■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TGVより新幹線 Part118 ☆
- 1 :ひかり118号:04/07/30 00:35 ID:nfdYue8o
- ●ついにKTXが大幅に遅れて開業 !! でも、事故連発でどうすんの?!
●THSR台灣高速鐵路は負けるなよ!
●新幹線の技術供与なんかするなよ、JR九州!
●話題脱線上等!
●低質燃料お断り! ex.「 K T X は 全 世 界 の 憧 れ 」
●JR東海葛西会長・石原都知事は ネ申!
●JR東日本大塚社長・経団連奥田会長は 厄病ネ申!
●日 韓 海 底 ト ン ネ ル も 中国への新幹線朝 貢 もお 断 り
●三宅久之「日本が頭下げて新幹線を売り込む必要はない!中国なんかフランスのTGVにしときゃいいんだよ!」
●大陸横断高速鉄道に日本を巻き込むなよ
●シナさんTGV買ってあげて下さいおながいしますYO!
●新幹線「のぞみ」博多〜岡山392.7kmを 博多-小倉-新山口-広島-岡山停車で1時間41分!
KTXは漢城〜釜山408.5kmを無停車で2時間34分!
フランスから輸入した車両はずっと野ざらしにしていたせいで、既に旧型になってしまいましたね!
萌える車両作るのはいいけど、燃える車両は要りません!
一部の不良な配線で乗務員が感電死。次は乗客か!?
自称自主開発(HSR350X-G7)は大丈夫!?
延発・延着当り前、事故や故障続きで腰砕け、それでも動きさえすればケンチャナヨ!?
全線開業は、いつになるのですか? このままだと、700T第一編成が高雄港に到着した台灣高速鐵路
(THSR)が先に全線開業しますよ! もしかしたら中国どころか、リニア中央新幹線の後塵を拝することになるのかも?
前スレ
TGVより新幹線 Part117 ☆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1089506934/
過去スレ置き場&ありがた〜い高速鉄道の歴史
http://mod-5.hp.infoseek.co.jp/ktx/
スレのアーカイブ&KTX腰砕け
http://whhh.fc2web.com/highspeedrail.html
地鎮祭、2ゲット、FAQ、関連リンクなど >>2-30あたり
- 841 :マンセー名無しさん:04/08/16 13:33 ID:kQbDGLLY
- >>835
残念だが俺もそんな気がする。
以前見た特集では、新幹線も500系が出ているのに、画像は0系と300系のみ、
リニアについて日本は一言も触れられず、『次世代鉄道はドイツから…。』だったし。
まぁ、キャリフォルニアと、ニューアーク〜ワシントン間の導入の関係もあるんだろうけどさ。
…ところで、後ろに出ているのは例のフロリダのガスタービン車?
- 842 :マンセー名無しさん:04/08/16 14:13 ID:fyvVOF7j
- >>835>>841
ディスカバリーチャンネルは日本の技術を高く評価することが結構多いから分からんよ。
以前も橋の科学で明石海峡大橋をかなりの時間割いて取材してたしね。
- 843 :鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/16 14:30 ID:ifhvtfCk
- >>808
なんだと
- 844 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 14:55 ID:y6L6+mbK
- チラッと700系と山梨リニア出たよ。
NY-D.C.間のアセラvs飛行機対決とか
ボンバルディアのジェットトレイン、
あとは英・仏・独かな。
- 845 :マンセー名無しさん:04/08/16 15:15 ID:rNEIIM6t
- これは既出かな?
http://www.tvbs.com.tw/news/news_list.asp?no=suncomedy20040813131109
ロテムが台湾に納入した車両
故障だらけでおまけに韓国人技術者が逃げちまって台湾人激怒
- 846 :マンセー名無しさん:04/08/16 15:18 ID:ydjGCK7o
- >>845
担当区間の手抜き工事発覚とは別なのか.....
- 847 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 15:28 ID:y6L6+mbK
- >>845
>>813あたり
- 848 :マンセー名無しさん:04/08/16 15:33 ID:rNEIIM6t
- >>847
ありがとう
なぜかリンク先が表示されなかったけどまあいいか。
まぁ台湾側のソースもあったほうがいいでしょ。
- 849 :700:04/08/16 15:34 ID:4dI+JuLz
- --
⊂⊃
- 850 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 15:40 ID:y6L6+mbK
- >>849
=・= =・=
⊂⊃
- 851 :マンセー名無しさん:04/08/16 15:44 ID:rNEIIM6t
- >>846
翻訳サイト
http://www.excite.co.jp/world/chinese/web/
台湾新幹線と並行して走る台鉄が新幹線に対抗するために
鳴り物入りで韓国から導入した車両が
故障率の新記録を樹立してしまったようだ。
- 852 :マンセー名無しさん:04/08/16 15:47 ID:A3Za+4ca
- >>851
>でもこの83年から台湾に入る自強号、譲る台湾の鉄とてもないのメンツ
NAVER調で面白いです。
- 853 :マンセー名無しさん:04/08/16 16:02 ID:el2uKYbx
- 正直な感想として
「台湾も何やってんだ?」ってところだけどな…。
日本みたいに親韓左翼や在日が工作活動に勤しんでるわけじゃないんだから、
もうちょっとどうにかならないものか。
- 854 :ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :04/08/16 16:06 ID:7tLmi4dX
- >>853
多分「優秀なサンプル」を見て買ったけど、実際に納品されてきたのは「粗悪品」だったんじゃないか、と。
- 855 :マンセー名無しさん:04/08/16 16:28 ID:C+jVpqc1
- >>854
いや、ウリナラ係数をかけて捏造表示されたカタログスペックだけで購入したんじゃないかと・・・
- 856 :マンセー名無しさん:04/08/16 16:35 ID:wB8on+LK
- 誰か845の記事を「読める」翻訳してうpして・・・。
自動翻訳じゃ、いまいち理解できない。
頭悪くてすまん。
- 857 :鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/16 17:16 ID:ifhvtfCk
- >>856
845氏の要約通りです
- 858 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 17:38 ID:1QHPU8I0
- >>853
どこの国も、はまるパターン
安い見積もり→発注→故障率激高・部品精度極悪→訴訟など
台湾も何やってんだ?は、その通りだね。
韓国に頼まんでも台湾・唐榮車輌で造れるんだけど
- 859 :マンセー名無しさん:04/08/16 17:40 ID:uK7wsemh
- 台湾の東部幹線電化でロテムから車両買ってた(確かRJの海外鉄道ニュースで見た)けど、
それってこれ?
- 860 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 17:43 ID:1QHPU8I0
- >>859
それはおそらく、通勤用EMU600じゃないだろうか
- 861 :エラ通信:04/08/16 17:45 ID:VPkVeF4T
- 内装を難燃材から不燃材に替えたウリナラ列車が故障するなどありえないニダ
謝罪と賠償を要求する!!
・・・遠からずこういう結論だと思うが、どうよ。
- 862 :マンセー名無しさん:04/08/16 17:57 ID:wr9TuzLP
- 初めて乗ったのぞみ車中からカキコ
こんなに快適なのに、わけわからん速さですなあ。。日本人に生まれてよかった!
- 863 :マンセー名無しさん:04/08/16 18:41 ID:pPno5MZ/
- びゅわ〜んの運転士さんが韓国リポートを書き込んでくれたのって、何スレ目
でしったけ? 探しているけど見つからない・・・
- 864 :マンセー名無しさん:04/08/16 18:50 ID:k/IUlmZN
- オリムピック期間中はテロを警戒してブルトレに乗ることとする。
- 865 :マンセー名無しさん:04/08/16 19:28 ID:2uOlfNcK
- >>863
Part18。
アーカイブにもあったよ
- 866 :マンセー名無しさん:04/08/16 19:44 ID:pPno5MZ/
- >>865
カムサハムニダ
- 867 :マンセー名無しさん:04/08/16 19:45 ID:S1QglRqK
- アーカイブのPart11〜20のが見られないニダ
zipのはみな駄目ニダ
- 868 :マンセー名無しさん:04/08/16 20:01 ID:F9AneFPU
- 【韓国】(日韓)海底トンネル? 水面下の超大型プロジェクト -中央日報.[08/16]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092652819/l50
1 :華亨φ ★ :04/08/16 19:40 ID:???
17〜18日、ソウル・シェラトンウォーカーヒルホテルでは、一般人なら誰も注目しない
専門学術行事が開かれる。韓国土木学会が主管する「アジア7カ国土木工学大会」だ。
しかしこの大会にかける日本側の期待は非常に大きい。500余人の土木学者、
技術者で構成された日本の非営利機構(NPO)「日韓トンネル研究会」に所属する、
数十人の会員が訪韓する。彼らは会場に別途のブースまで設置、数年間にわたり準備
してきた資料を韓国語版に作成し、韓国側の出席者およそ400人に配る計画だ。
テーマは「韓日海底トンネル」。釜山(プサン)または巨済島(コジェド)から日本の対馬を
通って九州の唐津に続く200〜230キロの海底トンネルを掘り、韓国と日本をつなぐ線路
(または道路)を建設しようという構想だ。日本の学者らは1980年代にすでに地形・地質
調査まで実施し、3つの暫定路線案までまとめている。
このトンネルさえ建設されれば、ヨーロッパまでの陸上交通が可能になるだけに、日本側は
積極的だ。このトンネルは、長さが英国〜フランス間のドーバー海峡を横切るユーロトンネル
(約50キロ)の4倍で、建設費は62兆〜104兆ウォンと推算されている。首都移転費用
(45兆ウォン)を大きく上回る超大型プロジェクトだが、韓国ではまだ馴染みが薄い。
(ry
ソース:中央日報[韓]
http://japanese.joins.com/html/2004/0816/20040816192316400.html
- 869 :赤井 白丁:04/08/16 20:18 ID:b4fqiwSv
- >>868
>建設費は62兆〜104兆ウォン(およそ6兆〜10兆円)と推算されている。
そんな金があるならコロニー作れやヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 870 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 20:18 ID:DkonrD6r
- 日本側が積極的なら、今頃話題になってる
学者どまりなら、サハリン海底トンネルだのいくらでもあるんですが・・・w
- 871 :マンセー名無しさん:04/08/16 20:24 ID:/vAHuO2M
- >このトンネルさえ建設されれば、ヨーロッパまでの陸上交通が可能になるだけに、日本側は
>積極的だ。
北海道からロシアにトンネルじゃ駄目なのか?
- 872 :マンセー名無しさん:04/08/16 20:26 ID:rch5yHkC
- 彼の国の土建会社には、安全係数10.0位で計算した図面を渡さないと駄目なんじゃないか?
- 873 :マンセー名無しさん:04/08/16 20:51 ID:hfXWvtXg
- >>872
<丶`∀´><チョパーリは信用できないからウリの部分だけ再計算するニダ
…おお!安全係数が20.0もあるなんてチョパーリはチキンニダ
安全係数を1.0にして差額の19.0分はウリの懐スミダ、サ、サ、サ、サ
- 874 :872:04/08/16 21:02 ID:rch5yHkC
- >873
勿論<丶`∀´>専用図面って事で・・・。
安全係数は10.0にして、予算は通常の安全係数で設計した時を設定するんですよ。
<丶`∀´>が降りてから、本番です。
- 875 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:08 ID:TP0Y3lgQ
- 科学技術スレと迷ったのですが、「海の新幹線」
ということでこっちに。。。
来年春に就航ということで、来年の夏は、小笠原に
ドゾーというわけで。。。(鬼笑
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/naming/index.html
TSLは伊豆でも就航してますが、規模が違いますからね。。。
うー楽しみ♪
トンネルなんかより、これで大陸と結んだほうが(実際希望
が上海に試験航海している)早い希ガスw
- 876 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:11 ID:nvc280AW
- >825
いや、本家「走ルンです」はライフサイクルコストで見る限り単価はそう下がってないぞ。
半島版走ルンですは結果的に予定された寿命の半分、ライフサイクルコストで単価倍増・・・
- 877 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 21:15 ID:DkonrD6r
- >>875
あー、あれ就航決定しましたか。
小笠原はねぇ。いろんな交通手段が検討されては消え、検討されては消えの繰り返しでしたから
- 878 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:20 ID:NECYBjDT
- >>876
たしかライフサイクルを(意図的に)短くして、つねに最新鋭の
技術を取り込むという意図もあったはず。
- 879 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:29 ID:BrU/Xv4r
- 研究段階では90km/hのはずだったけど70か
俺思うに長崎新幹線完成させてTSLは長崎を母港に
那覇、基隆、上海、青島、大連に就航させるといいんじゃね?
長崎で晩飯食って翌朝から動き回ると
- 880 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 21:36 ID:AneOpFBf
- さっき書店でハケーン!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479664234X/qid=1092659715/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-2427971-7824318
宝島MOOK「0系新幹線DVD BOOK」 宝島MOOK
D・V・D もついてる。
- 881 : ◆64180XZags :04/08/16 21:42 ID:LuYwxuW9
- >875
おお!
小笠原は2回行ったが、また行きたくなってキター!!
・・・で、ホテルシップはあるんでしょうか?
- 882 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:44 ID:TP0Y3lgQ
- >>877
いやー石原都知事御執心でした故w
東京の高校生が、新島から小笠原に
シフトして、いや〜ん♥な夏をば♪<ヲ
>>879
おぉ!那覇はいいなぁ〜
話では、釜山行きの水中翼船をTSLに。。。
なんて話もあったやうですが、中国の方が
需要は桁違いでせうね。。。
- 883 :マンセー名無しさん:04/08/16 21:55 ID:TP0Y3lgQ
- >>881
んー小笠原丸のこともあって。。。
どうなんでせうね。。。
スミマセン、わかりません;
- 884 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 22:00 ID:AneOpFBf
- >>867
ttp://whhh.fc2web.com/ktx/byuwan.html
- 885 :マンセー名無しさん:04/08/16 22:00 ID:A/3i3n+N
- 正式名称:KTX
略称 :走ルンです
ハン板的には決定ですか?
- 886 :マンセー名無しさん:04/08/16 22:02 ID:92pA0B0j
- ,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでもウリのせいにしていればいいニダ・・・・
::::::::: < ::;;;;;;;;:>
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ,, ,,,,
- 887 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 22:04 ID:AneOpFBf
- >>885
×略称 :走ルンです
◎走ルニダ
- 888 :マンセー名無しさん:04/08/16 22:04 ID:el2uKYbx
- >>885
寧ろ「走ランです」だと思うが。
- 889 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 22:05 ID:DkonrD6r
- 止まるんデス
じゃないの?実際良く止まるし
- 890 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 22:16 ID:AneOpFBf
- 燃えr(tbs
- 891 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/16 22:21 ID:DkonrD6r
- 古いんです
とかね
- 892 :マンセー名無しさん:04/08/16 22:33 ID:ehy6dww+
- >>875
伊豆の奴は乗ったこと有る。
民間用の船なのにガスタービン萌え。
>>885
あやまれ、209系とE217系、E231系、E501系、E127系、701系、相鉄10000系等の走るんですシリーズに謝れ。
- 893 :なない:04/08/16 22:42 ID:+5t7UeN7
- >>887
「飛ぶんです」に決まってるニダ。
- 894 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:02 ID:FZN/N/TO
- >>893
「飛ぶんダ」の方が
- 895 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:21 ID:BrU/Xv4r
- ジュンコクサんです
- 896 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:26 ID:NECYBjDT
- >>894
お前が(ry
- 897 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:37 ID:nJ3jQrOE
- 「事故ルンです」
- 898 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:37 ID:gR8m26VV
- >>896
IDから察するに、LaVieとかお使いですか。
- 899 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/16 23:37 ID:AneOpFBf
- 一般列車 料金 以前で 還元
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.joins.com/society/200408/16/200408161827536301300032003220.html
高速鉄道(KTX) 開通 後 10% 割引された 一般列車 料金が 週末料金は 10月 1日から, 平日料金は
来年 1月 1日から 以前 料金で 還元される. 鉄道庁は これ ような 内容の 列車運賃体系 改編案を 用意,
施行に 入って行くと 16仕事 明らかにした. これに よって セマウル号の 場合 ソウル~釜山 の間は
現行 3万3100院で 3万6800院で, ソウル~光州 区間は 2万6900院で 2万9900院で 上がる.
鉄道庁は 工事化を 控えて 料金現実化が 必要な ところに 先月 列車 運営体系を 変えた 後 一般列車が
この前の 速度を 回復した ところ による のだと 説明した. 鉄道庁は 去る 4月 高速鉄を 開通しながら 一般列車
運送体系を 短距離 輸送 主で 改編してから 列車 利用客たちが 乗り換え 不便 など 不満を 申し立てよう
一般列車 利用客に 一年 運賃の 10%を 一律的に 割引してくれた.
そうだが 割引にも かかわらず 一般列車 利用客たちの 不満が 続こう 鉄道庁は 結局 先月 15日 一般列車を
一部 増便して, 中.長距離 路線を 拡充した. また 高速鉄 利用を 誘導すること ため 停車役を ふやした
セマウル号は この前のように 停車役を 減らして 運行するように した.
- 900 :マンセー名無しさん:04/08/16 23:58 ID:LAlJbbRs
- 新幹線は標準軌に対して3倍近い車幅の車体のため
正面から見るといかにも不安定そうで、あれが300`近い
速度で走るので速度が上がると不安になる。
実際かなりゆれるので怖い。脱線でもすれば即鉄屑になる。
以前、パリから南フランスへ行ったとき航空機ではなくTGV
を利用したが、機関車方式なので車内は非常に静か、しかも車体は
新幹線に比べて一回り小さく安定感も抜群でした。
これには日本の新幹線技術者も驚いているとのこと。
- 901 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:03 ID:CKgDt9co
- また捏造コピペか
- 902 :ハン板住民:04/08/17 00:04 ID:gI7Jkw0Y
- >>900
へーそうなんだ。でも事故率などでは新幹線に勝てるものはない。
- 903 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:04 ID:xHiQWwwP
- 懐かしいコピペだな。
- 904 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:05 ID:wu/pzFY9
- >>900
立て読みか釣りかはっきりしろ
- 905 :NACK ◆c38/0JfWSg :04/08/17 00:07 ID:fkV8ja5g
- >900
いや……驚くようなことかな、それ。
機関車方式なのに五月蠅く、小さいのに不安定であるほうがよほど驚愕の対象になると
思うんだが。KTXとかKTXとかKTXとか。もうびっくり。
新幹線が脱線すれば即鉄屑になるであろうというのは同意。
でも、そのために、ミリ単位の保線作業がたゆまず行われ、脱線の危険性を排除している
わけで。エアサス装備してるわけで。定期的に車輪削ってるわけで。
障害物対策も、軌道への立ち入りが禁止されているわけだし、多少の物(人体とかな)なら
排障器やノーズコーンでぶっ飛ばせるようになっているんだから、それで充分だろ。
- 906 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:07 ID:PctjZ4CC
- >>892
海保の巡視低にも採用キボンヌw
ていうか、こうしてまた新幹線、リニアに引き続き
日本にしか無い乗物ができることの嬉しさよ♪
そりゃぁ、中国にも表面効果船はあるけど規模
が違うもんねw
是非、年間5万人来島を達成して欲しい。
- 907 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:21 ID:uaDE+itN
- >>900
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 908 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 00:27 ID:BIjYugf2
- >>900
憶測でかいてるコピペを貼るナってのw
脱線したらとか、不安定そうとか
実際脱線したことねーし。
TGVはたしか脱線して転がったことがあるが
- 909 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:34 ID:CKgDt9co
- まあPart60にあったやつのコピペにマジレスしてもアレだけど。
ttp://www2.kanazawa-it.ac.jp/knl/nagase/comment18.html
仏 ダックス TGV 在来線乗入区間 01.10.31 列車脱線 レール折損による先頭車の除き全軸脱線
仏 ユーロスター 01.10.17 列車火災 カルダン軸の折損により先頭車が出火した。乗客を緊急避難させ、トンネル全面閉鎖
仏 TGV北線 ユーロスター 00.06.05 列車脱線 先頭機関車駆動装置釣り装置の落失し、後部台車と次位車が脱線
英 海底トンネル入口・ユーロスター 00.05.30 車両故障 先行ユーロスターが落失した駆動装置リアクションバーにシャトル機関車が衝撃
仏 TGV南線 93.12.21 列車脱線 旧坑道の陥没による道床沈下
ttp://www.trainweb.org/tgvpages/wrecks.html
あとお約束だけどこれも
- 910 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:34 ID:uaDE+itN
- http://www.railfaneurope.net/tgv/wrecks.html
ドゾー
- 911 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:35 ID:CKgDt9co
- たぶん>>900は性懲りもなく色んなスレにコピペ中じゃないの?w
- 912 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:35 ID:uaDE+itN
- 重複 スマソ
- 913 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 00:37 ID:BIjYugf2
- つか新幹線で揺れるとか言ってるようじゃ、航空機とか外国の鉄道とかのれないよね?w
動力集中は編成伸ばせば伸ばすほど揺れるしね
- 914 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:44 ID:CKgDt9co
- 再度言うのもアレだけど、
新幹線の車幅3.380mが標準軌1.435mの3倍近いだなんてケンチャナヨもいいとこw
さすが永遠の10年の国の人だけはあるなw
- 915 :呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/08/17 00:46 ID:0SaMSq34
- てか、かの国の前後の動力車は上手くシンクロ取れてるんだろうか?
単に重連だけでも、
その日の調子とかギアの当たりとか、極端な話動輪径が違うと、
それだけでパワーロスや振動の原因になると聞いてるけど・・・。
- 916 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 00:46 ID:BIjYugf2
- 標準軌を1067で計算してんじゃないかなぁ
たぶんだけどw
- 917 :マンセー名無しさん:04/08/17 00:46 ID:N8EJ8U+M
- 車体は新幹線に比べて見た目以上に一回り小さく,
日本の新幹線技術者も驚いているとのこと。
- 918 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:50 ID:CKgDt9co
- 空気抵抗の観点からは
狭いほうがいいんだが
新幹線のほうに驚くよ。普通は
- 919 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 00:51 ID:BIjYugf2
- 俺いつも思うんだけど、というか持論なんだけど
「車造れない国の鉄道ってダメ」だと思ってるのね。
(ただ工場があって、ラインに乗せて生産って言う意味じゃないよ)
そう考えると、やっぱりあの国に鉄道って無理だと思うのねw
- 920 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 00:53 ID:CKgDt9co
- >>919
そんなのを使わされてる台湾が可哀想だ・・・
- 921 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 00:55 ID:BIjYugf2
- >>919
たしかに・・・
ただ見積もりで目がハートマークになってしまった
台湾にも責任はありますがw
- 922 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:02 ID:kM7zrKSE
- >>919
高速鉄道を作るなら、飛行機ぐらい作れないと駄目だと思うけど。
…でも、ドイツは飛行機作ってないんだっけ?
- 923 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 01:13 ID:CKgDt9co
- >>922
戦前は造ってたんじゃないの?
- 924 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:16 ID:delTBVr8
- 量産型二号機はドイツで生産したと思たが
- 925 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 01:17 ID:BIjYugf2
- >>922
一応、エアバスがあるけれど
日本もYS-11だけだし。残念ながらエンジンは外国製なんですが
>>923
メッサーシュミットですね
- 926 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:33 ID:M8PuZ68v
- >>917
極限まで細くしてチョクパリ技術者共を驚愕させてやってください。
- 927 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:38 ID:6cXPltEn
- そう言われると、M台車+制御部分と風防だけつけて
リモコンか何かで走らせたらどんな記録が出るんだろう。
あ、ある程度重量がなかったら空回りするだけか。
- 928 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:43 ID:wrvVUgu8
- >>922
一時大戦後に断絶期があったものの、二次対戦中では日本以上の航空先進国でしたよ
現用機でもドルニエ228といった小型コミューター機を生産しているし
アルファジェットやトーネード、タイフーンと言った軍用機の共同開発でも主要な位置を占めています
>>925
他にも、フォッケウルフとか、ハインケルとか、ユンカースとか、ドルニエとか
ヘンシェルとか、アラドとか、ブローム・ウント・フォスとかありましたね
現在は、ドイツの主要航空機産業がダイムラーベンツの元に集結し、ダイムラーベンツアエロスペースとなっているらしいです
- 929 : ◆WHhh4nwOyo :04/08/17 01:44 ID:CKgDt9co
- 軌道エレベーター作るぐらいだから、可能なんじゃないの?
と的外れに擁護してみるテスツ。
- 930 :8時丁度のセマウル2号@狩人 ◆12/uHSfUfc :04/08/17 01:47 ID:BIjYugf2
- あー、ドルニエってドイツかぁ・・・。
- 931 :マンセー名無しさん:04/08/17 01:52 ID:vQeF8ZC2
- 少なくともエンジンは圧倒的にドイツ>日本だったような。
DB-601だったか、図面を貰ったが工作精度が悪くてまともに作れなかったなんていう話が無かったですか。
- 932 :マンセー名無しさん:04/08/17 02:12 ID:rJp0grqO
- >>925
ホンダジェットを忘れちゃいけない
- 933 :マンセー名無しさん:04/08/17 02:23 ID:W9t8/Omk
- 朝銀にくれてやった3兆円をホンダにつぎ込んでいたら、
3大メーカーを凌駕する性能の大型ジェットエンジンを国産化できたんだろうなぁ。
- 934 :マンセー名無しさん:04/08/17 02:23 ID:WScSlUXJ
- >>916
確かに、裾絞りした車体の幅2950mmと軌間1067mmなら、なんとか3倍と言えますな。
>>931
戦前・戦中の日本はねじの互換性すら怪しいという恐ろしい工作精度を誇っていたそうな……
- 935 :マンセー名無しさん:04/08/17 02:52 ID:UXlVND9z
- >>931
>>934
それは熟練工を徴兵して前線に送り、代わりに学徒動員の中学生、女学校生徒に
旋盤なんかの操作をさせた事で精度が落ちたんですよ。
近代戦で後方の熟練工の重要さを認識できなかった軍に問題がある。
もう一つは資源の枯渇で使用した金属が粗悪であったとも言われてるな。
- 936 :マンセー名無しさん:04/08/17 03:12 ID:4jtYH9YT
- >>919
でも日本の極初期の国産自動車って蒸気機関車を設計してる人に設計させたんだけど…
- 937 :マンセー名無しさん:04/08/17 03:33 ID:vJJ49SS7
- >>699
キングオブ深夜バス「はかた号」にご乗車の折には、是非とも壇ノ浦で「寝れないんだよ」ってやってくだちいw
- 938 :マンセー名無しさん:04/08/17 03:42 ID:Dc3seM7e
- >>937
「はかた号」は壇ノ浦には止まらないぞ。
あと「寝れないんだよ」の名言は高知からの「よさこい号」での発言ですぞ。
とスレ違い。
- 939 :マンセー名無しさん:04/08/17 08:10 ID:6ragpXpo
- >>935
工作機械そのものの精度にも問題があったりする。
擲弾筒の筒内爆発なんかそうだし、あと38式歩兵銃みたいに
公差が設定されていないとか根は深い。
国産自動小銃5式も、たった5センチ程度のバネ材が当時は
くず鉄ベースなので折れてしまい実用化に失敗してるし。
新幹線はその全てを十数年で克服してるという意味では驚異的。
- 940 :マンセー名無しさん:04/08/17 08:20 ID:NI2qW9HE
- >工作機械そのものの精度にも問題があったりする。
モーターから減速機を介して駆動させる直結型の工作機は
日本になかったと言う。
という事はベルトで廻してたと言う事か。
それでは精度があがらなかったと思う。
機械に詳しい香具師の解説希望。
336 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★