■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■マルティンスっていまや世界最速じゃないか?■
- 1 :背番号30:04/01/07 23:05 ID:j2cmlm2b
- インテルのオバフェミ・マルティンスを語ろう!
生年月日: 10/28/1984
出生地: Lagos
出生国: ナイジェリア
身長: 176
体重: 67
- 256 :hu:04/05/28 23:10 ID:rvyDy8+O
- ババンギダは?
- 257 : :04/05/28 23:28 ID:1q/3Z1ES
- >256
やつも目茶目茶速いが弟のが全然速いらしい
ティジャニじゃない方ね
- 258 :名無しさん:04/05/29 01:12 ID:5uAhI99s
- アモカチの方が速い
- 259 :名無しさん:04/06/01 20:54 ID:mGaTdwHT
- えぇっ、今U−23マリの9番のことを、
「100m9秒台」って言ってた・・・
本当か?、テレ朝?9秒台はないだろ。
- 260 :名無しさん:04/06/01 21:04 ID:mGaTdwHT
- 9番じゃなかった、10番ミントゥかな。
あんまりTV映らなくて、わからん・・・
- 261 : :04/06/01 21:08 ID:6G35D9d9
- テレ朝は大嘘つきだからなぁ
- 262 : :04/06/01 21:23 ID:fiem140F
- 9秒台は絶対にないと思う。
10番のスピードを見比べてやろうと思ったけど、
見る機会実際なかったのが残念だ。
- 263 :名無しさん:04/06/01 21:24 ID:vNTdupPA
- 俺まじでマルティンスと身長と体重が同じだw
因みに体脂肪率は13.2%でし。
でも俺と体格が全然違うし。俺も筋トレもそこそこやってるんだが。
でもまったくちがう体格だなぁ<マルティンス
公式の身長、体重間違ってるよ、絶対。あれなら筋肉あるから
70−2,3はあるよ。だけど、羨ましい体してるなぁ
- 264 :名無しさん:04/06/01 21:28 ID:miL8Gx1x
- 9秒台はありえないなw
- 265 :名無しさん:04/06/02 01:04 ID:fszQ42xu
- 9秒台は天然じゃ出ないでしょ。
- 266 : :04/06/05 00:33 ID:Je75Q3hh
- マルティンスの引きずり切り返しからのゴール見たいんだけどどっかにないですか?マジ探してます。
- 267 :inter.it ◆B8h9uJG5iM :04/06/05 00:38 ID:tx6WKXgS
- >>266
ttp://www.inter.it/aas/partita/mc?L=en&ALEA=70411251&IDPARTITA=3435&SHOW=VIDEO#
- 268 :名無しさん:04/06/05 00:44 ID:Je75Q3hh
- さんきゅ
- 269 : :04/06/05 00:54 ID:Je75Q3hh
- 保存はどうやってすんの?
- 270 :名無しさん:04/06/05 01:12 ID:K50yT9dd
- >>269
(゚Д゚)ハァ?
- 271 : :04/06/05 01:21 ID:fuuIFRZM
- 100m走だの50m走だの、話半分に聞いとけよ。
身長と一緒だよ。
100m10秒とかいっときゃハッタリになるだろ。
- 272 :名無しさん:04/06/12 15:18 ID:vK4F+2hP
- age
- 273 :名無しさん:04/06/12 15:53 ID:wkRX9aya
- このまえのフランス対ブラジル、ロベカルのマークぶっちぎった奴いたな
- 274 :名無しさん:04/06/12 16:47 ID:xvbH7hwC
- >>273
ベルナール・メンディ(マンディ)
国籍フランス
生年月日81.8.20
身長体重 178/75
両SB
- 275 :名無しさん:04/06/20 05:45 ID:JmsGFy/7
- age
- 276 :名無しさん:04/06/21 16:43 ID:VkNcTA3F
- 矢野マイケル闘莉王
- 277 :名無しさん:04/06/21 16:56 ID:6mOrBXdD
- とりあえず全盛期のオーウェンと互角だな
単純なスピードではオバの方が速いと思う。
- 278 :名無しさん:04/06/21 17:45 ID:WZzGGIg0
- このスレッドでロメダールあげたやついたけど、まじ速いわ。
イタリア戦で、ボール前にけりだしてからのスピードが尋常じゃなかった。
カンナがついてけずにファールでとめてたけど
- 279 :名無しさん:04/06/21 17:56 ID:Zvdyl6V4
- 坪井ってそんな速いのか?
- 280 :名無しさん:04/06/21 17:57 ID:elvdKsK7
- シェフチェンコは平均が11秒フラットらしい。ベストタイムは知らんけど。
でも実はカカの方が速いんだと。てことは10秒台じゃないのか。
- 281 :名無しさん:04/06/21 18:00 ID:pbAZd3FQ
- マリノスの坂田はj最速と言われてる。
- 282 :名無しさん:04/06/21 18:00 ID:6mOrBXdD
- シェフチェンコは加速力があんまりないイメージがある。
12秒台のコルドバさんに止められるからね。
でもコルドバは加速がすごい。
- 283 :名無しさん:04/06/21 18:01 ID:PTeiFtBa
- 足の速さよりゴールの嗅覚
- 284 :名無しさん:04/06/21 18:49 ID:oKscHex8
- つーか、ピッチではタイムみたいによーいドン!ではないからね。
いつどんな風に走るかが重要。ちなみにカカは100mはそんな速くない。
- 285 :名無しさん:04/06/21 19:13 ID:elvdKsK7
- >>284
そっか。ちなみにカカは何秒くらいなの?
今シーズン見てたら確かにシェフチェンコよりは速いかなと思ったシーンが幾つかあったんで。
- 286 :名無しさん :04/06/21 19:38 ID:MUQS37hc
- >>285
ピッチの上ではカカの方が機敏だし、速く見えるかも。(実際に速いかも)
ちなみにシェフチェンコのベストは100m10秒8。
- 287 :名無しさん:04/06/21 21:26 ID:UqSMgGPg
- オレの記憶だとロナウドの全盛期は残像が残ったかと思うくらいに速かった・・・
けど●のスピード、瞬間的な速さは今までに見たことないくらい速い。
- 288 :名無しさん:04/06/22 01:19 ID:V+B8prNU
- >>285
おそらく、11秒後半くらいじゃない?
確かにあの図体であのスピードは速いけど、やっぱりボールを持ってからの緩急が巧い。
アンリ(個人的に今一番スピードをコントロールするのが巧い選手)もそうだけど、スピードをコントロールするのが巧い選手の一人。
>>287
ロナウドは何よりボールを持ってからが異常なほど速かった。
あのスピードで狂ったような瞬間的な切り替えしは本当にありえなかった。
それが怪我に繋がったかどうかは定かじゃないけど個人的にそれが少なからず関わってると
思ってるよ。あの時は、マラドーナを超える選手がとうとう来たのかと思ってたもんだ・・・
- 289 :名無しさん:04/06/22 13:55 ID:vP/fsT+B
- ウイイレでトップスピードが99になっててびびった
- 290 : :04/06/22 13:59 ID:kVuES3fw
- EURO期間中マルティンスがもしも出てたらっと妄想ばっかしてる
WCまで待てない
- 291 :名無しさん:04/06/22 18:37 ID:PALUcwpL
- 坂田ってほんとに速いんですか?大久保のほうがはやいとおもうんですけど
- 292 :名無しさん:04/06/22 20:16 ID:u2VRgpa8
- >>291
瞬発力は大久保の方がある。足の速さなら坂田。
坂田と大久保だとだいぶ坂田の方が速い。
- 293 :名無しさん:04/06/23 00:06 ID:GclGCbY2
- エヴェルトンは速いよ
- 294 :名無しさん:04/06/23 00:44 ID:bTaK6bEV
- ラトビアの9番ヴェルパコフスキスもかなり速そうだが
マルティンスとどっちが速いかな?
- 295 :名無しさん:04/06/23 22:46 ID:dTByrerD
- ここでマルティンスですよ。
- 296 :名無しさん:04/06/23 22:50 ID:ryca8Al3
- 石川ですら11秒代半ば。
11秒台前半出すには、50メートル6秒は切らないと。
- 297 :名無しさん:04/06/24 11:04 ID:pI4oUPjq
- 田中達也はどれくらいなんだ?
雑誌のインタビューで大久保の方が速いって言ってたけど
- 298 :名無しさん:04/06/24 18:46 ID:6i1d+zju
- スウェーデンのウィルヘルムションも速い
- 299 :名無しさん:04/06/25 22:00 ID:swYL4lvv
- ちなみに日本最速は未だに岡野なのだろうか。
- 300 :名無しさん:04/06/25 22:26 ID:6L8WEs5G
- <<297 田中は6.7 大久保は6.4
坂田は6.0
- 301 :名無しさん:04/07/04 20:20 ID:UuGxk5lI
- タイムなんて当てにならないな。
某野球選手は50メートルのタイムが公称で5,3だが、これは手動計時ということを
考慮してもはやすぎる。誰が測ったのか?どれだけの強風吹いてたのか?
ほんとに50あったのか?と問い詰めたい。
- 302 :名無しさん:04/07/14 17:19 ID:Yp/5OF9/
- 保守
- 303 :名無しさん:04/07/14 17:32 ID:MxUltkER
- ウェールズのライアン・ギグスは?
全盛期の時のサイドを駆け上がるスピードは
かなり早かった気がする
- 304 : :04/07/14 17:32 ID:rvc9CGbE
- 手動計時は0.24秒加算しましょう。(100m)
- 305 :名無しさん:04/07/14 17:32 ID:MxUltkER
- やっぱりババンギダでしょ!
42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★