■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■偽両親に今までにされたイヤなこと 5■
- 1 :名無しさん@HOME:04/06/25 15:58
- 何年前の事でも構いません。
元 義家族の事でもどうぞどうぞ。
思いっきり吐き出してスッキリしてください。
前スレ
■偽両親に今までにされたイヤなこと 4■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084276807/
過去スレ
■偽両親に今までにされたイヤなこと 3■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078474573/
■偽両親に今までにされたイヤなこと 2 ■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076414011/
■偽両親に今までにされたイヤなこと■
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071652661/
- 2 :名無しさん@HOME:04/06/25 15:59
- ごめん、重複。
削除依頼してきます。
- 3 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:00
- >1さん
お疲れさまです ありがとうございます
重複になってしまったようです
- 4 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:00
- でもこっちが正しいよ。
- 5 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:06
- こっちでいいじゃん。正しい方使おうよ。
向こうが削除汁
- 6 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:07
- 向こう削除してきます
- 7 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:08
- >>1タソ
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
- 8 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:09
- おとうふワッショイ!!
\\ おとうふワッショイ!! //
〜 \\ おとうふワッショイ!!/ 〜
__ __ __ 〜
|\ _\ |\ _\ |\ _\
〜 ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´ー`)
〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ ))
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜
(_)し' し(_) (_)_)
- 9 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:11
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマが応援するクマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 10 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:12
- おつー
- 11 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:13
- ∧_∧
∂/ハ)ヽヽ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
|ハ`∀´ノ ( ´∀`)< あはは
≡( つ つc( つ \___
人 Y 人 Y
し(_) し(_)
- 12 :1:04/06/25 16:14
- 削除依頼に手こずってたら、向こうの削除依頼が出ました。
以降こちらをご使用下さい。
皆様おさわがせしました。
- 13 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:15
- ∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < キニスンナヨ>>1
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
- 14 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:15
- 「ヵッォ ャοゥょ」
「ぉゃι゙・・・」
「ヵッォ ヶッ ヵヮェェ・・・」
「ぃゃゃゎ・・・」
「ぃ< ょ」
「ぉぅ・・・」
_ _
「ぁっ ヵッォ」
「ぉ・・・ぉゃι゙ ゎぃ ヶッ ャ/ヾィ
ィヵぉっゅ ゎ ぃゃゃ! ぃゃぁぁぁ!
ィヵぉっゅィャ! ぃゃぁぁぁ‥‥‥ ぅ!! ィ、ィヵぉっゅ ぁっぃ!!
ぃゃ…っ ゃぁっ… ぃゃぁぁぁぁっ!! 」
- 15 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:16
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、
| Y Y \
| | | ▼ |
|. \/ _人_|
\_ ____/ // Type!
/======| /(O) Type!
/  ̄/~|つつ / |
(  ̄ ̄ | | (__________|
"´゙"`'´``"´゙´`"''´゙"'゙'´`゙゙´`"'゙`""'
- 16 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:17
- ,.ィ''''===ニ二'、''' ―-- ...,,,__
/ `゙/T~~~''''''ーテミ;-、_
r'フ". ,;" ! ;!! `ヾ:;.、`~゙゙''''',-、
_,,,,.. . ----;;'ニ―- ..,,,_ /;,.......! _/;!,... --‐' \'''r-''"
,,... -‐ ''''""~ ,. - '" ~”゙゙` ~` ''ー- ,,,,/ ,二二! ''' "~ `丶、
/::;! ,. '" _ ,. - ‐ :; "~ ,.r'" L
,ト'' ,r-、、'" :; ,.:' /:;r=ミ:、 ,..)
r'" :;、_ i'::::::,!:! _,,.-=ミ:;,、 ; ,! ;':;' ; ! !!レ"''
〉ミ:;.、 ミ'ー-.、_ ゞン,:' ,.ィ",,.-=ミ ヽ ; ! __,,... -―- -|::|l ,ノノ,リ
ヾミ:、 ミ:;- 、 、_`"''二 ー'''",,. :/:;;;'" ヾト,il! ! ,,.. . - ‐ ';'"~.-‐''''" ̄~~`'ミ:;ヾ彡ン
| |`ヽ.、_ {二二!三三 ;: ::;/:;:;il ,!; ,l| | ''",.~-‐ ''"´ `''''"
`ヾ、! |~`''''''ー―'''''''''''":; ,'::;:;:;:il、 _,.クノ:リ-'"
~`'ートミ ,....................; /ゞ;:;:;:;:ヾ、,.彡':;ノ
 ̄~~~~"""~~´ `ー---‐''"
- 17 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:17
-
/⌒彡:::
/冫、 ):::
__| ` /:::
/ 丶' ヽ::: >>1さんも向こうの1さんも乙でした・・・
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
- 18 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:18
- ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` )
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | ∧_∧ ∧_∧ | ´(_)
(_) ( ´∀` ) ( ´∀` ) (_)
⊂ ⊃ ⊂ ⊃
|⌒I、| | |⌒I
(_). | | ´(_)
(_) ∧_∧__ (_)
(∀` )
( > >
/ /\ \
(__) (__)
Λ_Λ ♪れっつごー
( ´∀`) うぉんちゅーしーまへー
( つΘ∩ あーうぉにのねぇー
) )|\ \ そーちゅなごろなしっまいなろうぇ〜
(__)| (__) わーなわーなちゅーどんちゅ びーちゅ くるー
┴ すぃんく なずろぴわぴ がっとぅどぅー
おーごーた(べりとぅぎゃざとぅ)
よーちぇいは(ふぉえばみゅじくせー) たたたん
- 19 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:18
- , -‐−-、 ヽ∧∧∧ // |
. /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ h. ゚l;
ハイイト、"ヮノハ // |::: j 。
/⌒ヽヾ'リ、 // ヾ、≦ '
. { j`ー' ハ // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
k〜'l レヘ. ,r'ス < 初めてなのに >
| ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
. l \ `ー‐ゝ-〈/´ / ∨∨∨∨∨∨ヽ
l `ー-、___ノ
ハ ´ ̄` 〈/‐-、
- 20 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:18
- まだ10までも行ってないよう…
- 21 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:19
-
なんだかよくわかりませんが
ここにカッターナイフ置いておきますね。
_____;二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_・_/(|||||||||||||||||)_______||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
`ー―――――――――――――――――――――‐
- 22 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:19
- ホットケーキ
,_.
( )
` ~
_,,,...... -=-- i"`y..,_
_,,..-'"~(, `~ ~` - .._
,.r'´ ,..-,.:) ,''"~  ̄ ~`;'"` ._ . 丶、
,r' ヽ ,. ',r', -ー ' '~ ̄ ` ー ~- .丶、., ヽ、
/_ ,y' r' ゝ i'~ ̄ヽ、 ヾ ` 、 ヽ
i ` r' i / ヽ、 _,.) i ,ヽ l,
l i i、 t `~ _,...i i l
! _ i iヽ ヾ, _ ~`/i ,i l
ヽ i, ヾ、 i_,./~"i ., r- ., ヽ_,.>'",y ,/ /
`、 ,,.ヽ、 ヽ、~`- ....,ヽ_,,.i... - '" _,./ , ' /
ヽ、 ~-.,_ ~ =- ....,,_,,,... - '" ,.-'´ ,./
~ - _ ~ =- ...,,___ ,,... -= '" _,..- "
~ =- ...,,__ __,,,... - '"
- 23 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:19
-
なんだかよくわからないけど
ここに拳銃もおいときますね・・・
_,、__________,,,、
`y__////_jニニニニニfi
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
//o /rて__/
,//三/ / ̄"
〈。ニ___/
- 24 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:20
- lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i' 'i, ゙"ヽ、
i! ● ● * ,'i ゙)
'i,::: ト─‐イ ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ヽ,_ノ ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'"
ヽ、,,.. -‐'''
- 25 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:20
- /\__/\
/ | ヽ
| ・ ∀ ・ | もきゅ♪
| ⊃ ⊂ |
\_____/
∪ ∪
- 26 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:21
- |
|☆
|'`、
|* ヽ
| . ヽ、
| . ヽ、
| 〇 丶.
| 丶.
| 。 ゚ ヽ、
| _..,,,}
|--‐‐''''"~ `:、`、
| '、:::::}:::::::`:::::::::〉
|、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
| i``i、lリ`)
| { ゚ツ }l|::} ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
| 、 ,.,. ノi.|::l
| - ィ i リヽ、
|- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
| '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
|._,,ァ'´ィ::::;イ }
|-‐''"::::::/ ノ ノ
|Å::::::::::「/ l
|' \::::/ l
|Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
- 27 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:22
- ☆
,'~ '`、
/ . * ヽ
/ 。 .ヽ
♪ / o ゚ . ヽ、 ランタ タン
/ ヽ ランタ タン
♪ / * 〇 丶. ランタ ランタ
/ . ・ 。 ゚ ヽ タン
ム,..._ ._..,,,}
.Å /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
./ \ 〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉 Å
ヽ(;´Д`)ノ ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/ / \
(へ ) i|、|.:::} ,ィ'".l ´i.`i、lリ`). ヽ(;´Д`)ノ
{ ._> ヽ|::l|{/ i,"゚j. {゚ツ }l|::} (へ )
.l.._,,_ _} .I.:{li'' ,.,. , ,.,. }i:|::l { _>
l ~'| .l::}.`i 、 ‐ ,. イ {::lノ . ム,_ 〉
. | l .i::{ l ` ーi',´ .|::} / ヽ/
.{. メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~ "i }リ⌒''iー---‐┬イ /
{ .| リ:::`ヾヽ` '' ̄/ノ::::::::::} .| _ノ
`'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,.. ├-‐'"
i| ヽ i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}. ノ }
└----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
- 28 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:22
-
\ オニギリワッチョイ! / +
\ オニギリワッチョイ! /
+ +
/■ヽ /■ヽ / ■ヽ
(( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
+ ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿 +
(__(__) (__ノ__ノ (__)し' +
- 29 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:22
- ☆
.,'~ '`、
/ . * ヽ
/ 。 .ヽ
♪ / o ゚ . ヽ、 ランタ タン
/ ヽ ランタ タン
♪ / * 〇 丶.
/ . ・ 。 ゚ ヽ
ム,..._ ._..,,,} Å
/:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、 / \
〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉 ヽ(´Д`;)ノ
ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'|:}:::::::}::/ (へ )
i|、|.::},ィ"l` ´i``i、lリ:l`i::ノ / _>
.|::l| i,'゚j, { ゚ツ }l|::}ノ::}. ム,_ 〉
Å I.:{{ ,.,. 、 ,.,. .i:|::l:ノ. / ヽ/
/ \ l::}. ` 、 ー .. イ{::l _,,::-‐''" /
ヽ(´Д`;)ノ i::{ `'iー: ´ i |::}'"ヾ" ヽ ノ
(へ `―r-―---‐┬ー--‐i;|i⌒"ヾ~ `i }リ:::ヽ . }‐''´
ヽ > | ヽ | リ::::`ヾヽ` '' ̄ /ノ::::::i} .}
\_ ├----―‐┤ヽ ,.,_ .{:::::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.::::::::l .}
 ̄ .|{ i::::::::::::::::::`:"''"~:::::::::::::}. ._,,::-'
└-----‐‐{:::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ル'
- 30 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:22
- ☆
,'~ '`、
/ . * ヽ
/ 。 .ヽ
/ o ゚ . ヽ、
/ ヽ
/ * 〇 丶. ランタランタ タン
/ . ・ 。 ゚ ヽ
.ム,..._ ._..,,,}
. /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
〈:::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉
ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/
(i|、:|.:::}. ,ィ'".l i``i、lリ`)
|::l|/ i,"゚j. {'゚ツ }l|::}.
I.:{{ ,.,. , ,.,. ノi:|::l
l::} ` .、 - .,.ィ´:{::lノ
i::{ i` ー ' i _|::}
,..i;|<ヾ" "i }ーヽ、
ァヾ:リ::`ヾ、ヾ` '".ノ.ノ::::::::::ゝ、
/ ヾ:::::::::::ヾ`Å‐'/..::::::::/⌒}
{ i:::;::::::::::/ \:::::::;イ }
{ {:::l::::ヽ(´Д`;)ノ/ ノ ノ
- 31 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:23
- / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | あーメンドクセェ!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| すっげぇメンドクセェ!
./ /_λ , -つ \
/ / `Д´) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ λ_λ
| レ' /、二つ \ ( `Д´)
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
- 32 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:23
- ☆
,'~ '`、
/ . * ヽ
/ 。 .ヽ
/ o ゚ . ヽ、
/ ヽ
/ * 〇 丶. .........
/ . ・ 。 ゚ ヽ
.ム,..._ ._..,,,}
/:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、 .Å ヽヽ
〈:::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉 / \
ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/ ヽ(´Д`;)ノ <ばいばい
(i|、:|.:::}. ,ィ'".l i``i、lリ`) ( へ)
|::l|/ i,"゚j. {'゚ツ }l|::}. く,_,,_`.}
I.:{`、 、 ノi:|::l l. ~}'
l::} ` 、. - ,.ィ´:{::lノ |. l
i::{ _`i':::ー::´i _|::} l }
,..i;|、ヾ~ "i }⌒リ''iー---‐┬イ }
ァ´:::リ::`ヾニヾ` '' ̄./ノ::::::::::} | .ノ
l⌒ヾ、::::::::::::ヾト、 ,'/..::::::::::l . ├-‐''"
{ ヽ;::::::::::::`、`ーツ::::::::::::::! / }!
{ }::::::::::::::::"''~::::::::::::::テ----‐‐┘
- 33 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:23
-
(V)(V)
(o¥o)ノ ハサ
./(__┐
/ ○○
""""""""""""""
(V)(V)
((ヽ(o¥o)ノ ハッサ
(__) ))
| |
○○
"""""""""""""""""
(V)(V)
((ヽ(o¥o)ノ ) ハサササササ
((./(__)ヽ))
/ \
○)) ((○
- 34 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:23
- |
|
| ‐┼─┼-
| /
| _/ l l /
| _/
|
|
| /
| //
| //
| /
|
|
|
|
|
|
|
|
- 35 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:25
- そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレッドとはあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、豚丼320円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、豚丼如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
豚丼だよ、豚丼。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパいくら鮭丼頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、320円やるからその席空けろと。(うわ、150円引きのときより痛い出費だ…)
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
豚丼ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、豚鮭定食でも食ってなさいってこった。
- 36 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:26
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
- 37 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:28
- |ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゛''"'''゛ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゛'''~"^'丶) u''゛"J
/^l
,―-y'"'~"゛´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゛':
ミ .,/) 、/)
゛, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゛''´~"U ι''"゛''u
- 38 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:30
- そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の解体現場行ったんです。解体現場。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかトラック停まってて、日本ブレイク工業、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、日本ブレイク工業如きで普段来てない解体現場に来てんじゃねーよ、ボケが。
解体だよ、解体。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で解体現場か。おめでてーな。
よーしパパ資料請求頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、社歌CDやるからその場所空けろと。
解体現場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
欠陥住宅や耐久年数の過ぎたコンクリートがいつ落ちてきてもてもおかしくない、
壊すか壊れるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、近くの奴が、コンプレッサー大地に響け、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、騒音たてる解体なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コンプレッサー大地に響け、だ。
お前は本当にコンプレッサーを大地に響かせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、社歌を歌いたいだけちゃうんかと。
日本ブレイク工業通の俺から言わせてもらえば今、日本ブレイク工業通の間での最新流行はやっぱり、
ウォールソーイング工法、これだね。
ウォールソーイング工法ダイアモンドコア抜き。これが通の頼み方。
ウォールソーイング工法ってのは水養生が大変。そん代わり粉塵と騒音が少なめ。これ。
で、それにダイアモンドコア抜き(Da DaッDaんぬ!)。これ最強。
しかしこれを頼むと次からライバル業者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、工期と鼻毛でものばしてなさいってこった。
- 39 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:31
- あとちょっと♪
- 40 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:31
- ∧_∧/⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ <棒やたちこっちへおいでー!
/ / | \__________
⊂/ |
| | | / ̄ ̄ ̄
( ) ) | | | | | | | | | | <はーい!
\___
\・・・その後棒やたちは一人残らず暖炉で燃やされましたとさ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 41 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:32
- , ─ヽ
________ /,/\ヾ\ ふふふ
|__|__|__|_ __((´∀`\ ) これはフィクションじゃないよ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
↑
棒やたち
- 42 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:32
- / / / | \ ヽ
/ / / / / || | i ヽ i
i / / / / / / || || |│ |ノス
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」
|,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | |
, -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ |
/ ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | |
,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| |
/ ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || |
. / \_ / | ハ ヽ`゛'ヘ ' '__. ィ / / | | | この板にきている
/ / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | 童貞諸君、乙であります
/ / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | || |!
/ / / / \ \ 「`ー- 、 / .〉 ト、| ヽ、
,イ /-─=¬ニヘ、_ \ 厂\ 厂ヽ /!| | `ー=ヘ
-‐  ̄ /─ '  ̄ ├- ヽ\ \ノ\ \ 人 ハ!ヽ || |-┤ ヽ
/ /!‐-- | |\ ト、_`ヽ oヽ ト、! || |‐┤- ヽ
// 〉 __ / ├‐- || | 川-‐ | | 厂7! ハ! ├:┤  ̄ヽ
/ / ー ─  ̄ ├‐- リ || ハ!ヘ | | ト┤|/′ ヾ,┤ ゛i_
‐ ' 〉‐- | / /\ .|o | /ヽ/(′ ∨ \
‐--─ ──-r、___-、 /ー_ {( '´>、! /ヽ/ |\ \
- 43 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:32
- , '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
- 44 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:33
- みなさんもつかれ〜もういいみたい♪
- 45 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:34
- ∩_∩ ちぇっちぇっ ∩_∩ こりっ
./) ・ω・)') ('(・ω・ (ヽ
(( / / )) (( ヽ ) ))
し――J し――J
∩_∩ ちぇっこ ∩_∩ りっさ
('(ヽ・ω・) (・ω・ /)')
(( ) ヽ )) (( / ( ))
し――J し――J
∩_∩ りさんさ ∩_∩ まんがん
o(・ω・ )o o( ・ω・)o
(( / ( )) (( ) ヽ ))
し――J し――J
∩_∩ さんさ ∩_∩ まんがん
( ・ω・) (・ω・ )
(( / u uヽ )) (( /u u ヽ ))
し――J し――J
∩∩ ほーまん ∩∩ ちぇちぇ ・・・支援終了
(ω- )っ (ω- )っ
) ( ) (
<,――J <,――J
- 46 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:35
- そんなことより >>1 よ聞いてくれよ
スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
- 47 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:37
- まぁ・・・ネタにマジレスもどうかと思うがスケベ椅子程度の
成型品でベルトコンベアは使わない
それほどの大量生産は行っていないからな
- 48 :16=19=22=26=27=29=30=32=34=40-42=45:04/06/25 16:38
- おつ!
コピペって結構大変だね
- 49 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:49
- >>35
豚丼バージョンは初めて見た・・・
- 50 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:53
- >>48
辞典から持って来たからチョトしか貼れなかったw
- 51 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:56
- 貼りまくってるけど、保守&ネタ提供のために。ドゾ。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:23 ID:opG1x1jQ
家の嫁は私に孫の世話をさせてくれません。
長男の初孫は年に数回しか来ないので、ご飯の世話や着替えやお風呂など
いろいろしてあげたいのに、私が手を出そうとすると嫌がられます。
食事なども、孫が喜ぶだろうといろいろ考えて買っておいた物をいちいち
「まだ早いです。」「ご飯が食べられなくなるので。」「こういう
物はあげたくありません。」と食べさせません。
年に数回なのだから、家に来たときくらいご飯を食べなくても死ぬわけ
じゃなし、どうして人の好意を素直に受け取らないのか、腹が立って
しかたありません。
また、お風呂も一番風呂に息子と子供と3人で入ってしまいます。
普通、嫁は終い風呂と相場が決まっているというのに。
3人で楽しそうにお風呂に入っている声など聞こえると、ぞーっと
してしまいます。
私が不愉快な態度をしているのに、鈍感なのか全然動じません。
それどころか、息子を洗脳して年に数回の帰省さえもどんどん減って
行き、いままで3泊だったのが、いまでは1泊でさっさと帰る始末です。
こんな嫁といったいどうやって付き合って行ったらいいのか、さっぱり
わかりません。
- 52 :名無しさん@HOME:04/06/25 16:56
- >46
私もネタにマジレスでなんだが、以前、テレビで
電動セクース機の開発を取り上げてた。
足腰が弱ったけど性生活を送りたい人のための物なんだけど
試作器を作っては社長夫婦(推定60代)が試してみて(テレビでは服着てた)
高さや角度を調節していた。
見てはいけない物を見た気分だった。
- 53 :名無しさん@HOME:04/06/25 17:05
- >46
くぐりイスってのもあるよね…
- 54 :名無しさん@HOME:04/06/25 17:10
- 何それ
- 55 :名無しさん@HOME:04/06/25 17:55
- >>54
スケベいすは手を入れる隙間があるけど、くぐりいすは
奉仕する女性がくぐれるくらいの隙間がある。
と言ってもかなり狭い。くぐりながら裏を舐めたり色々です。
- 56 :名無しさん@HOME:04/06/25 18:07
- ∩___∩
| ノ⌒ ⌒ヽ
__/ ● ●|
/ | (⌒__●⌒)ミ
/ 彡、/ |__|__|__|__|_/
/ / ____ .| | っ・(ェ)・) ∩∩ キュマッ
| (___)| |ヽ `(´・(ェ)・) キュマッ
| / .| |_\ (/ )、) ∩∩ キュマ
| /\ \\__ヽ (_\) (´・(ェ)・) ∩∩
| / ) ) \ (/ )、) (´・(ェ)・)
∪ ( \ \ (_\)\ (/ )、)
\_) ヽ、____) (_\)
- 57 :名無しさん@HOME:04/06/25 18:15
- そういうのって市販されてるの?
それとも特定の業者(!)に業務用(?)として卸すだけ?
- 58 :名無しさん@HOME:04/06/25 18:16
- 欲しいんかい!?
- 59 :名無しさん@HOME:04/06/25 18:32
- おまいら、そろそろ偽両親にされたイヤな事も話そうぜ
- 60 :名無しさん@HOME:04/06/25 18:40
- いま、59がいい事を言った!!
- 61 :名無しさん@HOME:04/06/25 21:09
- すまない、まず59からおながい。
今ハリポタ見ててイヤな事を忘れてるのだw
- 62 :名無しさん@HOME:04/06/25 21:31
- 59じゃないですが、プチイヤなこと書きます。
偽実家に旦那兄弟で集合する時、うちはいつもビールを持参。
でも、最初はいつも発泡酒を出される。
旦那達「ビール飲もうよ。」ウトメ「先に冷えてるのから飲んで。」
冷えたのを買ってって、冷蔵庫に入れておいても
ウトメ「古いのから飲んで。」
結局ビールが出ないこと数回。
最初はウトメが飲まないからわかんないのかな?って思ってたら
近居コトメがしょっちゅう家族で夕食たかりにきてて
ビールはその時コトメ夫婦が飲んでるみたいだった。
ムッときた旦那、それを知ってからは近所の酒屋にビンで頼んでおいて
食事の直前に配達、目の前で栓ぬいて乾杯になった。
集まるのも年に2回くらいだから、長いこと気がつかなくてチトくやしい。
酔ったコトメ旦那がぽろっと言わなきゃそのままでした。
あの時の義弟土産の沖縄古酒に感謝。
- 63 :名無しさん@HOME:04/06/25 21:35
- クマーー
- 64 :名無しさん@HOME:04/06/25 21:56
- 旦那、さすがに自分の欲望に関することには敏感だね
- 65 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:04
- !ホントだね。そう思うとむかつくな。
- 66 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:10
- でも旦那に対してトメ結果的に自爆。いいねぇ!
- 67 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:26
- 義親がイヤで離婚を考えてるんだけどこんな私は浅はか?
- 68 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:30
- >>67
詳しく!
- 69 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:31
- >>67
いや、分からなくもない。
私も旦那の事は大好きだけど、ウトが大っっっっ嫌いで
真剣に離婚を考えたことがある。
- 70 :名無しさん@HOME:04/06/25 22:36
- 再婚先で、もっと大っっっっっっっ嫌いなトメがいたらどうする
- 71 :名無しさん@HOME:04/06/25 23:38
- >67
私は義親、義兄姉が嫌いで真剣に離婚を考えたりしてる。
- 72 :67:04/06/25 23:48
- 大まかな理由はお金を払って(返して)くれないから
詳しく話すと長くなるから‥
義親が何も音沙汰無しなのがすごくイヤ!
- 73 :名無しさん@HOME:04/06/26 00:06
- それだけ怒ってるんなら大金なんだろうな…
はした金だったらもうそのまんま音沙汰ない状態で
絶縁状態に持っていけるのにね。
- 74 :名無しさん@HOME:04/06/26 10:40
- 返さない義両親もイヤだけれど
そのことに対し、夫がどう対応するかだな。
離婚を考えるということは・・・・なんだろうけれど。
男性は想像力が欠落しているからなあ。
具体的に想像してもらえるよう話してみてもダメかな。
もしお子さんがいらっしゃるとしたなら
嫁いだ娘が67タンの立場となったらどう思うのか、など。
- 75 :67:04/06/26 11:59
- 皆レスありがとう
金額的には80万程です(私の実家の金)
もうすぐ9ヵ月経つけど「お金がない」とズルズル‥ せめて月々何万とか払えばいいのに
旦那は親に催促してもお金が無いって言うし‥とこれまた私の火に油を注ぐ事を言ってくれる
世の中にはもっと大変な嫌な事我慢している方もたくさんみえるのに、私には忍耐が足りないのかなと思う反面、子供がいない今のうちに別れないと金銭面がだらしない人達とかかわってるとそのうち自分に火の粉が飛んできそうで…
長文スマソ
- 76 :名無しさん@HOME:04/06/26 12:18
- 実家のお金かー。80万って大きいよね。
直接、実家の誰かに交渉してもらったらどーかね?
嫁だと舐めてかかってるんだろうから(夫もふくめて
パパンか、事情を知ってる(言える親戚とか。
仲人さんがいたら相談してみるのもいいかも。
アナタ以外の人は「返せ」って行ってもグズグズ言うようなら見限った方がいいかも。
- 77 :名無しさん@HOME:04/06/26 14:07
- 今度結婚します。
彼の父親が北海道出身で、○月にある同窓会に出席するそうです。
彼母も観光♪とくっついていくそうで…。
「○月、一週間くらい休みとれないのか?それくらの(上との)交渉、
出来んようじゃ駄目だぞ」(これは彼に向けて言った)
「親戚に紹介も出来るし」
彼は事実上フリーランサー。表向きの上司を丸めこんだって、
クライアントに「じゃあ結構」と言われてしまってはお終いなのです。
時期柄、休めない事もないかもしれませんが、
入籍して初めての旅行がジジババ付きですか・・
休暇が取れるなら新婚旅行に行きたいですよ。
まだされてないけど、この発言だけでもう打ちのめされていますorz
- 78 :名無しさん@HOME:04/06/26 14:15
- >77
「そんな長期休暇、新婚旅行のときでもないと取れませんよー」
とか。
新婚旅行にしろと言われたら、
「でも新婚旅行って2人でいくものですからねー。
そういう 親 戚 と の 旅行は新婚旅行が終わってからにしたいです」
とか。
天然で言い切ったほうがいいぞー。
まずは
「そんなにたくさん休むんだったら、新婚旅行をしたいなあ」と旦那タンへ。
- 79 :名無しさん@HOME:04/06/26 14:27
- >>78
レスありがとうです。
今は子どもが結婚する〜(初)で舞いあがっている部分もあるのでしょう。
基本的には良い人達です。
お金とか向こうで持ってくれる気満々ですし。
ただどんなに良い人達でも1h以上同じ場所にいるのは、私には無理っす。
旦那(仮)には「新婚旅行は京都にいきたいわっっ」と
牽制してあるんですけど、それはそれこれはこれって思っているみたいで。
自分も彼もこんなにヘタレだとは、危機が迫るまで気付かなかった・・・。
- 80 :名無しさん@HOME:04/06/26 14:54
- >>77
何が何でも無理を通す。
>一週間くらい休みとれないのか?それくらの(上との)交渉、
>出来んようじゃ駄目だぞ
「昔と違って、今はそんなワガママを通すと
1週間の休みどころか、毎日が休みなっちゃいますよ」
なんて、厳しい時代に責任転嫁しておけ。
- 81 :名無しさん@HOME:04/06/26 15:41
- あああ、うちのトメもそうだ。
ダンナの仕事 < 自分の用事
1日休むために、その前後がどんな大変なことになるのか、
タイムカードとか見せてもヤツにはわからないかもしれん。
- 82 :名無しさん@HOME:04/06/27 00:37
- うちのトメも、夫が妊婦検診に会社休んで付いて来てくれた事に対しては
イヤミ言ってきたくせに、義実家の用事だと簡単に
「休んで来てくれ」などとホザきやがる。
「長男嫁子チャン、長男チャンが簡単に休める会社に勤めてて良かったわねー、
次男チャンなんてめったに休める会社じゃないから、次男嫁子チャンが
可哀想で可哀想で〜・・・一人ぽっちで検診に行ってるのよー
あなたは本当に良かったわねーー」
あーもううるさい!
- 83 :名無しさん@HOME:04/06/27 11:59
- これ、>>67タソかとオモタヨw
ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20040627sy51.htm
- 84 :名無しさん@HOME:04/06/27 13:46
- トメの世代なんて、男が会社休んだりとかありえないような気がするんだけど
なんでそういう考えになったのかね?
うちも「毎日遅すぎるわよ。会社に言って、なんとかならないの!?」と言われる。
交渉してどうにかなるような業種でもないし、
大の大人が働いたこともないトメに指示される事なんてないのに。
- 85 :名無しさん@HOME:04/06/27 15:18
- >82さんのギリギリちゃんはチトかわいそうかもしれないが、私は逆パターン。
「大事な体だから息子チャンが休めなくても ワ タ シ がついてったげる♪」
妊娠中期まで毎月トメが憑いて来たよ、検診…。
土地に不案内なうえトメが婦人科の手術した医者の居る所を強く進められ、
そこが自宅から遠かったからそうなったんだけど。親切が過剰で嫌だった〜。
午後一番の予約だったから、「ついでにお外で食事しましょ」
つわりであまり食べられないのに「デラックス定食ね♪お代は気にしないで」
(どうもそれらの店はトメが行きたかっただけのようだった、後で分かった)
ご馳走してもらっては残せないたちなんで必死で吐き気こらえて全部食べ、
その後の検診で「体重ふえ過ぎてますね」←(消化したら減るんだろうけど、直後だし)
とか言われてがっかり…ずっと気を使うし、大変でした。
いい人なんだけどね…でも検診の日が憂鬱でならなかったよ。
子宮の発達が少なくて逆子が戻らず、帝王切開で生んだし。母乳出ないし。
後から人に「それって絶対ストレスが原因よ!」といわれるまで気づかなかった
なんて自分が情けないよ…モウウミタクナイ
- 86 :名無しさん@HOME:04/06/27 15:35
- >>85
相手は好意なんだから、一言言った方が良いよ。
その反応しだいで対応を決めないと・・・
エスパーでもないかぎり、あなたの気持ちは誰にも伝わりません。
- 87 :名無しさん@HOME:04/06/27 19:14
- >86
>85読んで「好意」と書けるなんてトメ?
どう読んでも自己中、自己満足だと思うけど。
息子の妻を新しいお人形と勘違いしているだけ。
今は孫をおもちゃにしてるに10000000トメ。
- 88 :名無しさん@HOME:04/06/27 20:14
- そういやジンギスカン嫁さん元気かな・・・?
- 89 :名無しさん@HOME:04/06/28 00:42
- >>87
相手は「好意のつもり」(でも実は自己満足)って言う意味じゃないのか?
- 90 :名無しさん@HOME:04/06/28 09:24
- >>89
最近文章をちゃんと理解しないで脊椎反射で責め始める人多いよね。
- 91 :名無しさん@HOME:04/06/29 10:36
- トメから「私の髪型マネしてもいいのよ」とにこやかに言われた。
結構です。
ショートカットですっげー気の弱い大仏みたいなパーマなんて
マネしたかねーよ!
- 92 :名無しさん@HOME:04/06/29 11:03
- >91
それがイヤなことなら
あなたの生活はけっこうハッピーなのでは?
- 93 :名無しさん@HOME:04/06/29 11:03
- 気の弱い大仏パーマって・・・正直チョト見てみたいw
- 94 :名無しさん@HOME:04/06/29 11:18
- >92
そうかな?そんな発言を向こうがしてくるあたり
どんな関係かは想像できるよw
- 95 :名無しさん@HOME:04/06/29 12:57
- 「私の髪型マネしてもいいのよ」
アンタの髪型は変だから美しいアテクシを見習いなさ〜いって
意味でしょう。地味な嫌味です。
- 96 :名無しさん@HOME:04/06/29 13:28
- それ以前に書くスレを間違えてないか。
- 97 :名無しさん@HOME:04/06/29 13:57
- >>91
鼻で笑いながら、または天然を装って大笑いしながら
「冗談でしょー?!お義母さんっ!いや〜今のウケたわ〜」
- 98 :名無しさん@HOME:04/06/30 11:11
- 激しくむかついたので吐き出させてください
妊娠中、出産後と耳にタコが出来るくらい
「子供が2,3歳になるまでは外食禁止!」
とふざけたことぬかしてたトメ
2,3歳とまでは言わないが外食する気はなかったからいいけど
そんなトメが昨夜「ご飯食べに行きましょうよ」と誘ってきた
トメにそう言われてたしもう夕飯作ってたので当然断ったわけだが
なかなか食い下がらない、つーかしつこすぎる
挙句の果てには上記のセリフを吐いたとは思えないような
「こっちの都合に合わせなさいよ!」との捨て台詞
まだ一ヶ月のときのようにお座敷を借りてひっそり、ならマシだけど
今回は焼肉屋と来たもんだ
煙はスゴイわ油は飛ぶわのそんな環境に大事な子供連れて行けるか(#゚Д゚)ヴォケ!!
「お父さんが寂しそうだった」って旦那はぼやいてたけど
自分の子供よりも親を大事にするような旦那は(゚听)イラネ
しかもウト、父の日にあげたプレゼント旦那の焼酎は銘柄きっちり覚えてて
私があげたワイシャツは服ではなく「アレ」呼ばわりだったしね〜
「○○(焼酎の銘柄)とアレありがとう」と言われたときは殴ってやろうかと思った
こんな義実家滅びろ!
- 99 :名無しさん@HOME:04/06/30 11:21
- >91
>気の弱い大仏みたいなパーマ
ワラタw
そのまま言い返してほしかったなぁw
今度言われたらぜひ言ってやって下さいな
- 100 :名無しさん@HOME:04/06/30 11:21
- >>98
義実家には旦那も含まれてるんですか?
- 101 :名無しさん@HOME:04/06/30 17:24
- >>98
子供の都合(時間帯とか場所とか拘束時間とかね)を考慮してくれない
イベントなんて、断って正解。
振り回されて一番かわいそうなのは赤さんなんだし。
ダンナさんは、そこのところあまりよくわかってないんじゃないの?
- 102 :名無しさん@HOME:04/06/30 18:04
- >>98
ここに書いたみたいに文章に起こしてから
旦那さんに見せてみたら?
どれだけ自分の親と、自分自身が妻を苦しめてるのか
しっかり認識してもらいなよ。
これから、もっと厚かましくなりそうだね<義親
- 103 :名無しさん@HOME:04/06/30 18:25
- ここのレスをまんま見せた方が良さげ鴨。
- 104 :名無しさん@HOME:04/07/01 21:48
- どっちの料理ショー・・・ジンギスカンだよ・・。鬱。
ジンギスカン嫁が見てたら吐いてるな、きっと。
私も嫌いだから「うまい!」って言われても信じられない・・・。
スレ違いでスマソ。
- 105 :名無しさん@HOME:04/07/01 22:33
- >>104
ジンギ好きもココ見てるんだから、
その言い方良くない。
自分の好き嫌いが言いたいだけなら、ただ聞いてスレでも行って。
- 106 :名無しさん@HOME:04/07/01 23:32
- 今>>105がいい事言った
- 107 :名無しさん@HOME:04/07/02 00:58
- 私は以前羊肉のお弁当を食べた事があったけど
何も気にならなかったよ。茹でた羊だったかも。
基本的に肉類が苦手なんだけど。
ジンギスカン嫁さんのことを思い出しながら
料理ショー見てたけど、駄目な人はとことん駄目なんだろうけど
好きな人はとことん好きなんだろうと、1人自己完結してました。
スレ違いスマソ。
- 108 :名無しさん@HOME:04/07/02 03:17
- 私はあの羊独特の臭い込みでジンギスカン大好き。
と言うか、あの臭いが好き。それを岩塩と香草だけで焼いて食べるのが好き。
モンゴルで食べて目覚めちゃいましたが食べ機会がほとんどなく……。
(私が住む地方では羊なんてまず食べられないし売ってない)
食べられないストレスはもちろんわかるが(私は銀杏がダメ)、
こーゆーヤツもいるので、>>104みたいなカキコ見ると、
ああ、世間が狭い人ってこんな感じ?と勉強になりますわー。
こういう人って、想像じゃ予想できないからさ。
好きな人もいるってことを考えて発言するようにしないと、
いずれ人間亜種トメ属の身に堕ちちゃいますよ〜。
ところでどっちの料理ショー、昨日うちで視られたのは餃子定食vs野菜炒めでした。
ああ、遅れてしか視られない地方って嫌だ……(T_T)。←転勤で来たばかり
ジンギスカン、いつ見られるのかなぁ。
- 109 :名無しさん@HOME:04/07/02 03:31
- 105がスルーしてくれれば
ここが「ジンギスカン スレ」に
なることもなかったのになぁ。
- 110 :名無しさん@HOME:04/07/02 03:35
- >108
多分、再来週くらいには見られるよ。(T-T)ヾ(^^ )
- 111 :名無しさん@HOME:04/07/02 06:48
- ┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ ジンギスカンは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ .ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ ┣┫ ・∀・ .┣┫ ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
┗━━━┛
- 112 :名無しさん@HOME:04/07/02 08:30
- (・∀・)ヂンギスカン!
- 113 :名無しさん@HOME:04/07/02 11:30
- 108のがトメトメシイ!
- 114 :名無しさん@HOME:04/07/02 14:59
- チンギリスパーン!
- 115 :名無しさん@HOME:04/07/02 15:37
- ちっちゃいことなんだけど、トメが勝手に私のアルバムを見たらしい。
きちんと立てておいたものが無造作に積み上げられていたのを見て、
つい「やられた」と言ってしまった。
子供のアルバムと自分のとを一緒にしておいたのが悪いんだけど、
子供の写真だったら言ってくれればもちろん見せるのに
なんで勝手に見るかなーと。
即、写真を整理してどうしても捨てられない分だけを段ボールにつめた。
・・・ちっちゃいヤツが愚痴を言いたかっただけなんです。ごめんなさい。
- 116 :名無しさん@HOME:04/07/02 16:02
- >>115
アルバムにしろ何にしろ、勝手に見るのは(・A・)イクナイ!!
- 117 :名無しさん@HOME:04/07/03 13:52
- >>115
最初のページにモーターサイクルをカラーで印刷したやつを挟んでおいてやれ!!
- 118 :名無しさん@HOME:04/07/05 10:01
- 60代のトメは生命保険に一切加入していなかった(貧乏が理由)。
年も年だしいつ病気してもおかしくないので、
うちから僅かですが生命保険代を仕送りしていました。
ところが先日、義理妹(30代独身)が入院した時、
ウトが勝手に義理妹の生命保険に加入していて、
入院給付金を受け取っていた事が発覚。
義理妹は既に独立していて、
自分の給料の中から生命保険に加入しています。
入院費はその保険の中から支払ったそうです。
つまりウトは自分の娘の命を担保に丸儲け。
月々の保険料はほんの僅かだからって言ってるけど、
それならトメの生命保険くらい払ってやれ!
もちろん、それ以降一切仕送りはしない事にしました。
今まで払った分も返してもらいたいぐらいだわ。
- 119 :名無しさん@HOME:04/07/05 10:08
- よそ(偽実家)の家のことだから、この関係の話は以後スルー
これだけで良いんじゃないかな、仕送りしないことにしたんだし
- 120 :名無しさん@HOME:04/07/05 10:23
- 下がりすぎているのでちょいとあげ。
- 121 :名無しさん@HOME:04/07/05 23:55
- 結納金もらえなかったよ。
- 122 :名無しさん@HOME:04/07/05 23:58
- 結納なんかやってねーよ。
- 123 :名無しさん@HOME:04/07/06 00:24
- >>121
うちもやってない。
やらないほうが、後々「嫁にもらった」とか「○○家の嫁」とか
香ばしいことを言われても、
「結納金は1銭も頂いておりませんが何か?」と言える。
嫁入り道具をそろえてないとかウダウダ言われても、
「結納金は1銭も頂いておろませんが何か?」でOK!
結納金なんざ、百害あって一利なしだよ。
- 124 :名無しさん@HOME:04/07/06 00:28
- >>123
激しく同意。
スレ的にいうならば
偽両親に今までにされたイヤなことの一つが
結納禁を押し付けられること
といえるだろう
- 125 :名無しさん@HOME:04/07/06 00:44
- うちなんか結納金断ったら貰ってもいない結婚祝いの
目録持参されたよ!しかも中には私が自費で買った物までカキコ
もちろんその事はすぐに私実家にバレた訳だが、
そこまでしてトメは何をどうしたかったのだろう?
- 126 :名無しさん@HOME:04/07/06 01:06
- 結納金なんていらない、つか、
そういうものにまつわる一連のしきたりがうざっ。
ふりかかる火の粉は、なるべく少ない方がよろし。
- 127 :名無しさん@HOME:04/07/06 16:22
- ここの452、凄すぎるよ……。
生活板
些細な事だけど気に障ったこと パート39
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088158462/l50
- 128 :名無しさん@HOME:04/07/06 17:15
- >>127
でも、ここまでされたら別居絶縁離婚は簡単だね。
- 129 :名無しさん@HOME:04/07/06 19:21
- 「結納金はいらないわよね、人身売買みたいだから」
と言われ貰わなかった。
なのに、「嫁に貰った」って言うのやめてほしい。
金は出さねど嫁はうちのもの・・なんでしょうかね。
- 130 :名無しさん@HOME:04/07/06 19:27
- >>129
そこで一言。
「貰われた覚えはありませんが何か?」
- 131 :名無しさん@HOME:04/07/07 01:06
- >>128
まったく。どこが些細なんだ…
もっとも、離婚する気みたいだからいいけど。
- 132 :名無しさん@HOME:04/07/07 15:42
- うちも結納しなかったよ。でも、食事会はした。
お互いの実家が離れているので旦那の両親に来てもらった。
こっちは料亭に部屋とった。遠方から来てくれたんだから
食事代などこちらでもった。ところが、結婚後そのときの旅費など
全て旦那が支払ったことが発覚。全部で30万ほど。
式を挙げずにいたけど旦那の親戚からの結婚祝は大学ノートの
切れ端にずらずらと名前、住所、料金を書いて渡された。
2週間以内に内祝いを贈るようにという命令つきで。
注意と書かれているところには
「コトメちゃん夫婦はお金がないのにお祝いをくれたんだから
同額の商品券をお返ししてください」とあった。
3万円ですた。
- 133 :名無しさん@HOME:04/07/07 15:45
- わからん
- 134 :名無しさん@HOME:04/07/07 15:50
- 親戚からのお祝い金をかすめとられたのか…。
親戚に言えば?「ええっ?!頂いてないんですけど…」
って、過去の話だよね。スマソ
- 135 :名無しさん@HOME:04/07/07 15:53
- あ、そゆことなのね
- 136 :名無しさん@HOME:04/07/07 15:56
- 要は新郎親は結納するどころか、
新婦側や新郎自身からなんやかやとしてもらうばかりで
とんだデクノボーだったということでわ
そんでクレクレ厨でもあった、と。
- 137 :名無しさん@HOME:04/07/07 18:45
- >>132
それで、内祝いはどうしたの?
- 138 :名無しさん@HOME:04/07/07 22:23
- 暑さでやられてます。わかりにくい文章ですみませんでした。ショボーン。
旦那の親戚に頂いたお祝いの半分を渡されてそれで内祝いはやりくりしました。
私の親戚はまた別に私の親戚に頂いたお祝いから内祝いをしました。
内祝いは半返しと考えていたのですが、ウトからの「コトメちゃんにはもらったのと同じ額の
商品券のお返しをあげなさい」という指令が出ていたのでその時点で他の親戚の方々には
半返しにはちょっと遠いお返しとなってしまいました。
旦那曰く残りの半分は結婚写真の費用として義両親が預かっておくということを聞いたんだけど
去年結婚写真を撮ると義両親に報告しても何の反応も無し。費用は私の両親が出しています。
あの時のお祝いのお金は一体どこへ消えたのか・・・。
- 139 :名無しさん@HOME:04/07/08 00:06
- >>138
旦那の反応が知りたい
- 140 :名無しさん@HOME:04/07/08 09:39
- >>139
今日も暑いですねえ・・・
ウトは早期退職したあと、再就職先もリストラ、年金もらう歳まで隠居生活
の予定で旦那からウトへの仕送りを打診されたことがあります。
日々の生活でいっぱいいっぱいなのに無理だと断ったけど…。
偽実家へ行くととにかく金がないの連発で私も旦那もあの半分は・・・?
と聞けずにいます。旦那はたぶん車購入のときに足りないお金を差し出して
くれたそうなんですが、あれがその金じゃないか、と言います。値段も合ってる。
私もそんな感じがしています。ウトが何も言わず金を出すわけがないし…。
とにかくローンを組むのを嫌がるウトで車も一括購入じゃなきゃ駄目だと
わめき倒していたし。
コトメちゃんへの商品券同額返しはウトからコトメがどんなに苦労しているか、
ということを聞いていたようで旦那もそうして欲しいと言いました。
私も当時はコトメのことをあまり知らなかったので子供もいるのに
大変だなって思った記憶があります。ちょっと腑には落ちなかったけど。
でも結婚後わかったのは、コトメの口ぐせも「金がない」なんですが、UFOキャッチャーで
1万円近く使ったり、プレステ買ったり、無駄金はあるようです。
結婚前にうちの旦那に出産祝いに美トンの財布を買うように指定したり
いい金づるだったようです。
偽実家も金がないといいながらもアパート経営しようかとか言ってるし
買い物行くと金がないという割にはえ?と思うような物ばっかり買ってるし。
旦那がヘタレなのでコトメや義両親のいうことをいちいち鵜呑みにするので
苦労してます。そのたびに「でもね。。。あれは〜〜でしょ?だから〜〜
なのよ」というと、「それもそうだな!」と一回一回納得させています。
バカなの旦那・・・。トホホ
- 141 :名無しさん@HOME:04/07/08 09:54
- また違う話でスケールの小さな話になってしまうのですが
結婚してすぐに旦那だけ1週間ほど偽実家へ帰省していたことがあります。
その直前に今まではいていたトランクス(おそらくトメセレクト、
学生時代もずっと履き続けていた)を全て処分しました。
新しいトランクスは安くてもかっこいいもの、おしゃれなものを選んで
買っていきました。買い物ついでにポールスミスやバーバリーで買った
のもあります。それらのトランクスを持たせて偽実家へ旅立ったのですが
帰ってきて洗濯しようとするとないんです。トランクスが。
偽実家へ忘れてきたんだ〜と思って電話してみたのですがトメは「忘れてないよ」
というのです。旦那に聞いてみてもそんなはずはない!と二人で探してみたけど
やっぱりないものはないんですよね。やっぱり義実家だよ、と電話して
もらったけど「ないよ」と一言。ホントにちゃんと探してくれてるのかな?と
いうとちょっと機嫌悪くなるし。。。
実母に言うと「義父さんが履いてたりして・・・」なんて怖いこと言うのですが
義父ではサイズが合わないんですよね・・・。コトメの旦那ならサイズが合うんですが。。
トメセレクトのパンツとは色も柄も180度違うものばかりだったので
トメの気に障ったのかな・・・と思ってます。せっかくかわいいトランクスばっかり
だったのにな・・・。
- 142 :名無しさん@HOME:04/07/08 10:06
- お金ないのにだしてくれたから、同額のものをかえせって前にあったけど、
スレ違いだけど、うちじいちゃんが死んだ時、嫁(じいちゃんの息子の妻)の
親戚が葬式にきて、香典返しする時嫁が「うちの家族には毛布と、なんとかと」と
指定してきたよ。よく半返しとか言うじゃない?ところが嫁が指定してきたものは
すべてもらった金額より倍だった。しかも「何もいらないから、同額の金を返して
やってくれ」とか言い出したりして。痛い嫁だったよ、絶縁したけど。
- 143 :名無しさん@HOME:04/07/08 18:21
- >>141
もっとコツコツがんばるのだ。
次に帰らせるときには、トランクスを忘れていないかどうか確かめてから帰らせるのだ。
つまりGJ!!
- 144 :名無しさん@HOME:04/07/08 19:26
- >>143
うーん、私は釈然としないな。多分間違いなくトメの仕業だろうし、
そもそも勝手に人の荷物を開けて下着を取ってる時点でアウトだ。
大体、もう独立している息子の下着まで支配したがるトメっておかしいよ。
「気に障ったのかな」なんて呑気に構えずに、そんな変な奴とは距離を
置こう、くらいに考えるべきではないでしょうか。
- 145 :名無しさん@HOME:04/07/08 19:52
- 旦那さんにとっては実親かもしれませんがあなたにとっては真っ赤な他人
自分の男の下着を他人が漁ってどうにかしたらしい
誰にでもわかる言い方をすればこんなものでしょうか
- 146 :名無しさん@HOME:04/07/08 20:49
- 143の旦那さんが帰省してたときに、コトメも実家に立ち寄った。
↓
物干し竿に、見慣れないお洒落な、しかもブランド物のトランクスが・・・。
お兄ちゃんてば、結婚したら、トランクスごときこんな大枚はたくようになって、ズルイ!
↓
お兄ちゃんにこんな良いトランクスは必要ないわ。うちの旦那に履かせてあげる為に
失敬しちゃおう。
- 147 :名無しさん@HOME:04/07/08 22:09
- 他人が履いたトランクスを履くヤシの気がしれん。
- 148 :名無しさん@HOME:04/07/08 22:15
- 結婚してまで息子のパンツを管理したいトメ、じわじわくる気持ち悪さだ。
ママセレクトのパンツなんて、せいぜい中学生ぐらいまでだろうに。
ダンナに危機感がなければ説教だ。
- 149 :名無しさん@HOME:04/07/08 22:34
- >>146
んなこたーない
(ホントだったらかなり気持ち悪いコトメだな…)
- 150 :名無しさん@HOME:04/07/09 10:07
- >>147
新しいの買っておいたわよーん♪
と出せば、多少しわがあっても気付かん男は多そうだ。
つか、うちのダンナ気付かないような気がする。
いや、やらんけど。
- 151 :名無しさん@HOME:04/07/09 11:28
- 偽実家に行く時は持ち物全部に名前付けとけ!
パンツにはマジックで名前と番号書いちゃえ!
「あら〜?2番のパンツがないわ〜」(昔「金妻」で篠ピロコがYシャツにやってた。
- 152 :141:04/07/09 19:11
- 今思ってもかわいいトランクスだらけだったのにな・・・とウジウジと。
旦那にも言うけど今度偽実家行ったとき探してみよう、だって。
トランクス、あきらめるから偽実家には行かないでって感じです。
コトメは毎日のように偽実家に入り浸りだし、今まで旦那にたかってきた人なので
一番怪しいんですよね。トメも「あら、忘れていってるわ。パンツなんて
たくさんあるでしょ?もらっておけば?」なんて言いそうな性格だし。
私のほうからは偽実家へはプチ絶縁状態です。同居、墓守り全て結婚前に
断っています。こちらから電話したこともないし、たまに偽実家から電話が
かかってきてもナンバーディスプレイなので旦那がいれば旦那に出てもらうし
不在のときは無視です。とにかく関わりたくないんですよね。。。
みなさんのレス読んだだけでも心強いです。ありがとうございました。
- 153 :名無しさん@HOME:04/07/09 21:00
- >>127の452さんどうしてるかな?気になる・・・
- 154 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:07
- 子供が産まれてから初めて偽実家に行ったときのこと。
「嫁子ちゃんの方では出産祝い何人にいただいたの?」とトメに聞かれたので、
「友達からもいただいたので、親戚と合わせて25人くらいです。」と
正直に答えたら、急にあせりだした義両親。
奥の部屋でごそごそしていたかと思うと、たったいま夫叔父夫婦の名前を
書いてきたといった風情のお祝い袋を渡してきた。
渡したそばから、「孫のお祝いを立て替えておいたから、
内祝が送られてきても気を悪くしないように!」と叔父に電話をするウト。
私に対抗心メラメラなんだろうけど、せめて私のいないところで
電話するなりしろ!とむかついた。
- 155 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:17
- >>154
あははは。馬鹿なウトだねえ。
- 156 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:23
- >>154
コントみたいだw
そこまでアホだと、かえって扱いやすいかも。
- 157 :名無しさん@HOME:04/07/10 09:22
- 流産2回目後の激しく欝状態だった私を、夫が元気づけようと、車でドライブに出かけた帰り、
お土産を持って、義実家に寄った。
夫の優しさで少し気持ちが前向きになりかけていたその時に、義父が言った一言。
たぶん一生忘れない。
「それにしても、もったいなかったな。」
残念だったのは百も承知、でも今それを私に向かって言ってくれるなよ…と
一気に落ち込み、返す言葉もなく涙があふれた。
私は義父が介護必要時に、親身に世話ができる自信がない。
- 158 :名無しさん@HOME:04/07/10 09:56
- 【社民党】長男同居の妻の権利を保障する法律作ってください
長男の嫁は夫の親の面倒を見ても一切報酬はありません。
夫婦で面倒を看るといっても、実際世話をするのは妻であって夫ではありません。
介護をしたからといって将来的に親の財産を引き継ぐ利点があるかもしれないけど、
それはあくまで夫の名義であって妻ではありません。
男女雇用機会均等法で女性が社会進出しやすくなったといっても、
それでは妻側の負担が増えるばかりです。
日本の男性の殆どが長男で、
そうすると女性は、家事に仕事に育児に介護をこなし身体がもちません。
私の友人達もそこまですることを望んではいません。
これを労働に換算すると労働基準法に違反する労働時間です。
もしそこまでしなければいけない状況なら、もっと権利を与えて欲しい。
例えば旦那の親の財産相続権や家事と同じように介護も立派な労働であると
認めて財産分与の対象にして欲しい。
結婚して子供を産みたい女性が減っても当たり前です。
今の状態だと人権ないのも同然だと思います。
- 159 :名無しさん@HOME:04/07/10 10:09
- >>157
そのセンシティブな時期に
義実家に行こう、となったと言うことは
それまでは義実家との関係は良かったのかな?
義理の親の介護、嫁がやる義務はないみたいだよ。
親身になる必要もない。
所詮は他人。
そんな他人の事を気にかけると、時間がもったいないですよ。
体も心もたくさん休ませて下さいね。
- 160 :名無しさん@HOME:04/07/10 10:59
- >157
ナチュラルに嫁を傷つける事ができるウトなんて
今後だって何されるか予想できる。
旦那に話して、今後はウトメに対してはだんなが応対して
あなたは接触を避けたほうがいいよ。
嫁には介護の義務も責任もないのだから、
そのこともあなたが気にする必要はないしね。
それよりも旦那さんと仲良くして
身心を癒してあげてください。
あなたに早く明るい笑顔が戻りますように
モニターのこちら側から祈っています。
- 161 :名無しさん@HOME:04/07/10 14:07
- >>157
自信なんて無くて構わない
しなくていいよ
してたまるもんですか
- 162 :名無しさん@HOME:04/07/10 16:41
- スレ違いかもしれないがちょっと愚痴らせてください。
先週の日曜日、偽実家に。
近所に買い物に行っていたウト帰宅。旦那を別室へと連れて行きました。
しばらくして私ら帰宅。
帰りの車の中で何を話していたのか聞くと
偽実家のある土地はもともとじーさんのもの。ウト兄弟が今になって急にその土地を欲しがってきて
処分しなくちゃならない。兄弟間で分けるなら20坪くらい。
そこで名義を変更して40坪くらいで家を建てようと。建てるんだったら40坪はキープ可。
ウト高齢でローン組めず→旦那に、「お前の名前でローンを組んでくれないか」とのこと。
二世帯住宅を建てようとそういうことです。
もし駄目だったら土地を売ってその金で家買うか。でもこの辺(埼玉)じゃ無理だろうなー地方引っ越すか、と
プレッシャーかけられまくり。あげく一ヶ月以内に決めてくれだと。
すげー鬱なんですが。
実家がずーっと借家だった私にとってマイホームはケコーンするまえからの夢。
旦那はそのこと知ってるし、ケコーン前に一度同居の話があったけど断ってる。
- 163 :名無しさん@HOME:04/07/10 16:48
- >>162
地方に引っ込んでいただいたらいいんでない。
40坪の土地で2世帯なんて、息詰まるよ。
マイホームは自分たちの地からだけでやったほうが気持ちいいし。
- 164 :名無しさん@HOME:04/07/10 16:48
- 地からってなんだ…
力です。
- 165 :162:04/07/10 16:54
- 続き
一番嫌な理由が、トメが金にルーズな人。
旦那とコトメ(旦那妹)は偽実家に住んでいたころ生活費として月10万を入れ、
なおかつ20万とか30万とか、挙句資金繰りに困り(自営)、旦那に銀行から100万借り入れさせました。
それを一回返し終わったのにさらにも一度100万借りさせました。
新しいパソコン欲しいと思い貯めていた30万も持っていかれました。「必ずちゃんと返すから」騙されてますね。
ケコーン前、私妊娠中旦那失業中追い詰められ状態のときに20万何とかしてくれと言われカードで借り入れてます。
返済が滞り電話があると「何で返せもしないお金を借りるの!!」←トメあんたのことだよ
旦那一時期自殺図ったそうです。今は普通に暮らしてます。そのときの借金とか元で月家賃含み16万消えてますがw
ウトは、トメが子供らに金策したことなど一切知らないそうです。
旦那は乗り気です。土地もらえるってのが。あと名前。
偽実家方の苗字を名乗ってなければこの話はなかっただろうと言われますた。
一週間ずっとけんかしっぱなしです。旦那には姉妹各一名いますが、この話はしていないようです。長男だから。
私も二人姉妹の長女なんですが。うちの親はどうなってもいいんでしょうか。
旦那も知ってのとおり、我が家相当財政難で実母には食費ほとんど全部出してもらってます。その間あちらは何もなし。
あと私はものすごい人見知りで、トメと話すときすごい遠慮しちゃうんです。
それらのこと話して説得し、実母にも苦言を呈してもらったのですが効果なし。
長男であると言うこと、育った土地である、家名を継ぐ(っても大したものはないのですが)が捨てられないようです。
ここ数日、胃が痛くて気持ち悪くて食事できない。
何かまとまんなくてごめんさい。
明日もう一度行ってきます。条件しだいでは良しって言いに。今から頭痛くなってきた。
- 166 :名無しさん@HOME:04/07/10 16:58
- 地方に引っ込んでくれたら自動的に遠距離別居でしょ?
二世帯住宅との二者択一ならそりゃもう嫁の立場としては
答えは出ている罠
- 167 :162:04/07/10 17:02
- >>163
レスサンクス。
旦那にそういったら、「じゃあうちらも○○(私)の実家のそばに引っ越さなきゃな。」
・・・は?何で?ったら「気まずいから、○○(私)寄りだって親戚とかにアピール」
もうね、バカかと。
なんで向こうが勝手に決めた引越し話を断ったからって、
わざわざ手間と金かけて、家賃6万3DK駐車場付好条件のの今家を捨て引っ越すのかと。
やんわりと注意したけど効果なし。
優柔不断なので断るの苦手みたいですわ、旦那
- 168 :名無しさん@HOME:04/07/10 17:39
- >>167
それは将来的にはいい話じゃないかと思うんだけど。
経済的な理由なら、ある程度金がたまったそのうちにっていうことで
しばらく引き伸ばせないかな?
- 169 :名無しさん@HOME:04/07/10 17:50
- >>165
条件次第だって絶対に同居はしない方がいいよ!
たとえ建てる前にどんな条件を出したところで反故にされるって前例があるじゃない!
たかが40坪で2世帯なんて玄関水周り全部いっしょだよ。
家事を全部押し付けられてローンも払わされてその上生活費までたかられること
目に見えるようだよ。(しかもヘタしたらその家にコトメたちが入り浸るようになる可能性有り)
絶対に反対しなよ。あなたの一生がかかっていると思って間違いない。
もしどうしてもダンナが諦めないなら離婚も視野に入れたほうがいい。
口下手なら書置きして実家に家出してみたら?
あとよけいなことかも知れんけど実母には食費ほとんど全部出してもらってるんなら
もって家賃の安いところに越した方がいいと思うよ。
今のままだと貯金も何もできないでしょ?
マイホームどころじゃないと思う。
- 170 :名無しさん@HOME:04/07/10 19:32
- お金を盗まれたも同然&強制借金させられたのなら
その金額を全部積算して(返済額で)
そのお金でどこどこにこれくらいの家が買えたのよ
だまされないで
って・・・言っても無駄かなぁ
- 171 :名無しさん@HOME:04/07/10 20:55
- >>162
申し訳ないんだけど、その人生でいいの?と聞きたい。
- 172 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:47
- その前に、
>偽実家のある土地はもともとじーさんのもの。ウト兄弟が今になって急にその土地を欲しがってきて
>処分しなくちゃならない。兄弟間で分けるなら20坪くらい。
>そこで名義を変更して40坪くらいで家を建てようと。建てるんだったら40坪はキープ可。
っつーのが、わからん。
じーさんは亡くなってるの?すると「今になって急に」に矛盾が生じるし、
じーさんがまだ生きてるんでも名義を変更して、っていうのがよーわからん。
急な話な上、だんながヘタレぽくて混乱してるんだけど、その話はあんまり正しい話とは思えない。
また騙されてるんじゃない?
- 173 :162:04/07/10 22:48
- >>168
とりあえず今は無理。せめて、1,2年待ってもらいたい。その時OKできるかはわからない。
奴らのムスコたんに言ったのですが、今じゃなきゃ駄目っぽいし・・・。という返事でした。
>>169
やっぱり駄目だよな・・・。旦那に向かって何度か
「あなたのお母さんは特に金銭的な面で全然信用なし。もう少し信頼関係を築けばいずれはともかく、
現状で信じろって言うほうが無理」と言ってます。
それは認める、とのコト。金のことに関しては誓約書書かせるそうです。
それを破り、なおかつ旦那が対処しないのであれば離婚、という話にまでは持っていけましたが・・・。
昨日、私の意見がここ数日の間に、条件付可→絶対駄目(一度受け入れてくれた)→また条件付可→やっぱ絶対駄目‥
というふうに二転三転してしまったのでまた変更‥だと、
「○○の感情に振り回されている感じだよなあ(怒)」といわれてしまい、再度変更するのきついです‥。
引越しは考えたのですが、引越し代や次の家の敷金礼金などの諸経費がないのであきらめました。
と書いていたのですが、書き込み中に電話がありました。
今日夜勤で、寝る前にはいつも電話をくれるので今日もかかってきまして、
感情に‥うんぬん思うのは当たり前だしそれに関しては本当に申し訳ないけどごめん(断って)と言えました。
怒ったときに怒鳴ったりとかせずに無言になっていく人なのでしばらく沈黙が痛かったですが
最終的には「明日帰りに実家寄って断ってくる。それでいいよね?この話はもうこれで終わりにしよう」
という言葉を引き出せました。かなり怒っていました。(当然ですが・・・)
このまま進めていったら(私のほうに)わだかまりが残るし‥と言ったら、
もう十分残っているけどね、と言われたのがきつかったですし、明日帰ってきたら怖いだろうな、とは思います。
数日は口もきけない状態かも。
- 174 :162:04/07/10 22:48
- 続き
今まで意見が二転三転していたのも、きっぱり断ったときの旦那の落胆振りが痛く、
また、旦那に嫌われるのが嫌で譲歩してしまったのが原因でした。
最後まで譲歩していられればよかったのかもしれませんがやっぱり無理でした。
結果、普通に断るより、旦那はつらかっただろうし、心に不信感やらを一杯残してしまい申し訳なかったと思います。
でも耐え切る自信がありませんでした。ここの住人の方に背中を押してもらいました。ありがとうございました。
>>171さんの一言が特に決め手になったと思います。
嫌われるのが嫌・・・なんてびくびくしてたけど、このことがきっかけで離婚なんかになっても後悔はないと思います。
私と娘より親を取る人だったんだな、と諦めます。その際は勝手に同居すれば?と。
また普段は実母に頼りきりでしたが、今回のことで色々考え、金銭的な援助を断つことにしました。
かなりきついけど、そのほうが私も旦那も、自分たちの状況を正しく捕らえられると思いました。
次会った時に実母に、今までごめんねって言いたいなあ(照)
長文&スレ汚しすみませんでした。
>>170
いつか絶対取り返します。
- 175 :162:04/07/10 22:58
- >>172
説明不足スマソ。
じーさんは既に亡くなってます。
どーいういきさつかは知らないけどそこに偽実家が建ってて(ウト長男ではないんですが)
二十年近く住んでたらしい。
で、旦那いわく本当に急にウト兄弟がいきなり「じーさんの遺産を自分たちにも分けろ」みたいな話になってて
財産は土地しかないので立ち退き&家の住み替えを要求してきたらしい。
2,3ヶ月中には偽実家を取り壊し土地を分配するらしい。だから一ヶ月以内に決断汁、と。
最初聞いたときは「何でこんなに急に!?」って旦那も私も思いました。ウト兄弟金に困ってんのかなーとか。
もしや>>172さんの言うとおり騙されてる?罠?
自分では直接聞いていなかったのが悔やまれます。
旦那がヘタレってのはごもっとも。今回の件で、思い知りました。時間をかけてゆっくりと矯正します。
- 176 :名無しさん@HOME:04/07/10 23:39
- 172なんですが、じーさん亡くなってるのね。
だったら、既に名義はじーさん以外になってるよね。
名義がウトでないとしたら、ウト兄弟が「返せ!」
名義がウトだとしたら、いまさら分けなおすのはどうなんでしょう?
法律に詳しくないのですが。
やっぱり怪しい話なんじゃない?
- 177 :名無しさん@HOME:04/07/10 23:45
- うんうん。
だって相続は20年前に終わってるんだよね?
そこが誰の名義かが重要なのでは?
うわものはウト名義なんですかね?
- 178 :名無しさん@HOME:04/07/10 23:48
- 相続は20年前に終わってるの?
20年近く住んでるとは書いてあるけど。
最近法律関係の番組多いよね。
そういうの見てて、ウト兄弟が「あの家(遺産)は俺たちにももらえる権利があるはず!!」
とか考えちゃったとか・・??
たとえばじーさんが亡くなったのがここ数年以内だったのなら有効とか・・(詳しくはわからない)
違うかな?
- 179 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:09
- 今日久々に偽実家から着信が何度も入ってました。
留守設定せずに出かけていたんですが、旦那の携帯にも何度もかかっていて
留守電が入っていたようです。旦那が仕事から帰ってきて電話してもらいました。
最初「留守電機能のない電話使ってんの?」とかどうでもいい事を
説教されたそうです。旦那にも留守電設定しておけよ、と言われた。(怒)
それで、電話をかけてきたのは来週コトメの子の誕生日で誕生会を偽実家で
するそうです。それでウトが「どうせプレゼントを用意していないだろ?
こっちでプレゼントを立て替えておくから」という事でした。
つか、誕生会には行けないし、プレゼントって強制なの?
去年の誕生日だってスルーしてるのにどうして今年は強制なんだ?
バカ旦那も「悪いね、よろしく」だって。去年はなかったのにどうして
今年は強制なの?って言うと「え?駄目なの?」と。
実は去年までは飛行機で行かなくてはいけないほど遠方に住んでいたんですが
今年から転勤で偽実家まで3時間くらいの距離に住んでます。
だからってプレゼント徴収されるのかなー。
できることならプレゼントあげたくないけど。。。だってそうすると
偽弟の子の誕生日も?クリスマスも?考えただけで頭が痛いです。
普段でも遊びに行くときにはおもちゃをお土産にしたりしているのに…。
ちなみにこのスレの140です。偽両親もコトメもやっぱり旦那を金づると
しか思ってないような…。もう結婚して家庭をもってるんだから一応
家計ってものがあるのに。。。
私はそれならば偽両親に立替してもらうんじゃなくて今度伺うときに
持って逝くっていうのはどうかと提案しています。だって、コトメの
ことですから絶対自分では買えないようなものを買ってもらって
プレゼントとしてもらおうと企んでるんじゃないかと思いますから。
旦那とちょっと喧嘩してブルー。愚痴ってすみません。
- 180 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:09
- 相続時点で遺産分割協議書とか作ってます?
無ければ「貰って無いぞ!」って言ったらその言い分通るかもしれない
です。
それ以外の金銭的な事もそろそろ弁護士に相談した方がいいかも
しれないと思います。
- 181 :162:04/07/11 00:21
- >>176
えっ!?名義じーさん以外ですか?だとしたら旦那やっぱハメられてる?OTL
>>177
家はウトのものだけど土地はじーさんのものって聞いてきたらしいです。
>>178
終わってるのかなあ、相続?
じーさんは旦那が小学生のときに他界したそうです。その前から家はそこにあったらしいです。
後にリフォームしたらしいけど、その際に名義を変えた等の話は一度も聞いた事ないなあ、そういえば
で、後出しで申し訳ないのだけど、トメは今50代、ガンの可能性がある人で
(腫瘍が発見されて要精密なんだけどじーさんがなくなった原因が胃がんでトメは世話をしてて、ガン治療は苦しいという
意識があり検査行ってない。最近かなりやつれた。じーさんのやせ方と似ていると旦那いってます)
ウトも50代、若いころ片目の視力をほとんどなくし最近肋骨を折る大怪我やって入院してますた。
怪我も目も、ウトの職業(大工)致命的ダメージらしいです。
皆さんの話を読んで、以上のことを思い出してみると、やはり仕組まれてた疑惑が湧いてしまいます。
ウトの怪我で将来に不安を抱き、長男である旦那にまずは同居を、で外堀を固めていく・・・考えすぎかな。
- 182 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:25
- >>178
土地の名義の話だけど、土地は名義人が亡くなっても
すぐに名義変更したり相続手続きしないこともありますよ。
ウチの実母の実家が住んでいる家と土地なんか、
いまだに母の母の父(私の曽祖父。40年前に亡くなった)の名義です。
今、相続問題で従兄妹間でもめていたりします。なんだかなあ……w
- 183 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:35
- >182
>178ですが
そうなんですか?知らなかった・・しかし
>今、相続問題で従兄妹間でもめていたりします。なんだかなあ……w
もめるほどのものすごい家屋敷なのかしぃら?裏山・・
- 184 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:41
- >>179
プレゼントはやらん!というのも言いにくいかもしれませんよね。
だったら「立て替えてくださるそうでありがとうございます。
つきましてはプレゼントの上限は3000円(金額はテキトーに)ということでお願いします。
それ以上のものを買ってもこちらは3000円以上はお支払いできませんから
よろしくお願いします。」って言ってみたら?
(ダンナに言わせてもいい)
少なくとも
>絶対自分では買えないようなものを買ってもらって
>プレゼントとしてもらおうと企んでるんじゃないかと思います
の抑制にはなると思う。
んでもってそのお金は電話後、郵送で送ってしまえ。
(手渡しだと足りないとかごちゃごちゃいわれそうでしょ?)
- 185 :名無しさん@HOME:04/07/11 00:44
- あ、じゃあ、
ウト「プレゼント立て替えとく」
旦那「オッケー、明日3000円現金書留で送っとくから!」
或いは次の日にでも「今日3000円送ったからよろしく〜」
で無問題じゃ?
- 186 :162:04/07/11 00:47
- 162です。何度も書き込みスマソ。
これ、関係者が読んだら絶対個人特定されるな・・・。
いや、ウトもトメも普通につき、2回遊びに行って・・・くらいならいい人なんですよ?いびられたりすることないですし。
でも、一つ屋根の下で・・・となるときついです。
トメ、コトメ好きなんですよ。コトメ(妹)夜仕事行ってるんで子はほぼ毎日トメが預かり、
遊びに行ったときはコトメ(姉)の子が生まれたとき危険な状態だったってのを2回に一回は聞かされるし
よく一緒に買い物に行ったりして楽しそうです。
嫁の立場は私だけなんで疎外感バリバリですがそれもめったにないこと、と思えば耐えられますが。
だから、仲良しなコトメどっちかと同居してくださいと。
今の距離ならあなた方のムスコたんも、親と嫁の板ばさみなんて状態にならないので幸せです。
大体自分の足で立てていない若夫婦が人の家まで建てられません。勘弁してください。
ていうかどうせ借金背負うなら100%自分たちの家を建てたいです。
旦那にも言ったんですが、さすがにウトメには言えません。愚痴らせてください・・・。
そろそろスレ違いも甚だしくなってきたかも。すみません名無しに戻ります
- 187 :179:04/07/11 00:56
- 184,185さん。レスありがとう!
それはいい案ですね。
旦那は先に不貞寝してしまったので明日「やっぱり立て替えて
おいてもらいましょう!3千円でいいかな?」って
早速現金書留で送ろうと思います。そしたら偽実家へ訪問する
理由もなくなっていいですね。
なんかすっきりしましたー。
- 188 :182:04/07/11 00:57
- >>178
いえいえ、全然すごくないです。
広さはそこそこだけど、上物は戦前の木造建築。
ただ、相続人が多いんですよ。
曽祖父には子供が5人いてほとんどが亡くなってます。
一人、健在な末子(私の大叔父)は婿養子に行ったので相続放棄すると思われますが
長男は早世してその二人の息子のうち兄が先日没、その息子二人に相続権。
そして、ここの弟の方がすべての相続権を主張して混乱の原因に。
長女は20年ほど前になくなりその娘も亡くなり一人息子(私の又従兄)が相続権を持つ。
さらにそこには早くなくなった息子がいて、その一人娘(彼女も私の又従妹)も
30代で亡くなり、相続権はその息子にある。
次女(これが私の祖母)はすでに没で、その子供五人はすべて健在。
次男も没、その娘二人が相続権を持つ。
てな調子です。他人さまにはわけわからんと思います。
スレ違いな内容で申しわけないですが、相続ってこんなこともあるということでw
- 189 :名無しさん@HOME :04/07/11 01:05
- 偽両親に今までされたイヤなこと・・・それはまだ若く世間知らずで従順な息子だった私の
婚約者を上手く丸め込み、婚約中に偽親の敷地内に家を建てさせられたこと。勿論、ローン付き。
やられたと思った、悔しかった。婚約破棄も考えた。が、闘ってやろうと思った。
そう、ウトトメから息子を取り上げてやろうと、絶縁させてやる。
ダメだったらそれから別れればいいんだ。
気持ちを落ち着かせ新婚生活スタートさせウトトメと一緒に生活したが案の定ロクなことは無かった。
あれから15年。2年でさっさと敷地内から夫婦で逃げだした。
敷地内ローンは悔しいが頑張って完済。今ではこうして夫婦揃って偽親と絶縁し
私の実家近くに新築マイホームで平和に暮らしている。
敷地内住宅?!そんなものぶち壊してやったぜ。
まさか出ていかれるとは、まさかあの息子が親を捨てるとは、まさか、まさかの
連続だったでしょ、ざまーみろ偽親め。
>>169さんの言うとおり同居なんて絶対しないほうがいい。
>>158さんの意見にもあるように人権も何もないよ。ただあるのはウトトメの老後の
世話、そう無償でね。
- 190 :名無しさん@HOME:04/07/11 01:08
- >162
田舎の方だと名義人が亡くなっても名義変更せずにそのままという
ケースはある。
まずは、土地と建物の登記簿とって確認しなよ。
- 191 :名無しさん@HOME:04/07/11 02:31
- で、162さんが確認作業に入ると
「嫁の分際ででしゃばるな!他人が口出すんじゃない!」と都合よくいわれるお燗。
- 192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:23
- >>162
時効があると思うよ。
ttp://www.a-komon.com/news/news200302.html (横浜の法律事務所)
http://www.saitama-np.co.jp/main/sodan/sihou/sihou59.htm (埼玉の司法書士)
20年住んでいたら自分たちのものに出来るみたいだよ。
- 193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:24
- 20年分の固定資産税は誰が払っていたの?
結構毎年払ってたんじゃないの?あなたたちのウトメが。
それだけでも結構な額だよね。
一応どっかに相談に行ってみたら?
- 194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57
- >192
ちょっとそれはどうか?
だって、ウトさんまだ生きてるんだし、相続もまだ発生してないんでしょ?
20年住んでいたからって、そう簡単に自分たちのものにできるわけない。
たしか、それは「公然と」「誰もが認める状態で」所有権がはっきり
してない土地について「税金を払うなど」してもっていたら、の話であって、
単純にそこに住んでりゃじぶんのものになるということじゃない。
そんなことになったら、大変なことになっちゃうよ(藁
- 195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:06
- >>194
は?
ジーさんの相続でしょ?
ジーさんの死後20年、ウトが住んでいるんだからウトのものじゃないの?
- 196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16
- >194
エラそーな口たたくのは過去ログちゃんと読んでからにしなさい。
ここでの相続の話は162ダンナノ祖父から父への話でしょ。
- 197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:19
- >196
こえーな。生理前?
どっちみち相続時にきちんとやってないのがいけなかったんじゃないの?
権利関係ぐらいならとっとと登記所にでも行って調べりゃいい話。
- 198 :162:04/07/11 11:28
- 162です。名無しに戻るって言ったのにまた書き込みしてすみません。
結果報告。
今朝、夜勤明けだったので、帰りに旦那実家へ寄って、ちゃんと話をしてきてくれたそうです。
私が優柔不断だったり、夜勤の仮眠前にヘビーな話をしたことを少し怒られましたが今は普通に会話できます。
断ったことに関しては「仕方ないよね」と。
怒られても引くわけにはいかなかったので、一応旦那もわかってくれたみたいでホッとしてます。
トメも、私たちが実母から援助受けていたのは知っていたので「あんたたちは多分断ると思ってた。気にしなくていいよ。」と。
でも怖いのでしばらくは偽実家行けません。
息子にはそういうだろうけど、嫁に対し恨みを持ってらっしゃる可能性も考慮しとかないとw
次はコトメ(妹)にでも頼むらしいですが、彼女もある意味犠牲者。無理かもしれません。
バツイチで子持ち、偽実家の傍に、同じような境遇の友達と住んでるらしいが、
こないだトメが財布を落として、妹ちゃんに10万とか貸してとせびった。
返ってこないの知ってたので、「返さなくていいから、そのお金を稼ぐために夜働くから子供預かって」と。懲りたんですね。
今回は回避できましたが、またこんな話があってもいいように、もう少し偽実家と遠いところに転勤してくんないかなあw
相続等の問題は、今回勉強になりました。調べておくように旦那にきつくお願いしておきます。
色々とご意見くださった皆さん、ありがとうございました。
スレタイからだいぶそれてしまったのでそれっぽい話を。
何ヶ月か前の話なんですが、ある日突然トメが電話してきて、今うちの前にいるので、と旦那を呼び出し。
数十分後帰ってきたので話を聞くとやはりお金を都合して欲しいと。
自分たちも(嫁の)実家に頼っている状態なので無理、と言うと、
「あちらの実家から借りられないかなあ」・・・何で私の親があんたに、返ってこないのに金を貸さなきゃならんのか
断ったそうですけどね(当たり前)
私も援助してもらってるので心苦しいんですが、実父母は公団住まいだし父親は年金生活。
家持ってるあんたらのほうが何とかできるでしょうに。
162から始まって長々とスレ汚し失礼しました。
- 199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:17
- 旦那はまず余裕がないあなたの実家から援助されるのを何とかしないと。
たかる人間はたかれる所があれば恥も外聞もなくたかる。
外から見ればあなた方夫婦も旦那実家も同じ。
- 200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40
- 200ゲットォォォォ
- 201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:01
- >>195
相続で取得時効はありえません。
- 202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14
- そもそも、実家に食費まで援助して貰って生活してんのに、家のローンなんか
組めないんじゃないの??って思うんだが・・・?
旦那に、これからは、162実家にも今までのお金を返していく時期だよ・・・と
話もしたほうがいいのでは?年金生活なんでしょ?出来れば旦那実家にも
やんわりと「今までのお返ししたい」と言うような事をアピールしたほうがいい。
- 203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:19
- >>202
>実家に食費まで援助して貰って生活してんのに、家のローンなんか
>組めないんじゃないの??って思うんだが・・・?
>「あちらの実家から借りられないかなあ」
これが義親の考え方だと思うよ。
つまり嫁実家にたかる気まんまん!!
- 204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:47
- でも162夫婦もたかっているわけだし・・・
他人から見ればどっちもどっちって感じがする
- 205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52
- >203
イヤ、義親がそう思ってるかもしれんが、銀行のローン審査が降りないんじゃ
意味ないじゃん?
- 206 :157:04/07/11 20:01
- >>157です。
何人かの方が、温かいレスをくださっていたんですね。
本当に癒されました。涙もろくなってるせいもあるけど、文面を読んで涙が止まりませんでした。
レスをくださった方、どうもありがとうございました。
今夜はゆっくり眠れそうです。このスレのみなさんに、たくさんの幸せが訪れますように…。
- 207 :名無しさん@HOME:04/07/11 23:57
- 殺人未遂で73歳祖母を逮捕。茨城で兄弟が刃物で襲われた事件。「嫁を困らせようと思った」と供述。兄弟は重傷
コワー
- 208 :名無しさん@HOME:04/07/12 00:50
- ここやトメウトスレで出てくる時代錯誤な鬼畜トメウト、
脚色されてたとしても、ここまでのは居ないだろうさ。
って思ってたのがあったりしたけど。
居るんだね、リアルで、((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
子供の心的リハビリと、脳に障害残らないと良いね…ホンットに。
- 209 :名無しさん@HOME:04/07/13 11:19
- 保守。
- 210 :名無しさん@HOME:04/07/14 09:56
- 保守
- 211 :名無しさん@HOME:04/07/14 13:44
- だいぶ前の話なんだけど…
急な葬式で義両親と出かけたとき、現地についてすぐに
喪服に着替え、出棺の準備をしなきゃいけなくて、
旦那・私・トメが同じ部屋で着替えることに。
私がさっさと喪服に着替え、化粧直しをしていたら、
トメが横から私の化粧ポーチを覗き込んで、おもむろに
口紅を取り出し、「これいつも使ってるやつ?貸してね♪」と
言って、紅筆も使わず唇にダイレクトに塗り始めた(涙)
なんか気持ち悪くなって、その口紅はその場でアボーンした。
- 212 :名無しさん@HOME:04/07/14 13:47
- げえええええええ
替えの口紅よく持っていたね…
- 213 :名無しさん@HOME:04/07/14 13:47
- デリカシーのない奴はトメに限らず嫌だね
- 214 :名無しさん@HOME:04/07/14 14:23
- 筆使ったとしても気持ち悪いよね。
- 215 :211:04/07/14 14:26
- 替えの口紅は持ってなかったんですが、
冬場だったのでリップ(無色)でその場は凌ぎ、
あとでコンビニでとりあえずの口紅を買いました。
せめて紅筆を使ってくれれば…それでもやっぱり嫌かも…
- 216 :名無しさん@HOME:04/07/14 14:33
- >>211
いやああぁぁぁぁぁ!気持ち悪いよ〜。
かわいそうに、211タソ。
限定色とかだったら最悪だよね。
他人のポーチを勝手に漁るなんて、お里が知れるよ!
- 217 :名無しさん@HOME:04/07/14 17:12
- >>211
あまりにも常識はずれなことをされたとき、
あっけにとられてなにも言えない・できないことってあるよね。
その口紅が、思い入れのあるものでなければいいなあと思うばかり。
- 218 :211:04/07/14 21:40
- 度々すみません。
トメに使われた口紅は、限定色とかではないんですが、
私はどうやら唇が弱いみたいで、合わない物を使うと
唇の箸から端まで、綺麗に皮がむけてしまうんです。
なので合う物を探してサンプル貰いまくりを繰り返し、
ようやく見つけたメーカーの物で、そのショップが
通販なし・自宅からバスと電車で1時間の所にしかなくて…
なので、トメに勝手に使われた時は、何よりもボーゼンと
してしまいました。
コンビニで取りあえずで買った口紅で、当然のことながら
綺麗に皮がむけ、その後しばらくは、ワセリン生活にもなりました。
旦那にそれとなくその事を言ったら、新しい口紅を買ってもらえたんですがw
今は、どんなに化粧が崩れようと、トメの近くで化粧直しを
しないようにしていますw
- 219 :名無しさん@HOME:04/07/14 21:57
- >>218
大変でしたね…。だんなさんがフォローしてくれて
ちょっと浮上って感じですね。
以前どっかで読んだ、デパートにトメといって
トイレで化粧直ししてたらトメがポーチを漁り
高いブランドを使ってると言ってちょっと使わせて〜と
ポーチを奪おうとするのを阻止しようとして
床にぶちまけてしまった奥を思い出しました。
女の化粧道具は全くのプライベートなもの。
他人には触らせたくないですよね。
ところで、どちらの口紅か教えては頂けませんでしょうか…
まったくのスレ違いで恐縮なのですが…。
- 220 :名無しさん@HOME:04/07/14 22:39
- >>218
お気の毒…化粧品って、他人の気にしない人いるからねー。
ところで、それだけ買うのが大変な口紅ならば、つねに予備を
一本買っておくといいかも(安くないかもしれないけど)。
トメの件に限らず、なにかのアクシデントがあるかも
知れないしね。
- 221 :名無しさん@HOME:04/07/14 23:32
- このスレの179です。その節はありがとうございました。
あれからウトがプレゼントを立て替えておくと言ったものの
結局立て替えなかったそうです。でも旦那が「じゃあ今度実家へ
行くときに持っていく」と言いました。
誕生会へ誘われて参加するなら、じゃあプレゼントを用意しなきゃとは
思うんだけど、誕生会へ呼ばれもしてないし、誕生会の前の日になって
いきなりプレゼントをくれ!送れ!っていうのはおかしくないですか?
コトメから直接請求されるのもおかしいかな、とは思うけどそれを
ウトが私達に言ってくるっていうのも納得できないんですよね。
だから次ぎ偽実家に行くときでもプレゼントなんて持っていきたく
ないんですがこれって私がおかしいのかなぁ。慣習にしてほしくないし。
その前に偽実家になんて行きたくないのでどうしてもプレゼントを
あげなきゃいけないなら買って郵送してしまいたいのですが・・・。
私は言われるがままにしている旦那はおかしいと思うけど
旦那は別にウトからプレゼント請求されることにはなんの疑問もないみたいです。
偽実家とは絶縁してしまいたいと毎日のように考えています。
結婚前から色々あったので。自分たちに子供ができても何もしてもらわなくて
いいから私達にも何にもさせないでくれ!っていうのが本音です。
私はプレゼントを贈るべき?贈るべきならプレゼントはさっさと送って
しまうのか、偽実家へ行くときに持っていくのか。
あまりに偽実家が大嫌いすぎて感情的になってしまい冷静に考えられなくなっています。
どうぞみなさんの意見を聞かせてください。お願いします。
- 222 :名無しさん@HOME:04/07/14 23:37
- >>221
旦那の小遣いで好きにさせればいい。
- 223 :名無しさん@HOME:04/07/15 00:18
- >>222
レスありがとうございます。
勝手に旦那がやってくれれば問題ないんですが
これまでのことを見ていたら(クリスマスなど)
並ぶのは私です。え?って言っても何?(なんか文句ある?って感じ)
っていう感じで・・・。
- 224 :名無しさん@HOME:04/07/15 00:22
- >>223
知らんぷりしてたら?
「並べ」って言われたら「嫌!」でいいでしょ?
- 225 :名無しさん@HOME:04/07/15 00:23
- 今時ネットで幾らでも買い物できるんだからてめーがやれ、と旦那に丸投げ
- 226 :名無しさん@HOME:04/07/15 00:27
- >>223
あげたきゃ旦那の小遣いで好きにさせればいいに同意で
手配もトイザラスとか楽天とかwebでいくらでもできるから
自分でさせればいいよ。
プレゼントは誕生日の前日ぐらいに届くように配送してもらえばよろし。
誕生日にしてもクリスマスにしても「その日」にもらえなかったら
うれしさが減るとかなんとかいいくるめてw
お誕生会に呼ばれても無いのにプレゼントだけ贈るのって確かに変だけど、
だからといってお誕生会に呼ばれるのはもっと嫌でしょう。
しばらくは我慢して徐々にスルーできるように旦那教育がんばって。
- 227 :名無しさん@HOME:04/07/15 01:37
- 179です。
誕生会はすでに終了しています。日曜でした。
ウトから「誕生会やるからプレゼント送れ!」とまず旦那の携帯に
メールが入ったのが先週の金曜日。旦那は携帯を忘れて出張に行ってしまった
ために確認したのは先週の土曜日でした。本当に突然のことでした。
確かに誕生会に呼ばれて片道3時間もかけて行かなきゃいけない方が
鬱ですね。私もウトが嫌いなのと同様、ウトも私のこと大嫌いなのが
ひしひしと伝わってくる偽実家ですから。
もう旦那の好きにさせます。その代わり私は関わりません。
私にレジに並ばせようとしたらトイレでも何でも逃げます。
旦那は物忘れも激しいのでほっとけばそのうち忘れる可能性も大です。
こんなちっぽけなことでもやもやしてこの数日間、不安定でしたけど
楽になりました。いつも長々ととりとめなく書き込みをするのに
ずばっとレスしてくださるみなさんに感謝します。
- 228 :名無しさん@HOME:04/07/15 13:26
- >179
あなたはこれから何もしちゃだめ。
全部旦那にさせる。
旦那の小遣いから出せる、あなたはお金も手も出さない。
一度ウトから要求された品物を
旦那にネットで調べさせて、どれくらいの価格なのかちゃんと身に染ませた方がいいよ。
男の人はそうやってみないと、本当に自分が今まで何を不当に要求されてたか
本当に理解できないから。
- 229 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:21
- 「住民票の住所があなたが書類に書かれた住所と違います」
クレカの申し込みをしたところ、信販会社から確認のTELが来た。
住民票なんか結婚以来一度も移動したこともないしダンナ(長男)に緊急に連絡をとって聞いても知らないという。
市役所に出向いて問い合わせた所、一ヶ月以上も前に新住所はダンナの実家に変更されていた。
すんごいびっくりして義実家にどういうことか尋ねたら、住宅ローンをダンナの名義で借り替えたので私たちの現住所が
ダンナの実家と違っていたらマズかったらしい。
それならそうと前もって言ってくれれば…とそっと訴えたら「家族でそんな水臭い」と一蹴。
そのころ役所の個人確認もいいかげんで同じ名字であれば勝手に代理人扱いにしてくれたらしい。
ダンナはローンの借り換え(といっても支払いは従来通り義両親)は了承したが住民票までは知らなかったという。
即日住民票を移動させなおした。
それが7年前。
先日、リフォーム資金をダンナ名義で借りて欲しいといわれ(例によって支払いは義両親)
またしても住民票を移動させた。
今回は私が手続きをしたんだけど、トメがどうしても一緒に行くといいはって聞かないんで一緒に行ったが
ウトを世帯主になるよう自分たちの住民票に組み入れろとうるさいんで
「私たちは別世帯だしローンが承認され次第即変更するから組み入れるつもりはない」と宣言してきた。
本当は7年前も発覚さえしなければそのまま書類上は同居しているようにしたかったらしい。
戸籍もどうして息子夫婦に新しい戸籍なんか作るんだ(自分たちの戸籍に入れればいい)と役所の窓口の人に詰め寄ってたし。
あれか、私たち夫婦は狙われてますか?
長男だが義兄弟が4人実家に居座っているんで同居もなにも物理的にムリ。
書類上だけでも自分たちの指示下に置いておきたいのか、と考えるたびに腹が立ってきます。
- 230 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:23
- お、恐ろしい・・・
- 231 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:27
- >>229
ホントに怖い・・・
定期的に住民票他いろいろ確認入れておいたほうがいいかも。
勝手に離婚届なんか出されてたんじゃ笑い話にもならないしねぇ。
- 232 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:28
- 名義貸し・・・やばいよー
義両親に何かあったときに何から何までおっかぶさってくる。
いくら縁者であったとしても借金関連は気をつけたほうがいいです
- 233 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:30
- >>229
市役所に、簡単に住民票とか戸籍が移動できないような届けがあると思うんで
出しとくといいかもしれない。
(本来は詐欺とかストカー対策用だったような気がするが)
- 234 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:31
- 勝手に離婚届出されてなくてよかったね
- 235 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:36
- リスクは承知の上で名義貸しなのかw
ってか、在宅義兄弟が借りりゃーもんだいなしだろうに
狙われてますか?なんて聞いてるところがイタタタタ
もうがっぷり食い付かれてますな
- 236 :229:04/07/15 14:45
- そうなんです、哀しいことにダンナはバリバリの長男教なんで
いまさら私が何を言っても処置なしなんです。
義両親にはそれなりの収入があって支払いは自力で出来るにもかかわらず
名義だけ貸せという。その方が金利が安いとか言って。
でも確かに親兄弟でも金の貸し借りはタブーですよね。ましてや同居でもないんだから。
市役所にトメが同行した時
「そういえばあの時ここに怒鳴り込もうかと思いましたよ〜委任状もなしにそんな非常識な事して!って」
といったら何も言わずに変な顔をしてました。
- 237 :名無しさん@HOME:04/07/15 16:14
- >>236
役所に怒鳴り込まなくてよかったね。
怒鳴る相手間違えてるもん。w
- 238 :名無しさん@HOME:04/07/15 17:27
- >>237
役所に対して怒鳴るのは間違ってるが、抗議くらいはすべきなんじゃないかと。
委任状無しで手続きしちゃったんだから。
- 239 :名無しさん@HOME:04/07/16 03:00
- >>238
はげどー。
- 240 :名無しさん@HOME:04/07/16 04:08
- つーかなんか真剣に考えてなさそう・・・
名義貸しの餌食になんかされてたら即逃げるよ普通・・・
- 241 :名無しさん@HOME:04/07/16 04:36
- >>237
間違えてないだろ。
他人に勝手に住民票いじられたんだぞ?
通した役所にも責任はある。
- 242 :名無しさん@HOME:04/07/16 07:40
- 237ですが、言葉足らずでしたね。
役所より非常識なウトメに怒鳴るのが筋だと思ったもので、
怒鳴る相手を間違えてると書いたんです。
役所には怒鳴るのではなく苦情じゃないと、
迷惑を被った229が反対にDQN扱いになっちゃうじゃないですか!!
なんて思ったんですよ。
(役所で自分の非を認めず相手をDQN扱いされた人を知ってるので)
>>229を責めてるんじゃないですよ〜。
- 243 :名無しさん@HOME:04/07/16 07:42
- >>242
× 役所で自分の非を認めず
○ 役所が自分達の非を認めず
重ね重ね失礼しますた。
- 244 :名無しさん@HOME:04/07/16 10:25
- 私の友人の話。トメウトから頼まれて「男らしい」旦那さんは
借金の名義貸しを承諾(単なるヘタレだと思うが)
なんか最近トメウトの生活が派手になってきたような、と思っていた
ところ、突然金融業者から借金返せとの電話がかかってきたり
人相の悪い人が家(トメウトとは別居)に来るようになった。
うちは関係ないと言っても後の祭り。
子供のことを考えて引越し(とりあえず実家に非難)、離婚。
旦那のことは嫌いじゃないしカタがついたら復縁したいと言っている。
- 245 :名無しさん@HOME:04/07/16 12:09
- >244
復縁あぶなくないんだろうか……。
お子さんいるなら、そのままのほうが。
- 246 :名無しさん@HOME:04/07/16 13:34
- 二度と名義貸ししない&金銭のかかわる(連帯)保証人にもならない
無理の無い住宅or自動車ローン以外借金しない
もししたら、即座に離婚&次は無い
これくらいの内容の誓約書を取っておけるなら、まだいいと思う。
- 247 :名無しさん@HOME:04/07/16 14:32
- 現状でいいと思うよー
- 248 :名無しさん@HOME:04/07/16 22:14
- 偽実家に家族が集まったとき、コトメの子は2歳、偽弟の子は8ヶ月。
プリンあるから食べなさい、って出したプリンが3つで100円くらいの
安い添加物たっぷりって感じのプリン。コトメは義実家入り浸りなんで
2歳の子はいつも食べてるんだけど、トメが8ヶ月の子にも食べさせようと
していて偽弟嫁はパニくってた。やわらかいんだから食べれるでしょ?って
平気でいうんだけど小声で「本当に食べれるの?」って聞くと「食べさせた
ことないしこれはちょっと。。。どうしよう」っていうので私が「まだこれは早いみたいですねー」
「もうちょっと大きくなったら食べたらいいよー」ってトメに聞こえるように
取り上げました。じゃあこれは?とおかゆを作ってくれたんだけど
一度口に入れて飲み込むのかと思ったらそのまま出してどうぞって・・・。
偽弟嫁泣きそうだったわ・・・。さっとティッシュを差し出して
だいたいその部分は捨てたんだけど。。。
うちはまだ結婚したばかりで子供がいないんだけど、いつかは自分の身に
降りかかるよね・・・。極寒地方なので何でも味付けが醤油、塩をたっぷり
で子供用のおかゆでも塩たっぷり。
どうしても偽実家に行かなきゃいけなくて、でもどうしても偽実家の食べ物を
食べさせたくないってときは自分で持参するのがいいですよね?
ポットにおかゆとか持っていく人います?偽弟嫁にも教えてあげたいので。
- 249 :名無しさん@HOME:04/07/16 22:41
- >>248
今はレトルトとかフリーズドライの離乳食が山ほど売っています。
義実家に行かなきゃ行けないときは、私はそれをすごい勢いで買い込み、
(義実家に)送っておきます。食器さえ、お湯さえ怖いのでレトルトの
そのままたべられるやつ(結構高い)が多いですね。
もちろんスプーンも持参で。
それでもいろんなもの食べさせられそうになるので注意が必要です。
- 250 :名無しさん@HOME:04/07/16 22:58
- 私は実家に行くのも一荷物持って行きます。
タッパにおかゆ入れてそれを湯煎で少しあっためて食べさせたり、
離乳食も同様です。
BFもいいのですが、年寄りは何かとウルサイのであえて手作りのものを持っていきます。
タッパにヨーグルトと桃とかデラウェアとかを混ぜたものとか、
幼児用のおせんべいとかも全て持って行きます。
何も持っていかないと、かりんとうとか飴とかを食べさせられそうだからです。
あと、マグマグに麦茶、子供用のジュースも持って行きますよ。
それくらいしないと心配でたまりません。
- 251 :名無しさん@HOME:04/07/16 23:08
- >>248
私も瓶詰めになったベビーフードを使ってます。ポットにおかゆって
いいかもね。参考になりました。どうがんばっても1泊しかできないから
前日の夜と朝を乗り越えれば後は開放です。一番困るのはミルク用の
お湯ですけど、面倒でもミルク用の水とミルク専用の湯沸し機を持参します。
偽実家の布団も使いたくないので布団も全て持ち込みます。
お風呂はウトが入れたがるけど完全無視。ベビー石鹸、ベビー入浴剤、
全てもっていきます。もちろんタオルも。
オムツ替えも面倒だけど違う部屋に行ってもってきたマットで替えます。
義実家だとウトとか座ってた座布団をすっと出されるから。
他にも行く度に今度はあれも必要かな、とか冷静に判断してます。
神経質な嫁って思われてるかもしれないけど、我が家には我が家流があるって
いうのは押し通します。
今一番の悩みは室内犬がいるんだけど、私も愛犬家だけど掃除を
あまりしてないみたいで私も鼻炎になるし衛生的にもよくないですよね?
石鹸で手を洗うこともしないからミュー○のウエットティッシュを
こっそり使ってるんだけど、さすがに石鹸うんぬんというとダンナも
神経質!って思うみたい。でも犬を散々可愛がった手で・・・って思うと
ムカムカします。
- 252 :名無しさん@HOME:04/07/16 23:13
- 248じゃないけど参考になるわぁ
- 253 :名無しさん@HOME:04/07/16 23:30
- >>251さん
ttp://homepage2.nifty.com/blue_majesty/illness_dog.htm
犬 感染症 でぐぐって見つけたサイト
一番下になめられただけで感染するものも書いてあるから、旦那さんに読ませてみたら?
- 254 :名無しさん@HOME:04/07/16 23:36
- >>253
そうだよね。大人なら大丈夫でも赤にはキツイ場合は多々あるよね。
251はだんな教育がんばれ!
- 255 :248:04/07/17 00:33
- レスありがとうございました。超参考になります。
>>251さん、私の義実家にも室内犬が2匹います。
アレルギー持ちなんで義実家行く度に目と鼻がやられます。
実家でも犬を飼ってるけど犬と遊んだら手洗いっていうのは当たり前
だと思ってたのに偽実家では洗いません。私が洗いに行こうとすると
「うちの子は大丈夫よ!」とむっとされました。でも洗いましたけどね。
洗面台のすぐ横に置いてあるタオル(やけにくさい)を手拭用に
ダンナに差し出されたけど、後日それが雑巾だったと判明。ダンナ、殺そうかと
思いましたよ。あれから自分のタオルを持って行ってます。
そういうダンナにも手洗い習慣がなかったのですが、結婚してから躾ました。
もし子供ができても手洗いしてないと触らせないから!と宣言しているので
それを義両親にも言ってもらいます。
>>253さんのサイト、本当に参考になりました。
是非ダンナさんにも読んでもらうといいと思います。
- 256 :名無しさん@HOME:04/07/17 01:02
- 以前うちの子が4ヶ月半で離乳食をスタートさせた頃。
まだなんでも重湯やペースト状で、
義実家へ行ったときにもフリーズドライを持参。
「おかゆ煮た殻」としょっぱい&「雑炊状のものを出してきたトメ。
「始めたばかりで、まだつぶ状のものはやれませんから・・・」と断った。
食後、私が食器洗いで汚台所にたつと
雑炊鍋をそのまま洗い場にぶん投げていた。怖かった。
訳あって今は絶縁中。二人目妊娠も報告しておらず。
- 257 :名無しさん@HOME:04/07/17 01:13
- 家によって子育てって違うから食い違うとかなり大きいよね。
結婚ですれ違い、出産でさらにすれ違い、子育てでおおいにすれ違って
もう修復不可能ってよく聞くもんね。
- 258 :名無しさん@HOME:04/07/17 01:52
- >>229
> 「住民票の住所があなたが書類に書かれた住所と違います」
俺は戸籍謄本をやられた。
親は、某田舎から東京近辺へ状況してきたので、俺の本籍もその某田舎。
急な出張命令で慌ててパスポートを作成しようとして(期限きれてた)
某田舎へいつもどおり郵便で請求したら 移動されてます。パニック!
第3者じゃなかったんだけど。親が現住所へ移動した際に、親だか自称司法浪人の愚弟かどちらかがわからんが、
別の戸籍も移動してくれたらしい。愚弟曰く「横浜の方が格好いいだろ」
自称司法浪人が、公文書偽造かよ。で、質問。この場合、公文書偽造でいいの?それとも私文書?
戸籍謄本を移動する場合、本人と配偶者の自署と別々の印鑑を申し込み用紙に捺印する必要があるのだが。
時効は5年?(公文書偽造)
あ、義理じゃなかったか。でも私の代わりに出張にいった後輩はいまや僕の上司だから
家内の視点からみたら スレタイにあうよな?
- 259 :名無しさん@HOME:04/07/17 02:01
- >>258
私文書です。
- 260 :名無しさん@HOME:04/07/17 04:57
- 勝手に泊まりに来て親戚まで呼ばれた。
いい加減ムカツイタので「家にはそんなに寝る所ありませんよ」って
トメに言ってやった。本当に何をするにも勝手で困る。
- 261 :名無しさん@HOME:04/07/17 14:39
- 義実家に行った時のこと
子供にミルクを飲ませようと作って
テーブルに置いた。
(うちの子は静かな所じゃなきゃ飲まない
ので別室に連れて行って飲ませようとしてました。)
その隙を見計らって姑と舅がミルクを奪い
2人でギャーギャー言って飲ませ始めた。
案の定、神経質な子供は飲むわけがなく
口をつぐんでしまいました。
静かにしなくては飲まないので!と
あれほど言っているのに・・・・・
ブチッと切れた私は、その哺乳瓶を掴み
凄い勢いでシンクにバーーと捨ててやった。
凄い形相だったらしく後で謝ってきたが。
スカ話?スレ違い?すまん
- 262 :名無しさん@HOME:04/07/17 14:42
- ミルクは捨てなくても良かったのでは…
ひったくって別室に閉じこもればよかったのに。
- 263 :名無しさん@HOME:04/07/17 15:12
- いや…わかるよ、気持ち。
哺乳瓶まるごと消毒しなおしだよ。
- 264 :名無しさん@HOME:04/07/17 16:46
- >>262
ここにも「孫で遊びたい」ウトトメが。
その後赤さんはミルクをちゃんと飲めたのかな?
この機会に育児の主導権をしっかり握るんだ。がんがれ!
- 265 :名無しさん@HOME:04/07/17 16:48
- そのウトトメ、きっもーい!!
- 266 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:10
- ばっかじゃなかろーか!!
- 267 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:27
- >>261
謝ってきただけ偉いな、ウトメ。
うちのウトメなら、静かにしないと・・と言われた事も忘れて
「何怒ってるの?はぁ?」とキョトンとしてそうだ。
- 268 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:39
- さっきインターフォンの音と同時にドアーをどんどん!と叩きながら
ダンナの名前を叫ぶババーの大声が!
まさかトメか?飛行機に乗ってじゃないと来れない距離があるのに
突然の訪問か?と思いつつインターフォンで対応すると
ダンナ実家のご近所のおばちゃんみたいなことを言う。
「**(トメ)ちゃんがこっちに行くなら、私の代わりに息子の様子を見てきてやって。
どーせなら、泊まってきてもいいんじゃないと言ってくれたのよーーーーー!」だと。
はい??????????聞いてないし。
聞いてても、トメでも嫌なのになんでそんな近所ってだけの人を泊めなきゃいかんのだ?
今ダンナ、ビデオ借りに行ってるよ。
腹が立つので私がトメに電話して事情を聞くのも嫌だ(聞いても、関係ねー!)。
とりあえず、インターフォン切って無視。
ダンナ携帯に連絡いれ速攻帰ってきて!と言ったけど・・・。はぁ
ババー諦めたようでとりあえず静かになったけど、マンション付近に潜んでいるんだろうな・・・・サイアク。
- 269 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:49
- まさしく
るいと(ry
- 270 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:52
- >>268
怖いけど・・ぜ、是非・・続きキボン
- 271 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:01
- アポ無し突撃してきて泊めてもらおうとする「他人」とは!
世の中にゃいろんな奴がいるんだな…
268さん大変だったね、モツカレさん。
落ち着いたら私も続きギボンヌ
- 272 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:20
- 押掛だーーーー(´Д`;)
- 273 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:21
- >>271
昔はそういうつながりでいきなりの訪問客でも泊めたりするような事も
あったのかもしれないけど、今の時代じゃ常識ハズレも甚だしいよなあ…
- 274 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:24
- >>273
いやでもそれは、こっちが
「いつも○○さんがお世話になってるし、是非泊まっていって下さい」って
言った場合の事であって、
いくらヨメがトメのいいなりだった時代だからと言って、
少なくともトメが連絡も無しに勝手決めるような事ではなかっただろう。
- 275 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:41
- 突然に親戚でもない押しかけが合ったら
誰だって嫌だと思うよ。
いくらトメの友人であろうとなんだろうとさ。
続報きぼんぬ。
- 276 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:50
- ど・どうなった?
- 277 :名無しさん@HOME:04/07/17 19:55
- >>276
何のビデオ借りるかまだ迷ってる
- 278 :名無しさん@HOME:04/07/17 20:57
- >>277
ワロタ
- 279 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:00
- 毎日不味いゆで麺食わされた。
- 280 :名無しさん@HOME:04/07/18 00:11
- 警察呼んだら?
面識無い他人が、面識無い知人(wの不利して、乗り込んでこようとしているって。
- 281 :名無しさん@HOME:04/07/18 03:47
- うん。「警察呼びます」の一言につきるな。
- 282 :名無しさん@HOME:04/07/18 06:44
- >268
:今読んだ。続報キボンヌ。
事の顛末はもちろんだけど、ダンナ、ウトメ、トメ友、それぞれの反応が気になるよ。
- 283 :268・・1:04/07/19 00:04
- 報告遅くなりました。
その後・・・・
ダンナ、ビデオ店から帰ってきたらマンション前でそのオバちゃんに声かけられたみたいです。
(物陰からいきなり出てきて、抱きつかれそうな勢いだったらしい)
「非常識で迷惑だ。泊めるなんてとんでもない」ということを言っても
「あらアンタだって昔は、うちで昼寝したりお風呂入っていたりしたじゃなーい」状態で
ダンナも呆れてました。
エントランスで話している声が4階の我が家にもしっかり聞こえているという
大声のババだったので(頼むわ・・・ったく)、ご近所迷惑だしとりあえずダンナには、
近くにあるファミレスに連行してもらいました。
私は関係ないから、家に居ましたけどね。
一旦、ダンナが荷物を置きに家に戻ってきた時に、
「送って」とか「お金貸して」等と言われないように
免許書とお金、カード類はしっかり預かって所持金3,000円で送り出し〜ははは♪
- 284 :268・・2:04/07/19 00:06
- 二人が出かけてから、しばらくして電話が鳴り
ダンナからの終了コールかと出たら・・・トメでした(油断した)。
「××(押しかけババ)さんからあなたたちに冷たくされたって
泣きながら電話あったわよ。せっかく訪ねていったのにお茶どころか、
ドアも開けてもらえない。冷たい息子たちだこと!って。
私に恥じかかせてどーいうつもり?!一泊ぐらい泊めてあげなさいよ」とまくし立ててきた。
どーいうつもりもナニも・・・・赤の他人なのに非常識だし、とんでもない。
そっちこそどういうつもりなんだ?と言ったらばトメ開き直り発言で
「あの人も夕方なんかに尋ねていくから、馬鹿よね。
夜遅くに行けば、ホテルもいっぱいで行くとこないって泊めてもらえるだろうから
なるべく遅い時間に行ったほうがいいかもねって言っておいたのにさ」だとー!!!!(ぬっころす)。
事前に連絡どころか(連絡あってもモチロン断るが)わざわざ突然
しかも夜遅く訪ねたらなんて言うなんて神経がサーーーッパリ分からん。
そのうちトメ逆切れで「もうあなだじゃ話にならないわ。とにかく
●●(ダンナ)に電話するように言って(ダンナ携帯切れていたらしい)」とヌカしたので
「さっきあのおばさんがウチのドアー叩いて大声で“開けて!”“泊めて!”とか
ずっと絶叫してたんで、ご近所から大変なコトになってるって
警察に通報した人がいるみたいなんです。えぇさっき警察から連絡あったんですよ(大嘘)。
だからダンナちゃんには帰宅しても、警察に説明に出向いてもわらないと・・・
お義母さんも本当にとんでもないことしてくれましたね!!!!!」と芝居うってやりました(笑)。
トメ絶句したところで電話ガチャ切りして、ついでに電話コードも抜いておきました。
- 285 :名無しさん@HOME:04/07/19 00:13
- ∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
( ( ・∀・)
∪( ∪ ∪
と__)__)
- 286 :268・・3:04/07/19 00:15
- しまった!sage忘れた・・・・
ダンナは結局、10時近くにグーッタリして帰ってきました。
ババはファミレスで「どーしてはるばる訪ねてきたのに家にあげてくれないの?」等
やっぱり大げさに、そして大声でしつこく粘り
端の人が見たら実の息子に冷淡に扱われる老婆のようだったそうです。
最後にはタクシー捕まえて、強引に「どこかのホテルまで送ってやってください」で押し込み
帰ってきたようです。
また家に来たら・・・と思ってましたが、幸いもうババは来なかったのでホッとしました。
義母さんに、あなた警察に呼ばれたってことにしておいたからと言ったら
爆笑してました。
お灸をすえるかってことで、今日も電話入れてないみたいです。
はははは・・・トメ勝手に気を揉んでいるがいいさ。
(は!でも今度はトメが押しかけてきても困るな)明日、電話させます。
実は私、妊娠初期なんですがトメにはまだ報告してないです。
本当は、「これがストレスで流産したらどーすんじゃ!ごらぁ!」と
怒鳴りつけたいところですが、これを機会に言うと
「ホ〜ラそんな大事なこと隠してて。
なんだかんだ言っても××さんに行ってもらって良かったじゃない」と
都合よく脳内変換されそうなのでグッと我慢です。許せん!!!
今日は、つわりと猛烈な眠気のためゴロゴロとベットで過ごしたので報告遅れました。
長くなりまして すみません。
- 287 :名無しさん@HOME:04/07/19 00:20
- >>268
例えご近所親戚連中になんて言われようとも、
それ以上の人数がここであなたを支持しています。
- 288 :名無しさん@HOME:04/07/19 00:22
- ↑
ネタ?
- 289 :名無しさん@HOME:04/07/19 00:28
- >>288
そんなことは自分で判断しなさい。
- 290 :268:04/07/19 00:29
- >288
マジでネタであって欲しかったです・・・・。
- 291 :名無しさん@HOME:04/07/19 08:46
- >>268
乙カレー。すっごいババ&トメだね。
泊めなくて大正解!
警察話を親戚にもしていかに非常識か分からせてやりましょ。
妊娠オメ!
つわりで苦しい時だしこれを機に絶縁コースで。私は臨月だけど一度も連絡してないよ。
- 292 :名無しさん@HOME:04/07/19 10:17
- トメが来たときには、本当に通報してさしあげましょう。
- 293 :名無しさん@HOME:04/07/19 11:27
- 流れぶった切ってすみません・・・
結婚前に夫とトメとトメ妹と食事をしたときに、私は実母からもらった翡翠の指輪をしてました。
結婚が決まって母の手持ちのアクセサリーを分けてくれたときに、
「たいして高価なものじゃないけど、こういうクラシカルなのは若い人がした方がおもしろいから」
といって選んでくれたものです。
食事中、夫のケータイに電話が入り、彼が席をはずした隙に、トメが「指輪見せてちょうだい」と言ってきました。
食事の席でアクセサリーをはずすのは行儀が悪いんじゃないかとおもってためらっていましたら、
「はずして見せて」と。仕方がないのではずして渡すと、二人ででしげしげ眺めて、「フーン。」「クス。」
夫が席に戻る前に返してくれました。
お二人とも身代持ちで、ぞうのうんこほどの装身具をお付けになっていらっしゃったので、
私の鼻くそほどの指輪に笑えてしまったみたいです。
それ以来、数年に一度しか会ってません。
- 294 :名無しさん@HOME:04/07/19 11:56
- >>293
旦那に言って、これこれこんなことがあったので
もう会いたくありませんと言ったほうがいいのでは…。
293が、そこまでするほどじゃないというならいいけれど。
それにしてもスゲー失礼なウトメだね。
人の持ち物を値踏みするような行為はゆるせん。
よほど育ちが悪いんだね。
- 295 :名無しさん@HOME:04/07/19 12:19
- ジャラジャラ身に付けるようなババって、
やっぱりお下品なんですね。
こんな人たちは、ピーコさんにボロクソに斬られてほしい。
しかも旦那さんがいない時にやるなんて・・・
- 296 :名無しさん@HOME:04/07/19 12:23
- >>295
自分でも嫌らしい行為だってわかってるから、
旦那のいないときを狙ってやってるんじゃない?
最悪。
- 297 :293:04/07/19 13:06
- おお、レスが。
もちろん夫くんには言いました。で、車で30分ほどの距離ですが、ここ10年ほど年始にも行ってませんし、
孫にも2度しか会わせてません。電話で話したこともないです。夫くんも実母が好きではないようです。
「ぞうのうんこ」と「鼻くそ」にレスつかなかったのがチョトさみしひ・・・
ぞうのうんこ奥さん、お元気でしょうか。
- 298 :名無しさん@HOME:04/07/19 15:34
- 姑と舅の態度が許せない。
義妹一家が帰る時は外まで出て
見送り、ちぎれるほど手をふり
「あー寂しい、つらいわ」とほざく
(おい!毎週来てんじゃねーか)
うちらが帰る時は、義理で外まで
でるけど、ケツ向けてる。
だから、行きたくないんだよ。
- 299 :名無しさん@HOME:04/07/19 15:47
- >>298
実際に「寂しいわ、つらいわー」と言われるとウザく感じると思うよ。
実の息子である旦那が差別されてる!と感じるならば解るけど
義妹ってウトメの実の娘でしょ?
義理義理妹ではないよね。
他人認定で別に(この先も)一緒に居なくても寂しくないって事だと思えば気が楽だと思うよー
- 300 :名無しさん@HOME:04/07/19 15:47
- >298
もうイクナ!
行かなきゃならない理由でもあるの?
- 301 :名無しさん@HOME:04/07/19 15:57
- >>298
実際に「寂しいわ、つらいわー」と言われるとウザく感じると思うよ。
実の息子である旦那が差別されてる!と感じるならば解るけど
義妹ってウトメの実の娘でしょ?
義理義理妹ではないよね。
他人認定で別に(この先も)一緒に居なくても寂しくないって事だと思えば気が楽だと思うよー
- 302 :名無しさん@HOME:04/07/19 16:26
- 「そんなにお辛いなら義妹さんとこと同居なされば?そのほうがこっちも好都合です」
と言い出すチャーンス!
- 303 :名無しさん@HOME:04/07/19 16:36
- 嫌なら行かなきゃいいのに。君子危うきに近寄らず。
私もう10年くらい行ってないや、あはははははは!
- 304 :名無しさん@HOME:04/07/19 16:59
- こっちも助かってる。更に10年こないでくれ。わはははははは!
- 305 : :04/07/19 17:54
- 今度行くのはあなたのお葬式のときです。
あ、あなたのお葬式だから、あなたはいないわね。
ほほほほほほほ!
- 306 :名無しさん@HOME:04/07/19 18:23
- >>283-286
乙カレーです。
何か、今は亡き合宿所スレみたいですね。
あそこじゃ1度撃退しても増殖するのがデフォだったなぁ。
次はトメが近所のババを連れて襲撃するかもしれないよ。
がんがって撃退してください。
- 307 :名無しさん@HOME:04/07/19 20:35
- >>298の怒りが解せないのだが???
>>299に同意。実の母娘に妬いて、許せないだの言うようなことか?
今度トメに「寂しいわ、つらいわー」って言われたら、
「お気持ち分かりますよー、私だって実家を出るときはいつも、
実の親と離れるのが辛いんですもん」って相づち打っといて、
義実家出るときは毎回あっさりニコニコしとく
それだけの話じゃネーノ?
- 308 :名無しさん@HOME:04/07/19 21:06
- >>297
夫にそういうこと言ってないのに、なんでそこまで近場で疎遠にできるの?
姑のアポなし襲撃とか電話攻撃とか無いの?
- 309 :名無しさん@HOME:04/07/19 21:09
- >308
ホントに297読んだの?
- 310 :名無しさん@HOME:04/07/19 21:09
- >308
ホントに297読んだの?
- 311 :名無しさん@HOME:04/07/19 21:23
- >>309
疎遠にしてるのを非難してるんじゃなくて、こっちが疎遠にしようとしても、
こんなに近い距離なら、姑の方がうるさかったり、押しかけてきたりして、
会わないで済むのが、なんで可能なのかなと。
- 312 :名無しさん@HOME:04/07/19 23:20
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 313 :名無しさん@HOME:04/07/19 23:21
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 314 :名無しさん@HOME:04/07/20 00:37
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 315 :名無しさん@HOME:04/07/20 00:38
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 316 :名無しさん@HOME:04/07/20 00:39
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 317 :名無しさん@HOME:04/07/20 00:41
- >>311
なーんだ。全然読んでないんじゃんw
- 318 :名無しさん@HOME:04/07/20 08:05
- ・・・もう気が済んだか?
- 319 :名無しさん@HOME:04/07/20 10:39
- バカが一人で遊んでら
- 320 :名無しさん@HOME:04/07/20 11:13
- あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
- 321 :名無しさん@HOME:04/07/20 11:14
- 絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
おまえなんか氏ねです!お前なんか死ねです!!くそったれがです!!!!
早く死ねよです!おまえのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だです!
おまえの存在自体否定だよです!おまえなんか死ねです!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろです!
全然ありがたくねーよです!ありがたくねーーーーよです!!
ちょーむかつくっです!cho-mukatuku!!超ムカ付くです!!!
あーむかつくムカツク無下付くです!!!
おまえなんか厨房以下だです!くそったれめがです!!早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!
早く氏ねです。おまえなんか厨房以下だです!くそったれめがです!!早く死ねよです!声かけるんじゃねーです!!!
早く氏ねです。うるせーよです!てめーの存在がむかつくよです!てめーの声だけでむかつくよです!
寝ようとしていた俺様を苛立たせ、興奮させ寝る妨害して楽しいのだろうけど、俺様は楽しくねーよです!
おまえ氏ねです。おまえのせいで俺は荒れているです。くそばばあめです!!
あーむかついて頭に血のぼったら頭痛くなっちまったよ、てめーの思惑どおり俺様はまだ寝床に就いてねーよです!
このくそばばあめです!おまえのありがた迷惑を押し売りするんじゃねーよです!!
はー、疲れたです。精神をくつろぐまでまだ寝れないです。本当は12時に寝る予定だったのにありがとうよです!
てめーのいつも精神苛立ち作戦は成功だよです!何が冷蔵庫に何何が入っているだです!
てめーが太っているからっておいらまで太らせようって魂胆はみえみえなんだよです!おめーだけデブっておけよです!
頭いたーいイターイです。血昇って頭いたーいです。
- 322 :名無しさん@HOME:04/07/20 11:19
- いなかっぺ大将のだいちゃんみたいに ”です”を”だす”に変換してみた
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするだすか!
もう許さんだす!あんたを許すわけにはいかんだす!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよだす!
あんたみたいなバカ初めて見ただす!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下だす!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下だす!
死んでほしーだす!つーか、死ぬべきだす!あんたは絶対に許されないだす!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのだす!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんだす!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよだす!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るだす!
あんたのカキコから読みとれるだす!バカ特有の匂いがするだす!
あんたのことが全く理解出来んだす!あんたは絶対許さんだす!
死んでも許さんだす!地獄で苦しめよだす!それでも足らんくらいだす!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよだす!!!
あんたもっと現実を知れよだす!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよだす!
でも、もー手遅れだす!あんたは何をやってもダメだす!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメだす!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるだす!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるだす!
でも、あんたみたいなカスは死ねよだす!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよだす!!!
- 323 :293:04/07/20 11:20
- わー、荒れてますね。
私が夫くんに「あなたのお母さんとは二度と口をきく気がない」とはっきり告げたからです。
夫婦ともにフルタイムで働いていますし、子供は保育園なので日中は留守です。
自宅の電話は24時間留守録にしてあり、うっかり取ることはありえません。
私のケータイの番号は教えていません。我が家は盆正月GWはほとんど家にいません。
ごくまれに、夫がケータイで話をしていることがあります。
「私は行かないけど、あなたが子供を連れて会いに行くのは私は構わないわよ」
とは言うのですが、先にも書いたとおり、夫も実母のことはあまり好きではないようなのです。
そしてあちら様はプライドの高い方で、去るものは追わずのようです。
これでお分かりいただけたでしょうか?>>311
ではスレ違いなのでこれにて消えます。
- 324 :名無しさん@HOME:04/07/20 11:21
- フォーチュンクエストのホワイトドラゴン、しろちゃんみたいに”です”を”でし”にしてみた
絶対許さんでし!絶対許さんでし!絶対許さんでし!あんたみたいなヤツは
絶対許さんでし!早く消えろでし!さっさとこの世からいなくなれよでし!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよでし!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよでし!
何でもいいからさっさと死ねよでし!!!
おまえなんか氏ねでし!お前なんか死ねでし!!くそったれがでし!!!!
早く死ねよでし!おまえのようなイタイ奴は自分が正義だって思ってるんだから迷惑だでし!
おまえの存在自体否定だよでし!おまえなんか死ねでし!!!
毎日まいにちありがためいわくどうもありがとうって感謝するって思ってるんだろでし!
全然ありがたくねーよでし!ありがたくねーーーーよでし!!
ちょーむかつくっでし!cho-mukatuku!!超ムカ付くでし!!!
あーむかつくムカツク無下付くでし!!!
おまえなんか厨房以下だでし!くそったれめがでし!!早く死ねよでし!声かけるんじゃねーでし!!!
早く氏ねでし。おまえなんか厨房以下だでし!くそったれめがでし!!早く死ねよでし!声かけるんじゃねーでし!!!
早く氏ねでし。うるせーよでし!てめーの存在がむかつくよでし!てめーの声だけでむかつくよでし!
寝ようとしていた俺様を苛立たせ、興奮させ寝る妨害して楽しいのだろうけど、俺様は楽しくねーよでし!
おまえ氏ねでし。おまえのせいで俺は荒れているでし。くそばばあめでし!!
あーむかついて頭に血のぼったら頭痛くなっちまったよ、てめーの思惑どおり俺様はまだ寝床に就いてねーよでし!
このくそばばあめでし!おまえのありがた迷惑を押し売りするんじゃねーよでし!!
はー、疲れたでし。精神をくつろぐまでまだ寝れないでし。本当は12時に寝る予定だったのにありがとうよでし!
てめーのいつも精神苛立ち作戦は成功だよでし!何が冷蔵庫に何何が入っているだでし!
てめーが太っているからっておいらまで太らせようって魂胆はみえみえなんだよでし!おめーだけデブっておけよでし!
頭いたーいイターイでし。血昇って頭いたーいでし。
- 325 :名無しさん@HOME:04/07/20 21:36
- 懐かしいコピペだけど、つまんない。
次の語尾変化は一体なんなのかね。
新右衛門さん@一休さんかね。ご苦労様。
- 326 :名無しさん@HOME:04/07/21 03:22
- これ全部暗記して
「あれほど言ったのに、まだそんな嫌がらせするですか!」
で偽両親に反撃したら最強ぢゃないですか!(w
- 327 :名無しさん@HOME:04/07/21 10:10
- 盆正月GWは旅行なんですか。
そんな事がなくても、義実家とは
疎遠だったでしょうね。
ちょっとうらやまし..
- 328 :名無しさん@HOME:04/07/22 14:26
- >>326 やってみ?w
- 329 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:16
- せっかくアホ義理家族とは疎遠になれていたのに今度の法事には必ず
出席するべしというお達しがアリマスタ。
マザコン夫は、トメのいいなりで、私の意向は無視。。。。別れてもいいや。。。
お金があれば。。。。
あのメンヘルキチガイウト・トメには一生遭いたくないのにさ。。。
またあの基地がいたちに非常指揮なこといわれて、全身の血が逆流するような
嫌な思いさされるんだろうな。。
うつ・うつ・うつ・ウツ・ウツ・・・・・
- 330 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:19
- どちらにしても嫌な思いするなら、
行かない選択をしてみては?
- 331 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:22
- 非常指揮
- 332 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:28
- 329のほうがいかれてそう・・・
- 333 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:32
- >>329
今まで何をされたのか教えて
- 334 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:49
- >>329
別れてもいいや、とまで思っているのなら
スパーっとスルーしてしまえ!
>あのメンヘルキチガイウト・トメには一生遭いたくないのにさ。。。
>またあの基地がいたちに非常指揮なこといわれて、全身の血が逆流するような
>嫌な思いさされるんだろうな。。
ダンナにこのまんま怒鳴ってやったら?
- 335 :名無しさん@HOME:04/07/24 16:59
- トメトメしくてスマンが、「さされる」って・・・。
「させられる」ですよ、奥さんw
- 336 :名無しさん@HOME:04/07/24 17:24
- 去年初盆で偽実家に行ったとき、夕飯の片付けをしていたら
義父から「嫁子さん〜ビール頼むわ」といわれたので
冷蔵庫から取り出して、持って行ったら
「お、すまんな〜嫁子さんも一杯どうだ。昼間忙しくて飲めなかったろう」と
すすめてきた。
私は下戸でビール1杯で三日酔いしちゃうぐらい弱い人
やんわりお断りしたら「なんだ、俺の酒が飲めないのか」って怒り出す。
何とか振り切って、台所の方に戻ったら義母から
「若い人は色気ばかり振りまいて、昼間だって大して役に立たなかったくせに」
とぼそっと言われました。
その場にいなかった旦那に言ったら、文句いってくれてその後は平和に過ごせましたが
義母様、交通費10万近くかけて「役立たず」呼ばわりされるのは
不本意なんで今年は行きません。旦那も了承済みです
お墓掃除ガンバってください。
義父様 飲めない酒を強要したり、夜の生活を事細かに聞くのは
やめてくださいね
いくつになってもエロパワー炸裂で浮気なんかするから
お母様がつまらないことを言うんだと思いますよ。
あ〜すっきりした
今年のお盆が楽しみです。
- 337 :名無しさん@HOME:04/07/24 17:40
- >>336
漫画にでて来そうな感じのウトメですね…
- 338 :名無しさん@HOME:04/07/24 17:46
- トメ、>>336に嫉妬してるのか・・・
- 339 :名無しさん@HOME:04/07/25 00:02
- まるでお局・・・
ベタすぎて怖い。
- 340 :名無しさん@HOME:04/07/25 00:11
- 「役に立たないのにダンナ君の稼いだお金を使うのは悪いので」
「お墓の掃除はともかく、ウトさんの性欲のお役に立っていいのか・・・」
がんばれ!
- 341 :名無しさん@HOME:04/07/26 10:34
- イヤな事と言うか義母に
「あの子(私)は絶対にウチに寄りつかなくなる」
と予言された。予言が当たった。
- 342 :名無しさん@HOME:04/07/26 14:50
- >341
「あの子」呼ばわりするからだよ、って言ってやれ。
- 343 :名無しさん@HOME:04/07/26 14:56
- あの〜子は〜 どこーの子〜♪
- 344 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:15
- あの〜子はたあれ♪ たれでしょねぇ〜♪
- 345 :名無しさん@HOME:04/07/26 22:26
- >>344
ブレッシアにいたターレのことですか?
- 346 :名無しさん@HOME:04/07/26 22:29
- 非常にプチプチで随分前ですが正月の話。
私は小さい頃から母と台所に立っていた為、お袋の味全般は結構得意。
あまり目新しいものは作らないけど・・と言った感じ。
義母は逆で伝統料理一般は全滅で目新しいものはよく作る。
例えば、から揚げでもナッツの衣だったり春雨の衣だったりとか。
そういったものは不味くは無いです。美味しいくらい。
正月に義実家参りに行った時に到着が遅かったのもあるけれど
食べて!っと出されたのは皆がつつき回した後の大皿に乗ったしょぼしょぼの御節。
旦那実家は人数が多いので(旦那の他に兄弟が3人居る)ちょろっとずつしか残ってない。
「ノルマよ〜」って言われたので箸をつけたのだが
田作りはガチガチ、黒豆は渋みが残って苦いし皮は硬い。
栗金団にいたっては裏漉ししてないので繊維が残りまくりの上に酸化して黒ずんでる。
出されたものにケチをつけるのもアレですし、黙って食していたら義母一言
「こんなの、アンタラの家じゃ食べれないでしょー」
or2 ウチはお重に入って金団も見事な黄金色のがありますが・・・。
元々行くたびに「こういうの普段食べれないでしょ!いっぱい食べてって」って言われるんですが
そんなに料理できないように見えるんだろうか・・・。
それまではあまり気付かなかったけど他にもちょっと凹むような
色々プチ天然発言かまされてて最近ではあまり義実家に行きたくない・・・。
- 347 :名無しさん@HOME:04/07/26 22:34
- 回答例
「ええ、こんなの食べられません!」
- 348 :名無しさん@HOME:04/07/26 22:40
- >>346
お約束だが、ダンナは何と?
- 349 :名無しさん@HOME:04/07/26 22:45
- >「こんなの、アンタラの家じゃ食べれないでしょー」
ええ、ホントに〜
既製品のお節はほとんど食べたことないです。
えっ?これトメさんが作ったんですか?
- 350 :346:04/07/26 22:57
- >347
笑いました。両方の意味に取れますねw
旦那は昔はリビングに私一人を放って兄弟と別部屋で遊んでたようなヘタレ息子返りでしたが
その度に「あそこは私の家じゃないんじゃぁ」「オマイも気ぃ使え!」等々怒っていたら
だんだん自覚を持ってくれたようで今では私につかず離れずで居てくれるし
ちゃんと「あーこいつの料理は美味いよ?」っとちゃんと言ってくれます。
でも義母は「あらそう〜」で終了。
普段に行く分には自分の作らないような目新しいものばかり並んでいるので
美味しく頂いてたんだけど、それが「料理できない」に変換されちゃったんでしょうか。
それと旦那とは小学校からの同級生なのでお互い子供時代を知っている分
義母も子供時代からの扱いの気分が抜けていないのかもしれません。
後出しになっちゃうかな。すいません。
でも何か言い返したいぞ・・・>347さんのなんかいいかもしれない。
>349さん、アレは既製品だったら返品の嵐だと思います・・・w
- 351 :名無しさん@HOME:04/07/26 23:22
- わあ〜美味しいです〜
↑
この言葉は、ご馳走になる側の礼儀だということが
トメにはわからない。
もしくはわかっていても、意識下で変換されているのかと。
年齢問わず、ヘタの横好きタイプの料理って、辛いよね
本人が上手だと思ってるだけになおさら。
またそういう人に限って、食べさせたがり屋で。
- 352 :名無しさん@HOME:04/07/26 23:28
- うちのトメも「私は料理が嫌いで、あまりやらないけど
やればとっても上手」なんて、なめ腐った事を思ってるよw
すっごっごっごっごおお〜ぃまずいんだけど。
で、やっぱり食べさせたがり屋さん。
- 353 :名無しさん@HOME:04/07/27 00:23
- >>346
来年からは自宅から旦那実家にお節もってけば?
- 354 :名無しさん@HOME:04/07/27 00:56
- >>353
やめといたほうがいいと思うよ>お節持参
ヘタに嫁は料理がうまいってインプットされると差来年からずーーーっと
持ってきて当然ってあてにされるから。
>>346
ダンナにこーいうわけで義実家に行きたくないって話して徐々に距離を置くことが
一番いいかも。
- 355 :名無しさん@HOME:04/07/27 00:57
- ↑
× 差来年
○ さ来年
スマン
- 356 :名無しさん@HOME:04/07/27 08:08
- トメになんか言われてへこむより、鼻でクスッと笑っておけばいいのよ。
どうせ天然なんだから、天然には天然返しというのもよいかも。
- 357 :名無しさん@HOME:04/07/27 08:38
- よくトメの料理がまずいって見るけど、何故なの?
私もそんな得意!って程じゃないけど、
本見て作ればそれなりにおいしいのできるし、
基本パターンができあがれば応用だってできる。
逆にまずく作るほうが難しいんじゃ?と思ってしまう・・・
人の話を聞かない(聞けない)トメだったりすると、
料理も下手なのかな。
- 358 :名無しさん@HOME:04/07/27 08:44
- >357
脳内変換が得意なトメが作ってる。っていうのが、ポイントだと思う。
自分が作りやすいよう(楽なように。つまり手抜き)勝手にレシピを変えてると思われ。
灰汁抜き1日のところ待ちきれないせっかちなトメは、子半日で、すましてしまうとか。
あとは、トメの味覚自体がおかしいか(w
- 359 :名無しさん@HOME:04/07/27 09:40
- トマトの冷制パスタの作り方をトメに教えたら、
数日後、「トマトはいつ炒めるんだっけ?」と聞かれて眩暈がしたよ。
この前目の前で作りながら教えたときに、フライパンなんて使いましたか?
激しい脳内変換だよね。激しすぎ。
- 360 :名無しさん@HOME:04/07/27 09:45
- >357
うちのトメさんの場合、料理嫌い+食べられれば何でも良し、の結果として
不味い料理が生産されている模様。
たとえば煮魚を作るときは、水に魚の切り身・砂糖・醤油を突っ込んで
煮立たせて出来上がり。見た目は一応煮魚だし、火は通っているから
トメさん的には無問題、らしい。
そんなトメさんの料理で育った旦那は反動でか食い道楽気味になり、
コトメちゃんは大の偏食家&料理嫌いです。
- 361 :名無しさん@HOME:04/07/27 10:05
- 以前目撃DQNってテレビ番組ででてた、創作料理のマズイ母を思い出した。
旦那は毎晩お総菜を買ってきて細々と食べ、娘は母の料理食べたくないから
自分の好きなものを食べるようになってデブってたし。
トメだけがまずそうな顔して食べてたシーンを思い出した。
- 362 :名無しさん@HOME:04/07/27 11:17
- トメの世代は物のない時代に育ったから、滋養さえあれば味は二の次。
- 363 :名無しさん@HOME:04/07/27 11:27
- >>361
不味くても食べるって事はトメでなく、実親?
- 364 :名無しさん@HOME:04/07/27 11:29
- きっとトメは料理の本なんか持ってない。
本を買う人は、少なくとも上手に作れるようになろうという意志があるってことだし。
ああでも「愛のエプロン」を見てると、「おまいら何故、
作っている途中で味見をしない?!?!」と、どつきたくなる。
- 365 :名無しさん@HOME:04/07/27 12:49
- うちの母親は料理が上手い。
同居していた母方の祖母も上手かった。
しかし、父方の祖母の料理はなんともへたくそ。
魚はすべて電子レンジでチン。煮物はびしょびしょ。
子どもながらにまずかったので、正直に、
「おいしくない。お母さんか家のおばあちゃんのが美味しい」
と言ったところ、嫁姑不和の元凶に。
トメは料理下手。正直主婦1年目の私よりまずい。
子どもが私のような一言多い性格じゃないことを祈る。
- 366 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:10
- 酒飲みじゃない人の料理は
全般的に甘過ぎるんだけどね…
- 367 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:23
- 料理下手な人って味見しないよ。
うちのトメも作りっぱなしで、自分は食べないから
少しも成長しない。
おにぎりに塩する事もしらないし、テレビの料理番組も見ない
かと思うと単純なポークソテーの作り方を自慢げに教えてくれたりするw
そして本当にびっくりするレベルで栄養のバランスの悪い食事を用意する
品数が多いのに、野菜がそうめんの薬味の葱だけだったり。
夫は男ばっか三人兄弟で、家系的にはどーころんでも背の高い遺伝子を
もっているのに(親戚は皆のっぽ)この三兄弟だけやせっぽちでチビ。
子供時代の食事って大事なんだなぁ・・としみじみ感じる。
- 368 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:27
- >>346
美味しいですね〜。
黒豆はこうするともっと美味しくなるかもしれませんよ〜。
田作りはこうして、金団もここをこうこうこうしたらもっといいかもしれませ〜ん。
私も毎年作るんですけど、おせちってホント手間がかかって大変ですよね〜。
嫌みっぽすぎる?
- 369 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:31
- >>366
自分は酒飲みだけど甘党で、料理全般甘めの味付けだよ。
>>367
塩なしおにぎりって…。自分で食べた時ガックリこないんだろうか…。
- 370 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:36
- 嫌味くらいでちょうどいいのでは?
面の皮の厚いトメには生半なことでは通じないよ。
- 371 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:37
- そういや実家のオニギリが塩なしだったなー
具が辛口の塩鮭とか自家製のショパーイ梅干だったからじゃないかと推察するが。
- 372 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:46
- おにぎりの塩って、傷まないようにってのも兼てるよね?
- 373 :名無しさん@HOME:04/07/27 18:33
- トメの料理、ウチの母親の向上心のなさ杉な料理よりはましだけど
脂っこすぎて私は受け付けられない。
もともと私は濃い味、脂っこいもの好きなのに
それでも勘弁してというぐらい油を使う。
で、トメと義兄は痩せている。
なんでだろう。
被害を被ってるのは義父だけだ。
母の向上心のなさ過ぎな料理は。
記憶にあるのはサラダ=レタスをちぎってざるにあげたものをテーブルの真ん中に置く。
とり皿に各自マヨネーズ。
もしくは洗ったトマト一人一個と塩。
などなど。
たまに孫を連れて帰っても
「カレーライス」
いやあの、カレーでもいいのですけど、
普通お客様じゃなくても
カレーライスのほかにサラダぐらいつけませんか?
カレーライスと水だよ。
ちなみにNHK今日の料理のテキストはなだれがおきそうなぐらい購入済。
- 374 :名無しさん@HOME:04/07/27 21:28
- いやあの、酒飲みでも甘いお酒を飲まないかどうかで
結構違って来たりするんだけどね。
よくあるなんとかサワーとか、カクテルとか。
でも、甘い料理じゃ、酒の肴にならないよ…
スレ違いスマソ
- 375 :母:04/07/27 21:36
- >>373
文句があるなら自分で作れ
- 376 :373:04/07/27 21:40
- >>375
そんなひまがあったら勉強しろと言っていたのはあなたでは?
実家に帰ってごはんつくる位なら自分のうちでゆっくりしとくよ。
いらん説教聞きたくないし。
- 377 :名無しさん@HOME:04/07/27 22:43
- うちの母も料理下手。
母は料理の本なんか見ないし、テレビも見ません。
見たとしても馬鹿にして本気でその通りに作りません。
「出汁なんて、水でいいのよ、水で。味なんて一緒よ」(一緒じゃないって)
「こくがあるとか、わかった風な事いう人っているわよね?」(いや、こくは存在するんですけど)
「私は何でも美味しく食べられるの」(味の違いがマジでわからないらしい)
- 378 :名無しさん@HOME:04/07/27 22:44
- >>377
味覚障害なんじゃないか?
- 379 :名無しさん@HOME:04/07/27 23:15
- うちのトメも料理が超ド下手クソ。
下手なのに「アテクシって料理上手な主婦」ってカンチガイしててウザイ。
トメの得意料理は煮込みうどん。
「嫁子さんはこんなのできないでしょ〜?」って自信タップリで語られも困る。
トメうどんよりもどんべえの方がよっぽど美味いよ。
トメは最近やっとポテトサラダの作り方を覚えたらしい。
- 380 :名無しさん@HOME:04/07/27 23:54
- 結婚当初の頃、盆に伺ったら、昼、トメがそうめんをゆでてくれたはいいが、
生ゴミ入れる三角コーナーで水切りしていた。
えっ!と思ってのぞいたが、その三角コーナーは新品だと思えば思えるくらい
ではあったが、生ゴミいれるものに、今から口にいれるものをいれるって、、、、?
それ以来、トメの作るものは口にいれないと誓った。
てか、つきあいしたくないとオモタ。
昔の家柄がご自慢の人格障害者のトメ。家柄が良くても親戚が立派でも
あんたはバカだよ。
- 381 :名無しさん@HOME:04/07/27 23:55
- 結婚当初の頃、盆に伺ったら、昼、トメがそうめんをゆでてくれたはいいが、
生ゴミ入れる三角コーナーで水切りしていた。
えっ!と思ってのぞいたが、その三角コーナーは新品だと思えば思えるくらい
ではあったが、生ゴミいれるものに、今から口にいれるものをいれるって、、、、?
それ以来、トメの作るものは口にいれないと誓った。
てか、つきあいしたくないとオモタ。
昔の家柄がご自慢の人格障害者のトメ。家柄が良くても親戚が立派でも
あんたはバカだよ。
- 382 :名無しさん@HOME:04/07/28 00:11
- >>381
あなた、以前どこかにこの話書かなかった?
三角コーナーから、だんだん洗い桶やらシンクやらを洗う
スポンジの話になって、禿しくスレ違いになった気がする。
別の人だったらゴメン。
- 383 :名無しさん@HOME:04/07/28 00:47
- 今日のトメスレじゃなかったかなー?
盛り上がってたね。
- 384 :名無しさん@HOME:04/07/28 01:07
- ウザモノスレじゃなかった?
- 385 :名無しさん@HOME:04/07/28 01:08
- 住民かぶりまくりw
- 386 :382:04/07/28 01:14
- >>385
ほんとだね、かぶりまくりww
ウザモノの前スレだったかも。
- 387 :名無しさん@HOME:04/07/28 02:09
- 偽両親に今までにされたイヤなこと
堂々と目の前で、私の存在を無視された事。
- 388 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:02
- トメ親戚にされたいやなこと
義父の法事の席で(なぜかトメの兄弟関係の人しか来ていない)
食事の最後に私がお茶を入れたのだが
そのお茶には口もつけずに「○○ちゃん、(旦那いとこの娘さん)
おいしい〜〜〜いお茶を入れてな。」と大きな声で言われたこと。
それに同調してトメ親戚から「そうやなぁ〜おいしいお茶がのみたいなぁ〜」と合唱・・・
私のいれたお茶は飲めませんか、そうですか。
トメはそれをニヤニヤと笑ってみてました。
だんな(一人息子)はお寺さんの払いで庫裏のほうにいってました
- 389 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:07
- >388続き
で、その彼女がお茶を淹れにきたのですが(茶器は私のそばにあった)
どうやらお茶の淹れ方を知らないらしい・・・
湯飲みに直接茶葉をいれた・・・
それも信じられない量を・・・人数分の湯飲みに。
そこにそのままお湯を注ぎもっていきました。
あまりのことに固まっていた私でしたが
そのまま放置。
それでも我慢して飲んだ人もいたようでしたが・・・
- 390 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:26
- >389
いとこの娘さん、
多分あなたが嫌がらせされてるのに同調して
おいしいお茶を入れると事が大きくなるので
わざとまずいお茶を入れたんじゃない?
その場にいた訳じゃないけど、そうなら賢いね。
- 391 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:35
- >390
道徳の本にあったエリザベス女王のフィンガーボウルの話を思い出したよw
- 392 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:45
- 実はいとこの娘をいじめるために…?
そこでトメ等に「いとこの娘ちゃんをいじめているんですか?」と言う。
- 393 :名無しさん@HOME:04/07/28 08:35
- 388です。
トメいとこの娘(トメの兄弟では
年の離れた長男の娘の娘なので20代半ばくらい?)
たぶん素です。
いかにも「え〜〜アテクシがぁ〜〜???」って感じでやってきましたから。
まあね、こいつらに関しては現在トメも含み
まるっきりかかわりを持たないことで旦那とも一致しております。
そのほかにもいろいろ事情があったので。
お茶の淹れ方でもわかるように
常識とはかけ離れた超常識的な人たちですので。
- 394 :名無しさん@HOME:04/07/28 08:51
- うちのウトトメは大概非常識でムカついていたから
何とか絶縁出来ないか機会を窺ってたんだけど
>>393さんの話を読んで 上には上がいるんだ
うちの偽親はまだマシなんだなとちと反省した。
- 395 :名無しさん@HOME:04/07/28 08:51
- 次回、あなたもソレやってやったら?
「あら〜 この家の作法はコレじゃないんですか〜(笑)」と
すっとぼけて。
- 396 :名無しさん@HOME:04/07/28 08:55
- 中国人だな<湯呑みに茶葉
- 397 :名無しさん@HOME:04/07/28 09:38
- >396
蓋をずらしながら飲むんですねW
- 398 :名無しさん@HOME:04/07/28 11:47
- >>388
考えられる行為的解釈。
@その従姉妹に美味しいお茶など入れられない事を親戚中が知っていて、
従姉妹をからかいの種にした。
Aあなたのお茶がマジで美味しくない事を知っていた。
- 399 :名無しさん@HOME:04/07/28 11:49
- >>388の入れるお茶ってグラグラ沸いた熱湯で入れてるんじゃないの?
めっさ渋かったりして
- 400 :名無しさん@HOME:04/07/28 14:28
- しかも5分ぐらいじっくりと蒸らします
- 401 :名無しさん@HOME:04/07/28 14:37
- >>388
人にいれてもらったお茶なら、美味しそうに飲むのが礼儀なのにね
もう人間として終わってる感じがする
- 402 :名無しさん@HOME:04/07/28 17:10
- >>398につけたしたいのですが。
B一族の新参者であるあなたに最初にヤキ入れようとして、従姉妹がお茶を
入れられるかどうかを確認せずに適当に名前を出して当てこすった
で、真相はこのBだと思うのだけど…元気出してね>>388タン。
- 403 :名無しさん@HOME:04/07/28 17:12
- 確認するまでもなく「お茶煎れ」位は普通に出来ると思ってたんだろうねぇ
- 404 :名無しさん@HOME:04/07/28 17:18
- 20代半ばにもなってお茶もいれられない人って・・・。
恥ずかしくないのかな?
- 405 :名無しさん@HOME:04/07/28 17:34
- かえって388には良かったわけで。(従姉妹がお茶もいれられなくて)
トメはともかく、親戚には「従姉妹ちゃんよりはちゃんと躾られているようだ」
との認識がされたに違いない。
- 406 :名無しさん@HOME:04/07/28 17:36
- そういえばトメ宅に行っても、お茶なんて旦那にすら出してこない。
気がつくとトメが自分だけ飲んでいたりする。
汚宅なので、出されても飲みたくはないんだけど、
やはり腹は立つ。
でもお盆は行かなきゃならないようだ。鬱。
- 407 :名無しさん@HOME:04/07/28 18:03
- >>406
各自ペットボトル持参で。
- 408 :名無しさん@HOME:04/07/28 18:22
- >>388
その状況で、みなさんが仰るようなポジティブシンキングは、
私にはムリポかな。
イトコの娘さんを陥れる為なら、あえて>>388のお茶に口を付けずに言うってのも
なーんかおかしな話だよなーって。
トメ&親戚は、やっぱり遠回し(でもないか)に>>388タソを否定してるとおもた。
- 409 :388:04/07/28 18:36
- いろいろと考えていただいてありがとう。
たぶんお茶を淹れる腕前は普通だと(w
抹茶を点てろといわれてもそれなりにできるので・・・
法事にトメ親戚だけってことだけでおかしいんですよね、だいたい・・・
義父は4人兄弟でほかの兄弟はまだ存命ですから
法事をするならまずそちらをお呼びするのが普通かと。
- 410 :名無しさん@HOME:04/07/28 23:08
- >>409
トメ側の親戚しか呼ばないなんてヘンな法事。
そんな法事だったらダンナさんだけ行かせたらいいんでない?
「トメさんの親戚しか参加されないようですし、
でしたら私も参加資格はないようですから」とか言ってさ。
- 411 :名無しさん@HOME:04/07/29 00:30
- 誰の法事なの?
- 412 :名無しさん@HOME:04/07/29 00:38
- そのお茶を出された人々の反応が知りたい・・・。
- 413 :名無しさん@HOME:04/07/29 00:48
- >>411-412
>>388-389
- 414 :名無しさん@HOME:04/07/29 11:48
- 絶対自分の息子には言わないがワタシには避妊について何度も同じことをシツコク言うトメ。
そんなに不安なら息子に直接言え。
- 415 :名無しさん@HOME:04/07/29 12:37
- ??
子供を作るなってこと?
- 416 :名無しさん@HOME:04/07/29 12:38
- 次の子はまだ早い、と。計画的に産みなさい、と。
- 417 :名無しさん@HOME:04/07/29 12:44
- >>414
ちゃんとトメ様のご忠告はムスコである所の旦那にも伝えてるよね?
- 418 :名無しさん@HOME:04/07/29 12:53
- >>417
言ってる。
でも呆れて「ハァー?あいつに言われるこっちゃねーよな」としか言わない。
すぐ旦那が反撃できるように目の前で言って欲スィ・・・ので、
トメには「だからそれについては旦那くんにも同じく言って下さいね!」と明るく言ってるが
いまだかつて旦那くんに直接言ったことはない。反撃が恐いのかと。
- 419 :名無しさん@HOME:04/07/29 12:56
- トメのいる前で、旦那に
「さっき、トメさんにきちんと避妊しろって言われたよ。だから、ちゃんとしてね!」って言わなきゃ!
- 420 :名無しさん@HOME:04/07/29 16:01
- >>414
トメに言われたときに、明るく
「旦那く〜ん、トメさんが大事な話してくださってるから、一緒に聞こうよ」
と呼んでみるってのはどう?
じゃなかったら、旦那のいるときトメに、
「旦那君がいるときに、こればっかりは二人の作業ですので、
ぜひ避妊のお話を一緒にしてください♪」って
振っちゃった方がいいのかも。
- 421 :414:04/07/29 16:18
- それがさー、トメは旦那がいる時はうちに来ないのよ!
どうやら嫁のワタシと「女同士の話」をしたいらしく、
旦那が会社行ってる平日にノコノコやって来るわけ。
トメには娘(義妹)もいるんだが娘にはそういう話は出来ないみたいで。
ワタシ達の避妊話の他に、自分の避妊話、中絶した話、ウトの浮気話、
若い頃は借金で苦しかった話、姑(故人)とのいさかい・・・などなど。
トメは話したいだけだから適当にスルーしてるけど、
中には中絶話など本当に聞きたくない話もあるワケで・・・
ともかく旦那に「今度会った時にビシッと言って!」と言ってみます。
でもトメはたぶん旦那にそんなこと言われたら、自分の言ったこと棚上げで
「子供を何人作るかなんて自分達で決めなさい」って言うと思うわ。(w
- 422 :名無しさん@HOME:04/07/29 16:20
- >>414
何で録音しないん?
- 423 :名無しさん@HOME:04/07/29 16:23
- >>414
録音しれ!実際にダンナタソに聞かせればいいよ。
「私のいないときを狙って私の父があんたに同じことしても平気?」
って言っておやんなさい。どんなに無神経なことか少しはわかるでそ。
- 424 :414:04/07/29 18:04
- あ、録音!呆気にとられるばっかりで気付かなかった。
今度からそうしてみます。
- 425 :名無しさん@HOME:04/07/30 01:59
- >>414
「この間、ちゃんと夫くんに録音したのを聞かせましたから〜ご心配なくw」
ってトメにやってみて〜
- 426 :名無しさん@HOME:04/07/31 12:15
- >>414
「おトメさんからの大事なお話、
私だけが聞くのがもったないと思ってぇ、ちゃんと録音して旦那君にも聞かせてあげましたぁ♪
実の親でもしないお話なんでぇ、とっても大事な話だろうなって思いましてぇ☆」
天然っぽくあっけらかんと言い放つ。
是非録音してやってくれ。
- 427 :名無しさん@HOME:04/07/31 13:20
- >>426
「やっぱりぃ〜、子供は夫くんの協力が無ければ出来ませんものね、キャハ♪」
も追加。
- 428 :名無しさん@HOME:04/08/02 18:11
- トメの避妊話はある意味怪談話だよね
- 429 :名無しさん@HOME:04/08/02 19:04
- 随分昔の書き込みですが248です。
私は車で3時間ほどの距離に偽弟夫婦は義実家と同一市内に住んでいます。
なにかと偽両親は結婚前からウザイ存在なので私からはプチ絶縁してる状態です。
1ヶ月に1度偽実家に行くか行かないかくらいです。電話は結婚して1、2回くらい。
私は偽実家へ行っても嫌味を言われたり何か言われてもさらっと聞き流すか
「でも〜〜なんですよ」なんて笑顔できっぱり言い返すような性格なので
多少のストレスにはなるけど、同一市内に住んでいたらこんなことじゃ
すまないだろうな、と思っていました。逆に偽弟の奥さんは大人しい性格で
私だったら絶対いや!っていう事を自分や子供にされても見ているだけで
我慢してるのかな?それとも天然か?と思っていました。
ところが・・・その偽弟嫁がついに離婚を決意したようです。昨日のことです。
理由は特に聞いていないけど義両親のことだって少なからず影響しているはず。
義両親は私にいつも偽弟嫁と比べるようなことを言って偽弟嫁を持ち上げて
いたのに離婚という結果になって落ち込んでいるようです。ザマーミロ。
色んな理由が積み重なって離婚という結果になったんだろうけれど
私としては唯一の味方?がいなくなってしまって寂しく思います。
ちょっと凹みますね。関係ない話ですみません。
- 430 :名無しさん@HOME:04/08/02 20:07
- >>429
>1ヶ月に1度偽実家に行くか行かないかくらいです。
それはプチだかなんだか知らんが絶縁とは言わない。
- 431 :名無しさん@HOME:04/08/02 20:15
- 激銅。
「1ヶ月に1度」は頑張り屋さん、良い嫁1等賞♪
- 432 :名無しさん@HOME:04/08/02 20:48
- >429
いいじゃん、
これからは義弟嫁の件を逆手にとって
「義弟嫁ちゃんはすごーく溜まってるものがあったのね、
私なら我慢できないな〜ってことをひたすら耐えてたのねぇ、
私も逃げられるとさっぱりしていいかも♪」くらいは言ってもいいかも。
- 433 :248:04/08/02 21:25
- 春に転勤で近く?に引っ越してきてしまったので何かと呼ばれることが
多いです。最後に行ったのが6月末。結婚して以来私から連絡したことは
ありません。家に電話もかかってきたこともありません。
いつも旦那の携帯に連絡がいっているようです。
転勤してくる前は遠くに住んでいたので盆も正月も偽実家へは行ってません。
私から関わることはないですが、旦那が断れないような内容で呼ぶことが
多いので(「祖母が危篤」「愛犬が危篤」)渋々付いていっては
「結局息子に会いたかっただけなんだなぁ・・・」と思っています。
>いい嫁一等賞♪
励みになります!?それでも偽両親にとっては「かわいい息子を
騙した女」「嫁が息子を偽実家に寄せ付けない」と言われてウンザリです。
スレ違いでしたがレスありがとうございました。
- 434 :名無しさん@HOME:04/08/02 22:49
- トメ氏ね
- 435 :名無しさん@HOME:04/08/02 22:51
- >>434
トメパンチ☆
- 436 :名無しさん@HOME:04/08/02 22:53
- >>435
トメパンツ★
- 437 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:16
- 愚痴らせて下さい。姑は婚約して後少しで籍を入れる時私に「旦那の給料を私に管理させろ!!」
や「通帳をよこせ」と言われてつつ結婚私と主人共働きでしかも知らない土地もあって
姑の家から徒歩8分のアパート←姑が見つけた。自分の気に入っているよその家の嫁が
住んでいる為。に住むことに・・。1週間後、暑い7月に茹でたほうれん草をポストに
投函。しかも手紙付き内容は「4時に茹でました。どうぞ・・○○(姑名前)」帰宅した時は夜の8時過ぎ
妙な匂いがしてました。どうやら私達夫婦の部屋に入りたいらしく(大家と契約したときにもらった鍵を姑が持ってる)
アパートの近隣の嫁に「息子から入るなといわれてるけど何で入ったらいけないのか?等」
をもらしており本当にこんな姑いるのですね。ちなみに家の鍵は私達夫婦は合鍵で入ってます。
- 438 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:19
- で、お約束ですが旦那の反応はなんと?
補助鍵つけちゃえばいいじゃん。工事いらないのも結構あるよ。
「最近は物騒ですから」っつって。
- 439 :437:04/08/03 00:30
- 何度もすみません。結婚2年目に妊娠したのですが、姑になぜか旦那報告。
姑の返事は「あっそ・・・。」家にいったら嫌な顔をする姑・舅。お腹が目立ち
嫌がらせがいびつになり妊娠初期には、流産の話ばかりし・安定期に入れば切迫早産の話をし
挙句の果てには、陣痛促進剤を使って子供が死産したと人の顔色伺いながら笑いながら話
生まれたら子供を「貸しなさい!」と分捕る神経はどこからきているのでしょうか。
医者に言われた一言ですが、「妊娠中毒症は、ストレスからきてますね」っと・・。
結局、中毒症がひどくなり誘発分娩に・・。子供の心臓が弱くなり緊急帝王切開に
退院するまでに色々あり退院が延び自宅へ・・。
子供に乳のませて寝ようとするとおしかけて来て子供のお七夜の張り紙が
どうとか家の中ひっかき回し返っていった。
疲れて寝てたら産褥熱が出て入院。
姑よ!!頼むからしんでほしい。
- 440 :437:04/08/03 00:33
- >438
お約束の旦那はマザコンの物で
母さんは「僕たちの為にしてくれているんだ。」だと
37歳にもんりやがって馬鹿!
即効大家に頼んで補助鍵つけました。
何で結婚したのか後悔ばかりです。
- 441 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:35
- >437
かなり精神的に追い詰められてる感じを受けたけど、大丈夫?
可能ならば、今すぐ逃げるが勝ち。
旦那は守ってくれてる?
守ってくれない旦那だったら、やっぱり、逃げるくらい嫌なんだというアピールしないと通じないのかも。
- 442 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:38
- >>437
スマソけど、愚痴りたいのもわかるけど、
もう少し落ち着いて書いてほしい。
解り難い所や読み難いところが多々あって
ちょっと残念なのね。
- 443 :437:04/08/03 00:43
- >441
精神的追い詰められています。
たぶんうつ病ぽいかなぁ。
旦那は、守ってはくれていないでしょうね。
でも、子供はすごくかわいいので何とか持っています。
男の子を産んでいて良かった。
姑に家はたいした家でもないのに長男教です。
ですから旦那も長男なので、かわいがられて育ちました。
そんな旦那ですから、姑の言ってる事を愚痴ると大喧嘩になります。
悔しくて、涙が出てきます。
- 444 :437:04/08/03 00:44
- >442
すみません。かなりわかりづらいですね。
今、自分で読み返してもおかしいと思う所ばかり・・
何やってんだろ。
- 445 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:49
- >437
トメ以前に、旦那との関係が問題なのかもね。
対等に話し合えないのは辛いよね。
対決するにしても、逃げるにしても、何よりも必要なのは気力と体力!
赤ちゃんの為に、いつも笑顔でいられるように心の余裕も必要だよね。
少しでも休める時に休んで、自分を大切に。
疲れて、混乱したまま行動するより、今は回復に勤める事をおすすめします。
- 446 :437:04/08/03 00:56
- >445
ありがとうございます。何だか涙出てきた・・。
私の実の母は他界しており愚痴る場所も少なく
旦那とは15歳離れているので私の言うことはどうでもいいのでしょう。
この先、どうしたらイイか悩みます。
主人は、私が妊娠中出会い系サイトにはまり
妊娠中私にクラジミア移されましたからね
愛情があるのかないのか・・
- 447 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:02
- >>437 立ちあがれ!!
馬鹿の人でなしのために自分を犠牲にするな!!
母親の笑顔が子供には一番の幸せと言う事もあるんだよ。
まずは夫をとことん〆あげろ。
何と言われても怯んじゃダメだよ。
あなたは悪くないんだから強気でGO!
- 448 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:04
- 結婚1年半
一昨日、姑に〇〇ちゃんは妊娠した事あるの?
と言われました。結婚前にも妊娠した事はありません。結婚後に妊娠したなら産んでます。
ビックリしました・・・
- 449 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:06
- >>446
国語の教科書読み直してからおいで。外国人でも
もちっとましな文法使えるぞ。
- 450 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:07
- >>448
マルチやめれ。
- 451 :437:04/08/03 01:13
- >449
そうですね。
混乱してもありますけど元々文章で
人に伝えるのが下手ですね。
読みづらくて申し訳ない
- 452 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:20
- >437
とりあえず、体を休めて体力温存シル!
・何月何日 誰に何をされたとメモ(旦那クラミジアとか、旦那話を聞こうとしないとか)
・すぐにでも出て行けるように、自分と子供の2泊分くらいの着替えの荷物を作る(災害対策にもなる)
・すんでいる地域のシェルターを調べる。あるいは、信頼できる人に連絡をしておく。
・小金をへそくっておく。
いつでも出て行ける準備をすることで、心に余裕が生まれることもある。
あなたも子供も、幸せになるために生まれてきて生きてるんだから。
無理せずに、でも、幸せのためにガンガレ!
- 453 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:29
- >437
簡単にうつ病とか言わないで。うつ病の人はここに書き込む気力なんて
ないよ。
その、物事を整理せずに書く(言う)ところを、ダンナに軽く見られてるんじゃ
ないの?452の言うようにまず休みなよ。自分の言いたい事をメモして推敲
して、ダンナに読み上げて伝えてごらん。
今のまま逃げ出したら「ちょっとアレな嫁が切れてるから適当になだめとこう」
くらいの扱いしかされないんじゃない?
はったりでもいいから、自分は思慮深く慎重だって所をダンナに見せてごらん。
- 454 :437:04/08/03 02:08
- >452>453的確なアドバイスありがとうございます。
>453 の言葉はとても重く心に響きました。
「ちょっとアレな嫁が切れてるから適当になだめとこう」
くらいの扱いしかされないんじゃない?
本当にそうです。
私自身、余り主人との会話はほとんど
主人の一方通行の会話です。
自分の悩みを話そうとするもんなら
「ふーん」「あっそう」「あっ?」で終わりなので
上手く自己主張ができずすぐに又同じ繰り返しかと思うと言うのを諦めてしまいます。
重箱の隅をつつくわけではないのですが、
クラジミアの件ひとつにしろ「ふーん」で終わり。
どうして非が認められないか聞くと
「あっ〜ごめんね。」でした。
きちんとクラジミアの事を「どうしたら感染するのか医者の言葉をかり説明したのですが」
私の伝え方が駄目なのでしょうか。
話がスレッド違いですみません。
皆さんは出産のときは、旦那さんが少しでもついていてくれるのでしょうか。
万が一、出産の時何かあった際姑は嫌な顔はするものでしょうか。
今、頭の中で嫌なことや出来事がグルグル回っています。
取りあえず、体休めます。
おやすみなさい
- 455 :437:04/08/03 02:11
- クラジミア×→クラミジア○
失礼致しました。
- 456 :名無しさん@HOME:04/08/03 02:42
- >>455
失礼だがおいくつなのか。いつまで「15歳年下の幼な妻」でいるつもり
なのか。
学歴について言いたくなかったのだが、混乱を考慮してもまだ、文章も
文法もおかしいぞ。教養の無さが、人からあなどられる要因になっている。
母親として恥ずかしい思いをしたくなかったら、夫とまともに話し合いたい
のなら、まずたくさんの本を読め。愚痴る暇などない。
夫だけでなく、こんな掲示板でまであなどられてしまう自分を恥じるだけの
プライドを持てるようになれ。
分かるか?何言っても
頭 悪 い か ら 相 手 に し て も ら え な い ん だ よ。
- 457 :名無しさん@HOME:04/08/03 02:55
- 確かに文章がヘンだな。
- 458 :名無しさん@HOME:04/08/03 03:59
- >437
文章は訓練すれば上手くなるよ。
というより、今は、頭が混乱してるから上手く書けないんだよね。
一回、ワードにでも書いてから自分で読み直すといいよ。
マジレスですが、このままでいいわけないよね。
立ち上がるなら今だと思うけど。
- 459 :名無しさん@HOME:04/08/03 07:04
- >437
だんながいくつ年上であろうと
結婚した時点で立場は対等なんだよ。
いつまでもだんなに迷惑ばっかり掛けられて泣いてちゃ
子供だって悪影響受けるよ。
あなたのだんなも義両親も悪い意味での長男教だよ。
あなたもそれに毒されてる。
もし子供が女の子だったら、ずっとその子の存在も人格も否定されながら
その状況で生活してるわけ?
悪い影響があるなら、とっとと離れて
人間らしく生きていけるように闘え。
証拠を握れ、貯金し、避難場所を作り、弁護士に相談しろ。
- 460 :名無しさん@HOME:04/08/03 09:51
- 得意げに文章がどうこう言ってる奴うざい。
普通の読解力があればわかるだろうが。
自分の頭をまずどうにかしろや。
特に>456長文うざい。
- 461 :名無しさん@HOME:04/08/03 10:11
- どうでもいいよ。
- 462 :名無しさん@HOME:04/08/03 10:46
- どうでもいいんだけど本題が進まないのがいらつく。
- 463 :名無しさん@HOME:04/08/03 11:05
- まあサクッと離婚しちまえば?
このままだと>>437はこの先一生
なめられっぱなしだよ、
- 464 :名無しさん@HOME:04/08/03 11:25
- 自分も>>437にはイラつく。
読み直しとかしないのか?
旦那もひどいと思うけど、437はアタマ悪すぎてお話にならないと思われて
いるんじゃないのかと思う。
- 465 :名無しさん@HOME:04/08/03 11:52
- 自作自演のかおりが・・・。
- 466 :名無しさん@HOME:04/08/03 13:43
- >437
出会い系で、性病もらったってことは、浮気だよね。離婚原因の一つになる。当然
慰謝料ももらえる。
でもって性病移された。旦那は自覚あったの? あったのなら傷害罪が成立、
なかったにしても、妊娠中にうつされたのなんてとんでもないことだよ。もしそれが
致命的な病だったらどうするつもりなのか。
この2点だけでも十分離婚成立、慰謝料ぶんどれるよ。
自分がどうしたいのか、じっくり考えな。そうすりゃ何がしたいのかわかってくるから。
- 467 :名無しさん@HOME:04/08/03 14:15
- エイズとかだったらとんでもないことになるよね
- 468 :名無しさん@HOME:04/08/03 15:08
- >>463同意。
437夫はきっと「世間ずれしてない、姑に逆らわず自分の思い通りになる知恵の浅い
若い娘」と思って437と結婚したんだろう。
対等な夫婦としてやってくつもりなんて、最初からないんじゃない?
性病うつしておいてろくに謝りもしないなんて、よほど437の事なめてかかってなきゃ
しないと思う。
- 469 :名無しさん@HOME:04/08/03 15:59
- >>460
>456だが、私の読解力はどうでもいいが、聞く耳を持ってない夫に437が
今のように話した所で、気を回して真意を汲んでくれるとは思えない。
それこそ「バカな女が長々と愚痴っているのには付き合いきれんな」なんて
具合に聞き流されているんじゃないかと思う。
私の長文はすまんかった。
- 470 :名無しさん@HOME:04/08/03 16:20
- >>469
そんなに長文だとは思わなかったけどねぇ。
言ってることももっともだし。
>>460がなんであんなに噛み付いてるのか分からない。
- 471 :名無しさん@HOME:04/08/03 16:32
- 文章力どうこうって言われてる本人だったりして…w
- 472 :名無しさん@HOME:04/08/03 18:20
- 文章力もないし頭もあまり良くないようだが、同情しちまうよ。
夫に手紙でも書け(話をすると要領を得ないようだし)。
その原文はここで考えてもらえ。
頑張れ。
- 473 :名無しさん@HOME:04/08/03 18:35
- >>文章力が無いからと、頭良くないからといって
出会い系で、浮気されて良いとは思えない。
私だったら、トメ云々の前に旦那が許せないかな
出来るだけ多く慰謝料もらって離婚かな・・。
慰謝料も払わないというなら、勝手に慰謝料額を
クレジットカードからキャッシング又は、免許書などで
アイフルなり何なりからお金かりて、慰謝料としてもらい離婚します。
婚姻関係中の夫婦間の窃盗は、逮捕されないそうですよ。
乱暴なたとえになってしまいましたね、
離婚を勧めてるわけではありません。自分の場合の話です。
- 474 :名無しさん@HOME:04/08/03 19:11
- 旦那とはお見合い結婚でした。上の娘を妊娠中旦那の実家に行ったときに、
旦那が席をはずすのを見計らってウトメがこう言いました。
「○○の嫁は看護婦さんか保母さんが良かったのになあ〜。」
旦那は持病があるので、ウトメは職業柄良く面倒を見てくれそうな嫁を
望んでいたらしいが、とりえの無いただの会社員の私と結婚させたのが
見当違いだったらしい・・・・。結婚する前に言ってくれれば良かったのに。
- 475 :名無しさん@HOME:04/08/03 19:23
- >>474
家の親は医者か弁護士と結婚して欲しかったと言ってました。
切り返せ!
- 476 :名無しさん@HOME:04/08/03 20:07
- 看護婦と保母に妙なドリームを抱いてるヤツって、まだいるんだね・・。
そういえば以前どっかのスレに、
「重度の障害児を介護してる嫁に、将来世話して貰いたがってるトメ。
健常児育ててる他の嫁はスルー(?)」
の話が出てたが・・(何かの新聞の記事らしいが)
どーしても「世話し慣れてる者」の世話になりたいのね。
大喜びで面倒見てくれるとでも思ってんのかな。
- 477 :名無しさん@HOME:04/08/03 20:10
- >>474
茄子って仕事は仕事、プライベートはプライベートで切り分けてるからね。
茄子だからってタダで面倒見てくれる訳なかろうが。
馬鹿だねー。
- 478 :名無しさん@HOME:04/08/03 20:31
- 給料貰ってるから介護や看護なんて重労働できるんだよ。
好きでもないウトメの介護なんて無料でできるかっつの!
- 479 :名無しさん@HOME:04/08/03 20:34
- ウトメにとっちゃ嫁は自動的に介護要員なんだねぇ。義兄嫁がトメに
「私は自分の親の面倒をみます。育ててくれた恩があるので」
と言ったらウチの旦那に泣いて電話をかけてきたよ。
「嫁なんかいくら良くして や っ て も家族にはなれない」って。
まだ60歳位でピンピンしているのになんでそんな事で泣くかがまず理解不可能だが。
- 480 :名無しさん@HOME:04/08/03 20:42
- >>477
保育士もだよ。仕事している時は子どもには優しいし面倒もみる。
プライベートまでそういうのを期待されるのは嫌だ。
ましてやウトメ世話なんて…とんでもない!!ああ、おぞましい。
- 481 :名無しさん@HOME:04/08/03 21:19
- >>473
>>出会い系で、浮気されて良いとは思えない。
禿同。だが、それを上手くダンナに伝えるだけの頭が>>437にはないんだよ。
切々と語ってみても、何が言いたいんだか分からない。文章〜って言ってる
人たちは、>>437が、ダンナに理解できない言葉で語りかけてないか?って
心配してんでそ?離婚ちらつかせて話し合いしたって、余計に自分が混乱
するばかり。
挙げ句、逆切れされたり丸め込まれたり→解決してない→愚痴 のループ。
いろいろやる前に、>>437は自分を格下にみてるダンナに自分を同格だと
分からせなきゃ。だから、>>472に私も同意。
- 482 :名無しさん@HOME:04/08/04 01:49
- 書いてあるじゃん年齢。
22歳結婚2年以上産後3年未満(七五三の事書いてないから推測)
DQN確定。頑張れヤンママ!!
- 483 :名無しさん@HOME:04/08/04 09:12
- >>473
その旦那頭にきますね。
出会い系でクラミジアですか。
謝るどころか、完全にナメてますねあなたのこと!
あなたの旦那は情けないですね。
浮気も ま と も に で き な い。
あなたより、旦那の方が頭が悪すぎ。
こんな低脳男を旦那に選んだあなたはこれから苦労するかも。
気持ちが動揺するのは仕方ないし、何だか味方になってくれる
人がいない・・寂しい気持ちにもなっているのかもしれないね。
そんなあなたの気持ちを察することが、出来ないなら旦那は失格
だと思う。うまく言葉で伝えることが出来なくても、普段のあなた
を見ていれば何となく分かるものだと思います。
現実をしっかり見据えて自分が今どうすべきか?をよく考えてみて
下さい。
- 484 :名無しさん@HOME:04/08/04 10:52
- >>479
「良く」ったって介護させるほどのことを息子がらみ一切なしで
してもらってる「ヨメ」なんてこの世に何人いることか。
ヨメは貴様らに育ててもらった恩すらないと何故分からんのか。
「良くしてやってる」とか大上段に構えていうウトメに限って「良く」の内容が
イヤゲ物を大量に押し付けてくるとか、一緒に旅行に行きたがるとかで、
碌な事してなさそうだとも思う。
- 485 :名無しさん@HOME:04/08/04 11:42
- >>484同意
「良くしてやってる」って、腐った野菜や豹の顔のついたTシャツを
見境無く送ってきたりすることでしょう。
- 486 :名無しさん@HOME:04/08/04 12:52
- トメ宅の不要物処理係任命が「良くしてやってる」なのか
そうか、あれは「良くされていた」んだ。
嫌がらせだとばかり…
- 487 :名無しさん@HOME:04/08/04 16:55
- >>485,486
どうやらそのようですよ。
親族行事で有給を取らせ、荷物番をさせてくれるのも、
シミの取れないセーターで寒い冬を乗り切ってくれというのも。
虫の沸いた米を断る事が、彼等にとって好意を踏みにじる事らしいです。
(もの凄い勢いで逆切れされました)
…何だか腐り物スレみたいになっちゃいましたね。スマソ
- 488 :名無しさん@HOME:04/08/04 18:02
- >>474です。
みなさま、勇気の出るお言葉をありがとうございました。
実は旦那方の義兄嫁は元保母さんでして、結婚当初からよく
引き合いに出されました・・・。
義兄夫婦は義両親と何年か後に同居する約束で結婚を許され、近隣の
街でアパート暮らしでした。しかし同居は子供が小学校に上がる頃とか、
中学に上がる頃とか引き伸ばしにされ、とうとう今年の春に義両親に内緒
で、遠方に家を建ててさっさと引っ越して行きました。
でかい二世帯暮らせる義兄名義の家を作らせておいて、義兄嫁は
捨てるつもりで入れたのか、嫁入りの箪笥やドレッサーも全完備の
義両親宅です。
舅はショックのあまり春先から入退院を繰り返し、姑は泣いて
電話してくるし大騒ぎです。
お盆に帰って来いと言われてますが、義兄だけ事情説明に帰省
するようです。良く出来た元保母さんの義兄嫁ですね。
今回の帰省は祭りの予感です。私も心して行ってきますね。
- 489 :名無しさん@HOME:04/08/04 19:29
- うわ!報告よろしく!
- 490 :名無しさん@HOME:04/08/04 20:38
- >>488
せっかく二世帯なんだから義兄のかわりにお前達が入れって言われても断固拒否できるようガンガレ!
義兄も自分達の保身のために>>488さん夫婦の敵に回る可能性もあるので注意してね〜。
- 491 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:12
- ちょっと考えてみた。
義兄夫婦の代わりに>>488夫婦を住まわせ、介護を押し付ける。
ウトメ亡き後は名義通り、土地建物は義兄夫婦のものでウマー
- 492 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:03
- 今から3年前、不妊治療の末ようやく妊娠したものの、
出血が続いていて、安静を指示されていた。
夫とも相談して安定期に入るまではどちらの親にも伝えないでいようと言っていたが、
夫の叔父が突然死した。
本当は葬儀に行くべきなんだろうけど、今は安静の身だからと
夫から親戚に、妊娠報告と同時に私が欠席する理由を伝えてもらった。
そして葬儀が終わり、夫から「今から帰るよ」の電話があった5分後、
再び電話が鳴った。夫と思い込んで電話に出ると、トメだった。
- 493 :492:04/08/05 14:12
- <続き>
トメはいきなり
「妊娠を理由に葬式にこないなんて何を考えてるんだ。
妊娠なんて病気じゃない。長男の嫁ならそれ相応の働きを見せろ。
それに、こんなときに妊娠報告をするなんて、ひどい女だ。
コトメちゃんが次の子供ができなくて悩んでいるのに。
女として大事なものが欠落してるんだ。
子供が生まれても虐待するに違いない。」
など延々と30分あまり。
不安で一杯のところに追い討ちをかけられて、お腹は痛むし、涙は止まらないし、
トメは夫が家に着く直前まで、一方的に話しガチャギリ。
帰ってきた夫に、受話器を握ったまま、泣きながらトメからの電話を話した。
止まっていた出血も再開し、その夜から、私は3ヵ月の入院。
夫とトメでどのような話があったかわからないけれど、
子供が生まれるまではトメとの接触は一切なくなった。
その後も、トメ・コトメとは二人きりにならないように、夫は頑張ってくれている。
今日、病院で二人目妊娠発覚して、3年前のことを思い出しました。
あのとき、「次ができなくて悩んでいるコトメ」は今でも4人目不妊で悩んでます。
- 494 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:20
- >>493
>帰ってきた夫に、受話器を握ったまま、泣きながらトメからの電話を話した。
切ないのう…(´・ω・`)旦那がヘタレじゃなくて良かったよ。
- 495 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:25
- ≫493
コトメ、4人目不妊?!4人も育てきれるつもりでいるのね、それはそれで肝っ玉かも。
どうしても4人欲しいのかね…人のうちの家族計画に口出せないけど、すごいもんだ。
- 496 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:25
- 旦那のフォローがあって良かったね…。
でも入院するほどのストレスを与えるトメってなあ。
今後も接触しなくていいんじゃないの?
孫だって見せる必要ないよ。
二人目の赤ちゃんおめでとう!今度はゆったり過ごしてくれ。
- 497 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:50
- >>492->>493の話を他人事ながら、なんだ?このトメは!
ムキー(`Д´)となって読んでたけど、最後の一行にワロタ。
- 498 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:52
- >488
義両親の家、義兄名義なのかよ・・・・。
- 499 :名無しさん@HOME:04/08/05 15:42
- >>488です。
>>498タソ、義兄名義は家と一部の土地、数台所有している車のうちの
ひとつもそうらしいです。
ウトの遺言書にも全部義兄に継がせると明記してあるらしいです。
義兄夫婦はよくある田舎の長男の家督制度待遇を大いに受けていました。
ウチら夫婦は二男で当てに出来ない嫁ときたもので、良い意味放置されて
ましたが・・・。
今回の騒動で白紙撤回でもするのか?同居を迫るの狂言でもするのか?
娘が生まれて旦那の実家に行った時に、とんでもない目に遭いました。
良く出来た元保母義兄嫁が、お友達の元保母を連れて遊びに来ていたの
ですが、昔ウチの旦那にその女性を紹介(結婚相手として)して付き合
っていたらしいのです。
トメが私の前に来て
「あの人保母さんでね〜、優しくて気が利いて○○と一緒になってくれ
ないかな〜って思ってたけど、縁が無かったのよね〜。」
って信じられない言葉を私と娘に投げかけました。
客間の方で義兄夫婦と旦那と元保母の友達が楽しそうに笑って雑談して
私と娘は台所の隅で小さくなっていました。
ここまで歓迎されていないなんて、惨めでしたよ。
しかし、年月が経って色々と状況が変わって来ましたね。
なんだか昔のあった数々の嫌な事が薄らいできましたが
ウトメには責任転嫁されないように、心を引き締めますね。
>>492タソ
私も娘を妊娠中ウトメの親戚方で葬式があり、臨月だったのですが
トメから出席を強要され、レンタルでハラボテ用の喪服借りて出席
しました。会ったことも無い親戚の方でした・・・。
移動中や式の最中にお腹が張って辛かったですよ。
二人目おめでとう、トメ・コトメ・シカトで頑張って下さいね。
- 500 :名無しさん@HOME:04/08/05 15:55
- >>499
…もちろんその義兄嫁とは距離を置いてるんだよね?
なんか旦那の元カノ呼んだりひどすぎる!旦那も旦那だ。
心を引き締めて、同居介護断固拒否!ガンガレ!!
で、もう一ついい?保育士がみんなそんな人だとは思わないでね…。お願い(´・ω・`)
- 501 :492:04/08/05 16:03
- 皆さん、暖かいお言葉、ありがとうございます。
自分自身、記憶が薄れていて、
あの時、何を言われたのか、どうして病院にいたのか、
あまりよく覚えてないまま、3年間を過していました。
が、二人目妊娠を聞いた途端に、すべてを思い出して・・・。
夫に妊娠報告のメールを送ったところ、夫から
「生まれるまでは伝えずに、できればお宮参りも済ませてからにしたい」
と・・・。トメと夫の間にどんな確執が生まれたのか、一切教えてくれませんが、
夫を信じて、それと自分の実家への根回しを徹底して、
新しい命を待とうと思います。
コトメさん、本当に「4人目不妊」で悩んでいるようです。
夫とコトメ夫は「新生児フェチなんだ」と言っていますが。
- 502 :名無しさん@HOME:04/08/05 16:16
- >>501
「新生児フェチ」はわからんでもない。w
よその赤さんを見かけると自分の子が赤だった頃のこと思い出して、
また欲しくなったりしちゃうもんなー。
思い出しちゃって辛いかも知れませんが、過去は過去
旦那さん、お子さんと、心穏やかに出産までの時をお過ごしください。
- 503 :名無しさん@HOME:04/08/05 16:19
- >>499
人のトメながら殺意が湧く。
旦那も旦那だし、その保母の友人もたいがいだね。
旦那もさ、なんで499をちゃんと紹介して話に入れないのさ?
奥を使用人かなんかだと思ってるのか?!
すげームカツク旦那だな!!
娘チャンも哀しかったろうさ。横でママがそんな目にあって。
赤ちゃんでもママの気持ちは分かるそうだからね。
- 504 :名無しさん@HOME:04/08/05 16:20
- >>499
トメも義兄嫁も、強く出れば介護を押しつけられるとか思ってるのかな。
あまりあてにされてなかった旦那さんが、
親に頼られてうれしいなどと思って引き受けてしまわないように、
されたことはきちんと報告しておいたほうがいいと思うよ。
- 505 :名無しさん@HOME:04/08/05 16:41
- >>500タソ
当然、義兄嫁とも距離置いてますよ。
どっちの肩を持っても恐ろしい事になりそうなので
あえて傍観者で居ようと決めました。
義実家の裏庭で洗濯物を干している義兄嫁が、トメの
シャツを「キーーー!!」って感じで首のところを
引き伸ばして薄ら笑みを浮かべて居たのをハケーン
してしまい、この人もウトメの事・・・(ry
って感じで同情してしまいました。
元カノのお方は、義理兄夫婦との共通の知人のケコーン
披露宴にお互い呼ばれしていて、義兄夫婦のアパートだと
狭くて泊められないからと、ウトメ宅にやって来ました。
ウチの旦那に久しぶりに会えて嬉しそうでしたよ。
その時まだ独身だったし、私にも
「どんな人か見てみたーーーい!」(新田えり口調)
って車を降りるなり、頭のてっぺんから声を出していました。
それだけならまだ我慢は出来たのですが、やはりトメの一言
でしょうかね・・・。
>で、もう一ついい?保育士がみんなそんな人だとは思わないでね…。お願い(´・ω・`)
もちろんですよ。どんな職業、どんな世界でも人は色々ですからね!
- 506 :500:04/08/05 16:54
- >>505
結局のところDQNの周りにはDQNが集まるという事かしら。
(>>505さん&旦那はもちろん除くね。)
ほんと巻き込まれない程度に、枠の外から覗いておくのがいいね。
>もちろんですよ。どんな職業、どんな世界でも人は色々ですからね!
ありがと!!うれしいよ…。
- 507 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:20
- >>503タソ
>>504タソ
ごめんなさい。リロードせずに書き込んだので
見逃しちゃいました。
正直その時は旦那を置いて娘と二人帰ってしまおうと
思いましたよ。運悪く、車のキーは旦那が持ってるし・・・。
台所では居たたまれないので、日が暮れるまで外で娘を
あやしていました。
その日のお夕飯は娘をおんぶしてお手伝いをして
義兄夫婦と元カノは「お客様」でしたね・・・。
包丁を持つ手も震えました。
その前に「帰る!!」と言えなかった私もヘタレですが・・・。
旦那はトメのいう事を何でも聞いてしまう方ですね。
トメのシュミの買い物のために、台風でも車を出す人です
からね・・・。お盆の帰省までに私の指針をキッチリ
伝えて置かねば・・・。
どうもありがとう。頑張りますね。
- 508 :名無しさん@HOME:04/08/05 19:42
- 帰省自体ばっくれられないのかな?
旦那さんにいままでされたことを全部伝えてきっちり教育したうえで
一人で出向いてもらう。
- 509 :名無しさん@HOME:04/08/08 18:05
- >車のキーは旦那が持ってるし・・・。
私だったら何時間かかろうとタクシーバス電車すべてを駆使して
帰る。
- 510 :名無しさん@HOME:04/08/08 18:43
- 「あんたたちの運が良くなるといいなと思って」
とセールスに字画等でうまいことのせられて20万の印鑑セット買ってよこされた。
確かにツイテナイことばかりだから心配になるのもわかるが
だったら現金くれや。(金こまだから)
しかも、「嫁子ちゃんの字画は強すぎて、息子が弱くて優しいから
受け止めちゃうんですって」だとぉ。
- 511 :名無しさん@HOME:04/08/08 20:16
- ダンナの実家でイヤなことがあったら自宅に戻る・・と思うんだけど、
田舎で駅まで車で15分、タクシーなんて走ってない。
自宅まで車で帰る自信なし(拘束で3時間強)。
道路でヒッチハイク・・・しかない(´ヘ`;)
- 512 :名無しさん@HOME:04/08/08 21:05
- 田舎だとはしってるタクシーの運ちゃんも地元の人で、
余計なお世話の説教されたりする罠。
- 513 :名無しさん@HOME:04/08/08 22:15
- >>510
「名づけに失敗したんですね」
- 514 :名無しさん@HOME:04/08/09 04:36
- 昔によく言われた事だけど。(現在は、絶縁)
事あるごとに「なまっちょろい身体して。そんなんじゃ云々…」と
私の体型(細くない)に文句を言いまくりで
普通にちゃんと食べてるのに「食え、もっと食え」とうるさかったトメ。
私は、あなたのようになりたくないです。
トメ身長150cm弱 体重0.1t近い…。(2年前データ)
その体型を活用して人生の坂道、勢い良く転がり落ちてくださいw
- 515 :名無しさん@HOME:04/08/09 08:12
- >>514
嫉妬してるだけだよね。
私も言われるのは、「嫁子さんはいつも細いわね〜いいわね〜」
あんまりうっとおしいので言ってやった。
「私は努力してこれを保ています。トメさんもダイエットすれば細くなりますよ。
努力せずに羨んでもダメですよ。」
バツの悪そうな顔をしてたなあ。
でも未だに言うので、いつも同じことを言い返してます。
- 516 :515:04/08/09 08:13
- 書き忘れたけど私もそんな細くないんです。
普通体型です。
- 517 :名無しさん@HOME:04/08/09 09:09
- > トメ身長150cm弱 体重0.1t近い…。(2年前データ)
これ、相当なおでぶちゃんだね(((( ;゚Д゚)))
近寄りたくないなー
- 518 :514:04/08/09 10:48
- >>515タソ
嫉妬なのかぁ〜、トメは、絶対に羨ましいって言わない人だったよ。
私より劣っていることなんて1つもない!って態度なトメだったし。
バツの悪そうな顔、一回くらい見たかったなぁw
>>517タソ
そりゃ〜も〜立派なおでぶでした。
顔もデカくてまん丸で、まん丸なアフロ系の髪型だったし。
窓に映ったシルエットは、ドラえもんかと思うほどでしたわw
(ドラえもん好きな方、ゴメンナサイ)
生きてるらしいけど、つい過去形で話してしまうわw
- 519 :名無しさん@HOME:04/08/09 10:52
- >私より劣っていることなんて1つもない!って態度なトメだったし。
だからこそだと思う。
- 520 :名無しさん@HOME:04/08/09 11:26
- 意識しまくり、嫉妬しまくりだよね。
- 521 :名無しさん@HOME:04/08/09 11:31
- 友達のウトメなんだけど、
子供ができて報告は早めにしておいた。でも、その後なんにも言ってこないので
旦那や実親とベビー用品をすべて購入し、そろえたらしい。
友達とウトメは中距離別居で「同居希望」とは言われてたらしいけど、旦那が
義実家だと通勤するのに不便だからイヤ、と突っぱねていた。
そして無事出産。翌日に押し掛けてきたウトメは開口一番「子供部屋はすべて
準備してあるから」と言ったらしい。
なんだ?と思って聞いてみると、義実家の1部屋に孫の部屋を用意し、そこに
ベッドから何から何まで全部そろえてしまっていたらしい。もちろん友達の許可
なんてない。身ひとつで来ればいい状態にしておいたから、退院したら旦那と荷物
まとめてこい。落ち着いたら引っ越してくればいいだってさ。
いくら旦那に言っても同居を拒否されてたウトメの最終手段だったようです。
旦那も友達も激怒。実親も「困ったもんだね」とあきれ果ててたとか。
結局同居話は二度とするなと言い、ベビー用品はウトメのを使用、だぶったものは
オクにだしたり返品のきくものは返品したり私も妊娠中なので買い取ったりしまし
た。(同居しないなら、せめて買ったもんの金をくれとわめいたそうで、仕方なく
使用することにしたんだとか)
友達に「あんた(私)のとこもウトメさんたち何もいってこないんでしょ。気を
つけたほうがいいよ」と言われました。・・・確かに「体気をつけてね」しかトメは
言わないな。ドキッ。
- 522 :名無しさん@HOME:04/08/09 11:46
- >た。(同居しないなら、せめて買ったもんの金をくれとわめいたそうで、仕方なく
>使用することにしたんだとか)
こわっ!なんの断りもなしに買っておいて、まるで押し売りじゃねーかよ!!!
あああ私も気をつけなきゃ ((( ((゚Д゚;;;)) ))) ガクガクブルブル
- 523 :名無しさん@HOME:04/08/09 12:18
- >「子供部屋はすべて準備してあるから」
頭悪いヤツに金持たすとこういうことになるんだね。
子供用品を全部そろえる程度のことで同居させられると思っているのがイタ過ぎる。
- 524 :名無しさん@HOME:04/08/09 12:21
- 因縁めいたウトメ購入の道具類こそオクに出すべきだったのではないかと思われ・・・
- 525 :名無しさん@HOME:04/08/09 13:18
- >>521
「ベビー用品は嫁実家が準備するのがあたりまえ」
って思っているかも。
私の場合がそうだった。
6ヶ月以降出産まで切早で家近くの病院に入院。夫実家とは歩いて3分の近距離別居。
私の実家は、車で2時間。入院中、毎日ウトメがかわるがわる見舞いに。
「何かいるものある?」と毎日のように言われてて
出産準備が全く出来て無かったので
ベビー用品の準備をたのんだら、2・3日後冒頭の言葉。(その時8ヶ月過ぎ)
私も旦那も私の実家も、いきなりそんな事を言われたので目が点に。
慣習の問題か何かはしらないけれど、相談などもなしに
自分たちのやり方だけを押し付けられ、旦那と私の実家は振り回されました。
旦那に、探りを入れてもらったほうがいいかもね。何も言わないウトメ持ちの皆さん。
- 526 :名無しさん@HOME:04/08/09 13:22
- たまたまウトメのセンスがそこそこで、
出産費用だとか他で要り様だった522友人夫婦の買い揃えたものより
高価でいい物も多かったってことか。
あるいは金払わされたんだから使い倒してやる!という522友人の意地か。
どっちにしても、迷惑な話よなあ…。
- 527 :名無しさん@HOME:04/08/09 14:07
- 対抗して「棺桶は買ってありますから身ひとつで逝って下さい」と言ってみたい
- 528 :名無しさん@HOME:04/08/09 14:11
- >>527
ウマイッ!それもらいっ。
- 529 :名無しさん@HOME:04/08/09 14:59
- 死装束ぐらい付けてヤレ。三角巾はお手製でもヨシ。(給食か。)
- 530 :名無しさん@HOME:04/08/09 15:06
- >死装束
ウトメが寄こす古着で充分でしょ。どおせ灰になるんだし。
- 531 :名無しさん@HOME:04/08/09 15:20
- >>529
いゃあ、三角巾は書道半紙で十分 (をぃ
- 532 :名無しさん@HOME:04/08/09 17:13
- 旦那身長162cm。私172cm。
旦那の親戚一同が集まると、血の繋がっていない人だけが大きいので
すぐに分かる。
旦那の家系は、男性は必ず髪の毛が消える。
旦那の家系は、どちらに似ても横に伸びる。
だからって「嫁子ちゃんが来てくれたから、ハゲもチビも消えるわ〜
いい子ができそうで良かった良かった。これで一安心ね。」というのはやめて欲しい。
なんか種付けを思い出す私。
- 533 :名無しさん@HOME:04/08/09 18:10
- 義両親にされたことじゃないけど、トメの妹たちにされたことでもいいかなあ。
トメは三人姉妹の長女なので、入り婿をとりました。
私の夫は一人息子で、結婚後は100キロ離れた土地に別居。
7年前にウトが亡くなった後、トメが鬱病になり、一人で暮らせない状態に。
しかしトメが色々問題のある人なので、うちでは引き取れず、2年前にようやく
老人ホームに入れることができました。
で、先日、トメの妹二人が、誰も住まなくなった義実家の古い家を取り壊すことに
決めたようで、家の中の片付けをする日程を一方的に通告してきました。
夫はその日に出張が入っているので行けないと断ったら、嫁である私に手伝えと
言ってきたのです。
今まではトメの家に親族が集まることもあったので、波風を立てないように
法事を手伝ったり、トメ妹ズの愚痴を電話で長々と聞いてやったりしていたのですが、
トメがホームに片付いた今となっては、彼女らと親しく親戚付き合いを続ける
気はありません。
それで、私はあの家で育ったわけでもないから手伝う気はない。
夫の日程に合わせてくれるなら夫は手伝うけれど、私は一切手伝わないと伝えました。
そうしたら妹ズの怒り狂うこと!
怒り狂うのは放っておけばいいのでどうでもいいんですが、どうすれば私に手伝わせる
ことができるか、二人でしょっちゅう相談しているらしく、言いたいことを思い付く
たびに鬱陶しい電話をかけてくるんです。
無視したいんですが、奴らは非通知で電話をかけてくるため、電話を全部無視する
わけにもいかず、参ってます。
毎日電話を受けるたびに、ものすごく不愉快!
子供が小さいのを理由にしたくても、近所に住んでいる私の実家に預けて手伝えば
いいと聞く耳持ちません。
何か良い勇者発言はないでしょうか。
ちなみにトメの土地と家はトメ名義になっていますが、夫は相続する気はありません。
トメ妹ズに全部譲ることに決めています。
- 534 :名無しさん@HOME:04/08/09 18:12
- 非通知着信拒否にすればいいじゃん。
あ、勇者発言は目指せ勇者スレで相談してくれ
- 535 :名無しさん@HOME:04/08/09 18:13
- うざー
- 536 :名無しさん@HOME:04/08/09 18:43
- 非通知なんて、セールスが多いからあんまり出たことない。
- 537 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:03
- 「通知してからおかけなおしください」って先方に伝える電話機じゃないの?
用のある人は通知してかけ直してくるけど、怪しいのはこのままかけてこない。
- 538 :533:04/08/09 19:18
- >非通知着信拒否
なんだそうか、考えつかなかったよ。
スレ違いすみませんでした。
- 539 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:18
- 夫君と連絡するようにしてもらえー。
- 540 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:27
- >>538
公衆電話も拒否しとけ
知らない番号からかかってきてトメ妹ズだったらガチャ切りして
しばらく電話線抜いとけばいいよ
- 541 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:36
- 「あんた、結婚してから老けたねー。 そんなに
所帯じみてしまったら、これからどうすんの?」
とトメに夫の弟の結婚式の親戚一同の前で言われたこと。
2月前にも会ったばかりなのに。
- 542 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:48
- >>541
咄嗟に周りの人に対して「姑のイビリでやつれましたよ、アハハハ」と言い返せたらネ申認定
- 543 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:17
- >>533
夫が相続するしないにかかわらず、
妹の相続権は既に消滅してるので、
トメに遺書でも書いてもらわないとトメ妹名義には出来ないんじゃないかと・・。
- 544 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:21
- 色々色々色々いろいーーーー〜ろ
されすぎた所為で限界がきました。
ペーパー離婚しようかと思います。
私トメの所為で心療内科通ってるんですが
親権取れますか?(4歳2歳0歳の子)
親権取れた場合、ウトメに合わせる義務はないですよね?
オマイらに付き合ってたら私を通って
子供に迷惑が行くってよーーーっくわかったよ。ウトメ!こにゃろめ!
- 545 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:22
- 何をされたのかが気になる。
- 546 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:01
- >>544
旦那さんが了承してくれれば大丈夫なんじゃないの?
法律板で聞いてみれば?
- 547 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:02
- >>544
子供に悪影響だってことが証明できれば親権取れると思うけどなあ。
ペーパー離婚の場合は、遺書の形で財産を全て夫婦お互いに譲る、という
書き残しを取った方がいいよん。
- 548 :533:04/08/09 22:30
- >>543
相続放棄の申述をすればいいだけなので心配ご無用。
不動産以外の預貯金は、ウトの死後にすべて夫名義に変更済み。
残りのトメの財産といえば年金通帳分のみなので、未練はない。
- 549 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:39
- >>544
夫の同意があれば離婚時に親権者をあなたに定められるが、夫が同意しない
場合は、調停離婚を選んだ方がいいかもしれない。
離婚後に、ウトメに子供を会わせるという義務はないが、夫には子供と会う権利があるので、
夫との面接交渉の際にウトメを連れて来られる可能性はあり。
- 550 :名無しさん@HOME:04/08/09 23:27
- >>549
夫は会わせろと言う権利はあるけど、
ウトメに会わせろと言う権利は無いんじゃないの?
それだったら親権者が拒否すればいいし。
- 551 :名無しさん@HOME:04/08/10 13:13
- ペーパー離婚って、文字通り書類上離婚するだけってことでしょ?
それに夫が同意するのなら、親権も母親で同意するのとセットじゃないとね。
でないとペーパー離婚の意味が・・・
しかし、子供さんに迷惑かかるって・・・犯罪でも犯したのかな。ウトメらは。
>>544
同意してくれないなら、それこそ名実共に離婚するの?
- 552 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 553 :名無しさん@HOME:04/08/11 16:43
- ペーパー離婚。私も希望。つか、早く別姓のまま結婚できるようにして欲しい。
ウトメと同じ名字は嫌。精神的にすごく負担。
私の名字にすればいいのだが、夫が仕事上不便になるのでそれもままならず…。
- 554 :名無しさん@HOME:04/08/11 16:59
- 私も別姓希望だったのになあ。
やはり仕事の関係で夫の方を選びました。
別姓だったら、
「○○家(ケッ!)の嫁」なんて言われなくて済んだもんナ。
もっとも今は
「あーら、お義母さん、『○○家の嫁』って古臭いですねえ
私はそんなつもりありませんけど」
って言えるけど。
昔はくやしい思いをしたもんだ。
- 555 :名無しさん@HOME:04/08/11 20:48
- 仕事の関係で夫姓って言う人、
仕事上(対外的)は旧姓のままっていうのはできないの?
アオリでなくて単なる疑問なんだけど、銀行とかだとダメなのかな。
旧姓使用不可で、
夫婦とも仕事上姓を変えられないとなったら、結婚できないよねぇ。
うちは妻姓選択したけど、夫は仕事上のみ旧姓のまま。
特に不自由もないみたいなもんで。
- 556 :553:04/08/11 22:09
- >>555
私の職場は通名使用はだめだった…。
銀行の口座名や戸籍と同じでないとって言われた。
すごく残念。早く法律変えてくれ。ウトメと同じ姓は嫌なんだよ…orz
最初はウトメがあんなんだとは思わなかったからさ…。
後だしはやめて欲しい。
- 557 :名無しさん@HOME:04/08/11 22:24
- 銀行や郵便局は、口座作る時に身分証明がいるからねー。
でもって保険証、免許証、パスポート、すべて戸籍抄本か住民票が必要。
クレジットカードも戸籍名でないと作れない。
旧姓どころか、まったくの創作名でも通用する職業で、
仕事関係も友人関係も全部、それで通してきてるけど、
金銭がらみになると戸籍上の苗字になるのが、嫌というか面倒……。
- 558 :555:04/08/11 23:01
- >556
仕事場での名前として、書類上(例えば保険や給与など)での
通名使用がダメなのはわかるのですが、
名刺上の名前(つまり、取引先等とやりとり時など対外的な場面)は、
旧姓でも問題なさそうなのに、難しいもんですね。
>557
555で「銀行とかだとダメ」と書いたのは、
銀行勤務(など固そうな職業)だとダメなのかな?という疑問です。
どういう職業だと、
・結婚後も旧姓使用
・結婚などに伴う改姓
をできないのか、すごく不思議。
改姓については、例えば営業マンなど
名前で売っている人は不自由なのはわかるのだが、
だからって会社が認めない理由にはならない気がするし・・・。
そういえば、仕事上の名前をひらがなにしていたら(業界的には問題なし)、
ある取引先(業界外)に「漢字でないと困る!」と怒られたな。
何が困るっつーんだと不思議だった。
これだけだとスレ違いも甚だしいので・・・・・・大したことないですが。
夫実家に泊まったとき、朝早くに寝室のドアを何の断りもなく開けられた。
夫を起こそうと、顔を覗き込んでいた時だったので、びっくりして飛び退いたら、
ウトに「仲良くていいねぇ・・・・・・イヒヒ」と言われた。
気持ち悪かった。
- 559 :名無しさん@HOME:04/08/11 23:22
- 固そうな職業の公務員ですが、
うちの職場は2年ぐらい前に旧姓使用が認められてます。
(他の官公庁は知りませんが)
ただし保険証は戸籍と同じ名字です。
- 560 :名無しさん@HOME:04/08/11 23:25
- 私も旧姓のままはNGでした・・・。
社内の経理部だったんだけど、会社って言うか業界によって
認識が違うんじゃないかな?!
結婚して戸籍が変わるのも会社に申請して、IDカードとか
給与振込みの口座名も全部変更させられたよ。
名刺ももったいないけど作り直し〜。
スレ違いスマソ
付けたし!
結婚して苗字が旦那姓になったとたん、トメの電話の
名乗りが住んでいる地域名になって、ウチラも地域名で
呼ばれるようになった。oj2
- 561 :名無しさん@HOME:04/08/11 23:53
- >>560 oj2 ←なんか新しいパターンやんかいさ。
- 562 :名無しさん@HOME:04/08/12 00:11
- お尻がプリってなってるねoj2←w
- 563 :名無しさん@HOME:04/08/12 00:11
- >>561
お尻突き上げガッカリパターンだよ。
別の板で良く登場してたんで持ってきた♪
- 564 :名無しさん@HOME:04/08/12 01:14
- ちょっとエチーに見えるね→oj2
- 565 :名無しさん@HOME:04/08/12 13:31
- >>558
>ウトに「仲良くていいねぇ・・・・・・イヒヒ」と言われた。
>気持ち悪かった。
キモッ!!!
- 566 :名無しさん@HOME:04/08/13 10:16
- 保守。
- 567 :名無しさん@HOME:04/08/13 13:26
- >>560
ありがとー。
oj2 ←これ見て、やっと orzの意味が分かったよー。
↑こっちの方がリアルじゃないかい?
- 568 :名無しさん@HOME:04/08/13 22:46
- orzはうなだれ〜って感じだけど
oj2だと土下座してるみたいに見える。
- 569 :名無しさん@HOME:04/08/13 23:00
- orQ 赤ちゃんVer.もありますよ。
- 570 :名無しさん@HOME:04/08/13 23:20
- あかちゃんのは単なるハイハイだ!
- 571 :名無しさん@HOME:04/08/13 23:38
- う〜ん、右側がオムツってこと?
車椅子の人がこけて突っ伏してるように見えた。
- 572 :名無しさん@HOME:04/08/13 23:48
- ワシなんかなあ、ホントに or2 だぞヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 573 :名無しさん@HOME:04/08/14 01:50
- わてが風呂上がりに食べようとプリンを冷蔵庫に入れておます
オノレで作ることもおますがこーてくることもおます
今日は3個入りのプリンが2個残っとったんや
ボウズが勝手に食べてまうことが多かったんで
「風呂上がりに食べよう思ったときに探して無いと哀しいんやよ」と話をしたんや
きょうびは勝手に食べてまうことも無くなり「食べたい」とぬかしてから食べるようになったんや
今日 義母が黙ってプリンを出してきたさかい
「ボウズに勝手に食べてはいけへん」と話してんと告げると
「こーて返すさかいええねん」とぬかしておった
「わてが明日こーて返すさかい○○も食べろ」とボウズにぬかしておった
明日こーてきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いまへん(笑
それ以上ぬかしても喧嘩になるだけやから辞めたんやが
人が楽しみにしてん物を黙って勝手に食べるんはええことやとは思えしまへん
ここまでぬかしても平気で開封して食べられはる義母の神経が信じられしまへん
- 574 :名無しさん@HOME:04/08/14 07:51
- コピペうざい。
- 575 :名無しさん@HOME:04/08/14 08:58
- ってか、このコピペかなり飽きた。
- 576 :名無しさん@HOME:04/08/14 22:28
- 旧姓の話で思い出したんだけれど私は会社で旧姓を使ってます。
この間義実家で会社から緊急の電話が携帯にかかってきたんだけれど
電話に出た時に「はい○○(旧姓)です」って名乗ったら電話を切った後
ウトメが「あなた会社で旧姓を使ってるの?どういうつもり?あなたはもう
○○家の嫁なのよ」と責められた。
「会社での事をとやかく言われる筋合いはないと思います」とだけしか
言い返せなかった。むかつく。
- 577 :名無しさん@HOME:04/08/14 22:37
- 私も旧姓を使っていますが、それは、いままで仕事をともにさせてもらった人に、
また新しい名前で覚えてもらうのが申し訳ない、+ちょっと不利だからです。
男の人だったら、ある日自分の名前が変わったら、仕事は?
という状況を理解してもらえると思います。
そういうわけで、>>576さんの気持ちはとてもわかります。
かなり釣りっぽいけど。お盆の土曜日だしね。
- 578 :576:04/08/14 22:45
- えっ?釣りっぽい?何で?
何かちょっと愚痴のつもりで書いたのにいきなりつり扱いされて
びっくり。
- 579 :名無しさん@HOME:04/08/14 23:24
- >>576
まぁ、会社で旧姓使うのは多いな・・・
問題ありません・・・
- 580 :名無しさん@HOME:04/08/14 23:25
- >>578
お盆の土曜だから気にするな。
- 581 :名無しさん@HOME:04/08/14 23:31
- 実家の事情の質問攻め。
- 582 :名無しさん@HOME:04/08/14 23:35
- >>576
>「会社での事をとやかく言われる筋合いはないと思います」
Σ(゚Д゚; かなりGJじゃないか??
- 583 :名無しさん@HOME:04/08/15 02:58
- 私も名字変わるの面倒くさい&結婚後の名字が社内に複数いる、ってことで、旧姓で
通そうとしましたが、派遣会社に税務署から何か言われたので、新姓で諸々の手続き
をしてくれと言われ、しぶしぶ名前替えました。
そしたら一緒に仕事している人が一斉に新姓で呼び始めました。(なぜ?)
旧姓でいいのに...。
- 584 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:13
- 気を遣ってるのでは?>会社の人たち
各手続きしたのに旧姓呼ばれつづけてたら583タンが
「意味無かったじゃん!」て気持ちになるだろうから、と思っているのでは?
それか「名前変わったんだし、そっちで呼ぶのが当たり前」と思ってるだけとか。
- 585 :ヘタレ夫の嫁です:04/08/15 13:27
- なんで、トメは息子一家が自分の都合にあわせて当たり前だと思うんだ?
なんで、「だって、折角の休みだから」と共働きの息子夫婦たちの折角の休みを奪おうとするんだ?
なんで、「悪気がない」が自分がバカなことの免罪符になると思うんだ?
なんで、自分の親の墓参りにしか行かないくせに、自分の息子嫁には「男親の方に行くのが当然」と言えるんだ?
もう頼むから、旦那も旦那の一家も死んでくれ。
旦那も「離婚したくない」と本気で思うなら、変わってくれ。
DQの親切心という名の自己満足につきあうのは疲れた。
- 586 :名無しさん@HOME:04/08/15 13:38
- >>585
答え: ト メ だ か ら ・・・orz
- 587 :名無しさん@HOME:04/08/15 13:45
-
>586
だよね。。。
ってか、姉ちゃん家なんで、585は姉ちゃんのコテハン使っちゃった。
ごめん。>姉ちゃん
- 588 :名無しさん@HOME:04/08/15 14:02
- >>587
姉ちゃん見習え
- 589 :名無しさん@HOME:04/08/15 14:13
- 姉ちゃん伝説1/3 同居の事スレより
名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:04/08/13(金) 23:18
同居嫁に離婚届を突きつけられた旦那です。
本気で同居を解消したい奥さんは、多分、本物の離婚届に印鑑押したものと
諸々の手続き書を旦那に見せると良いと思う。
俺はあんなもん初めて見た。
「別居か離婚か選べ」と嫁に言われて見せられたとき、頭が真っ白になったぞ。
今は、別居して事なきを得たが、嫁は経済力があるし
その上家事・育児してたんで俺に親権なんぞないも同然。
子供はまだ新生児。
あまりのストレスに死ぬかと思った。
実際、救急車で運ばれたし。
俺は106と同じく親に逆らったことなくて、別居の話をするときは
まじで比喩じゃなくてガクブルだった。(本当は泣きそうだった。ヘタレだが。)
でも、ここで根性見せないとマジで嫁に捨てられるし、
嫁にも「そんな甲斐性なしの父親はいらん」と宣言されていたので
人生最大級の根性見せた。(いや、それも普通の人から見ると大した事じゃないのも知ってる。)
106も、一回だけでいいから根性見せてみたほうがいいぞ。
家族間の調整するだけの器が自分にはないんだから、せめて
それ位はしないと一番大事なものがなくなってからじゃ遅いぞ。
俺も瀬戸際で嫁さんに最後通牒出されるまでわからんかったんだから、
人に偉そうに言えたもんじゃないが、がんがれ!
長文スマン。
- 590 :名無しさん@HOME:04/08/15 14:14
- その2
名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:04/08/14(土) 00:41
>352
嫁曰く、「とりあえず気の迷いとは言え、自分で同居を承諾したし、
あんたを選んだ私にも責任があるから、我慢してたけど
モノには限度がある」だった。
でも、正直、今考えると106嫁のような性格だったら、1人で抱え込んで
自殺してたかもしれんとか思う。
あの気の強い嫁が最後の方は毎日泣いて、体重もげっそり減ってた。
俺は父子手帳読んで(なんかそんなこと書いてあった。産婦人科に相談しろとか)、
産後鬱か?と別の心配をしていたバカなので、決してカコイイなんて
言われるようなもんじゃない。
あの時に戻れるなら、アホかバカかと小一時間
まじで離婚されなかっただけ、良かったと心底思う。
あの嫁ならやりかねんので。
>363,367
反省は死ぬほどしたんですが、ダメですかね?
というか、今現在も贖罪の日々ですよ。
嫁には「ヘタレのあんたにしちゃ進歩だ」と言われてます。
ただ、「口で言うより、行動しろ」とも言われてますが、
こういう所ですかね?
なんか、嫁に2chの嫁姑関連のスレを読みふけって、修行して来い
って言われたのは、もしかしてこういう洗礼を受けて来いってこと
なんでしょうか?
俺、鈍感らしいんです
- 591 :名無しさん@HOME:04/08/15 14:15
- その3 真打ち姉ちゃん登場
名前:ヘタレ夫の嫁です[sage] 投稿日:04/08/14(土) 01:15
これは、トメが長年に渡り洗脳した結果なんで心に潜むものは仕方ないです。
今、夫がパソの前で固まってたんで、横取りしました。
端から見ると、最悪夫ですがこれでもマシになった方です。
結婚する前は「親孝行な優しい人」だと私が脳内変換していた結果です。
お金に関してはもう納得ずくなんでおいおいで構いません。
今は、私達家族を最優先して物事考えてくれてるんで良しとしています。
ここに至るまでに子供は2歳半になりました。
時間はかかってるけど、まだまだ洗脳はとけきってないけど、
妻と子供を想っていてくれれば、妻が本気で洗脳を解こうと思えば、
どうにかなる夫もいますよ。
悩んでる奥様方、「うちの旦那は変わらない」と諦めないで。
変わってくれる人もいるから。
- 592 :名無しさん@HOME:04/08/16 00:16
- まあ何だ、アレだ。
察しろ。
- 593 :名無しさん@HOME:04/08/16 12:58
- トメさんが夫に「長男嫁子ちゃんの方が頼ってくれてかわいい」と言っている
のを聞いてしまった(夫は次男)。
長男嫁子ちゃんは、義実家に滞在中は生活費を1円も出さず全て義実家に
頼りざっくばらんにタメ口で話してくれるから、かわいいって。
次男嫁子は未だに敬語で話すし、食材から全部持ってきて料理してくれるの
はありがたいけど、堅苦しいそうだ。
今まで嫌な思いさせられた事なかった義両親があり難くて、キッチンに入るの
が大嫌いなトメさんの変わりにと自分なりにがんばってきたけど、正直凹んだ。
優しい顔の裏で、そう思われていたんだな〜と。
いや、長男嫁子さんの方を気に入ってくれているのは私にとって良い事なんだ
ろうけど・・・
- 594 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:00
- >>593
実際に介護とかの話になったときは別だぞ
気の利く次男嫁にやらせるかという話になりそう
- 595 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:13
- >>593
いいじゃんいいじゃん。
あなたのトメが頼られるのが好きな人ってだけでそ。
家のトメも似たような感じの人だけど、こっちはこっちの価値観があるんだし
何でもかんでも相手の思うとおりにしないでいいべ。
- 596 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:26
- >>593
どういう状況でその話を聞いたのかな?
もしかしたらトメさんは、あなたにも長男嫁子さんみたいに
ざっくばらんになってほしくて、聞こえるように話したのかも。
- 597 :593:04/08/16 13:51
- 皆さんレスありがd
その話は確かゴミ捨てに裏口へまわった時、ちょうど頭上に位置する洗面所
の開いた窓から聞こえてきました。
すぐにその場を離れたんで聞こえなかったけど、声からすると夫は怒っていた
ようでした。
595さんの言うとおり、義両親と価値観が違うのは分かっていたけど、せめて
私に言ってほしかったなあ・・・って、ムリか。
私もそう言われても自分の価値観は変えないけどw
- 598 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:14
- 盆に義実家へいってきました。
その前は、実家で骨休め。
赤子もわたしも実母も楽しく過ごせました。
それに対して、
小さいことだと思うけど、なぜかとても気になり、妙にむかついた
トメのせりふ。
「お世話になったのだし、
あなたのおかあさまにお礼を申し上げなければ」
いつになったら、わたしがトメの家に嫁入りしたのではなく、
ただ単に、あなたの息子と「新しい世帯を築いた」だけ、と
理解してくれるのだろうか。
わたしがわたしの赤ちゃんとわたしの母に甘えて、
なんでトメがお礼をいうわけ????
- 599 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:19
- >>597
「私なりに一生懸命だったのに、あんな風に悪く取られるなんて・・・ヨヨヨ
暫くトメさんに会うのは控えさせていただくわ、心の傷が癒えるまで」
来年からさわやかな夏休みをお過ごしくださいw
- 600 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:20
- >>598
そいうことはその場でトメに言ってやれ。
- 601 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:38
- >>598
「なぜたかが婚戚の関係でしかない他人のお義母さんが私の母に
礼をいうんですか?
私と母とは親子ですよ。世話になったとしても他人から礼を言われる筋合いは
まったくありませんけど。」
・・・言ってみたいよね。
- 602 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:34
- >>598
そのまま返せばいいんでない?
「あら、なぜおトメさんがお礼を言うんです。
実の親子で過ごしてきただけなのに?」
【実の親子】を強調してね。
- 603 :名無しさん@HOME:04/08/16 21:41
- >598
私結婚当初同じように実家に行ったことを知ったトメが
「あらあらあちらさんにお世話になったのね。私からも
ちゃんとお礼をしておかなくちゃ」と言われ本気で意味が
わからずギャグだと思ったから「お義母さんそれおもしろい
ギャグですね」と答えたことが・・・・
本当にギャグだと思ったから友達とかに話したら「それって・・・」
と意味を教えてもらいトメの思考がわかりました。
天然ってすごいものです。あんなセリフ今の私にはもう言えませんOZN
- 604 :名無しさん@HOME:04/08/16 21:50
- 義実家近くで別居しているが、
実家に帰るときには必ず「土産」を持たされる。
その土産もあからさまに「何でもいい」って品で、ひどいときはもらい物を廻されたりする。
だから出来るだけ内緒で行くが、後で知られると激怒する。
実家からも必ず「お返し」が必要で、でもいつも
「あらあら、こんなものいただいても仕方がないのに。あなた要らない?誰に上げようかしら」って言う。
いったい贈り物のやりとりにどんな意味があるのか、何の役に立っているのか‥ マジでわからん。
- 605 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:06
- >>604
>「あらあら、こんなものいただいても仕方がないのに。あなた要らない?誰に上げようかしら」って言う。
ICレコーダで録音しとけ。
いつか絶対役に立つぞ。
- 606 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:23
- >>603
>OZN
どうなってるんだ・・・?
- 607 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:25
- >>604
お疲れ様。
まあとりあえず、
自分の親と会うのに起こられる理由は無い
土産持って行きたかったら勝手に持っていく
よその家庭に口を出すな
を、まずはやんわりと。
分からなかったらハッキリと。
それでも駄目なら・・・
- 608 :名無しさん@HOME:04/08/17 02:20
- 結婚した当時から私に対して「太れ太れ」五月蝿い。
不妊治療中の私に「子供が産まれたら神経太くなるわよ」
「子供が産まれたら、子供の残飯整理で太れるわよ」
「ピアス止めたら運勢変わって子供が出来るかも」
「髪の毛黒くしたら運勢変わって子供が出来るかも」と言うトメ。
挙句の果てには不妊検査手術で入院中にトメ・トメ姉が来て
再度「子供が出来たら〜」発言・・・
最後には自分等でフォロー「田舎の人間は言葉悪いからぁ〜」と・・・
絶句で何も言えなかった私。
言葉が悪いんじゃなく、アンタ等が太り過ぎて神経が無さ過ぎなんですよ。
笑える事に夫はトメ発言完璧スルー・・・
結果、私だけ鬱になった。
- 609 :名無しさん@HOME:04/08/17 04:59
- >>606
ttp://www.geocities.jp/meganecafe/files/ozn.jpg
小文字じゃないと複雑骨折だな。
- 610 :名無しさん@HOME:04/08/17 06:15
- >606オダイジニネ
今度言われたらためいきついて
「ホンッ・・・とに田舎の人間って言葉が悪いですね・・・」といって後は黙りこくって無視ってのは?
どうせ何やっても何言ってもいちゃもんつけるんだろうからこっちも失礼発言でストレス吐き出さないと。。
- 611 :名無しさん@HOME:04/08/17 08:38
- >608
追い討ちかけるようで悪いけど、それって、608さんの旦那さんも
言葉が悪い=性格の悪い田舎者だということだと思う。
じゃなかったら少しは止めてくれるのではないかと。
妻を守ることもせず、病気にさせた時点で旦那さんは同罪だ。
言い返した方がいいよ。
「悪気なく悪い言葉が出るってことは、素で性格が悪いんですね」って。
- 612 :608:04/08/17 10:42
- レスありがとう。
>610
こっちも失礼発言で反撃しようとしても、言葉が上手く出ないんですぅ
いつもは気構え・気合入れて行くのですが玉砕します。ヘタレな私・・・
>611
夫は慣れみたいなものです。
なので全然気にはならないみたいです。
しかも自分(夫)は田舎出身じゃないから関係ないと言った感じ。
逆に私に対して「神経細過ぎ、一々気にするな、流せ」って言います。
一度、発狂して夫の目の前で本気で手首切ろうとした事がありますが
夫自体改善しません。
自分が強くなって、自分自身でトメに言い返さなければ意味がありませんね。
- 613 :名無しさん@HOME:04/08/17 10:56
- 主人とはお互いの実家が近く、付き合っているときも予定がない日は
どちらかの家で遊んでる、というくらい行き来があり、とうぜん義両親
(当時は彼親)ともよく会っていました。
3年半程付き合って結婚したのですが、結婚すると決めた途端、
義両親が私の顔を見る度に「おめでとう。結婚できてよかったねぇ」と
連発してきました。
はじめはなんとも思ってなかったのですが、あまりに会う度に連発なので
「うちのかわいい息子と結婚出来るなんてあんたは幸せ者だねぇ」とか
思っちゃってんの?と嫌な気持ちになりました。
嫁に「良かったね」って変じゃありませんか?「おめでとう」とか「うれしいね」
なら分かるんですが。
- 614 :名無しさん@HOME:04/08/17 13:18
- 帰省で義実家に行ったときのこと。義実家から私の実家へ行く当日、
トメ「あちらに子供が遊ぶ様な所はあるの?」
私「はい、プールとか公園とか色々〜」話している最中に遮って
トメ「でも海はないでしょう?」
私「無いけどモニョ…」
確かに実家がある県には海はありませんよ。
でも、海しか取り柄のない田舎に海を強調されても困る。
しかも、今現在すんでいるところは湘南の某所。
田舎の海にわざわざ行かなくても、用は足りてるっちゅーの!!
- 615 :名無しさん@HOME:04/08/17 13:32
- >>614
それをそっくりそのままトメに言ったらいいのに。
そんな角が立つような話じゃなさそうだし。
- 616 :名無しさん@HOME:04/08/17 13:49
- >615
今思えば色々文句も出てくるのに、
言われた時は、口に出てこないんす。
頭が追いつかないアホでくやしいっす。
- 617 :名無しさん@HOME:04/08/17 14:45
- 私も鈍感だから言われた直後はあはは〜と笑って
あとから言い返せばよかった〜は多々あり。
頭がやっぱり追いついてないのよね。
- 618 :名無しさん@HOME:04/08/17 14:55
- >>612
「はぁ・・・・太ると神経まで図太くなるんですかねぇ・・・」
と、トメとトメ姉を嘗め回すように見ながら、プリーズ!
- 619 :名無しさん@HOME:04/08/17 15:00
- だからやっぱりオウム返し、これですよ。
気になったところ、モニョってところをそのままね。
「XXX、ですか?」
心底驚いた顔をして、目をパチパチさせるんですよ。
気の効いた反撃を即座に思いつけない私は、これで徐々に度胸をつけました。
度胸が据わってくると、だんだんいろんな反撃にも熟達できてきますよ。
もはや私の相手は相手にもなりません。
- 620 :名無しさん@HOME:04/08/17 18:46
- それ、イタダキます。
- 621 :名無しさん@HOME:04/08/17 18:52
- 義親と同居してますが、旦那が生活力がありません。
今まではよそにふたりで暮らしてたのですが、
それでも何回も生活費が足りなくて
私の親から借金をしてました。
自分の親からすればいいものを貧乏だから無理だというので。
このままじゃサラ金生活になっちゃうでしょう?
だから私の親も心配して…。
だけど返済どころかどんどんかさんでいきます。
なぜかというと。贅沢してるんじゃありません。
旦那が働く日数が圧倒的に少ないのです。
作家業なのですが仕事を待つだけで営業をかけないから
どんどん仕事が減っていってもそのままなんですよ。
- 622 :名無しさん@HOME:04/08/17 18:54
- ????
あの、スレタイ見ました?
- 623 :名無しさん@HOME:04/08/17 18:58
- ごめんなさい、続きます。
ちょぼちょぼ仕事が不定期にくるので
アルバイトって前もってシフト組むから無理だといって
他の仕事をしてくれないのです。
だからいっその事、作家業をやめて就職してくれないかと
話すと激怒しちゃうんですよね。
夢をあきらめろ、というのか?って。
私も頭くるから食っていけないんなら才能無いんじゃないの?なんて
言いたいくらいです。
それで生活が厳しくなったので義実家に引越したのですが…。
そこは針のむしろです。
義親はお金の出所を私の親からの借金だと言っても
私が家計費のやりくりがヘタで贅沢してるんだろうから、
借金するのやめなさい、と簡単に言います。
旦那は生活が楽だから義親の年金に甘えてますます働かない。
本当のその家は貧乏というよりはドケチです。
私が普通に生活してるのが無駄だらけで贅沢に見えるようです。
そして義父・義母・旦那と3人で徒党を組んで私を責め立てます。
- 624 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:00
- ごめんなさい、間違えた?>622
長レスですみません。
徒党を組んでお金のことで責めたてると
言いたかったのです。
- 625 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:03
- >>621
あなたが働いて、自立できたら旦那捨てればいいんじゃないの?
- 626 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:05
- そうだよね、妻からも才能ないと思われてる自由業なんて
はっきり言ってただのモラトリアムの延長。
仕事決めて、部屋借りて、さっさと別居汁
- 627 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:06
- なんで結婚生活続けているのか理解できないよ。
現実を見ないドリーマーは、死ぬまでドリーマー。
トメウトの年金に甘えて…って事は、旦那には甘い顔して金出す訳だ?
サラリーマン作家だって結構居るし、
コンスタントに仕事が入るようになるまでリーマンしてた、ってのが普通だし。
多分に作家としての能力も、半分夢見て自己過大評価してる部分ない?
捨ててしまえ。自活してしまえ。と、言いたい気持ちになったよ。
- 628 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:07
- >>623
離婚届おいて実家に帰ったら?
1人で稼いで暮らした方がまだいいような気がするよ。
ダンナのことは義両親にまかせなよ。
自分らがどんな生活をすることになるのか、あなたがいなくなって初めて彼らはわかると思う。
- 629 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:10
- 遅かれ早かれ娘は戻ってくるだろう、と
実両親は生暖かく予想してるだろうね
- 630 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:11
- 誰だったかな、ゴミ回収車の仕事しながら作家業してた人がいたよ。
束縛時間が少ないから、作家業も続けられたって。
京極夏彦も、元はデザイン系の会社にいて、今もデザインの仕事してるし、
大学教授しながら年に3冊本出してる人もいるよね。
才能の問題じゃないと思う。
- 631 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:20
- 義実家は金は無いけどちょっとだけ土地はあります。
旦那はどうやらこれを当て込んでる様子。
田舎って跡を継ぐ人間がいたら他の兄弟は
権利を放棄しますって一筆入れるんですってね。
だから全部揃えばかなりの広さかもしれません。
親が死んだら借金を耳をそろえて返してやるなんて
言ってますが、田舎の土地なんて二束三文でしょう。
まだ旦那のことが好き、だからここにいますが…。
最近は私がうっかり旦那のことを「甲斐性なし」とか
相手に対して失礼なことをポロっと言ってしまいます。
もちろんまたこれでケンカになるのですが…。
気持ちが離れるのも時間の問題かもしれませんね。
- 632 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:26
- そ、それって作家でもなんでもなくて
ただの寄生男じゃん。
で、それに寄生してる貴女は…
- 633 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:29
- 尊敬できない相手とは暮らせないなあ
- 634 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:30
- 目を覚ませ。それは旦那じゃない。
ただの「 ヒ モ 」
- 635 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:36
- 義父母が死ぬのを待ってるの?w
- 636 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:39
- ヒモ、ですか。思いもよりませんでした。
他の仕事もちょっとしたことありますが
疲れるから嫌だと、こんなのが毎日続くなんて
耐えられないとやめてしまいました。
よその旦那さんたちだって毎日働いていますよね。
私は今は働いてませんが前は普通のOLしてました。
疲れるから嫌だなんていう考えすら浮かばずに
働くのが当たり前、という気持ちだったんですけどね。
これが普通なのに何甘えたこと言ってるんだ思う気持ちと、
嫌な仕事をさせて申し訳ないと思う気持ちと…。
感覚が違う人間の中にいるとだんだん自分も
何が常識なのか何かおかしいのかわからなくなってくるんです。
とにかく今は私は嫌な仕事を強要する悪い人、ですね。
そういうことになりますね…。>635
- 637 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:47
- >>疲れるのが嫌、それが毎日続くのは耐えられない
こんな感性でいる人の文章なんて読みたくないよ。
文章を書くことって、自分の身を削ることに近いから、
物凄く疲れる作業だと思うのだけど。
作家として大成した人達の経歴を旦那に見せたら?
大概の人達は、働きながら文章を書いて、チャンスをつかんでるよ。
働くということは、物事を見る目を養うことでもあると思うんだけど。
夢を持つことは素晴らしいけど、
そのために家族を犠牲にするのは間違ってるよ。
しばらく離れてみたらどうだろう?
「今の自分は、あなたを甘やかしてしまう。
それは、あなたの夢のためには良くないことだと思う。
あなたの夢が実現できそうになったら、またあなたのところへ戻るから」
って言ってさ。
- 638 :名無しさん@HOME:04/08/17 19:50
- >>636
目を覚ませ。
そしておまいも働け!
そんなに夫の事が好きならば、好きなだけ作家業が出来るように、
おまいが養えばいいんだよ。
そこまで愛してないのならば、離婚したほうが絶対いい。
どっちにしろ、おまいは実親および(いじめられているとは言え)偽親に甘えてるんだよ。
まずは自立しろ。
- 639 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:06
- >>623はなぜ働かないの?
夫婦は男女どちらが働いてもいいと思うよ。
好きで離婚できないなら、自分がバリバリ働いて
夫くんを助けたら?
ウトメの面倒までは知らん。
- 640 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:10
- >>638と>>639に禿同
なんで自分は何もしないで被害者面なの?
まずはこの状況を打開するために、お金を稼いで夫婦二人だけで
生活できるように努力しましょうよ。
- 641 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:14
- ああ、そうだよねぇ。
作家に限らず、ミュージシャンでも芸人でも、売れて軌道に乗るまで
妻が働いて支えるって言うのはよく聞く話。
旦那がまだ好きで、その夢を叶えさせたくて、嫌な仕事をさせたくないなら
自分が働くしかないじゃんね。
もともと働いてた人が、旦那に甲斐性がないからといってパラしちゃうのが理解不能。
- 642 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:23
- そもそも食っていけない位の仕事しかしないドリーマーと結婚して
仕事やめちゃダメでしょう。
結婚当初の生活設計はどうなってたの?
夫もドリーマーだが、あなた自身も結婚さえすれば何もかもうまくいくと
現実から目をそらしてたんじゃないの?
- 643 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:35
- バカってこった。
- 644 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:36
- 少なくとも義両親にされたイヤな事ではないな
- 645 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:45
- うむ、完全にスレ違い。
そりゃ義両親にも問題あるけどポイントはダンナだし。
要約すると
・ダンナはごくつぶしのパラプークズ
・パラプークズの親兄弟はクズを甘やかすクズの同類
・パラプーの嫁の私は一緒になって親にたかるやっぱり同レベルのパラプークズ
・でも他のクズたちにいじめられてカワイソーでしょ?同情して同情して〜
ってとこ?
- 646 :名無しさん@HOME:04/08/17 20:54
- >ちょぼちょぼ仕事が不定期にくるので
こういう状態なのに、夫の仕事を「作家業」なんて書けるのが既に毒されている証拠。
作家というのは、せめて本を出版できなきゃじゃないの?
ダンナに来る仕事って具体的にどんなの?
雑誌のコラムとか穴埋め記事とかじゃないの?
それって「フリーのライター」っていうのがせいぜいじゃないの?
フリーのライター=フリーターみたいなもんだけど。
- 647 :名無しさん@HOME:04/08/17 21:16
- フリーのライターって言うと、
イラクの5バカを思い出してしまうよ。
でもあいつらの方がましか。
とりあえず行動してるもんな。
- 648 :名無しさん@HOME:04/08/17 21:37
- >>647
未だに思いだすか。いいかげんしつこいな・・。
- 649 :名無しさん@HOME:04/08/17 22:21
- >フリーのライター=フリーター
それはあまりにも失礼だ。
今時の雑誌で文章書いてるのは、殆どがフリーのライターで、
その雑誌を編集してるのも、フリーの編集なんだから。
- 650 :名無しさん@HOME:04/08/17 22:36
- >649
646です。
ちょっと言葉がたりなかったかな。フリーのライターがフリーターというより
ちょっと妄想抱いているフリーターなんかが、そう名乗りそうだなと思ったわけで。
実際にフリーで「仕事してる」ライター、編集者を貶めようと思ったわけではないよ。
- 651 :名無しさん@HOME:04/08/17 22:38
- そういう時は「自称フリーライター」と言うと胡散臭さが増すぞ。
- 652 :名無しさん@HOME:04/08/17 22:46
- ナイス!自称は便利だよな
- 653 :名無しさん@HOME:04/08/17 22:54
- へ?
湘南だったら海あるんじゃないの?
- 654 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:12
- >>653
落ち着いてもう一度よく読み返せ
- 655 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:14
- >>653
なんと言うかもう凄いな
- 656 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:38
- 義実家の
存在自体が
嫌な事
- 657 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:41
- >>656
確かに。
- 658 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:55
- 返句。
嫌だけど
義実家なけりゃ
夫もいない
字余り。
- 659 :名無しさん@HOME:04/08/17 23:57
- そんじゃ、それに対してさらに。
義実家の
役目はおわり
ありがとさん
- 660 :名無しさん@HOME:04/08/18 00:12
- 風流な歌のやりとり、
ワラタ
トメに失礼なこと言われて、
たまに反撃できるようになったけれど、
やっぱり、トメの思考は変わらない。
向こうは、気の強い嫁子さんねぇでオシマイだろう。
どなたか、トメが改宗できた、というか、
ちゃんと反省して、思考を変えることができたのに成功できたかた、
いませんかねえ。
反撃するだけでは、またむかつくことが新たにやってくるだけで
なんか進歩ないような気がしてきた。
- 661 :名無しさん@HOME:04/08/18 00:29
- 636です。
また口論になっててここ見ていられませんでした。
みなさんスレ違いなのにすみません(大汗)
私がなぜ働かないのかということですが、
正確には働けないというところでしょうか。
急に電車に乗れなくなったり人のいるところで
吐き気がしたりめまいがしたり、こわくて外にいけなくなりました。
アルバイトで仕事も少ししてたんですが
電車を乗り降りして遅刻ばかりでクビになりました。
妊娠とか何もしてないし原因不明なんです。
家では起こらないから病気でも何でも無いんでしょうね。
口論続きで寝不足で気持ちが荒れる日々でしたから。
旦那の作家業という仕事がライターなのかどうなのか
専門じゃないからよくわからないのですが。
少なくとも旦那自身が「作家業」だと自分で称しています。
確定申告の書類の職業欄がそうでした。
自分の著作本はありません。
たしかに記事や雑文、そういうのばかりですね。
- 662 :名無しさん@HOME:04/08/18 00:53
- 偽実家の「偽」という文字、これでいいの…?
- 663 :名無しさん@HOME:04/08/18 00:54
- >>662
2ちゃんでそういう話をしても・・・
- 664 :名無しさん@HOME:04/08/18 01:06
- ミスタイプじゃないってことね。
普通の義理の字を間違えたのかと思ったのよ。
- 665 :名無しさん@HOME:04/08/18 01:45
- >>660
やはり改宗は難しいんじゃない?力で抑え込む事はできるかもしれないけど。
自分語りで申し訳ないけど、私の離婚原因は同居と夫のヘタレ・両親マンセーぶりだった。
私が精神を病み、それが身体に出る状態にまでなり、原因はウトメだとハッキリしていた
(実際は夫が一番の原因だけど)のに、ウトメは離婚後1年も経たずに、前夫に
見合いを勧めてきたそうだ。つまり「嫁が変われば同居はうまくいく」ってね。
息子の結婚が破綻した「原因はお前たちだ」と息子自身が言っても反省しないんだから。
ちなみに現夫のウトメは、私の雰囲気だけでびびって何も言えないようだ。
要求や嫌味には、全て無言でジロリとだけ見返し、応じないでいたら怖がるようになった。
アナタ、アテクシシアワセヨ(プリプリン
- 666 :名無しさん@HOME:04/08/18 01:49
- >661
パニック障害の恐れあり。
まあ私があなたにアドバイスをしていいなら、一言。
さっさと離婚しる!
生活能力の無い夫ということで簡単に別れられるんじゃない?
慰謝料も取れるだろ。(払えるかどうかは別だが)
別れて気持ちに余裕ができれば病気もゆっくり治せるとオモ。
- 667 :名無しさん@HOME:04/08/18 02:17
- >>661
私も666と同じく、661はパニック障害(PD)だと思う。
そんな私もPDなのだが。
とりあえずは、早く精神科で1度診てもらったほうがいいよ。
PDだった場合、早期治療が完治の鍵。
このまま放っておくと、症状もっと酷くなるよ(経験者は語る)
- 668 :名無しさん@HOME:04/08/18 02:19
- >>661=>636
666が言ってる通り、それパニック障害ですよ。
精神病の一つです。クリニックに行った方が良い。
人の多い所や電車やなんかで恐怖感湧くような事が起きるの。
パニック障害の1症状「広場恐怖」って診断がつく。
離婚して慰謝料ふんだくって、
治療費にかけて、キッチリ治して、
新しい生活見つけなさいな。
あなたにとって旦那は愛してると思い込んでるだけの
依存対象じゃないかな。
暫く実家に帰って、頭冷やしたら覚めるかもね。
- 669 :名無しさん@HOME:04/08/18 05:57
- >661
「自称」だけならだれでもできる。名刺作って持って歩くだけなら中学生だってできる。
その職業による収入で、少なくとも自分ひとりの生活がまかなえる(実家住まいで家賃
なしはダメ)ようになって初めて、「作家」なり「ライター」なりと名乗れるのだよ。
作家とか芸術家とかを夢見るオトコには、自称「不遇の天才」が多いんだ。「ゴッホだって
死んでから評価された」とかね。
それを「夢があって素敵」と見るか、「なに言ってやんでえ、ガキが」と見るかはあなた次第。
でも、661さんのパニック障害の原因は今の暮らしにありそうな気がするなあ。
しばらく実家に帰って頭冷やす、に私も1票。
- 670 :名無しさん@HOME:04/08/18 09:30
- >>636=661
「この人は私がいないとダメなの!」っていう思考になってるんじゃないでしょうか?
共依存の関係なのではと思います。
DVスレかどこかで読んだんですが、
「この人は私がいてもいなくてもダメな人」「私がそばにいると、かえってダメな人」
と、思えるようになれば、かなり気持ちが楽になると思います。
- 671 :名無しさん@HOME:04/08/18 12:35
- だからスレ違いなんだってば
- 672 :名無しさん@HOME:04/08/18 12:58
- 661です。
みなさんありがとうこざいます。
パニック障害を検索して見てみました。
たしかに思い当たるふしがいっぱいあります。
実家に相談してみたら、交通費立て替えるから
しばらく実家に戻ってきてそこから医者に通ったらと言ってくれました。
恥ずかしいことに帰省するお金もお医者代も無いんです。
たぶん実家は遠方だからそのままここには帰らない方向になるかもしれません。
旦那に対して、私がいなければこの人はひとりぽっちになってしまう、
親なんて先に死ぬんだから…その後やっていけるのか、という
気持ちでいっぱいでした。
この家の人間関係が円満になれば平穏無事な生活が戻ってくれば、
私が具合悪いのもよくなってきてまた私がパートに出るか正社員になるかして
生活費を稼いでくればいいのでは、とも思ってました。
まずは円満になるためにはお金が原因でギスギスしてる
義親、そして私の親への借金をなんとかしなくちゃと思って
今は体が元気な旦那が稼いでくれないかと思ってたんですが…。
働いてくれないからいつまでたっても悪循環で円満になる日なんて
もしかしたらこないんじゃないか…とはうすうす思ってました。
あとやっぱり旦那の言葉を鵜呑みにしてて文章のお仕事は
今はたまたま依頼が少ないだけで結婚前はすごく稼いでいた、
不況じゃなくなったらいくらでも仕事が来るから、
最近景気が上回ってきたというニュースが流れてるから
あと少し、あと少し、だから待ってくれ、と言ってました。
スレ違いなのにここまでアドバイスしてくれてすみませんでした。
もう消えます。
- 673 :名無しさん@HOME:04/08/18 13:07
- >>672
ひとつだけ。
「私がいないと生きていけない。あの人がいなきゃ生きていけない」
が本当なら、他人に依存してる、自分に依存させてる事で
生命を保ってるって事だわな。そりゃ傲慢な考え方ってもんだ。
寄生主がいなきゃ生きていけない人間は、
寄生主がいなくなったら新たな寄生主を探し出します。
人間って(つーか、動物の本能って)案外強いもんよ。
何十年も連れ添った人が亡くなって気落ちして衰弱するのとは違うと思うよ。
- 674 :名無しさん@HOME:04/08/18 13:13
- >>672
旦那さんは結婚前に一体いくら稼いでいらしたんでしょうねえ。
不況だからって、自分で出版社へ売り込みに行ったりしてるの?
ただ、依頼を待ってるだけでは、フリーライターは食っていけないよ?
フリーのイラストレーターもライターも、みんな売り込みに歩くよ?
「俺は地方のライブハウスで大人気だったんだ。東京でビッグになれるはず!」
そういって東京にでたけど、結局オファーがなくて
売れない街頭ミュージシャンやってるような感じなんじゃないの?
早く目を覚ませよ。
- 675 :名無しさん@HOME:04/08/18 13:23
- >>672
私も昨日まで死ぬ事ばかり考えていたけど、医者で薬貰って今日は死のうだなんて思わない。
ご両親も心配されてます。
旦那さんに言わずに家を出てご実家に帰ってください。
旦那さんにしてみればあなたは金蔓(実家)なのだから、邪魔が入る恐れが有ります。
幸せになろうと思えば色々違った道が見えてきますよ。
- 676 :名無しさん@HOME:04/08/18 13:32
- なんか乞食みたいな旦那だな。
- 677 :名無しさん@HOME:04/08/18 13:57
- 誰かまとめていいスレ紹介してやれ。
- 678 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:07
- >675
だから黙って家を出ると不利なんだってば。
とりあえず病気を治してきます程度のメモと連絡先は必要。
>676
ヒモでしょ。
- 679 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:08
- アドバイスしても「でも・・・でも・・・」だからムダムダ
- 680 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:28
- 【社会】静岡・富士宮で39歳主婦、義父に刺され死亡
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1092795900/l50
- 681 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:28
- >>679
そうそう。
立派な共依存だよ。
- 682 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:33
- >>672
悪いことはいわん、実家へ戻るなら離婚届おいていったほうがいいって。
>義親はお金の出所を私の親からの借金だと言っても
>私が家計費のやりくりがヘタで贅沢してるんだろうから、
>借金するのやめなさい、と簡単に言います。
>義父・義母・旦那と3人で徒党を組んで私を責め立てます。 (>>623)
こんなこと言う連中だよ。
実家から交通費や病院代全部出してもらったところで
>>672ダンナの金を自分の治療代に使ってる、また無駄遣いしてるって言われるのかオチ。
それどころか帰ってこないならその分の金をよこせって言われるかも。
一度完全に縁を切ってダンナや義両親とは関係ないと言い切れる状態で
療養した方がいいよ。
- 683 :名無しさん@HOME:04/08/18 14:36
- 心疲れてるときって「でも、でも」になりやすいんだよ。経験あるけど。
決定的な背中を押されるような出来事か言葉があってやっと「少し」動ける。
動いてしまえば「なんで今までそうしなかったんだろう?」ってことになるんだけどもw
PDは大変。突然腹がぎゅーっと冷えてきて怖くなって電車降りて、
家に帰るための反対車線のホームでどうしても電車に乗れなくて
ベンチに1時間近く座りこむしかない、てことも日常茶飯事でしたよ私は。
がんばっちゃだめだよ。でもお金がなくても(それこそ実親に送金してもらうなり
すぐ実親に借りて返済する話をつけてア○ムに駆け込むなりして)
どうにかまず実家に帰ることを薦めます。
でも…とお思いでしょうが、とにかく何かの一歩を踏み出す勇気を
少しずつ持つようにしてみてね。
今、PDであるなら今の状況から離れない限りその症状は続きます。
その状況から「降りる」方向に気持ちを向けてみてください。
- 684 :名無しさん@HOME:04/08/18 15:16
- 実家の親に迎えに来て貰いなされ。
- 685 :名無しさん@HOME:04/08/18 15:36
- 盆に義実家へ行ったときウトがやらかしました。
娘(4歳)と買い物へ行くというので「はい、いってらっさい」と
快く送り出したら、なんと自転車、二人乗りで行きやがった。
いつもは犬の散歩がてら徒歩で行くので油断していたとです。
案の定、カーブで後輪に足を挟まれ娘は足首にひびが入ってしまいました。
下の子がまだ2ヶ月、私は免許なし・・・。通院は?買い物は?どうすりゃいいのさ。
で、いやだけど子供たちのために仕方がないので、2,3日トメに手伝いに来てもらえないかと
旦那が頼んだ。が、トメは「犬もいるし・・・暑いしねー・・・」と手伝い拒否。
何かあったときはいつでも頼ってね!と親戚の前では言うくせに
いざ頼むとちっとも役に立たない。やっぱり大っ嫌いだ。うぇーーーん。
- 686 :名無しさん@HOME:04/08/18 16:00
- >>685
病院通いのタクシー代含めて旦那に請求させたら?
役に立たないなら金出せよって。
怪我させた張本人たちなんだし、そのくらい責任取るべきでは。
で、トメの発言を言質に、疎遠コースへどうぞ。
- 687 :名無しさん@HOME:04/08/18 16:02
- >>685
娘さんの足の具合はどうですか?
これでウトメさんに今後依存されたり、子供寄越せ攻撃があったら、
堂々とお断りできますね。災い転じて福だね。。
(でも娘さんは痛かったでしょうね。ホント可哀相・・)
お見舞いにジュースドゾー つ旦
- 688 :名無しさん@HOME:04/08/18 17:13
- あー私も幼稚園の時に母運転のチャリで足後輪に巻き込んで暫くギプスだったなあ。
(子供用の座イスはついていたが、足を置く場所のないタイプだった。まあ昔なので…)
娘さんお大事に。
- 689 :名無しさん@HOME:04/08/18 17:14
- >>685 「イヤなこと」を超えてますね。
娘さんは大変な目に遭いましたね。足の具合はどうですか?
まず張本人のウトがきちんと頭を下げた上で、治療費や交通費などを請求。
「身内なんだから穏便に」なんて考える必要もないでしょう。
「暑いし、犬もいるし」なんて理由で手伝いさえしないんだから、
加害者と被害者として、領収書を出して事務的にしたらどうでしょう。
- 690 :685:04/08/18 17:31
- みなさん、暖かいお言葉ありがとうございます。
うちから通える整形外科はどこも予約制ではないので2時間待ちはざらなんです。
赤子をベビーカーに乗せ、娘を抱っこして2時間・・・。事情を知らない、診察待ちの
見ず知らずのじじばばに「けがしちゃってかわいそうね。ママ気をつけないとねー」
なんて何度も言われるし・・・。
娘は痛みもやわらいだようで、初ギプスでちょっとうきうきしはじめてごきげんなのが救いです。
でも何をするにも「抱っこー」と甘える娘&2ヶ月赤子のお世話で私のほうがストレスで爆発寸前。
下の子が生まれて我慢続きだったし、怪我した娘には思いきり甘えさせてあげたいと思いつつ
イライラ。あいつらのせいだーーー。イライラ。
でもここで愚痴れてちょっと楽になりました。ありがとうございました。
- 691 :名無しさん@HOME:04/08/18 17:48
- >見ず知らずのじじばばに「けがしちゃってかわいそうね。ママ気をつけないとねー」
>なんて何度も言われるし・・・。
「はぁ・・そうですよね。私もおじいちゃんとのお散歩についていけばよかったんですよね。
二人きりで大丈夫だって言うから、ついOK出しちゃって・・・」
とか言ってみるとか駄目?
- 692 :名無しさん@HOME:04/08/18 18:51
- >「けがしちゃってかわいそうね。ママ気をつけないとねー」
「本当ですね。舅から目を離しちゃいけなかったのに。もっと気をつけないといけませんね」
- 693 :名無しさん@HOME:04/08/18 18:56
- >690
ちょっとスレ違いだけど、こういう時のために子ども用の障害保険入っておくといいよ。
ooopとか県民共済とかにお手軽なのがあるよ。
幼稚園に行ってるなら団体扱いの保険の案内があったりもする。
子どもがお店や余所の家で何か壊したときの賠償とかも出るし、
あっちゃいけないけど、交通事故の時も自賠責や任意保険のものとは別にお金が出たりするし。
- 694 :sage:04/08/19 00:25
- >690
すこしはイライラが楽になれたようで、よかったですね。
私も自転車の後輪に足をはさんで数針縫いました。
部分麻酔なので足元でお医者さんと看護婦さんが
何かしているのが見えるので感覚はないもののとても怖かったです。
ギプスならお風呂とかも大変ですよね。
バカウトメから絶縁切符になるといいですね。
- 695 :名無しさん@HOME:04/08/19 00:26
- ごめんなさい。
sage間違えました。
- 696 :名無しさん@HOME:04/08/19 01:34
- 突然の愚痴はき失礼します。
義親にされたイヤなこと
・私の子供のお宮参りの写真を見て
トメ「あんな趣味悪い洋服着て・・・」
・その後、その洋服を親戚の結婚式に着て出た時のこと
トメ「またあの趣味の悪い服を着てたらしいわよ。あの顔で恥ずかしいわね」
・もう1人のトメ(諸事情により私には義トメ・真トメと2人のトメがいる)と仲良くしている私との中をさこうと
トメ「嫁子はあなた(義トメ)のことを死ねば良いって言ってたのよ!それなのに、馬鹿みたいにだまされちゃって全く、あなたって人は!」
あーもうむかついてむかついてこうして夜も眠れない!!!
- 697 :名無しさん@HOME:04/08/19 04:13
- >>696
録音しなはれ・・・
- 698 :名無しさん@HOME:04/08/19 08:40
- 義母の本性丸見えの録音をダンナに聞かせて絶縁状態に持ち込みました
録音は大事だよ
- 699 :名無しさん@HOME:04/08/19 08:57
- >>695
どんな服を着せてたんだろ?
トイザラスに売ってるお姫様セットみたいのだったら、
言わないけど心では同意するが・・・
- 700 :名無しさん@HOME:04/08/19 10:17
- 遅レスなんだけど636、だめんずうぉ〜か〜でも読んで、
笑いながらわが身を振りかえる、と言うのはどうだろう。
- 701 :名無しさん@HOME:04/08/19 11:47
- >>700 うん、636はだめんずだよね。
>>699 子どもちゃんじゃなくて、嫁子さんのファッションに
ケチつけたんじゃないのかな?
- 702 :名無しさん@HOME:04/08/19 12:36
- まさか豹柄で結婚式に出たりしたとか?
- 703 :696:04/08/19 14:13
- すいません、こんな愚痴にレス付けて頂いて。
「趣味の悪い洋服」とは、義トメが私のために選んでくれて買ってくれた「私」の洋服のことです。
お宮参りの娘は普通の和装で、私の実家が用意してくれたものでしたが、それに対しての文句は
ありませんでした。
その洋服は・・・・確かに、私自身も「ものすごセンスいい!素敵!」ってほどではありませんでしたが、
「あんたに似合うわよ〜」と喜んで買ってくれたので、ありがたく着ていました。
黒地のツーピースで、ハラ付近とスカートの裾に大輪の花模様・・・
。。。。。実際、趣味悪いか・・・・逝ってきます・・・・・
- 704 :名無しさん@HOME:04/08/19 14:33
- まー、服の趣味はともかくw。
でも、ありがたいと思って着るあなたの気持ちはとてもすてきだと思う。
今回のことは、義トメから買ってもらった服をイベントのときに着たことで、
真トメの機嫌が悪くなっただけのことじゃないのかな。
そういうちょっとややこしい義理関係なら、特にイベントの場合は、
二人のトメが平等にかかわれないなら、
いっそ両方かかわらせないほうがいいのかもしれないよ。
- 705 :名無しさん@HOME:04/08/19 15:16
- >>703
トメは自分が買ってやった服だって忘れちゃってるわけですか?
- 706 :名無しさん@HOME:04/08/19 15:28
- トメが二人いるらしいよ
- 707 :696:04/08/19 15:46
- 更なる愚痴はき失礼します。
義トメ、真トメ、この二人の闘いは元々コトメvsヨメとしてスタートしており、すでに45年もの年期物。
ホンの数年のお付き合いの私には到底伺いしれない恐ろしさがございます。
どうして私にトメが二人いるのか・・・それは義トメが旦那の育ての親であり、真トメが産みの親だからです。
義トメは旦那を新生児期から慈しんで育ててくれた大切な「母」であり、現在も我が家は隣居。
私や子供が「おばーちゃーん」と呼ぶのは義トメです。色々あったけど、今はそれなりに仲良し。
お互い努力して今の関係を築きました。
しかし、真トメの方は自分が育てた子供の方が可愛くて里子に出してしまった息子はどうでも良い。
いや、むしろ自分が馬鹿にしきっているコトメが育てて「あんなのが育てたからどうしようもない息子」
にしておきたいし、そんな息子がもらった「どうしょうもない性悪嫁」にしておきたいワケらしいですわ。
それがうまくいってるもんだからも〜悔しくて仕方ないのか、私の悪口をあれこれギャーギャー言ってる。
でもって「嫁子はあんた(義トメ)のことを死ねば良いって言ってた」なんて嘘八百を言いつける。
もちろん義トメは「嫁子がそんなこと言うわけない」って突っぱねてくれたそうですが。
考えれば考えるほどうんざりするトメ夫婦。
何よりむかつくのは、そういう複雑な関係でも仲良くやっていた旦那と実兄弟の二人を
「俺は母を信じる」「そういうなら俺も自分の親を信じる」といってわざわざ仲違いさせてることですかね。
真トメ夫婦は自分が育てた息子には「そんなこと言ってない」とまたさらに嘘付いているようで・・・
嘘つき一家に振り回されてもううんざり。うんざり。
ばーかばーか、嘘つきやろう!閻魔様に舌を引っこ抜かれて地獄に堕ちろや!!
- 708 :名無しさん@HOME:04/08/19 16:15
- それって、真トメと絶縁したほうがいいんじゃあ・・・?
- 709 :名無しさん@HOME:04/08/19 16:16
- って言うか、録音して親戚一同の前で披露、その上絶縁くらいしてもいいかもよ。
- 710 :名無しさん@HOME:04/08/19 16:41
- >>709に三世
- 711 :名無しさん@HOME:04/08/19 16:51
- ルパ〜ン
- 712 :名無しさん@HOME:04/08/19 17:21
- 真トメは斬鉄剣でバッサリ切り捨てるがよろし
- 713 :名無しさん@HOME:04/08/19 17:36
- またつまらんモノを・・・
- 714 :696:04/08/19 17:54
- またまた登場で失礼します。
まさにうちの真トメは「偽両親」ホントに「偽」だ!
産んだだけ、戸籍上の親なだけ・・・なので絶縁したいのは山々なんです。つか、現状では絶縁していると言っても過言ではない。
ただし、そこで私は考える。
夫は子供の頃から自分の育ての母を「ママ」産みの母親を「○ちゃん(実兄弟)のママ」と呼んで育った。
夏休みには一週間ほど泊まりに行ったりして、住まいは隣の市なので別々でも実兄弟と従兄弟のように成長。
でも、ただの従兄弟よりは近しい存在だし、何より双子だから大切な親友のような存在だったらしい。
今回の様々な一件で、夫の実兄弟の対応もそれはそれはひどいもので、「やっぱりあっちで育ったから
ああなるんだろうな、もうむしろすっきりしたよ。関係ない」と言って私にも絶縁決定!と言い渡す。
しかしだな、そうは私に言ってくれても、それは私をかばう意味で言っているのであろうとも感じてしまう。
本当は、そういうややこしやが無ければ親はともかく兄とだけは仲良くやっていきたかったろうに・・・
兄自身もそうだったろうに、と思うんだ。私のことは抜きにして、二人は仲良くやってた。長年の付き合いで
色々な思い出話から大切な存在だったろうに、とすごく思う。
そんな二人を自分の見栄や意地でわざわざ仲違いさせている偽親がマジむかつくです。
兄の方も年老いた親を見捨てるワケに行かず、かといってぎゃーぎゃー騒いでいる以上こちらに向くわけ
にもいかないのであろうとも思う。
やい、偽両親、おまいらが「ごく常識的」に大人になればなんの問題もないことなんじゃないか?
親のくせに実の兄弟の仲をわざわざさくようなことをして何がおもしろいんだ??
それが「今までにされた”一番”イヤなこと」なんだよ。私への悪口はへのかっぱさ。
- 715 :696:04/08/19 18:06
- まぁ要するに、あれだで・・・
私の愛する大事な夫さんを「双子だからイラネ」と捨てたばかりか、なんでこんな何十年もかけていじめ抜くんだ?
自分が産んだ息子なんだで???
「どんな事情があってもおなかを痛めて産んだ子供だもの・・・あなたのことを気に掛けてないハズはないわよ。
あなたも親になってみて分かるでしょう?」
なんて私に言われて「そうだよね」としみじみしていた夫さんの気持ちを踏みにじるなよ!
自分達がどんなに残酷なことをしているのか分かってるのかよ!!
正直、私はあんたらを「人」と思えね。2ちゃんでよく言うところの「絶縁」で過ごしてやるのはやぶさかじゃない。
でも、それをしたって夫さんは本当はすっきりするどころか更に傷つくだけなんだよ。だからできね。
でも、考えれば考えるほど、他人である私はむかつく〜〜〜!!!んだよ。
スマン。これだけ叫んでもすっきりしない・・・・・・
- 716 :名無しさん@HOME:04/08/19 21:17
- あ・・・あの。>696さん、少し考えすぎでは? まずは落ちついて。
夫がいい、と言ってるならいいじゃない。
それで隣家の義トメと仲良く過ごせばいいじゃない。
そんな真トメの事なんか忘れて、今の家族との幸せだけを考えた方がいいよ。
なるようにしかならないし、そんな義トメの育てたダンナさんの兄弟も、これから先は
もしかしたら義トメのような人間になるかもしれないよ。
そっちの一族と関わらないのが吉だよ。
ほんと、忘れて、自分たちだけのこれからの幸せを追求することは出来ないかな?
- 717 :名無しさん@HOME:04/08/19 22:27
- 多分、何があってもDQN親族は絡んでくるよ。
ウチがそうだからわかる。
コッチは、ウトメと絶縁してるつもりなのに、親族がやたらと
わびをいれたり、媚びたり、取り持ったりで絡んでくるんだよね。
距離なんて関係なし。
もう、激しくいらねー って思っちゃうよ。
- 718 :名無しさん@HOME:04/08/19 23:04
- >>696
716に同意。生みの親より育ての親、って昔からある言葉だよ。
捨てて、さらにいじめてくるようなヤツが「真の親」かな?
旦那さんから今度は捨てさせてあげれば?絶縁しる!つーか…
捨ててしまえ、んなもん
- 719 :名無しさん@HOME:04/08/20 09:40
- >>696
私も716に同意。
偽トメ?が常識にって、そんなことができるくらいなら
初めか貴女に火の粉が降ってくることも無かったんでは?
それに、兄弟にしても親友にしても、自分の家族が
できて、そいっちが優先になって、良い意味で距離が
できるもの。貴女が気にする必要はない。
それより、兄弟・実親より貴女(と育ての親)を選んだ
勇気ある夫さんを大切にしてあげて。
- 720 :名無しさん@HOME:04/08/20 13:13
- 65のトメの虚言と正当化に悩まされてます。
ある事無い事、近所の友達やコトメに言いふらしてます。
それは本当に細かいことばかりなんですが…。
例えばおにぎり握って2日位テーブルの上に放置したのを
レンジで温めして、更に2日も忘れてしまいました。合計4日です。
そのおにぎりを平気でうちの子供にくれようとしたのです。
夏だから食中毒がこわいからいりません、と言うと怒るんです。
それくらい大丈夫なのになぜ断るんだ?と。
戦中派の年代だから食べ物を粗末に出来ないのはわかりますが…。
で、食中毒がこわいからと言った私の言葉や
どれくらい日数たってるかというのはまったく隠したまま
誰かに言いつけるわけです。「親切におにぎりあげたのに断った」と。
で、まわりまわって私の耳に入ってくるんですが、
なんで私だけ悪者にするようなことを言いふらすんだと
トメに言うと「言った覚えはない」と言うんです。
それが本当に覚えが無く記憶がとぎれてるようなそぶりに見えるんです。
最近それがあまりにも激しいので何かの病気なのか
それとも痴呆がはじまったのか?と思うくらいです。
- 721 :名無しさん@HOME:04/08/20 13:19
- トメも変だが>>720も変
おにぎり4日も放置ってありえない
めくそはなくそだと思う
- 722 :名無しさん@HOME:04/08/20 13:22
- 放置中になぜこっそり捨てないんだ?同居?
そして確実に痴呆だと思うので病院へ行かせたらどうでしょう?
- 723 :名無しさん@HOME:04/08/20 13:22
- >>721
なんで720が変になるのか理解出来ないのだが。。。
おにぎり4日放置したのはトメでしょ?
なんでその日数が分かるかは疑問だが。(トメの自己申告があったのかな?)
- 724 :名無しさん@HOME:04/08/20 13:23
- え?
おにぎり握ったのは720でしょ
- 725 :名無しさん@HOME:04/08/20 14:29
- もしかして、別居で、720はトメのために作ったおにぎりを机に置いて帰り、
トメはそのおにぎりを放置+暖めて放置=4日間。
それを忘れて次に720と孫子が来た時に、孫子にあげそうになった、ですか?
自分が握ったそのままだったから、4日前のだと気が付いた?
- 726 :名無しさん@HOME:04/08/20 14:45
- 「言った覚えはない」等とすっとぼけるようなトメなんだから
自己申告するわけないでしょ
作ったのも暖めたのも>>720だから経過及び日数が分か
るんでしょ
- 727 :名無しさん@HOME:04/08/20 14:54
- 720・・・気付いたなら1日放置の時点で捨てればいいのに・・・。
- 728 :720:04/08/20 14:57
- 同居で台所を一緒に使ってて、電子レンジがふたつあります。
(同居する前に使ってた私の家電)
通産4日放置したのはトメのほうです。文章がへたくそですみません。
ふだんは私のレンジのほうが性能がいいのでそれを使います。
ひとつがふさがってる時は古いトメのレンジを使います。
トメがあまったご飯を冷凍しようとおにぎりを握ったまま
冷えるまでテーブルの上に放置してて、忘れてしまったようです。
それで私が2日ほどして気づいて「どうするんですか?」と聞いたら
食べると言ってレンジに入れてあたためてました。
だからすぐ食べたんだろうと思ってました。
(それでも2日放置したからあぶないと思ってたんですけど)
そして2日たって自分のレンジがふさがってたから
もうひとつのレンジをあけたらまだおにぎりが残ってました。
トメに聞いたらこの前のおにぎり温めたまま忘れた、と。
それでヤバイから捨てるよう、うながしたところ、
「まだまだ大丈夫」と言って、その場に居合わせた子供に
「食べなさい」と渡したんです。
元々、普段から多めに炊いて、おにぎり冷凍する習慣があるみたいです。
何回か忘れて放置ってのはよくありました。
- 729 :名無しさん@HOME:04/08/20 15:28
- >>720
危ないよ〜。お子さんが。
ちょっと目を離した隙に何されてるかわかったもんじゃない。
同居なら旦那さんにもちゃんと話して、
旦那さんからトメさんにきつぅーく注意して貰ったら?
それとも、“ママソは悪気はないんだよ”な人でしたっけ?
(元々天然だからどうのとか言ってる旦那さんでしたっけ?)
- 730 :名無しさん@HOME:04/08/20 15:44
- 持病が酷くなった上、切迫早産になり入院していた時、
一週間程義母親の引越し手伝いで実家へ帰っていた
義母が見舞いに来た。
その時に、
「嫁子サンの体に良いと思って実家から持って来たの〜」
と朝鮮人参エキスを置いていった。
消化器系の病気なので飲んでも平気だろうか?と悩みつつ
まぁ退院出来たら飲んでみるかと置いておいた。
その後実母が来たので、こんなの貰ったよと見せた。
実母もまぁ良い物貰ったわねと瓶を見ていたが、
突如顔色が変わった。
『賞味期限:1984.1.21(私まだ2歳だわ。w)』
実母と二人で
「…。」
ウチは事実婚だったので子供が産まれたらペーパー婚で
乗りきろうとしていたが、その後も色々やらかしてくれた為
自分も持病持ちでこの先不安なのに、段々子供をそんな家の
名字に入れるのが嫌になり、義両親以外の理解を得て、
私の籍に入れた。
続く
- 731 :続き:04/08/20 15:45
- その後もストレスが祟り入退院を繰り返す
状態になってしまったので、
母子共実家に戻り、調子の良い時だけ旦那(一人暮らし)
の所へ行っている状態。
義父はと言うと産前産後、私が輸血が必要な程最悪の状態
なのを知っていながら連絡一つ見舞い一つもなかったので、
孫にも嫁にも興味が無いのだと判断してこちらからは
絶対に連絡していない。
ただ義母がイベント好きなので連絡があると渋々付き合っているが
正直しんどい。
その旦那はと言うと、結構な長男教だったのが、今では
私の親と同居しても良いから私達と居たいと言って
くれるのでまぁ……
本当はもう少ししっかりして欲しいんだがorz
長文スマソ
- 732 :名無しさん@HOME:04/08/20 17:08
- う〜ん、も少し肩の力を抜いて
深呼吸してみようよ
- 733 :名無しさん@HOME:04/08/20 19:30
- >>730,731
しんどいのなら、無理して付き合う必要は無いよ…と人には言えるけれど、
私もやっちゃったからなぁ。そんで、すっかり身体を壊しちゃったよ -uo
旦那さんが考えを改めてくれたのは良かったけど、トメ対策も旦那さん経由で
してもらえるようになれば、随分変わると思うよ。とにかく、お大事に。
- 734 :名無しさん@HOME:04/08/20 19:43
-
441 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:04/08/19 10:21
>>438
姑がどうこう言う嫁って、全部姑予備軍なんだよ。
賢くて思慮深い嫁なら、姑なんかうまくあしらって、表面上円満に振舞うさ。
そして、愚痴などは誰にも言わないし、ストレスも溜め込まない。
毎日を楽しく過ごしているよ。
そういう女性の特徴は、「女性週刊誌を読まない」「ワイドショーに興味無い」
「他人の悪口・陰口を言わない」「同じような立場の女で徒党を組まない」
「流行を追わない(ちょっと前で言うと”ヨン様ヨン様”言ってる女はアウト)」
こういう女を嫁にすれば幸せになれるだろう。
- 735 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:31
- 義実家立て替え。義父は持病で入院中。
先日仮住まいに引っ越したはいいが、
義母ひとりでは汚屋敷である古屋の片づけが追いつかず手伝いに行く事に。
義母は仮住まいの片づけ、私たち夫婦は古屋の片づけと分担した。
片づけても片づけてもゴミの山が新たに出来るだけで一向に終わりが見えてこない。
うんざりしていた時、夫が「お?」とゴミの山からあるモノを見つけた。
ほいっとこっちに投げてよこすのでつい受け取ってしまい、
まじまじと確認すると、ピンクローターだった。
うぎゃー!と叫んで投げ返してしまったよ。いったいなぜそんなモノが・・・・・
- 736 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:36
- 別に正常な人間なら誰でもオナニーぐらいするだろ。
または昔使っていたやつだな。
でも漏れは使ったことないよ。きもちいいのかな。
- 737 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:38
- 自分は結構好きだぞ。
- 738 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:40
- 人の使用済みのモノは触りたくないでしょ?
ていうか、そんなモンちゃんと仕舞っとけと言う事です。
- 739 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:47
- >738
んなこといっても「先日仮住まいに引っ越し」っていったらてんやわんやなんじゃないの?
- 740 :名無しさん@HOME:04/08/20 22:49
- 一戸建てに住んでいたならものも多いだろうし箱明けしてもどこに何があるかなんて
ぐっちゃになるって。
きちんと梱包しても、引越し間際にしまったお玉はどこにやった!靴がない!とか
けっこうごっちゃになるもんだよ。
そういうのは息子のエロ本を見つけたオカンの心意気をみせてやろうじゃないか。
- 741 :名無しさん@HOME:04/08/20 23:23
- >>740
エロ本とピンクローターじゃ使用方法が違うだろ。
- 742 :名無しさん@HOME:04/08/21 00:30
- もちろん新居に持っていくんですよね>ローター
- 743 :名無しさん@HOME:04/08/21 09:54
- そしてダンナのア○ル専用にする、と。
- 744 :名無しさん@HOME:04/08/21 10:21
- >>735
直接義母に持って行って
「あの〜 これどうします? ○(旦那)にたずねたら、お母さんに聞いてみろって言うんですが。
まだ使われますか?」
と聞いてみて。 返事が聞きたい。
- 745 :名無しさん@HOME:04/08/21 10:22
- 電動指圧機よ って言われるかな。
- 746 :名無しさん@HOME:04/08/21 16:20
- それならまだいいけど、
「やだ!嫁子ちゃん、こっちが最新型なのよ〜。それは古いの!で、これが」と
次々とトメご自慢のグッズを出されたら…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 747 :名無しさん@HOME:04/08/21 20:48
- あんたらこういうネタにはすごく食い付くねぇ。
私は気持ち悪くて読むのもイヤだったけど。
- 748 :名無しさん@HOME:04/08/22 07:10
- まあね、あまりのウゲェーさに、
笑い飛ばす方向に持ってかないと、
本気で吐きそうだし、さ。
- 749 :名無しさん@HOME:04/08/23 11:35
- そろそろ他の話題キボン。
- 750 :名無しさん@HOME:04/08/24 17:15
- 流れ豚切りしても・・・よさそうだね。
ちょっと、はき出させてください。
先日うちの家族+トメで外食したとき、
茶碗蒸しを食べるトメを見て思い出した、おととしのトメ宅での正月。
トメはなにも準備しないので、家で作ったものを持参したり、
市販のものを買ったりして、あとは汁物という程度に準備はしていた。
それでもバタバタして、やっと片づいたところで
トメが、「茶碗蒸し食べたいわー。カニがあるからそれで作って。」
カニの量は小鉢2/3くらい、これはまあいい。
十人分の茶碗蒸し、生地を作るまではともかくそのあとが問題。
大きい器でまとめて作っていいかと聞くと、
「お正月なんだから、一人一人にしてちょうだい。」
器の厚みがバラバラなので、結局、全部蒸しあがるまでに一時間半かかった。
さらに数時間後、ようやくくつろいで紅白を見てたとき、
トメが「そろそろ年越しそばを(作れ)・・・」と言い出した。
「お腹いっぱいです」「食べられません」「いらなーい」
「食いたいならかーさんがゆでろよ」
もう動きたくなかった私・ダンナ・義弟夫婦が一斉に発言。
トメはすごすご自室に引き下がっていったのでした。
プチスカもあったけど、いまだに家でも茶碗蒸しは作ってない。
- 751 :名無しさん@HOME:04/08/24 17:27
- >>750
全然すれ違いだけど
茶碗蒸しは圧力鍋で作ると早い。
圧力鍋に1カップの水を入れて蒸し器になるよう台を置き器を並べて火にかける。
シューッと言い出して30秒から1分で火を止め、10分待つ。 取り出す。
最初はホントに出来るのか??と不安だったが、一度も失敗してない。
‥ すれ違いごめん。
- 752 :名無しさん@HOME:04/08/24 17:36
- >>751
そんなこと聞いたらますます圧力鍋が欲しくなったよ。
今までは蓋がボーンと飛んだらどうしようと躊躇していたんだが。
- 753 :名無しさん@HOME:04/08/24 19:25
- 茶碗蒸しにうどんを入れると美味しいんだってさ。
- 754 :名無しさん@HOME:04/08/24 19:29
- それは「小田巻き蒸し」ですな。
- 755 :名無しさん@HOME:04/08/24 21:09
- 圧力鍋の代わりに炊飯器じゃダメかな?>茶わん蒸し
根菜の煮物は最近もっぱら炊飯器頼みのアテシ。茶わん蒸しは地獄蒸し(煮立ったお湯に直接突っ込むやりかた)なんだけど、引き上げるタイミングに職人技が必要で、正直マンドクセなの。
- 756 :755:04/08/24 21:23
- ・・・とスレ違いを続けるのもナンなので、茶わん蒸しにおけるウチの角質。
夏の頭に子供がロタウィルス拾って来てしまって、看病してる間に全員に移ってしまった。
ウトも例外ではなく、腹具合いが悪い。で、「茶わん蒸し作ってくれ」と。ちなみに依頼の形は取ってるけど事実上の命令。ウトは逆らう事を許さないステキな性格。
しかしアテシも子供の看病+自分もヒーヒーで5分立ってるのがやっと。
「無理です!卵豆腐買ってきましたからこれにして下さい!(ほとんど悲鳴」つったらナンか激文句言ってたけど、具合悪くて頭の上を通り過ぎてしまっていたさw
- 757 :名無しさん@HOME:04/08/24 21:26
- 750で茶碗蒸しについて愚痴ったものです。
トメ宅には四角いアルミ製の蒸し器はあるものの、圧力鍋はないんです。
なので、竹串握ってガス台の前に一時間半立つはめに・・・くそー。
まあ、今ならそんなこと言われても即断れるし、
あのころより少しは成長したかも。
- 758 :名無しさん@HOME:04/08/24 21:57
- >>756
体力弱ってる時にそんなに強くなれるんだったら、いつでも勇者になれますよ。
- 759 :名無しさん@HOME:04/08/24 23:21
- 茶碗蒸しがとても食べたくなってきました。
- 760 :名無しさん@HOME:04/08/24 23:31
- >>759
ノシ
ものすごく食べたくなってきたよ(´ー`)
- 761 :名無しさん@HOME:04/08/25 11:29
- 期待あげ
- 762 :名無しさん@HOME:04/08/25 12:21
- トメが茶碗蒸しを好きだと知ってから、一度も作ったことがありません。
知るまではちょくちょく作っていたんですが・・・。
↑
これは、トメからすれば「嫁に今までされたイヤなこと」になりますかね?
- 763 :名無しさん@HOME:04/08/25 12:37
- 食べたくばトメが自分で作れば良い。
762さん作のは冥土の土産の時にでも食わしてやればよろし。
- 764 :名無しさん@HOME:04/08/25 12:45
- 私の義両親はものすごい田舎に住んでいるためか、口が悪い。
とにかく、悪気はなくとも、すごい不快感がつのる。
義父は何年立っても名前を覚えてくれないし、義母は私の事を
お前と呼ぶ。悪い人でなくても、なんか、イヤだ。。。
- 765 :名無しさん@HOME:04/08/25 12:50
- それはわがまま。
- 766 :名無しさん@HOME:04/08/25 12:58
- >>764
自分だけ(義両親)口が悪くて764には文句を言わないならその位は我慢してあげては?
うちの義母は私が「お母様」「おば様」ってのが気に入らない。
向かいの嫁は「お母さん」「オバチャーン」って本当に土地になじんで気持ちが良い嫁だ。
それに対してあんたは何?「オカアサマ」なんて虫唾が走る!他人行儀だ、うちの嫁になってない証拠だ。
ってものすごく腹を立てる。
私は絶対に気を許して「お母さん」なんて言わないよ、それは実母だけの呼び名だよ。
- 767 :名無しさん@HOME:04/08/25 13:05
- なんだそりゃ。
お母さんもお母様もどっちでも同じだろ。
姑も姑なら嫁も嫁だな。
- 768 :名無しさん@HOME:04/08/25 13:07
- お母さん>>>越えられない他人行儀の壁>>>お母様
- 769 :名無しさん@HOME:04/08/25 13:11
- 言葉だけ他人行儀にしてなんかいい事あんの?
- 770 :名無しさん@HOME:04/08/25 13:13
- >>769
>言葉だけ ってどうして思い込む?
たぶん行動もすべて「他人行儀」だろう。
- 771 :名無しさん@HOME:04/08/25 13:13
- 私は義母のことを「おかあさん」と呼んでいるけど、すごく抵抗感がある。
おかあさんだと少しも思ってないし。迷惑な物体というだけの存在。
- 772 :名無しさん@HOME:04/08/25 14:16
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 773 :名無しさん@HOME:04/08/25 19:33
- 私も「オカーサン」って読んでるけど、
頭の中に書かれた
「お 義 母 さ ん」
という字を読んでるだけなので平気。
- 774 :無しさん@HOME:04/08/25 20:05
- 結婚後初めて旦那の実家に行きました。
話題の中心がすべて旦那。
年取ってできた一人っ子だし、期待の息子ですからそれはある意味仕方ないこと。
しかし、
少しは私にも気使ってよ旦那。
実親に褒められてうれしそうにしてるけど、昔からだろー
こっちは初めての義実家で緊張してるのにさ。
義理親と一緒に旦那盛り上げた私がなんか惨め&帰宅後うなされる。。笑
逆の立場だったらこんな雰囲気作らないのになー、と思ってしまいました
嫁の待遇としてこの程度は当たり前なのでしょうか。
僻んでいる様で旦那にもいえない。。。
いっそ自分の実家に旦那つれてった時に旦那同じ目にあわせてやろうか。
あーなんかいやな気分〜〜
- 775 :名無しさん@HOME:04/08/25 20:07
- 私は子供生まれるまではトメをママさん、ウトをパパさんと呼んでいた。
脳内では場末のスナックのママ(化粧した岩石)と雇われマスター(酔っ払った日本猿)をイメージ。
子供が生まれた今はババさんとジジさん。
でも半絶縁中なので呼ぶ事がない。
- 776 :無しさん@HOME:04/08/25 20:09
- すいません、あげてしまいました。
- 777 :名無しさん@HOME:04/08/25 22:13
- 長男の嫁です。今年結婚10年目になります。
旦那の妹(私より8歳上です)をちゃん付けで呼ぶ。
私は名前呼び捨て。
別にあんたの娘じゃないんだから呼び捨てでもいいけど、
実家の母の前でもそれはないんじゃないの。
だいたい40になろうとしてる娘にちゃん付けするって
なんなの。
だからあんたは家の娘(孫)からも嫌われるんだよ。
あーすこしすっきりした。
- 778 :名無しさん@HOME:04/08/25 23:00
- 777ゲトオメ
まあチャン込みのあだ名もしくはそういう名前だと思えば。
どうにも耐えられなかったらプラスさん付けで読んでみるとか。
話は戻って、自分は実母=かーさんだったので
義母=おかあさん(お義母さん)は自然に言えました。
昔は実母=おかあさんだったけどいつの間にか自然にかーさんに。
- 779 :名無しさん@HOME:04/08/25 23:20
- 今までにされたイヤなことか・・・
まだ「生きてる」ってことだよなぁ。
- 780 :名無しさん@HOME:04/08/25 23:21
- うちは「おかあさん」って呼ぶの嫌だったから
名前っつーか愛称で呼んでるよ。
ちゃんづけなんだけど、本人は若ぶってるおばさんだから
喜んでいるw
- 781 :名無しさん@HOME:04/08/25 23:38
- やっぱり、許容範囲には個人差があるよね。w
私はおかあさんは平気でもチャン付けはありえないし。
実弟が実母の事を何かの弾みで名前呼び捨てにした時も
すごーく変な感じがしたもん。
親戚で集まる時に母は名前呼び捨て(=愛称)だったから
その延長上のシャレだったんだろうけど。
- 782 :名無しさん@HOME:04/08/26 00:42
- 散々来い来いって催促しておいて、行けば私にだけご飯のお茶碗出してくれなかったり…
- 783 :名無しさん@HOME:04/08/26 01:16
- >>782
そんな時こそ縁切りのチャーンス!だと思うんだけどな〜w
「私のお茶碗がないってことは私は招かれざる客みたいですね。
どうもお邪魔しました。こちらにはもう二度と伺いませんのでご安心くださいね。」って言って
さっさと帰って、二度といかない。
- 784 :名無しさん@HOME:04/08/26 01:16
- おしゅートメさん(はーと
と呼んであげなされ
- 785 :名無しさん@HOME:04/08/26 01:34
- 汚臭トメさん♥
心の中で変換変換。
- 786 :名無しさん@HOME:04/08/26 02:38
- 真実発見。
ホントに汚臭トメさん♪と呼んでいるひといる?
- 787 :名無しさん@HOME:04/08/26 09:19
- まだ現実にされてはいないんだけど、予告みたいなことで。
非常識気味な義兄嫁が、ド田舎の中心に飲食関係のお店を開きた
いとウトメに言ってきたらしい。
昨日トメから電話で「その時にはよろしくしてやって」と言われた。
聞こえなかったフリしてスルーしたけど、何をよろしくしてやるんだろ
う。借金の連帯保証だろうか、手伝いなのか・・・。
怖くて昨日はよく眠れなかったよ。
- 788 :名無しさん@HOME:04/08/26 09:33
- >>787
こ、怖いーーー((((((((゜д゜;))))))))
- 789 :名無しさん@HOME:04/08/26 10:18
- >やはり、金出せ&ただで手伝え なんじゃないの。
嫁イコール好きな用途に使える無料の労働力と思ってるトメ。
んなもん、スルーじゃ!
- 790 :名無しさん@HOME:04/08/26 11:58
- ま、普通だったら「贔屓にしてやってくれ」程度のことなんだろうけどね。
- 791 :名無しさん@HOME:04/08/26 12:39
- >>787
うわー怖い・・・。
よく眠れない気持ちわかります。にたような状況で
うちもバカ義兄夫婦に連帯保証人になれと言われたことがあります。
もちろん、死ぬ気で断りましたが今でもその夜のことはトラウマです。
- 792 :名無しさん@HOME:04/08/26 13:01
- 世露死苦ぅ!
と元気に叫んでやるだけでいいよ。
- 793 :名無しさん@HOME:04/08/26 23:09
- 夏休みに帰省したとき、甘い物好きなトメにシュークリームを買いました。
おみやげのつもりでトメに渡したのですが
箱がずっと居間にほったらかしにされてたので、
ああ、もうカラなんだな、って思ってたのですが・・
帰るときに、トメは
「ほら、これ持って行きなさい」と、例のシュークリームを・・
「帰り道で食べなさいね」
真夏に冷蔵庫で保管されてなかったそれは、当然腐ってました。
何か泣けますた。
夫は「だからおみやげなんて買わなくてイイって言ったろー」
って言いましたが、そういうワケにも行かないでしょ!
- 794 :名無しさん@HOME:04/08/26 23:20
- >>793
なんでそこで受け取ってくるの?
お土産で私たちが持ってきたものですから
そちらで召し上がってくださいね(にっこり)。
- 795 :名無しさん@HOME:04/08/26 23:22
- >夫は「だからおみやげなんて買わなくてイイって言ったろー」
>って言いましたが、そういうワケにも行かないでしょ!
いや、この部分については夫が正しい。
そういうトメという事は別にしても、
男は気が利かなくて手ぶらだったりするもんだが、
逆に何が何でも手土産を持って行かなければならないと
考えるのは女性の悪いところだな。
しかし、793トメの行動、理解できん。
- 796 :名無しさん@HOME:04/08/26 23:50
- >>795
いやそれは・・・
手土産を持参しなくても何も言わないトメさんにのみ通用できる技。
何か持ってこさせることに意義を感じるトメさんには通用しないよ。
結局「手土産も持ってこないなんて」と言われて辛い目をするのは
嫁子さんなんだもん。
「手土産が腐っても何とも思わない強い心(?)」を持てばいいんだろうけどw
- 797 :名無しさん@HOME:04/08/27 00:00
- >>793
今度から>>793タンの好きなもの持っていけば?
トメがキライなものでもモウマンタイ!どうせ返されるんだからね。
- 798 :名無しさん@HOME:04/08/27 00:14
- >>787
開店の時に花でも出してやればいいんじゃないの?
- 799 :名無しさん@HOME:04/08/27 01:53
- >>793
素朴に疑問
シュークリームいくつ買ったの?
ああ もうカラなんだな て誰が食べたと思ったの?
泊まったんだよね、空き箱と思われる居間にほったらかしの箱を捨てようと思わなかった?
捨てるのもためらわれる位にお客様だったんだろうか。
- 800 :名無しさん@HOME:04/08/27 07:02
- こういうトメって、息子チャンの買ってきたものなら
いそいそとお茶を淹れて食べるんじゃないかなー、って思う。
嫁子からもらったものを邪険にすることで、
嫁子を見下せたような気になってるんじゃない?
小学生女子並みの意地悪の仕方だが。
- 801 :名無しさん@HOME:04/08/27 08:22
- ダンナがヘタレ過ぎ。
「何だこれは?どういう嫌がらせだ!!」とキレてもいいところじゃないの?
- 802 :名無しさん@HOME:04/08/27 08:35
- トメが死んだら棺桶にシュークリーム入れてやれ!
鼻の穴にも尻の穴にもシュークリーム入れてやれ!
- 803 :名無しさん@HOME:04/08/27 08:47
- 尻の穴はいやだ・・・
- 804 :名無しさん@HOME:04/08/27 09:23
- >>793
帰りに黙って受け取る、っちゅーのは理解できんな・・・
- 805 :名無しさん@HOME:04/08/27 09:41
- うん、そこでシュークリームの箱だと気づいたのなら
ダンナも793も何か言えばいいのにね。
- 806 :名無しさん@HOME:04/08/27 09:59
- >795
義実家への手土産って、私は必ず持っていくな。
(義実家へは車で15分程)
夫もトメも「気を遣わなくていいから」と言っているけど、
他 人 の 家 に 行 く の に 手 土 産 な し なんて出来ません。
- 807 :名無しさん@HOME:04/08/27 10:02
- 私も「お邪魔して悪いんで〜」と言いつつ持っていく。
夫と行くときは手ぶら。
鈍いトメは「嫁子ちゃんいつも悪いわね〜」と喜んでるけど
他 人 だから気を使わないとねえ(はぁと
- 808 :名無しさん@HOME:04/08/27 10:52
- >他 人 の 家 に 行 く の に 手 土 産 な し なんて出来ません。
変なの。
他人の家だって、持って行く時もあれば手ぶらの時もあるよ。
こういうのが「手土産も持ってこないなんてブツブツ…」とやるんだろーな。
- 809 :名無しさん@HOME:04/08/27 10:56
- >>808
常識だろうがボケ。
おまえか土産もなしに子供を
他人のうちに放置してご飯まで食わせてもらってるやつは。
- 810 :名無しさん@HOME:04/08/27 10:57
- >>808
独身? 空気読めない人だねえ。
- 811 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:01
- >>808
おまえいくつ?
ありえねー
んで
他人のうちでは
飲み食いすんの?
- 812 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:01
- 何か持っていくとお返しがある
それが嫌だから持っていかない
冷蔵庫の余り物(賞味期限切れ)や、いつ取ったのか分からない
自家菜園のしなびた野菜などはイラネ
- 813 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:04
- 上がらない用事のときは手土産梨のときがおおいかな
- 814 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:04
- >>812
それは何も持っていかなくても
くれるよ・・・
- 815 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:17
- 冷蔵庫の残り物やヒネこびた野菜、20年前にもらった引き出物を持たされてあげく
「手ぶらで遊びに来たあげく、うちから何でも持って帰るのよ〜」と言う隙を与えないように
必ず、か な ら ず 手土産は持って行きます。
- 816 :名無しさん@HOME:04/08/27 11:28
- 義実家の所に限っては
手土産を持っていく→馴れ合う と思っていたので
(トメの娘ドリームがあったので・・)距離を置きたいと思っている私は
手土産持って行くのは何となく気が進まなかったけど(持って行ってるけど)
「他人」だから気を使って持って行くって思えばいいのか〜
何だか勉強になりました、アホっぽくてスマソ
- 817 :名無しさん@HOME:04/08/27 14:45
- 次の手みやげは仰々しく箱に入った物にしてみようと思った
- 818 :名無しさん@HOME:04/08/27 14:48
- >>816
逆だよ。他所の家だからこそよそよそしいきちんとした手土産。
うちはトメに「手土産やめて手ぶらで来てよ〜、他人行儀じゃない〜」と言われる。
他人ですから今後も気を使わせていただきますよ、オカーサマ。
・・・仲は別に悪くないんだけどね。
- 819 :818:04/08/27 14:49
- あ、ちなみにうちもトメの娘ドリームは強烈。
- 820 :名無しさん@HOME:04/08/27 17:54
- >>818
やっぱりそうですよね。
それと、夫が「手土産もってけば株も上がるよ〜」みたいな事を言われて
こっちが媚売ってるように思われる?って思ってしまって。
考えてみたら実家には手土産ってあんまり持ってってないし
祖父母の所には持って行く時は「喜ぶから」って思うので持って行くし。
義実家の所には別に喜ぶとかじゃなくあくまで義理で。
娘ドリーム・・は私がスルーしてたら、私にも同じようになって欲しいのか
両親の前で、いかに夫の兄嫁さんと仲が良くて、いい嫁で・・
という事をずうっと言ってました。
トメにしたら私にもそうなって欲しくて、悪気はなかったのかもしれないけど
私にとっては、まさに「トメにされたイヤなこと」
それ以来、避けるようにしてるので前よりは義実家に行く回数は減ったけど
今度行く時は手土産は他人で義理だから、という事で持っていく事にします。
長々失礼しました
- 821 :名無しさん@HOME:04/08/27 22:26
- >820
へぇ〜うちは実家でもてぶらで帰ったことないや。就職した時に
家を出て以来、ずっと家に帰る時はなんかもって帰ってたよ。
当然義実家にも持ってく。ダンナは無関心だから何買っていいやら
悩むけど、ある程度日持ちして、人に分けてあげやすいもんとかね。
- 822 :名無しさん@HOME:04/08/27 22:47
- age
- 823 :名無しさん@HOME:04/08/27 23:12
- >>822
えっっ!?
。 。
/ / ポーン!
( Д )
- 824 :名無しさん@HOME:04/08/27 23:43
- ・・しょうがないお義母さまね。
今回は許してあげますけど
次からはご自分でなさってくださいね。
ボケたのかしら、ブツブツ
- 825 :名無しさん@HOME:04/08/28 02:37
- >>821
欲しいものがあるなら喜んで持って行くんだけどね、
今はもう何でもあるし老人二人で食べる量も限られてるし
おすそ分けする程の隣人もいないし…で
「いらないから」と言われて素直に納得してそれ以来手ぶらで行ってる。
義父母の所にはもう何も考えず「饅頭」とか「ようかん」とか行きがけに買って行く。
形だけで良いんだからもう何も悩まない。
- 826 :名無しさん@HOME:04/08/28 12:49
- >825
お年寄り夫妻の家なら、高級だし昆布とか、鰹節とか、量の少ない
醤油なんか結構喜ばれるよ。
- 827 :名無しさん@HOME:04/08/28 12:53
- 以前ウトメ宅を訪問した際には、ウトにはビール、トメには好物のようかんを
下げていった。
ウトは丁寧に「ご馳走になります」と頭を下げ、トメは「あっそう。」
イヤゲ物を押し付けた時には「あ り が と う は ?」←トメ
(#゙Д゙) :: あのババァ…もう遣るもんか!金輪際会わねぇからな!!!
- 828 :名無しさん@HOME:04/08/28 13:16
- >>826
一度上等の玉露を持っていった時には
「だし昆布、鰹節、干ししいたけ、お茶、海苔は中元歳暮等の贈答用であり、
手土産にするものではない、モノを知らない人だ、お母様は教えてくださらなかったと見える。
これを機会によく覚えて置きなさい」
と散々嫌味を言われた(それもうれしそうにってのがよけい癪にさわる)
もう考えない、 手土産は饅頭!
というのが義母がうちに手土産にくれるのが饅頭、
「誰も食べません、皆嫌いです」って相当失礼だよなって思う位にダイレクトに言ってるのに
やっぱり土産は饅頭‥
- 829 :名無しさん@HOME:04/08/28 13:47
- 食文化板でマズイとされる物を選んで、持っていけばいいのだ。
- 830 :名無しさん@HOME:04/08/28 14:02
- >>828
でも、ウトはいい人そうだから、ウトは喜びトメは嫌がるものがいいよ。
毎回ビールだけでいいじゃん。「トメさんは何あげても気に入らないみたいだから」
って、にっこりしながら言えば。
- 831 :名無しさん@HOME:04/08/28 19:45
- >>828
「だし昆布、鰹節、干ししいたけ、お茶、海苔は中元歳暮等の贈答用であり、
手土産にするものではない、モノを知らない人だ、・・・」
こんな話や礼儀は聞いた事が無い。
嫁さんを苛める為に、トメがでっち上げたのではないの。
- 832 :名無しさん@HOME:04/08/28 20:42
- >831
>だし昆布、鰹節、干ししいたけ、お茶、海苔
私もこれが贈答用の贈り物だなんて聞いたことがないどころか、
そのうちの数点は香典返しによく使われているものだが。
- 833 :名無しさん@HOME:04/08/28 21:41
- うちのトメは料理全くしないから昆布とか海苔とかイヤゲモノだな。
- 834 :名無しさん@HOME:04/08/28 21:51
- >833
料理はできなくても、ごはんがあれば海苔は食べられると思うが。
- 835 :名無しさん@HOME:04/08/28 21:51
- >>833
でもそのイヤゲモノを使いもしないのに大事にとっておいて虫が・・・
- 836 :名無しさん@HOME:04/08/29 07:23
- >>833
そしてその虫のわいたイヤゲモノを「嫁子さんにあげる(ハァト」
- 837 :名無しさん@HOME:04/08/29 09:38
- そして、とどめに
「嫁子さん、ありがとうは?」
- 838 :名無しさん@HOME:04/08/29 11:26
- >>828
>「だし昆布、鰹節、干ししいたけ、お茶、海苔は中元歳暮等の贈答用であり、
手土産にするものではない、モノを知らない人だ、お母様は教えてくださらなかったと見える。
これを機会によく覚えて置きなさい」
私もお恥ずかしながら、手土産にしたらいけないものとは知らなかった。
うちの義母は、会う度に必ず大量の海苔をよこします。
それも、義母の姉が海苔屋なもので タ ダ でよくもらうそうです。
義妹が出産した時も、病院にお見舞いに来てくれた人に海苔を手土産
に渡しているのを目撃。
自分で食べればいいのにい・・・と思っちゃいます。
- 839 :名無しさん@HOME:04/08/29 14:09
- 韓国に行った奴のお土産は、韓国海苔が多いよ。
私も何人かから貰ったが、ベタベタして好きじゃないんだが。
- 840 :名無しさん@HOME:04/08/29 14:35
- つーか手土産ってその場ですぐ食べられるものだと思ってるんだけど…。
上のレスみたいな乾物って、どちらかと言えば「お土産」「贈り物」というイメージ。
で、先ほど発覚したイヤなこと。
どうやら留守中、合い鍵で家に入られたみたい。
みたいというより確実だな。細々とした物の位置が変わっている。
もちろんタンスの中も。
合い鍵渡した覚えもないので、これから旦那をしばきます。
鍵も取り替えなくちゃな〜。旦那の小遣いから捻出しよう。
私は負けないぜ!!!(・∀・#)
- 841 :名無しさん@HOME:04/08/29 14:42
- >838
確かにお茶は仏事のお返しに使うことが多い。
「お茶を引く」「お茶を濁す」というような慣用句もあるので、お祝い事にはあまり使わない。
でも、「だし昆布、鰹節、干ししいたけ、お茶、海苔」どれも身内同士の訪問の手みやげなら問題ないと思うけどね。
私の場合だったら、むしろ饅頭なんかより歓迎だけどね。
もちろん、質のよいもの限定で、葬式の香典返しに入ってたものなんかだとやだけど。
828トメは玉露の入れ方や飲み方なんかを知らなくて、悔し紛れだったんじゃないの?
- 842 :名無しさん@HOME:04/08/29 14:47
- 「犯罪行為だから。今度されたら即警察呼ぶよ」くらいは言っておくんだ。
ダンナも、なんでこっそり合い鍵渡すかなー。
今回のことでダンナ自身が痛い思いして、学んでくれればいいね。
がんばれー。
- 843 :名無しさん@HOME:04/08/29 15:25
- >>840
知らんふりして、「空き巣に侵入されたみたいだ」ってんで警察呼んで
指紋採集してもらったら?
- 844 :名無しさん@HOME:04/08/29 15:27
- 私の父の仕事先での話なんですが・・・
父はガス会社勤務で、とある新築物件の完成立会い?に行った所、
その一軒家は新婚夫婦の新居として建った物なのに、なぜかそこにいたのは
新婚夫婦の夫側の母(近距離に別居)で、いそいそと業者の方々と家の中をついて周り
(まぁそれは平日の昼間だったので新婚夫婦は仕事中で来られなかったのかもですが)
その家の外観も内装もこれといって変わったところも無く、ごく普通の家だったのですが、
トイレの前に来た時にそのご婦人が
「ここはね〜私の好きにさせてもらったんですよ〜」と言いながらドアを開けると、
どこのスナックのトイレか?と思うほどの趣味の悪さ。
紫を基調とした壁紙に、筆書きの「いろはにほへと〜」が書かれたでかい扇子の飾り。
どちらかというとセンスの悪い父ですがさすがにこれにはクラクラ来たそうです。
そのまま隣のバスルームへ・・・するとそこにも今時、田舎のラブホテルでも見ないだろう!
って言いたくなる、ゴールドラメのバスタブが・・・・・・
金も出さずに口を出すのもタチが悪いが、下手に金を出して変な口を出されるはかなわんなぁ。
あの息子夫婦、入籍はまだらしいけど婚約破棄にならないといいけどなぁ…
と遠い目をしながら父が語ってくれました。
- 845 :名無しさん@HOME:04/08/29 16:38
- >ゴールドラメのバスタブ
風呂用の椅子もセットだったらもっと嫌だな。
- 846 :名無しさん@HOME:04/08/29 17:04
- ラブホ仕様のイスか?!
- 847 :名無しさん@HOME:04/08/29 17:06
- まんなかがへこんでるやつ?
- 848 :名無しさん@HOME:04/08/29 17:29
- 形状は分かるが使い方が分からない。
- 849 :名無しさん@HOME:04/08/29 17:46
- 下から手を入れておまたの間もキレイに洗ってあげて下さいw
- 850 :名無しさん@HOME:04/08/29 18:58
- >846-847
俗称スケベ椅子、とかいわれてるやつか?
- 851 :名無しさん@HOME:04/08/29 21:43
- あーあ。
私なら引っ越し早々トイレは自分好みに全部改装して
「お義母さんは御自宅のトイレをお好きにどうぞ」つって
鬼嫁認定してもらうよ。
- 852 :名無しさん@HOME:04/08/29 23:54
- 参考までに。
ttp://www.aqua-port.net/itemview/itid-13526.htm
- 853 :名無しさん@HOME:04/08/30 00:26
- これがトイレに置いてあるのか・・・・・
- 854 :名無しさん@HOME:04/08/30 10:20
- どんなトイレだ
- 855 :名無しさん@HOME:04/08/30 10:56
- >>853
風呂場でしょ・・・?
- 856 :名無しさん@HOME:04/08/30 11:23
- >>852
ついつい他のグッズも見てしまった。いろいろな物があるのね・・・
- 857 :名無しさん@HOME:04/08/30 13:25
- >856
この商品を買った人はこんな商品も買ってますって・・・アマゾンかよW。
- 858 :名無しさん@HOME:04/08/30 14:22
- >840
警察呼んで「空き巣が入った!」と調べてもらえw
指紋も採取してもらおう!
旦那には「空き巣に入られて・・・とっても怖かったのよぉ(しくしく」と
北島マヤになりきって訴える。
空き巣となれば、旦那だってしかたがないって諦めるからさ。
- 859 :名無しさん@HOME:04/08/30 17:58
- でもマジで空き巣かもよ。
最近の空き巣は入った事に気付かれない様に、
お金見つけても全部持っていかないこととかあるみたいだし。
- 860 :名無しさん@HOME:04/08/31 00:18
- 既男板の嫁姑スレ、スゲーな。
嫁気の毒だ。
- 861 :名無しさん@HOME:04/08/31 00:24
- 今回既男も擁護派が一人もいないのが凄い。
勘違い鬼女も乗り込んでないみたいだし、生暖かくヲチしようねw
- 862 :名無しさん@HOME:04/08/31 00:57
-
なりすまし鬼女ばかりとお見受けしますが
- 863 :名無しさん@HOME:04/08/31 15:09
- や、どうやら「あんなのと同じ「夫」カテゴリに入れられたらたまらん」
という既男もいるみたいだけど。既女っぽくない(装ってもわかるでそ)
書き込みも多いし。
- 864 :名無しさん@HOME:04/08/31 15:47
-
既男板ヲチスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1089369199/l50
- 865 :名無しさん@HOME:04/08/31 18:03
- 吐き出させてください!腹立つわ〜
うちの旦那は三人兄弟の長男。次男は私達より先に結婚・小梨。三男は毒男。
私達はまだ結婚1年目、次男のとこは2年目。数ヶ月しか代わりは無い。
なのになぜかウトメは次男嫁 だ け が好き。
「次男嫁ちゃんはまだ若いからなんにもわからなくて当然ヨネッ☆娘が出来たみたいで嬉しいわ〜」
私には
「嫁子ちゃん、昔からママの手伝いしなかったの?まったく、息子ちゃん任せられないわ〜」
次男嫁と私は1歳しかかわらないのに・・・
そうですか、私が「お義母さんお義父さん」と呼んでも無視ですか。
義父なんて次男嫁から又八(仮名)の名前からとって
「はっつぁん!」なんて呼ばれて嬉しそうです。
これからあと何年付き合っていかなきゃならんのだ・・・orz
- 866 :名無しさん@HOME:04/08/31 18:25
- >>865
公衆の面前で次男嫁「だけ」を可愛がるような
ウトメなら遠慮することなし!
「ワタクシはどうせ役立たずの嫁ですから〜」
で、すべてを次男嫁に丸投げしてまえ!
次男嫁もすべてが降りかかってきた状態で
ウトメに甘い顔をするわけでなし。
次男嫁に捨てられて擦り寄ってきたところで
「次男嫁ちゃんにやってもらったいかがですかぁ〜(ウフ」
とかましたれ〜!!
- 867 :名無しさん@HOME:04/08/31 18:27
- >>865
下手に好かれるよりいいんじゃない?
たぶんウトメは何か起こったときだけ(介護とか)
「865さん865さん」と擦り寄ってくるだろうから
冷たく突き放せ。
- 868 :名無しさん@HOME:04/08/31 18:36
- >>865
同居なのかしら
- 869 :名無しさん@HOME:04/08/31 18:36
- >>865
>「嫁子ちゃん、昔からママの手伝いしなかったの?まったく、息子ちゃん任せられないわ〜」
「息子ちゃんはそんな私でもいいっていうんですよね〜(ニッコリ)
それよりお義母さんこそ次男嫁チャンみたいな可愛い娘ができてよかったですねー。
私はなーんにも出来ないんで次男嫁チャンがいてくれてとってもうれしいですわ〜
なんでしたら次男嫁チャンにいっしょに住んでもらったらいいのに。楽しいと思いますよ〜。」
で、865さんはさっさと自分の実家側に家建ててしまえw
- 870 :名無しさん@HOME:04/08/31 19:29
- >>865
次男嫁の方がが好きなトメって、結構いるのね。
うちもそう。
次男嫁はトメの電話攻撃に会ってるらしい・・・気の毒。
- 871 :名無しさん@HOME:04/08/31 20:35
- 一般的にはどうなの?次男嫁だから好きなのかな?
それともたまたま好きなタイプの嫁が次男嫁だっただけ?
でも義母に好かれてもあんまりいいことないよねー。
嫌われると会ってる時はストレスかも、だけど
だんだん疎遠になって、接触をなくしていったらいいのでは?
(嫌ってるのに会うことは強要っていうのは最悪かも)
- 872 :名無しさん@HOME:04/08/31 23:22
- 長男は跡継ぎなので、しっかりしていてもらわないといけない。
長男の嫁も同様に、自分が嫁として来た時と同程度の家事能力を期待する。
次男はいつまでも子供で、こちらが世話する一方の存在なので、
次男の嫁も何も出来ない方が可愛げがある。
- 873 :名無しさん@HOME:04/08/31 23:44
- 長男嫁には飽きたトメ
新しいおもちゃ = 次男嫁
- 874 :名無しさん@HOME:04/09/01 00:44
- >873
次男の方が一年先に結婚してるんだよ。
新しいおもちゃは長男嫁=865
でもトメは古いおもちゃの方が好きなの。
なんでこんなに読解力がない人が多いのだろう。
- 875 :名無しさん@HOME:04/09/01 01:25
- トメは自分の望んだとおりに動いてくれるおもちゃが好きっ。てことでしょ
- 876 :名無しさん@HOME:04/09/01 02:02
- >>874
865さんの事だけを言ってるワケではないのでは?一般論でしょ。
- 877 :名無しさん@HOME:04/09/01 09:03
- >>865
長男嫁はもともときつい性格で可愛げの無い人間だった。
次男嫁は人当たりがよく、老人受けするキャラだった。
・・・っていう可能性が90%
- 878 :名無しさん@HOME:04/09/01 09:34
- みなさんレスありがとうございます。>>865です。
同居ではないのですが私も次男嫁も近所に住んでいます。
1ヶ月か2ヶ月に一度次男夫婦とともに偽実家に行くのですが。
次男嫁に介護押し付けて私はスルーと行きたいところなのですが・・・
次男嫁がいいヤツで(つд`)
私にトメが嫌味を言う時はだいたい私と二人の時ですが
たまに次男嫁もその場にいる時にいうと話を変えてくれたり
「今のひどくない?!無視しとけばいいよ」などと言ってくれます。
- 879 :865:04/09/01 09:49
- 途中で送信してしまった・・・
次男嫁は老人受けするタイプというより、今時の若者って感じ。
芸能人で言えば若槻千夏みたいな。「〜ッスよ」「ありえね〜」とかいうw
ウトはただ単に次男嫁が可愛くて今時の女の子だからデレデレしてる感じかな。
次男嫁に聞くところ、トメは昔はそんなに優しいわけでもなかったけど
歳の近い私と次男嫁が仲良くなる=トメ残り男ばっかで女一人のけ者 が嫌みたい。
トメ&次男嫁/女一人私 という構造にしたいらしい。
どうして三人仲良くする、という発想がないのか。
自分が男ばっか産んだんだから三男とでも仲良くしてろや。
>>877ちなみに
次男嫁→要領良く仕事サボッて(お茶くみとかは率先してやって)週末のコンパに力を注ぐOL
私→資料作成とか伝票整理とか地味な仕事を黙々として「ありがとう」とか言ってもらえないタイプ
って感じ。うぅ・・・
- 880 :名無しさん@HOME:04/09/01 09:55
- 嫌われる原因ははっきりしちゃってるわけだから、そこで次男嫁を見方にしてがんばれば。
女三人仲良くって、実はかな〜りむつかしいと思うし。(中学高校時代を思い出すとわかる)
トメの目の前で、「若い嫁二人で楽しく」みたいな構図を見せ付けてみれ。
- 881 :名無しさん@HOME:04/09/01 10:05
- >879
ごめん、ちょっとワロタ。
いかにも長男と次男がそれぞれ選びそうな奥だな〜と思ってさ。
嫁同士の共同戦線をいやがるトメは多い。
両方にいい顔して、もう一方の悪口を吹きこむトメなんかもいるから
まだ底が浅いほうかもしれないね>879トメ
次男家も879家もまだ小梨なんだよね。
それだとあまり利害関係もないかもしれないけど
それぞれ子どもができると、いろいろあるし
ま、あまり油断しない程度に、次男嫁子ちゃんとは仲良くしておけば?
- 882 :名無しさん@HOME:04/09/01 10:42
- >>871
私は次男嫁で長男(ギコウト)の結婚のほうが遅かったので
その結婚の様子をつぶさに見てて思ったことを書こう。
次男嫁は単に気にもならない存在で(次男自体への執着も薄い)、
あたくしの可愛い大事な大事な 長 男 チャン の嫁が憎いだけだ。
いや、まじで。私は敬語ばりばりでトメは他人として丁重に扱い
結婚前からうまくいき、嫁姑問題も特にない。
しかし遅い結婚した長男に彼女が出来たあたりからトメの形相が変わり始めた。
普段は「早くお兄ちゃんも結婚しないかしら〜」とか言ってたのに、
そりゃもう、彼女の気に入らないところばかりが目に付いてたよ。
実際に現義姉に会う前の義兄の話を聞いてるだけの段階からね(トホホ
ライバルなんだよ、長男の嫁は。
- 883 :名無しさん@HOME:04/09/01 11:05
- 私は、トメに好かれている(うれしくない)立場の嫁。
次男嫁ちゃんはけっこうストレス感じてると思う。
865さんは彼女にとってギリギリ姉さんだから、よけい気を遣うはず。
二人の関係が良好なのは、お互いのためにとてもいいことだと思う。
利害関係については、トメが勝手に画策しないように、
お金の話は子供みんながいるところでする、など旦那さんの兄弟間で話を
通しておくといいかもしれない。
- 884 :名無しさん@HOME:04/09/01 11:23
- >>882
∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) のウトかとオモタジャネーカゴルァ!
UU ̄U U
- 885 :名無しさん@HOME:04/09/01 15:05
- >884
ワロタ
- 886 :名無しさん@HOME:04/09/01 21:37
- >884
私もそうオモタw
- 887 :名無しさん@HOME:04/09/01 22:18
- >>884
え?違うの?
- 888 :名無しさん@HOME:04/09/01 23:18
- モナウトもヨロ
- 889 :名無しさん@HOME:04/09/02 00:33
- >>887
偽子舅でしょうとマジレスしてみるテスツ
- 890 :名無しさん@HOME:04/09/02 10:37
- スマネェ。コウトとギケイが混じって可愛い物になってしまった。
真のコウトはダディクールに似てる。
- 891 :名無しさん@HOME:04/09/02 11:27
- このスレで久々に和みました。
- 892 :名無しさん@HOME:04/09/03 16:19
- hoshu
- 893 :名無しさん@HOME:04/09/03 18:20
- トメ 息子2人 子供の父親とは離婚後、再婚
ダンナ(次男)は、幼いころから あちこちの親戚に預けられて成人。
育ててもいないクセに なんでもダンナに頼ろうとする。
長男には、何も頼めないと言う。
長男嫁には、絶縁されている模様。
再婚相手とも離婚。
私が、病気して通院加療中に治療法に文句をつけまくり、
自分の通ってる病院に行けと命令したり
年末年始、私の実家に帰る予定を阻止したり
ギックリ腰で動けないときに健康ランドについて来いと言ったりと
香ばしい発言・行動のオンパレードだったトメ。
遊び歩いて浪費しまくりの挙句 お金をせびる。
ダンナ「自分の生活でイッパイイッパイ。やる金も貸す金もない!」
トメ「嫁ちゃんの貯金(結婚前に貯めた)があるだろ!」
さすがにダンナも切れてましたね。
現在ダンナには、連絡あるようですが私は絶縁モードです。
- 894 :名無しさん@HOME:04/09/03 19:16
- 絵に描いたようなDQNぶりですな。OTL
- 895 :名無しさん@HOME:04/09/03 19:55
- >893
これで旦那さんにも見放されたら終わりだね。
ってもう見放され気味だわね。
- 896 :名無しさん@HOME:04/09/03 20:18
- 893です。
>>894タン
DQNの模範的お手本って感じですw
もちろんトメは、自分は悪くない!と思ってます orz
>>895タン
ダンナは、最低限の付き合いしかしてなさそうです。
シッカリ防波堤になってくれてるので感謝しています。
- 897 :名無しさん@HOME:04/09/03 20:53
- 結婚して最初のお盆にトメにお手伝いさん呼ばわりされたこと。
結婚してから3年も夫が独身だと言い回っていたこと。
結婚3年後のとき妊娠したのをきっかけに「できちゃった婚」だと
親戚、ウト会社の人たち、トメの友達などにふれ回ったこと
子供が生まれてきたときに
「どこの誰の子だか!」といい捨てたこと
忘れませんからね・・・・
- 898 :名無しさん@HOME:04/09/03 20:55
- >897
挙式・披露宴はやらなかったにしろ、親戚・知人に結婚しましたの挨拶状もださなかったの?
- 899 :名無しさん@HOME:04/09/03 21:05
- >>898
挨拶状はおろか直接のご挨拶もさせてもらえませんでした。
(学生時代から付き合って交際10年で結婚したにもかかわらず)
最初のお盆に集まった親戚に対して
「この人はお手伝いだから、何でもいいつけて」とのたまい
(夫の)実兄実祖母の法事、葬式にも出席させてもらえず(どうでもいいけど)
その3年の間は
「夫(息子ちゃん)は独身、誰かいい人いないかしらぁ〜」
という態度ですごしてましたよ。>トメ
- 900 :名無しさん@HOME:04/09/03 21:06
- >>897
その状態を夫さんは容認してたの?
- 901 :名無しさん@HOME:04/09/03 21:12
- >900
だよな。その方が問題だよな。
- 902 :897:04/09/03 21:13
- 夫はわかってないようでした。
いつも夫のいない女性ばかりの席でこんな感じで言われてましたし。
それでも、どうもおかしいと思ってくれる親戚の方もいたので
大方の親戚には私が夫の妻であるとわかっていたのだと思っています。
(ほとんどがトメの親戚なのでどうだか・・・とも思うのですが)
ウト会社のほうには本当に知らせていなかったらしく、
結婚3年たったある日突然知らない人(ウト会社の部下?)から
カニとかお酒とかが舞い込みました。
で、夫実家に事情を聞いたら
「あんたがけっこんできたおいわいなんでしょ!」と・・・
今はウトも亡くなったし(いい意味で家庭に無関心だった)
トメとは一人息子であるにもかかわらず絶縁に近い形ですので
どうしているかも知りませんが
そのときに妊娠していた長女の成長を見ると
ふつふつと思い出すんですね。
- 903 :名無しさん@HOME:04/09/03 22:55
- >899
899さんが直接出さなくても、夫が夫側の親戚については挨拶状をだしても
おかしくないと思うのだが、それもしなかったのなら、夫も変だと思う。
- 904 :名無しさん@HOME:04/09/03 23:54
- >>902
あんたもそんなことされて何もしなかったおバカさんですね。
- 905 :名無しさん@HOME:04/09/03 23:58
- >>902
私ならその場で切れて旦那引っ張って来るけどね。
で、ソッコー帰りますが。
娘チャンに罪はなし。
自分のへタレぶりに頭きてるの?
- 906 :名無しさん@HOME:04/09/04 00:27
- >>903
男がそんなことやるわけないって。
独身男が親戚の住所だって把握してるわけないよ。
っていうか、最初のお盆で「これが俺の嫁さんだあ」と
みんなに披露することも思いつかない馬鹿旦那だよ?
- 907 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:17
- 皆さんに比べたら大した事ないけど
とにかくアポ無し襲撃が週1,2回。
何度「こっちにも都合があるから電話の一本も
入れてください!」と怒っても脳内スルー。
先週、やっと電話して来たので来られるのは嫌だったが
そこは「やれば出来るんだ」と喜んでいたのだが
旦那の友達が来るから、と断ったのに「すぐ帰るから」と
言って聞かず、しまいに来たのは約束より3時間遅れ。
それを怒っても「気にしないでね」って、
どういう意味だ?頼むから氏ね!迷惑だ。
- 908 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:24
- >>907
ひどいね。何をしにくるの?晩御飯狙い?
- 909 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:27
- 大した事無いなんて…ひどいわそりゃ
>「こっちにも都合があるから電話の一本も入れてください!」
↓ 今度からは
「こっちにも都合があるから二度と来ないでください!」
と言えるようになったら勇者だね。
- 910 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:29
- 907です。
自家菜園の作品を食べて欲しいらしくて
大量に持って来るんです。
2人しか食べる人間が居ないのに
腐りかけのカボチャや、いも、
直径5センチくらいの巨大キュウリを4本とか。
暇な時ならまだしも、こっちに客が来る時に
なんでズカズカ来れるかな・・・
普通なら「じゃあまたにするわ」とか思うもんだと
思ってるんだけど・・・
- 911 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:35
- >>910
>腐りかけのカボチャや、いも、 直径5センチくらいの巨大キュウリを
4本とか。
うちも自家栽培いろんな人がもってくるよ。
たいがい腐りかけのB級品なのも同じ。
玄関に置いとくだけでいいのにうざいよね。
- 912 :名無しさん@HOME:04/09/04 01:41
- ≡●)Д ) ゚ ゚
ち、直径5cmの胡瓜って、思い切り大味か、過熟してないか…?
(そういう問題と違うか)
「息子や嫁子の知り合いは、私達の知り合い」と思っているのかもな。
年寄りの中には、そういった濃密な関係が当たり前の所があるから。
本人達に悪気は無いだけに、手に負えないタイプだ。
- 913 :名無しさん@HOME:04/09/04 02:50
- >912
本当に不味かったです。
旦那と一口噛んですぐ捨てました。
もう全く手に負えません。
こっちが拒絶するたびに
「家族なのに」と泣く。
自分の思い通りにならないと病気になる。
家族じゃない、あくまでも「親族」だってば!
- 914 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:19
- >913
カマッテチャンは泣いても騒いでもほっとけ。
次また持ってきたら目の前で捨ててやれ。
「いらないと言ったのに、また持ってきても捨てますよ」
- 915 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:27
- >913
「シクシク...家族なのにまずいもの食べさせるなんて...シクシク」
と、夫婦そろって床にしゃがんで、目をグリグリして泣きまねする
- 916 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:36
- なんだかテンプレが欲しくなってきたよ。
「家族なのに」を言うウトメには家族の定義を説明する文、
「悪気はない」を叩き潰す文、
「嫁のくせに」に対抗する文、
どれもしっかり説明できて相手を黙らせる魔法の言葉って無いかな。
- 917 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:43
- >>916
叩き潰すにワロタ
- 918 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:47
- >916
何を言われても鼻くそほじって( ´_ゝ`)フーン
これ最強
- 919 :名無しさん@HOME:04/09/04 03:50
- どんなに理路整然と説明したって3歩歩いたら忘れるのがウトメ。
何を言っても右から左(途中で脳内変換有り)に抜けるのがウトメ。
魔法の言葉があるとしたら
「 さ よ う な ら 」
だと思う。
- 920 :名無しさん@HOME:04/09/04 04:23
- 以前どっかのスレで読んだ、
ウトメが過干渉で何かホザいたら前後の文章が繋がらなくても
「勝手に決めないで下さい」と強く言うってのはGJと思った。
ウトメの言葉が終る前にかぶせて言うのがコツだな。
- 921 :名無しさん@HOME:04/09/04 11:37
- >916
私は決まり文句を作っておいてそれ関連のことを言われたら同じように返答するようにしてる。
ちなみに
1.トメ「老後はよろしく頼みますよ」 → 私「えっ?多分私の方が先に死ぬと思いますよ」
2.ウト「自分がいなくなったらトメが心配だ」 → 私「それは私が口を挟む話じゃないですから。関係者で話し合われたほうがいいと思います」
3.トメ「同居かもしくは近くに引越ししてきなさい」 → 私「同居したら本音で生活しますよ。たぶんトメさんぶっ倒れるんじゃないですか?私の親は私と住むのは嫌だと言ってますよ。」
4.トメ「介護はまかせていいのよね」 → 私「もちろんです。どちらの親もちゃんと施設なりヘルパーの手配をしますよ」
5.トメ「あなたは介護する気ないの?」 → 私「そういえば介護士の人って自分の身内も所属事務所に登録させて仕事の範囲内でやってるらしいですよ。もちろんお金とって。私は素人だから他の介護士さんにおまかせするしかないですよね」
というふうにずっと同じように言ってる。ちなみにあんまりしつこく言われてむかついた時の決まり文句は
「もしかしたら将来は他人かもしれないですし。」と言ってる。
- 922 :名無しさん@HOME:04/09/04 11:43
- >921
おまいさん、なんか後光が射してるぞ。すげーや!
- 923 :名無しさん@HOME:04/09/04 11:49
- >>910
直径5センチのきゅうり(生食だと激マズ)ってもしかしてこれかも
ttp://www.is-ja.jp/kanazawa/conte-futokiuri.html
一度知人からいただいて調理法に困ったことがある。
冬瓜のように加熱して食べないといかん代物らすぃ
- 924 :923:04/09/04 11:52
- ごめんこっちが写真ね
ttp://www.kanazawa-kagayasai.com/12hin/kyuri.html
- 925 :名無しさん@HOME:04/09/04 12:03
- >>921
そこまで言ってもまだ介護してもらおうと思ってるなんてすごいね。
次は「今まで何度も同じこと聞かれて答えましたけど。もうボケちゃったのかなぁ。
大変、施設探さなきゃ。じゃあ失礼しま〜〜す」とやって欲しい。
- 926 :名無しさん@HOME:04/09/04 12:18
- >921
勇者降臨
- 927 :名無しさん@HOME:04/09/04 14:09
- >>923
ごめん、横だけど、それって作り方が悪いんじゃないのかな。
直径5センチのきゅうり、うちも母が作って送ってくれるけど、
「え、メロン?(ちょっと大げさだけど)」ってくらいジューシーでおいしいよ。
子供はそのままかじってる。スーパーで買ったのとは全然違います。
だから、きゅうりが悪いんじゃないよ。ウトメの作り方が悪いんだと思うよ。
- 928 :名無しさん@HOME:04/09/04 14:09
- >>921
乙
- 929 :927:04/09/04 14:10
- ごめん、写真見てなかった。このきゅうりとは全然違うわ。
私が言ってるのは、本当に普通のきゅうりが巨大化したものです。
- 930 :名無しさん@HOME:04/09/04 14:33
- でっかくなっtキュウリは、ピーラーで皮むいて、2cmくらいのぶつ切りにして
真ん中の種とって、ドーナッツ状になったのを、カツオのおだしで丁寧に煮ると、
かなり美味しいですよ。夏場はおだしのまま冷蔵庫で冷たくして、上品なお味です。
え〜〜・・・家はとてもいい儀両親ですけど、元出荷農家なので。。。
ここの方たちと比べても、もっとすごいかも・・・
夏場1週間ほどの間、毎日スイカが10個以上とどきます。毎年(涙)
- 931 :名無しさん@HOME:04/09/04 14:46
- スイカ糖でも作って販売したら?
- 932 :名無しさん@HOME:04/09/04 14:50
- >>930
10個はすごい!
うちは義母が家庭菜園に植えてる何本かのスイカだけど
それでも2日に一つくらい「とりにおいで」と電話がかかってくる(車で5分なので)
うちでは
中の赤いとこだけを一口大に切って密閉容器に入れ冷蔵庫に入れて置いて
子供と夫が水飲む替わりに食べてる。
私は切るだけ、食べる気になれない。
- 933 :名無しさん@HOME:04/09/04 15:03
- それ持ってJR東日本の改札機を突破してみるとか。
- 934 :名無しさん@HOME:04/09/04 17:30
- -ーー ,,_
r'" `ヽ,__
ヽ ∩/ ̄ ̄ ヽつ 許して!!!!
ノ ̄ヽ "ヽ/ " ノ ヽi
| \_)\ .\ lll ● ●|\
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
\_ノ \_ノ
>>933
代わりに謝っといたよ。
- 935 :名無しさん@HOME:04/09/04 18:29
- 色々プレゼントされるんですが・・
街角で配られてるポケットティッシュをためて、
郵便で送ってきた事がある。「子供が出来ると必要でしょ」
夏場に「蓬莱の豚まん」ホカホカを買ってきて、購入してから半日以上
持ち歩き、かなり不安だったが一家で食べる事に。
見事に私と息子と主人はお腹に直撃。トメさんは平気。
ちょっと尊敬が入るが、すぐに消え恨みに変わる。
コケシをプレゼントされる(誤解のないように、置物の!)
しかもかなりでかく、高さ30センチ以上。
地震があったら頭に直撃しそうなので、テレビの裏に飾る。
たまに売ってるのを見る鯉のぼりのような服。
ちっちゃくて、着るとビヨーンと伸びるTシャツ?
絞りっぽい形で色は緑と赤のまだら。
孫娘ちゃんに、ぜひ!小学校に入っても着られる!とのこと。
大人もOKだから、親子で貸し借りすれば?親切かもしれないが、
ぷーさんに着せても急に下品な世界に。いつの間にかなくなる。
- 936 :名無しさん@HOME:04/09/04 18:52
- >635
イヤゲもの、ばっかりじゃん。
よかったらうpして、気を晴らしてください。
- 937 :名無しさん@HOME:04/09/04 21:49
- >>935
ハハ うちにも箱一杯のポケットティッシュ送ってきた。
送料でティッシュがいくつ買えるかはまあ置いておくことにしよう。
しょうがないので、陶器のポケットティッシュケースに入れて普段に使ってるよ、
でもなかなか減らないね。
- 938 :名無しさん@HOME:04/09/04 22:49
- うちも、いっぱいもらう。ポケットティッシュ。
でもさ、駅で配ってるのって安モンで、古くなると変なにおいがしたり、
テッシュの繊維?が砕けてきたりで、鼻かんだりとかには使いたくないよね。
そんなにもらわなくってもいーじゃんって思うんだけど、
「テッシュ、配ってるとその前で行ったりきたりして、3個はもらってくるのよー。」とか
誇らしげに言ってるMyトメには激しくウチュ。
とりあえず、キッチンに置いてレンジの汚れ拭き用に使ってます。
- 939 :名無しさん@HOME:04/09/04 23:12
- うちもポケットティッシュ段ボール2箱にぎっちりためて持ってきた。
ウトの勤務先の最寄り駅で配っているらしく毎日貰うとか。
配る人もウトが貰ってくれるからと、いつも2つ3つくれるらしい。
武○士の犯人の顔のやつがまだたっぷりあります。
- 940 :名無しさん@HOME:04/09/05 00:36
- はぁ〜〜〜
- 941 :名無しさん@HOME:04/09/05 00:43
- >>938
うちもレンジ周りをあのティッシュで拭いてるよ〜
適度なガサガサ感が、油汚れをこそげてくれてGOOD。
- 942 :名無しさん@HOME:04/09/05 01:00
- >>935
> 地震があったら頭に直撃しそうなので、テレビの裏に飾る。
;とっともいい表現ですね。テレビの裏。。。。
私の笑いのツボに入ってしまってシャンパン(今日は本物)を吹いてしまいました。
#明日は飲み残しで優雅にブランチするのだ!
- 943 :名無しさん@HOME:04/09/05 01:06
- 小さな子供のいる家にコケシを贈るのってアリなの?
- 944 :名無しさん@HOME:04/09/05 01:20
- 土地の名産とかなら
気にせずお土産とかにしてるんじゃないかなあ
- 945 :名無しさん@HOME:04/09/05 01:41
- >943
「こけし」は「子消し=間引き・口減らし」に通ずる。ってやつだよね。
あれは以前ぐぐってみたら、本来は関係ないものだということになってたよ。
だけど、事の真偽は別としてそういう話があるものを
子づくり中、子育て中の家庭に贈るのはあんまり感心しないなぁと思うよ。
- 946 :名無しさん@HOME:04/09/05 03:48
- 電動コケシならいいんじゃない?
- 947 :927:04/09/05 04:07
- >>946
ゴルァ!
- 948 :名無しさん@HOME:04/09/05 10:10
- 927=929
巨大化したキュウリ。わかります!
うちのトメもそう。
大きいことはいいことだ、と思っているのか、トメが自家菜園からつんでくる
キュウリ、ナスは無駄に大きい。大きすぎる。味もぼけているし。
へちまのようにぶっといキュウリ、大きくなりすぎて薄紫になってつやのないナス。
一度私がつんできたのを見て、「あら、そんなに小さいのをつんで!」と怒ったトメ。
あんたの息子がナスを嫌いなのは、大きくなりすぎて種が入ったナスだからなんだよ!
普通にスーパーで売っているナスを食べさせたら、「ナスってこんなにおいしいんだ!」
と感激していた。
- 949 :名無しさん@HOME:04/09/05 11:31
- 姑が送ってきた、子宝祈願のお札
私には女の子が1人いるが、その子を産んだ2年後病気で子宮をとってしまい
もう2度と子供が産めないんです..
おまけに「昔から家を継ぐのは男の子だけ、子宮はなくても卵巣はあるんでしょう?
テレビにでた向井なんたらさんみたいに
いざとなったら外国でよそに人の産んでもらってもいいんじゃないの?」
私が切れようとしら瞬間、私よりも先に主人が切れました。
そして今めでたく絶縁中です
- 950 :名無しさん@HOME:04/09/05 12:09
- 義親からもらったいらないものスレってなかったけ?
- 951 :名無しさん@HOME:04/09/05 12:24
- コチラです。
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その25口■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1094205095/l50
- 952 :名無しさん@HOME:04/09/05 12:33
- >>949
まったくの低脳で言ってるんならまだしも
「卵巣」「向井」を知った上で送りつけてくるなんて。
ひどすぎ・・・
- 953 :名無しさん@HOME:04/09/05 12:48
- 「じゃあ、トメさんのお腹貸してください」
- 954 :名無しさん@HOME:04/09/05 13:17
- いいわよって言われてほんとに産んだり
されても愛せないかも・・・
- 955 :名無しさん@HOME:04/09/05 13:19
- トメの腹から出てきた子を愛せる自信はないよ・・・
- 956 :名無しさん@HOME:04/09/05 13:24
- キモイ想像しちゃったんだけど。(゚д゚)ゲー
ダンナの精子がトメのハラに入るってことは、実の親子だから近親相姦か?
アメリカでは、実娘に子宮を貸すケースもあるみたいだけど。
- 957 :名無しさん@HOME:04/09/05 14:06
- >956
精子じゃなくて「受精卵」だね。
でも、それだと夫婦でトメの中に入るってこと?
キャ〜〜〜〜!!!
もっとイヤだーーーー
- 958 :名無しさん@HOME:04/09/05 16:25
- …つまり代理出産には意義は認められない、と。
- 959 :名無しさん@HOME:04/09/05 16:56
- 代理出産の意義がどうかというよりも、
「トメの腹が自分たちの受精卵でみるみる大きくなる」のが激しくキモイだけでそ。
コレだけでは何なんで、偽両親にされたイヤなこと。
たまたま偽両親宅で皆で食事しているとき、ウトに耳打ち(キモ!)された。
「いい加減に子を産むことを考えろ」と言われて(ウチは小梨)、
それだけでもイヤなのにその後トメと二人になったとき、
「コトメちゃんの産んだ子は可愛いからいくらでも預ってあげたんだけどね〜、
アンタが産んだ子を預ったり、面倒みてあげたいと思えるかしらね〜?
いえね、預って面倒みてあげてる間アンタが好き勝手やってると思うとね〜、
こっちとしてはやっぱり気分悪いのよね〜〜、やっぱ絶対預ってあげない!苦労しなさい、苦労、うふふふ。」
って言われて激しく嫌いになった。その後も色々あって夫が絶縁したので今は平和だけど。
- 960 :名無しさん@HOME:04/09/05 16:59
- ↑あ、別にトメに子ども預ってほしかった訳ではありません。あしからず。
- 961 :名無しさん@HOME:04/09/05 17:17
- 私の知り合いの小梨夫婦、正月に義実家宅に行ったら、嫁だけ別室に隔離されて
ウトメに「どうして産まないんだ!何考えてるんだ」と小一時間説教くらったそうだ。
又聞きなので詳しいことは分からないが、会社ではお局で気が強くて有名だった人が
泣くほどひどいことを言われたと聞いて、かなりガクブルした。
その後、無事赤ちゃんにも恵まれたらしいが、大変だったろうなあ。
- 962 :名無しさん@HOME:04/09/05 17:45
- >ウトメに「どうして産まないんだ!何考えてるんだ」と小一時間説教くらったそうだ。
これ、私も絶縁前に一人で偽実家に行った折にやられました。
そんな私は959-960。たびたびでてきてすんません。
- 963 :名無しさん@HOME:04/09/05 19:30
- >>962
産め!っていったり、産んでも面倒見ないわよ!とか、わけ判らんトメですな。
判るのは根性が腐ってるらしいとこだけだ。
- 964 :名無しさん@HOME:04/09/05 20:40
- >>962
で、具体的には?
- 965 :名無しさん@HOME:04/09/06 11:05
- >>961
ヒイイイイ・・・ ガクブル
うちの妹はそれやられた時に「ゴルアアア!!!!お前らには関係無いやろがぁ!!
そんなに子供ほしいんやったら我等がまた作らんかい〜!!ほら!
今からそこでまぐあえやボケがぁぁぁ!!!」
とちゃぶ台をひっくり返し、お茶をウトメにぶっかけながら暴れたらしい・・・
普段は優しくてマジメで礼儀正しくて、祖母の介護も献身的にしていた妹だっただけに
たまってたんだろうなあと思う。というより妹よ・・・すげぇ。
- 966 :名無しさん@HOME:04/09/06 11:09
- 星一徹妹GJ!よく言った!すげぇw
- 967 :名無しさん@HOME:04/09/06 12:03
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 968 :名無しさん@HOME:04/09/06 12:15
- >>965
私もやられたらそれ位言ってやろう。
でもトメはいい人なんだよなぁ。ウトが一人で空回り。
子ども嫌いなくせになぜ結婚前から孫要求をするのかワカラン。
しかもまだ我々結婚一ヶ月ですよ。ありえませんよ。
- 969 :名無しさん@HOME:04/09/06 12:20
- うちも孫攻撃すごかったなぁ。仕事と慣れない家事もプラスしてだけど、
軽い鬱病で安定剤もらってたことあったよ、私。
旦那が「やめてくれ。まだ作る気ない」と何度も話したのに「孫は3人。必ず
男を入れろ。早く作れ」とウトなんか人の話聞いちゃいない。トメまで遠回しで
近所の○さんちに孫が生まれたから、うちも早くなんてこと言うし。
そんなことより三十路迎えるコトメの旦那探ししてやれよって思うぐらいウザかっ
たな。
- 970 :名無しさん@HOME:04/09/06 12:47
- 私も「早く生まないと」とずっと言われてましたが、ついに
「できの悪い孫が5人もいるのにまだ足りないんですか?」って言っちゃい
ました。それが広まり夫の兄弟たちとも絶縁状態です。
- 971 :名無しさん@HOME:04/09/06 13:45
- あー、ウチのトメも言うわ。
「○○さんの所は、結婚して一年で生まれたのよ。よかったね〜。」
ウチは結婚四年目でまだですが、なにか?
- 972 :名無しさん@HOME:04/09/06 14:07
- >970
GJ!
- 973 :名無しさん@HOME:04/09/06 14:11
- 結局トメって、出来婚だったら『みっともない』『下半身がだらしない』
って言うくせに、孫が出来なかったら、『まだか?早く生め』
って言うじゃない?
何だかなー。単に難癖付けたいだけなんだろうね。
- 974 :名無しさん@HOME:04/09/06 14:14
- 寝室覗かれているのと同じ
- 975 :名無しさん@HOME:04/09/06 15:29
- >>970
でももし自分が他の兄弟の嫁だったら激しくムカツク。
悪いのはウトメであって、他の嫁や子供達にはなんの罪もないじゃん・・・
- 976 :名無しさん@HOME:04/09/06 15:31
- >>965 このスレで久しぶりに腹の底から笑えた…
- 977 :名無しさん@HOME:04/09/06 16:10
- スレ建てらんないや
- 978 :970:04/09/06 17:47
- >975
ええ、ですから絶縁状態です。私が悪いですから仕方ないです。
まあ普段からそう思っていたんでついいきおいで口から出ちゃったんですよ。
孫が見たいというのは自然な感情でしょうから、ウトメが悪いとかいう問題
だとも考えていません。
- 979 :名無しさん@HOME:04/09/06 18:05
- 965妹は大姑の介護をさせられてたんですか?
- 980 :名無しさん@HOME:04/09/06 18:08
- >>978
義兄弟夫婦とその子達とも何かあったんじゃないかな?
あくまでも私の妄想だけどさ。
出なければすらっとこんな事言えない。
まとめてアボーンできて良かったんじゃない?
- 981 :名無しさん@HOME:04/09/06 18:08
- >>973
うちのウトメは入籍前2ヶ月同棲してた私たちに「いいから作っちまえ」と
言ったよ。もちろん孫。
孫を早くといえば、
実父は一人娘の私が旦那とそういう行為するのを想像したりするのもイヤなんで
孫は欲しいけど、その前の行為のことは聞きたくないーっていうタイプ。
なのに実親と旦那と4人で年始の挨拶に義実家へいった時「お前たち、夜はきちんと
してることしてるのか?適当にすませてたらダメだからな。孫を作るのは親孝行
なんだから、毎日でもしなさい」と平然と言って、実父眉間にしわよってた。
旦那も「エロい話すんじゃねぇよ、こんな場所で。常識ねぇなぁ」と怒ってたが
「何がエロいんだ!セックスしないと孫はできないんだぞ!まさかお前
やり方知らないってわけじゃないだろうなぁ」と笑ってさらに話を続けてた。
さすがに場の空気も悪くなり実親が「じゃ、帰るから」と滞在時間30分で義実家を
出たよ。もちろんウトの白熱エロトーク遮って。その30分後に私たちも義実家を
出たよ。(実父が「○君、もう少しご両親といなさい」と言った)旦那必死に実父
に謝罪。実父も「○君にあげたんだから、頭では理解してるよ。でもねー、やっぱ
露骨に言われるとねー」と笑ってたが目は悲しそうだった。
以来義実家にはいってない。トメ(まぁ普通の人)からしか電話はかけてこない。
たぶん阻止してくれてるんだと思う。
- 982 :名無しさん@HOME:04/09/06 18:48
- 一瞬混乱したがウト自爆だったのね・・・
馬鹿だねエロ話なんかしなきゃ旦那もキレなかったろうにw
- 983 :名無しさん@HOME:04/09/06 20:50
- >981
親父さん、いい人っぽいね。
でも実父でなくてもそのエロウトはぶっ飛ばしていい。
- 984 :名無しさん@HOME:04/09/06 20:57
- >>981
うげげげ〜。
脳内で息子を自分に置き換えて、嫁子と子作りする妄想を抱いているに
10000ウト
- 985 :名無しさん@HOME:04/09/06 22:26
- >984
キモい事言うなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
- 986 :名無しさん@HOME:04/09/06 22:38
- どなたか新スレお願いします。
自分だめでしたorz
- 987 :名無しさん@HOME:04/09/06 22:41
- sage
- 988 :名無しさん@HOME:04/09/06 22:43
- rerere
- 989 :名無しさん@HOME:04/09/06 22:45
- sage
- 990 :名無しさん@HOME:04/09/06 23:33
- hage
- 991 :名無しさん@HOME:04/09/06 23:49
- げげ
- 992 :名無しさん@HOME:04/09/06 23:50
- 下血
- 993 :名無しさん@HOME:04/09/06 23:52
- 血尿
- 994 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:04
- 血便
- 995 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:10
- 疣痔
- 996 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:19
- 次スレ立てました〜
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1094483843/
- 997 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:19
- __________
|| // // | よし、バッチリだぜ!
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
- 998 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:22
- 998
- 999 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:22
- 1000
- 1000 :名無しさん@HOME:04/09/07 00:23
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
344 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★