■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マクロスゼロ Part13
- 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:30:05 ID:aRf47kgg
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
シリーズ全5巻 発売中
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
マクロスゼロ Part12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:30:44 ID:aRf47kgg
- ■過去ログ
マクロスゼロ Part12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096976870/
マクロスゼロ Part11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1089992818/
【第四章】 マクロスゼロ Part10 【発売】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084535989/
【フォッカー】 マクロスゼロ Part9 【イワノフ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074379944/
【俺は】 マクロスゼロ Part8 【シャイアン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070115739/
マクロスゼロ Part7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067060773/
【21世紀の】 マクロスゼロ Par6 【マクロス】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057462798/
【蒼き】マクロスゼロ pert5【死闘】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1053997303/
【地上の】 マクロスゼロ Par4 【星】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047804631/
【海と】 マクロスゼロ Part3 【風と】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041768096/
【20周年】マクロスゼロ Part2【記念作品】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1039/10395/1039597480.html
@@きたきたあ!!!マクロスゼロ@
http://comic.2ch.net/anime/kako/1025/10256/1025612867.html
- 3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:32:26 ID:aRf47kgg
- ■過去のゼロ関連スレ
マクロスゼロ?マジで!?
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1023/10233/1023302353.html
マクロスVF0
http://comic.2ch.net/anime/kako/1013/10139/1013922894.html
■他マクロス作品スレ
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part15
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1091180124/
マクロス7 5曲目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1095956433/
マクロスプラスがサイコー!第4巻
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080125981/
【黒歴史】超時空要塞マクロスIIを検証するスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083629827/
■関連リンク
お絵かき
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexb.html
マクロス統合掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1004/
12月発売予定 ハセガワ VF-0D(デルタ翼複座型)
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/04tko/hs1.html
11月10日 マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/mj_ks00000001.zhtml?pdid=20185534&srkbn=S
マクコレパート1、再販決定
- 4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 01:38:34 ID:aRf47kgg
- Q:マクロスゼロがシリーズ初めてなんだけど他には?
A:
初代関係 超時空要塞マクロス(TV)
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場)
超時空要塞マクロス Flash Back 2012(OVA)
2関係 超時空要塞マクロス2(OVA)
プラス関係. マクロスプラス(OVA) マクロスプラス MOVIE EDITION(劇場)
7関係 マクロス7(TV) マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!(劇場)
マクロス7 アンコール(OVA) マクロス ダイナマイト7(OVA)
Q:時代の流れは?繋がりは?
A:マクロスゼロ→マクロス→マクロスプラス→マクロス7→マクロスダイナマイト7
マクロス2はパラレル。SS、PS、DCなど河森が関わってるゲームは公式。
ただ繋がりはそんなに重要ではない。
Q:見る順番は?
A:特に無し。気に入れば見ればいいし、気に入らなかったら見なければいい。
※旧作の話題、その他詳細は懐かしアニメ板の各マクロススレを参照。
http://comic5.2ch.net/ranime/
11月10日 マクロスゼロ オリジナルサウンドトラック2
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/music_zero.html
- 5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 02:15:34 ID:fVZLaYVb
-
応援ありがとうございました。
河森先生の次回作にご期待ください。
- 6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 02:17:31 ID:kOpZ4/VU
- 早ッ!!
- 7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 02:34:01 ID:SRWS2kg6
- フォッカーが主人公で良かったんじゃないか?
シンが嫌いなわけでは無いけど、結局どうでも良いお話を見せられてしまったしな。
バルキリ−をシンが乗りこなして行く物語りじゃなかった時点でアウトだろ。
鳥の人とかどうでもいいんだよ、南の島云々もどうでもいいの。
TV版もしくは劇場版マクロスへと続いて行く物語かと思ってたのにな、全然違ったし。
統合戦争を舞台にした戦記物が見たかったのに、メルヘンファンタジーになってもーた。
DVD買ってた客は悲惨だ。
- 8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 04:15:32 ID:XtdPni3G
- 正直おもしろくなかった。
なんだろう戦闘シーンはそこそこいいのに、話が糞というか、なんというか・・・
あとちっこい女と長老がしゃべりすぎ。あと全体的に演技下手。
個人的には反応弾を打ったロボがカッコよかった。
でも反応弾打つ為だけに、ロボ使う必要はあるのか?と思ったけど・・・
- 9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 04:44:00 ID:fkuP4CaL
- 河森が言うには鳥の人は物語を通じてのシンボルであり
エイフォスだけでなくキャラにもそのイメージを重ねてる含みがあると。
ラストの「やっぱりシンは鳥の人ね」というマオの言葉。
俺にはまったく伝わりませんでしたわ。
- 10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 04:48:09 ID:n+a19n9s
- スレの8割は駄っ作って意見でFA?
- 11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 05:43:58 ID:8hlgeyMp
- 家ゲー板にスレ立て誤爆ワロタw
AC5スレでもみてたのか?
- 12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 05:48:55 ID:+p9DmnWm
- 統合戦争の結末に関わる話かと思ってシリーズ観てたんだけど・・・
強大な力あるから求める⇒暴走したから消しました
・・・・・で?
- 13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 05:57:32 ID:kxP9DDne
- 鳥の人がエヴァの敵みたいだあ
- 14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 08:02:56 ID:7C8TemBO
- >>13
頭と胴体が合体して空に浮いてるシーンはエヴァを連想したよ。
シンがのけぞり飛行になったときノーラが「〜か!」って言ってるけど
あれ何て言ってるんですかね?
- 15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 08:11:44 ID:bW6oedqn
- シン:「っっっきりがねぇ・・・ ハッ そうかっ!」
ぐい。しゅごー コブラ機動
ノーラ:「コブラかっ! 面白い!」
ぐい。しゅごごー コブラ機動
フォッカー「やるなぁ シン!」
(ノ∀`)アチャー クダラネー って展開。
- 16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 08:35:54 ID:mtWSc0r9
- Su-37のコブラ
ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/su27/cobram.mpg
- 17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 08:49:39 ID:ivqiKUtS
- それって結局シンがVF乗りってより
戦闘機乗りだったって事だと思う。
まあその分海に潜って魅せたり本来の使い方の枠からはみ出した感じも出てたけど
どうせならそれをもって全面に押し出した
フォッカーとはまた違う大胆不敵な感じが欲しかった。
- 18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:25:47 ID:2W99YB2p
- ブースターで速度が出過ぎちゃってガウォークへの変形減速が
出来なかったからコブラで機動能力を保ちつつの減速回避を
したんじゃないの?
何でもかんでもガウォークで回避ってのはゲームの中での考え方!
- 19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:51:54 ID:XcNd5k0j
- シンがコブラやったら最後尾のイワノフにとっては「当たりやすい標的」な気がする。
- 20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 09:56:18 ID:H22QEALT
- 追いかけっこになるとブースター仕様が仇となったわけだな。
フォッカーとイワノフもあの状態から脱するには
仲良くコブラするしかないのか。
- 21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 10:26:32 ID:bW6oedqn
- >>18
> ブースターで速度が出過ぎちゃってガウォークへの変形減速が
> 出来なかったからコブラで機動能力を保ちつつの減速回避を
> したんじゃないの?
疑問の余地無しで誰でもわかるでしょ。
わざわざシンが声出して説明してるから。
今回の戦闘ってなんか説明的な感じでそこもテンポ悪くしてる気がするナー
- 22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 10:33:16 ID:XtdPni3G
- 無駄なセリフ多いよね。このアニメ
- 23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 10:38:46 ID:WkxK32wu
- 潜水艦の館長の台詞がちょっとわからないんだけど、
「ダウントリム30度」
「きしかん(?)いっぱい」
「後部タンク、急速ブロー」
きしかん(?)ってなんですか?
- 24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 10:59:47 ID:wqhgrBW2
- まだ見てないけど、「機関いっぱい」じゃないの?
エンジン全開みたいなニュアンス
実際に使われているかは知りませんがw
- 25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 11:12:56 ID:ivqiKUtS
- 期待で胸がいっぱい
- 26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 11:39:08 ID:80dHy+92
- カタルシスが足りねーよ。
- 27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 11:49:49 ID:mP3Wb5Wa
- 既視感いっぱい→デ・ジャヴいっぱい→どっかで見たようなシ―ンいっぱい
- 28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:03:20 ID:4GfoRtH4
- 正直話の纏め方を失敗した感じを受けた。反統合軍の二人のパイロットの
死に方も適当だし科学者師弟の死に様も適当、主人公カップルの行く末も
適当。もちっとやりようあるだろうに・・・
- 29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:11:55 ID:dHg1JwBU
- ぶっちゃけプラスが神過ぎたな。
- 30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:29:36 ID:sRWIpFsA
- >>29
確かに、、、、ちゃんと完結したしね
シンは何処に行ったのかは考えないように仕様(ry
- 31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:39:26 ID:tO/xg3Pi
- 今視聴終了、結局シンはサラを追いかけて行ったんだよな・・・
墜落するVF-0を立て直したのはマオの力だが最後の最後で
サラが誘った感じだな。サラが遠くに言って自分のところに
戻ってきてくれると思っていた最後のマオの言葉「シンは鳥の
人なのね」が痛々しかった。
戦闘シーンもカッコ良いけど話は正直良く分からんかった。
ゼロを名乗ってるけど別にマクロスじゃなくても良い話だよな
- 32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:43:28 ID:y5xZeRe4
- 鳥の人、スーファミ時代のスクフェアのラスボスかとおもた。
全5巻DVD売りたいんですが、いくらくらいでひきとってくれますか?
- 33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 13:44:07 ID:y5xZeRe4
- なんだスクフェアて。。。スクウェアな。
- 34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 14:38:43 ID:8mvk0rUo
- ゼロをひと通り観てからあらためて劇場版やプラスを観てみたが
3DCG自体を全否定はしないけど
手描きの作画がこれから絶滅していけば
ロボットアニメはもっと衰退していくんじゃないかっていう危機感が募ったな
作品としての内容はともかく
プロダクションIGが作った3DCGのパトレイバーより
手描きで動きまくる「WXIII」のイングラムの方が全然いいよな
- 35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 16:05:21 ID:2W99YB2p
- >>29
PLUSは鼻が・・・
- 36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 17:40:03 ID:p3FKpKFa
- >>29
プラスは「すまん、記憶違いだった!」を笑って許せるかどうかで
えらく評価が変わるような……。
- 37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:31:31 ID:4FfgkMzW
- F-14が一番カッコイイと思った
- 38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:36:10 ID:WMRi3yj7
- >>35
あの鼻のおかげでマリみてにすんなり入れたので感謝している
- 39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:38:29 ID:E+s/C0yc
- >>21
いや、俺わからなかった。
マクロス知ってからそこそこ時間がたつけど
変形限界速度があったなんて知らなかった。
ゲームじゃスピードMAXでも羽がどんなに可変してても変形してたし。
ゲームとかじゃ急造なものとか使用しないし。
戦闘機に詳しい人とかには常識なのか?
俺がわかるのはノーラを踏むときガウォークに変形した理由ぐらいだ。
確実にあってるかわからないけどな。
>>29
うーん、君にとってはプラスがナンバー1かもしれないけど
俺にとっては微妙。糞って言い切ると荒れるから言わないけどね。
- 40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:47:04 ID:c9bZ+pGB
- >39
>変形限界速度があったなんて知らなかった。
↑
バカ過ぎだよなあ・・・。
- 41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:55:08 ID:OTDHLLZG
- 今更マクロスなんて流行らないよ
今はやっぱりSEEDでしょ
SEEDと比べるのも可哀想だけどストーリー、戦闘シーン、人間関係全て
SEEDより劣ってるよ。
バルキリーだって敵見方会わせても2種類しかないから
なんかつまんない。
- 42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:58:34 ID:A0fSG8sv
- 鯖移転でなんか壊れたヤツが多そうだなw
どこを縦読みなんだ?
- 43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 20:14:19 ID:InhGoGQk
- >>42 池沼は放置で (^^♪
- 44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 20:20:12 ID:8+TwIPtR
- _, ,_
('A`) +,
ノヽノヽ =3 プゥ >>41
くく , 。
- 45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 20:24:11 ID:WMRi3yj7
- 結局鳥の人は反応弾にやられてトンズラしただけですか。。
- 46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 20:59:11 ID:OTsfOp4H
- >>34
VよりUのほうがしっかりと作りこまれてる希ガス
というかVはCGがヘボ過ぎ
>>41
SEED厨は一般人だけじゃなくて他のガンダム作品が好きな人に迷惑を掛けるので死んでください
- 47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:02:49 ID:OTsfOp4H
- SEEDはCGがノッペリで糞、戦闘シーンは陳腐
核兵器=悪だと思っているのが糞。クリーンな核兵器なら別に使ってもいいだろ
- 48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:06:05 ID:y/kKNMGb
- クリーンな核兵器ってなんですか?
- 49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:07:52 ID:OTsfOp4H
- 反応弾
- 50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:10:36 ID:OTDHLLZG
- 本当に事を書いただけなのに何で叩かれなきゃならないんだ?
まったくマクオタってのは新しいものを受け入れることが出来ない心の狭い香具師ばっかだなw
実際SEEDのDVDはマクロスなんかと比べられないぐらい売り上げだって良いはずだ
それが現実なんだよバーカ!
- 51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:11:51 ID:y/kKNMGb
- 反応弾ってやつのどのへんがクリーンなのだい?
普通の核兵器との違いってなんか出て来た?
少なくともゼロではかなり危険なものに見えたけど
- 52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:15:04 ID:A0fSG8sv
- ガンダムってさ、おもちゃメーカーの言うこと聞きつつ
リアリティを追求した作品じゃなかったっけ?
映画版ではGアーマーやら、ハンマーとは亡き者にされたけどさw
売り上げって、あの枠であんだけの看板背負って、
あれしか売れてないのが疑問。だって、社会現象化したのも2ちゃん内だけみたいだし
もう種ぽ
- 53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:15:55 ID:OTsfOp4H
- >>50
見る目の無いゴミ人間が買ってるだけ
つまりSEEDのためにDVD買う奴はクズ
>>51
まだまだ改良の余地があったんだろ
とりあえず核兵器が駄目とか言ってる広島人と平和厨とSEED厨はこんな所でゴネてる暇あったら
世界中の核兵器の解体にでも行って来い
- 54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:17:51 ID:E+s/C0yc
- >>40
いや、マジでわからんって。
アニメなんだからそんな設定まで作ってるとは思わなかったぜ。
>>41
マクロスシリーズがガンダムシリーズより下なのはわかってるから
いちいち指摘しなくていいよ。
- 55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:21:28 ID:OTsfOp4H
- ガンダムシリーズ(S E E D を除く)より下なのは仕方ないな
ファンの数が違う
- 56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:30:47 ID:OTDHLLZG
- お前等もマクロスなんかやめてSEEDに来いよ
今なら歓迎するぜw
- 57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:31:35 ID:OTsfOp4H
- ゼロはDVD買う価値はないがそれはSEEDも同じ
- 58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:33:04 ID:A0fSG8sv
- 新潟氏ね とかスレ立てる人がいるようなスレには
行きたくありません
- 59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:44:53 ID:i65ICaCM
- 富野以外のガンダムイラネ
- 60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:11:48 ID:qmFj5pgx
- IDの末尾がZGか…
真性のガノタか?w
いや、種厨とガノタを一緒にしたらアレだな
- 61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:17:49 ID:InhGoGQk
- 種厨カデュンに釣られすぎだよ。皆
- 62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:35:21 ID:veF31BIC
- >>54
> いや、マジでわからんって。
> アニメなんだからそんな設定まで作ってるとは思わなかったぜ。
設定あったのは俺もしらなかったけど、作中でシンが速度を読み上げて変形限界超えたとまで説明してるから
普通わかる。
- 63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:59:14 ID:GK8C8gjj
- プラスのころかな変形速度の設定が表に出てきたのは。
VF11のアビオニクスでYF19を動かした場合変形時パイロットはミンチになっているてやつ。
VF1の場合最高速でガウォークになるとGでパイロットが圧死するていう設定はある。
劇中で語られたのは初めて。
シンがほぼ初心者だったから口に出したまででボ゙ドル戦役のころには一般化していたのだろう。
- 64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 23:27:19 ID:M0IIXUsn
- ぶっちゃけ、命がけで世界を救ったのに数年後にゼンラーディが地球をアボーン
してしまうので、無駄ということでOK?
- 65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 23:30:15 ID:M0IIXUsn
- まっその後復興したけど。
- 66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:27:03 ID:5YysYnV9
- なんちゅうか、鳥の人は世界を滅ぼす程の脅威に見えなかった。
反応弾4発ごときでやられちゃうって周りをかばったにしてもショボ杉でしょ。
あのまま暴れてても、あの弱さじゃ世界を滅ぼす前に人間にやられるよ。
- 67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:42:08 ID:kVeXyLbC
- 冷静に考えてみたら
鳥の人よりもブリタイ艦やマクロス艦の方が遥に強そうに思えるよな。
ましてやプロトデビルンやボドルザーなんかと比べると…
- 68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:42:20 ID:+S6SVfeE
- やられてないと思うが?>鳥の人
やられたの?
- 69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:48:01 ID:n4M79deq
- (*゚ー゚) 20年前のお値段ですぅ♥
- 70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:53:58 ID:D2snsFaT
- こんなのみつけましたよ
http://tmp.2chan.net/img2/red/1098705933370.htm
- 71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 01:11:04 ID:/Je/9OCe
- >>67
少なくとも宇宙に上がったばかりのわれら幼い人類にとっては脅威。
対宇宙人兵器がまったくないんだから。兵器に反応して攻撃する性質上こちらがやる前にやられる。
サラがその気ならデストロイドが出た時点で鳥人主砲発射、アスカ消滅ていう流れになってた。
で鳥人の存在目的なんだがどっかで聞いたことあるなと思えば
メガゾーン23でのバハムートのEVEと月のADAMの関係とまったく一緒やん。
詳しくは作品を見てね。イワノフ死亡シーン以上のものがごろごろと出るが。
- 72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 01:27:34 ID:rfO7xozb
- アスカが斜めに傾いたまま宙に浮いたのはなぜ?
- 73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 01:29:20 ID:j7Clt9EV
- 鳥の人は強いだろ。反応弾もサラが復活してたからそのままくらったんだし。
プロトデビルンよりは弱い。ゼントラーディは時間があれば鳥の人でも勝てるかも知れない。
(鳥の人はエネルギー切れとかなさそうだし)
地球人じゃ勝てない。しかも鳥の人の本来の役目は遺伝子改造だ。
でもプロトカルチャーは生意気だな。
荒そうなとかいって自分はゼントラーディ作ってる癖に。
神様気取りだな。
- 74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 01:58:25 ID:Odco47F2
- >>71
でも反応弾というある意味最強の武器を手に入れたのも事実(無くても核兵器自体は元々あったけど)
それも考えるとマクロス投下はゼントラーディにとって大きな誤算だったろうな
- 75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 02:03:58 ID:j7Clt9EV
- ゼロの時代は宇宙でも統合と反統合が
こぜりあってたけどどうやって戦ってたんだろうな?
ライバーも火星でアボーンだったし。
- 76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 02:04:18 ID:HwALdSdL
- 変形限界速度に絡んだ展開は、いかにもVFらしい演出で面白かった。
しかし散々言われてる事だけど、戦闘シーンはスピード速すぎるし
カメラワークとか目まぐるしく変わり過ぎて、見ていて疲れるね。
1巻では部分的にスローモーションを取り入れたりしてメリハリが
あって普通に見られたんだけど、3巻あたりからキツくなってきた。
- 77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 02:07:17 ID:j7Clt9EV
- 確かにはやいな。
暇だったらスローで見るのも面白いぞ。
半統合パイロットのほうが操縦テクがうまい。
- 78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 05:09:14 ID:K2JqNox5
- ヒロインは最後ぐらいは可愛くなった?
- 79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 05:36:32 ID:g/Wtgcib
- マクロスゲロ
- 80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 06:02:40 ID:8P8/wgWy
- キャストインタビューいらないからその分
少しでも本編を延長して欲しかった
- 81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 06:54:04 ID:deyWeAPi
- 今回判った事
1:高いクヲリティーでアニメっぽい話は違和感がある
2:押井と並んで単独で作品を任せてはいけない。(才能はまだ枯れてないと思う)
3:CGで実写的表現が出来るようになったけど個人的に見たいのはアニメのはったり
- 82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 07:03:04 ID:deyWeAPi
- そういや散々この後どうせサラが歌って森復活させて終わりだろって言ってた人どうしてる?
ある意味想像を五段飛び位超越してたんだけど(w
- 83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 08:18:01 ID:3WsFYFZA
- 全然マクロス本編と話繋がってないじゃん・・・というのは言い尽されてるので置いといて、
デストロイドモンスターの「グーチョキパー」で爆笑した。
デストロイドモンスターって指あったのか・・・。
初代「マクロス」劇中のデストロイドモンスターって腕はミサイルランチャーに
なってた気がするんだが。
艦が宙に浮いた状態であんな巨大なものが歩いたらバランス崩して艦がひっくり
返るんじゃないのか? とか、あの程度の固定で反動受け流せるの?とか、
そもそも空母の甲板はデストロイドモンスターの重量を支えられるほどの強度が
あるのか? とかは問わないのがお約束???
- 84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 08:29:35 ID:deyWeAPi
- 一様モンスターの試作機って書いてあったぞ
- 85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 09:03:03 ID:Ev+kAcQt
- 反応弾は、わざとバリアー内に取り込む形で、
喰らったんだと思うんだけど。
反応弾喰らう前に、放射能で島が汚染されるって感じに言ってたし。
- 86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 09:56:38 ID:1b8yygl2
- 鳥の人が猛威を振るっているシーンで
もしミンメイやバサラが登場し介入したら歌パワーで多くの犠牲者を出す前に抑え込む事ができたか?
いや、鳥の人は別に失われた文化やスピリチアエナジーを欲している訳ではないので相手にされないっぽいな。
>73
プロトカルチャーにも色んな事を考えてる奴が居たって事なんじゃないのかな
元々ゼントランもプロトカルチャー同士の紛争に持ち込まれたものらしいし。
- 87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 09:58:15 ID:1b8yygl2
- すまんageてもうた
- 88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 09:59:41 ID:K2JqNox5
- 524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
- 89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 10:20:43 ID:9ABY767X
- てか護衛の艦艇までなんで空母と一緒に浮いてるの?
まさかあんなフリゲート艦まで反応炉積んでるの?(俺はてっきりガスタービン艦かと)
でもって、鳥の人の攻撃でチューリップになった時も浮いてたしw
で、思ったのは空母を中心に重力制御された空間が出来ちゃってるわけか?
- 90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 12:27:27 ID:vX1PhHns
- >>88
オレの持ってる資料だとモンスターについては
「とても歩くどころではないと計算され、再三の設計変更の末
マクロスにも使用されてる重力制御装置を小型化したものを補助機関とする事で
どうにか実用のめどがついた」
出典は「hobby hand book@ 超時空要塞マクロス」(小学館)
とある。
オレの脳内妄想だと重力制御装置が必要な出力を上げられず
発射の反動を吸収できないので爪で支えてる。
と解釈
- 91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 12:28:28 ID:vX1PhHns
- アンカー間違えた_| ̄|〇
>>88 → >>83
- 92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 12:42:29 ID:7RHy1zZ9
- >>83
初代マクロスの公式設定上では、
★陸上非軌道兵器【モンスター】HWR-00-MKU
・設計開始:2000年12月 ・試作開始:2005年10月
・一号機ロールアウト:2008年9月
HWR-00シリーズは人類が実用化した空前絶後、最大の陸上非軌道兵器である。
デストロイドの歩行システムを利用した動く要塞、陸上戦艦を目指した恐竜的
兵器として計画された。
オーバーテクノロジーがあって初めて可能となった兵器である。
当初予定されたMK-1は両側のミサイル・ランチャーが装備されていなかったが、
途中で火力の増強が要求され、MK-2となる。
陸上用としてあまりに雄大過ぎる兵器であり、用兵側からも同機の有効性は
疑問視され、マクロス進宙式の時点においても前期型の2両しか製造されたに
過ぎなかった。
兵器としての能力は、運動性は劣悪で、護衛部隊無しでは運用するのは不可能に
等しかったが、一方その火力は状況によっては戦略爆撃さえもしのぐ程の破壊効果を
示した。
砲弾は核弾頭を始めとして4種類が用意されている。
- 93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 12:48:32 ID:vyM16lae
- >92
思い出した。そういう設定あったよなぁ。
でも、その頃作られた模型の作例のMk.1は腕が全く無かったと思うんだけど…
ゼロのはMk.1のプロトなのか、Mk.2のプロトなのか…
- 94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 15:14:40 ID:1b8yygl2
- 恐らくはあれはMk.1に改修を加えた機体なんじゃないのかな
腕の無いMk.1を肯定するならMk.1+とかその辺におさまるんじゃないか。
マクロスゼロの劇中は実は時期的にいつだか微妙なところだと思うんだけど
少なくとも「一号機ロールアウト:2008年9月」ってのはあくまでMk.2型の初号機のことを指してるんだろうね。
マクロスに搭載されているMk.2を見る限り
あんなに大げさな射撃体勢をとらなくても運用できてるってことは
90の言う様に姿勢制御システムにある程度の改善がみられたのかも。
その上で腕部は保持用のフックとしての役割に代わってミサイルランチャーに改められたのがMk.2なんだろうね。
でも、射撃と歩行に関して若干の問題が解消したレベルであって
モンスター自体の運動性が抜本的に改善された訳ではない、と。
- 95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 15:23:49 ID:b7PUf7qx
- >>73
愛おぼ見直せ。
銀河戦争やって滅亡寸前になったから
文化の担い手を地球で作ろうとしたんだろ?
で、また戦争に巻き込まれかけたから地球を脱出して帰ってこなかった。
それが地球に来たプロトカルチャー。
ゼロ劇中では鳥の人が遺伝子を〜と言ってるが
実際には人類が育った後の監視役なだけだろうな。
- 96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 16:51:24 ID:Q4eFkiv2
- あー
これワースト5のアニメに入るな・・・
もう普通にクソじゃん
百円レンタルの代金500円返せ!!
- 97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 17:25:30 ID:qV15EMRr
- 小型モンスター
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1098752907770.jpg
- 98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 18:19:04 ID:TEjgd2TW
- 4巻面白かった。
初代マクロスも人間を描いているところが好きだったけど
ZEROはこころを核にしてストーリーを展開していて好きになれた。
メカモノののなかに夢が詰まってるのが、やっぱマクロスらしいなぁと思った。
多分映画版でラストの補足もしてくれるんだと楽しみにしたい。
映像的にはミサイルの描写が見えやすくなった反面
少しもっさりとした気がする・・・。
雲と煙が綺麗だった。
あと
モンスターの手は萎えた。
怪物に奇形の「手」というのが、なんとも短絡すぎて・・・・
バトロイドがキャラクター性を持つのはいいけど
兵器然としたデストロイドに
安易なキャラクター性を持たせないでもらいたかった。
- 99 :98:04/10/26 18:20:14 ID:TEjgd2TW
- 4巻じゃないや
5巻ね
- 100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 18:57:11 ID:FxRt7OhN
- 今全部見終わったけど、話しがつまらんかったよ。
こんな駄作をよく発売出来たな。
- 101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 19:17:51 ID:9ABY767X
- >>100
ゼロは映像美を味わえ、ストーリーなんてオマケだw
- 102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 19:19:03 ID:9ABY767X
- >>98
両腕はあのままの形で下に降ろして先端部からアンカーが出る方がらしくてよかったと思う。
- 103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 19:50:25 ID:krLuOlQ1
- 映像美も1巻の頃はおおっと思ったけど慣れちゃうんだよな。
で、CG特有の硬い動きとかアラが目立ってくる。
たいしてカッコいい機動とかそんなのは無いから飽きるのが早い。
俺の中でゼロは2巻までだったよ。
3巻以降はCGにも飽きてストーリーにも惹かれないし惰性で見てたら案の定の駄作っぷり。
- 104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 20:04:00 ID:0HQxSAAC
- 惰性で見つつ2chで文句吐くしかないなんて何とかの鑑ですね
- 105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 20:05:11 ID:heA4ca3/
- >>102
空母にアンカー打つのか?そんな無茶な。
CGはまあよかったが早送りドッグファイトは余計だったな。実験作レベル。
第3者視点カメラは好きなんだがな(プラスのやつとか)
- 106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 20:08:18 ID:Mmq/SAHp
- 普通は死人を看取るキャラって最後まで生き残るもんなんだが
それでも死んだ女科学者
血を吐くシーンなんて笑うところだな
- 107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 20:18:23 ID:76hyc5Ax
- やっぱり反応弾はデストロイド・モンスターが撃たないとね♪
- 108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 20:33:17 ID:ygRrOh6s
- あれ?フォッカーのVF-0スカルリーダー301番機は撃墜され
おしゃかになったんじゃなかったの?
ノーラ専用SV-51γも・・・
- 109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 21:11:36 ID:7RHy1zZ9
- どっちも一度撃墜されて乗り捨てていたけど、
また専用機カラーのに乗っていたね。
機番までは確認できなかったけど〜
最後にシンが搭乗したVF-0Aは一般機カラーの薄茶っぽいやつに
搭乗していたのかな?
- 110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 21:46:38 ID:ljU/bGbe
- 只今見終わりました。
以下、思った事。
・4話ラストと5話冒頭が繋がってない気がする。
・鳥の人居ないのに何で浮いてるの? オーラ力か何か?
・空中で潜望鏡伸ばす潜水艦がシュール過ぎて笑える。
・艦長冷静……を通り越して無感情過ぎ。
・美鳥の日々!? コクピット内に……!!
・行き成り劇画が。赤ビームでガルド並の超絶特攻シーンは?
・吐血音が嫌にリアル過ぎ。
・今度はマサルさんが。とし子宇宙へ!!
・シンが無事に帰ったと思ったら突然着水……このタイミング、笑いを狙ってたりするんですか?
・……羽毛ってアンタ……。
・とし子宇宙へ!!(二人目)
- 111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 21:52:15 ID:PwI7ktEw
- >>109
機番も撃墜された機体と同じだったよ。現代ではどうだか知らんけど、大戦中
はエースクラスのパイロットには予備機も供給されていたから、予備機じゃない
?航空自衛隊では各パイロットの専用機は存在しないで状況に応じて違う期待を
操縦するらしいけど。
- 112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 21:54:23 ID:PwI7ktEw
- 111
間違えた「機体」を「期待」とミスタイプしちまった。
- 113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 21:59:31 ID:1b8yygl2
- >109
あの機体交代の段階でフォッカー機だけでもVF-1が出てくりゃ良かったのにな。
まぁ、一応あれは統合戦争終結直後にテスト飛行開始って事になってるけど、
鳥の人の話自体がデラーズ紛争みたく公には封印されてるとしたら何とでも言い訳はできると思うんだけど。
- 114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:10:41 ID:X6Gg7L7s
- >>110
確かに繋がってないですね
だから?
- 115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:22:51 ID:76hyc5Ax
- 別にアスカからカタパルトで発進しようともめなくても、ガウォークで飛び立てば良かったのでは?
- 116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:27:13 ID:qHXth1zG
- VF-1みたいに大量生産された機体ならエースの予備機も大いにあるだろうけど
VF-0は少数生産でS型も4機しか存在してない。
1巻で映ってたスカルマークとは別の201番機が別小隊のリーダーS型機とすると
フォッカーとこの隊長の2名でS型を占領しちゃう事になるな。
だけど反統合のSV-51ノーラ機が[番ハンガーに収容されてた所を見ると
無理あるがフォッカー301番機とノーラ[番機は回収され
超短時間で修復されたのかもしれない。
- 117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:45:15 ID:6c6eDLcM
- フォッカー301番機って、4巻で爆発してオシャカになった機体?
- 118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:46:56 ID:D2YRjEZM
- 変形速度を超えたドッグファイト(・∀・)イイ!!
5巻はCGの変な浮いた感じもみられなくて良かった
戦闘シーンに関しては大満足っす!
- 119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:47:50 ID:j7PTIqrT
- お船が空中に浮いてるのに平然としている両陣営の乗組員達の度胸には感服しました
- 120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:50:22 ID:tDHk2Kvj
- 5巻の冒頭でシンとフォッカーがヘリに載っていると、アスカから無線連絡が、
「島の反対側に到着した空母プロメテウスに向かえ!」
プロメテウスに行ってみると、そこには完成したばかりのVF-1が!
みたいな感じにしてくれればよかった。
- 121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 22:51:31 ID:yfohUnl4
- サラとシンは宇宙に駆け落ちして大団円なのか?
もう焼け野原のマヤン島と統合戦争はどうでもいいわけでw
- 122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:10:23 ID:1b8yygl2
- 反統合も異星人との交戦を想定してSV-51を開発していたらしいが
そのパイロットがシン程度に苦戦してるようでは
ミリアみたいなとんでもないのに近接格闘戦でも仕掛けられた日には一切歯が立たないような気がするな。
- 123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:18:04 ID:lwvdXDlD
- ミリアの場合、マックス以外はどの陣営も太刀打ちできなかったわけだから
機体性能はまったく関係ないかと。
パイロットの腕の差だなこの場合。要はマックスがご都合主義的大天才だったということで。
- 124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:22:53 ID:x2VPAjPP
- 見たけどさ、シンとサラがやっとのことで会えたのをぶち壊すかのごとくモンスターが出てくるのは
まあよかったけど、最後のシンのゼロはどうにかならんかったのか?
あの一連のシーンはマオの妄想でホントはまっすぐ海に墜落したんだろうけど、
機体を立て直して水平飛行にしたとたんポチャンって。
しばらく笑いが止まんなかったよ。
- 125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:27:37 ID:1b8yygl2
- >123
だから機体はともかくパイロットが頼りない気がするって話だろ?
ゼロに登場するパイロット達は飛行機乗りである事に拘りすぎて
バトロイド形態をイサムやマックスのように巧みに使いこなせてないって印象があるな。
- 126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:27:48 ID:tDHk2Kvj
- 俺が妄想した5巻の展開
気化爆弾の衝撃によって再起動した鳥の人の頭は胴体と合体して完全復活、
それはゼントランの残した戦闘兵器で、近くの島にあるメルトランの船を察知して南アタリア島に飛んでいった。
シンとフォッカーはアスカからの指令により、近くに来ていた空母プロメテウスに向かう、
そこで最新戦闘機VF-1を手に入れ、
「鳥の人を止められるのは君しかいない」などと言いながらサラを後席に乗せて発進。
ノーラとイワノフも潜水艦から発進して鳥の人を追いかける。
マクロス城下町では、近づく飛行物体に対し、空襲警報発令、
避難する市民の中にさりげなくミンメイが写っている。
シン、フォッカーにノーラ、イワノフが追いついて、「決着を付けるぞ!」などと言いながら戦闘開始。
そんな時に突然、修理中のマクロスが浮上して、飛んでくる鳥の人に向けて主砲をぶっ放す、
鳥の人はギリギリよけるが、シンと戦っていたノーラが巻き添えを食って死亡。
フォッカーとイワノフは死闘を繰り広げながらギリギリでフォッカーが勝利。
マクロスは沈黙したが、鳥の人がまだ暴れている、
そこでサラが変な歌を歌って、何か神秘的なことが起こって、鳥の人は宇宙へ飛んでいく。
しかし、飛び去った鳥の人はゼントランの艦隊を呼んでしまった・・・・・初代へつづく。
- 127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:32:04 ID:1b8yygl2
- マクロス城下町っていう表現が好きだ
- 128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:01:10 ID:g3qfZBF+
- なんだかんだ言いながら楽しんでるじゃん。
それがマクロス。
- 129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:04:00 ID:tsXjR+wu
- んなわけねーだろ
- 130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:33:50 ID:n88wckO1
- >>115
無理。
>>116
そういうのは面倒だから劇中劇でいいんだよ。
シンだってほかのパイロットと色が違うけどそれは劇中劇だからだし。
>>125
プラスの映像はガウォーク、つかわなすぎ。
VF−1?
でるわけないじゃん。
VF−0やSV−51では絶対にとは言い切れないけど
VF−1にはかてない。
何考えてんだ?初代厨は。自分がVF−1みたいだけか。
- 131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:39:25 ID:xYqg24a9
- 最終章見た
感動した・゚・(ノД`)・゚・。
- 132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:47:20 ID:crgZvgNj
- きっと
ここに来るから
つまらなくなるんだよ
- 133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 00:52:13 ID:xYqg24a9
- >>66
>>67
>>73
お前らアホだろ!?
鳥の人は殺られていないよ
反応弾4発も打ち込まれたら下にある島とかが壊滅するから
爆発のエネルギーごと、どっか遠くへフォールドしたんだよ
そうしなかったらシンは柿崎みたいになってたよ
- 134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:01:56 ID:jTocnqlZ
- まぁ、シンも柿崎みたいというか、あんまり大差ないけどな
- 135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:02:17 ID:J346keB1
- マオは1巻が一番かわいかった
- 136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:11:12 ID:C3bcFCLW
- >135
多いに同感
- 137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:14:10 ID:Rr0mDc/K
- ( ´дゝ`)クダラネー クダラネー
- 138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:14:22 ID:cQhKgeJb
- 出てこない。そんな事判ってた。でも…見たかった…VF-1
慰めにサターンのOPでも見るよ。
- 139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:20:15 ID:6sq0QSYn
- 最終章観たけど・・・うんこ
俺の金返せ、と
本気でうんこでした
おもしろかったのは戦闘シーンのみ
作品の主題とかはモロ説明口調で適当に5〜10分ぐらい使って残り全部を戦闘に注ぎ込んで欲しかった
4巻のラブロマンスとかマジいらね
コナンはあっさり死ぬし
- 140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:24:30 ID:jBZEroqs
- >>139
マクロスシリーズがずっと戦闘シーンやる金なんて、あるわけないじゃん。
知名度からしてマクロスシリーズじゃ無理。w
ほかの有名アニメに期待してくれ。
ガンダムとか。
- 141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:25:03 ID:xR9qbsOR
- 眼鏡博士の声ってもしかして種ガンダムのカガリ(で、いいんだっけ?)と同じ人???)
- 142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:32:51 ID:jBZEroqs
- そうだ。
- 143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:40:32 ID:6sq0QSYn
- >>140
じゃ、逝き風に期待するわ
- 144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:40:48 ID:xR9qbsOR
- そうなのか・・・サンクス。
全然声が違うなぁ。
- 145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:46:43 ID:jBZEroqs
- >>143
そうしたほうがいいね。
雪風みたことないけど、確かゼロより値段が高かったよね。
期待したほうがいいね。
- 146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 01:52:58 ID:6sq0QSYn
- >>145
皮肉か?
- 147 :145:04/10/27 02:01:17 ID:jBZEroqs
- いや、俺マジで雪風知らないから。
ただゼロがうんこっていうなら
さっさとほかのアニメ見ればいいじゃん。
- 148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 02:08:20 ID:6sq0QSYn
- どうやら俺はマク厨の逆鱗に触れてしまったようだ・・・
- 149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 02:14:51 ID:J346keB1
- 雪風も1〜3巻は糞だけどな
- 150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 02:15:28 ID:jBZEroqs
- いや、本気でうんこならあまり見ないほうがいいだろ。
俺の言ってること、普通じゃない?
ガンダムXっていうマジでつまらないアニメがあったんだけど
俺は1話で見るのをやめたね。
- 151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 02:17:53 ID:C3bcFCLW
- ティファ可愛いのに〜
- 152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 02:51:05 ID:rbj2w12v
- >>150
もったいねーな。
種とは比べもんにならんほど良作だったのに。
- 153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 03:10:19 ID:sfLSh9/G
- >>131 俺も感動してもーた。
ラスト、マオのセリフが悲観的じゃなかったし、シンは謎パワーに目覚めたとオモタ。
サラを探しに(?)ありえない速度で飛んでったし。
むしろ4巻の都合よくサラ助けて飛ぶ遺跡、謎の光に包まれて落着、の方がハァ?だったなぁ・・
- 154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 06:35:05 ID:TNllf0yJ
- Xはまじつまんなかった。
まず基本的にこてこてに馬鹿なガロードが嫌い
どうせなら殺しもいとわないような終戦直後の悲劇を
打ち切り食らうまでこれでもかって位見せ付けてガンダムを
馬鹿みたいにリアルリアルって言ってる房の口あけたまま閉じさせないようなのが良かった。
OPやEDは良かったけど本編はノッペリしてて正直何これ?って思った。
ドラマもどこかで聞いたような話ばっかりだし
じゃあ丁寧にしっかり描かれているのかと思えばそうでもないし
正に迷走?
- 155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 07:13:52 ID:4ZwFuzof
- 雪風は、そんなに悪いOVAではない。
原作を知ってると不満はあるが、改めて見直すと「それなりに」良くできてる。
マクゼロは全3巻ぐらいで終わらせたほうが良かった気がする。
1、3、5ぐらいで
- 156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 07:55:00 ID:0Jjh8IDS
- 戦闘シーンだけ繋げてDVDに焼いた
非常におもろい
- 157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 16:21:47 ID:cx9toxvN
- __,,.,,.__
,:〜'゙⌒'"` `丶、
,:='゙ `ヽ、_
,:'゙ ヽ,
ノ `:、
;′ ヽ.
} _.,... -ー- .._ `:、
ノ r''''"´ `ヽ, }
} { i. /^′
,} ,:彡 | /
{ ,.イ´ j: i_ ,,. -ー t′
} /〜"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、 マクロスゼロ
j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ
'; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ まさにカスだね
〉 \イ,.,.、冫 l.、 |
l、 \,,ハ. /`丶 :},) |
ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ', |‐- .._
>'i \ ヽ. , ゝ--ニニ イ丿 \
,/l ヽ \ 丶、 `" ̄´ ,' | ト、
ノ | ヽ. 丶、 `ヽ、 '''''__ノ |. | |
- 158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 16:41:45 ID:kpCu0ZCd
- いや,Xの話は
マクロスのどれよりも面白かったけど
戦闘シーンは比べものにならんから置いといて
まぁマクロスもXも好きだけどな
主人公がフツーノ人(NTだの種割れだのしない)な所がイイと思う
プラスのラストシーンでイサムにガルドの霊みたいなのが憑依して
マクロスに突っ込んだって燃えないし
シンとノーラがデコからスパーク出してドッグファイトやったって
何も面白くない
スーパーな人がフツーノ人に勝って何がおもしろいんだと
- 159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 17:17:31 ID:jTocnqlZ
- ニュータイプとかいう言い訳が劇中に無いだけで
イサムもある意味フツーの人ではないような気がするな
とりあえずアニマスピリチアでは無さそうだけど
- 160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 17:36:27 ID:7mXmLCXJ
- エースパイロット
- 161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 18:36:29 ID:H4fCBhEL
- 3年前、特技監督の板野さんと一緒に行った最初の取材の時、ラオスから帰ってくるちょうどその日に9.11のテロがあった。
しかも、ベトナム戦争のときにアメリカ軍が爆撃をした跡を見てきた直後だったんです。
バンコクの空港でその様子を見て、あまりにも戦争、戦争した作品はまずいだろう、ということになって、そこから急遽話
立て直したんです。
「マクロスゼロ」はより神話性という方向へ物語りをふったんですが、現実の戦争だと簡単に物事は終結しないかもしれない。
せめて、神話的な物語の中では、こういう解決法もあったらいいですよね。そういう希望が膨らんだ感じです。
↑血迷ったとしか思えない眉毛のコメントに唖然としてしまったのです。
俺は戦争、戦争したモノが観たかった・・。
「こういう解決法もあったらいいですよね」←解決してないでしょ!
も、全てが俺の望んだものと逆に行ってるんだよ、
DVD全巻買った者は泣いてすごすしかないのですか?
- 162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:08:35 ID:Rr0mDc/K
- 望んだ物と逆だと思った人は全巻買ってないから大丈夫。
- 163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:15:32 ID:zwX6AA3u
- マクロスってそんな難しいこと考えながら見るシリーズじゃないでしょうに
- 164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:24:52 ID:7mXmLCXJ
- 風呂敷を閉じるのに失敗したって感じ。
- 165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:28:02 ID:74G4zpZj
- マックスの天才はNT系の都合あわせと見ていいのかな?
マックスは好きだけど
- 166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:40:14 ID:n88wckO1
- マユゲは疲れたんだよ。
アニメと現実を混同するやつに・・・・。
22年ぐらい前から・・・・。
俺は萌えアイドルが成長してくいくマクロスキボウ。
>>161
1巻で買うのをやめろよ。
もしかしてバカ?
- 167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:44:16 ID:C3bcFCLW
- >166
>萌えアイドルが成長してくいくマクロス
それ美樹本が漫画でやって大失敗してるけどなー(w
- 168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:48:57 ID:xYqg24a9
- ちゃんと解決しないで終わるのが、もともとマクロスの伝統かもしれない罠・・・w
- 169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:50:02 ID:jTocnqlZ
- >美樹本が漫画でやって大失敗
あれとマクロスプラスのゲームエディションっていうのが底辺にあるから
マクロスゼロはそれほどドン底の失敗作という印象が自分には無いのかもしれない
- 170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:54:35 ID:xYqg24a9
- でも、可変戦闘機がものすごい速さの動画で動いたりする感じとか
雲の感じとかは素晴らしかったと思うよ
- 171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:57:21 ID:7mXmLCXJ
- うん確かに今まで見ることはなかったドッグファイトだった。
- 172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:58:04 ID:n88wckO1
- 7トラッシュはストーリーがつまらなくても
キャラクターの見た目がいいので成功です。
失敗ではありません。
ゲームエディションはひどかったな。
ゼロはガウォークが素晴らしかった。
ガウォーク逆サマーソルト
ガウォークオーバーヘッドキック
ガウォークダブルキック
ガウォーク踏みつけ
- 173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:01:55 ID:74G4zpZj
- 7の見た目がいい?ただションベン臭いようにしか見えなかったが・・・
- 174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:02:45 ID:PtoK7WfY
- ものすごい速さで動かした方がごまかしが効くからなぁw
- 175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:05:01 ID:n88wckO1
- ションベン臭いと思うなら、俺は多分ションベン臭いのが好きなんだろう。
- 176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:26:11 ID:jTocnqlZ
- 7トラッシュと7の見分けがつかない173はウンコ臭い
- 177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:29:50 ID:Kgobilir
- >>166
一巻は名作になりそうな予感がするつくりだっただろうが。
1巻観ただけで最終までの展開がわかるのか?お前は。
さすがに4巻で違うと思ったが、後1巻でコンプリートだし・・と、5巻も買っちまったんだ。
その辺わかんないかな。
短絡そうだし無理か。ま、少しは考える力をもて。
- 178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:40:20 ID:n88wckO1
- >>177
俺は
>俺は戦争、戦争したモノが観たかった・・。
の文を見てバカ?っていったんだよ。
DVD全巻買った→全巻買ったなら1巻のライナーノートを読んだはず
→1巻のライナーノートを読めば戦争、戦争したモノにならないとわかるはず
→なのに全巻買って文句をいってる。
DVD全巻勝ったなんて書いてなければバカとか言わなかった。
少なくとも自分の好みの展開にならないとわかってるのに
買ってるのはバカだと思った。
まぁ、短絡で考える力のない意見ですから。
- 179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:51:34 ID:OOtCd7O+
- マクロスゲロ
- 180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 21:46:35 ID:lLnHAyqQ
- 最近の河森の作品って何か宗教の説教臭くって、俺は好きになれんなぁ。
ひょっとしてどっかの団体にでもハマってるのか?
- 181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 21:51:21 ID:JcTkKI8w
- >>178
現在の状況を考えたり、現実の戦争だと簡単に物事は終結しないかもしれないので
河森は別の方向を選んだ。
>>161は、その神話的マクロスとやらを見届けてやろうじゃねーかとDVD全巻購入した。
ところが河森の言った「こういう解決法もあったらいいですよね」に対して
神話的なマクロスでも解決になってなかった。
どうせ解決できないなら現在の状況を無視してでも
戦争、戦争した作品で物事は終結しない方が観たかったという事なんだろ。
- 182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 21:53:10 ID:jTocnqlZ
- 初代の敵も味方もみんながブリっ子アイドルにハマって戦争解決っていう部分を逆手にとって
プラスなんかは集団でひとつの偶像に陶酔する事の危うさみたいなのを描いてると思ったんだけどな
- 183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:03:14 ID:x4y6sXWr
- ゼロの戦闘シーンには、コマ送りで見なければ分からないような細かい表現がたくさんあるんだが、
普通に見ても見えないものなど意味は無い。
暇な人はコマ送りしてみると新たな発見がたくさんあるよ。
- 184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:06:26 ID:JcTkKI8w
- イコノクラズム⇒偶像破壊
〔iconoclasm〕
(1)偶像崇拝を否定するために,宗教的偶像や聖人像を破壊すること。8,9 世紀の東ローマ帝国では,頻繁に行われた。
(2)偶像的な存在や権威の象徴を否定し,排撃すること。
うむむ・・・
- 185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:08:36 ID:KBtITBA1
- >>183
んなことは、初代の1話から言われている
- 186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:16:31 ID:cQhKgeJb
- 初代のように革新的でもなく、
プラスのように印象に残るバトルもない。
ゼロって一体何だったんだ・・・何がしたかったんだ・・・
眉毛の小遣い稼ぎか?チクショー・・・
- 187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:33:09 ID:Rr0mDc/K
- 20周年だからなんか新作作る義務があったんでしょ。
- 188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:33:32 ID:zWC/1i2W
- >>180
http://www.littera.waseda.ac.jp/Appendix/smbs/guest.htm
- 189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:45:59 ID:OOTKoDXF
- ちっちゃなマオがシンの機体のコックピットに浮かび上がる演出、どうにかならんかなぁ。あれだけ引っ掛かった。
- 190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 22:50:25 ID:c8CIntmN
- 昔、ションベンライダーって映画あったな。
何と同時上映だったんだっけかなあ・・・。
- 191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 23:06:50 ID:lLnHAyqQ
- >>188
これはマジですか・・・orz
河森うさんくさいよ河森
- 192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 23:07:27 ID:e9nTanm5
- >>178
→1巻のライナーノートを読めば戦争、戦争したモノにならないとわかるはず
だから最初からそこまでもとめてないっての。
ただ戦争モノのマクロスが観たかったと希望をのべてるだけじゃないか。
読解力もないとはな・・。
ただ前半を観る限りでは統合軍と反統合軍が争う構図で、
統合軍と反統合軍とそこに文化も含めた神話性がどう絡んでくるのか、
世界情勢を彷彿させない神話、文化という方法論で、
局地的な戦争モノになるかもしれないという予測はライナーノートの解説を読んでも否定できないよな。
実際前半はそういった戦争がおきそうな描写があるし。
それらを期待して購入してたんだよ。
ここまで説明したらわかるか?短絡。
- 193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 23:20:05 ID:c8CIntmN
- マジかよ!
人体科学会第9回大会・メビウス気流法・韓国人体科学学会
韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
http://www.littera.waseda.ac.jp/Appendix/smbs/guest.htm
河森正治(かわもりしょうじ) (株)スタジオぬえ所属
《演者からの一言》
私はアニメーション・実写・CG・ゲームと、ジャンルを問わずにオリ
ジナリティのある作品創りをめざす、39才の2児の父です。
20代前半は過密スケジュールや不節制のため健康を害し、頭痛、腹痛が
途切れることなく、不眠症や電話ノイローゼに悩まされていました。そん
な時、新体道をはじめ、速読や自然農法などに出会い、心と体、気や意識
と自然の関係の深さに目覚めさせられました。
現在は、環境問題や教育問題といった未来社会(地球)に対して、メデ
ィアの果たすべき役割の重さを痛感しつつ、新作を準備中です。
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
↑
三文字アニメだったのはこれが理由なのか???
- 194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 23:32:23 ID:QDhj7k9D
- >>192
いい加減見苦しいよ。1巻だけでなくとも2巻3巻とミリタリー色が好みな人間にとって
危険臭はしてただろ。
後だし説明で短絡とか言ってんの見てらんない。
- 195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:04:31 ID:NKqhXIrd
- とりあえず皮森にはもう期待しない
劇場版で2本立てでゼロのほかにもう一つ作るなら見てやってもいい
ヴァルキリー運動会とかは無しな
- 196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:10:32 ID:y3B8MDHZ
- SDマクロスw
- 197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:11:30 ID:NKqhXIrd
- 完全CGのSDマクロスとかやりそうで怖いな
しかもCGの質はTVのガンダムフォース以下
- 198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:33:45 ID:SE56AcV2
- SDマクロスは、キャラデザ佐藤元で、エロいやつなら見るよ。
- 199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:39:52 ID:RuUX+An4
- >>194
危険臭もなにも後半盛り上がるパターンだってあるし、むしろそういった作品の方が多い。
後だし説明って、そちらが書き込まれた少ない情報量で勝手に誤解しただけで、
知能の低いお前が悪い。
そもそも後だし説明って書いてる時点で、
自分の否を認めているのと同じ事だとわかってんのか?
理屈で負かされると感情的になって、
あてずっぽうな脈絡のない、論点のすりかわった反論をする、
まさにアホの典型だな。
知能指数いくつよ?お前。
世の中わたっていけてんのか?
安易にバカとか人に使って不快にさせ、
逆に自分がバカにされるとはらをたてる。
たとえバカでもちっとは相手の立場になって考えてから、更にもう一度反芻してから書けよ。
- 200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:58:19 ID:X1TFfdZK
- 普通は後半は物語の核心に入っていくだろうからそれは考えにくい。
- 201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 00:59:15 ID:xqFFLv/T
- カドゥンにとりつかれているな
- 202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:08:57 ID:6OMntYdy
- >>199
待て。
君をバカといった人間と194は違う人間だぞ。IDが違うぞ。
きっと怒りのカドゥンに取り付かれて本当の歌が聴こえないのね。
よしっ、シンのように耳を済ませるんだ。
何かが聴こえるはずだ。
/|
/ |
/ヘ/|// 俺の歌を聴けーー!!
ヽ / ミ
V~・∀・)
(8 Y8\
|つヨ∩□≡=≒
/ /\」
/ /
- 203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:12:37 ID:xqFFLv/T
- >202
口パクと動きが演奏と合ってないが、ココロに沁みる歌だぜッ!
- 204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:14:41 ID:kjsoq0XT
- ンギャーッ!ヽ(`Д´)ノ
- 205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:16:10 ID:h2tHKQER
- >>193 ウゲェ・・仕事とプライベート区別するならどーでもいーけど
こうまで作品で啓蒙活動されちゃたまらんちだよ。。
- 206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:20:33 ID:EVUhCAa2
- ID:RuUX+An4こいつ面白すぎだ。
むきになってんのどっちなんだかな。どのみちお前が見苦しいのは事実だっての。
- 207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:21:45 ID:KnQi5pHW
- ___ /ヽ ヽ / / } __,,/ ノ
,.-''" `ー---ヽ l / /`ー-'" `ー--''"{
/ ..... ::. ヽ 、__.j /i ,. / ::. ..... ..: :: |
〉 :: ::.. ,,. `ー-'__, /ヽニン :: :: ::: : l
/ ...:: /  ̄ヽ `ー-' ...::: .: ..: .:: l
/ ::: ..:: `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----, ::. : l
/ .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ ,.-、 ,.-、 | ...... :: /
i ::. ヽ_/ ノ ノ し' し' | :: :: :::. /
,.-l .. ::::::.. | / /`ヽノ⌒j | ::. .:: :::/
/ `ー 、 .....::: ___//`ー、 / ,,. 、 | :::::: ::{
ヽ ヽ ヽ :::  ̄| ̄ / ,.' ノ 〉 | :::: :: l
`ー-、 j }...:: | { (___,.-`j / / | :: ノ ヽ: l
/`ー-' ......::: | ヽ_______,,,,.-'/ '‐'"`ヽ' / :: l
/ ::: ::: ---------- / ,.-、 / :: l
{ :::::::::: ....:: ....::::::::::::::...... ヽ__/ `ー-' ....:::: /
`ー----、_____ ___,. -、___/
`ー----、_________,,..--''""""
- 208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:22:48 ID:RuUX+An4
- IDなんて変えられるし。
つか、なだめられてる?
俺は冷静だ・・バカにしたヤツでてこいよ。
→DVD全巻勝ったなんて書いてなければバカとか言わなかった。
↑なんで貴様にバカにされねばならんのか、(字、間違ってるし)・・・と、いうことなんだよ。要するに。
- 209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:33:17 ID:xqFFLv/T
- ゼントラーディの血を引く208。
普段は冷静沈着だが薬で本来の戦闘民族の本能を抑え込んでいる。
- 210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:35:21 ID:6OMntYdy
- 薬がきれたんだな。
今からガルドの家にいって誰か机の中から
薬を盗んでくるんだ!!
- 211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:35:47 ID:EVUhCAa2
- 常識的に考えてDVD全巻買った末にだめだったなんて言えばバカだと言われても仕方ないだろ。
買い控えてレンタルする道だってあるのに。
- 212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:39:15 ID:jjBtN4Wj
- 踊れ踊れ、踊れぇ!
- 213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:41:02 ID:vRItMXq3
- 踊ってると思ったら、河森が謎の体操してそうで恐いなw
- 214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:41:11 ID:SDakkZz6
- >>212見たいなこと言うような奴がサラにあんなこと言っても説得力がまるでないよな。
- 215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:45:48 ID:6OMntYdy
- マユゲがやってるのはちょっと宗教とか違うでしょ。
体と気がどうとかいってるけど体と気は関係ある。
生気、精気、弱気、強気、負けん気、勝ち気、殺気、覇気。
気がつく言葉は多い。そして多くが人間にかかわる事である。
病は気からという言葉もある。
また気は言い換えると念といい、呪いも気かきてる。
・・・・といろいろと確かつのだじろうの漫画に書いてあった。w
- 216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:46:38 ID:RuUX+An4
- ちっ!ここは敵ばっかりのようだ・・。
分が悪そうなんで今日のところは引き下がるけどよ、
断じて負けを認めたわけではないからな。
いずれ仲間を集めて、俺をコケにした者、
ぜ・ん・い・ん
をヒィヒィいわせてやるから忘れるなよ。
その日は明日かもしれない、一週間後かもしれない、はたまたないかもしれない。
それまで恐怖におののき、日常を過ごすがいいさ!
と、いうことで仲間募集します。
我こそはと思う人はぜひ名乗りをあげてください。
何もさしあげるものはないけど、正義を信じる勇気がたたえられます。
この場合の正義は俺なんでよろしく。
・・も、どうでもいい
- 217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:53:20 ID:xqFFLv/T
- フン、デリーヌ
- 218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 01:58:32 ID:6OMntYdy
- やっぱり歴戦のマクロスファンは違うな。初代からだろうか。
正義か・・・・・。カイフン兄さん、イラクで新しい日本人がつかまりましたよ。
今こそあのセリフを・・・。かーえーれ。かーえーれ。
何で現地にいかないで国会にいくんですか?やっぱり中国人だな。
- 219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 02:06:53 ID:EVUhCAa2
- 基地外っぷりもここまで来ると芸の域だな。
今日は楽しませてもらったよ、ありがとう。
- 220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 02:10:17 ID:jjBtN4Wj
- ふと思ったんだが、ゼロの海外での評価もやっぱり2chと同じで
悪いのかね?
漏れは素直に楽しめたんだけどね
- 221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 06:56:57 ID:yJGeg11W
- その言い方だとまるで2チャンの評価が日本全体の総評とでも思ってそうで
怖いぞ。
ゼロはたまたま2ちゃんと世間も重なった評価っぽいけど
- 222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 07:26:59 ID:+MqSI1gJ
- ラストが中途半端だね、、、、
これならバッドEDでもいいからちゃんと見せて欲しかった
まぁ何だ・・・去年出たセガのマクロスゲー続編作らないのかね
VF-.0とかやっぱり操りたい
- 223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 07:36:35 ID:C4sU5PZ2
- もうマクロスなんてコロコロにも見放された宗教アニメで幕を閉じたっつーことでいいよ
とりあえずはタツノコにテッカマンブレードの新作つくってホシイ
- 224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 07:42:58 ID:O5BL1/iF
- つまらなかった。VF−1が出来る前にカリカリにチューンした
現用機とVF−1の中間のマシンを、CGで描いたらリアルで
カッコイイって思いつきで始まった企画なんだろうから
そのコンセプトで突っ走って欲しかった。
- 225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 07:45:39 ID:C4sU5PZ2
- >>222
本体もってないから俺が言うのもなんだがエースコンバット5がおもろいらしい
あとマクロスゼロで傷ついた方たちにはX箱のエアフォースデルタIIをおすすめする
ラストのあのシメはゼロよかよほど良かった・・・パイロットが金髪ねーチャン
ということが判明するが、俺の妄想では死んでるかもしんないとしてるがな
連続ですんません 人質幼稚園児かよ・・・
- 226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 08:38:48 ID:/YGlit8a
- 河森先生、すいません。馬鹿ばっかの書きこみで!!それしか頭に無いので。
僕も含めアニメに必死になってる僕たちを許してぴょーん。
- 227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 08:47:20 ID:SFoCxkF4
- 初代マクロスへどうつながるか、が見たかったということでOK?
中途半端にフォッカー出てこないほうがよかった?
- 228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 09:15:53 ID:H9vFt7dw
- パソのモニターで見るより大画面と音響で見たら
また感想変わると思う
- 229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 09:45:54 ID:yJGeg11W
- OVAとしてだしてんだからそれは言い訳だよな〜
まあ映画化するなら話は別だけど
- 230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 10:03:54 ID:RYqWknvW
- 初代マクロスと何らつながらないのならフォッカーはもちろん
1話冒頭の異性人の宇宙船についての説明もいらないはずだよな。
- 231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 11:14:24 ID:jFj+f7X/
- >222
あれって事前の宣伝段階ではボーナス機体としてVF-19やVF-0も使えるって話で
店頭のプロモVTRにも映ってたらしいんだけど
実際には版権の都合かなんかでVF-1系の各バリエーションとそれ以外はVF-4しか使えなかったんだよな
発売日が予定より一ヶ月早く繰り上がったのも謎だ
その辺の要素を切り捨てたのが理由?って事はないか
- 232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 11:37:16 ID:yRErj+aY
- マクロスを改修してるシーンとかあったっけ
- 233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 11:42:13 ID:nc6RaxH+
- そういえば、反統合軍はどこからオーバーテクノロジーを
得ていたのか言ってたっけ?
- 234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:01:02 ID:yQ/9lS8n
- >>215
>マユゲがやってるのはちょっと宗教とか違うでしょ。
この団体の設立の趣旨や活動内容を見れば分かるが、医療目的のみの気孔とも違う。
東洋医学&哲学、ヨーガ、気孔などをを入り口にした宗教色の強い団体。
素人目でみれば新興宗教と同じにしか見えない。
- 235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:15:16 ID:JShreCh8
- 「自然農法」ならまだしも「速読」って、そんなに目覚めるようなモノなの?
- 236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:16:18 ID:xqFFLv/T
- >233
可変システムを盗んだ云々もいまいちよくわからんしな
SV-51とVF-0/1系の可変システムは似ても似つかない むしろVF-19の方が近いっぽい
もっと技術的な事を指してるのか?
イワノフが元々統合軍のVFパイロットで
それが反統合側についた経緯ってのも結局わからないまま
脳髄を飛び散らせて奴は逝ってしまったな
真実はイワノフ自身が公にはまだ知られていない最高機密だったVFの関連資料と共に反統合側に寝返って
逆に統合側が反統合からOTMをパクったって事にしたって感じじゃないのか
- 237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:39:20 ID:XJPgnKQv
- バルキリーVSバルキリーもそろそろマンネリだから
反統合軍の主力兵器は可変戦闘機じゃない方が良かった。
- 238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:49:56 ID:yJGeg11W
- 可変戦闘機以外がバルキリーとマトモにやりあったらそれこそ
突っ込みの嵐だと思うが
- 239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:50:19 ID:yJGeg11W
- 可変戦闘機以外がバルキリーとマトモにやりあったらそれこそ
突っ込みの嵐だと思うが
- 240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:52:52 ID:XJPgnKQv
- 異星人のオーバーテクノロジーを使用している兵器なら
可変戦闘機以外でも問題ないと思うけどな。
現にゼントラーディは可変戦闘機なしで
バルキリーとやり合ってた訳だし。
- 241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:56:22 ID:OYQI/MiQ
- >>237
VF1がでないのはいいとしてだな、ドラゴンIIやカリョービョンくらいはだすべきだったよな
これも版権がらみで駄目だったってのかよ
あと声優インタビューをみて、こいつらも洗脳されてるとおもった
- 242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 12:57:28 ID:xqFFLv/T
- プロトデビルンは設定的な位置づけとしてはゼントランよりも上って感じなんだろうけど
巨人で得体の知れない言語をしゃべる異星人っていうインパクトに比べれば薄いって気がしたな
それぞれのキャラは立ってるんだけど
マユゲが以前スーパーバルキリーを超えるデザインをあみ出せなくて
VF-19にもそれに相当する形態は用意されてる事になってるんだけど、今は保留にしてるみたいな事を言ってたが
敵メカもそろそろゼントラン系のメカに代わるインパクトのあるものが欲しいって気はするな
- 243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 13:00:36 ID:NKqhXIrd
- 5巻全部見るのマンドクサイので1巻と5巻だけ借りてきた
- 244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 13:09:27 ID:XJPgnKQv
- パワーや数で押してくる敵を
三段変形を駆使したトリッキーな動きで翻弄するバルキリーが好きなんだけども。
初代以降そういうシーンがめっきり減った気がする。
- 245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/28 13:10:47 ID:dbdrxjqi
- 21世紀前半で、一線級の部隊っぽいのに機体がF-14なのはなんでだろー
- 246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 13:20:05 ID:yJGeg11W
- もうガンダム意識して被らないようにするの止めて
接近武装をもっと増やせばおもしろいかも
- 247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 13:22:29 ID:Ffwn52mN
- 6話まだー?
- 248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 15:16:19 ID:NKqhXIrd
- いまあなたの姿煮
- 249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 17:27:35 ID:LE7quuyh
- >>245
統合軍の主力戦闘機はF-14A+(プラス)改とあるから
機体スペックや主力機となった経緯等は妄想の域。
- 250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 18:12:18 ID:zRr2ErS3
- >>236
イワノフは元統合軍のテストパイロットで
VF-0の開発データを持って半統合に寝返ったらしいとされてるな。
その真意はわからんが。
- 251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 18:23:50 ID:xqFFLv/T
- VFX2のギリアムのように統合軍の汚い部分を垣間見ちゃって
それから敵対勢力にVFのデータっていう手土産を持って亡命したって感じなんだろうか。
それとも表向きそういう理由で、実は別の因縁や思惑があってそうしたのか?
ネタフリだけはなんとなくあって、それらがノータッチのまま終わっちゃうだけでなく
ああでもないこうでもないと予想する要素すら本編に一切無いのはちょっとなぁw
マユゲはマクロスの前史であるマクロスゼロのさらに前史について語るところからやりなおしだ。
- 252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 18:37:14 ID:zRr2ErS3
- >>241
モンスター、ゴーストのようなプロトタイプ扱いとは逆の後継機扱いで
ドラゴンIIIやカリョービンIIとしてなら版権問題を回避可能だった気もする。
- 253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 18:59:05 ID:zRr2ErS3
- >>251
「VF-0の開発データを持って半統合に寝返った」
この点も解説書では、やや不確定な記述されてたから
最終章本編で事の真実が明かされるかと思ったらそうではない。
確定してたのはイワノフ主任の後釜に助手のフォッカーが
主任に就いたってだけで、フォッカーがイワノフに対しての感情が
共に機体開発してた仲からの裏切りだけなのかも本編でわからず。
マクロスゼロのさらに前史についても語って欲しいよw
- 254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 19:02:26 ID:u5Md/8tG
- >>252
でも、モンスター出てなかったか?
- 255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 19:09:24 ID:W7qMK0vd
- マクロスが出てこないマクロスって初めてだよね
OTMの塊であるマクロスを奪取すべく南アタリア島で展開される
統合軍VS反統合軍の過激なバトルってのを見たかった
- 256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 19:36:02 ID:xqFFLv/T
- まぁ、後にマクロスになる宇宙船が落下したとみられるシーンはあったけどな。
最初に自分はマクロス前史と聞いた時点で、
統合戦史みたいなのを細かく追っていく作品を密かに期待してたのは確かだな。
年表でそのあたりに何があったかはある程度設定されてるんだが、本編では戦局の展開を追いつつ、
いずれ対峙するであろう巨人のような超常的存在に恐れながらも、
それらに直面する以前の人間同士の因縁や双方の報復の応酬のドラマが織り込まれていく、、、
みたいな感じになるのかと妄想してたんだけどな。
本編でも異星人への恐怖は軍が鳥の人の存在を追う事の理由にはなってたりするんだけど
それらは単純に劇中で描かれるドラマの世界背景としてあるだけって感じだった。
参考までにマクロス年表
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~okuderatarou/page085.html
- 257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 19:38:23 ID:h+M7ngBK
- F-14は艦隊防衛用につくられた機体だから
使ってってもいいんじゃないの?
いや詳しいことは知らないけどさ
- 258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 19:59:16 ID:NKqhXIrd
- ドッグファイトならF-15がしっくり来るんだが
- 259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:06:18 ID:u5Md/8tG
- F15は艦載機にならないだろ
でも、OTM使ったら可能か!?
- 260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:07:44 ID:NKqhXIrd
- F-15を可変戦闘機にするプロジェクト勃発
- 261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:15:17 ID:NKqhXIrd
- OTZ
- 262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:19:04 ID:+MqSI1gJ
- 鳥の人を必死で奪うより
マクロスをねらった方が反統合によくないか?
- 263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:19:19 ID:nc6RaxH+
- トランスフォーマーで既にあるな(w>F-15型可変戦闘機
- 264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:20:12 ID:dUhcFmp5
- 相変わらず初代厨とミリヲタはうざいな。
エースコンバットも少しやったけど面白くないし。
>>231
ちょっと違う。
版権の事にいってる人がいるけど、マクロス好きにはあんだけ話題になったのに
いまだにわかってないのがいるんだ。
- 265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:23:15 ID:NKqhXIrd
- 7 厨 は 消 え ろ
お前らから何も言わない限りこちらからは何も言わない
ただし言ったら容赦はしない
これ言うの二度目だからな
- 266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:39:41 ID:lwnKT8hM
-
南の島のマクロス
- 267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:41:13 ID:dUhcFmp5
- >>265
君、若い初代厨?
>ただし言ったら容赦はしない
容赦しなければ?いったいどうすんの。w
君は>>223のいってる意味わかる?
俺はわかるよ。俺、7厨じゃないかもよ。
- 268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:43:34 ID:zRr2ErS3
- >>257
グレートメカニックでも以前にその辺の事、触れられてた気がする。
マクロスゼロというか統合戦争は艦隊戦が主体で
F-14が運用され続けているみたいな解説だったかな。
OTM技術が取り入れられているかは知らないけど。
- 269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:43:48 ID:xqFFLv/T
- 265は「初代厨」、「うざい」等のキーワードに反応し
それらを含む発言をした者を自動的に7厨とみなし攻撃するようにプログラムされているな。
- 270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:48:06 ID:u5Md/8tG
- >>268
ミサイルとか、違う感じだったよね
- 271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:48:25 ID:W7qMK0vd
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:53:13 ID:dUhcFmp5
- うろ覚えだけど、グレートメカニックでF−14が使われてる理由は
兵器が少なくなったから、倉庫からF−14を引っ張り出してきて
OTMで改造して使ってる・・・・という事らしい。
可変システムぱくったのセリフについても書いてあったな。
企業間がお互いにリークしてたんだってよ。はやめに兵器レベルを
あげるために。そんなような事が書いてあったな。
もちろんミリタリー関係にはうといので、良いのか悪いのか
俺はわからんけどね。別に知らなくてもどうって事ないし。
- 273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 20:56:07 ID:NKqhXIrd
- 少なくともプラス厨は初代厨からの評判がいいから初代厨をうざいと言うのは
7厨=種厨=実況して板を懲罰送りにするクズ なんだよ
だから7厨は迷惑なので7スレに引き篭もっててください
- 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:08:03 ID:u5Md/8tG
- >>273
確かに7厨ウザイよね
でも俺は7も好きなので人を憎んで作品を恨まず
- 275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:08:47 ID:xqFFLv/T
- 発言がまるで強化人間だな
- 276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:13:39 ID:dUhcFmp5
- ふーん。
板野厨、マユゲ厨、2厨の可能性も0というわけではないと思うけど。
俺が一番好きなファミレスはスカイラークです。
- 277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:20:30 ID:NKqhXIrd
- >>276
しつこい
サブマシンガンみたいなIDしやがって
- 278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:22:16 ID:iST0FxPt
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1093854603/
だれだ出張した奴は!正直に手を上げなさい。
- 279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:24:29 ID:nnR3AHq6
- >>264=>>166
7厨で正解
- 280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:24:53 ID:dUhcFmp5
- 容赦しないんじゃなかったのかよ。w
- 281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:25:56 ID:NKqhXIrd
- やっぱり7厨か
7厨=いい年ぶっこいて種厨である事は間違いないから落とし前付けて来いや
- 282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:30:35 ID:dUhcFmp5
- >>279
正解!!
でも7厨ってわけじゃないと思うな。
初代スレで博士として遊んでた時もあるし。
>>281
何故間違いないんですか?
やべーな。w
>>216とはもう関わり合いたくないな。
- 283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:35:58 ID:BNWtRGPH
- ID:NKqhXIrd はだいぶ前からこのスレに住み着いてる池沼
当時、ゼロとプラスを良作と評価し、話の最後は
「だから種厨と7厨は死ね」といって閉める。
ちなみに「7はションベン臭い」が口癖だ
- 284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:38:25 ID:NKqhXIrd
- ゼロは糞。プラスはまずまず。初代についてはmp5が騒がないように言及しない
種厨と7厨は同類だから7厨=いい年ぶっこいて種厨でFA
- 285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:39:41 ID:Z2hOKcKt
- 5巻よかったよ。感動して泣いたよ俺。
- 286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:40:53 ID:7KwCAVCs
- 見終わったので感想。
話はフーンって感じだが、そんな悪いもんでもなかった。
でも残念だったのが初代につながるものがなさすぎ。
マクロスの世界観を使った別の世界の話のように思えたよ。
- 287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:44:19 ID:IPZWZK5Q
- >272
>企業間がお互いにリークしてたんだってよ。
>はやめに兵器レベルを あげるために
それはゼントラン襲来を見越して地球を影で支配している謎の組織が暗躍していたということか?と妄想してみる
ゼロは何か迷走した感じがするね
整備のオヤジが怒鳴ってる時点で泥臭い話になりそうだと思ってたんだけど
初代も迷走してるけどやりたいことはとりあえずやったという感じ
ゼロはやりたいけど何かに配慮してやりたいことをやれてない感じだね
もはや自由に作品を作ることが出来ない立場にあるのだろうか?
- 288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:44:21 ID:dUhcFmp5
- 正直、初代がそんなに好きなら
7厨はかーえーれ。かーえーれ。
さぁ他の皆さんも一緒に。
かーえーれ。かーえーれ。
これぐらいはやってほしい。
- 289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:45:25 ID:NKqhXIrd
- めんどくしあ
- 290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:55:30 ID:dUhcFmp5
- >>287
そんな感じ。
その設定に関して、千葉が適当に作ってマユゲがうまいねって言ってた。
インタビューレベルだから、本を待ったほうが一番だと思うけど。
千葉は設定に関してマユゲと話あってるわけじゃないみたいだし。
>ゼロはやりたいけど何かに配慮してやりたいことをやれてない感じだね
やったら1クールだってよ。
- 291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 21:59:18 ID:xqFFLv/T
- >287
確かにそんな印象がするな
シンとアスカのドックで模擬戦してた海兵隊の姉ちゃんも
なんか話に絡んできそうな気配を出しつつ
結局は全く絡んでこなかったな
- 292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 22:22:09 ID:K5qeA8MS
- コブラに萌えた
以上終わり
大野木は最終話関わってない?なら正解だな
広げすぎた風呂敷を無理やり畳んだって感じ
全話通していろいろ突っ込みたいことはあるが
一番はあれだな
民俗学・考古学・古生物学を一緒にするな!
あとはシン!女相手に1:2で追い詰めているところに加勢されて
「くっそ2対2か」ってお前なんて珍だ!
- 293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:22:51 ID:5uvC/WR+
- マクロス版『くりいむれもん』で、マクロスに乗る前の未沙を主人公にしたのをやってくれよ>マユゲ
声は無謀であっても土井美加女史で。
ゼロの倍の売り上げは確実でっせ>盤台
- 294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:37:03 ID:50ATRetk
- 俺的にはこの作品は
マクロス 島編 と認定されました事をここに、
謹んでご報告させていただきます。
- 295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:40:15 ID:8Hg6AXIS
- 脚本は大野木でしょ。シンは女だからってようしゃしない人ですから。
未沙。プ
トイブックも未沙じゃなくてミンメイ。マクロスコレクションもミンメイは3つも出てるのに未沙は1つ。
未沙の人気はミンメイの人気には届かない。逆に売り上げが落ちるね。
『堕落したアイドル〜リン・ミンメイ〜』こっちのほうが受けるね。
くりいむれもんといえばあの人も呼んだほうがよさそうだな。ミレーヌ。
- 296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 02:33:04 ID:sK4UA7wI
- うっひょ〜!5巻のDVDが貸出中で、仕方なくVCレンタルしてきた。
途中、覚醒だの何だのっぽくマオが頭抱えてる所、アキラかとオモタヨ。
微妙にエヴァとかその他の作品パクッってね?随所で。
VFの動きは過去の巻より流石に良くなってた。雲や煙の演出もエガッた。ベクターノズル格好エエ!
しかし、話のテンポが悪い。それもかなり。あらゆる所で萎える演出やカットが多かった。
特にチッコイマオが出てきた時は呆然としたよ。開いた口が塞がりまっしぇーん!
俺が借りてきたのは「マクロス秘境〜マユゲの不思議冒険島〜」ってヤツだったけどね。
マユゲは二度とバンビジュで監督は任されないだろう・・・・・
また「良い意味で見る人の期待を裏切りたいです」とか思ってんなよボケ。勘違い甚だしい。
最後に何が言いたいかというと、モンスターのグーチョキパーがキモかったですハイ。
- 297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 05:55:37 ID:partTbT4
- >>294 ナディアのことかーッッッ!!
- 298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 06:53:37 ID:leG4/1wm
- >>296
あんまり酷評するなよ、ギャグアニメだったんだから・・・。
>>252
俺は可変戦闘機なんてださなくて良かったからエアフォースデルタIIのような現用機同士の
ドッグファイトをもっとみたかった気がする。そういう点では1巻前半のF14対Mig29の
戦闘シーンは多少大げさでもカッコよかった。まあ、あんなに次々と撃墜していくシチュ
はそうありえないんだが・・・現在では数`先からミサイル撃つだけなんだよね。
ドラゴンIIとカリョービョンがCGで動く姿が見たかった。
- 299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 09:18:44 ID:zGDttnoE
- 眉毛はマジでマクロスから降りろ。息の根を止め兼ねん!
- 300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 09:51:29 ID:lM93YQRZ
- 良い意味でワンパターンにならなくて良いジャン
- 301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 10:08:09 ID:SdVvDlh9
- 歌うたって、統合軍と反統合軍との戦争が終結したらやっぱワンパターンなんだろうな。
- 302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 10:57:21 ID:i8kXyjNm
- どっちが勝ちとも負けとも言えぬまま戦いは終結した。
それは本部からの唐突な終戦の知らせだった。
撃墜された鳥の人の下サラは告げる「私は風の巫女だから」っと。
都会への憧れを一度認めながら、彼女を引き止める者は何か?。
釈然とししない思いにかられサラをもう一度誘おうにも、
軍人としての自分は確実に幅を効かせつつあるらしい。
帰還命令と唐突に知らされた終戦の知らせが信じられず、
残党ゲリラと化した反統合勢力が一刻の憂慮も無く迫っていた。
結局俺は、
鳥の人の元焼かれたマヤンの木々の為に歌うサラに振り返る事をしなかった。
終
- 303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/29 12:21:29 ID:sFPh0uYm
- >>302
頭大丈夫?
- 304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 14:46:50 ID:XYsALo04
- >>303
人間じゃない、ジャムだ!!
- 305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 16:12:59 ID:1yQqd8dM
- カドゥン!
- 306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 16:47:30 ID:nlJwWP6Y
- こんなん作る暇あったらVFX2を映像化しろよな
- 307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:31:25 ID:wYa0ESLG
- 今五巻見ます田
やっぱ最後は悲しめ風味だったねぇ。まぁちょっと希望あるけど。
個人的にはかなりイイ!!と思えたよ。三〜四巻時点では微妙だったけど
最後にシンもサラ追っかけるのはハァ?って思ったけど・・まぁ良かったような悪かったような
なんか開始当初は無骨な感じなのかと思ったけど
3巻から一気にファンタジーしてて萎えつつも最後で押し切った感じ
ある意味五巻が一番マクロスっぽく感じた
鳥の人登場後は、なんだかプラスと同じ展開かよ・・・と思っちゃったけど
映像や演出の良さから、そんなのは払拭されてたよ
ただ、エンドロール流れて堪能してた後に声優のアフレコは正直いらんかったかも
つーか、アリエスとシン役のせいでぶち壊し。特にアリエス役。
顔の雰囲気はキャラと少し似てるだけに・・なんつーか。
シン役はしつこい位に続編続編・映画映画言ってて逆に萎えたよ
というより、現場に近いコイツラがこんな騒ぎ方してるってことは
やっぱ続編や映画化は希望薄いのかと思ってしまう。
クォリティ元々高いから映画版なんてイランと思うしナー。勿体無いのは同意だけれど
- 308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:51:23 ID:5AVP4ZxF
- 鳥の人=シャロン・アップル
- 309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:52:17 ID:Qez9mml4
- >>307
声優の皆さんもマインドコントロールされてるみたいだったな
バロータ兵用のヘルメットでもかぶせられたんだろ
まあなんだ、感想は人それぞれだがストーリー無視して映像だけ楽しめばいいんだよ
なんか何度も通して再鑑賞してるとはじめのうちはポカーンとなって見てたがそのうち
腹を抱えて笑い、最後にはなんともいえない(極めて複雑な)悲しみがこみ上げてきたよ
なかなかユニークな作品だったと俺は思うぞ
- 310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:55:21 ID:i8kXyjNm
- だれか戦闘シーンスロー再生で音声入れなおしてUPしてくれないかな
- 311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:55:36 ID:lM93YQRZ
- >>307
なにそれ?俺が借りたVHS版では
ガンバスター萌え〜♪(・∀・)
だったぞ!
- 312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 18:19:35 ID:jWEJV/+4
- >>311
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BER-0334
カラー/34分/ステレオHi-Fi/ビスタサイズ
品番:BER-0334 レンタル専用
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCDR-0081
カラー/48分/(本編34分+映像特典14分)/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
品番:BCDR-0081 レンタル専用
セル&レンタル用DVDには映像特典のキャストインタビューが収録されてるが
レンタル用VIDEOは未収録だね
- 313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 20:30:26 ID:lgoCIVRc
- マオもオッパイをさらけ出せばもっとよかった
- 314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 20:56:46 ID:3XWa03bV
- いつの間にやら6機も撃墜しているなシン
- 315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 21:44:50 ID:lY7da8Qd
- エースになってから死んだのか....工藤ちゃん
- 316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 22:15:17 ID:4I5p/Jqh
- ttp://www.jvcmusic.co.jp/vis/cm/cm.ram
- 317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 22:44:37 ID:lM93YQRZ
- >>315
しんでないよ(´・ω・`)
- 318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 22:52:59 ID:dr2ec9JM
- 過去のマクロスを全く知らない人から見たマクロスゼロの感想を聞きたい。
- 319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:18:03 ID:nB1F4vZD
- マクロスゼロじゃなくて、バルキリ−ゼロってタイトルにすれば良かったネ。
- 320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:24:33 ID:E7IeCti6
- 最終巻見たよ〜
絶句
- 321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:44:59 ID:aA8h0US6
- もう、変な新作なんぞ出さなくて良いですから
今の技術で、初代マクロスをリメイクしてくだちぃ・・・
そのほうが売れると思う・・・
- 322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:47:49 ID:6Ovjq3dN
- マオたんの中の人が巨乳で、しかも前屈みになるとき
ハミ乳が見えてたので大満足であったが
アニメ? オマケでしょあれ
- 323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:53:07 ID:nB1F4vZD
- 貴様がエロい事言うから、『オマケ』って言葉が『オマ○○の毛』に読めたじゃないか!
- 324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 23:58:40 ID:vTsq58V8
- あらためて3話を見たが通常エンジンでどーやって海中から飛び出したんだ?
- 325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 00:02:53 ID:wPesbKO5
- やっぱり戦闘シーンだけでもいいから映画で見たいな〜
ゼロ(戦闘のみ)と愛おぼとプラスとパインサラダぐらい同時上映したら
多少客入ってくれないかな。マクオタとミリオタばっかりだろうけど。
あっ7忘れてた…えーい「最強女の歓待」でどうだ!
- 326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 00:43:13 ID:cobZbgqr
- >>323
トップをねらえBOX お買いあげ〜!
- 327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 01:31:53 ID:0HFGd907
- >326
????
- 328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 01:35:01 ID:iCZZaHLo
- >>321
夢見すぎ。売れないよ。
>>324
背中のロケットモーターで海中に出た瞬間ガウォークに変形した。
>>325
プラススレの報告だと最近やった秋葉劇場は3人いたけど
7が終わったら2人でてったからプラス目的でいった人は貸しきり状態だったらしい。
>>327
マンコの毛が見えるんだよ。
さすがに毛はひいたね。美樹本キャラの毛はあんまり見たくない。
懐アニのトップを狙えのスレで質問してみたら。
- 329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 01:38:48 ID:XD0/Q6Nl
- えーと・・・
何時発売されたのか知らんかったけど、今日偶々見かけたので
隣に置いてあった愛おぼを買いたくなるのを我慢して買って来ました。
見終わって、色々と書きたいこともあるんだけど・・・
オマケのヲタ臭い声優の内輪ネタ映像、もうぶち壊し。
シンの中の人、アリエスの中の人、さようなら。もう出てこないでイイです。
続き作っても、あなた達、死ぬだけですから!残念!
ああメガロード1はどこに逝ってしまったんだ・・・
- 330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 02:06:35 ID:iCZZaHLo
- >>307>>329
- 331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 05:50:10 ID:vUfbfQmg
- グレートメカニクスの記事まとめて
さらに設定資料と加えたムック本とかだしてくれないかな。
グレートメカニクスの記事は毎回面白かったから。
- 332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 07:21:50 ID:6/LRuyd/
- (・河・) <劇場版、正式決定しました!全5章で各90分です。OVAでは描ききれなかった
シーンを大胆に追加!あと、新シリーズも製作決定!プラス、ゼロときたのでタイトルはズバリ
「マクロスマイナス」 乞う、ご期待。
- 333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 08:37:30 ID:wrbiCiE7
- >>332
そのAAがいいと思った。
- 334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 09:45:04 ID:PtDwtxoB
- つーか一話の時点ですでにエースじゃん。
スコアマーク8機+半(共同撃墜?)
- 335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 10:20:30 ID:MEBMfS42
- F-14はあんな動きしねーよ
- 336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 12:17:04 ID:LlV+WuLJ
- いいじゃん
カッコイイし
どうせ劇中劇だし
- 337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 14:35:30 ID:tUblT0RE
- 鳥の人の攻撃で艦隊が華開いて(ように見えて)爆発するのは格好良かったし綺麗だったなぁ。
ノーラの中の人が声当ててた幽白の躯の
「決する瞬間花火のように咲いて散る」て台詞が浮かんだよ
- 338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 15:55:25 ID:eIwQryAK
- 今5巻見終わった。
さんざん概出だけど、問答無用で駄作ですな。
映像的には見るべき点があるけど、ストーリーは論外。
何を描きたかったのかさっぱりわからん。
超時空シリーズの番外編って、どうしてここまでグダグダなんだろう?
オーガスしかり、マクロスしかり。
過去の遺産でスポンサーに金出させて、監督のマスターベーション作品作ってるって印象が
どうしても拭い去れない。
- 339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 16:04:43 ID:6X/X/Mv4
- マクロスって、作り手が本気で演出してるのに空回りして妙な感じになってるのか、
それとも意図してシュールを狙ったギャグとしてやってるのか判断が微妙な演出があるけど
今作に関してはあの戦艦開花のシーンと、
シンの着水失敗からマオのトビウオの台詞までの一連のシーンがそれに相当するんじゃないかと思った。
- 340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 16:29:41 ID:dehY+nwk
- 戦艦が花咲くのは普通にかっこよかったやん
おお〜みたいな
- 341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 16:36:56 ID:sZR05P7D
- ノーラとイワノフも花咲けばよかったな(藁
- 342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 16:45:20 ID:4B/5RcS5
- あれはカッコイイより、少し気持ち悪くて 正直ひきました俺は
- 343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 17:06:59 ID:tUblT0RE
- 気持ち悪さならボコボコ水疱瘡爆発よりマシだよ〜
- 344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 17:42:40 ID:dehY+nwk
- まあマオの妖精化は正直凹んだし「アレンビーかよ!」って思った
しかもGガンのアレンビーの方が演出としては成功してるし
- 345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 17:59:45 ID:NnM6NENN
- >>340
あれはよかった、あれは。
- 346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 18:41:10 ID:qCWRzQFj
- マクロスプラスじゃ空中戦に比べて破壊の描写は冷遇されてたから
あんなシーンでも嬉しかった。
次やる時は特技監督に庵野か増尾も入れてくれ。
- 347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 18:43:05 ID:eLTboyoV
- >>340
あれ気持ち悪かったから。
- 348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 18:50:42 ID:/ccLNA6+
- ま、破壊者としての、ある種の生理的・心理的な嫌悪感を引き出す意図はあったとは思う
- 349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 18:54:55 ID:eLTboyoV
- そうそう。
そんな戦艦よりこっちのほうが重要だ。マオってパンツはいてないんだな。
5巻では少しだけオチリが見えたよ。
フォッカーがマオのオチリをナデナデするシーンがあれば面白かったのに。
フォカー、オチリナデナデ。
マオ「ぃゃん・・・」
サラ「カドゥン」
- 350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 18:56:51 ID:acUCYPN0
- 今日のマクロスIIの予告は面白かったよな
「その力見せつけろ、ザク!!」
ゼロよかシンちゃんもかわいくなってた
- 351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 19:02:47 ID:eLTboyoV
- 男キャラをかわいいというのは、マクロス道に反してますよ
- 352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 19:37:45 ID:h87/fbpe
- なんでここまで落ちぶれてしまったんだ・・・ガンダムWとタメはってたあのころが懐かしい・・・。
>>351
今回のガンダムはキャラに目をつぶればけっこう良いよ。大張スタイル気味だけどな。
- 353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 19:42:16 ID:aXSQj4gn
- >352
あの意味のない変形合体はダメだろ。
しかも、兵装によって色変わっちゃったら
模型で再現できないし(w
- 354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 19:48:56 ID:IL3m7meo
- でも3倍売れるから
スレ違いデスネティ
- 355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 19:50:41 ID:eLTboyoV
- >>352
作品の数も違うし、バックについてる力の入れようも全然違うしあたりまえだろ。w
しかもOVAだし。
いつまでもミサイルばっかじゃな。高出力兵器が受けるし時代だし。
>>353
全部一種類づつ出すんだよ。
種の話はスレ違いだけどよ。
- 356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:12:35 ID:TpReA0GE
- >>355
反応弾があるじゃん
あと種厨は死ね
- 357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:13:54 ID:dehY+nwk
- 次はミサイルの打ち合いしながらハッキングでミサイル相手に捻じ曲げて
相手にぶつけるような話がいい
まあナデシコなんだけどね
- 358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:17:23 ID:ROoO5ELe
- ハッキングするならゴーストを
- 359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:17:43 ID:3gCxYrmW
- プラスもゼロも人類の兵器対人類の兵器だったからマンネリだよ、
(セブンもその点では似たようなもんだし)
そろそろ人類以外の兵器と戦おうぜ。
マルドゥークでも監察軍でもいいからさ。
- 360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:19:30 ID:WvrBNbCh
- 高出力兵器ってなんですか?
それにしてもマクロスゼロは戦闘シーン以外ダメダメだったな
レンタルじゃなくてnyで落としときゃ良かったと思うくらい駄目だった。
- 361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:21:08 ID:3gCxYrmW
- >>360
砲身が太くて長くてぶっといビームを出す兵器。
- 362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:21:36 ID:TpReA0GE
- >>360
厨が好むビーム兵器とか
反応弾は発射する時に使うエネルギー(というか燃料)が少ないから低出力兵器になるのかな
- 363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:22:22 ID:eLTboyoV
- >>356
死ね。あとすぐ種厨ね。
おまえ、そればっかりしかいえないのか?
前にもいっただろ。
何なんです。この種厨とか書けないの?
>>359
監察軍=7の敵
>>360
ぶっといビームという事で。
違法的だと思われる事をいうのはどうだろう。
- 364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:24:30 ID:TpReA0GE
- >>363
あんたに対して言った訳じゃない
ややこしくてスマン
- 365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:40:43 ID:dehY+nwk
- 一般層にアピールするため
いっそ本編全部OPの様な作品って作れないかね?
本編に合わせて音楽がつくのでは無く。
既にあるヒット曲の中からバラード( 物語詩的な内容をもつ声楽曲や器楽曲。
譚詩曲(たんしきよく)。譚歌。)
を引っ張ってきてその歌の方に合わせてOP風に本編を作る。
- 366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:42:39 ID:eLTboyoV
- >>364
そうか?
反応弾がでてるく辺り、俺のような気がするが。
- 367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:45:55 ID:xjqXQLXS
- 面白い人が居る
- 368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:47:11 ID:AiCb11jK
- (´ー`)y-~~
- 369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:47:18 ID:TpReA0GE
- >>366
いやいや、あんたじゃなくて上の方で種を評価してる馬鹿がいたから
- 370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:51:23 ID:S6Hw3nqM
- 喪前ら グランドキャノン を忘れてませんか?
- 371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:57:50 ID:eLTboyoV
- 確か反統合にぶっ壊された建築中のグランドキャノンがあるんだよな。
設定だけだけど。あれ、誰が考えたの?
マユゲが考えたソーラレイやコロニーレーザーよりインパクトがない。
- 372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 20:58:24 ID:TpReA0GE
- あれ自体の設定を教えてくれ
- 373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:03:30 ID:AiCb11jK
- マクロス艦内で上映された作品
・「超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか」
・「マクロスゼロ」
- 374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:04:50 ID:eLTboyoV
- グランドキャノン・・・・いくつかあって、全部完成したら地球の周りを
全部覆い尽くせるはずだった。
あってるか知らないが。
- 375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:09:55 ID:dehY+nwk
- 愛は流れるでやけにグリングリン動いた時はなえたな
>グランドキャノン
- 376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:09:59 ID:EUV0u9S7
- >>373
統合軍がわざわざ歴史から抹消した事件を
艦内で上映するとなると、ややこしくなるな
- 377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:35:33 ID:TpReA0GE
- >>376
みんな落ち込むだろ、あんな可哀想な出来事上映されちゃ
- 378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:38:56 ID:MZ3mXpSh
- マヤン島大虐殺事件は戦後に作られたプロパガンダでつ。
カイフンのごときプロ市民にはそれがわからんのでつ。
- 379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:40:17 ID:TpReA0GE
- それより、愛おぼでもちゃんとフォッカーと柿死んでるけど、ちゃんと2人が
死んだ後に製作されたんだよな?
存命中に放映したものなら約二名(3名?)から苦情が来るだろ
- 380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:49:11 ID:eLTboyoV
- >>379
?
マクロスって歴史を映像化してるっていう事なんでしょ。
フォッカーという人間が死んだから
俺たちが見てる映像ではフォッカーが死ぬ。
盛り上げるため少しを変えましたっていう可能性もないわけではないが。
- 381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:52:37 ID:S6Hw3nqM
- で、「カイフンのかめはめ波は鳥の人のパクリ」とか叩かれたと
- 382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:54:24 ID:TpReA0GE
- そもそも歌についてこんな描き方したらミンメイの歌を聴く気が失せるだろ
あとフォッカーは一年であそこまで髪型変えられるのかとか
- 383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:54:43 ID:eLTboyoV
- 少しを→少し歴史を
カイフン、ファイヤーボンバーのパクリっぽいのを
プロデュースしたんだよな。
- 384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 21:57:41 ID:gmutKjyZ
- マオはあの後ミルキードールズ辺りに(ry
- 385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 22:07:49 ID:6X/X/Mv4
- >372
そんな事すら教えて君では7厨の事をとやかく言うべきではないと思う。
:グランドキャノン
統合軍の対軌道艦隊砲。もしくはそれが設置された基地施設そのものを指す場合もある。
統合軍本部のあるアラスカの一号を初めとし、
オーストラリア、アフリカ、月面北極付近、南米のそれぞれに点在する。
しかしゼントランとの交戦状態に陥る以前に、
既に二号機は統合軍の反応兵器実戦使用の報復として、反統合軍によって2005年に破壊されている。
- 386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 22:14:13 ID:TpReA0GE
- いやいや、どういう仕組みで動いてるかってのを聞いてんだよ
それくらいは知ってる
- 387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 22:21:45 ID:g+WEtJpo
- ワカラン。きっと溜まってくると出るんだろう。
- 388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 22:46:07 ID:EUV0u9S7
- グランドキャノンはコロニーレーザーみたいな
ものじゃないのかな?
グリグリ動くのは可動できるような偏光レンズが
デザインされてたからといいかげんな予想
- 389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 23:37:53 ID:WjzT2jkv
- 地軸の傾きの力とかを利用するんじゃなかった?
違うか・・・結果的に地軸がおかしくなったのか?
- 390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 23:38:59 ID:S6Hw3nqM
- ヤムチャが曲げてる
- 391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/30 23:46:35 ID:WjzT2jkv
- 地球重力場をエネルギー源とするそうです。
なんで動くのかは知りません。
- 392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:00:38 ID:V8DIpARJ
- 荷電粒子とかだったら強力な磁場で弾道曲げられるんじゃないの?
レーザー光線でも、重力制御システムとかフォールドシステムの応用で曲げられるとか
実際は地下部分が力技で動かせるようになってて、ある程度の照準機能を持たせてあったり
- 393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:13:59 ID:IslIhMZ7
- ガンダムみたいに接近戦用の武器があればいいのにな
ビームサーベルとか
- 394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:15:32 ID:J5eaAxFR
- ゼロって此処で言うほど駄作かなぁ?色々な要素詰まってて楽しい作品だと思うよ。
ロリ、眼鏡お姉サマ、ロボット、戦闘機、歌etc...
つまりマクロスってのは玩具箱なんだよね。酷評する人は他の作品も見た方が良いよ。映画とか小説とか。
マンネリを回避する為には歌・戦闘機・三角関係も結構イケテると思う。
んで、大事なのがそれらを如何に上手く消化するかって所デショ?
ネットでの評価だけで判断するってのも...ねぇ┐(´ー`)┌
- 395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:28:23 ID:XMjC2ycB
- 結局風呂敷の閉め方でしょ。
- 396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:31:04 ID:vxx8ifiv
- 同感。広げた風呂敷はちゃんと畳め。
畳めないなら広げるな。
それが出来てないからゼロは不評なのだ。
- 397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:34:22 ID:Z2WjMBxX
- 酷評してる子達は、アルジュナで「ジャンクフードやべぇ」とマユゲに叩かれて
その報復してるマ毒なると関連の工作員だろ。
本当にイヤなら借りないし買わないし見ないし。
俺はガンダムXとかファフナーとか2話くらいで見る気なくしたから本当に見てないので
文句の言いようが無い。本当にイヤな作品に対してはそういうもんだろ?
- 398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:38:38 ID:XMjC2ycB
- いや、結局風呂敷の閉め方でしょ。
- 399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:43:11 ID:Z2WjMBxX
- 風呂敷を広げるっつーかそもそも広がっていない。小さくまとまった外伝的作品だと思う
ラストに謎を残す終わり方は映画シナリオ入門みたいな本に
あえて問題を解決しないことで物語に余韻を残す、と良いなどと書いてあるくらいだからな〜。
- 400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:48:46 ID:3gbIkou6
- >>397
おれは内容についてはもう何も期待してないよ
それでも次もみたいと思うのは モンスター が出てくるって言うから
- 401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:50:20 ID:XMjC2ycB
- 「終わりよければすべてよし」
- 402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:52:29 ID:3tEbZUUs
- アンチマユゲは過去のアニメ関連スレまでくるのは
駄目だよな。しかもマクロスに詳しくないの一発でわかるし。
54 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:04/10/29 14:24:27 ID:???
マジかよ!
人体科学会第9回大会・メビウス気流法・韓国人体科学学会
韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
http://www.littera.waseda.ac.jp/Appendix/smbs/guest.htm
河森正治(かわもりしょうじ) (株)スタジオぬえ所属
《演者からの一言》
私はアニメーション・実写・CG・ゲームと、ジャンルを問わずにオリ
ジナリティのある作品創りをめざす、39才の2児の父です。
20代前半は過密スケジュールや不節制のため健康を害し、頭痛、腹痛が
途切れることなく、不眠症や電話ノイローゼに悩まされていました。そん
な時、新体道をはじめ、速読や自然農法などに出会い、心と体、気や意識
と自然の関係の深さに目覚めさせられました。
現在は、環境問題や教育問題といった未来社会(地球)に対して、メデ
ィアの果たすべき役割の重さを痛感しつつ、新作を準備中です。
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
>韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会・韓国人体科学学会
↑
ゼロが三文字アニメだったのはこれが理由なのか???
- 403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:53:03 ID:x+sh8cXZ
- 詰め込むだけ詰め込んで上手く消化できてなかったんだろ。
酷評だからって良い部分だってあったわけで、
特に序盤はほとんどの人が楽しめてたわけだよ。
中盤から徐々に不満な部分が出てきて最終的な総評として
多くの人が酷評されただけ。
ただ、みんなマクロスが好きで期待を込めての酷評と受け取った方が
マンセーだった人は精神衛生上よろしいかと。
- 404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 00:55:48 ID:XMjC2ycB
- 結局風呂敷の閉め方でしょ。
- 405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:01:55 ID:3tEbZUUs
- 俺マクロス好きだけど面白くなってきたのは歌で花が咲いてからだと思うな。
あっ、マクロスだ、と思った。
1巻は確かにVFがでて変形とか、ミサイル落としはわかったが
あれはマクロスらしさを感じられない。
風呂敷はいつも通りのマクロスだよ。
- 406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:10:53 ID:Z2WjMBxX
- 風呂式をたたむうんぬんはBS漫画夜話でおぼえたな?
- 407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:21:14 ID:6ZrVFbMz
- >393
ピンポイントバリアパンチによるどつき合いは結構好きだけどな
- 408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:31:50 ID:V8DIpARJ
- >>394
アルジュナも追加
- 409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:39:07 ID:V8DIpARJ
- >>397
確かに俺も最近、ジャンクフードヤバイと思うようになった
【燃焼系ブヂネス】医学:非難を浴びるトランス脂肪
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085729561/l50
【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/l50
マーガリンを食べると死ぬ-トランス脂肪酸-Part2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1090254539/l50
各スレでマーガリンが体に悪いと言う厨は
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1080067912/l50
【サラダ油から】油脂類総合【マーガリンまで】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079417717/l50
その他、アスパルテームなどの人工甘味料や
- 410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:49:24 ID:3tEbZUUs
- ジャンクフードがヤバイのはわかってても食う。そんなもんだ。
アルジュナスレを除かない人は知らないだろうが
オーストラリア映画でアルジュナが少しだけ使われてるってよ。
アリエスはメガネかけてなければそこそこいい。
ヴァネッサもメガネかけてなければいい。
- 411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:54:51 ID:Grg2NpdC
- なんというか、これだけ伸ばしといてあの終わり方が納得いかない、
つまり風呂敷の畳み方だろ
もっと推敲できなかったのかね
- 412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 01:56:31 ID:V8DIpARJ
- メガネ外したために、目を細めて目つきの悪いヴァネッサ萌え、
目を細めて目つきの悪いアリエスも(*´Д`)ハァハァ
- 413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 02:01:21 ID:3tEbZUUs
- >>412
でもスタープロが描いた目つきの女キャラは嫌いなんだろ?w
- 414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 02:08:25 ID:6ZrVFbMz
- リミッターを解除して機体の限界性能を引き出したために、目が破裂してつぶれるガルド萌え、
鳥の人に特攻して頭が潰れて目玉が飛び出るイワノフもハァハァ
- 415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 02:13:03 ID:fXaDs0XH
- 7に毒されてる身分としてはそういう演出もくだらないっておもっちゃうんだよね
- 416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 02:57:28 ID:DEyzbHvx
- ブースター装備云々のマッハ戦闘だけはガチ
- 417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 03:01:49 ID:Grg2NpdC
- 新しい作品が作られていくたびに歌が救世主から争いの根源へと成り下がっていくな
- 418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 03:17:31 ID:XRbT56Eu
- 変形限界、それはガンポッドをキャッチできるかできないかの境目
- 419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 07:45:45 ID:1c+N97Yi
- しかし、5巻の戦闘シーンはかなりよくできていると思うよ、
- 420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 07:53:58 ID:OEFVFVjJ
- 島編としては作画も良かったし、なかなかよいできでした・・・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
- 421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 10:16:44 ID:fnypjbsR
- >>418
……まずい、納得しかけてるw
- 422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 11:47:18 ID:UL/weu7d
- サラin鳥の人にシンが接近していくシーンで、
一瞬シンが鳥のような形に見えたけど、
あれってシャロンがマクロスシティを
洗脳しているときに飛んでた鳥と
いっしょでないかい?
- 423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 11:54:14 ID:n394FlcY
- カドゥンにみえたんだろ
- 424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 12:06:43 ID:FP4MQUxU
- 俺の感じとしてはおまいらがいうほどゼロはわるくなかったよ。
むしろいままでのシリーズのラストってみんなユニークだったろ?
そんなに宗教うんぬんと関連付けするこたないでしょ。
>>416
ただ最終巻では間に合わせの装備だけじゃなくてスーパーガンダムや
ストライクガンダムみたいなのをだしてほしかった気もするがな。
- 425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 12:07:22 ID:UL/weu7d
- >>423
???
- 426 :424:04/10/31 12:11:51 ID:FP4MQUxU
- すまん、今俺はマクオタ全員に殺意を抱かせることを書きこんでしまったようだorz
ガンダムじゃなくてバルキリーの間違いだ、悪気があったわけじゃない。
本当にごめんなさい。落ちます。
- 427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 12:30:10 ID:Au9bm+oq
- 一応ファストパックはあるんだけどね。
- 428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 12:36:53 ID:UL/weu7d
- >>424
見る人全ての予想を裏切ることを狙ったせいで、
期待されていた展開(新VF登場、本編とのつながり)
が全て排除されしまったのが、
叩かれる原因の一つのようですね。
あと、今までのシリーズ全てを見てない人は
わけわからないことが多い点かな?
- 429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 12:44:10 ID:oKrcP2uK
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <最高にアフォなコメント
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
- 430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 13:05:21 ID:V8DIpARJ
- 所詮間に合わせで作られたVF-1のスーパーパックより
ゼロのブースター+フル装備の方が完成度が高く見えてしまうのは
自然な事ですか?
- 431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 13:36:42 ID:6ZrVFbMz
- 設定上はゼロのブースター装備の方がもっと露骨に「間に合わせ」なんだけどな
>424
スーパーバルキリーとストライクバルキリーを
スーパーガンダムとストライクガンダムと言い間違えた人間は
後にも先にも歴史上424だけだと思う
- 432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 13:49:03 ID:UL/weu7d
- やっぱり「劇中劇」が作られた時期も
ゼロのほうが後だった…。
- 433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 13:58:02 ID:4LARnQaI
- どっちにしてもスーパーパックは重力下じゃ使えないし
ゼロに出る確率はもともと少なかった。
- 434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 14:17:38 ID:y2grnDLX
- しかしバンダイビジュアルのHP
いつまでたっても更新されないな。
- 435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 14:28:44 ID:rr5yEL1B
- >>425
>>423の言っている事がホントに理解できないのか?
- 436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 14:49:58 ID:3KdUPElf
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >423=>435
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ />425__ /
- 437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 14:58:07 ID:3tEbZUUs
- >>428
安易な予想は君だけだよ。
63 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/08/29 18:21 ID:???
ミンメイは外国なまりがあるのも問題だ。
今のうちにいっておこう。
ゼロは初代マクロスとつなげるような終わり方には
ならないだろう。(俺の予想だけどw)
64 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/08/29 18:31 ID:???
>>63
まあ、マクロスシリーズはシリーズものにしては整合性にこだわってないとこあるしな。
基本的に>>55が書いてるようなノリだし。
65 名前:メロン名無しさん[age] 投稿日:04/09/02 16:32 ID:???
66 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:04/09/03 22:14 ID:NX9tsA0x
ゼロの終わりを予想。
マクロス関連初体験の人には
これで終わり?と感じるかも。
初代も7もプラスもはっきりどうなったとかは
言わないし、描かれてないからな。
それがいいのかわるいかは、妄想次第。
- 438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 15:17:54 ID:3KdUPElf
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ >423=>435=>437
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ />425=>428/
- 439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 15:24:02 ID:xEqy9fjO
- このスレ2人しかいないのかよw
- 440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 15:46:15 ID:3tEbZUUs
- ,、 _,.-―――-、
ヾ レ'´イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ こ
77 ィ __ト-':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ の
ゝ__〉´.:/:./:./:.:!:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:..', ス
,' :|:.:/:/:./:./!:./:.:i:.:リ、:.:.:.:.:.::.| レ
|:.:.:!:.:!:.:!/イ__レ):/ゝ仁、!:.:.:!:.| は
!:./|:.:ト、!ヘ弋Y ィ戈トヾ、!:.,' 間
i!:| !:.:ゞ ´ ` レ:.:.| 違
)、! }:.:..ヽ 、 ,. /:.:.:.! い
イイレ>\ `二´ /イリイヽ カ
,. '  ̄- ` - '´ ィ ` 、 ド
i -- 、, _,. -ー ', ゥ
| ヽ ィ | ン
| { ! ! に
| ! r,, r,, ,' ,' と
| ト ... ,/ ! り
| /! ::: ハ { つ
/ /-〉 {__| ', か
! /k,'´,. -―-、,. ___ ノ } ! れ
! / ,.イ/ Y´ ヽノ}', i た
f=ゝ / レ/ ヽ \ ム、 人
ゞ-/ // / ! ', |、__,ノ し
/ // / / ヾ ! ',y ノ か
ゝ// / イ i! ', ! r,ヽ い
L ト、 | i! | ,' ノ ノ な
ヽ_j \| i!、 レ´ / い
ヽ- ! |ニヽ ├-∠
', | ', | ヽ、_j
', | | !、 |
- 441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 16:20:50 ID:/oXNJxzj
- >433
>どっちにしてもスーパーパックは重力下じゃ使えないし
重たそうなマーマード・バルキリーが使えるんだから、頑張れば使えそう。
海に落ちそうなバトロイドも自力で浮上してたし(撃破されたけど)。
- 442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 16:24:48 ID:Grg2NpdC
- >>441
でも燃費悪そうじゃないか?
速度は上がっても操作性はガタ落ちだし
- 443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 16:25:53 ID:m7qrXfop
- マーマード・バルキリー
と
マーマレード・ボーイ
は似てる。
- 444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 16:29:01 ID:3tEbZUUs
- アーマードバルキリー・・・・陸上兵器。でもゼロよりまえは
なぜか宇宙でしか使われなかった。
スーパーパック・・・・VF−1は宇宙じゃ推進剤がないとたいして使えない。
だからスーパーパックがついた。スーパーバルキリーが
地上で使えないという設定はある。
- 445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 16:55:17 ID:Grg2NpdC
- この時代の推進剤ってまだ水素とか使ってんのかな
それともマクロスのOTでなんか新しいの使ってんのかな
- 446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:22:53 ID:n394FlcY
- もし劇場版で少し手直しするなら何を変えるべきかな?
戦闘シーンの音楽の不満が結構ここでも出てたけど変えるなら
菅野?、個人的には川井 憲次シーンの流れの繋ぎが上手いから。
- 447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:24:25 ID:/oXNJxzj
- サラが要らない<劇場版
- 448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:26:59 ID:Grg2NpdC
- ストーリーを変える<劇場版
- 449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:37:14 ID:/oXNJxzj
- 監督を変える<劇場版
- 450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:44:39 ID:m7qrXfop
- タイトルを変える(ドックファイターゼロとか)<劇場版
- 451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:46:52 ID:Grg2NpdC
- 普通に考えるとしたら、完全なフォッカー視点の作品にするとか
- 452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:53:14 ID:mDW0hYrx
- 音楽はあれだな
Ave糞をスポンサーにしてサイバートランスでry
- 453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:54:15 ID:n394FlcY
- 戦闘シーンのスピードや実写的な感じのカメラ演出については?
個人的にはアニメ的はったりが利いていてスピードはもっと緩急を付けて欲しかった。
- 454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 17:56:31 ID:Au9bm+oq
- なんか眉毛監督は言いたいこといっぱいあったんだろうけど、
言い切れなくてアリエスに「愛してる」って言わせた感じだから
エヴァとかラーゼフォンみたいにどっかの世界に逝くと思う。
それが良いかどうかは別として、じゃないと掘り下げられないもん。
まぁ他にも方法論はあると思うけど。
- 455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:00:46 ID:TrNKcVgi
- で、売れなくて、またマクロスに戻ってくると・・・
- 456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:15:19 ID:uZrBJMnY
- そしてまた、叩かれると・・・
- 457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:41:06 ID:BFRGRxs8
- 眉毛には監督能力無いことはアルジュナで分かってたのに
何故に持ってくるか。
- 458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:44:06 ID:6ZrVFbMz
- >どっちにしてもスーパーパックは重力下じゃ使えないし
いや、各機種ごとに大気圏内用のスーパーパックっていうのも別に用意されてるらしいからな
シルエット的には大気圏外用のスーパーパックと大差無いものから結構デカいものまで様々あるよ
- 459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:47:15 ID:Grg2NpdC
- 大気圏内でスーパーパック使うのは目標が遠くにいてマクロスごと移動するのが
危険な場合とか?
- 460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 18:58:42 ID:zFDZps/u
- ファストパックは速度のアップ、ミサイル搭載数を増やすため。
VF−17のファストパックはビーム砲がついてる。
- 461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 19:02:21 ID:6ZrVFbMz
- 機体によって内容は違うんだろうけど、高機動化ブースターとしての役割と
ミサイル等を積めた武装コンテナって感じなんじゃないの?
VF-19なんかの場合はほどんどマイクロミサイルポッドって感じっぽいね
- 462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 19:54:17 ID:hhR9iN8I
- ハッピーエンドかバットエンドかはっきりしてほしい
- 463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:05:37 ID:zFDZps/u
- ハッピーエンドです
- 464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:08:41 ID:Grg2NpdC
- 統合軍:鳥の人は手に入らなかったし多くのヴァルキリーを失ったけど
半統合に大きな被害が出たからノーマルエンド。シン?そんなのどうでもいい
シン、サラ:空の彼方で結ばれた。よかったよかったチャンチャン♪
半統合:マズー(゚д゚)
- 465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:32:20 ID:+TgnqvSz
- まあ、マヤン島でゴyタゴチャやってるころ、
我らがグローバル君は潜水艦に乗って
食料をくすねるなんてことをしてたんだなあ。
- 466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:33:21 ID:b2i82JXw
- >シン、サラ:空の彼方で結ばれた
あの世で結ばれたのかもしれんな。
- 467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:35:12 ID:Sw+vTzGN
- >>424
最近のガキや腐女子の影響うけたな。いまはストライクといえばガンダムというイメージだから
あんま気にするな。と言いたいとこだがスーパーガンダムと書き込んだ時点で気付けや!!
ゼロはここの住人には合わないのか?おれはとても面白かったと思うけど。
まあマクロス好きの奴等は頭おかしなのが多いからな。
>>464
そしてシンはコズミック・イラの世界へと転生したってオチ
- 468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:38:09 ID:Grg2NpdC
- >>467
該当スレへ帰れ
- 469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 20:44:26 ID:zFDZps/u
- これからはファストパック装備型バルキリー以外禁止
- 470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:01:08 ID:uZrBJMnY
- えっ?ファストパック装備型ガンダム?
- 471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:02:16 ID:Grg2NpdC
- ファストパック装備型ガンニョム
- 472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:27:34 ID:n394FlcY
- 萌え上がれ〜♪
萌え上がれ〜♪
マクロスゥゥゥ〜♪
君を〜♪ 堕とせぇ〜♪
- 473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:32:08 ID:kuo+r4bj
- 何か5巻で裏切られたって感じ。
他の皆はもっと早くに微妙に見限ってたっぽいけどね。
5、戦闘シーンまぁまぁよかたのに、お話が微妙だよね。
そんな作品でもシードみてるより有意義な気がします。
- 474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:40:19 ID:uZrBJMnY
- 種と同時上映でもいいから…
ってのはこのスレでは禁句か?
- 475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:43:45 ID:Grg2NpdC
- それはマクロス好きな人のプライドが傷つくから駄目
というか種と同類と扱われるから困る
- 476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:47:36 ID:Au9bm+oq
- >>473
あぁ、僕も「終わりよければ全て良し」てのを期待して買ってたんだけど。
- 477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:55:21 ID:uZrBJMnY
- >>475
一般の人にとってはどっちも同類だろうし、
「なんかよくわからないけどゼロすごかったねー」
てな感想持ってくれたらおkじゃないかな〜
- 478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 21:55:41 ID:tT/Ql6m6
- 鳥の人の血を採りいれ不思議な力を得たマオは統合軍の研究施設に幽閉される。
用意された部屋にはテレビなどの最新電化製品が置かれ
窓から見える遠くの景色には電車の走る姿や高層ビル街が広がる。
憧れていた環境を前にしたマオ。しかし彼女に笑顔は無い。
執拗な尋問、裸に剥かれケツの穴から身体の隅々まで調べられる日々が
A.D.2010年2月の運命の日まで続く。 -Macross Zero- Mao End
- 479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:03:45 ID:Grg2NpdC
- >>477
餓鬼向けのアニメと一緒にされたら堪らんな・・
- 480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:27:43 ID:Z1o49pDk
- シンのガウォークオンブで戦闘シーンが切られちゃうじゃん、せっかくいいところだったのにさ。
第5巻はいつもそこで見るのやめちゃうよ、オレは。
それに第2巻のぶつ切り訓練シーンを思い出すし。結局は全然進歩してなかったな。
- 481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:32:58 ID:uZrBJMnY
- でも今の状況はその餓鬼向けより著しく不利…。
磐梯ももう見限りかけてる(と思う)し、
最期に一発打ち上げるなら
種の力を利用するのも一手では?
- 482 :481:04/10/31 22:37:09 ID:uZrBJMnY
- 亀レススマソ、
>>479様宛です。
- 483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:40:45 ID:Grg2NpdC
- >>482
餓鬼や腐女子といった邪魔な人種がマクロス好きになったらそれの方がウザいぞ
眉毛がマクロスSEEDなんつーもん作るくらいなら種の力はいらん
- 484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:44:06 ID:PSN2F23Q
- >>465
小説 懐かしい!!
あの頃の反統合はOTを持っていなかった事になっていたんだよな・・・。
- 485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 22:53:18 ID:uZrBJMnY
- >>483
大丈夫、間違いなく今回限りだから゚・(ノД`)
ストーリー比較は×同士で互角だろうし、
評価は(映像の差で)ゼロに軍配が上がって
「ざまあみろ!」で終われるんじゃないかな。
- 486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:02:33 ID:Grg2NpdC
- まぁ、子供をアニメの主人公にしてもロクな事はないしな
- 487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:15:46 ID:uZrBJMnY
- 今は子供をダシに
大人がアニメを楽しむご時勢ですから。
- 488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:18:34 ID:uZrBJMnY
- あれっ漏れ何か勘違いしちゃったみたい・・・
じゃ、先に逝ってるぜ
- 489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:25:49 ID:ROPwfjH7
- ・・・・つーか、この話「マクロス」でやる必要ねーじゃん
ラーゼフォンか?
- 490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:28:28 ID:A0H782FC
- ゲーム板から来たんですけど
VF-00Xってなに?
- 491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/31 23:46:49 ID:EJzDXsVV
- >>490
エースコンバット5の隠し機。
購入は出来るようになったけど高くて買えん
- 492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 00:08:54 ID:F89z0wR7
- 購入したよ〜
特殊兵装ボタンで変形
前半はガオォークで楽勝だけど
後半は敵のミサイル当たりまくり
なれるとファイター→ガオォークでミサイルよけれる
リプレイで見るとかっこいいよ
バトロイドは、対戦車以外使い道なし
空母の上でパイボッド撃ちまくってるのはかっこいいけど・・・
板違いでごめんね。
- 493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 00:23:50 ID:Its1w4pn
- >>492
おー、ちゃんと変形するのか
- 494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 00:26:40 ID:iv4mGVDr
- 見た目はVF-0なの?
しかし前回は雪風で今回はバルキリーか
- 495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 00:27:40 ID:leHR9/cO
- ガンダムSEEDとかうんぬんより
マクロスシリーズがガンダムシリーズに比べものすごいカスなのは
わかってるから、いわれるとむかつくぜ。
ロボットの魅力もMS>>>>>VFなのもわかってるがいわれるとむかつくぜ。
ストライクバルキリー、スーパーバルキリーが正式名称ではない事を
知らない人間に言われてると思うとむかつくぜ。特にこのスレ。
マクロスシリーズはマイナーアニメであってメジャーじゃないんだから
話を作ってる奴もマクロスファンも頭がおかしいんだから
ほっといてくれよ。
- 496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 00:44:38 ID:Ec7rYSHN
- 給料出たら買うか。AC5
- 497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:06:08 ID:WXGJFqNF
- >>495
糞ガキは戦闘機には興味ないんだよ。多分マクロス見ても「いつMS形態に変形するんだよこいつ」
とかしか思われない。
>>492
ほう、面白そうだな
ヴァルキリーと戦えんならF14で落としてみたいから買おうかな
- 498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:14:26 ID:leHR9/cO
- スマソ。戦闘機にはあまり興味ない。変形が好きなだけ。w
ただMAとVFのファイター形態比べるならファイター形態のほうが好き。
あとマクロスシリーズがガンダムシリーズに比べ好きなのは
おしゃべりをあまりしないところ。(プラスがバリバリにしゃべってるからなぁ〜)
ほかのロボットアニメを見ると、ああいうのが受けるんだなというのは
わかるけどね。
- 499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:14:39 ID:hP0A3+gZ
- 3.4.5話まとめて見た
・・・見るのに使った時間を
無かった事にしてください・・・
これは90年代のOVAですか?
- 500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:22:07 ID:leHR9/cO
- 見るのに使った時間をなかった事にしたいなら
こんなところに来るべきではないな。w
90年代のOVA?
発売されたのが2000年代なら2000年代のOVAでしょ。
つまんねー煽りばっか。
ファフナーが楽しみだ。
- 501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:22:12 ID:Its1w4pn
- >>498
そういえば、戦闘中の台詞って
柿崎ィーーーーーー!
くらいしか印象にないや
- 502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:27:29 ID:WXGJFqNF
- >>501
しかもそのシーンは笑い所
柿崎は本当に救われないなぁ。
AC5は反応弾が使えないらしいので大人しく中古のPS2マクロスやってます
- 503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 01:42:32 ID:AI7gHaQw
- >>499
有意義な時間をすごせて良かったな。90年代のOVAなんかよりずっと出来がいいだろ。
ナンセンスだからつまんないとばかり思うなよ。俺も最初は大笑いして見たが、もう一度
通して見ると河森氏の伝えたい神秘的なものとは何かうっすらと分かった気がするよ。
>>498
1作目の種はストライクナンタラというネーミングのせいでいっさい見なかった(あれは明らかにバルキリー
を愚弄してる。Zなんて目じゃないほどに怒りを覚えた)。でもいまやってるデス種は悔しいが
おもろいと思う(現時点では)。カオスは変形するとデストロイドとガウォークを足したみたいでカコイイ
(ただ毎回出撃のたびに増槽捨てるコアスレンダーとか犬やよく分からんものに変形するナンタラは論外)。
シンちゃんはじめキャラが全部女の子にみえるのは頂けないが・・・。
スレ違いの文でスマソ
- 504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 02:34:22 ID:iZZ2Tsg1
- >>503
確かにもういっぺん1から見直すと印象変わってくるな。
ここで煽っている連中は2度と見ないだろうから
変わることはないだろうけど。
>>500
>発売されたのが2000年代なら2000年代のOVAでしょ。
しくじったな。
- 505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 09:12:43 ID:c35tNajh
- 今見たけどストーリーは言われてるように
あんま面白くなかったなぁ
もっと初代に繋がる描写とかあった方が嬉しかった
まぁ2巻の時点でストーリーが合わんなぁと思い、
戦闘(ドッグファイト)目当ての鑑賞に移行したんで
そこまで落胆はしてないです
その戦闘シーンはやっぱ凄いね
最近某フライトシューティングやってるんで
コブラとかは、おぉッと感動したw
アニメで見たのは初めてだったからかもしらんが
個人的には
ストーリーは理解及ばず、だけどドッグファイトは一級
てのが統括かな
スレ汚しスマソ
- 506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 09:29:45 ID:q4jhoIok
- 劇場版は除いて次のマクロスがあるとしたらやっぱり3Dなのかのぅ??
- 507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 10:35:34 ID:JoTCrxqy
- >>506
3Dは3Dでも、フィギュアを用いた人形劇だたりしてw
- 508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 11:09:49 ID:OhbKeecM
- サンダーバードやウルトラマンみたいにピアノ線でぶら下げて
板野サーカスやってほしいな。
- 509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 11:16:02 ID:GsByZzfO
- >>508
特撮でジョージルーカスを超える板野一郎、萌え
- 510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 12:18:51 ID:rVvbrdXR
- お前らに命令する
>>○○ ←これやめてよね!今ネットカフェに居るから見るの面倒なんだぞ
コピーしろよ、コピーして貼り付けろ、読みに難いじゃんかっ
- 511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 12:23:10 ID:uCKq2koN
- >>467
>そしてシンはコズミック・イラの世界へと転生したってオチ
じゃあサラが転生したのはステラということでいいですか
第1話でナタ振り回してる姿見たときゼロの3巻でシンに襲い掛かるサラ連想しました
- 512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 13:10:16 ID:RLH9760B
- うん見直したら結構印象変わるな
見直さないといけないのは時間かけ過ぎた性だからどっちにしろ製作者の性でああるんだが
戦闘シーンは少しスローでみたら結構面白かったからやっぱりでっかい画面かスピード落とすかして欲しい
マオの妖精化+説明台詞はちっときついから劇場版ではありがちで良いんで
前半でペンダントかなんか交換させてマオが妖精化するシーンカットして
変わりにペンダント見て自分でサラを信じる事にきめて欲しい。
- 513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 13:20:00 ID:hY/+pbfi
- 5巻のドッグファイト評判みたいだけど、個人的には微妙だったな…。
最初の4機でおいかけっこするって展開もなんか幼稚ぽかったし、ケツにぴったりはっついてるなら早く
ぶっぱなせや!とイライラした。なんであんなマターリなんだよ。
- 514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 14:18:59 ID:2aFgj6qs
- >498
劇場版でミリアが戦闘中に吐く台詞とかはいちいちカッコいいけどな。
劇場版のミリアは台詞が少ないけど、
そのほとんどがメルトラン(ゼントラン)語で戦闘中。
- 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 14:33:00 ID:uCKq2koN
- えっと、風呂と母ちゃん!(何がプロトカルチャーだ!)
- 516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 14:35:06 ID:/BabxJ5D
- >514
ミリアの台詞には必然性がある。
つか、台詞って程のモンでもないだろう?
「ん?」「なに?」程度の台詞は喋るって程じゃないぢゃん。
あの程度すら声を発しないのなら、逆に違和感だろ。
- 517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 14:47:21 ID:RLH9760B
- マクロスゼロ住人から見てイノセンスってどうよ?
- 518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 14:56:30 ID:WXGJFqNF
- CGや作画に関してはゼロより遥かに上
ストーリーに関してはまったく描いてる事が別だから比べようがない
バトーのM60?の乱射はかっこよかった
- 519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 15:01:52 ID:Llp+milX
- 戦闘中に敵と味方が会話しないのは
ガンダムとの差別化を図るため意図的にやったと言う話を聞いたことがある。
他には艦長クラスの人間と1パイロット間で極力会話させないとかも。
初代での話だけど。
- 520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 15:47:51 ID:2aFgj6qs
- >517
いや、ブリタイ艦の中でのシーンもマックスとの戦闘シーンも含めて
それぞれちゃんと台詞って程のもんだよ
カムジンに比べればな
- 521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 18:53:26 ID:9i34Tfzs
- >>513
無駄弾は撃つな BY いわのふ
- 522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 18:56:42 ID:WXGJFqNF
- 岩乃腑
- 523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 19:07:30 ID:9i34Tfzs
- >>522
平成アナザーガンダムの記号、全部そろってる。ここでは神IDでもなんでもないがな。w
サラはこの時期が一番かわいかった。これを劇場サイズで見たいぜ。
,、 _,.-―――-、
ヾ レ'´イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
77 ィ __ト-':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
ゝ__〉´.:/:./:./:.:!:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:..',
,' :|:.:/:/:./:./!:./:.:i:.:リ、:.:.:.:.:.::.|
|:.:.:!:.:!:.:!/イ__レ):/ゝ仁、!:.:.:!:.|
!:./|:.:ト、!ヘ弋Y ィ戈トヾ、!:.,'
i!:| !:.:ゞ ´ ` レ:.:.|
)、! }:.:..ヽ 、 ,. /:.:.:.!
イイレ>\ `二´ /イリイヽ
,. '  ̄- ` - '´ ィ ` 、
i -- 、, _,. -ー ',
| ヽ ィ |
| { ! !
| ! r,, r,, ,' ,'
| ト ... ,/ !
| /! ::: ハ {
/ /-〉 {__| ',
! /k,'´,. -―-、,. ___ ノ } !
! / ,.イ/ Y´ ヽノ}', i
f=ゝ / レ/ ヽ \ ム、
ゞ-/ // / ! ', |、__,ノ
/ // / / ヾ ! ',y ノ
ゝ// / イ i! ', ! r,ヽ
L ト、 | i! | ,' ノ ノ
ヽ_j \| i!、 レ´ /
- 524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 19:30:12 ID:g8lBTuIC
- *∴ :*
・:::・: *∴ ・* :*
*・∴ :∵:*
,. '  ̄- ` - '´ ィ ` 、
i -- 、, _,. -ー ',
| ヽ ィ |
| { ! !
| ! r,, r,, ,' ,'
| ト ... ,/ !
| /! ::: ハ {
/ /-〉 {__| ',
! /k,'´,. -―-、,. ___ ノ } !
! / ,.イ/ Y´ ヽノ}', i
f=ゝ / レ/ ヽ \ ム、
ゞ-/ // / ! ', |、__,ノ
/ // / / ヾ ! ',y ノ
ゝ// / イ i! ', ! r,ヽ
L ト、 | i! | ,' ノ ノ
ヽ_j \| i!、 レ´ /
- 525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 19:31:51 ID:ORLO354U
- VF-1のバックミラーにちゃんと後ろの景色が写っているのに感動した。
- 526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 19:39:30 ID:9i34Tfzs
- >>524
シン「いやぁぁぁぁぁぁぁぁ」
マオ「海より深い闇。鳥の人が目覚める。」
おまえ、残虐非道だよ。
- 527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 20:01:25 ID:wZCDkd0J
- このスレが活気付いてるのは劇場版発表を心待ちにしてるからですか?
- 528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 20:38:07 ID:9i34Tfzs
- 劇場なんか作ってもゼロが面白くなかった人にはどうでもいい事だろ。
話が大胆に変わるわけでもないし。
萌え
- 529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 20:42:42 ID:OhbKeecM
- 「OVAとは違うエンディング」を売りにしたら見る。
- 530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 20:45:45 ID:uBgLmCIQ
- 女科学者の存在が抹消されるなら見る。
- 531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 21:09:21 ID:i9mp1L4/
- そもそもなんのために戦ってたのかすら危うい
全部つくりなおせ
- 532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 21:12:39 ID:9i34Tfzs
- そんなものマクロスには重要じゃないよ。
サラといちゃいちゃしたいがために戦ってたんだよ。
輝なんてミンメイに軍に入れっていわれたから軍に入ったんだぞ。
- 533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 23:20:43 ID:lZaKry4x
- >>513
確かに微妙だったねぇ。特にフォッカーは。
シンとノーラがコブラ合戦やってるときの「やるなぁ、シン」だっけ。
4巻でやられたイワノフが後ろに喰らいついてるのに、
よくもまぁこんなのんきな台詞がいえたもんだ。
- 534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 23:55:09 ID:pMTU1Bpi
- ノーラもアホかと。
シンに何度となく煮え湯を飲まされてるのに
アクロバット大会まで遊び半分のお付き合い。
最期は「ノーラうしろ!うしろ!」でアボーン。
ドリフのコントじゃないんだからさー。
- 535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/01 23:57:34 ID:2aFgj6qs
- >533
自分が置かれてる状況をほんとにわかってんのかって位ののんきさっていうのは
ある意味で初代マクロスキャラの特徴なので
他の妙に深刻ぶってるゼロキャラからして浮いて見えるフォッカーは
マクロスらしいといえばらしいのかもよ
マックスなんかもそうだけど、それぐらいの人間でもなければ
ロボットに変形するような戦闘機を本当に使いこなして巨人と戦ったりはできないのかもな
- 536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 00:22:24 ID:5xgdRziW
- 「やるなぁ!シン」じゃなくて四人揃ってコブラするべきだよな。
- 537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 00:24:29 ID:L0QZeJmQ
- >536
ますますドリフじゃん
- 538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 00:59:26 ID:OiHJs+kG
- マヤン島の戦いは双方被害だけで何も獲るものが無かったところに
戦争のむなしさを描いたよいドラマでした。
- 539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 01:12:44 ID:0IYpztVF
- もののけ姫っぽかった。神(鳥のヒト)殺しとか。首取り合戦とか
- 540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 01:22:55 ID:LTWUsusB
- マクロスの戦闘≠リアル
マクロス戦闘=演出の入った劇中劇
これをわかってない奴は痛い。
もしくはガンダム好き。
- 541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 02:22:57 ID:ZEvjVplh
- >>540
リアルだろうが非リアルだろうが見てる人を楽しませればそれでいい
今回はCGに頼りすぎたけどな
- 542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 02:49:27 ID:mZBHjiQ2
- CGで全く違和感の無い戦闘シーンを作るとなると、
結局セルと同様に1コマずつ微調整していく事になって、
「あれ、何のためにCG使ってんだ〜」
とかになっちゃうんでしょうか?
- 543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 03:29:49 ID:Dy6gwsGK
- ゼロのドッグファイトがイイと言う香具師>ゲームしないオッサンで35歳以上(眉毛含む)
ゼロのドッグファイトがフーン・・・別に・・・と思う香具師>普通のゲー世代10代20代30代
これマジ話。
- 544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 03:46:10 ID:Pk6B4V3i
- 5巻ね、戦闘シーン多いのは良いんだけどさ、何か印象薄いんだよね。
モンスターくらいかな?印象強かったのは。
1巻の冒頭F-14とか3巻のシャイアンの対空戦みたいなインパクトを感じなかった。
ただ凡なシーンをダラダラ見せられている様な戦闘シーン。
もっと、こう…ワクワクするシーンが欲しかったんだよ。
イーグルドライバーの訓練機でバックファイア遭遇の所みたいな、さ。
キャプティブブレットでMigと遣り合う所とか、マジで冷汗モンだったぜぇ…
ゼロには無かったなぁ…ワクワク感(´・ω・`)
- 545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:04:08 ID:Vg/JeqJ4
- >>542
カメラワークや動きに関しては実際にそういう作業やってると思うよ。
CG使ってるメリットは質感(ベタ塗りじゃない背景みたいな塗り方)を維持したまま
動かせることでしょ。
- 546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:04:09 ID:mZBHjiQ2
- ゲームの感覚が全て正しいと思ってる厨ハケーン
なんでこのスレしょっちゅう香ばしくなるんだ?
- 547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:06:02 ID:pg3MMoUn
- >>542
事実バトロイド用のモデルを使ってるし。
正直その手のハッタリをCGでもするならハナから手描きにしとけと言いたい。
- 548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:13:30 ID:mZBHjiQ2
- >>545
あまり手間の削減にはならないようですね。
ぎこちない部分が残ってるほうが
バトロイド時なんか機械っぽくていいんじゃないかな、
と思うのは古いのかな・・・
- 549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:32:34 ID:pg3MMoUn
- >>548
まったく同意見だよ。第1巻の印象がよかっただけに。
結局、手描きの呪縛から抜け出せなかった感じ。
- 550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 04:57:07 ID:mZBHjiQ2
- >>549
CGは依然実験的レベルということなんでしょうね。
万が一映画化があったとしたら、
後半の戦闘シーンはせめて
スピード調整してもらいたいですね。
「CGだから簡単にできるだろう」とは
もう言わないからさ・・・
- 551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 05:32:29 ID:WafHJRRO
- マクロスゼロ 150分 マクロスプラス 160分 マクロスダイナマイト7 120分
Vol.1 02年12月21日発売 約5ヶ月↓ 94年8月25日発売 約4ヶ月↓ 97年12月18日発売 約2ヶ月↓
Vol.2 03年05月23日発売 約6ヶ月↓ 95年1月01日発売 約2ヶ月↓ 98年02月25日発売 約3ヶ月↓
Vol.3 03年11月28日発売 約6ヶ月↓ 95年2月21日発売 約4ヶ月↓ 98年05月25日発売 約3ヶ月↓
Vol.4 04年05月28日発売 約5ヶ月↓ 95年6月25日発売. 98年08月25日発売
Vol.5 04年10月22日発売
プラス、D7の時代とでは一概に比較はできないのかもしれないが
ゼロは興奮も冷めてしまいそうなほど待たされた感がある。
CGだと手間かかり製作期間が延びるなら手描きで期間短めの方がいいな。
- 552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 07:23:51 ID:Pk6B4V3i
- 情報も技術も趣向も通販も(笑)早さが要求されるこの時代に、
このリリース間隔は長すぎだろ。
これじゃ見る気も失せるって。存在まで忘れちまう遅さだよ。
5巻で2年越し?アホか。
昨今のバンビジュを見るに、商才も無くしたと見えるな。
- 553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 10:37:39 ID:Ac1wT8Qe
- モンスターの"目"の部分のマーキング、
ゼロ版のはもうちょっといいのが無かったのかな
- 554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 11:24:49 ID:PbtUysNX
- そういえばだれも話題にしないけどシンとかモンスターとかの明日のジョーみたいな画は
どうだった?
自分は違和感たっぷりだったんだけど
- 555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 11:31:04 ID:Ac1wT8Qe
- 筆絵タッチになって止め絵になる場面の事かな?
キン肉マンっぽくもあるな。神谷明つながりって事で。
- 556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 11:52:08 ID:PbtUysNX
- あとGの表現で体に線何本か出す表現は漫画じゃないんだから萎える
おとなしくプラスと同じ感じで良いのに
- 557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 14:19:27 ID:Zo1WV2yj
-
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095701692/l50
579 :HG名無しさん :04/11/02 10:27:16 ID:6BmkYcxN
アニメ板のマクロスゼロスレでこういう展開になると
すぐさま「7厨&種厨は死ね」を繰り返すひとりの若い初代厨が出てくるんだけどな。
模型板は見ていないっぽいな。
- 558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 16:11:06 ID:u7MnxLz7
- んで結局シンはどうなったの?
宇宙いったの?
- 559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 17:20:37 ID:Ac1wT8Qe
- 逆襲のシャアを観た人にシャアとアムロってあの後どうなったの?って聞かれても
いまいち答え難いのと一緒だ
死んだといえば、まぁたぶん死んでるんだけど
- 560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:08:34 ID:JWcc9nWN
- DVD買ってる人より買ってない人のほうがうるさそう。
懐アニスレよりプラモスレのほうがうるさそう。
マクロスシリーズに詳しい人より詳しくない人のほうがうるさそう。
>>547
プ
- 561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:27:20 ID:ZEvjVplh
- マオたんの恥丘をくんくんしたい
- 562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:38:59 ID:PbtUysNX
- スパロボに出て都会の流行と言われて「マオマオマオマオマオ〜〜〜〜〜〜」
って言わないかな
- 563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:39:22 ID:LTWUsusB
- シャミーの処・・・・・・・
マオの処女は俺がもらった
- 564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:46:32 ID:0ewLDhZt
- つまり>>560はDVD買ってなくてプラモスレの住人でマクロスシリーズに詳しくないとw
- 565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:53:47 ID:PbtUysNX
- つまり-じゃなく+の視点でも見てみろよって事かな?
- 566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 18:54:10 ID:JWcc9nWN
- プラモスレの住人だけあってる。
- 567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 19:00:23 ID:JWcc9nWN
- PbtUysNXは、たぶん7は合わないと思うよ。
Gの表現が7も線だから。
っていうかスパロボという単語を見て俺は萎えた。
- 568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 19:04:37 ID:PbtUysNX
- 一応スパロボ暦長いけど
ちゃんと原作見て語る用にしてるし
スパロボの設定とかもちだして来ないつもりだ。
- 569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 19:14:01 ID:JWcc9nWN
- スパロボの話題をアニメスレでださないでほしかっただけ。
ほかのロボットアニメスレだとどうなのか知らないけどね。
マクロスのゲームならまだしもスパロボでしょ。
- 570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 19:34:48 ID:PbtUysNX
- スパロボの愛おぼから興味持ったからさ、、、まあごめん
- 571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 20:56:42 ID:Ac1wT8Qe
- >ID:PbtUysNX
いちいちageんな
- 572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 21:41:13 ID:PbtUysNX
- ここでごめんと言いつつあげたら面白いんだが
- 573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 21:43:27 ID:0Z17cOJG
- スパロボはマクロス参戦と聞いてαだけやったけど
あのつぎはぎだらけの妙なシナリオに破綻が少なく組み込まれてるのはよかったな
劇中劇ということで設定があやふやなのが生きているのか?
初代も劇中で映画作ったりして(劇中劇の中の劇中劇?)るし
その映画を見て現実と区別つかないゼントラーディは痛いヲタへ風刺のつもりなのか
ゼロでもアルジュナのジュース缶出すことで劇中劇であることを強調してるのかも
それで醒めた人も多いと思うけどむしろ醒めた目でみさせることが狙いなのか?
- 574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 21:50:49 ID:ZEvjVplh
- >その映画を見て現実と区別つかないゼントラーディは痛いヲタへ風刺のつもりなのか
どういうことだ?
- 575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/02 22:17:27 ID:Ac1wT8Qe
- >573
劇中劇って言葉にとらわれすぎて頭でっかちになってるだけだと思う
画稿を描くごとにディテールが違ったり、TVと映画で多少話が違っちゃうけど許してねってだけで
そこは破天荒な設定や矛盾を上手く言いくるめる為のマユゲなりの方便であって
それ自体に特別なテーマや思いが込められてる訳でもないような感じがするんだけどな
意図して「劇中劇」の設定が演出的な思惑と絡んで強調されてるのは
強いて言えば7の「ミンメイビデオ」の回くらいじゃないか?
- 576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 00:17:20 ID:XicAEYht
- 手抜きしたいとかは別にどうでもいいから、
最低でもクォリティーは上げて欲しいな
- 577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 00:20:36 ID:BCQ8IhW/
- 手抜きとはちょっと違うんじゃないか?
- 578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 00:38:17 ID:BCQ8IhW/
- 設定的な繋がりや見た目のラインを統一する作業を半ば無視して
何にも考えずにその時思いついたものをそのまま書いて発表するっていうのは
むしろ出渕裕だったりして。
言い訳にしろ方便にしろ、少しは考えてるだけマユゲは賢明かもしれない。
ただ、劇中劇っていう考え方で納得しろって事を限定しちゃっただけに
それだけが一人歩きしてファンに深読みや誤解をさせてしまってるんじゃないかな?
ガンダムだろうがパトレイバーだろうが媒体ごとに多少の設定的矛盾や差異はあるわけで
その辺はTV版とか劇場版って事で、ファンがほっといても勝手に納得して脳内補完してくれると思うけど。
- 579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 00:45:36 ID:E/CJnxip
- >>577
興味ない人にはどうでもいいんだろ。
フラッシュバックも劇中劇の設定が生かされると思うよ。
もしここでマクロスが劇中劇じゃなかったら、
何故初代、プラス、7はレーザー砲でミサイルを落とさないのか?とか
初代、プラス、7のヘルメットには鳥の糞みたいのがついていないのか?とか
何故7は初代よVFの性能はいいはずなのに動かないのか?とか
くだらない議論をしてる可能性もあるな。
俺はこういうアホくさい議論はしたくないほうなんで、劇中劇設定は歓迎だが。
別に映像が正史という考え方を否定してるわけではありませんよ。
- 580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:03:21 ID:WrsYL/m+
- 鳥の糞みたいのてなんだ?
- 581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:14:12 ID:E/CJnxip
- 鳥の糞みたいのは、フォッカーのヘルメットについてる視線の動きを認知してた機具。
あれ、5巻のシンのヘルメットにも何気なくついてるんだよな。
思い出したけど、愛おぼの公開日時はミレーヌシングスリンミンメイに
役立ってたな。
- 582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:40:04 ID:nN7OZ/Om
- 5巻でいきなり最終話っていうのに驚いた…。
ひさびさのマクロス作品だったから10巻くらいはやって欲しかったなぁ。
雪風もこんな調子でいきなり終了とかだったら(´・ω・`)ションボリック
- 583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:42:43 ID:TKPs3cbE
- >>582
いきなりも何も、最初から5巻完結ってなってなかった?
- 584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:44:18 ID:nN7OZ/Om
- え、そうだったんだ。
全然知らなかったや(´・ω・`)
- 585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 01:58:39 ID:OYXIz0mI
- 今更だが、「劇中劇」の使い方に違和感ありまくり。
言いたいことは伝わるからいいんだけどさ。
- 586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 06:23:22 ID:MAp/p/q5
- スレみずにカキコ
最終話見終わった。
なんだこりゃ あはははははー ツマンエ
なんかグダグダで無理矢理でなんでもいいって感じだな
こりゃマクロスのもともと揺らめいていたともしびをこれで
消しちゃったかもな。
もうマクロスの作品は二度と作られないかも
- 587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/11/03 07:45:50 ID:MhT/ZMqo
- マクロスゼロはスパロボにでねーかなー
出たとしてもすぐエネルギー切れして使い物にならんか。
- 588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 10:04:10 ID:SjiYsloA
- マクロスに関して想う事が有るなら、好きなだけ書き込めばいいさ。
ただ、監督は河森と決まってんだ、河森ワールド以外にマクロスは在りえない。
文句を言ってる奴らよ、気持ちは解るさ、俺も気にイラネとこ在るから。
だからツマラネ書き込みしないで素直にマクロスから離れてくれないかな?
- 589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 11:15:27 ID:BCQ8IhW/
- 必ずしも在りえないって事は無くて、
ときに監督はマクロスIIは八谷賢一だったりマクロス7はアミノテツローだったりして
特に7なんかはマユゲ色というよりはアミノ色が強かったりする
言い方は悪いかもしれないが、
保守的なマクロスファンにとってはこのマユゲ以外の色が前に出てくる部分について
自分の思うところのマクロス像とのズレから生じる違和感で馴染む事ができず、
結果的にイラネって否定されてるパターンが多いよな
マユゲもマユゲで最近は妙な方向に変質してきてる感じがなんとなく分るから
その部分に関して馴染めない人の違和感っていうのは一応は理に適ってると思うよ
- 590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 12:21:47 ID:yrrWpcGf
- いまだにマユゲから離れられずにゼロを買ってた一人としては
もうバクチ感覚だったよ。ゼロが当たりアニメになれば、愛おぼ
やプラスの興奮再びだもんな。一度覚えた快感って
忘れらないもんだし。麻薬みたいなもんか。
- 591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 12:31:08 ID:iFkyvSvo
- 別にお前ら当然もつまらなかったろ?って感じでウダウダ言わなきゃ何でもいいよ。
どんな作品だって+でも-でも偏った目で見ちゃ面白くないよ。
- 592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:00:41 ID:XicAEYht
- マユゲ乙
今回のことに関して落とし前つける根性もないくせに2chでピーピー騒いでんじゃねーよ
- 593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:21:03 ID:iFkyvSvo
- ↑みたいな奴ってどういう真意で書き込んでるんだろう?
本気でカワモリが言い訳しに来てると思ってる程、アホでもないだろうし。
かと言ってそんなに面白いボケって訳でもないし
ぶっちゃけどうなのよ?
- 594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/11/03 14:30:02 ID:9z6oNMwj
- >別にお前ら当然もつまらなかったろ?って感じでウダウダ言わなきゃ何でもいいよ。
とりあえず君はこの意味不明な日本語を直そうね。
- 595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:36:29 ID:iFkyvSvo
- >別にお前らも当然つまらなかったろ?
只の打ち間違いやん?日本語は関係ないと思うぞ?
- 596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:56:36 ID:/3gNwh4C
- ゼロのCG技術でグラージやリガードを動かしてくれ。
バルキリーよりは違和感なくて燃えるかも。
- 597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:56:55 ID:XicAEYht
- ID:iFkyvSvo
ならお前がマユゲの代わりに落とし前つけろ
そんな根性もない腰抜けならさっさと消えろ
- 598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 14:57:07 ID:zNFjH28v
- ていうか小さな風呂敷すら締めることが出来なかったエンディング。
- 599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 15:11:51 ID:iFkyvSvo
- 別に個人的に最終話一回目はイマイチで二回目に全話見直して結構なとくいったから。
君の言う落とし前は必要ないと思う。
どうしても気に入らないなら
TER:03-5828-7582にどうぞ
河森の耳に入るかどうかは君の熱心なご意見の中身しだいだけど
- 600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 15:14:23 ID:XicAEYht
- だからお前の持論はどうでもいいから眉毛の代わりに落とし前つけろよ
そうすれば発言していいよ
- 601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 15:20:38 ID:iFkyvSvo
- どうやら言葉、、、この場合文字か
通じないようですね。
- 602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/11/03 15:30:45 ID:9z6oNMwj
- ter……
- 603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 16:27:36 ID:3Qw8o2sV
- >>1-602
『また戦争をはじめる気か!アンタたちは!!』
シンちゃんも怒っています
- 604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 16:35:10 ID:ygg34lli
- 5巻はモンスターだけだったな。
でもVFX2のオープニングのケーニッヒモンスターのほうが良かった。
- 605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 17:42:09 ID:vIeEwzMl
- >iFkyvSvo
>別にお前ら当然もつまらなかったろ?って感じでウダウダ言わなきゃ何でもいいよ。
何筋違いのことわめいてんだ?
ウダウダ言わせているのは糞作品のゼロなんだろ。
叩かれて当然の内容。
単にウダウダが見たくないんであれば、おまえが2chに来るな。
>只の打ち間違いやん?日本語は関係ないと思うぞ?
だから、日本語の打ち間違いなんだろ?大いに関係あるんじゃ?
おまえアフォだろ。
- 606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 17:50:16 ID:Hm/O2E0A
- 何ですぐ香ばしくなるの?このスレ。
- 607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 18:12:07 ID:eA4iqSeS
- >>606
ほんとだな。工作員にしては幼稚だし・・・。
- 608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 18:14:55 ID:FYHRi0f+
- >>494
エースコンバット5に隠し機体ってマジ?
- 609 :>608 マジみたいよ:04/11/03 18:27:01 ID:0LCO5Xls
- 592 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/11/03 14:00:41 ID:XicAEYht
マユゲ乙
今回のことに関して落とし前つける根性もないくせに2chでピーピー騒いでんじゃねーよ
597 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/11/03 14:56:55 ID:XicAEYht
ID:iFkyvSvo
ならお前がマユゲの代わりに落とし前つけろ
そんな根性もない腰抜けならさっさと消えろ
600 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/11/03 15:14:23 ID:XicAEYht
だからお前の持論はどうでもいいから眉毛の代わりに落とし前つけろよ
そうすれば発言していいよ
普段どのスレにカキコするの?
初代スレ、プラススレ、7スレ?それともヤマト?マクトイスレ?プラモ統合スレ?
>>216よりヤックデカルチャーだよ。
- 610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 18:43:48 ID:XicAEYht
- 0iFkyvSvo=LCO5Xls
自演乙
- 611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 18:54:10 ID:0LCO5Xls
- 自演という事でもいいけど、普段はどこにカキコしてるの?
アニメに落とし前ってどうつければいいの?アンチスレでもつくればいい?
マジでマユゲがこんなところにくると思ってるの?ネタで言ってるの?
それともマジ?w
レス、くれよ。
- 612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 18:59:57 ID:XicAEYht
- 0iFkyvSvo=0LCO5Xls
自演乙
- 613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:09:07 ID:0LCO5Xls
- 7厨と種厨は死ねと同レベルだな。これは。w
細かいけど、0iFkyvSvoじゃなくてiFkyvSvoだろ。
君、面白いねー。
- 614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:11:56 ID:XicAEYht
- iFkyvSvo=LCO5Xls
自演乙
- 615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:13:40 ID:tml1NLHg
- 「メーデー!メーデー!!香ばしのに囲まれてます!」
「フレア!フレア!!」
- 616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:15:08 ID:0LCO5Xls
- さっきの元気はどこいっちゃったの?
煽り過ぎて疲れちゃった?w
紅茶でも飲めよ。
- 617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:17:47 ID:XicAEYht
- iFkyvSvo=0LCO5Xls
自演乙
- 618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:22:08 ID:iFkyvSvo
- 正直熱くなり過ぎた。
喧嘩なんて他人から見たらどっちが正しかろうと
馬鹿みたいなもんだもんな。
正直すまんかった。
- 619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:23:42 ID:XicAEYht
- 自分のイメージを良くする為の嘘乙
- 620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:27:00 ID:0LCO5Xls
- このままだとXicAEYhtは単なるアンチマユゲだと思っちゃうぞ。
トイブック買ったか?マクコレ買ったか?プラモ買ったか?
ヤマトの可変買ったか?HG買ったか?
俺は自分の合うものだけ買ってるぞ。
嫌いな会社はタツノコです。w
- 621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:28:10 ID:XicAEYht
- 俺はゼロ住人
- 622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:35:49 ID:0LCO5Xls
- そうか。ゼロ住人か。
君みたいのは、ほかのマクロス関連スレじゃ見れないから貴重だよ。w
作った人の変わりに落とし前つけろなんていう人は
はじめてみた。
幻の反応・・・・じゃなくて幻の人間兵器って思っちゃったよ。
- 623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:44:33 ID:wRjv7a3V
- 博士が絡むといつもこうだ
- 624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:49:31 ID:XicAEYht
- >幻の反応・・・・じゃなくて幻の人間兵器って思っちゃったよ
不覚にもワロタ
でも落とし前はつけようね
- 625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 19:59:36 ID:0LCO5Xls
- 君も俺の事をiFkyvSvoと思ってたようだけど
違うから落とし前をつけてほしいよ。w
iFkyvSvoが協力してくれなきゃ違う人間だってこと
証明できないけどさ。
- 626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 20:05:45 ID:NBvgesWi
- 切腹しろ。は逝風か。
逝風の原作では
絶望的状況下メイブはジャムに立ち向かった・・でぶつ切り!
- 627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 20:29:12 ID:3Qw8o2sV
- 291 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:00
河森と美樹本と細野不二彦は慶応同期。
オタク会から卒業したのは細野だけだな。
この人たちがお互いを「おたく」って言ってたのが
オタクの語源という説あり。
292 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:04
>>291
マジかよ・・・かなりひいた(w
つか河森とか美樹本が同人時代から一緒だったとは
293 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:12
オリジン、次は大気圏突入ですか。
新しい解釈はあるのか?
294 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:13
>>292
つーか確か幼稚園時代から一緒だぞ。
295 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:16
>>294
こ・・・怖っ!
でもある意味すげぇな
どういった経緯でスタジオぬえに入ったんだろうか?
296 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 02/02/02 18:20
>>295
スタジオぬえに初めて見学に来たのが中学生の連中で
後は入り浸り。
河森商事デザインワークスとかいう本に書いてあるよ。
- 628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 20:44:48 ID:0LCO5Xls
- 今更なネタだな。幼稚園時代からいっしょというのは違うが。
ここじゃ、ガウォークのアイデアがスキー場で浮かんだっていうのも
知らない人が多いのかな。
幻の・・・が面白いって事は、実は初代好きだったのかな・・・?
- 629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 20:46:23 ID:iFkyvSvo
- とりあえず偽善でもなんでもキチンと言葉にして態度で示すのが必要と思ってるんだが、
そろそろ止めません?
- 630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 21:02:03 ID:0LCO5Xls
- そうだね。いいタイミングだ。
- 631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 21:43:31 ID:eA4iqSeS
- 「やっぱり、仲が良いんだ…。」
- 632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 21:48:21 ID:iFkyvSvo
- そう言われると特攻して目潰して死にそうで嫌だな(w
- 633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 21:52:02 ID:D3RHug1F
- 戦闘シーンだけでいいのに・・・・
- 634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 22:07:59 ID:cCeWRbq0
-
ttp://homepage2.nifty.com/moritakusan/macross-9ahtm.htm
冷静になってみるとここに書いてある通りだな…(´・ω・`)
漏れらが予想するものなんて作らないのがマユゲなりの礼儀なんだろ
- 635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 22:17:35 ID:fuzHMt4K
- 何かビデオが無かった昔を思い出した
- 636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 22:40:23 ID:BCQ8IhW/
- ゼロ版のモンスターって設定画を見ると、例の腕にはレールガンの機能も付いてるらしい。
MK-IIでミサイルランチャーなんかに換装するより、あのままの方が良さそうだ。
あの掌でゼントラン兵をわしづかみにして握り殺すシーンとか観てみたいな。
リガードを卵を潰すみたいにして中の人が「ぶちゅっ」となる演出とか。
- 637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 22:44:33 ID:CBSnDqO3
- ttp://www.macrossworld.com/mwf/uploads/post-2-1098656326.jpg
こんな感じか?
- 638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 22:54:30 ID:BCQ8IhW/
- 惜しいっ!
- 639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 23:12:15 ID:eA4iqSeS
- >>632
じゃ3人で歌ってください
「FLY AWAY-FLY AWAY昇ってゆこう〜」
- 640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 23:20:21 ID:YbID5L1r
- >>637
この怪物、足元の人には興味ないのか。
- 641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 23:30:29 ID:VxD7Mlbp
- 最終話見せてもらったけど、( ´,_ゝ`)な出来ですた。
- 642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 23:44:27 ID:tT8GBJn1
- >>641
そうか?何も感じなかったのか?
俺は見終わったあとに涙流してこうつぶやいたよ。
「もうマクロスはこれで二度と続編ないな・・・」
- 643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/03 23:56:00 ID:YbID5L1r
- うれし涙だろ。
- 644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 00:29:23 ID:31+OXUkj
- >>628
ってことは、河森のガウォークのアイデアを元にしてアートミックが
デザインしたものを、河森が現用機に近いように再デザインしたって
ことなんだろうか?
- 645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 00:38:20 ID:pYQuvOHe
- http://atashi.net/imgbbs/old/img-box/img20041102211459.jpg
↑香田さんが首切られる画像
これを見たら、2巻までのシンが特務でマヤンにもどるまえの
マクロス臭がしない作品よりはマクロス臭がする馬鹿展開でよかったよ。
そういう意味ではプラスは戦争してないし1人しか死なないからいいかも。
プラスはキャラデザが糞なので嫌いだが。
次回は人が一人も死なないマクロスをやるべきだな。
>>634
そのサイト、いろいろいってるけどカワモリの字が間違ってる。w
ネタという事にしておいてあげよう。
突っ込んでて肝心なところが間違えてるのは苦笑ものだし。
- 646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 00:58:53 ID:ubiECfzO
- まさか、それさえマクロスに関連付けるとは・・・
サムネイルされるから んなもん貼るな馬鹿
- 647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:01:16 ID:pYQuvOHe
- えー、散々戦争ものが見たいっていってた人がいたのに・・・・・
(´・(ェ)・`)クマー
- 648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:11:59 ID:3ZO/9PTQ
- 現実とアニメがごっちゃになってる人がいます
ヤバいです
- 649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:12:21 ID:AquGkaka
- >>645(ID:pYQuvOHe)は、アニメと現実の区別ができない馬鹿
- 650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:18:18 ID:pYQuvOHe
- あまりにもショッキングでした
プロトカルチャー←これぐらいのインパクト
- 651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:24:00 ID:9lLJMhgD
- こりゃ真性だな
- 652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:26:00 ID:2YYIKNeL
- つか、動画見たけどあの斬り方はあまりにも可哀想
もっと一気に斬ってせめてでも苦しむ時間を減らしてやるとか考えねーのかこの野蛮人どもは
もう中東に反応弾使っちまえよ
- 653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:38:56 ID:YeY7tKn3
- ブックレットの河森インタビューを読んだからそういう事を書いてるんだろ.
>>636
あの動きだと的にしかならない
- 654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:41:04 ID:2YYIKNeL
- 日本人一人の命は中東人10万人の血で払わせても足りない
あんな小汚い生き物は消去するべき
- 655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:45:25 ID:B5G9Jhkh
- ん?
- 656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:58:25 ID:YeY7tKn3
- ビンラディンの名前にそっくりなビンディランスは悪。
統合軍は反応弾を使って正解。
中東にはメガトン級の反応弾を使うべき。
- 657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 01:59:35 ID:2YYIKNeL
- あ、でも石油のための戦争なのに反応弾で消しちゃ本末転倒だな
ここは細菌化学兵器か
- 658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 02:06:21 ID:YeY7tKn3
- マクロスに細菌化学兵器ってでてない。
ここは熱気バサラのスピーカーポッドγで騒音死、あるいはスピリチア吸収の刑。
- 659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 02:23:27 ID:K9gAIh42
- >>647
それはマクロスで戦争ものが見たいって人への
あてつけってことか?
そういや上の方で戦争ものが見たいって人を
叩いていた奴が居たなぁ・・・
- 660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 05:03:47 ID:wITsZYwg
- >>658
あれは特定の(歌の)波によって活性化するナノマシンをばらまいてる
- 661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 07:25:06 ID:uFMNDRt7
- 機動戦艦ナデシコ
TV版の1クールまでは神
劇場版はうんこ
- 662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 09:05:25 ID:49vyUSF4
- ナデシコのどこが神なんだか、
スレイヤーズやエヴァと同じで浅い無垢なアニオタが
角川系雑誌やアニメ誌に釣られて踊らされてただけだろ。
- 663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 09:37:25 ID:yi71Gx1p
- >>634
何か必要以上に面白い事言おうとしてて鼻につくや
- 664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 09:53:12 ID:5HZaOcoF
- >653
あれは演技だよ。
- 665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 13:32:54 ID:yi71Gx1p
- 気合の入ったオタやマニアは大抵劇場版を押してテレビを叩くもんだが
珍しいな〜中々
ついでに言うとエヴァは普通に面白かったぞ。
雑誌とか見ないから関係ないし
スレイヤーズは当時最高傑作とまで思ってたんだが
今見ると何が面白いのかさっぱり判らん。
人間変われば変わるもんだ。
- 666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 14:06:06 ID:CHnd7a3D
- エヴァンゲリオンは見るのが(精神的に)疲れる。
- 667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 14:24:09 ID:zKr8xto7
- 当時のナデシコ、スレイヤーズ、エヴァって今で言うガンダムSEEDなんじゃねーか。
アニオタ予備軍〜アニオタなりたての連中が中心で盛り上がってる所なんて似てると思うが。
- 668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 14:35:35 ID:yi71Gx1p
- 今回のゼロ見てて思ったのは多数VS多数より
タイマンか多数VS最新機一機の方が好きって事
- 669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 15:06:38 ID:2YYIKNeL
- ナデシコシコとスレイヤーズはともかく、エヴァはそこまで駄作じゃないと思う
SEEDはうんこだけど
>>665
そりゃ劇場版の方がクォリティーが高いからな
叩くのは行きすぎだが劇場版マンセーはあり得る
- 670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 15:22:53 ID:nhsYxOEt
- 話が各巻ごとにぶつ切りなんで劇場版つくるときには90分とかじゃなくて210分
くらいの長さでやってほしい。はしょりすぎだよ、いくらなんでも。
まあつくられる確率はきわめて低くなってしまったわけだが・・・
あと可愛かった僕らのモンちゃんをあんな姿にした罪はどうしてくれんだ。
ザンジバルもどきのときのほうがよっぽどマシ。そういえば一体何年待たしたらやまとの←でるんだ?
- 671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 15:41:35 ID:nhsYxOEt
- >>668
二連続ですまんが、某所でメイヴ&VF0を貼られた御仁はあなただな?
- 672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 16:06:03 ID:OHPDjURi
- 声優インタビュー見て劇場版製作が無理そうだというのが
ひしひし伝わってきた。
- 673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 17:49:44 ID:2YYIKNeL
- ストーリーがそのままなら作らなくて良いよ
- 674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 18:04:08 ID:ZRGz5miw
- もうマクロス乳首でいいやん
- 675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 19:27:40 ID:YeY7tKn3
- >>659
ゼロに限らずここでいう戦争物が何かはっきりしないが、やらないだろうと思われる事を
書いてる本を俺は二冊持ってる。
マクロスに興味なければ本を買わないから知らないだろうけど、少しうぜー。
一番よく見るのがマクロスとVF-1ができた経緯。
>>660
それは知らなかった。
- 676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 21:16:37 ID:OHPDjURi
- >>675
マクロス関連書籍を多数所持してるとかの問題じゃないだろ。
画像リンクまでしてイラク日本人殺害事件を
アニメであるマクロスの話題に関連付ける君の頭がどうかしてるよ。
- 677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 21:17:46 ID:T7kBKnP7
- くだらねぇ…
くだらなすぎる…
んんー許るさーん!!
↑最終巻でいちばん心に残ったシーン
- 678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 21:22:50 ID:TycNZ+hf
- 「やるなぁ、シン」
↑最終巻でいちばん心に残ったシーン
- 679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 21:32:44 ID:yi71Gx1p
- なんでも良いから冒頭の80年代なさらわれ方とホモ臭い手の置き方なんとかしてくれ
- 680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 21:33:11 ID:YeY7tKn3
- ?
俺はやらないといってるのにそれを期待するマクロスファンが嫌いなだけだ。
戦争物と関係あるか知らんがミリヲタはウザイと思ってる。ゼロは終わったしどうでもいいけど。
ネタだしとく
7艦搭載の反応弾>初代マクロス艦の反応弾>ゼロモンスターの反応弾
>密漁弾の反応弾>VF-22の反応弾>VF-1の反応弾
- 681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 22:23:01 ID:2YYIKNeL
- マクロスファンじゃないなら出てってくれ
アンチならアンチスレでも立ててろ
- 682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/04 23:57:29 ID:5HZaOcoF
- 680の話は他人との互換性に問題があるな
- 683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 00:44:52 ID:8u5lTe83
- >>679
やっぱあれホモシーンだよな・・・
今のマユゲの嗜好を垣間見た気がした
- 684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 01:34:11 ID:rKZ3J/jx
- イワノフのやられるとこスローで見たが凄いグロ画ですね('A`)
- 685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 02:46:19 ID:6XXpgXp9
- マオの処女>サラの処女>ノーラの処女>アリエスの処女
アスカの制服って女はズボンなんだな。
がっかりだよ。
- 686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 08:28:00 ID:FwyxR4fD
- しかたないよ。セレモニーの時はスカートだと思うけど。
- 687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 10:30:15 ID:oqcqScym
- >685
そもそも海上勤務のアスカのような艦ならまだしも
無重力で上下の概念のない職場(必ずしも艦内全てが常時重力制御の利いたブロックではない)で
股下からパンツを見られる機会が増えるであろう宇宙配備予定のマクロスやアームド艦の制服が
こともあろうにスカートであること自体がセクハラ以外のなにものでもない。
おそらく685のような意見が軍内部にも多数あった結果
上層部のゴリ推しでマクロス進宙の頃に晴れてスカートが制式採用されたと考えれば
陰惨だったマクロスゼロの内容にもまだ未来に救いがあるよな。
- 688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 14:51:39 ID:3tBdPRRp
- >>687
>上層部のゴリ推しでマクロス進宙の頃に晴れてスカートが制式採用されたと考えれば
あれって単なるネモ船長の趣味でしょ
シンがアスカに乗艦=シン・アスカ
- 689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 16:18:40 ID:fuHDLP6e
- 種厨は肥溜めに帰れ
- 690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 17:59:50 ID:oqcqScym
- あ、ちょっと変わった。
- 691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 19:15:29 ID:6XXpgXp9
- スタッフ側のことを考えると初期企画の名残だな。
グローバル「パンツ丸見えー」
マオのお尻もいいがやっぱりオペレーターは生足を出すべきだ。
- 692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 19:37:49 ID:bEyyeUkh
- もはや誰も何も言わないけど
五巻の前編のマオは石原 義純みたいな顔だょ〜
いつ天気予報しだすかハラハラしたょ〜
- 693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 19:47:28 ID:6XXpgXp9
- つまんねーょ
- 694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 20:33:39 ID:+/PzK/9Y
- >>677
ちょっとギース入ってるし
- 695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 20:35:31 ID:0o6ET4ri
- なんかアマゾンのDVDレヴューではゼロはなかなか評価いいね。
このスレの奴等とは大違いだな。
俺個人の感想としては良いも悪いもなくこの二文字で表すことができる。 『微妙』
- 696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:02:36 ID:GIqWxpZJ
- 黄身=カジウラ
白身=カジウライガイ
立ち読みした
- 697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:05:47 ID:GIqWxpZJ
- ゴバク
せっかくだから書いておこう
2chは世間とかけ離れてる
- 698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:17:51 ID:Sus/T2Gt
- そういやゼロの音楽他の番組でたまに聞くな。
タッタン!て最初の所だけだが・・・。
- 699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:38:15 ID:9yIsAnGs
- 5巻観て思ったのだけど、バルキリーって艦から発進するときはカタパルトがいるのだろうか?
滑走路が必要としても、宇宙で活動できるくらいだから水中も大丈夫だろうし、
一回海中に落ちてガウォーク形態になれば、カタパルト使わずいける気がする。
- 700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:44:23 ID:+s9YzIqD
- >699
俺が思うに水が入ればガンポッドが作動不良しそうだからダメなんじゃないかな?
あとファイター以外で発進してもよさそうではあるがホバリングするために燃料をバカ食いしそうだ
- 701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 21:50:10 ID:GIqWxpZJ
- 同じ質問したことあるだろ。
メンテナンスがガウォークだと面倒。
ファイターからガウォークはあの状態だと変形無理。
(段差が違う場所に移動すれば大丈夫そう)
河森が発進シーンを描きたかった。
伝統(バトル7は変形しないとマクロスキャノンを使えないと同じ感覚)
- 702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/05 22:11:02 ID:DPq0lygi
- >>699
ファイターのまま後退して甲板から海面にストンと機体を落とし着水前に即変形。
ゆっくり上昇してバトロイドで敬礼して発艦という某作品みたいな事もできそうだw
- 703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 01:41:22 ID:oOFRwFNR
- >>698
一巻でフォッカーがSV51撃墜するシーンの曲はグータンで診断結果告知する直前に使われてる。
つーかあの曲に限らずゼロの音楽はもろにパンツアードラグーン系だと思う。↑の曲はAZELの
ゾアの森で流れるものと瓜二つ。
ちなみにテロ朝のワイドスクランブルの夕刊キャッチアップの始まりは爆れつハンターのOP。
ひきこもり協会はサクラ大戦が好みらしい。
- 704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 03:00:09 ID:Pr7elu5w
- 全話見終わったが鳥の人がよくわかんなかった
- 705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 03:17:21 ID:nVypkS50
- 鳥の人は遺伝子改造兵器。5巻でハスフォードがいってる。
- 706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 03:57:52 ID:kJzlpgeD
- これ無理に詰め込み杉だろ
もう少しキチンと終わらせれば良作だったのに・・・
最後にまとめて殺しすぎ&どっかへ飛ばしすぎ&話とキャラのフォローなさすぎわけわかめEND
- 707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 04:02:50 ID:a/qXe3Wx
- 続きはマクロス∞(インフィニティ)で。SWエピソード7〜9に相当する未来編
- 708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 04:08:39 ID:PtbqE0fh
- シンとサラは飛んでったけど、ラストはぶっ飛んでた。
- 709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 08:54:54 ID:AhZtVK0P
- 終始 鳥の人 >>> イワノフ&ノーラ > シン&フォッカー のまま何の意外性も無く終わったな
- 710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 09:32:45 ID:2RJRrN6g
- イワノフはフォッカーがどうにか倒すと思ってたんだがなぁ。
シンでノーラは無理ぽなのでシンは鳥の人に乗った上に錯乱して大量虐殺
サラが歌で食い止めるってな最終回を予想してた。
- 711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:26:58 ID:7+ltcwLL
- これだけヘタレの主人公で、期待のフォッカーすらいいとこナシでは
見てるほうもストレスが溜まるわな。
その巻をとりあげても爽快感というものが全くなかった。
後味の悪い作品だ。
- 712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:33:01 ID:8PtRirK5
- ノーラもイワノフもシンとフォッカーに撃墜されるけど死なないで仲直りして
統合戦争終了するのかと最初は思ってた。
- 713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:50:19 ID:CHdgb5Li
- いまいち統合戦争って感じが無いよな〜
途中で視点をマヤン周辺以外の月とか各地での反統合の活動とか
写れば面白いのに
- 714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:54:44 ID:OJyP/pyf
- 物語の決着が南アタリア島の防衛戦にもつれこんで決着すると思ったんだけどね。
あの終戦にかけての統合と反統合の応酬戦の下りは年表を読んでるだけで胸が躍るよ。
なんで統合戦争が舞台なのにそれを本編に全く生かさなかったのかなぁとは思うな。
ゼロ版のフォッカーは旧作のファンから多少の賛否両論はありそうだけど
ゲッターロボのOVAやキン肉マンII世みたく他の人が神谷キャラの声をあててる事にくらべれば
ちゃんと神谷明本人がやってるって部分は良いな。
- 715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:55:33 ID:y/cD6Xor
- 地球少女トリノヒト
- 716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 10:57:50 ID:G9bYfESG
- 舞台を統合戦争期にした必然性が乏しいよな。
この内容だったら
星間大戦以後の地球の僻地でとか
第○次移民船団の辿り着いた星でとかでも違和感ないじゃん。
- 717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 11:12:24 ID:OJyP/pyf
- VF-19や22まで考えて、その先に位置する新しいバルキリーがなかなか出てきそうに無いから
逆にVF-1より遡った機体を主役機に据えるっていう発想で、必然的に舞台は統合戦争中って事になったのかもなぁ。
それとは別にマユゲの描きたかったものが
統合戦争史的な物を中心に据えた戦闘ドラマ物と別のベクトルに行ってたって結果が
あの鳥の人をメインにした本編って事なのかも。
オーガスとマクロスの繋がりが現段階でどれだけ生きてるのかはわかんないが
2050年の主力機であるVF-19の次にある機体っていうと2060年のブロンコIIって事になるのな。
新星インダストリーが再び新中州重工に吸収合併されてたりして。
別に巨人と戦うわけじゃないからバトロイド形態がなくなっちゃうんだな。
- 718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 15:13:04 ID:fFvpX8cv
- >>717
オーガス見たことないんだけど、オーガスとマクロスって同じ世界観なの?
- 719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 15:46:45 ID:17sl6kZa
- >>718
当時のオーガスはマクロスの続編。ちゃんとマクロス初代TV版に量産型オーガスがでてる。
海外ではマクロス→モスピーダ→サザンクロスの流れだ。
>>717
>VF-19や22まで考えて、その先に位置する新しいバルキリーがなかなか出てきそうに無いから
最強のVF、新島インダストリー開発のYF37とYF38Aがあるだろw。
- 720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 15:53:58 ID:dMed8svA
- >>719
んなこたぁない。マクロスとオーガスは別世界。
マクロス初代にオーガスが出ているのは、ただのお遊びで、
海外のは単に、くっ付けただけ
- 721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 17:08:41 ID:AhZtVK0P
- そういやオーガスって印象薄いな・・・最初と最後しか憶えてない
最初:遭難して尻尾人に助けられ、うなされて女の名前連発していきなりイメージダウソ
最後:自分同士で決闘。バン!バン!バン!バン!
- 722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 17:33:59 ID:e0SIksju
- 1クールで終わりそうな内容にエロをまぶして3クール引っ張った。
設定は超完璧だったのに。
- 723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 17:38:09 ID:OJyP/pyf
- ハッキリと続編としては位置づけられてはいないんだけど、
初代マクロスでバルキリーを生産していた新中州重工っていうメーカーが
オーガスの冒頭で主人公が乗ってたブロンコIIっていう可変戦闘機の製造元でもあるって話。
ちなみに初代マクロスが2010年代初頭の話で、オーガスの冒頭が2060年代。
マクロスシリーズのなかで描かれる最も未来の世界はおよそ2050年代初頭までだ。
自分としてはオーガスで時空が滅茶苦茶になった結果として生まれたのがマクロスIIだと思いたいな。
もっともマクロスの世界では新中州の航空部門が2012年の時点で独立分離してて
プラスに登場する新星インダストリーっていう別会社になってるんだけど、
プラモの設定では新中州はその時点で無くなったわけではなく、新星とは別にずっと健在らしい。
で、719の話は海外で超時空シリーズが一纏めで売り出される際に向こう側でっち上げられた設定だったりする。
実はこの辺は微妙なんだよ。でもVF-1Rの設定は俺的にはアリだな。
そういえばオーガスってほとんど再放送されてないよな。
ひっそり続編が作られてる事も知らない人が多いんじゃないか?
- 724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 18:20:16 ID:DqzlOZ/g
- これどうですか?
http://upload0201.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/so/up0044.jpg
- 725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 18:22:02 ID:AhZtVK0P
- しかしイワノフも馬鹿だよな。鳥の人に正攻法でミサイルなんか使っても無駄
あそこは「ぜになげ」だろ。給料いいんだから。
>>723
全く知らんかった
- 726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 18:54:33 ID:CHdgb5Li
- 正直怒ってるのにそんな冷静な奴が居たら逆に怖いと思う
- 727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 19:15:35 ID:e0SIksju
- 童貞 = スタンドアローンコンプレックス という単語の多重ミーニングの一つ
- 728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 19:17:31 ID:e0SIksju
- 誤爆ごめん。通信の調子悪いっす。
- 729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 19:52:09 ID:RifeWu7U
- シンは極度のシスコンだな。死んだ妹の携帯もってニヤニヤしたりして。
あとキチガイ刃物女のワンちゃんキモ過ぎ。
- 730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 19:53:57 ID:RifeWu7U
- 誤爆した。すまん。
- 731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:08:18 ID:9aXqUYdY
- >>725
ぜになげって元ネタ何?銭形平次かFFしか浮かばん。
あと超時空は最初つなげるつもりだったが、その後の作品が
あんま人気なかったからつなげるのはなかった事にしたとか。
マクロスでオーガスの機体が出てる。
声優が歌が流れてマクロスっぽいっていってたけど、
飛び魚とVF-0のほうがマクロスッぽいぜ。
そんな俺はマユゲ脚本の7劇場版が好きだ。ちょっと変だし。
PS2のマクロスじゃゼロ5巻の挙動はできないな。
市街地でファイター形態スピードMAXでガンポッドのみで戦う。
劇中同様、なかなかあたらないけどあれはあれで面白い。
- 732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:19:17 ID:OlfDjeKN
- マクロスにオーガスが出てるのは作画スタッフの遊びだろ。
(同じ回にアルカディア号もどきも出てたし)
- 733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:38:42 ID:dOmA6Vs1
- >>729
種厨死ねよ
種厨死ねよ
種厨死ねよ
- 734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:41:40 ID:OlfDjeKN
- また種スレから誤爆か?
- 735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:43:29 ID:dOmA6Vs1
- 種厨がここに住み着かないように払い落としてる
- 736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:50:20 ID:9aXqUYdY
- >>732
そうなんだ。アルカディアはハーロックだっけ。
>>733
若い初代厨、がんばりすぎ。
あとちょっとアホ。
- 737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 20:52:04 ID:dOmA6Vs1
- >>736
平気で実況するようなクズは死ね
- 738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 22:24:45 ID:Go8O7CaX
- ロイは立派だった?
- 739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 22:30:58 ID:ZNWtpEIJ
- >>724
マジかよ。ナイキ。何か間違えてるよ。
背中のバルキリーはいらん。統合軍マークにしろ。
- 740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/06 23:23:26 ID:88iJnyfl
- >>724
embsfってなんだ?
- 741 :ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :04/11/07 01:03:45 ID:sX+Cryhw
- 観たよ、マクロスゼロ。
5巻でシンは死んでないだろ。
最後の戦闘機が減速していく映像なんだけど…
あれにはちゃんと理由があるね。
2巻でサラが裸で歌っていた時に岩が宙に浮いてたでしょ。
5巻の例のシーンを見ると、
あそこで鳥の人の血をもらったマオと村人達が歌ってたんだよ。
しかもサラの歌声まで聞こえる。
あのせいでVF-0は重力から解放されたんだよ。
『機体が反応しない、射出システムもいかれている』ってセリフは
歌の力でシンが助かるって事を描写するためのものだと思った。
…と思ったんだけどね。
そういう風に解釈した人このスレにいないの?
- 742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 01:20:43 ID:2lG+JGgI
- ダッセー…
しかもガンポッド逆だよ。
- 743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 01:28:53 ID:Yx8SkpVF
- >>741
俺は死んだと思うよ。
あれはマオの妄想ってことで。
だってシンのゼロ、海面すれすれで水平飛行になったと思ったら、
いきなりポチャンて落っこちたやん。
ほんとはあのまま墜落したんだと思う。
- 744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 01:31:08 ID:C5b1vz1I
- ttp://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200411b/20041107003201_4780.jpg
↑こいつかなりムカつく
- 745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 01:33:28 ID:C5b1vz1I
- 誤爆です・・・。申し訳ない・・・。
- 746 :ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :04/11/07 01:48:59 ID:9l9QJxk/
- >>743
マクロスゼロを観終わったので、
前スレぐらいから、このスレ読んでるけどシンは死んだっていう風にとらえた人が多いね。
僕は、あのラストの救済のために、岩浮かせがあったんだと思ったよ。
シンが岩に乗って逃げるシーンの唐突さも、ここの重力解放に繋がっているのかなってね。
村人達が都会的なものにとりこまれて掟を破って災いに巻き込まれて、
でも、最後は昔からの歌によって結束して主人公を救うっていうのは、
一応、形としては出来ている。
だから、意味分からんってほどのラストでは無かったとは思うんだよ。
歌がキーになるってのも、マクロスらしいよね?
- 747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:03:13 ID:eD1bxobQ
- 墜落時じゃなくて宇宙へドピュっと飛んでいったときに加速でぷちっと潰れました。
慣性制御をマオたんが忘れちゃった模様
- 748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:04:21 ID:fH7OxCwG
- >>739
バルキリーなんて写ってるか?
俺はシンとサラは生きてる派。(派というほどの組み分けはないが)
歌に謎のパワーはあるのは認めるが歌でものを浮かせる力があるという事まではあまり認めたくない。
2巻の岩の浮いてる描写は歌に反応した鳥の人の重力制御で浮いたもの。
(重力制御できるって研究者もいってるし)
とにかくVF-0は最後はポチャと落ちたが途中まで浮いてた。
ということは鳥の人はボロボロだがマヤン住民の歌に反応して
重力制御が機能していたことになる。あと機能してるってことでサラも生きてる。
(俺は歌で物が浮かぶとは思いたくないから)
ここでマヤン住民の歌は宇宙にいる鳥の人に届くのかっていう疑問があるが
現実では音は空気の振動だけど、エミリアの歌は場所を超えて歌エネルギー探知機に反応してるし、
ハスフォードも歌は単なる振動ではなく時と場所を超えるといってる。
あとは歌で鳥の人が反応して上昇してたってことで。
理解しにくい文章だがそれは俺の文章能力がないからだ。
短くいうと歌で物を浮かせる力は嫌だ。シンとサラは生きてる。
歌がキーというのはマクロスらしいと思うよ。
普通の人にはだと馬鹿展開だと思われると思う。
- 749 :ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :04/11/07 02:04:32 ID:9l9QJxk/
- >>747
ワラタ
- 750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:08:31 ID:eD1bxobQ
- 解釈はいろいろ出来るし、わけわかんねえ→解釈で補完 したとしても
根本的に話としてゼロが「面白いのか」どうかとはまた別なんだよな。
非常につまらなかった。
- 751 :ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :04/11/07 02:09:19 ID:9l9QJxk/
- >>748
> 理解しにくい文章だがそれは俺の文章能力がないからだ。
いや、よく分かるよ。
- 752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:19:35 ID:fH7OxCwG
- 分かった?
でもこの考え方だと4巻のトーテムポールは何で浮いたんだろうって事になるけど
いやぁぁぁというさけびはショックの歌とでもいう事にすればいいのかな。
ほかにはサラは守られてるとか。アニメだから細かく追求すると矛盾がでてくるな。
>>750
俺は面白かったが、非常につまらなかくてもそれはそれでいいのでは?
- 753 :ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :04/11/07 02:21:24 ID:9l9QJxk/
- 748さんの意見に大体同意。
サラが生きているかどうかはよく分からないけど。
それと、つまらないか面白いかは本当に人それぞれだよね。
僕は面白かったです。
では寝ます。さいなら。
- 754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:36:31 ID:eD1bxobQ
- >>752
> 非常につまらなかくてもそれはそれでいいのでは?
嫌だよw
- 755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:43:02 ID:gxD9KH0p
- >>748
右の方にないか?
ナイキロゴののバックにグレーで、
ストライクバルキリーのバトロイドのシルエット風のやつが。
まさか、俺だけ違う画像が見えてるのか?
- 756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 02:49:50 ID:fH7OxCwG
- >>754
多分俺面白かったし他人はどうでもいいや〜と思ってるかも知れない。
確かに嫌だな。
>>755
見えた。背後霊バルキリーだな。
これは市販してるのか?
- 757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 04:07:42 ID:2lG+JGgI
- 1〜4巻まで購入したけど、昨日売って来た(5巻はレンタル)
約3k程にしかならなかった。
さっさとレンタルに移行しときゃよかった。ガックシ…
金欠だけど頑張って4巻を発売日に買って、
家に帰って観た時のショック(落胆ね)…二度と忘れんぞマユゲ。
オメーは悪い意味で裏切り杉なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
- 758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 04:21:34 ID:KhxgWPi8
- さっさと売ればいいのに、バカなやつ
- 759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 05:01:49 ID:gz1F6lMI
- さすが全巻購入者のつっこみにはキレがあるなぁ
- 760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 07:43:13 ID:rM91rBoj
- 5章は最初と最後が強引すぎだった。特に最後が。
マクロスが南アタリア島周辺ごとフォールドしたような感じで
鳥の人の力で反応弾の被害と汚染を食い止めた意図はわかる。
でもサラは地球上から離れてしまう。
だからサラは残されたマヤンの民をお願いと
自分のもとに来たシンを送りかえした。
落下するVF-0を救う演出としてサラの腕輪をした手があらわれ
サラとマヤンの人々の歌の力でシンを救おうとした。
このサラの手は、シンに生きて私のもとに来て欲しいじゃなく
生きてマヤンの民をお願いという先の願いの為と自分は解釈した。
だがマオの、やっぱりシンは鳥の人ねという言葉からでは
サラの願いを無視して、シンの意思と力で飛び去ったようにしか思えなかった。
仮にサラの手でなくマオの腕輪をした手があらわれ
我々なら大丈夫だという思いでマオやマヤンの人々の歌が、
シンを救いサラのもとへ飛び立たせる演出ならまだ自然な気がした。
- 761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 10:11:05 ID:40H9yj7E
- >756
これ今度NIKEから出るマクロスDUNKに合わせて販売するらしいんだが
NIKEがビックウエストに許可取ってるとは思えないのでどうなんだろう?
- 762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 10:23:47 ID:EAoYCTWw
- スカル小隊の元ネタが米軍のVF-84「ジェリー・ロジャース」って部隊のマーキングだから
その辺はパクりパクられって感じじゃないのかな。
ナイキも元ネタは米軍のF-14だって言い張れば問題は回避できるかも。いや、苦しいか?
一部にはフォッカーがジェリー・ロジャースの出身でドクロマークが引き継がれたって説もあるよ。
- 763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 12:16:50 ID:jty2q1jy
- ネット配信で1〜3話見た。CGのバルキリーがバリバリ動いてたんでまぁ満足。
一話210円だし。
奇跡の力?みたいなのが、数十年後には普通に使われてる技術になっちゃうのか
と思ったらちょっと可笑しくなった
- 764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 14:32:45 ID:ukom4Ceh
- 10 名前: 河森正治 ◆Yu.Cc/x6 投稿日: 2001/08/18(土) 19:07
>>8
そう支持してくださるのは嬉しいですね。
世間ではサンライズさんと私の関係があまり良好ではないという噂も
あるのですが、まったくの事実無根です。
>>9
カトキくんはデザイナーとしては平均のレベルから格段に優れた能力を
持っていると思います。
正直なところ、マスターグレードのバンダイの意向に対して私があまり
尊重されないのは残念であり、悔しくもあります。
- 765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 14:34:47 ID:ukom4Ceh
- 20 名前: 河森正治 ◆Yu.Cc/x6 投稿日: 2001/08/19(日) 05:55
>>15
そういうご意見には私も同意ですが、あの製作はGONZOに一任
せざるをえないところもあり、口を出すのも難しいのが現状です。
>>16
カトキくんと同評価ですね。『エルガイム』の後半に登場した
エルガイムMk.2の変形には唖然としましたが……
>>17
ハセガワのキットは今までのバルキリーのプラモの中でも「決定版」となった
傑作ですが、あのヒットにハセガワさんは気を良くしています。
スーパー、ストライク、ヘッド違いなどのVF−1のバリエーションの
メインが一通りリリースされ、今度はスケール違いかエリントシーカーなどの
マイナー機が出るのは確実といっていいでしょう。
>>18
大張くんはアニメとしての見せ方を重視する方ですから、
そのあたりは私も妥協しました。
また、GP−03は初めから契約に含まれておりません。
- 766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 14:38:00 ID:ukom4Ceh
- 39 名前:河森正治◆Yu.Cc/x6 投稿日: 2001/08/22(水) 00:47
>>38
『マクロスU』の全ては、私の想定するマクロス世界を拡大、
というよりは妙な方向に向かって製作されてしまった感じがします。
誰もが期待よりは意図せぬ方向へ走っていることが明白だったにも関わらず、
スタッフは製作を開始し、結果、あのようなものになりました。
自分が関わっていない作品をこうやって貶めるのはどうかとも思いますが、
『マクロスU』がマクロスという作品にとって何ら有益だったことはない、
とこれだけははっきりと明言しておきます。
- 767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 14:40:32 ID:ukom4Ceh
- 46 名前: 河森正治 ◆Yu.Cc/x6 投稿日: 2001/08/25(土) 02:34
>>43
そうだったら嬉しいんですけどね。
>>44
石黒さんの方針としては、最大限私の意見を尊重する姿勢でした。
もちろん要所の歯止めの役割として、スタッフ全員の意見の総括や、
細かな指示は石黒さんの作業です。
>>45
新体道なら現在でも定期的に稽古に通っています。
私は自然農法で地球という存在について考え、新体道などを通じて
気や意識の深いつながりを意識するようになりました。
- 768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 16:08:37 ID:73FIi+HM
- 懐かしいなw
- 769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 18:22:53 ID:OHx9UZGX
- このなりきりは上手かったよな
- 770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 19:44:48 ID:+rSTT3Sn
- 河森氏になりきる時の五つの心得
1.サンライズや番台の悪口は絶対に言わないように
2.自分の監督作品には自虐的に語りつつも内心では「俺はこんなにスゴイものを作ったんだぞ!」ということを暗に示せ
3.宗教がどうたらと質問されたら「ある特定の宗教団体のメッセージを発信してるのではない!」と回避しよう
4.マクロスUとガンダム0083関係の話題にはスルーしつつも自分は不満に思っていることをほのめかせ
5.「わたしマクロスゼロにでてもいいよ」とミンメイに言われたことに対しては「できれば出て欲しかったけど・・・」と返答しよう
- 771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 19:54:15 ID:fH7OxCwG
- >>761
調べてみた。Daniel Shimizuは日系アメリカ人らしい。
マクロスよりロボテックのファンの可能性が高いな。
スカルマークはよしとしてバルキリーはどうなるんだろう。
日本ではビックウエスト、アメリカではGH?別々に版権金額を
払うのだろうか。
頭だけVF-0Sとかにしたらビックウエストだけに金払って終わりそうだけど。
>>770
君の五つの心得じゃ河森にはなりきれないだろうな。
突っ込みどころ満載。
- 772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 20:01:45 ID:k8vccPOZ
- 河森とサンライズの関係が悪いんだったら
エスカフローネの企画が通ってる訳ないじゃん。
- 773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 20:14:03 ID:alVPm65N
- ザイバッハ帝国って河モリの作品には、こそこそとよく出てくる
ボツ規格の星嵐とかアドバンスド・バルキリーとか
エスカでやっと実現したらしいが・・・
- 774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 20:20:17 ID:alVPm65N
- http://www.mahq.net/mecha/macross/aircavalry/
出典はこことか観るべし (海外サイト)
- 775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/07 20:28:43 ID:fH7OxCwG
- アドバンスドバルキリーとザイバッハ帝国は関係ないのでは?
河森ワークスを見るところ。
- 776 : :04/11/07 22:36:50 ID:6h8uh3V2
- シンは結局どこにいったのですか?
- 777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 00:30:48 ID:TzMMowKp
- インパルスガンダムのパイロットやってるじゃん。
- 778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 00:58:48 ID:lSED3WJ+
- 詳しい人に聞きたいんだけど、シンのゼロがカタパルトについたときの
中島整備主任の立ち位置ってやばくない?
いつだったか、イントルーダーのエアインテイクに吸い込まれるクルーの映像見たことあるんだけど、
詳しい設定知らんけど、イントルーダーのよりは強力なやつなんだよね、ゼロのエンジンは。
- 779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 02:40:48 ID:zgmg/7C0
- 種厨死ね
- 780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 04:33:18 ID:WYOxMK/4
- むしろ、中島はアスカが傾いた時に海に落ちて死んだと思った。
- 781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 10:40:58 ID:AF4euW98
- 中島は鳥の人の覚醒のときにアスカ艦内に局地的に発生した時空の狭間にのみ込まれ
過去にタイムスリップし中州と名を変え中州飛行機製作所の創設者となった。
それが後の新中州重工の母体である。
- 782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 12:58:54 ID:4CPdIDAF
- まるでジパングだな。
もし太平洋戦争時の日本軍にVF0があればなあ・・・
石油ないから意味ないか。
>>777
発進する度にコアスレンダーの増槽(ミサイルポッド?)捨てるのは激しく無駄。
短距離の時くらいは装備しないでいったらいいのに。
- 783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 13:16:25 ID:TSXrJ5HR
- >>782
装備しないでいくと「商業的」に無駄になるのです。
- 784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 20:59:25 ID:0bMIWFA3
- いつか足のノズルまで操作できるマクゲーがやりたい。
セガみたいに回転もどきではなくノズルを動かして回転したい。
- 785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 21:11:46 ID:rwdhKzyW
- >782
あれは一応ミサイルなんだし信管停止して自律誘導で母艦へ返却すればいいんじゃないのか?
>784
昔あった360度ぐるぐる回るようなアーケードのフライトシューティングゲームでVFを動かしてみたい気はする
- 786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 22:34:49 ID:eOsdOe5q
- 木々を愛で虫と語り風をまねく鳥の人。
その者青き衣をまといて金色の野に降りたつべし。
失われた大地との絆を結ばん。
作詞:松本隆 作曲:細野晴臣 編曲:荻田光雄
歌:安田成美
「風の谷のナウシカ」
金色の花びら散らして 振り向けばまばゆい草原
雲間から光りが射せば 身体ごと宙に浮かぶの
やさしさは見えない翼ね 遠くからあなたが呼んでる
愛し合う人は誰でも 飛び方を知ってるものよ
風の谷のナウシカ 髪を軽くなびかせ 風の谷のナウシカ 眠る樹海を飛び越え
青空から舞い下りたら やさしく捕まえて
花や木や小鳥の言葉を あなたにも教えてあげたい
何故人は傷つけ合うの 幸せに小石を投げて
風の谷のナウシカ 白い霧が晴れたら 風の谷のナウシカ 手と手固く握って
台地けって翔び立つのよ はるかな地平線
風の谷のナウシカ 髪を軽くなびかせ 風の谷のナウシカ 眠る樹海を飛び越え
青空から舞い降りたら やさしく抱きしめて
( ´_ゝ`)
- 787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/08 23:57:52 ID:AF4euW98
- >もし太平洋戦争時の日本軍にVF0があればなあ・・・
むしろシンはあのあとVF-0Aごとバイストン・ウェルに召喚されたのだと思いたい。
そこでは迫水シン次郎と名乗った彼は
コモンの人々に聖戦士として迎えられ、翼の人と呼ばれたのであろう。
「小白竜」の歌詞はさり気にそのことを歌っているに違いない。いや間違いない絶対に多分。
- 788 :(・w・) ウキッ!:04/11/09 00:21:25 ID:9Gbw1llK
- 小生もチッコイマオの陳腐かつオカルト富野な表現に失笑を禁じえませんでちた・・・
映像で、しかもクッキリハッキリの表現でやられるとキッツイな〜 笑ってしまう・・・
もうちょっとなんか表現の仕方があるだろーに・・・
- 789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 01:59:27 ID:50ixcHvq
- マオは生まれ変わって遠くからでも鳥の力を多少使えるようになったんだろ。
あれはクリスタルを使った通信と関係あるに・・・・まちがいない。
- 790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 02:44:42 ID:/QXvZLxC
- 今5巻見終わったがあまりのつまらなさに自分の頭がおかしくなったのかと思ってここに来た。
とりあえず多数派に属しているようなので安心して眠れます。
- 791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 07:55:17 ID:KW7uc3yi
- 鳥の人の中に入ったサラを見たら、愛おぼ版のボドルザーを思い出した。
つまりサラはボドルザーになり、シンはブリタイになるのだ。
- 792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 12:38:17 ID:LoOefkI6
- いいともにふぉっかーがでとる
- 793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 12:52:19 ID:xG7Ue7WB
- さすがに「バーロォ〜、酒が怖くて戦ができるか!」とかは求められないし自分からも言わないのな。
中居ならともかくキムタクならやってくれとか言いそうな気がするけど。
- 794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 12:55:01 ID:LoOefkI6
- さえばが出てフォッカーが出ないのは納得いかんな
マクロス一応社会現象になったのに
- 795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 15:44:48 ID:/qikQsCc
- >>787
サラは下衆にレイ-プされながら登場、片腕を切り落とされたノーラはシンと一緒に入浴。
で、最後にシンが精神体になって彷徨っていると、どこからかミンメイの「愛おぼえていますか」が聞こえてきて
「この歌が・・・この歌があるなら地球は大丈夫だ!」みたいな事言って終わりでつね。
でも、飛ばされた先はバイストンウェルじゃなくて
↓みたいだね。しかも若返ってるし。
ttp://www.gundam-seed-d.net/
- 796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 16:09:12 ID:ybrKtNzP
- 一巻から見直してみると結構印象が変わる
特に一巻初めて見た時は早くって訳判らなかったけど五巻見た後なら
余裕で追いつける
んで追いつける目で見ると面白いな〜
只マクロスプラスの説明台詞無しが心地よかった身としては今回はかなりキツイ
五巻に比べて時々すろーにしたり結構緩急もある
でも何か戦闘機の機内のCGがしょぼげ全体的に五巻よりつたない印象まあ仕方ないか
- 797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 17:36:19 ID:LFqdvu+l
-
マクロスゼロ 第6話「東京」
- 798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 17:45:58 ID:LoOefkI6
- まあ、お伽草子は現代編になってから激しくつまらなくなったな
あの時代劇風アクションが好きで見てたのに・・・
せめてでも
光→ライフル
綱→刀
貞光→二丁拳銃
金太郎→鉄バット
くらいして欲しかった
すれ違いスマソ
- 799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 18:34:50 ID:YW1dBetm
- 第5巻はさ、なんか無理矢理観客を感動させようとしてないかい?
- 800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 18:52:32 ID:uIWmhCSt
- マクロス7ダイナマイトの最終巻を見習えといいたかった
- 801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 19:00:13 ID:RsPu2kHt
- やたらとガンダム種にふるひとがいるけどうざい。
死ねとはいわないけどね。
>>794
痛い事いうなよ。
ジャンプマンガのほうがすごいに決まってるだろ。
- 802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 19:25:04 ID:xG7Ue7WB
- >795
で、小さい妖精の人になったマオは当然の成り行きで股間にドライバーを突っ込まれて悶絶死すると。
- 803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 19:35:58 ID:uhgPlj71
- マクロスプラスOVA第4巻のラストでのシティーハンター的ラストは秀逸だった。
劇場版のラストでの追加シーンは正直いらね。ガルドのリミッター解除は良かったけど。
>>801
同意。種の話題はなるべく慎んでもらいたい。マクロスファンの誇りにかけて>>744はスルーした。
でも股間は反応してしまった・・・orz。もしかして種スレ住民がわざと誤爆してないか?
- 804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 19:49:09 ID:RsPu2kHt
- 1st設定とか83ならまだしも種はゼロと関係ないからね。
声が同じってだけでグラヴィオンの話題をされても困るし。
- 805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:03:14 ID:xG7Ue7WB
- >ガルドのリミッター解除は良かったけど。
やはり忌の際に血を吐いてから死んでこそのマクロスだろう。
それまで抜けていたピースがはまったように
追加されるべくして追加されたシーンだ。
- 806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:12:48 ID:RsPu2kHt
- あのシーンは鼻がとんがりすぎ。いつも以上に。
- 807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:38:27 ID:xG7Ue7WB
- 鼻のトンガリ具合もリミッター解除だったんだろう。
- 808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:43:06 ID:avyv85nC
- 脳波操縦ですので機体とシンクロして空気抵抗を落としてます。
- 809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:47:32 ID:VPYdfuTY
- フォッカーとイワノフの空戦の方がガルドのリミッター解除より
動き速すぎて目が追いつかね
- 810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 20:54:13 ID:RsPu2kHt
- 君の目の動きは柿崎レベル。
俺はもうマイクロミサイルは10発ぐらい軽くは視覚ロックして
落とせることができる。もちろんタコハイははっきりと見える。
俺の目の動きはマックス級。
- 811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 21:02:03 ID:xG7Ue7WB
- 動体視力とかの優劣はよくわからんが
とりあえず眼鏡かけてないだけ柿崎の方がマックスより視力は高そうだよな。
- 812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 21:33:47 ID:VPYdfuTY
- 柿崎なんてレベル高すぎやろ
オレなんかVF-0のひよっこレベル以下だつーの
初回視聴じゃフォッカーとイワノフのバトルはわけワカメや
5巻も何度か見てイワノフの野郎もコブラ披露してやがったのに
気付いたくらいだ
- 813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 21:37:05 ID:StQtODn0
- なんでこんな最終話が賛否両論なのか今日見て分かりますた。
でも多分、>>31が正解。
アリエスさえ死ななければ問題なかったような希ガス。
映画化するねこりゃ。
- 814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 22:11:42 ID:LoOefkI6
- マックスは操縦技術が凄いと思われ
柿崎はただ「味方の死」を演出するためだけに存在するキャラ
しかも死ぬシーンは笑い所。救われんなぁ
- 815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 22:20:18 ID:StQtODn0
- というか、熱血キャラは死ぬというマクロスの伝統からしてフォッカーは死ぬと思ってた。
でも死んだのは隠れ熱血のイワノフだった。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
- 816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 23:17:44 ID:xG7Ue7WB
- >熱血キャラは死ぬというマクロスの伝統
そうかぁ?
- 817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 23:20:12 ID:ft/PNYez
- ムシムシ
- 818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 23:34:51 ID:sY9+qsRg
- マクロスのタイトルを持ってして、このていたらく…
以前はマクロス=焼け野原だったんだぞ!?全ての作品を圧巻するタイトルだったのに…
やろうと思えば、恐ろしく大作/良作になる可能性と要素を
十分に持っているタイトルなのに何故…こんな事に…
全巻出揃ってしまったゼロに何言ってもどーにもならないし、
スレも800越えたし、せめて25周年又は次回作に対する希望や意見を募ろうではないか。
ではご意見、ご希望をどうぞ
↓↓↓
- 819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/09 23:40:28 ID:CLUuEWit
- 今作のお約束はデトロイド・モンスターでFA?
- 820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 00:28:15 ID:fWPPrHAj
- 66 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[] 投稿日:04/11/09 14:42:22 ID:zGvBwVfP
なんつーかさ〜に2ちゃんだぜ2ちゃん?
もうさー俺のイメージだとドロドロに溶け合ったもう腐りかけの所まで来てる
倦怠期のオタが
それでもオタを止められなくって日々不毛な激論を繰り広げてると勝手に思ってた訳。
それが何?、処女?、もうね馬鹿かとアホかと?
幻滅通り越して禿げちゃいそうだよ。
おまけに異論唱えた者には理屈関係なしにスレの雰囲気利用して袋叩き
もうさだめっぽ、初代ルパンの声を忘れかけてるルパンオタの気分
流れは止められないのかな?
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part16
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1099605808/
818はミンメイをいまだに信じてるゼントラーディ
- 821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 00:35:44 ID:fWPPrHAj
- どうでもいいけど818は自分の言葉が恥ずかしくないの?
バカっぽいぜ。
- 822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 01:28:25 ID:tCc3cYEL
- >>820-821はブリタイの小白龍を聞かされて逆マイクローン化したマクロス住民
- 823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 03:46:31 ID:AG4mmxwB
- /`ー──一'\
,r(●)(、_, )、(●)\
.| '"ー=ニ=-'` .:|
|. `ニニ´ .::::| >>820
.| .::::::|
\ .:::::/
/`ー‐--‐一 ´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::::|
.|(●), 、(●)、::::| >>821
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
- 824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 12:55:34 ID:tCc3cYEL
- メ"ッザァ"〜イ"ア"〜
- 825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 13:06:10 ID:4RN3ACAm
- VF-0をもうちょっと強めにしとけば
おもしろくなったと思うんだけど
- 826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 13:11:25 ID:L+4vOWNr
- フォッカーとシン以外パイロットが出てこなかったね。柿崎みたいなやつとか。
- 827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 14:51:34 ID:ij0ICuNE
- そもそも部隊行動してるように見えないのがなんとも。
一応フォッカーがひよっこどもを従えてるらしいんだけどな。
- 828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 15:29:50 ID:tCc3cYEL
- フォッカーはどうして一年であそこまで老けて髪形も変えたんだ?
- 829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:27:44 ID:7G52+OWx
- そしてアリエスのことなど少しもカイマみせず、
軍の女の子に手を出しまくったあげく、クローディアと。
- 830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:30:05 ID:tCc3cYEL
- ぶっちゃけ、クローディアって美人か?
- 831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:36:37 ID:AvrgKGVf
- 劇場版だと結構美人じゃん?
まあ日本人は黒人見慣れてないから判らないよ
白人だって有名人とか特徴的な顔していない限りいまいち見分けつかないし
逆に向こうも中々見分けつかないと思うよ日本人
80年代アイドルとかみんな同じ顔にみえるし
- 832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:39:26 ID:tCc3cYEL
- うーん、髪の毛が短くて口が微妙に丸っこいから微妙に見えるのかな
マクロス作品の他の黒人女性は髪長くて可愛く見えるんだが
- 833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:48:35 ID:oTe4fCEI
- >>832
君の言ってる黒人ってのはインドや中東や東南アジアの女性のことじゃないか、
普通は中南アフリカに住む人を指して黒人て言うんだよ。
- 834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:50:51 ID:tCc3cYEL
- ('A`)?どーでもいいや
- 835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:55:24 ID:oTe4fCEI
- 髪が縮れてて唇が厚いのが黒人(ネグロイド)の主な特徴。
色の黒いコーカソイドやモンゴロイドは黒人とは呼ばない。
- 836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 16:58:20 ID:tCc3cYEL
- 唇はともかく、髪は縮れてても長ければいいって事
唇が厚いというか、口の形が円だから微妙って言ってんですよ
- 837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:03:58 ID:L+4vOWNr
- 最近のロボテックのコミック版とか
PS2のゲームだかで描かれてるクローディアはカワイイくなってるよ。
- 838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:07:53 ID:cfZdvXIp
- クローディアに関しては性格重視の方向で
>826
いちおうエドガーがそれに相当する役だとは思うんだけど
最後までちゃんとした活躍をして見せられなかったシンも柿崎寄りかもしれない。
S型やJ型に相当する主役機然とした機体には最後まで恵まれず
比較的地味なA型とD型のみ(しかもすぐ撃墜される)っていうのも地味だしなぁ。
シンの愛機っていうと冒頭のF-14ってイメージが強いような。
- 839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:08:19 ID:tCc3cYEL
- 画像うpできるか?
- 840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:21:58 ID:UjLEhbFK
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 TRY AGAIN!!TRY AGAIN!!
⊂彡
- 841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:40:40 ID:+KoxodQ1
- エドガーは相原コージ「猿でも描ける漫画教室」で言うところのメガネ君だ。
主人公を引き立てつつまわりをうろちょろする、視聴者の分身として劇に参加するキャラ。
- 842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 17:42:11 ID:i3/bCNHq
- エドガー、良いキャラなんだが
スタッフが今まで存在忘れてて
最後に思い出したかのように出てくる扱いが不満だ。
- 843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 18:30:09 ID:AvrgKGVf
- いつも言おう言おうって思って忘れてたんだが女博士の護衛で島に再上陸した時
「でもあの女博士可愛いじゃん」って時のエドガーの口調やけにストーカーちっくなのは何故?
- 844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 19:03:02 ID:Bices5jP
- あれっ?エドガー生きてたっけ?と5巻を見直したら生きてたのか・・・。
サラはイシュタルと被るんだよなあ。イミュレーターだし。
ところでタツノコプロはもうマクロスには手をつけないの?せっかく裁判に勝ったんだから
なんか作ってほしい。
- 845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 19:26:14 ID:shSAqszt
- >>838
そうか?のったばかりにしては活躍したほうだと思うぞ。バトロイドを使うのには時間がかかるし。
ファイター、ガウォークばかり使ってる所を見るとバトロイドはうまく使いこなせてない(設定)だと思うが。
それでもノーラ機を踏んだところはすごくイイ。
シンの機体はVF-0Dでしょ。AはださいけどDはかっこいい。
色もいいし、バトロイド時の翼もいいかんじ。
>>843
自分でいってるぞ。振られても振られてもついてきまーす。
>>844
君は勘違いをしてるね。
- 846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 20:48:30 ID:bDzMDyZl
- 1話F-14撃墜
2話演習でVF-0D撃墜
3話VF-0D撃墜
4話トーテムポール撃墜
5話VF-0A撃墜
やるなぁシン、ファンタズムの輝みたいだ
- 847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 21:44:04 ID:AvrgKGVf
- マクロス本スレの旧スレでDVD実況した奴も言ってるがヒカルって案外活躍してないぞ
ぶっちゃけシンは真のマクロスの主人公だろ
- 848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 21:52:16 ID:sZz8XisR
- 意味が分からん
- 849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 22:38:55 ID:NFQpA6mH
- キューンキューン♪ キューンキューン♪♪
- 850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 23:11:49 ID:tCc3cYEL
- 一番活躍したのはマックス
その次にフォッカー
その次は反応弾
・
・
・
ここら辺に輝
・
・
・
ここら辺に柿崎
- 851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/10 23:37:44 ID:73gwiuHi
- シャオパイロンが入ってるカラオケ屋がすくなくてさみしい
- 852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 00:09:34 ID:BfuA3ACf
- >>839
ttp://www.animelab.com/anime.manga/pics/Macross/60/20/claudia.jpg
- 853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 00:40:38 ID:wnmDxorR
- つーかさぁ、ファーストガンダムでキャラクターをポンポン殺しまくった富野でさえ
結局は∀やZ劇場版ではハッピーエンドという結論になったのに。
ゼロは…なんだこのエンディング。
最後は愛、という結論で終わらせるなら女科学者はフォッカーに助けられて生き
延びるべきだった。
それが血を吐いて死ぬだぁ?あ〜ヤダヤダ。胸糞悪い。
どーせまだ若いんだろ。この監督。
- 854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 00:46:11 ID:jtvz/8Yr
- つーかさぁ、アリエスは最初のマクロスに出ないので邪魔だから殺すという結論になったのに。
声優さえできる発想なのに。
すぐ富野を例に出す奴ってあ〜ヤダヤダ。胸糞悪い。
- 855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 01:15:54 ID:bWssCWGh
- ボンボン派と旧コロコロ派が対立しているスレはここですか?
ふう、もうコロコロはマクロス特集なんかしてるわけねえよな・・・そう思いつつ立ち読み
していた俺の目にボンボンが写った。一旦視線を逸らしたがまさかとボンボンを手に取ると
・・・高山瑞穂?角川でミレーヌビート描いてた高山瑞穂が・・・。
河森先生、ゼロのような超時空宗教アニメはもうこりごりです。あなたが気に食わないらし
いII(7でバンバンBGM使ってたのでそんなことはないかもしれませんが)でさえサンデー増刊
号で連載されていた時期があったのです。当分ないと思いますが次回作を作るときには我々
庶民にもわかる感覚の作品をお願いします。ファンに媚びろとは言いません。しかしながら
現に小学生に見てもらいたいとスタッフが豪語する作品が受けている世の中です。しばらく
静養されたらマクロスらしい突飛さと普通さがうまくブレンドされた作品を作ってください
ね。あと、先生には監督業は絶対に向いてないと思いますよ。
- 856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 01:33:30 ID:jtvz/8Yr
- ガンダムシリーズ>>>>>>>>>>マクロスシリーズなんだから
いつまでもマクロス特集なんてするわけないだろ。
というか、おまえ何歳でコロコロを立ち読みしボンボンを手にとったんだよ。(苦笑
- 857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 01:51:25 ID:bWssCWGh
- >>856
俺は今25。世の中には男でも少女漫画読むやつもいるし人それぞれですよ。
あんたが言うようにあちらがはるかに上なのは明白だがなんか変な対抗心が生まれて来るんだよな・・・。
今のマクロスの知名度なんて知れたものだが。おれも頭のイカれたファンなのかもしれないな。
しかし『ストライク』という名のアレだけは許せん。せめて主役機以外ならまだしも。
あとカオスだけはカコイイ。
- 858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 01:55:38 ID:TY/E3M6s
- マクロスゼロ1巻の冒頭でF-14の戦闘シーンに流れる音楽は
サントラ1に収録されとりますか? おすえて
- 859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 02:17:42 ID:APQDh6e+
- >>858
されてるよ。
- 860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 05:21:34 ID:+dxE+UUT
- なんか2巻くらいで気が付けばよかったオチだったなと・・・
これが最後まで見終えた人の感想ですかね。
- 861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 08:28:59 ID:FFUtrQ+O
- まあでもよく言われる人型兵器なんて意味ないだろという突っ込みがし辛くなるアニメではあった
ガンダムやその他ではまだその突っ込みの余地があったりするのかもしれないけど
これなら変形万歳て感じ
- 862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 10:27:52 ID:qJ8K5CpC
- たしかに人型兵器っていう大嘘を起てるために
巨人の宇宙人と戦わなきゃいけないからっていう言い訳をもってくるような感じは好きだな
- 863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 12:52:15 ID:FFUtrQ+O
- サラ・ノーム、またの名を西村理香
- 864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 14:04:56 ID:YowcAdMr
- 神話といえばマクロスII。
マクロスゼロもシリーズ上の神話となりました。
僕の2万5千円かえしてください。
- 865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 14:31:58 ID:jArR5g6p
- エンディングの韓国語うざい
- 866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 14:41:08 ID:YowcAdMr
- >>865
あれはブレイン・ウォッシュ・メロディーそのものでした。プラスのBADDOG以上の破壊力でした。
- 867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 14:59:43 ID:OoL58hu+
- プラスでも三文字居たけどこれは企画に対して資金がギリギリまでしか出なかったのか
それともマユゲがでた資金をギリギリまで戦闘シーンに使った結果三文字なのか
- 868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 15:16:38 ID:9Xq9Dgua
- >>864
神話は神話と見抜ける人じゃないと(資本主義社会で生きるのは)難しい。
- 869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 15:24:17 ID:i2OvB8eL
- とりあえず「金」なら「キム」、「朴」なら「パク」って解るけど
ハングルだと読めないんだよなぁ。読んでも意味無いけどサ。
- 870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 15:28:11 ID:jArR5g6p
- あいつらいつか、今まで自分たちが下請けしたアニメは「アニメは動画が命、だから今までのアニメは全部韓国製」
っつー裁判を起こすに100ウォン
- 871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 16:57:51 ID:g0xkmHnf
- 裁判なんか起こさんと思うが、
それを世界的認識(日本除く)にしようと工作はするかもしれんね
- 872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 17:38:42 ID:OoL58hu+
- そもそも動画なんて日本人の一般人だって下手したら聞いた事無いと思うぞ
一般人のアニメ認識なんてパラパラ漫画の延長位の認識だと思うぞ。
まあそれだけに逆に大声でわめかれたら信じそうで怖いな
ネットと違って一般マスコミは韓国を叩かないからな〜
- 873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 18:24:18 ID:oVmYxlcp
- スペースガンダムVって奴は大人の事情は全部無視して作られてたの?
- 874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 19:01:05 ID:gwCI1zRv
- Kの国の裁判官によれば、ガ●ダムというのは
ロボットを表す普通名詞だそうだ(苦藁
レ●もア●ムもひ●こ饅頭もパクりまくりのKの国。
- 875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 19:15:08 ID:iyQEi/UC
- 5巻見終わった。言いたいことは大体言われてるけど一つ疑問。
海の中に沈んでた遺跡は結局何だったの?沈んでただけ?
- 876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 19:26:39 ID:oGkdv6cP
- 沈んでただけ。鳥の頭と胴体。
ハングル使ってるのは漢字だけでは表記できないのが
増えてきたって聞いたことあるが。韓国だから動画が駄目だとは思わないし。
☆は駄目だけど。
- 877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 19:29:52 ID:l9GnJvd/
- 見終わった・・・
マクロス7のがずっと面白かった・・・
- 878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 20:01:59 ID:XxRfIqK8
- 日本で発売される製品に外国人の名前を記すときはカタカナを使えと、
- 879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 20:05:35 ID:i7B3i3d0
- 日本人はハングル文字なんて読めないんだよ。
アラビア文字やモンゴル文字で書かれても読めないのと一緒、
漢字が無理ならアルファベットにしろよ。
- 880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 20:13:19 ID:oGkdv6cP
- 7とD7は一つの作品としたらゼロは3番目かな。
ほかの作品の順位は荒れるから言わないけどね。
海外で発売するときもどうせそのままなんじゃないの。
そんなにスタッフについて詳しくなりたいんだ。熱心だね。
- 881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 21:27:53 ID:l9GnJvd/
- オレは 初代=7>>>>>0 かな。
同様に荒れるからほかはいわないけど。
実はアレか?マクロスの前の話だからマクロスゼロなんじゃなくて、
マクロスが出てこないからゼロなのか?
- 882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 22:31:26 ID:Rf7JQvi1
- やるなぁシン!
- 883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/11 23:52:19 ID:jK3Fr53s
- そのセリフ、本当に萎えた。
バカかお前?って思った。
- 884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 00:39:45 ID:En4I1Qaw
- 河森は話が糞ということでFA?
- 885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 00:44:11 ID:vxuYewR5
- そのセリフ、いい感じだぞ。嫌いな人が多いのか?
同じタイプに
さすがだなぁ、パープルリーダー! by ヒカル
- 886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 01:13:01 ID:4mZ/SmgO
- 俺だってぇ by ヒカル
- 887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 01:27:44 ID:vxuYewR5
- ツンツンしちゃうから byシャミー
- 888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 01:41:04 ID:KuR8l2qQ
- ほーんと、天才だぜ by D・D・イワノフ
- 889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 03:04:14 ID:0/ePNQSL
- -----ここからゼントラーディ語による会話講座(Phase4:買い物の時の会話)-----
- 890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 04:46:59 ID:cPNAtuVU
- テムジン「ヌルポ」
- 891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 04:54:07 ID:VGZsLV6e
- あきらかに同一人物が
繰り返しの似たようなつまらん悪口書いてるな。
ある一定の法則があるからわかる
- 892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 05:29:21 ID:0/ePNQSL
- >>890
エキセドル「ガッ」
- 893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 07:02:19 ID:LKxIw1aK
- >891
ヤックデカルチャー。その法則ってなんだべ?
- 894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 07:27:32 ID:rOIG+ylR
- >>891
レス番号抽出して、ある一定の法則を示してくれ
- 895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 08:48:09 ID:eG5CpiUd
- 頼んだぞ>>891
- 896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 11:31:46 ID:KsMLN4ky
- まさか「7厨と種厨は死ね」っていうあいつの事じゃあるまいな
- 897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 11:52:15 ID:f09/zM3W
- 今見終わった
う〜ん・・・ヒロインの絶望→ブチ切れ破壊とか、主人公の恐怖から
パニくるとかが薄いなぁ
他には主人公・ヒロインのラブ米の部分が深く掘り下げていないから
全体的に薄く感じてしまう。作品としてしまりがない感じを受ける
全ての原因がそこだな
マクロスって、歌とラブ米がバトルに大きく影響するってのが伝統だったし、
そここそが面白い点でもあったのに、マクロスゼロではそれが全くない
プラスの話ばかりしているが、(マクロスオタには不評だったけど
俺は面白かった)マクロスUのほうが100倍いい作品だな
- 898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 13:12:42 ID:RLhtewOq
- >>897
サラがマクロスヒロインに当てはまるのかどうかは微妙だが、ゼロもなかなか良かったぞ。
ラリったサラはシビル・イシュタル・シャロンとかの歴代ヒロインの要素をうまくミックスしてたとは思えねえなあ・・・。
イカロスバルキリーのデザインがIIでは好きだな。ギガメッシュもいいけど。
ヤリベエってのは男根の象徴なのか?土産物だからマヤン島にはどこにでも大量に捨ててあるのかい?
ダイダロスやプロメテウス似の艦船くらいは出して欲しかったよな。イージス艦とかより。
アリエスもうざいね。死に際も演技ですか。まあ要するにゼロはシリーズ名物の笑いのツボは満載で楽しめたよ。
やるなあ、シン!
だめだぞ、シン!
- 899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 14:09:42 ID:5t6w/SoB
- zeroのDVD5巻セットいくらで売れるかな???
- 900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 14:49:46 ID:0/ePNQSL
- 劇場版ではアスカじゃなくてアームドゼロとか出して欲しいな
そんでアスカは早々に撃沈されてアリエスしぼんぬと
- 901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 15:29:33 ID:3jW1GFwA
- アームドは宇宙空母なのに。
- 902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 16:08:34 ID:/dDXYzWZ
- >>898
アリエスはトマトジュース含んでてこぼしただけだから死んでないよ。
リアル路線とファンタジー路線をミックスしようとしたのだろうが違う意味での神作品になってしまった。
エドガーは一体何のために出てきたのかわからんキャラだな。
スーパーアームドバルキリーIIの二番煎じのやつ出すならドラゴンIIやカリョービョンとかの非可変機でも充分だった。
うるさく相当数のファンが希望しない限り劇場版は無理だろうね。
ざくざくとハセのプラモややまとのVF0は出るみたいだけどもう限界でしょ。
いっそのことシリーズはこれで打ち止めにならないかなあ。
ようやくほとぼりが冷める30周年記念くらいにIIのように非ぬえメンバーでなんか作って欲しい。
- 903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 16:10:41 ID:0fdJeuHy
- もう石黒でいい!
石黒呼んで来い!
- 904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 17:41:30 ID:9536wHkO
- 石黒は本当の意味の監督だからな内容の管理より人の動かし方の人ある意味今必要かも
- 905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 17:48:41 ID:z1h1XdpM
- まだ最終巻をレンタル屋に刈りにいっていないけど、
このまま忘れてもいいかもしれないと思うようにになってきた・・・
今年はヒコーキアニメ、たくさんあったんだよな〜
ゼロ、雪風、エリア88・・・
- 906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 18:06:02 ID:WUqgniIn
- 今3巻まで見てるが退屈だなあ
CGのバルキリーはいいな
- 907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 18:31:00 ID:QVA3s3yL
- ゼロ5巻の後に雪風4巻観たら面白く感じた
- 908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 18:38:50 ID:uQmxaAAu
- もう4巻出てんの?
- 909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 18:43:58 ID:po3uXsqC
- >>908
最終巻は5巻だぞ>雪風
- 910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:01:46 ID:VR4R1eub
- あの武装排除ボタンって何の為に付いてるの?
増槽まで同時に外す状況ってのが思い付かないんだが…
- 911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:13:21 ID:WUqgniIn
- >>90
http://j02i924.gozaru.jp/page181.html
あの本はここにあるように公式設定とオリジナルがごっちゃになってる感じだからなあ
- 912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:24:10 ID:vxuYewR5
- エリア88は2chでは叩かれたが普通に面白かったアニメだな。
雪風は見てないから知らない。
補給するとき楽するためじゃないの。
ファストパックはずす、ファストパックつける。
初代モンスターはOTMがなければ完成しなかったと書いてあるな。
- 913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:28:01 ID:po3uXsqC
- >>912
ネタは一本に絞れ
- 914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:31:20 ID:1C/2HxZm
- 最高速度出すためじゃないの
- 915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:36:44 ID:vxuYewR5
- いや〜、レスしたほうがいいかなと思って。
ファストパックに絞るか。
ミサイル使い切ったファストパックとか捨てるためじゃない。
でもあれだと一つづつ取り外せそうにもないな。
VF-0から始まった伝統じゃないの。
VF-1のファストパック切り離し、VF-11のアーマー切り離し。
ほかにはアニメだからとか。
- 916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 19:36:44 ID:hItcim1F
- 帰還時に燃料が不足の非常事態で、少しでも機体を
軽くしたいときなんかにはあると生還率が高くなりそうだな。
現用機にはそんなボタンあるの?
- 917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 20:44:37 ID:uQmxaAAu
- >>908
マチゲータ
ってか、雪風も5巻で終わりだったのかYO!_| ̄|○ガクーリ
なんだかもうガッカリした。
5巻で終わるアニメに期待しないほうがいいのか。
- 918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 20:46:29 ID:uQmxaAAu
- >>916
たしか、安全上残ったミサイルを全て海に投棄してからじゃないと空母に着艦は
できない規定があったはず。
- 919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 20:49:11 ID:Y57XEX5I
- 戦術上、武装や増槽を投棄しないといけない場合の為のものらしい。
現用機は武装や増槽を個別に選択でき、投棄するミサイルなどの
信管(安全装置)設定操作も細かくできると思われ。
VF-0のPUSH TO JETTは緊急時の全搭載物投棄のボタンでいいと思う。
違ったらすまん。
- 920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 21:09:50 ID:Kp+N00jb
- バトロイドからファイターのガンポッド移動はどうなってるん?
SV-51はわかりやすいが。
- 921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 21:21:52 ID:LcypPDPk
- >>910
エンジントラブルなどで強制着陸する場合
事前に火器や引火物を一斉排除してから着陸するケースとかじゃね?
- 922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 21:27:27 ID:gZ4UnJrn
- >>920
第一話でキャッチしたじゃん。
- 923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 21:36:26 ID:kKiP6eFI
- あまいっ
- 924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 22:29:01 ID:/ql+ccNZ
- >>922
たまにポロッっと落としそうで怖い
- 925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 22:58:46 ID:hItcim1F
- >>920
TV一話、二話見た?
腕部にしこまれたマニュピュレーター。
あいつらが頑張るんだよ。
- 926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 23:00:49 ID:9nEnM9uG
- 増槽等排除はドッグファイト時の機動性能の問題と思われ
- 927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 23:06:39 ID:9nEnM9uG
- ガンポッドは左手でつかんで右腕にくっつけるんじゃないの
- 928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 23:46:27 ID:I24YuIaP
- 超電磁力とかで
- 929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/12 23:55:00 ID:fkRP3FJ0
- >>922
ああいうのもなんか安っぽい演出だよな。あんな危なっかしい事しないと装備できない方法取るわけない。
5巻のコブラとかも変な掛け合いで間延びしてスピード感無くしてるし。
コブラ→ドカンと空気抵抗受けて後方へ吹っ飛んでいく みたいなのが見たかった。
面白い!こっちもコブラよ!やるなぁシン!とかじゃなくて。
- 930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:01:58 ID:IQ5Gu9km
- 空中キャッチはマニュアルには載ってないあの場のフォッカー独自の技
- 931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:10:24 ID:eiqz/lhz
- >>930
そういやそうだよなぁ。
あんな不確かな方法をマニュアル化するわけないよなぁ。
でも、4巻で給油中。
『早くガンポッド射出しろ!』
とかのたまってたような。
ほんとに空中受け渡しがマニュアル化?((((;゚д゚))))
- 932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:18:54 ID:xwuqWfDU
- 空中でキャッチは俺もカッコ悪いなー と思ったけど(どうよ?カッコ良いだろ?キメッ!みたいなのがミエミエで引いた)、CGのギクシャク感の所為もあるかもね。
- 933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:36:20 ID:PgUfSDbe
- あそこはかっこいいだろ。
やるなぁ、シンが嫌いな人もいるから平行線になるのだろうけど。
>あんな危なっかしい事しないと装備できない方法取るわけない。
俺はあんまこういう事考えないから、考え方が根本的に違うんだろうな。
SV-51のファイターに変形するときの、右手→左手→左足も
人によってはださいんだろうな。俺は好きだが。
- 934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:40:22 ID:FBo2GSMr
- >>929
通常飛行しながら喋っているノーラ機にも
先にコブラで急減速開始したシン機と
ほぼ同等の減速効果が得られてるものなあ。
確かにスピード感無さすぎだ。
その点、コブラで急減速>急下降でミサイル回避した
イワノフ機はよい感じだった。
- 935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 00:45:22 ID:D3DpAnzt
- >>902
イイと思ったのは結局1巻までだったな。
シュニーガンとかのSWXシリーズはVF0と同じデザインラインだったけどもう打ち切り?
タダ監督に言われるままこんな珍作のために働いてたスタッフの連中が哀れだ。
ルポにタイの島まで観光旅行に行ったのにどこにもその成果が作品に出てないよ。
えーと、ラストの状況は7とはまた違った意味での脱力感だったな。
ろくでもないこんな作品でも後には伝説として語り継がれるかもしれないが。
いろいろな要素を短い時間の中でうまく展開できなかったみたいだな。
- 936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 01:08:19 ID:FBo2GSMr
- >>935
1話はフォッカーがカッコイイからよかった。
2話からは生き埋めになるわ
放ったミサイルが自機に戻ってくるわ
よそ見して撃墜されるわで。
最終話までも被弾してる情けないままの
フォッカーが見てて辛かった。
- 937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 01:16:10 ID:A7oCx/35
- まとめて見た
まさに脱力のエンディングだったな
リアルタイムで二年かけて見た人には同情するよ
- 938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 01:20:41 ID:PgUfSDbe
- 26歳だから下手糞だったんだろ。
7から入ったから特にフォッカーに思い入れがあるっていうわけではないが
フォッカーも若い頃があったのかとは思わないのか?(俺はこんな感じ)
マックスが弱かったら俺もショックを受けるだろうから
やっぱり強いフォッカーが見たかったのか?顔が違うっていうのはなしで。
やるなぁ、シンはフォッカーらしいと思ったけど。
- 939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 02:06:42 ID:FBo2GSMr
- >>938
フォッカーに完全無敵は求めてないけどさ。
ゼロでもスタント出身で少佐にまでいった
エースパイロットなんだからイワノフに
なにか一矢報いるとこ見せて欲しかったよ。
中島と交わした機体も部下達も必ず連れ帰ってみせる
という言葉も目前でイワノフの餌食にされたし
女を救う為の出撃でもアリエスは死んじゃったしさ。
まあ顔が違うのはキャラデザの人が違うと
最初から割り切れてたからいいんだけど。
- 940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 02:21:42 ID:n7T0PeVW
- フォッカーはゼロの時点で既にエースパイロット(だから下手では無い)。
ただ、初代TVシリーズの頃には有り得ない変型しまくりの戦闘パターンは違和感ありまくりだね。
ゼロの頃の方が上手くて、TVシリーズでは下手になったのかも、歳で。
- 941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 07:55:26 ID:mD2N7JxV
- 俺の中ではゼロは黒歴史。
もうわすれます。なかったことにします。
じゃあな。おまいら元気でナ!
- 942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 11:07:29 ID:mBRkAGuS
- 前シリーズのヒーロー役のキャラが以前と同じような主役級マシンに乗って以前と同じように大活躍しちゃうと
新シリーズで出てきた新しい主人公の存在がどうしても霞んでしまうっていうのは
グレートマジンガーの最終回以降の続編物のセオリーだと思うんだけど
最初からVF-0Sなんかにのってるフォッカーは
話を進めて行く上でそのセオリーのあおりを食って
結果的に最後までかつてのフォッカーらしい大活躍の場が奪われ続けたって気がするな。
7におけるミリアなんかも今回のフォッカー以上にそうだと思うんだけど。
しかしゼロは音楽が少し弱い気がするな。
プラスの路線を引継ぎつつも、迫力負けしてる感じがする。
後半の鳥の人が暴走してからのシーンなんかは
菅野よう子ならもう少しあざとい感じでウマくやれると思うんだけど。
- 943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 12:30:50 ID:BNXWU9Q2
- ツマンネかった。
モンスターだけかな よかったの。
- 944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 12:54:13 ID:3ryu/XQ9
- 時代設定違うけど、メデューサとか出せばよかったのにナー、先行試作型って話で
アーマードも出たんだしそれくらいは...
あとシンはサラとHしる、期待していたのに
顔をほのかに赤く染めるサラ...痛いけど必死にこらえる、切ない喘ぎ声
ぜってー処女だろ
- 945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 13:37:53 ID:/059e7Uq
- DVD購入した香具師は負け組ケティ?
- 946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 13:42:57 ID:nkwtnKsx
- >944
あの車イスじじいが前も後ろも調教済です。>サラ
- 947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 13:59:57 ID:CYT04J/X
- メデューサは出智 圭が開発テストパイロットに志願して
ゲームで主役機扱いされたからもう日の目を見る事が無い機体な気がするw
というか大気圏内より宇宙戦のほうが見栄えする機体だと思うよ。
- 948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 16:46:33 ID:G9bJjyZc
- 巫女が処女を失うと、巫女の資格がなくなる。だからマオならOK。
ラストの不満足感は、主人公カップルが自分達のしでかしたことの後始末をせずバックレたことある。
ライバルとの決着もいいアイデアが思いつかなかったのでフォールド逃亡しました、みたいな
- 949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 16:54:49 ID:qvBsbMfk
- >ラストの不満足感は、主人公カップルが自分達のしでかしたことの後始末をせずバックレたことある
つか、SWのEP6の「ジェダイ〜」みたいに、この話で終わりだからすべて決着つけるしかネ−ヨって理論じゃない?
敵側の屈強なライバルが、簡単にあぼーんするのは、「ジェダイ〜」でヨーダが冒頭にいきなり死ぬのと同じ。
なんの為に出て来たキャラとか、キャラの価値とか展開とか脈絡とか、
一切放棄してあぼーんする様は、ルーカスと同じDQNの香り。
最後の最後に「SWは俺のモンだ」と、EP4、FP5の時のスタッフの暴走故に生まれた傑作を、
最終回(FP6)で自分だけの世界に再構築したルーカスと同じ香りがしる。
- 950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 16:55:47 ID:Y1a4efAh
- 音楽が菅野じゃない積極的な理由ってなんかあるの?
- 951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 17:26:51 ID:G9bJjyZc
- 対ノーラ戦の後味の悪さは
4巻でシンはノーラに、自分の戦争トラウマ体験と同じ被害者であることに気がついたはず。
それを生かしたもっとうまい殺し方があったのに、あっけなく「志村〜うしろうしろ!」は無いだろう。
激戦の末愛が芽生えてしまえばマックス&ミリアの繰り返しで芸が無いし・・・。
>>949
最近SWEp2を見た。Ep1で俺はSWはもうだめだと思ったが、Ep2が予想外に別物のように面白かったので驚いた。
- 952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 17:49:32 ID:lO6SCh4L
- Ep2は途中でのくだらんちちくりあいに目をつぶれば乱戦シーンとか面白かった。
ゼロでも生身での白兵戦があると期待してたのだが何もなかった。ケイティは出た意味ゼロ。
音楽がパンドラのパクリっぽいのも気に入らない。もし次があるのなら羽田健太郎氏にやってもらいたい。
監督はもちろん河森氏以外の方でお願いします。
作られるとしたら劇場版ではHシーンを大量に追加したマクロスエロでもやってくれ。
はっきり言って戦闘シーンの絵しか見所がなかった。一昔前のアダルトアニメ以下。
- 953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 18:13:21 ID:G9bJjyZc
- 今まで島のことなんかそっちのけで大暴れしていたのに
「放射能で島がタイヘン」などいう、急に思い出したようななんだか唐突なセリフに萎えた。
主人公カップルは戻ってきて島の再建をするべきなのだ。
- 954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 20:00:41 ID:UtblqBRF
- 初代マクロスも今じゃミンメイと戦闘シーンしかいわれない。
たいしてかわらねーよ。
- 955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 20:48:11 ID:C/qsxAS1
- モンスターのあの手を見たときに失神しそうになった。
- 956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 20:48:44 ID:RrhE0Ala
- 問題はそれを20年以上経った今で、繰り返した事にある――
- 957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 20:53:14 ID:PgUfSDbe
- ・・・・なんかつけちゃって。w
別に問題ないですよ。まちがいない。
- 958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 20:58:14 ID:PgUfSDbe
- ・じゃなくて−でしたねw
- 959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 21:19:50 ID:RrhE0Ala
- >>957>>958
kimoiyo
- 960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 21:32:40 ID:PgUfSDbe
- そうですねw
- 961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 21:53:08 ID:XvQHFoeU
- エモーティオンポイントの登録の時のアンケートで気合の入った意見送ろうと思うんだが
不満点と良かった所まとめてくれない?
個人的には
戦闘シーン; スピード押さえて緩急つけて欲しい
キャラ; マオの後半の変化と作画は勘弁妖精化も
ストーリー; 自然崇拝や神話はかまわないからもっと演出を凝って欲しい
毎回毎回お決まりのように自然写生入れるんじゃなくってもっと印象的な濃いのを
CG; 二巻の谷間でバトロイドがのけた岩がしょぼい感じ
- 962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 22:00:23 ID:4yPNZevt
- >>950
消極的な理由だったら
攻殻と時期的に重なってたからとか考えられるけど
積極的な理由と言うと、、、イメチェン?
- 963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 22:07:16 ID:UtblqBRF
- 管野はプラスでやったからいいよ。
管野ヲタもうざいし。
- 964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 22:13:54 ID:48jEMaFA
- >>956
繰り返してないって
ラブ米も歌もしょぼすぎ。戦闘シーンしか見所がない
プラモ販売用の糞作品になっちまっている
- 965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/13 23:59:52 ID:UKq6j7gS
- >>857は少女漫画を書いている俺の男友達と
少女向け小説を書いている俺を敵に回したな
- 966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 00:06:25 ID:gyZMECGp
- >>912頼むからコリパチのどこが面白かったのか具体的に言ってみろ、関係者おつ
と書こうとしたがスレ違いなのでやめ
- 967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 00:31:12 ID:f0OOoc4x
- >>964
08とか0083くらいに開き直って、販促アニメにしてくれた方が
よかったよ・・・orz
ぶっちゃけ、戦闘シーンもあんまり満足できてない
エロも足りないし。トビウオじゃ抜けネーよw
- 968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 00:41:53 ID:bOuqbUuO
- ラストでシンが幻想的に昇天するシーンだが、シンというキャラにマッチしていない。
奴が人造人間だとかデンパで超能力使ったりする神秘的な設定など与えられておらず、単なるごく普通の軍人なのに・・
マオの妙な納得の仕方なんだかなあ。
- 969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 00:43:19 ID:wH307nFD
- 印象に残るシーンがなかったぽ
- 970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 01:32:41 ID:rabt3Qj5
- だから、なんでマクロスUを作り直さないんだよ!
史実に合うようにリメイクして作り直したらあれは面白いぞ
OPのノリのよさも、作中の歌のレベルもよかった
ただのマクロスの焼き直しだったけど、
そ れ が よ か っ た
- 971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 01:36:48 ID:WKz0xyMU
- つうかさ、劇中劇なんだから2も認めるべきだよ。
面白い、面白くないは別にして。
- 972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 01:45:20 ID:ml4/A9KM
- >>968
歌パワーにけちをつけるなよ。
ガムリンもバサラの歌を聴いて能力アップだ。
>>966
エリア88のスレに書いときました。
あとエリア88のスレの126も自分です。
2に文句言ってるの、板野だけだろ。
- 973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 03:37:30 ID:Cpf+aB2N
- 前にスタジオぴえろが作ったエリア88は最高だ。
あのドッグファイトをゼロは超えられなかった。
CGが良いとか悪いじゃなく、結局作品の『見せ場』というのを河森が理解出来ないのだろう。
とにかく『見せ場』が足りない、圧倒的に足りない。
いや、そういう『見せ場(戦闘シーン)』を否定した結果がゼロの全てなのかもネ。
マクロスの基本は「バルキリ−格好ええのう〜!」だろ?
で、おまけとして「ヒロインの乳首萌え〜」だろ?
- 974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 04:11:27 ID:ml4/A9KM
- ドッフファイトのよさはわからないけど、ガウォーク踏みつけとか面白かったよ。
- 975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 04:12:37 ID:ZNOpxYDl
- >>974
そんなに踏みつけが好きなら、ジェットストリームアタックのとこでも見とけ。
- 976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 04:37:44 ID:ml4/A9KM
- バトロイドからガウォークに変形して踏みつけたから面白かったんだよ。
MSの踏みつけはバトロイドで踏みつけるのと対して変わらないから駄目。
- 977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 10:47:15 ID:KB1IrEAm
- ガウォークがホバリングじゃなく
ちゃんと二足歩行で歩くシーンが見れただけで
ゼロは存在価値ありだ
- 978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 11:07:07 ID:PwQcjxW7
- ガウォークって犬っぽいよね
- 979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 11:22:24 ID:jU4Grkkj
- 犬じゃなくて鳥じゃねーかな?
文字通り『千鳥足』だろ。
- 980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:22:31 ID:PwQcjxW7
- いや〜あの鼻が突き出した感じ二巻で歩いた時は正に犬
この発言見たら次から犬にしか見えなくなるよ
- 981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:27:37 ID:h1bQq9UP
- 鳥か犬かって言われれば、鳥だろうな。二本足だし
- 982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:31:01 ID:gHrn8wu5
- 始祖鳥とかの類に見える。
- 983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:40:41 ID:p+YwYEJY
- >>920
>バトロイドからファイターのガンポッド移動はどうなってるん?
バルキリーやフェニックスの空中キャッチもすごいとは思うが、
YF-19の移動もすごいよ。河森正治デザインワークスを見てると、
三次元万能レールのおかげで片手だけで手まで移動可だし。
YFー19の場合はホントにテキトーみたい。
- 984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:41:11 ID:p+YwYEJY
- あ、バルキリーは空中キャッチしてないか。スマソ
- 985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:45:01 ID:y/Lyytw2
- >>983
YF-21はマッハで腰パックに収めてるっぽいが・・・
19すげぇ、意外と冒険的
- 986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 12:57:19 ID:Kqy6tWFJ
- 結局カドゥンって何だったの?
- 987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 13:00:01 ID:xO17+xKG
- あのEVAもどきの鳥のお化けじゃないの?
ゼロからマクロスにどう繋がっていくのかが分からん。
- 988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 14:00:05 ID:ZDQt5ywp
- カドゥンという言葉自体は、マヤン島の言葉で悪霊を意味すると
ニュータイプ誌に載ってた。
- 989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 14:51:38 ID:IARsrhiR
- >>987
フォッカー、ヴァルキリー、反応弾
この3つだな
- 990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 15:32:20 ID:gHrn8wu5
- マクロスの出ないマクロスって初めて?
- 991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 15:48:30 ID:H3UQ1YJC
- 次はみきもとでよろしく。
- 992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 15:48:52 ID:ktNo426c
- >990
7とダイナマイトも出てないに等しいね。
- 993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 15:51:27 ID:NTmDQKYn
- マクロス級だったら全部マクロスだよ、
メガロードだってマクロス。
- 994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 15:55:30 ID:ZNOpxYDl
- おれのマグナムも
マ ク ロ ス
- 995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 16:19:56 ID:IARsrhiR
- 俺のマグナムは
ガンポッド('A`)
- 996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 17:54:31 ID:EI6DB/E+
- >994-995
その下品な口は(このスレに)置いていってもらおうか。
- 997 :次スレテンプレ。:04/11/14 19:01:10 ID:ml4/A9KM
- マクロス20周年記念作品 OVA 『マクロスゼロ-Macross Zero-』
シリーズ全5巻 発売中
オリジナルサウンドトラック1 発売中
オリジナルサウンドトラック2 発売中
マクロス総合公式サイト
http://www.macross.co.jp/zero/
バンダイビジュアル マクロスゼロHP
http://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/
ビクターエンタテイメント MACROSS NET CAFE
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/macross/
マクロス関連スレッドリンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
前スレ
マクロスゼロ Part13
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098635405/
過去ログ、関連リンクは>>2-10あたり
- 998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 19:07:59 ID:PwQcjxW7
- tugisureha?
- 999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 19:09:57 ID:ZNOpxYDl
- >>998
↓次スレ
_ .. _
/ \
/, '⌒ l.r‐-、.`、
/ ( 八 ) ヽ
( ー-' `ー-' ノ
ー┐ (_八_)┌-'
`ー┐┌┘
-======' ,=====-
-====' ,=====-
-==' ,==-
______ ,r-‐ -‐、_______
- 1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/11/14 19:10:17 ID:+Bzov/2f
- やるなぁ シン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)