■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
佐藤琢磨は在日
- 1 :マンセー名無しさん:04/06/21 03:52 ID:+CWX1V7I
- なわけねーだろバーカwwwww
- 2 :マンセー名無しさん:04/06/21 03:54 ID:Qtplx47s
- 2
釣れるかな?
- 3 :マンセー名無しさん:04/06/21 03:55 ID:2lWRisYu
- 14年ぶり二だ
- 4 :マンセー名無しさん:04/06/21 03:58 ID:WkTNV7rZ
- BAR HYUNDAI おめでとう!!
- 5 :LagAqTFd ☆朝鮮人排除運動 ◆TrwmwMGJAI :04/06/21 03:59 ID:b3YckXuh
- |
|
|
J
- 6 :マンセー名無しさん:04/06/21 03:59 ID:XjHGEMF7
- 5⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
- 7 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:00 ID:qpqgA6w5
- 右京が、「日本人は、F-1では通用しない人間にざまあ見ろと言いたい。」と言いながら
言葉が詰まった時に、ぐっときた。
- 8 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:00 ID:XjHGEMF7
- >>5
pu
- 9 :DDG-173:04/06/21 04:00 ID:yVF1uqOV
- やっぱり・・・
- 10 :ぼうれ:04/06/21 04:01 ID:FN56rn6G
- はやっw
- 11 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:01 ID:XN1HcK4c
- ウリナラの企業と人材の勝利です 誇らしいですね、サ、サ、サ
- 12 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:01 ID:WkTNV7rZ
- 佐藤琢磨 インタビュー
「まず、この勝利を僕の祖国、分断された一つの国にささげたい、
アメリカは北朝鮮人民共和国への不当な圧力を止めるべきだと思う、
エンジンは調子が良かった、実は今回はHYUNDAIのエンジンを積んでいた」
- 13 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:03 ID:WkTNV7rZ
-
H O N D E I
- 14 :通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :04/06/21 04:03 ID:/GIzZroU
- おまいら何でこんなアホな燃料に乗りますか・・・・・・・・・
ま、いーや今日は(wwwwww
- 15 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:04 ID:AtNje+04
- >>12
「ノーコイジュミ」が抜けているニダ <丶`∀´>
- 16 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:05 ID:qpqgA6w5
- 地上波終了。
スカパーで見よう・・・
- 17 :<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):04/06/21 04:05 ID:QQgPab1p
- ≡ ∩___∩ タクマー!
≡ | ノ ヽ
≡ / ● ●|
≡ └◎―――◎┘
- 18 :DDG-173:04/06/21 04:05 ID:yVF1uqOV
- Naverはどうなってるかなっと
- 19 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:05 ID:iO33Swc+
- >>12
フェラーリに謝罪と賠償を求めなければ完璧とは言えないニダ。
- 20 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:05 ID:XN1HcK4c
- しかし川井ちゃん今宮さんは意外と冷静ですね
ウリミンジョクの優秀さに嫉妬しているのでしょうホルホルホル
- 21 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:06 ID:oh2UyzNo
- ほんでぃー
- 22 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:07 ID:SfvLbKDy
- フェラーリの勝利は同じ半島国家として誇らしいニダ!
- 23 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:07 ID:qpqgA6w5
- スタートでシューマッハは、えげつない事をしたね。ゆるせない・・・
- 24 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:08 ID:WkTNV7rZ
- 来年、ヒュンダイは在日の星、佐藤琢磨と、韓国最速の男、李インヨプの二人を
引っさげて参入、
時速500kgを出して優勝
- 25 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:11 ID:NRg3Uzsk
-
「 鈴木あぐりは?系日本人 」 とか、
朝鮮人の工作員がいると思われるサイトで書かれてたけど。
大人の時間
http://www.otona-times.com/1.htm?
- 26 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:12 ID:XjHGEMF7
- あぐりは、クォーターだった希ガス
- 27 : :04/06/21 04:14 ID:brg9TN2k
- まったく朝鮮人ってのは日本人が海外で活躍すると
何故か在日認定するんだよな。
楽しいの?
- 28 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:16 ID:A79nfcry
- 今日のウリナラの掲示板が楽しみだな。
どんな妄言が飛び出すか。(ワクワク
- 29 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:18 ID:SfvLbKDy
- >>28
ま、在日認定が駄目なら次は買収ネタが教科書通りだが。
- 30 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:19 ID:ZXyEgqN8
- 日本人共が吠えてるなw
琢磨は在日だよ
- 31 :<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/21 04:19 ID:K3FEuCpp
- 起きてた甲斐があった。
シューマッハとバリチェロは韓国系。
というスレを期待したが。
- 32 :N.N.LC33100 ◆XvKuWnKwpY :04/06/21 04:20 ID:K3goRqjB
- バカチョソ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 33 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:20 ID:WkTNV7rZ
- フェラーリ
今でこそイタリアで車を作っているフェラーリだが、その起源は李氏朝鮮時代の
韓国に由来する、その昔、韓国では両班と呼ばれる高い身分の者達は一輪車に乗っていたが、
それを作る名工の一人、李 布鰓(リ フエラ)という人物がいた、
彼はヒデヨシによって日本に強制連行され、その後、フランシスコ・ザビエルに助けられ
ローマに移住、そこで一輪車を作り始めた、彼の一輪車は赤い色を塗る事により、
通常の3倍のスピードで移動する事が出来たために大変評判になったという、その後、李一族は
自動車産業に参入、創始者の名前を取ってフェラーリと名づけたという
民明書房刊 「世界の起源の韓国」より
- 34 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:21 ID:iO33Swc+
- >>28
NAVER見てきたけど、朝鮮人は全員スルーだった。
- 35 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:22 ID:HmepiBD/
- もちろんF1もウリナラ起源
- 36 :LagAqTFd ☆朝鮮人排除運動 ◆TrwmwMGJAI :04/06/21 04:23 ID:b3YckXuh
- >>30
|
|
|
J 見えてますよ・・・?
- 37 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:23 ID:RXc+PTRI
- ホルホルホルと誇らしい。
- 38 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:24 ID:fyYdkG9C
- なんか叫んじゃったよ漏れ
- 39 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:25 ID:pDbnhcj1
- >>25
亜久里のオヤジをお祖母さんに孕ませたのはフランス人、しかしその後トンズラ、オヤジは母親に育てられた
亜久里は血統的にはクオーターだがオヤジも純日本人として育った為、フランス系の文化的バックボーンは全く無い
- 40 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:26 ID:XN1HcK4c
- マイケルが南でラルフが北ニダ
- 41 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:28 ID:WkTNV7rZ
- >>40
ブラザーフットですね、ホルホル
- 42 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:36 ID:yIQlIghZ
- 今のところNAVERではこれ位。
dakkangworld 閲覧数 : 66
韓 : F-1は韓国は出場する必要ない...
作成時刻 : 2004.06.21 04:24:32
韓国のバス運転手誰でも取って F-1 舞台に行かせれば優勝だ..
F-1はマイナーリーグ....
真正なビッグリーグは韓国の道路..
- 43 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:44 ID:XN1HcK4c
- チョッパリラ〜 しゃっくれた〜 チョッパリラ〜 しゃっくれた〜♪
- 44 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:50 ID:t5tgoLcD
- >>42
ウリナラはF1中継ないからわかってないだけだと思う。
例えて言うなら日本人がクリケットに興味が無いようなもんか?
- 45 :マンセー名無しさん:04/06/21 04:52 ID:eiUpu82l
- 琢磨の父親は弁護士
- 46 :マンセー名無しさん:04/06/21 05:08 ID:NRg3Uzsk
- >>39
どっちにしろ朝鮮には関係ないってことね。
- 47 :マンセー名無しさん:04/06/21 05:53 ID:zJdmXFmv
- >>42
> 真正なビッグリーグは韓国の道路..
それはある意味、正しいな・・・w
ルール無用な卑怯な勝負させたら世界有数だし
F1は車の仕様にしろ走行にしろルールがいろいろあるんで
チョソが紛れ込んだりしたら、クラッシュ連発で他のレーサーが超危険
- 48 :マンセー名無しさん:04/06/21 06:18 ID:62mYfA1c
- 在日でもいい。琢磨しく育ってほしい。
- 49 : :04/06/21 06:28 ID:brg9TN2k
- 日本人が活躍すると在日認定してしまう朝鮮人に一言
「クソテキトーなチョウセンジンにもピースだ、この野郎!」
by クボヅカ
- 50 :名無しさん?:04/06/21 06:34 ID:xG3E0OwR
- チョン チョン チョン 朝鮮人
チョン チョン チョン チョン 朝鮮人
チョン チョン チョン 朝鮮人
チョン チョン チョン チョン 朝鮮人
コリアンレヴォリューション21
- 51 :マンセー名無しさん:04/06/21 07:29 ID:4qgdCrYl
- 昨日、F1中継つっか、あー録画か、ま、それはどっちでもいーか、ともかく、
ゲームやってたら見のがしたのだが、こーゆースレが建っているってことで
琢磨が好成績を残したってことはわかる。
御苦労>>在日
そして、氏ね。
- 52 :マンセー名無しさん:04/06/21 07:58 ID:MXiY/8S/
- 海外では琢磨は全然評価されてない。盛り上がってるのは小日本だけ
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/body/forum.sports.sina.com.cn/cgi%2dbin/view.cgi%3fgid%3d30%26fid%3d249%26thread%3d17648%26date%3d20040530?SLANG=zh&TLANG=ja&wb_lp=CHJA
- 53 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:26 ID:85mcFPlU
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 琢磨の在日指定まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 佐賀みかん |/
- 54 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:28 ID:e6LhsAta
- 釣られかけたじゃねーか。ボケ!
でも本当にだれが在日かなんてわからないよな。お前らも一応家系図調べとけよw
って事で芸能人・有名人の在日誰かマジレスしてくれ。不安で仕方ない
- 55 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:35 ID:hetjMukV
- 琢磨が在日ってのはモータースポーツ板では常識だぞ?
- 56 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:36 ID:JLMJhFVZ
- >7
正確には↓
“日本人はねぇF1じゃ通用しないなんて威張ってた奴をねぇ・・・もう、見返してくれましたよね・・・(涙声)”
右京にも色々と胸に去来するものがあったんだろうな・・・
- 57 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:36 ID:JqZ84CaC
- 表彰台の国旗掲揚では、琢磨の希望により韓国旗が掲げられました。
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up5544.jpg
- 58 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:44 ID:bCaksWHp
- まぁ実際のところ、Naverの韓国人連中は普段から
F-1他モータースポーツにはあまり興味ない感じだな。
逆に向こうはバスケが人気らしいが、日本では無論
ほとんど人気無い
- 59 :マンセー名無しさん:04/06/21 08:59 ID:3droNLGl
- F1サイトみても中国語F1サイトは情報が多い。
今年が中国のF1元年だろう。おかげでF1初心者が多いようだけど。
韓国が抜かれるのは間違いない。
- 60 :マンセー名無しさん:04/06/21 09:05 ID:e6LhsAta
- >>54
- 61 :マンセー名無しさん:04/06/21 09:19 ID:TkfPnXPr
- >>59
抜かれるも何も、韓国はまだスタートしてないだろう。
もしくは逆走中。
- 62 :マンセー名無しさん:04/06/21 09:49 ID:mxsnhlc0
- >>61
いや、正直な話モータースポーツは一歩間違えると大惨事になる。
だから、なにより安全を最優先にできないであろう、彼の国は参加はしないでもらいたい。
- 63 :マンセー名無しさん:04/06/21 10:02 ID:A79nfcry
- >>51
いや、これが生中継だったのよ。
それでここまで盛り上がった。
フジのアナの名言
「やっててよかった生中継、起きててよかった視聴者のみなさん」
これを見逃したのは一生悔いが残りますぜ。(w
- 64 :マンセー名無しさん:04/06/21 10:17 ID:1ZKUIc89
- >>59
元々支那でF1人気は、高かった様子。
- 65 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/21 10:48 ID:MDHvhmog
- >>64
前から不思議なんだけど、どうして中国人はF1好きなんだろう?
メーカーもチームもドライバーもスポンサーも全くF1に関係ないのに
80年代くらいから中国じゃテレビ視聴率が大きくて、理解に苦しむ。
もし知ってる人がいたら教えてください。
- 66 :マンセー名無しさん:04/06/21 11:34 ID:HKFqqQhY
- 日本人が世界で活躍すると在日認定、できないとアジアの恥と叩く。立派な二枚舌をお持ちで(棒読み
- 67 :マンセー名無しさん:04/06/21 11:36 ID:+CWX1V7I
- 佐藤琢磨は祖国の誇りを云々
ってチョンが言い出さないか楽しみでw
- 68 :マンセー名無しさん:04/06/21 11:44 ID:ZjdrM4mM
- >「やっててよかった生中継、起きててよかった視聴者のみなさん」
生でやるのは深夜だからでしょ?日本GPぐらい生放送しろよな!全く。
- 69 :マンセー名無しさん:04/06/21 12:13 ID:r9jilce8
- naverでまだ在日説でない?w
- 70 :マンセー名無しさん:04/06/21 12:15 ID:9SKX8VPX
- シューマッハは韓国系。
砂糖琢磨なんて屁です。
- 71 :マンセー名無しさん:04/06/21 12:17 ID:N3NdSDei
- >70
ばらすなよ! そうでなくてもアゴでバレバレなんだからさあ。
- 72 :マンセー名無しさん:04/06/21 12:25 ID:1Mofe6QW
- 中国はイギリス、フランス、ドイツの影響が色濃く残ってるからじゃないかな?
韓国とは違い、昔からヨーロッパの租界地が多かったし・・・違うかな?
- 73 :マンセー名無しさん:04/06/21 12:28 ID:QU6ZkdTM
- http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.sportsseoul.com/news/soccer/world/040213/200402139152913000.htm
- 74 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/21 12:36 ID:OV6jAMPI
- >>72
その可能性もあるのかな?
ある意味、世界に開かれているから世界の流行りものへのアンテナが敏感とか。
あの政治体制で情報が制限されてるのに、欧州文化の人気が高いというのは
なんか不思議。
日本でもホンダがなければF1なんて知ってる人間は少なかっただろうに。
- 75 :マンセー名無しさん:04/06/21 13:19 ID:2AnBkMw0
- >>57
あいこらおなにー
- 76 :マンセー名無しさん:04/06/21 13:44 ID:R4XN5c8+
- ハングル板にとって「○○は在日」スレはその人物の総合雑談スレとして欠かせない存在ですね。
- 77 :w:04/06/21 14:27 ID:dbo8BtNv
- 3位ぐらいで喜べるなんて日本人も幸せものですね。
って皮肉言うヤツが出てこないのは、
W杯4位でホルホルしてしまったからかな。
- 78 :マンセー名無しさん:04/06/21 14:29 ID:AoZYulaa
- ちゅーか、それ以前に、琢磨は日本在住なのか?
アグリや右京はモナコに住んでたし。
- 79 :マンセー名無しさん:04/06/21 14:31 ID:o8EOxbMV
- デビッド・クルサードのエラはマジ凄い。朝鮮系なんて目じゃない。
- 80 :w:04/06/21 14:35 ID:dbo8BtNv
- >>78
うまいなぁ、イチローは在日って言われても
日本に住んでないしってことだもんな。
- 81 :マンセー名無しさん:04/06/21 14:38 ID:SfvLbKDy
- >>77
朝鮮人には「4強」こそが一流の証という鉄の基準があるからな
- 82 :マンセー名無しさん:04/06/21 14:51 ID:MXiY/8S/
- アグリって韓国人とのハーフだよね
- 83 :マンセー名無しさん:04/06/21 15:51 ID:HprREcGJ
- >>74
だよねー、それを考えるとホンダはすごいよな、
F1の一時代を築いてるし、今もかなり頑張ってるしな。
韓国にはまず無理だろ、F1マシン作るのに戦闘機の開発並みの資材と労力が必要だもんな。
第一2台出せないだろ、(スペアカーや予備のエンジンとかで4・5台分は持っていかないといかんしな)そんなに用意できるか??
- 84 :マンセー名無しさん:04/06/21 16:43 ID:oh2UyzNo
- 半島製F1マシンに必要なのはペプシマークだけでは?
パクったエンジンにシャシーに貼付けるだけでOK。
脳内参戦なら、それすら不要だけど、
- 85 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/21 17:08 ID:h+8m619p
- >>83
もしホンダがなかったら・・・と思うと、日本人でF1に関心持つ人口って
ヨットレース並だったかもしれないですね。
公平を期すために言うと、ホンダも問題ないわけじゃなくって、F1に復帰するに
あたって、当時のヨーロッパF2を徹底的にデータ取りと開発の場として使って、
F2を滅ぼしたのは犯罪とまでは言わないけど、非スポーツ的行為だったと思う。
- 86 :マンセー名無しさん:04/06/21 20:51 ID:c9BkJdro
- F5なら表彰台独占なんだけどね。
んでシャンペンの代わりに
発酵しきったキムチのビンの栓を抜いてぶちまけると。
- 87 :マンセー名無しさん:04/06/21 20:57 ID:7f9WAYn3
- >>86
近所迷惑です、やめていただきたい。
- 88 :Uri名無しさん:04/06/21 21:02 ID:WCwnUbuj
- F1に限らずモータースポーツって面白いか?
同じコースを蠅のようなエンジン音を鳴らして
グルグルグルグル。一回夜中に見たけど10LAPぐらいで
寝てしまったよ。
- 89 :マンセー名無しさん:04/06/21 21:03 ID:xyYuiz9s
- >>88
つまらんなら見なきゃいいじゃん
ドラマもまたしかり
自分の価値観を人に押し付けるのはよくないよ
- 90 :マンセー名無しさん:04/06/21 21:03 ID:7f9WAYn3
- >>88
君みたいな電波をいじるのと、又違った面白さがあるんだよ。
笑いは無いけど、感動があるから。
- 91 :マンセー名無しさん:04/06/21 21:08 ID:iO33Swc+
- >>88
オマエのような観点で見たら、スケートのショートトラックもつまらないだろうなw
- 92 :通りすがり:04/06/21 21:11 ID:X4CXqIjY
- 最近のモータースポーツ誌に『韓国のサムスンがフェラーリをはじめとした上位のチームに対して
スポンサー契約についての交渉を水面下で行っている』という記事が有り、さらに『中でもB.A.R
に対してはサムスン側より積極的なアプローチがあった・・・』と書いてあったのを読んだのだが
実際はどうなんでしょうか???
- 93 :マンセー名無しさん:04/06/21 21:48 ID:c9BkJdro
- 正直、セナが活躍していた頃の成金趣味的F1ブームには
結構在日が絡んでいたような気がする。
当時、土地ころがしや株で儲けてたからな、連中。
- 94 :マンセー名無しさん:04/06/21 22:35 ID:KWnoIJC+
- >>93
当時の日本人オーナー
レイトン赤城、フットワーク大橋、エスポ伊東、ユーロブルン、ミドルブリッジ
この中にひょっとして在か帰化人がいたりして
- 95 :マンセー名無しさん:04/06/21 22:44 ID:4A+lINyR
- >85
アメリカズカップくらいしかワカランなぁ、ヨットは。
NZで生ヨットと生ヨットマンみたけど、香具師らはカッチョエーよ。
でも、漏れは船ダメだ…。
- 96 :マンセー名無しさん:04/06/21 23:17 ID:A79nfcry
- フジが中継はじめるまでは、F1の映像なんて数週間遅れをCGTVでチラッと
見るしかなかったんだよなぁ。
- 97 :マンセー名無しさん:04/06/21 23:38 ID:iO33Swc+
- >>96
そうだったね。
ネットもなかったので、ウリは情報をAUTO SPORTS読んで得ていたニダ。
- 98 :マンセー名無しさん:04/06/21 23:46 ID:fAvfo9HK
- そういやタクマって最後どうなったの
死刑?
- 99 :マンセー名無しさん:04/06/22 00:23 ID:zT2JeZXt
- >>98
死刑はシュルト
- 100 :マンセー名無しさん:04/06/22 00:46 ID:P4NW+QtS
- >>61
500億円も賄賂を渡してバーニータンの寝室の電話番号を聞いたのは、ウリナラ
だけニダ!
誇らしいですねホルホル
>>85
FISCOを左周りで「インデー」を開催した事を知らない世代だね。
- 101 :マンセー名無しさん:04/06/22 00:52 ID:Y5mRTKfY
- 日本人は元々世界最高峰の技術には高い関心を示す国民性だから
たとえホンダがやらなくても十分F-1人気は高かったと思うよ。
つーか、日本企業が参入したのは必然的な結果だったはず。
- 102 :マンセー名無しさん:04/06/22 01:08 ID:qrudyCEP
- ここの連中って、日本人が海外で結果出すと
いちいちNaverをチェックしてチョンの反応を
探ったりして、ちょっとイタイね。
>>28とか。
- 103 :月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:12 ID:ozaVglF9
- 鳥テス
- 104 :月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:13 ID:ozaVglF9
- もっかい
- 105 :月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:13 ID:ozaVglF9
- _| ̄|○さんくす・・・・
- 106 :ナメ猫 ◆KSOsoqW6wM :04/06/22 01:14 ID:qyBTWwPU
- 琢磨をチョン呼ばわりする奴はクビ切られて…(ry
- 107 :マンセー名無しさん:04/06/22 01:18 ID:LboMna7B
- 論でニスが一言
↓
- 108 :マンセー名無しさん:04/06/22 01:20 ID:bpvvfe++
- 琢磨のタ「クマ」が、檀君朝鮮の起源である「熊」を意味している、というのは定説。
- 109 :マンセー名無しさん:04/06/22 01:34 ID:NU412c7K
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマー
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 110 :そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/06/22 02:07 ID:e1B7794a
- >>7、>>56
おれも右京のその発言を聞いた時、ぐっと来たよ。
日本人にはF1は向かないみたいな話をしていたのは、当時色々いたと思うけど、
一番印象があるのは、村上龍だな。
まあ、こういうことを言うと、一見物知りっぽく見えるからな。
格好つけたいだけの無責任で薄っぺらいやつだと思ったよ。
どうせ、「おれは一般的な日本人とは違うからね」とか思っているのか、
そう見せたいだけなんだろうな。
しかしながら、F1にまで行こうというやつは、一般的な日本人論からかけはなれた存在だ
ということが頭から抜けて落ちているんだな。
- 111 :マンセー名無しさん:04/06/22 02:22 ID:0hekjsJ0
- >>110
日本人の2輪ライダーが世界で通用するのだから、4輪で通用するのも当然だしね。
- 112 :マンセー名無しさん:04/06/22 02:35 ID:IL0eeb/W
- >>110
村上龍、いつも時代の半歩後を疾走する男。
一時期は”女子高生がうんたらかんたら”なんて言ってたよな。
いくらなんでも恥ずかしすぎ。
- 113 :マンセー名無しさん:04/06/22 03:05 ID:KJ5xjPI4
- 同じにおいのする作家がサッカーの世界にもいるよね
- 114 :マンセー名無しさん:04/06/22 03:22 ID:g2dImkkh
- 史上最悪の小泉を支持しイラク3馬鹿を非難する日本人にほとほとあきれたから海外へ行くと宣言しながら未だに日本に留まってる口先だけのヘタレの奴とかね
- 115 :マンセー名無しさん:04/06/22 03:43 ID:kCOHgXGL
- >>113 >>114
誰のこと?
- 116 :マンセー名無しさん:04/06/22 05:05 ID:PkYOgXDI
- >>115
長谷 性臭
- 117 :マンセー名無しさん:04/06/22 05:21 ID:fPlsZiZf
- 3バ家族はマスゴミに乗せられて舞い上がってしまったわけで、まだ分からんでもないが。
3バカ擁護の文化人の屁理屈にはもはや哀れを覚えたね。
サヨクは自分達の退潮振りを自覚出来ないんだろうか。
- 118 :マンセー名無しさん:04/06/22 06:47 ID:ZC5XVQ68
- >>79
デビッド・クルサード
http://www4.kcn.ne.jp/~smile0/foto/up/img-box/img20040622064624.jpg
- 119 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 06:48 ID:N4LLlACo
- >>100
世代のせいかどうかわからないけど、FISCOで左周りで「インデー」開催したって
知らないなあ。いつのごろの話ですか?
- 120 :マンセー名無しさん:04/06/22 07:20 ID:irivCLrs
- 白人のエラってさ、どっちかっていうと後ろの方に張り出してるけどさ、
チョンの場合、顔が平面的に構成されているっていうか、エラが横に出っ張っているんだよ。
だから頭部の空気抵抗の大きさを比較するとさ、チョン>>>クルサードだと思う。
結論 : 韓国人F1ドライバーは空気抵抗低減のための整形が必須
- 121 :マンセー名無しさん:04/06/22 07:41 ID:BILr+OpW
- >>119
ttp://www.ne.jp/asahi/60srace/models/Indy500.html
ここも面白いかも
ttp://www.honda.co.jp/F1-roots/indy/index.html
まあ確かにホンダが行ったお陰で、日本でのF1の知名度は上がったけど
70年代前半まではどちらかと言うとアメリカンレーシング志向だったんだな
オレもフォーミュラーカーよりはカンナムカーの方がかっちょエエと思ってた世代だし
オイルショックでモータースポーツが停滞した辺りから、ちょっと変わったかな
- 122 :マンセー名無しさん:04/06/22 10:24 ID:XSZ61dv3
- >>85
>>あたって、当時のヨーロッパF2を徹底的にデータ取りと開発の場として使って、
>>F2を滅ぼしたのは犯罪とまでは言わないけど、非スポーツ的行為だったと思う。
詳細キボンヌ
サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
理解できません。
俺的には、不公平なレギュレーション変更の方がよっぽど、非スポーツ的だと思うんだけど。
>>101
>>日本人は元々世界最高峰の技術には高い関心を示す国民性だから
そういうのは、あると思う。
で、俺が日本人って物好きだなぁと思う瞬間は、マラソンなんかの街頭応援。
どのコースでも、必ずいる。
時たま、海外のマラソンのを見ると、どこかしら街頭応援が写らないコースはあるのに。
- 123 :マンセー名無しさん:04/06/22 13:25 ID:CYGXoei6
- >>122
その後F2は無くなってコスワースDFVエンジンをつかった
F3000になったんじゃなかったけ?
- 124 :マンセー名無しさん:04/06/22 13:29 ID:l4IIV+cH
- >>122
>サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に
>使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
>理解できません。
スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
本田宗一郎氏。
つまり、それまでは実験室ではなかったということだ。
- 125 :マンセー名無しさん:04/06/22 14:33 ID:0hekjsJ0
- >>122
F2はそれまで市販エンジンをチューンして、エンジンに関してはイコールコンディションに近い状況でやっていたのだが、
ホンダがワークス参戦し、費用がF1と変わらないくらいかかり、更に、ホンダの独壇場になってしまったので、
F2を廃してF3000を作ったの。
- 126 :122:04/06/22 15:42 ID:XSZ61dv3
- >>124
>>スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
>>本田宗一郎氏。
でも、最近はその言葉を間違えて捉えているらしいね。
たまたま、見た雑誌にそんなこと書いてあった。
本当の意味は、自分の理論が正しいことを証明する場所=サーキット=学会の発表
らしいね。
>>125
説明乙。
いわば、草の根で活動していたチームを絶滅させてしまったということね。
イメージでいえば、成金が金の力にいわせて、狩猟場を荒らしてしまったということか。
確かに、極悪なイメージですな。
- 127 :マンセー名無しさん:04/06/22 15:48 ID:67lX6qSV
- >>124
それを言ったのは、フェルナンド・ポルシェ(ナチスに協力してビートルを作った人)だと思ったが…
- 128 :マンセー名無しさん:04/06/22 17:14 ID:l4IIV+cH
- >>127
そうなん?
ホンダのレース活動(第1期)におけるキャッチコピーとして
知ってる人の方が多いと思うけど。
- 129 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 21:10 ID:MoOxsTs7
- >>121
ありがとう。そこまで昔の話は知らなかったよ。
富士でのF1をテレビで見てから海外というかヨーロッパのF1を雑誌などで追っかけてた程度の
関心だったんで、アメリカンレーシングって全然知らなかったです。
個人的にはホンダが参戦するというか、中島が参戦する前の、ピケ、プロスト、マンセル、セナ
時代が好きだった。プロスト、ピケ、マンセルの三者に優勝可能性があったオーストラリアの
最終戦ですったもんだの挙句のプロスト優勝ってのは感動したなあ。
- 130 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 21:18 ID:MoOxsTs7
- >>122
すでに125氏から説明ある通りです。
本来ヨーロッパF2は、金をかけない、イコールコンディション、ドライバーやメカニックの
育成の場、だけどどのチームどの選手が勝つかわからないからスポーツとしては極めて
楽しい、それゆえにモータースポーツ文化の育成の場として重要なところだった。
ホンダは、そのF2をF1への踏み台にして、金をかけて、他チームよりも優れたエンジンを
投入、エンジンに合わせてシャシーその他も贅を凝らす、当然毎レースホンダの圧勝。
他チームは、せめてカスタマーエンジンを売ってくれればそれなりの勝負になるから
頼むから売って欲しいと懇願。しかしホンダは「十分なサポートが出来ませんから、
大変申し訳ありませんがホンダエンジンをお売りすることは出来ません」的な応対。
結局はF2自体にスポーツとしての面白みがなくなり、スタンドは閑古鳥。
仕方ないからF3000にして再スタート。と相成りました。
しばらくは上からF1、F3000、F3という妙な並びになっていたけど、これはホンダの
せいと言っていい。という意味で非スポーツ的と言いました。
- 131 :そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/06/22 23:31 ID:+bpLxYy/
- >>124
> >>122
> >サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に
> >使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
> >理解できません。
> スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
> 本田宗一郎氏。
> つまり、それまでは実験室ではなかったということだ。
とすると、サーキットは理科準備室だったということか。
- 132 :w:04/06/23 09:48 ID:NiS3hPxZ
- 俺の子供の頃ニキ・ラウダとかタイレル(ティレル)の6輪マシンとかが
アニメで出てた気がする。
サーキットの狼の流れでレースアニメも作られたんだろうけど、
俺的にはF1はアニメによって認知したって感じだな。
スーパーカーブームを経験した俺の世代が第二次ホンダ参戦と
フルタイムでのTV中継開始でF1を見るようになったのは必然だったのかも。
- 133 :マンセー名無しさん:04/06/23 14:20 ID:7NlB8byh
- >>132
グランプリの鷹の事かな?それならビミョーに違ってる気が。
外人ドライバーはニキ・ラウダじゃなくてニック・ラムダって名前になってた。
P34が出てきたかどうかは忘れたけど、主人公ががダブル後輪8輪車(!)に
乗ってたと思う。
後輪が4つってのは、確かマーチかウィリアムズが実際に試作してた筈。
- 134 :マンセー名無しさん:04/06/23 20:34 ID:qFKhgmru
- >>133
マーチ、ウイリアムズ、フェラーリが試作したよ。
- 135 :マンセー名無しさん:04/06/23 21:57 ID:8oFKscxs
- スーパーカーブームの頃は
レースもののアニメがいくつもあったからな。
グランプリの鷹、マシンハヤブサ、
激走!ルーベンカイザー、飛びだせマシーン飛竜などなど。
もっともフォーミュラカーなのにラリーみたいなことをしたり
敵のクルマには武器が搭載してあったりで、70年代的なところがステキ。
- 136 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/23 22:32 ID:L3SqPYe1
- 赤いペガサスってなかった?
モータースポーツ漫画としてはあれが一番好きだった。
サーキットの狼は別格というか論外というか・・・
- 137 :マンセー名無しさん:04/06/24 00:54 ID:/iuFq/f8
- 90年代初めなウリはサイバーフォーミュラですが何か
- 138 :マンセー名無しさん:04/06/24 06:08 ID:pa7ITClb
- マッハGO・GO・GO
- 139 :w:04/06/24 09:04 ID:8fDGkfZ4
- もしかしたらアニメじゃなくRCみたいな玩具系だったかも→6輪
CMがあったように記憶してるんだが。
>>133
詳しいな、ニック・ラムダっていうパチもの風味な名前の付け方が笑える。
- 140 :マンセー名無しさん:04/06/24 10:24 ID:5GYPuIXE
- 確か「ルパン3世」の2代目にティレル6輪車がでていた。
6輪ティレルは試作車の発展車のため開発ナンバーのPがついていた。
空気抵抗とブレーキの優位性でそれなりに走ったけど、2年目の時点で
前輪タイヤの開発が行われず後輪との相性が悪くなり目立った成績は
残せなかったと当時の本で読んだな
- 141 :マンセー名無しさん:04/06/24 11:09 ID:MTCIpho9
- >>136
わりとまともなF1漫画でしたね。必殺技もなかったし。
あ、でも「お兄ちゃん・・・」「妹、(*´д`)ハァハァ 」はありましたっけ。(w
作者の村上もとかは、その後ダートラ漫画も描いていましたよね。
- 142 :マンセー名無しさん:04/06/24 11:27 ID:3proUC3x
- >>141
赤いペガサスには続編あるんだよね。
でもそれ、原作は村上もとかだけど、絵はアシやってた香具師が描いた。
- 143 :マンセー名無しさん:04/06/24 12:34 ID:m49LJH5J
- レギュレーション無知なんで教えてくれ
今のF1は6輪や3輪て可能なの?
- 144 :一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/24 12:43 ID:4QF3S41+
- >>141-142
憶えている人いて嬉しいなあ。
あの漫画は妙な必殺技とかない代わりに、精神的な部分で読ませていたのが
好きだった。同僚ドライバーがクラッシュ&炎上。救出に行ったけど恐ろしくなって
手を離してしまい見殺したことへの良心への呵責みたいなものが燻って主人公を
苛む辺りのストーリーは夢中になって読んだような記憶があるけど。
記憶の中だから違ってたりして・・・
>>143
その後のレギュレーションで4輪以外は駄目という話を聞いたけど、最近の
レギュレーションは知らないや。突飛な技術はもしそれが主流になると弱小チームに
ハンディ背負わせるからなあ。残念だけど、変わった設計やデザインはない方がいいかも。
- 145 :マンセー名無しさん:04/06/24 13:28 ID:QBOBcxiS
- >>140
たしかビッグ1ガムのオマケに付いてたよな。
- 146 :マンセー名無しさん:04/06/24 14:31 ID:wrHaQ4/k
- >>143
禁止です。
そもそも今では、使えるタイヤサイズにレギュレーションが有るので
事実上6輪車は、不可能。
あと電気自動車ですがこんな車も有ります。
http://www.eliica.com/
- 147 :マンセー名無しさん:04/06/26 14:34 ID:N4qY53Hv
- 懐かしいな、たいれる六輪
- 148 :マンセー名無しさん:04/06/28 07:59 ID:IJZ1J2wC
- たいれるこーぽれーしょん
- 149 :マンセー名無しさん:04/06/30 18:02 ID:ppi7jK8g
- ひとつで充分ですよ、わかってくださいよ!!
- 150 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★