■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■3爺目
- 1 :名無しさん@HOME:04/07/09 13:03
- 今日のウトの異業、報告ドゾ(゚д゚)
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!
派生スレ
■ ■ ■ 今 日 の ト メ 38 ■ ■ ■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088141295/l50
- 2 :名無しさん@HOME:04/07/09 13:04
- クソスレ2げったー
- 3 :名無しさん@HOME:04/07/09 13:08
- 前スレ
■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■ ←2です
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084834134/l50
前々スレ
■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/live/1064912459/
- 4 :名無しさん@HOME:04/07/09 13:27
- >>2
ぐっじょぶ
- 5 :名無しさん@HOME:04/07/09 14:32
- >1
乙・・・だけど、まるで今日のトメスレが、
このスレから派生したみたいじゃないか
- 6 :名無しさん@HOME:04/07/09 14:55
- >>5
- 7 :6:04/07/09 14:58
- >>5
ごめん・・・間違えて送信しちゃった・・・orz
私は「今日のウト」が「今日のトメ」スレから派生した、と
深く考えずに理解しておったのじゃが、逆の意味になるのか・・・。
とにかく>1さん乙華麗!!
- 8 :名無しさん@HOME:04/07/09 19:55
- 今日のウト
三菱車からダイハツ車に換えた
早速トメと行きつけの喫茶店に行って自慢してきたらしい
- 9 :名無しさん@HOME:04/07/09 20:20
- 今日のウト。
先週からヨーロッパに出張中。
いつもお土産を買ってきてくれるのはとても嬉しいが、
センスがなぁ…。
今回は無難なデザインの物でありますように…。
- 10 :名無しさん@HOME:04/07/09 22:09
- 今日のウト。
先月から定年前の最後の赴任!と張り切ってアジア某国に単身赴任中。
以下>9さんと同じ
うちは渋めのミッドセンチュリー系で纏めてあるのにウトの赴任土産はいつも
ペルシャ絨毯もどきだの(飽くまでもモドキ)真鍮のアジア紋様入りドデカイ蓋付き灰皿だの・・・
そこだけ異彩を放っておる。
昨日一時帰国してまたオミヤを貰ったが
なにやらの草繊維で出来た奇天烈なお面をどこに飾れというのだ、ウトよ。
- 11 :名無しさん@HOME:04/07/09 22:53
- >>10
>草繊維で出来た奇天烈なお面
将来ウトさんが倒れたときに、そのお面をかぶって夜中にお見舞いに行く
きっとよろこん(ry
- 12 :前スレ799:04/07/09 23:03
- 1さん、餅カレーです。
電源引っこ抜かれ嫁です。
昨日は書き逃げになってしまってごめんなさい。
夫や、トメから電話がかかってきたりしてばたばたしてました。
トメウトには罵られ、友人からは怒られて、夫は理解してくれるみたいだけど
いかんせん遠すぎ。
孤軍奮闘してるつもりの私、ここでのレスに勇気付けられています。
ほんとにみんな、ありがとう!
とりあえず明日、渡米することにしました。
帰ってきたら、詳細報告します。
いい結果になりますように・・・。
しかしこの航空運賃、ウトに請求書を叩きつけてやりたい気分・・・。
- 13 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:13
- がんばれ!
- 14 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:18
- >前スレ799タン
アフォウトメの為にお疲れ様です。
渡米前に、偽者対策でトリプなんてつけていって貰えるとうれしかったり…
それどころじゃないでしょうけども(−−;
がんばってきてくださーい!
- 15 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:23
- ダンナさんは親には直接何も言ってないんだろうか?
電話一本入れて「俺は嫁子の味方だ」とウトメに
言ってくれりゃあ、ずいぶんとマシだと思うのに。
仕事もあるんだろうに大変だね、いい方向に
話が進むようにお祈りしてます。
- 16 :名無しさん@HOME:04/07/09 23:23
- >799
ここの人達は799さんのこと応援しているよ〜。
航空運賃、旦那に頼んでウトに出してもらうように頼んだら?ウトのせいなんだから。
実現の可能性は10分の1だけど…。
お友達には何で怒られたの?
説明して解ってもらえなかったのかな。
- 17 :名無しさん@HOME:04/07/10 01:06
- >>16
「ウトメと会っちゃった事」を怒られたのではないかと思う…
自分が友人の立場だったらそうするなと。
- 18 :名無しさん@HOME:04/07/10 01:15
- うーんあの書き方だと、「いきなり転がり込んできたこと」かも。
夫「は」理解してくれるというので、友人はウトメと衝突して即家出なんて短絡的だ!と思ったのかも知れない。
- 19 :名無しさん@HOME:04/07/10 08:52
- >18
>17のほうが流れとしてスムーズな感じがするが。
- 20 :名無しさん@HOME:04/07/10 09:42
- パスポートは持って出ていたのねえ・・・
仕事はいいのか?とちょっと思った。
でもさ、前スレのをよく読むとウトは夫が海外赴任中の>799に
早く子供を産めと言っているわけで、その言葉尻をとらえて
ずっと海外にいるのもいいかも。
9月に事務所を作るんだったら忙しくてそう言うわけにも行かないかも
しれないけど。
- 21 :名無しさん@HOME:04/07/10 11:30
- スコップ奥 どうしてるのかな〜。後日談キボン
- 22 :名無しさん@HOME:04/07/10 12:09
- 今朝だんなだけが実家に行った。
朝イチですぐに戻ってくるって言ったくせにもうお昼。
ウトの酒につかまったんじゃねーだろうな・・・。
もう帰らせてやってよ。せめて連絡くらいさせろ。こっちから電話するのいやだから。
- 23 :名無しさん@HOME:04/07/10 20:01
- 今更何言ってんだ!?って言われそうだけど、
スレタイの「3爺目」って素敵だわww
1さんナイス♪
- 24 :前スレ799 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/10 20:28
- すみませ〜ん、渡米は日曜日です。
書き込んだ日を一日勘違い・・・とほほ。
とりあえずトリップつけました。
友人が怒ったのは、ウトメに会ったことです。
こういう状態になるまでなぁなぁにしてきた私にも原因があると。
いい子になるのは仕事だけにしなさいといわれました。
友人から見ると、私は隙だらけで甘すぎるんだって。
それから夫はウトメに電話したそうです。
詳細については、国際電話で話すのも下らないので
会ったら話すって言ってました。
仕事道具とパスポートとかは持ってきたけど
保険証を忘れたので、取りに行くか再交付してもらうか・・・。
あと、アノ家に残っているのは服とCDや本。
私は戻る気は全然ないのでこれもどうするか・・・。
昨日から仕事の前倒しで4時間くらいしか寝てないので、
とりあえず寝ます。
向こうには3日くらいしか滞在できないので
それで一気に片をつけてきます。
がんばります!
- 25 :前スレ799 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/10 20:45
- ついでに今日のウト。
「とりあえず許してやるから一度帰って来い」と
今までの私ならついほだされてしまう様な電話をしてきました。
直接電話してきたのは、トメだけど。
はあぁ。
- 26 :名無しさん@HOME:04/07/10 20:46
- >>25
引越しやと乗り込め
- 27 :名無しさん@HOME:04/07/10 20:53
- >26
んだ。
アメリカに行く気力があるくらいなら、ウィークリーマンション借りに行け。
で、自分達の荷物はそこに引き払っちまえ。
友人知人の男手総動員で、サクッと引っ越してだんなには事後報告だな。
ま、私ならだけどね。
- 28 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:01
- いーじゃんダンナに会いたいんだろーからさ
とりあえず前スレ799は、まずは心の平安を
取り戻すことを最優先した方が良いと思う
金だけで買えるものよりもね
金では買えない思い出の品とかもある場合は・・・
>>30くらいがイイこと教えてくれるよ。きっと。
- 29 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:06
- >>30
ガンガレ
- 30 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:11
- 母乳マンセーな同居ウト。
今日、義弟一家が一ヶ月の赤を連れてやってきた。
弟嫁にも当然のように
「母乳だろうな。母乳が出ないなんて人間として失格だ」
と偉そうに言っていた。
弟嫁「じゃあ、お義父さんは人間失格ですね」
と言われて怒って部屋に閉じこもってる。
トメ、私、コトメにも言われてたのに、学習能力ってもんはないんだろうか。
(トメが母乳出なくて子育て時に散々言われて、ある時キレて言い返した言葉だと出産直後に教えて貰った)
せめて「女失格」とでも言えばいいのに…。
- 31 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:15
- >30
・・・・・ガンガレなかったか・・・or2
- 32 :30:04/07/10 22:15
- す、すまん。
携帯から書き込んでたら、流れに乗ってなかった。
良い案……
私にはムリポ。
>35さんあたりヨロ。
- 33 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:20
- 今日のウト。
「ワシは孫がかわいくてかわいくて…。
もし孫の体に悪いところが見つかったら
ワシの内蔵をやってもいいくらいだ〜」だと。
もし万が一の事があっても、かわいい我が子に
アンタの内蔵なんか移植する気はさらさらありませんが、なにか?
ワケの分からない妄想も大概にしろよ、このすっとこどっこい。
- 34 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:23
- >>33
ええー、もらっときなよ。
子供の命には替え難い。
って事で>>35頑張れ!
- 35 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:23
- 誘って一緒にアメリカに行く。
「すみませんでした。仲直り旅行でも」と。
パスポートその他を取り上げ、メキシコ国境に置き去りにしてくる。
- 36 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:35
- >>35タン乙!
前スレ799さんが帰ってくる頃の>>180タンにも期待シマウマー
- 37 :名無しさん@HOME:04/07/10 22:44
- >>30も>>35もよくやった。カンドーした!
- 38 :名無しさん@HOME:04/07/10 23:04
- >>30
弟嫁タン、GJ!
アホンダラウトはそのまま部屋にすっこんでろ!
- 39 :名無しさん@HOME:04/07/10 23:55
- >33
そうそう、もらうだけもらっときなよ。肝臓とか心臓あたりいいんじゃない?トリカエシツカナクテ
摘出してから、不適合でしたー、ってことでよそに流すってことで。
- 40 :名無しさん@HOME:04/07/11 01:14
- >33
むしろ今すぐ心臓を出してもらってあb(rya
- 41 :名無しさん@HOME:04/07/11 01:15
- >33
こう言ったらなんだが、そのウトは、今現在孫ちゃんが健康だから
そんなことをお気楽にほざいていられるわけだよな。
もし孫ちゃんが生まれつきの病気だったりしたら、「かわいくてかわいくて」なんて言ってないかも
しれないもんなー。
- 42 :名無しさん@HOME:04/07/11 01:36
- >>41
うちの家系にはそんなやつはいない!嫁子のせいだ!
になるよね。
- 43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:53
- >>25
> ついでに今日のウト。
> 「とりあえず許してやるから一度帰って来い」と
あほか。>ウト
でも効いてる、効いてる。799さんの言動に、
ウトも揺らいでいるよう〜。
でもご注意を。
ここで799さんヘタレるともうダメよ〜
今この勝負に負けると、ウトにずっと頭あがらないよ。
一生負け犬になっちゃうかんね。
がんがれっ!!
- 44 :名無しさん@HOME:04/07/11 09:27
- 799さんガンガレ!
荷物に関しちゃ既出だけど、引っ越し屋か男手総動員で、一斉にあっという間に運び出し、
がいいでしょうね。横で何言われても知らん振りで。あと、郵便物の転送届も出しておくといいかも。
>「とりあえず許してやるから一度帰って来い」と
絶対帰っちゃダメだし、顔合わしてもダメだよ〜。
ウトのやったことって、重要な書類の作成しているところに、いきなりやってきて
その書類を取り上げ、びりびりに破りさったようなもんだよ。
私が会社でこんなことやられたら発狂しますね。
幸い実害はほとんどなかったけど「もしあの時、回復不可能なまでに破損していた場合」を
想定して、被害金額を最大限に算定して頭の片隅に置いておいたらどうでしょうか。
何か言われた時、「あの時、納期に間に合わなかったら、私は依頼主に○○○万円の
損害賠償を支払わされていたかもしれないんですよ! 今後もそんなことが続く恐れの
あるところで仕事なんか出来ません!」と言い返せ!
- 45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:14
- つい今さっきのウト
食卓に「洗濯物を干したら切るね」と子供に言っておいたパイナップル。
干してる間にザクザクと輪切りにしやがった。
周りを切り取り乱切りしながら芯を取った。
全部を鍋にぶち込みまるごと一本のパイナップルの
2倍以上の砂糖を投入。
グツグツ煮込み始めた。
私もトメも子供も呆れて何も言う気になれなかった。
分け合うという精神が一切無いクソジジイです。
甘ったるい煮込んだパイナップルは、いらないけどさ。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:53
- >>45
ウト何つくってんの?ジャム?
- 47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:15
- ウト世代はパイナップルといえば缶詰がデフォだから
あんな感じにしたいんじゃないの?(シロップ煮)
- 48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:11
- >>47
生のパイナップルが高級品だったんだろうね・・・
- 49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:14
- そしてタコ焼きの具になるわけですよ。
- 50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:13
- 大量の砂糖とくれば、長期保存が目的かと。セコッ
- 51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:59
- 名前が…
- 52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:06
- 名前…
- 53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:08
- 名…
- 54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10
- タ…
- 55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16
- ノ…
- 56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:18
- ロ・・・
- 57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:49
- どれどれ。
- 58 :45:04/07/11 15:40
- トメの観察によれば
甘ったるいパイナップルは冷めた後すぐに煮汁ごとすべて
ウトの胃袋に・・・気持ち悪〜い!!!
- 59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:52
- >>51-56
嫁子さん嫁子さん
ナニ遊んどるのかね
そんな暇あったらお茶のひとt
うわなにすんだやめr
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:25
- 名前が一緒だから、てっきり自作自演かと思ってしまったじゃんかw
今日限定なのか?
皆さん投票は済みましたか?
- 61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:01
- >60
先週すませたよ(・∀・)
- 62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:08
- 私も期日前投票しておいたー。
- 63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:10
- さっきのウト
病気なのでタバコ禁止警報発令中
なのに、トメに隠れての喫煙がトメの逆鱗に触れ
所持金ゼロの刑 タバコが買えない
ダンナのシケモクをこそっと持っていった
そこまでして、吸いたいのか・・・
- 64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:01
- >63
そんなにしてまで吸いたいものらしいよ
うちは実父がガンで入院、喫煙所で他人に
「1本くれんか」とたかっていたことが判明
情けなくて泣けた
- 65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23
- 中毒だもんねぇ…
禁煙ってなかなか成功しないみたいだよ。
- 66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:24
- >63
>64が言うとおり、何が何でも吸いたいらしい。
うちの実父は喫煙所の植え込みにタバコを隠していた。
肺がんだったんだけどな。
怒ったら、「○○さんだって△△さんだってみんなキープしてある」とふんぞり返られた。
確かに喫煙所の植え込みほぼ全てにいろんな銘柄のタバコが隠してあった。
ウトは肝臓ガンで酒を禁じられたが「飲まなきゃ死んでやる」と騒いで相変わらず酒飲んでた。
老いた男衆は我慢がきかんものらしい。
- 67 :名無しさん@HOME:04/07/11 21:57
- あれは単なる習慣じゃなくて薬物中毒だから。
習慣性は覚醒剤並み。
本人がその気になるのはもちろん必要だけど
禁煙外来で専門医に禁断症状抑える処方と指導をしてもらって、
ぐらいしないと長年の中毒から抜け出すのは難しいよ。
- 68 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:09
- つか、禁煙して何ヶ月か命が延びるだけなら、好きなだけ吸わせてやれよ、と思いますが。
- 69 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:12
- 実父なら殴ってでもやめさせるけど、ウトなら放置プレイでいいのでは。
うまくいけばあぼ(ry
- 70 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:12
- >>68
肺がんってさぁ、最後には窒息死するらしいよ。
タバコ吸ってたらそりゃ苦しいらしい・・・
- 71 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:32
- 死ぬ間際の苦しみ<煙草を吸えない苦しみ、なんでしょ。
- 72 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:33
- ウトなら、たっぷり・・w
- 73 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:52
- 死ぬときは一時の苦しみ、死なないときは一生の苦しみ<禁煙
かも。
- 74 :名無しさん@HOME:04/07/11 22:54
- >>70
おまけに痛みとは別もんなので薬で散らすことは出来ないしね
- 75 :名無しさん@HOME:04/07/12 00:00
- 友人の父親が肺ガンで死んだけど、最後は苦しさのあまりのたうち暴れるから
ベッドに拘束されて死んだって。
まあ、ぎりぎりの量のモルヒネは打ってもらってるけど、呼吸器官だからほとんど
役に立たないらしい。
「医者は鬼だ、と思って、看護婦がいないとき、こっそり拘束を外したら、ものすご
く暴れられて、ベッドの金具が折れ曲がったの(大柄な人だったらしい)。医者が、
拘束しとかないと、何よりも本人が危ないんだ、って言って叱られた。怖いような
情けないような気持ち……もう、絶対タバコなんて吸わない。吸う人とも結婚しな
い」
と友人は涙ながらに話してくれた。
- 76 :名無しさん@HOME:04/07/12 00:39
- 私の祖父も肺ガンで亡くなった。
たぶん>75さんが書いているような最後だったんだと思う。
母が見ているのが辛かったと言っていたから。
でも祖父はタバコは吸わない人だったんだよね。
ヘビースモーカーだったのは祖母。
90になる今も元気いっぱい。
- 77 :名無しさん@HOME:04/07/12 00:42
- 受動喫煙って怖いねぇ…。
- 78 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/12 01:04
- 喫煙で盛り上がってる中すみません。
その後を気にしてくださってる方がいたので報告を。
何か色々ありすぎて、何を書いたらいいのやらって
状態なのですが、とりあえず援軍が増えました。
従兄
不動産屋伯父の息子で、今回の我が家の物件の担当者。
(伯父は他にも会社を経営してて忙しいので、伯父が配慮してくれました)
「ウトさんから何か言われたら、即俺に言え」と言ってくれてるので
ウトが私に直談判に来たときも、速攻で電話しました。
従兄は即ウトメ宅に電話して、家にいたトメに
「あれほど『何か言いたいことがあればこちらへ』って言ったでしょ」と言い
トメが慌ててウトを引き取りに来ました。
その後従兄がウト宅へ出向き、色々言ってくれたようです。
それ以降ウトは、夫には色々言ってるようですが私には何も言いません。
家賃6万円前後の家も紹介できるよう、準備もしてくれてます。
- 79 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/12 01:06
- 78の続きです。
私の両親
ウトが実家へ電話して「お前らは娘にどういう躾をしたんだ」と
怒鳴ったようですが、「夫君が別れたのなら、こちらはOKですよ。」
「でもそこは娘の家ですので、夫君と一緒に出て行ってください」と
父が応対してくれたようです。
私自身も父に「だからあんな親のいる男は止めておけって言ったのだ」と
怒られてしまいましたが。(結婚するとき反対されてたので)
コトメ夫
コトメが一家でウトメと今の家で同居して、追い出されるのを拒否しようと
コトメ夫に頼んだらしいのですが、コトメ夫は普段のコトメとウトメの態度から
不安になり、我が家へコッソリ相談に来ました。
そこで今の家の名義のこと、今回の事件のこと
過去の私の対する嫁いびりのこと、ウトの賃貸契約の保証人は
コトメ夫であるため、支払いが滞ったらコトメ夫に請求することなどを
夫が詳しく話したところ、ガクブル状態になり
コトメに「嫁子さんに長男の妻の役割を果たせというのなら
お前も俺の両親と同居して、手本を見せろ」と言ったらしいです。
(コトメ夫は長男なんですけど、長男教に染まってない人です)
その結果、コトメの計画は崩れたようです。
コトメは高校中退出来婚DQNなので、あまりコトメ夫とも
接してなかったのですが、コトメ夫もコトメから
私の悪口を聞いてたそうで、事実をコトメ兄である夫から聞いて
「今まで申し訳なかった」と謝ってくれました。
- 80 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/12 01:09
- 79の続きです。
ウト弟
以前は同じ長屋に住み、同じ工場で働いてたらしいのですが
立ち退きの際、自分で家を建てて住んでる人です。
夫が先回りして、事情を説明してたので
ウトが応援を頼みに行ったときに
「ずっと家賃はタダだったのに、何でお金が無いんだよ」
「ギャンブルに使いすぎなんだよ」と逆に説教してくれたらしい。
そしてコウト(遠くで就職・一人暮らし中)は、応援はしてくれませんが
夫に電話で「(ウトメを)追い出すなんてひどいんじゃないか?」みたいなことを
言ったらしいのですが
「お前の学費は、俺と嫁子の稼ぎから出てたことを忘れてないよな?」
「俺はもう10年以上面倒を見た。残りはお前とコトメで何とかしろ」
「これ以上嫁子に面倒はかけたくない」
「ひどいと思うなら、親父達をそっちへ引き取れ」等言ったところ
それ以来、音沙汰がないらしい。w
(ウトメ・コトメが電話しても出ないらしい。)
というわけで、今のところ状況は私の方が優勢なようです。
長文ですみませんでした。
訂正
79の4行目「夫君が別れたいのなら」の間違いです。
他にもあるかも…すみません。
- 81 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:13
- 乙です!
また報告待ってます!がんばって!
- 82 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:14
- >スコップ奥
GJ!GJ!GJ!
抜かりなく根回しできてるのでスカ連発ですね!
夫さんの対応も毅然としていて素敵!
自分も旦那もヘタレ優柔不断なので
スコップ夫妻の爪の垢を煎じて飲みたいぐらいだ!
- 83 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:15
- >78-80
おお、気になっておりました。良い方向に進みつつあるようですね。
心強い味方が増えて何よりです。引き続きがんがってください!
- 84 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:16
- スコップ奥さん、お疲れさまです。
すっごく大変でしょうけど、なんつーか小気味いいですわw
がんがって!
味方も得られないウトメたち、ザマーミロだよ!
- 85 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:19
- スコップ奥タン
すばらしいです〜!
これからも手を抜かず情に流されずがんばってください!
報告も楽しみにしてます!
- 86 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/12 01:28
- 寝る前に戻ってきたらレスが。
応援ありがとうございます。
書き忘れましたが、夫とコウト・コトメの間には
トメが何回か流産してるらしいので、年齢が離れてます。
改めて読み直したら、変な文章が他にもあって
申し訳ありません。読みにくいですよね。
それでは、おやすみなさい。
- 87 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:48
- スコップ奥さん、ウトメの家賃どころかコウトの学費まで出してたの?
そりゃ、ご両親が結婚を反対するはずだわ。
旦那さんには今まで苦労かけさせられた分、守ってもらわなくちゃね。
色々大変だろうけど、がんばれ!
- 88 :名無しさん@HOME:04/07/12 01:54
- トメウトだけならず、コトメコウトもなんという恩知らず!
スコップ奥、これまでよく頑張ったねぇ。
トメウト、コトメ夫婦までを只で住まわせ、コウトの学費を出して。
きっちりカタつけておやんなさいませ。
- 89 :名無しさん@HOME:04/07/12 02:04
- スコップ奥きもちええ〜
こういう人間は甘いところを見せたら、すぐにたかろうとする
毅然とした態度で接してください。
なによりも自分の家族が一番大切だ。
将来二人の子供に無心に来られないように、しっかり距離を取っておかないとね。
- 90 :名無しさん@HOME:04/07/12 08:50
- お金のない老後はハカナイですなー。
- 91 :名無しさん@HOME:04/07/12 08:55
- スコップさん、よかったねぇ。
そんな生活、私だったら耐えられなかったよ…
- 92 :名無しさん@HOME:04/07/12 09:28
- 「スコップ」て何だよww!何でスコップなんだよー!
私ゃまたトメの頭をスコップでしばいたから、みんながGJ!て言ってんのかとオモタ。
- 93 :92:04/07/12 09:32
- ↑なんでトメなんだよーww!ウトスレじゃん!誤爆しよったわーww!
てか、トメスレから新スレの誘導で来たのにウトスレでやんの!ぷっげらー!
- 94 :名無しさん@HOME:04/07/12 09:39
- >92-93
も ち つ け !
- 95 :名無しさん@HOME:04/07/12 10:21
- >>94
きっと、92-93は恥ずかしくていたたまれないんだよ。
そっとしいておいてやんな…。
- 96 :名無しさん@HOME:04/07/12 12:30
- 昨日のウト
3連休にトメや友人と旅行に行くから、義実家のペットにエサをやりに
来てくれと電話してきた。
夫クン、3年ぶりの連休なのに、義実家まで車で1時間以上かかるの
に、義実家の周辺見所や楽しい所何一つないのに・・・。
断れない夫も自分もヘタレだ。ウチュ
- 97 :名無しさん@HOME:04/07/12 12:34
- えーと、どなたか親切なお方、
前スレ799タンとスコップ奥タンの顛末を教えて頂けないでしょうか。
前スレ読めないので、何がなんやらサパーリ
- 98 :名無しさん@HOME:04/07/12 12:38
- >>96
ウトメにペットホテルに預けさせたら?
ペット飼っている限り、なるべく他に迷惑をかけないように
そういうのにお金をかけるのって義務だと思う。
しかも車で1時間以上なんて、非現実的。
- 99 :名無しさん@HOME:04/07/12 12:45
- >>97
前スレ
ttp://makimo.to/2ch/ex5_live/1084/1084834134.html
- 100 :99:04/07/12 12:46
- 書き忘れ
スコップ奥タンは526からでつ
- 101 :名無しさん@HOME:04/07/12 12:47
- >>99
ありがとう親切な人!!
- 102 :98:04/07/12 13:15
- >>96レスありがd
犬猫だけならまだしも、ウトが数十派の鳩・3メートルぐらいある
ドーム状の大きいオリの中に、ナントカってニワトリみたいのとか
インコ数十派とかいろいろ鳥類を飼っていので、ペットホテルは
無理みたいで・・・。
それなら便利屋とかに頼んでくれ!と思うんだけど、ド田舎でそ
んなのないみたいだし。
我が家の猫を鳥小屋に放したろかい!って考えちゃいます。
- 103 :名無しさん@HOME:04/07/12 13:21
- >>102
すごいね、鳥屋敷かw
- 104 :名無しさん@HOME:04/07/12 13:37
- >>102
鳥小屋に入る時にはマスク・ゴーグル・ほっかむりを忘れずに!!
軍手もな。病気持ってたら怖いしね
- 105 :96:04/07/12 13:50
- レス番間違えますた
>>96レスありがd→>>98レスありがd
>>104
実は中国で鳥インフルエンザが再発したそうなんで、
ガクブルです。
当日は重装備で、泣きながら逝ってきまつ・・・。
- 106 :名無しさん@HOME:04/07/12 13:56
- 手間賃とりなされ!
- 107 :名無しさん@HOME:04/07/12 14:42
- 今回は引き受けてしまったので仕方ないけど
次回からはぜーーったいに断れ!
あと、106タンの言うとおり、ペットホテル並の手間賃とっちゃえ。
多分ヤシラはショボーイお土産でごまかそうとするだろう。
そこで鬼嫁となり「○に¥×、△に¥▲、端数はサービスで切り捨てておきました。」
と事務的に伝え「仕事でなければ、こんなしんどい作業は出来ませんでしたよ。
あっ、中国では鳥インフルが再発ですってね。怖いですよね。」ナンテネ
- 108 :名無しさん@HOME:04/07/12 14:54
- >107
夫婦そろって鳥アレルギーになるのだ。
マスクしてゲホゲホするのだ。
- 109 :名無しさん@HOME:04/07/12 15:13
- >107
交通費もちゃんと書き出すんだよ。
あと、「人件費』もちゃんと忘れずにね。
病院に行って予防接種とか診断書も取っておくとなおいいかも!
- 110 :名無しさん@HOME:04/07/12 15:13
- 自分たちで楽しむための旅行なのに、飼ってる動物の世話を息子夫婦任せ?
今回大丈夫だったらまたやらされるよ。
飼ってる動物も家族なんだから、留守中に彼らにかかる費用も旅行代のうち。
それなりの費用を払うのは、当たり前だ。
ダンナさんにしっかり言わせるべき。
- 111 :名無しさん@HOME:04/07/12 15:32
- ゴメン。私、107は96タンではないでつ。紛らわしくてスマソ
- 112 :108:04/07/12 15:47
- >111タン
スマソ、私が間違えたんだわ。ごめんね。
- 113 :名無しさん@HOME:04/07/12 17:11
- 世話を近所の人に頼めない、外注もできないとなれば
よほどの事が無い限り、外泊なんて普通我慢しない?>ペット飼い
いざという時自分達で対処しきれない動物は、少しずつ手放すべきでは?
- 114 :名無しさん@HOME:04/07/12 17:22
- 友達から無理やり預けられたひまわり(6鉢)を全滅させたことがあります。
2〜3日おきに水遣りしてたけど枯れちゃった。反省。
たぶん、動物預かってもコロしちゃうと思う。
- 115 :名無しさん@HOME:04/07/12 17:57
- スコップ奥さんの方が丸く収まりそうなので
今度はコンセント奥さんの方が気になってしまう
今日この頃
ちゃんとダンナさんに会えたのかな
- 116 :名無しさん@HOME:04/07/12 18:16
- >>114
なんで毎日水遣りしないのか、理解不能。
- 117 :名無しさん@HOME:04/07/12 18:21
- ああそうよね、きっと今頃話し合いしてるよね。
コンセント奥さんに理不尽な結果にならないといいなあ。
自分のこと全部まるっと守れる展開になってほしいよ。
- 118 :114:04/07/12 19:13
- >>116
むりやり預けていった友人に、「適当でいいから。思い出したら水やるだけでいいから。」
と言われてそのとおりにしただけ。
鉢植えの植物なんか育てたことなかったので、そんなもんかな、と思ってたのよ。
私は、大事にしている植物・動物を他人に預ける神経が理解不能でつ。
- 119 :名無しさん@HOME:04/07/12 19:27
- >118
私も預ける方が悪いと思うなぁ。しかも無理矢理なんていい迷惑。
自分(私)が植物枯らしちゃうヤツなんで…。
花を見るのは好きなんだけどね。
- 120 :名無しさん@HOME:04/07/12 19:35
- >>118
植物を育てたことないなら水をやるタイミングとかもわからないものね〜
そういう人に預ける方が悪いよ。
- 121 :名無しさん@HOME:04/07/12 20:26
- 超貴重wなひまわりならともかく、って感じだねぇ
私はそこそこ普通に育てられるけど(枯らさないだけかも)、
いつもいつも気にして愛情を注ぐことはできなくて、
そしてそんな自分が嫌なので、植物とかは身の回りに置かないなぁ。
- 122 :名無しさん@HOME:04/07/12 20:26
- >>118
大事なものを預けるなら、同じ趣味の人を選ばなくちゃいけないし、
そういう意味では預けた友達のほうが悪いと思うよ。
私は実家にペットを預けるときでも、手土産と飼育説明書つける。
- 123 :名無しさん@HOME:04/07/12 20:40
- 「暇を割かれる」ということで暇割、ヒマワリです。
それでは次の方どうぞ。
- 124 :名無しさん@HOME:04/07/12 22:35
- 今日のウト。
高血圧で通院してるんだけど、毎日計測している血圧をグラフにしてくれと言ってきた。
ついつい書いてやってしまって、失敗したなぁと後悔ている…orz
今後ずっと書かなくちゃいけないのかと思うと鬱。
マンドクセ…
- 125 :名無しさん@HOME:04/07/12 22:48
- スコップ奥タソ、遅くなったがGJ!!
ウトメ・コウトメ以外が常識人だった事が何よりだねぇホント。
できればコトメ夫殿にあは第2の人生を歩んでホスィ・・・
このままじゃ、今度はコトメ夫にふりかかりそうなカソジ。
- 126 :名無しさん@HOME:04/07/12 23:10
- >>124
ウトは自分でできないの?
自分でつけてこそのグラフです!って説教してやるといいよ。
- 127 :名無しさん@HOME:04/07/12 23:17
- >124
「今日は私がつけましたが、今後はご自分でお願いしますね」
と投げる。あとは何を言われようと受けない。
- 128 :124:04/07/13 00:37
- >126>127
レスありがd
ウト曰く、目が悪くて目盛りが見えないから代わりに書いてくれ、との事。
だがしかし、書くんじゃなかった…!
もし次も頼まれたら、旦那に書かせようかな〜と思ったりしてます。
- 129 :名無しさん@HOME:04/07/13 01:21
- >>128
まあ!目盛りが見えないなんてよろしくないですね
白内障なら今は保険で安く治りますから!この機会に治しちゃいましょう!
老眼なら老眼鏡作りましょう!
と、いってやってくれ… 網膜の老人性黄斑変性症なら無理だがな。
- 130 :名無しさん@HOME:04/07/13 01:56
- >>35タン乙!
前スレ799さんが帰ってくる頃の>>180タンにも期待シマウマー
- 131 :名無しさん@HOME:04/07/13 02:24
- >128
病院でもらった、なんとか手帳とかに書いてるんじゃないの?
それだったら目盛りが小さいかもしれないね。
用紙を 拡 大 コ ピ ー してやれば一発解決なのでは?
「カレンダーに毎日の血圧書いといてください。エクセルで1ヶ月分まとめて打ち込んでグラフにしますから」
でもいいけど、きっと前日比、短いスパンでの昇降が見たいんだろうからやっば、拡大コピー&自分でだな。
- 132 :名無しさん@HOME:04/07/13 02:30
- 日付変わったので昨日のウト。
義実家では大トメの法事があった。
大ウト・ウトメ・コトメ・トメ姉妹。私たち夫婦で食後に寛いでいると
どうも大ウトが些細なことに文句を言ったらしい。
するとウト
「だったらてめぇでやれ! いい加減にしろ!
俺の親だったらぶん殴ってるぞ! 人の親だから遠慮してんだぞ!」
(大ウトはトメの父です)
私に向かっては「俺はこういう年寄りにはならないからね、嫁子さん」とは
言いますが、安心はできない、いろんな意味で・・・
- 133 :名無しさん@HOME:04/07/13 02:52
- 間違いなくドキュ。
こんなウトにならないって念押す辺り将来よろしくねってことかも。
同居はダメでしょ。
- 134 :名無しさん@HOME:04/07/13 10:31
- 今日じゃなくて先週のウト。
娘(6ヶ月)が入院していて、付き添いでずっと
病院に泊まり込んでいた私。(もう退院した)
面会時間は8時までで、消灯は9時。
8時くらいから寝かしつけていて、娘がウトウトしかけた
8時半頃に、いきなりトメと一緒にやってきた。
それだけでも時間外って事で周りの人に気を使うから嫌なのに、
ちょっとトイレに行っている間に、ほとんど寝かかっていた
娘にちょっかいを出して、起こしやがりました。
「ワシらが来たから喜んで喜んで!!」
・・・てんめー!!
殴ってやろうかと思った。
「時間外だと他の患者さんの迷惑だから、
時間内に来てやって下さい。」と言うと
「おお、そうか。」と言っていたが、そんな事
いちいち言わすなよ、このタコ。
- 135 :名無しさん@HOME:04/07/13 10:55
- >>134
時間外だからって追い返すことはできなかったのね…。
娘さんかわいそう…。ジジババの顔なんか見ても喜ばねーっての。
- 136 :名無しさん@HOME:04/07/13 11:16
- >>134
晩ご飯食べたところで「そうだ、孫子の顔見に行くか」
どうせそんな感じなんでしょう。
私も子供の入院に付き添ったことがあるんだけど、
環境が違うせいか、寝かしつけるのが大変だと言ってたお母さんや、
夜中、寝ない赤さんを抱いて廊下を歩いたりしてたお母さんがいましたね。
大変だったと思います。
お子さんはもう退院されたとのこと、よかったですね。
今回やられたことは、今後のウトトメへの対応に反映させていってください。
- 137 :名無しさん@HOME:04/07/13 14:23
- >>128
小学生の自由研究みたいに
模造紙で壁一面にデカいグラフを書かせたらどう?
通院の時はクルクル丸めて持ち歩く。
- 138 :名無しさん@HOME:04/07/13 17:22
- >>128
でっかい虫眼鏡買ってやれ!
「自分でなんでもやらないとボケますよ」つってな。
- 139 :名無しさん@HOME:04/07/14 02:11
- >>134
6ヶ月って全然赤ちゃんよね。(日本語不自由でスマソ)
家の下の子もうすぐ2歳だけど寝かしつけにてこずるよ。
せっかく寝かけていたのになんというウトトメだ。
家の子供が入院していた病院の小児科は
8時過ぎると入れて貰えないし親でも帰らされたよ。
旦那と病院に言って出入り禁止だよ。そんな香具師。
お約束だが旦那の反応は?
- 140 :名無しさん@HOME:04/07/14 10:38
- 赤子のことがかわいくて悪気はないんだ、ゆるしてやってくれ
とか?
- 141 :名無しさん@HOME:04/07/14 11:46
- 悪気はなくても悪影響はある
- 142 :名無しさん@HOME:04/07/14 12:03
- 「殺す気はなかった」ってロープで孫の首締めた茨城の姑と
同じことしてるんだっていってやれ!!
- 143 :名無しさん@HOME:04/07/14 18:06
- 私も秋に出産するけど、ウトメのこと考えて個室にしたよ。
夕方3時から夜8時が面会時間だけど、働いてないウトメのことだから、絶対
それ以外の時間帯にきそうだから。言ってもたぶんきかない。
今までの数々の言動見てればわかる。
看護婦さんとかに注意されるんだろうけど、せめて他のママさんたちにだけは
迷惑かけないように個室にしたよ。
あんまりひどかったら出入り禁止にしてもらう覚悟はできてるし、旦那にも言って
あるけどね。
- 144 :名無しさん@HOME:04/07/14 19:18
- どーせなら、最初から出入り禁止にしてしまえば?
- 145 :名無しさん@HOME:04/07/14 19:34
- だよね。看護師さんに前もってお願いして
「長時間の面会は産後の身体に響くから」とか言って
追い返してもらうほうがいいかも。
今さっきのウト
風呂から出てきたウト。
「風呂場は窓ぐらい開けておけ!
昼間でもピシャッ!!と閉め切って換気扇をズ〜ット回して。
お前らは、アホとしか言いいようがないわ!!」
お前らって、トメと私の事らしい。
昼間、風呂場の窓は全開だが何か?
風呂掃除が済めば換気扇は回してないが何か?
今だって開いてたはずだが何か?
全開でなければ、すべて完全に閉まっている言い方をなぜする?
アホにアホ呼ばわりされても腹もたたないよ。
言い返したらウザイから無視するんだが、
それも気にいらないらしい。
- 146 :名無しさん@HOME:04/07/14 20:08
- それでいいんですよー。
アホには無視が一番効くのです。
- 147 :名無しさん@HOME:04/07/14 23:38
- 134です。みなさん、レスありがとう。
旦那も「なにもそんな遅い時間に…」「せっかく寝てたのを…」と
呆れてはいましたが、ウトメには特に何も言いませんでした。(少々ヘタレ)
ウトメが帰った後、病室の外でだっこしてたら、
割とすぐに寝てくれたので、まあ良かったんですが。
自己中なウトが大大大っ嫌いだ。
- 148 :名無しさん@HOME:04/07/15 11:51
- 昨日のウト。
大雨ニュースの某県在住のダンナ実家にダンナが電話したらウトが出た様子。
何も被害はなかったらしい。
しかし、しばらく黙ったまま受話器を握っていたダンナが急に怒り始めた。
「いつも仕送りだって送ってるだろ!こっちだっていくらでもある訳じゃ
ないんだ!うちはもう別の家庭なんだから、アテにするな!」と。
どうやらこの前改築した費用を銀行で借りる事が出来なくなったから
都合してくれとか言っていたらしい。
この前うちの仕送りを貯めてた分で間に合ったとか言ってませんでしたっけ?
月々の仕送りだってやめたいくらいなのに、絶っっっ対出さねーぞー!!
電話を切った後、「いつも金の話で・・・これだから電話するの嫌なんだよ」
と言っていたダンナタンがちょっとかわいそうだったから、肴をサービスしといたよ。
しかしウト、早くあぼ(ry
- 149 :名無しさん@HOME:04/07/15 14:48
- 148さん
お金の話は、その人のエグさが丸出しになる場合が多いですよね。
うちのウトは定年してそんなに収入もないくせに、知り合いから借金頼まれるとすぐに
気前良く貸してしまうらしい。トメさんがお金のやりくりに苦労して、徹夜で内職とか
してるの見てて平気で貸すんだよ。そのくせ自分の趣味のカネは絶対削らない。
身の丈に合った生活しろよ!
- 150 :148:04/07/15 15:46
- >149タン レスありがトン
149タンのところまで被害が来ないといいですね〜。
うちは断固阻止!!の強い心でガンガリマツ
- 151 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/15 23:18
- ウトスレなのでスレ違いになりますが
トメが泣きながら、文句言いに来ました。
「ここまで追い詰めて楽しい?」
「散々意地悪されたけど、ここまでするなんて!」等
泣き叫んでいました。
トメが言った私のした意地悪(完全同居してた頃の話も含む)
●帰りの遅い嫁子の食事を出さなかったら
翌月の家に入れるお金を減らされた。
(私はしばらく外食する羽目になったので減らした)
●仕事から帰ってきた嫁子に「少しは家事をしろ」と
玄関の掃除を命じたら「あそこで転がって漫画読んでるコトメにやらせろ」と言った。
(コトメは何も家の手伝いをしてなかった。私の帰宅は22時ごろ。
朝食作りと、自分達の部屋の掃除と洗濯はやっていた。)
●毎月6万円も援助してたのに出て行けという。
(6万円は家賃じゃ!)
その他もろもろ…
「それって全部嫁いびりじゃないですか」と言ったら
余計泣き出して、夫が親世帯へ連れて行った。
ムカツク〜!!
これってトメいびりなのか?泣きたいのはこっちだよ…
興奮してすみません。
- 152 :名無しさん@HOME:04/07/15 23:21
- >>151
乙華麗!!!
トメの脳内変換はすごいね。
あなたの冷静なやりかえしも素敵だわ。
なにも間違ったことは言ってないもんね。
トメは天に吐いた唾が戻ってきただけだってのがわかんないかね。
このまま突っ走ってください。期待しています。
- 153 :名無しさん@HOME:04/07/15 23:43
- スコップ奥さんお疲れ様です!
お待ちしてました。
スコップ奥さんのどこが意地悪なんでしょうね。
>翌月の家に入れるお金を減らされた
って、家計費であって、トメの小遣いじゃないでしょうにね。
減らされたって…何被害者ぶってるんだろう。
>毎月6万円も援助してたのに出て行けという。
援助って…すごい、ずうずうしすぎる。
遠くから応援しています。負けないで!
- 154 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/16 00:03
- レスありがとうございます。
親世帯から戻ってきた夫の話によると
「なんで嫁子は、あんなにきついのか?」ときかれたので
「嫁子は鉄だったんだよ。あんたら熱いうちにで叩きまくって
刀にしちゃたんだな〜。それもよく切れるヤツ。w」と言ったところ
ウトに座布団ぶつけられたそうです。
やっぱ駄目だわ、あいつら。全然反省してない。
まったくトメが叫ぶものだから、子供は起きてきて
おびえちゃうし、本当に腹が立つ。
マジで子供が首絞められないように気をつけなきゃ。
文章が支離滅裂ですみません。
- 155 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:08
- >>154
図々しいウトメだね。反省なしかよ。
先に嫌がらせや香ばしいこと言ってきたくせに。
いつまでも嫁子がおとなしいと思ってたんだね。
お子さんにはお気をつけて。
「嫁を困らせたくて…」は冗談ではない。
だんなさんにも一言釘をさしておいて、
トメにも牽制しとくのがいいかと。
- 156 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:09
- >>151
どう読んだらトメがされた意地悪なの・・・?
トメがスコップさんにした意地悪にしか読めないよ。
転がり込んできたバ家族は何もせず、遅くまで一生懸命働いた者に
対して晩御飯も出さないって・・・金銭・態度の非常識さに・・・呆れる。
>「ここまで追い詰めて楽しい?」
>「散々意地悪されたけど、ここまでするなんて!」
あんた達がスコップ奥を苦しめて、こうなるまで追い詰めたんだ
トメ達が何をしたか、しっかり思い知らせてやったほうがいい。
絶対に負けるな!スコップおくさ〜〜ん!
- 157 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:17
- >「なんで嫁子は、あんなにきついのか?」ときかれたので
>「嫁子は鉄だったんだよ。あんたら熱いうちにで叩きまくって
>刀にしちゃたんだな〜。それもよく切れるヤツ。w」
関係ないけど、こんな事を言える旦那さんのセンスがステキw
- 158 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:18
- 旦那さんGJだな〜
それにしても家賃=援助はワロタ。
がんがれ〜
- 159 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/16 00:42
- 子供については真剣に危険を感じてます。
過去に、親世帯へ遊びに来いと言われたので
行かせたら、コトメの子供のおもちゃを壊してしまって
それは申しわけなかったと謝り、弁償すると子供を抱いてるコトメに
謝っていたら、うちの息子がギャーと泣いたので
振り返ったら、ウトが「お仕置きだ」と息子の手の甲に
タバコを押しつけたという前歴があります。
それ以来子息子は、ウトメ宅に行こうとすると抵抗するようになりました。
それ以前は「子供の面倒は見てやるから、金を払え」と言われて
毎日の保育園の送り迎えも有料でお願いしてたのですが
それ以来二人で時間を都合して、どうしても行けないときは
私の親に頼むようにしてました。
今、私の両親は、私の家の近所に引っ越して賃貸マンション暮らしして
子供の送り迎えと、私たちの帰宅するまでの預かりをしてくれてます。
「設備の整ったマンションで、しばらく暮らして
体が不自由になったら、老人ホームへ行くつもり」と言ってくれてますが
正直言って今後の安全のためにも、ウトメ追い出して
私の両親に住んでもらいたいです。
- 160 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:45
- 「茨城の事件もあるし子供が心配」とかいってさっさと追いだせんものかな。
夏休みになるし心配だ。
- 161 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:46
- >>159
なんてことするんだ・・・ジジイ!
危険すぎるわ、その馬鹿は。
- 162 :名無しさん@HOME:04/07/16 00:49
- 前スレ799さんが帰ってくる頃の>>180タンにも期待シマウマー
- 163 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/16 01:00
- >>160
私の両親は、元々父が転勤族だったので家はなく
定年後は、祖父母の亡くなった後の母の実家で
暮らしてたのですが、築50年以上の古くて広くて不便な家だったので
「どこか新しいマンションでも買おうか?」と話してたところに
私が泣きついてきたので、とりあえずという感じで
今は近所に住んでくれて、保育園へ行っていない間の面倒を
ずっと二人で見てくれてます。
ですから、いきなち子世帯に来ても、子供はいないことが多いので
多分大丈夫ではないかと思っていますが
最近はオートロックのマンションでも、入りこんで来る人もいるというし
油断は禁物ですね。
- 164 :名無しさん@HOME:04/07/16 01:16
- スコップ奥たんおつかれさま
タバコのお仕置きが本当なら、絶対絶対許せない。
その時ぶちきれてもよかったのでは・・・・
- 165 :名無しさん@HOME:04/07/16 01:18
- 孫の虐待経歴があるとは・・・
代替の家は同じ6万程度でも、一番離れた場所を勧めるように
親族の不動産屋さんにお願いしたほうがいい。
ジジイが幼少の頃は、叩くだのお灸だのってお仕置きが普通だったかもしれないけど
この馬鹿ウトメの場合は、自分達の気分がスッキリすればなんでもいいんじゃないかと
スレを読んで感じたよ。
しかも孫の送り迎えも有料とは、どこまでも金に汚い老夫婦だ。
旦那にも子供の危機感を煽って、より強いタッグを組んでくだされ。
- 166 :名無しさん@HOME:04/07/16 07:44
- 孫殺し婆と同じくらい酷い鬼畜じゃん!
たばこってゆうに700度はあるんでしょ?
それを子供のかわいいもみじの手に押し付けるなんて!
スコップ奥タン、がんがれ!
そんなバ家族とっとと追い出して
奥タンの両親と一緒に住んだらいい。
- 167 :名無しさん@HOME:04/07/16 08:19
- >166
もしかしてオスカー好き?
- 168 :名無しさん@HOME:04/07/16 08:48
- >167
ど、どうしてわかったんだ?(ドキドキ
- 169 :名無しさん@HOME:04/07/16 10:01
- 前スレ799さん帰ってきたかな
オ−イ
- 170 :名無しさん@HOME:04/07/16 10:55
- そこでスコップ奥たんのご両親と同居したらあんまり意味ない気がする。
旦那さんがそれでいいならいいけど、ウトメうるさそうだし、
旦那さんがいやな思いするかもしれないし、今の距離を保った方がいいんじゃないの?
ウトメ、スコップ奥たんのご両親が入るとなったら今の家に火つけるくらいのことするんじゃないか?
- 171 :名無しさん@HOME:04/07/16 11:03
- 170ですが、「旦那さんがいやな思い」っていうのは、
スコップ奥たんのご両親がどんな人でも、じぶんがされて嫌だった
同居を旦那さんに押し付けるのはどうかと思うということです。
それに押しかけとかあるだろうし、赤の他人を住まわせた方がいいと思うよ。
- 172 :名無しさん@HOME:04/07/16 11:35
- >>166
私も好きだよw 砂糖の瓶に「青酸カリ」とは書きませんが。
- 173 :名無しさん@HOME:04/07/16 12:30
- スコップ奥さんがんがれ〜
一日も早く平穏な日々が来ますように。応援しています。
- 174 :名無しさん@HOME:04/07/16 13:04
- >170
それはスコップさんと、鉄のユーモアを持つ旦那さんが決めることさね。
ここには書いてないだけで、色々とあるんだろうから、
そんな押しつけ風味なことは言ってやるなよ。
ゆうに700度、でバレバレっすよw
私はバッカスが好きです・・・。
- 175 :名無しさん@HOME:04/07/16 13:33
- 167です。
「ゆうに700度」私もこれにすぐ反応したよw
私はやっぱ、ユーリだな。翼をもがれた天使。
- 176 :名無しさん@HOME:04/07/16 13:35
- そろそろやめときなよ。
- 177 :名無しさん@HOME:04/07/16 14:20
- >>151
スコップ奥さん、まだまだ大変みたいですね。
ウトトメたちは自分で自分の首をしめただけなのに、盗人猛々しいとはまさにこのこと。
どう見たってスコップ奥さんが正しいんだから、元気出してくださいねー。
- 178 :名無しさん@HOME:04/07/16 15:27
- でもなんか、だんなはスコップ奥の陰からウトメにへらず口叩いてるみたいでいまいち
スッキリしないんだが。
- 179 :149:04/07/16 15:31
- 流れぶった切ってすみません。
148=150さん
実は一度トメさんが金策に疲れ果てて、私に泣きついて来た事がありました。
でも私は子供名義の通帳を出して「ヘソクリはすべて子供のために
貯めてるので」と言って、お金を貸すのを断りました。それを見たトメさんは
「そうよね、孫子ちゃんのお金には手を出すべきじゃないよね」と言って帰って行きました。
トメさんにはいつもお世話になっているのですが、貸した(渡した)金がウトの道楽に
消えるのかと思うと許せなくて、お金を出せませんでした。うちもダンナが失業して
いま仕事探してるまっ最中で、余分なお金なんてないですから。
これでも鬼嫁と言われるのなら、私は鬼の中の鬼になってもいいっす。
自分語りすみませんでした。
- 180 :名無しさん@HOME:04/07/16 16:07
- >149
そんな恐縮しなくても…。
良いトメさんなんでしょうけど、事情が事情だから仕方ないですよ。
ウトがちゃんとすればいいだけのこと。
しかし、不吉なはなしですがもしトメが先にお亡くなりになったら
ウトはやっぱり149さんたちのところにもたれかかってくるかも…
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
無事に逃げ切れるように祈ります。
- 181 :名無しさん@HOME:04/07/16 21:39
- >>159
すぐそばに住んでいるのに、孫の世話一つまともにできず
さらに虐待する偽両親って一体…。
もうなんというか、言葉がありません。
スコップ奥タン、子供さんのためにも連中を早く追い出せますように。
あと、上でも書かれている方がいますが、はっきり「借家」ということを示す
ためにも、実のご両親ではなく、まずは他の人に貸すほうが無難かと
思われます。
もしご両親が住んだら、「追い出された」と逆恨みした偽両親がなんらかの
反撃を加える恐れもあるのではないか…などと思いましたので。
ともかくガンガってくださいませ。
- 182 :名無しさん@HOME:04/07/16 22:11
- タバコを子供の手に押しつけられても同居ってのが信じられない。
その痕あるんでしょ?消えないでしょ?
それを知った旦那さんの対応は?
私が息子にそんなことやられたらウト頃してるよ。
なんで同居できる訳?
- 183 :名無しさん@HOME:04/07/16 22:33
- >>スコップ奥さん
上のレスにもいくつが出てますが、
私も義親は退去させて別のまったくの他人を入れたほうがいいと思います。
とても良い実親とは思いますが、旦那さんが気をつかうようになるでしょうし、
やっぱり義親が追い出されたと勘違いしてトラブルになりそう。
実親は2で静かに暮らしたいと思っているかもしれませんしね。
- 184 :名無しさん@HOME:04/07/17 00:04
- >>183
>実親は2で静かに暮らしたいと
一瞬、ん!?と思ったけど、2人でってことだよね?
- 185 :名無しさん@HOME:04/07/17 00:24
- させたほうが良いって・・・いま正にそれを実行中でなかったっけ?
- 186 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/17 05:19
- 読み返したら誤字も多いし、興奮してたとはいえ
読みづらかったと思います。
色んな御意見をありがとうございます。
昨日は言葉足らずですみませんでした。
「私の両親に住んでもらいたい」と最初に言い出したのは夫です。
家を建てる際に、私は結構な金額を出しているのですが
そのお金は名義は私のものでしたが、実家の力が強いものなので
「嫁子の両親が住むのは正当なこと」と思っていることと
「他人に貸して、変な人だったら困るし、隣にいると安心できるし」
という理由からです。
(伯父が貸す相手は、十分吟味するとは言ってくれてますが)
そして夫は子供を迎えに行ったついでに、私抜きで私の両親と食事をしたり
父と晩酌したりして会話をする中で、子供の躾・教育や生き方に共感できたそうで
夫なりに「あの人たちなら」と思ったそうです。
- 187 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/17 05:21
- 続きです。
でも実際両親に打診もしたようですが、母に「それは嫌」と断られたそうです。
母は自分の実家の古くてデカイ家と、官舎住まいしかしたことがなかったので
今の設備の充実したマンション生活を、かなり気に入っていますから。
というわけで実現は難しいと思っていますが、夫は今も
「実の娘である嫁ちゃんから頼んで」と言い続けてます。
私自身もそこまで言ってくれるのなら…と思ったのと
子供が小学校へ入ってからのことを考えると、来て貰えるのなら
来て欲しいなって思っていました。
でも皆さんの意見を拝見すると、諦めた方が良いようですね。
以前にウトメとは、ここ2年ほど外で会えば挨拶だけする程度と書きましたが
その原因が、昨日書いたタバコ事件です。
あれ以来正月も親世帯には顔も出してません。
時々ウトメがやってきて、頼みごととかしに来てましたが
玄関先での冷たい対応のみで、私から出向くことは
ほとんどありませんでした。
(夫は家賃の取立てのために出向いてましたが)
もちろん子供には、出来る限りウトメと接しないよう努力しています。
コトメの子供が呼びに来たことがありましたが、子供は激しく抵抗してました。
- 188 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/17 05:24
- >>182
同居の解消って、かなり大変ですよ。
自分達が出て行けるものなら、出て行ったと思います。
住宅ローンもありますし、売りに出しても2世帯はなかなか売れないし
おまけに子世帯は仕事の面で独立を考えてたので
かなり個性的な造りにしてしまったから
更に売れそうもない物件になっています。
夫は自分も子供の頃にウトにやられて、辛かったことを憶えているので
怒り爆発でウトメに「出て行け」と言いましたが
ウトメは今もですが、出て行く気はなしでした。
幸い門もウトメは南向き・私たちは東向きで造りましたし
家の中では行き来できない間取りになっていますから
そのままほぼ没交渉で2世帯同居を続けてきました。
今回ここまで頑張れたのは、昨年伯父に
「あそこを賃貸物件にするのなら力になるよ」と真剣に言われてたからです。
それまでは「建てる時に散々お世話になったから、これ以上は…」
と思っていましたから。
「ウトを頃す」って口では言えても、現実的じゃないと思います。
子供の傷痕は角度によって、うっすら分かる程度です。
子供のためとはいえ、私や夫が犯罪者になったら
子供の心に、手の傷以上の傷をつけることになると思います。
長文になりましたが、状況を分かっていただけたでしょうか?
- 189 :名無しさん@HOME:04/07/17 08:49
- >スコップ奥さん
状況は分かったけどそれでもご両親と同居はやめたほうが・・・。
(あきらめるつもりのようですが)
理由は上で他の人も書いてるけど「セキュリティ」。
失うものがないDQN程こわいものはないよ。
今回のことでウトメは住むところを失う、嫁に追い出された
息子も味方してくれないって思う訳だからね。
ウトメがいくつか知らないけど73歳の婆だって幼児の首締められるんだからね。
ウトメ+コトメでこられたらいくらご両親が健在でも
幼児はご両親だけでは守り切れないと思うよ。
失う物のない、思い込んだDQNのこわさは合宿所を読むと分かると思う。
(合宿所 よりぬき報告選 でぐぐってください)
同人の話でじじばばはでてこないけどさ。
- 190 :名無しさん@HOME:04/07/17 09:16
- >189に同意…
窮鼠猫を噛むというコトワザもあるしね。
スコップ奥的には口惜しいかもしれないけど、
何か逃げ道作ってやらないと、後が怖いかもね。
火を付けられたりしたら嫌じゃん・・・
- 191 :名無しさん@HOME:04/07/17 09:58
- >>187
ご両親と同居するのが良いのはもちろんなんですが、
まず数年は他人に貸すなどワンクッションおいたほうが
良いと思いますよ。
皆さんも仰られているように、偽両親みたいなDQNならば
逆上して何をするか知れたものではないですしね。
それと、どちらにせよやはりセキュリティを万全にすること。
追い出すまで〜首尾よく追い出した後も、気を抜かないほうが
良いかと思います。
ところで、偽両親は出て行きそうなんでしょうか?
トメの様子だと、まだまだゴネそうな感じですけど…
- 192 :191:04/07/17 09:58
- すみません、あげてしまいました…
- 193 :名無しさん@HOME:04/07/17 10:00
- スコプ奥、実親との同居は諦めたほうがいいですねって書いてるじゃん
- 194 :名無しさん@HOME:04/07/17 10:11
- セキュリティ面に意識を向けておくのはいいと思う。特にお子さん関係。
念のため、幼稚園とかには「祖父母を名乗る人間が現れても(そしてそれが祖父母
本人であったとしても)子供を渡さないで欲しい」と要請しておいた方がよいのでは。
最近は幼稚園でもその辺はしっかりしていて、父母でない限りは渡さないけど、
ちょっと前に、旅館業の伯父伯母夫婦が、母子家庭になった甥っ子を引き取る
引き取らないで揉めて、勝手に幼稚園から連れ去って誘拐事件になった例もあったしね〜。
(幼稚園側は引きとめたが、強引に連れ去っていった)
- 195 :名無しさん@HOME:04/07/17 10:49
- それにしてもスコップ奥の旦那、情けなさ過ぎ。
後ろでキャンキャン吠えてるだけじゃん。
しかもスコップ奥さんのご両親まで当てにするなんて。
セキュリティ面でも当てにならんと思うので、
もし他人に貸すとしてもおとなしそうな人じゃなくて
見た目こわい人とか、有段者入れたら?
- 196 :名無しさん@HOME:04/07/17 10:50
- タバコの押しつけられたら私は即刻警察に電話する。
- 197 :名無しさん@HOME:04/07/17 11:18
- >>194
その事件知らなかった。
もう記事は読めないかな?
- 198 :前スレ799 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/17 11:48
- コンセント嫁です。帰ってまいりました。
なんかもう何から報告してよいのやら。
シアトル行ってわかった驚愕の事実。
5月に夫の元にウトから手紙が来た。 その内容は
「家にいるようになって嫁子の性格がよくわかった。
このままではウチの嫁としてふさわしくないから
ワシが躾け直す」
「来年、家を建て直したいのでそれまでは嫁子が仕事をするのは許す。
(頭金対策なのかな?)
でも家が建ったら専業して子供を生むこと」etc・・・。
何でこの手紙のこと、教えてくれなかったのと夫に詰め寄ったら
「こんな電波な手紙、自分の親ながら恥ずかしくて言えなかった。
電話はしておいたけど効果なかったのかぁ」だって。
後は今後の話をしましたが、向こうに滞在中、ウトから3回電話がありました。
私がシアトルにいることは知らなかったので驚いてました。
その電話も海底ケーブル使ってこの内容かよ!って感じですが。
私も色々考えるところがあります。
ちょっと落ち着いてから、またカキコします。
ダーッと過去ログ読んできましたが、スコップ嫁様のところより
ましかも・・・と思ってガンガリ枡。
- 199 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:01
- コンセント奥おかえりー。
そのウトからの電波な手紙、とっておいたほうがいいよ。
続報待ってます
- 200 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:11
- あー、コンセント奥さん、おかえりなさーい!
ウト、とことん勘違い野郎だったんだね。こっちも驚愕ー。
また報告待ってます。
ゆっくり休んで下さいね。
- 201 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:13
- コンセント奥乙ー!!
電波な手紙かぁ。だんなさんも、もっと強くガッツリやってくれてたら良かったな。
しかし、躾けなおすとかってスッゲームカツクね。何様だってーの。
続けてガンガレ!
- 202 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:26
- スコップ奥のレスに
> 夫は自分も子供の頃にウトにやられて、辛かったことを憶えているので
> 怒り爆発でウトメに「出て行け」と言いました
とあるのに
> 後ろでキャンキャン吠えてるだけじゃん。
のレスに???とオモタ
> しかもスコップ奥さんのご両親まで当てにするなんて
このレスにも????
スコップ奥はちゃんと理由を書いてるよ。当てにしている風には
読み取れなかった。>186
何はともあれ DQN大行進で凄く体力消耗しそうだ。
心の底から応援している。
スコップ奥のような行動力と勇気が漏れにもあれば・・・・・ _| ̄|○
- 203 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:26
- コンセント奥さん、お帰りやす。離れてみてあらためてウトのデムパ
っぷりが浮き彫りになりましたね。お前は何様かと小一時間・・・
今はどこにいらっさるの?暑さに負けないで、じっくり闘ってください。
応援してます。とりあえずかき氷でも食べてパワーを貯めてね。
- 204 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:28
- コンセントじじぃ最低!
夫婦の事にジジィが口をはさむな!!
もう 人様の事だけど 無性に腹が立ちます。
- 205 :名無しさん@HOME:04/07/17 12:34
- >202
ウトメが「出て行け」と言われたのに出て行かなかった
>キャンキャン吠えてるだけ。効果はなかった。
旦那さんがスコップ奥の両親を当てにしているというのは
>家を建てる際に、私は結構な金額を出しているのですが
>そのお金は名義は私のものでしたが、実家の力が強いものなので
>「嫁子の両親が住むのは正当なこと」と思っていることと
>「他人に貸して、変な人だったら困るし、隣にいると安心できるし」
>という理由からです。
ということじゃないかと。
スコップ奥が家を建てる時相当お金を出しているがそのお金もほとんど出所はご両親という
解釈でいいのかえ?
スコップ奥も、頼りたい気持ちは分かるけどほどほどにして
実両親はゆっくり過ごさせてやりなよ。
- 206 :名無しさん@HOME:04/07/17 15:13
- ?
スコップ奥さんはただ、実両親に報告の範囲の相談してるぐらいじゃないの?
叔父さんとのつながりも含めて。
私も当てにしてるようには読めないよ。
最初からスコップ奥さんは、自立心と勇気溢れる書き込みだったじゃないか。
そしてコンセント奥さん乙です。
本当に電波ですねー、ウト。
パソのコンセント抜いて、俺にお茶煎れろ!ってのが躾直しですかそうですかって感じですね。
立派な成人、それも自分の息子が選んだ人間に、
「躾」なんて言葉使うウトのほうが、躾なってねーじゃんよー!
本当腹立つよー。がんがってください!
- 207 :名無しさん@HOME:04/07/17 15:22
- >206
>163から
>「どこか新しいマンションでも買おうか?」と話してたところに
>私が泣きついてきたので、とりあえずという感じで
>今は近所に住んでくれて、保育園へ行っていない間の面倒を
>ずっと二人で見てくれてます。
- 208 :名無しさん@HOME:04/07/17 15:33
- 保育園行っていない間だから、
そう四六時中依存してる訳ではないと見たが。
- 209 :名無しさん@HOME:04/07/17 15:46
- なんか重箱の隅を、楊枝ならぬほっそーーーい針でつつきまわすかのごとく、
突っ込みを入れずにおれないヒト達って、ウトメになったら
怖いことになるんだろうなーーーてふとオモタ。
- 210 :名無しさん@HOME:04/07/17 16:02
- どこかのスレで、トメから実親に
「嫁のしつけがなってない」って電話があって、
怒った実親さんがトメ実家に電話をし、
「トメさんからこういう電話をいただきましたが、
参考のためにトメさんにどういう教育をなさったか教えてください」
といって、結局トメが叱られたって話なかった?
コンセントさん、ウト実家は使えそうにないかな?
- 211 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:05
- >210
いいね。
トメの実親に電話も(・∀・)イイ!が、トメのトメ(だんなのお婆ちゃん)に電話ってのもよさそう。
- 212 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:23
- >>197
スマソ。私の勘違いで被害者は幼稚園児ではなく小学生だった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000664-jij-soci
スピード解決したせいかその後大した続報もなかった。
私の覚えている限りではその伯父伯母は、被害者の少年の父(ごく最近亡くなった)の兄夫婦に当たるらしい。
子供がなかったので引き取りたいと申し出たようなのだが、今時母子家庭なんて珍しくもないし、
それなりに行政の保護もある。女手ひとつで育てることになんの問題もないし、当然母親は断ったのだが、
それがこじれてこういうことになったらしい。
- 213 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:35
- >>212
ありがとう。
身内なので連れて帰れば何とかなると思ったのかな。
こういう事件を聞くと美空ひばりを思い出しちゃう。
- 214 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:35
- 旦那を夏バテさせないようにと永遠と電話で言われた。
ウザー!
- 215 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:40
- 永遠と…
- 216 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:40
- 永遠!?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 217 :名無しさん@HOME:04/07/17 17:41
- どうしてそんな形にこだわるんだろうねー。
上手くいかない→無理矢理連れ去り、っていう思考になるのもおかしいし。
養子になったとしても、こんな思考回路の奴ら、平気で虐待しそう。
このニュース聞いたとき、子供は怖い目にあってかわいそうだと思ったけど、
これでドキュソ兄夫婦をバッサリ切ることができるし良かったね、と思ったよ。
前科者っていう分かりやすい名札、自分からつけるとはね。
- 218 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:03
- 加害者の夫婦って、旅館を経営してたよね。
親子の仲を無理矢理裂いてまで跡取りさせるような大層なものなのか。
まあ、これでさっくり絶縁できてよかったと思ったよ。
あとあと「こんなことあったねー」なんて笑い話になればいいな。
- 219 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:07
- 確か、その旅館って経営難に陥ってたよね
「後継ぎ」が欲しいんじゃなく、なにか裏があったように記憶している
- 220 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:21
- 裏って
生命保(ry
なんにしろ、子供のことを純粋に思うなら、見守って支援するんでも充分だよね〜ニヤニヤ
そんなにムキになるってどういうことですか〜ニヤニヤ、と。
- 221 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:23
- 子供を引き取って、弟の遺産をガメるつもりでいたとか
- 222 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:29
- ガメる・・・
F県?
- 223 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:31
- ガメるは普通に使うんじゃ?
漫画とか小説で使われてるのを
何度も見たことあるから。
- 224 :221:04/07/17 18:32
- >>222
いいえ、某府です
- 225 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:34
- が・める
(動マ下一)
(1)麻雀などで、大きく勝とうとして貪欲(どんよく)に勝負をする。
(2)ちょろまかす。かすめ取る。
方言ではなく普通にある言葉
- 226 :名無しさん@HOME:04/07/17 18:56
- >225(゚д゚)つ〃Ωヘーヘーヘーヘーヘーヘー
アテクシ最近話題のI県S町周辺出身ですが「がめる」方言だとオモターよ
来週里帰りするのだが関連ネタ拾ったらレポします(`・ω・´)
お嫁さんが救われるようなネタならよいなーと思いつつ。
- 227 :名無しさん@HOME:04/07/17 20:01
- てか、その旅館経営者は何かの宗教の熱心な信者で、
その辺の所もあって誘拐された子のお母さんは距離を置きたいと思っていた矢先だったそうだ。
子供が見つかった知人宅ってのも、その宗教関連の施設だったらしい。
- 228 :名無しさん@HOME:04/07/17 20:33
- 大物が降臨してるから「今日のウト」が現れないなぁ。
昨日、今日のウト
私ら夫婦に黙って息子(ウトの初孫)の積み立て保険?を始めていた。
保険屋から旦那に電話がかかって来なかったらわからなかった。
どうでしょ?
私はかなり腹立ったんですけど。
- 229 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:22
- ソニーの学資保険ならウェルカム。
生命保険ならムッとする。
- 230 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:34
- んじゃ、アテクシも今日のウト
焼肉屋へウトメ&コトメ家族&我が家の総勢10人で行った。
人数が多くテーブルが分かれたので、「そっちはそっちで頼めよ」と言われ、
自分たち家族の分を普通に頼んでた。
ウトは自分で言ったことも忘れ、「ホイ、カルビ」「塩タン(5人前)来たぞ」と渡してくる。
ま、良いウトの部類ではあると思うがボケたのかと不安でもある。
ちなみに今日焼肉に行ったのは「土用の丑」だからウシを食べる為(ウト談)でした。
- 231 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:45
- / ´_ゝ`) 土用のウト
- 232 :前スレ799 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/17 21:49
- コンセント嫁です。
今、友人のマンソンで仕事の打合せが終わったところです。
寝泊りはビジホに移動。大きい荷物は友人宅に置かせてもらってます。
ウトからは相変わらず許してやるから帰って来いの一点張り。
この家ではワシが家長だから、息子が何を言おうがワシの言うことを聞いていればいい。
つまり私の行動(いきなりシアトルに押しかける)に夫があきれ果てても、ワシがとりなしてやるから安心しろということらしい)
そうそう、仕事はまぁとりあえずつづけてもいいってさ。
↑でスコップ奥さんのカキコにもあったけど、同居解消も私レベルでこんな思いをするくらいなんだから、住宅ローンを抱えていたら途方にくれていたと思う。
ウトに同居ドリームがあったように私にもドリームがありました。
実は私、両親とも早くに亡くしていたので仲良く家族団欒というTVコマーシャルのような風景を夢見てたんですね。
その家族団欒も自分を殺してこそ成立するものだとわかりました。
2年間、いい嫁子に思われたかった自分にも非があるような気がして。
そんな反省を3分ほどしたけど、かといってコンセント抜かれるほど
私に非があったとは思えない。
夫からは帰国したときに一緒に住めるように
3LDKくらいの物件を借りなさいと言われたので、明日から探しに行きます。
- 233 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:54
- >>スコップ奥
義親は賃貸契約してるんですよね。
もう2年たつのなら契約更新のいい時期だと思います。
新家賃で更新して正当な料金を貰ったほうがいいです。
たしか、評価では11万ちょっとだったと記憶してますが、(前スレで)
更新でT万アップして、家賃は不動産屋の口座に振り込むようにすれば
旦那さんが取りに行くことも無くなりますよ。
もし、滞納したら出ていってもらえるし。
その間に市営住宅や県営住宅を勧めてあげるといいと思う。
地域にもよるけど、公団の住宅が空きが多くて安い料金で抽選無しですぐに入れますよ。
- 234 :名無しさん@HOME:04/07/17 21:57
- セキュリティのしっかりしたマンションを頑張って探して下さーい。
九龍城の様に、居住者以外のウトメがうっかり入り込んだら
迷って出られないような所でも素敵。
- 235 :名無しさん@HOME:04/07/17 22:02
- >>233
プロのおじさんとかが付いてて、
その辺は完全に押さえてあると思うが…
(以前通りの家賃程度の物件もチェック済み、ってレスあったよ)
- 236 :名無しさん@HOME:04/07/17 22:03
- >>232
うーん、いきなりシアトルに住んじゃうという選択肢はないのかなぁ。
仕事もってるから無茶か?
絶縁にむけてダンナはどう言ってるの?
- 237 :名無しさん@HOME:04/07/17 22:33
- >232
やはりその義親は基地外ですな。
実娘の職業・人生選択にだって親が口を出していい時代ではないのに。
帰ってこないと、家が建て直せないから必死なのでは?
夫さんも別居に踏み切る気があるのなら、無視しておけばいい。
というよりも、記録をとっておいたほうがいいと思う。
>実は私、両親とも早くに亡くしていたので仲良く家族団欒というTVコマーシャルのような風景を夢見てたんですね。
夢は夫さんとこれから実現していけばいいよ。
- 238 :名無しさん@HOME:04/07/17 23:43
- コンセント嫁さんとこは
旦那さんはウトに今回のことなんて言ってるんだろうか?
「ワシがとりなしてやるから安心しろ」なんて寝ぼけたこと言ってるうちは
旦那さんのスタンス、ウトには伝わってなさそう。
FAXや手紙で
「俺は嫁子を全面的に支持する。
嫁子はおまえらと別居させるし、
俺が帰国したときは当然嫁子と暮す。
おまえらとは二度と同居しない」
って形に残るよう意思表明してもらったら?
- 239 :名無しさん@HOME:04/07/18 00:20
- >238
多分、どんだけ息子が直に言おうが手紙に書こうが、
ウトの脳内息子が全部ウトの望む答えに変換してしまうんだろう。
てか、既に何か単なるバカウトというより、
メンヘルの匂いがするんだが…
退職を期に発症した更年期障害か何かなんじゃないか(男にもあるそうだ)。
- 240 :前スレ799 ◆DEP4IVx7X6 :04/07/18 00:24
- 夫は全面的に私の味方になっている・・・と思う。
帰国しても実家には住まないって言ったし。
ただ絶縁については
「799がウチの親と口も利きたくないというのはわかるし、
かかわらなくてもいい。
でも俺にとってはどんなにひどくても親なんだし、理屈だけでは割り切れない。
俺は絶縁というわけにはいかない。
もっとも799を最優先に考えるのは当然だ」と言ってました。
これをどうとるべきなのか・・・。
- 241 :名無しさん@HOME:04/07/18 00:32
- ちょっと、もにょるかな…。
- 242 :名無しさん@HOME:04/07/18 00:44
- だったらそれはそれで
「あなたがそう言うなら義実家対応はあなたがすべてやりなさい。
私の前で*葬式以外の*義親の話はしないで。」
っでいいんじゃない?>コンセント奥
- 243 :名無しさん@HOME:04/07/18 00:46
- 状況としてどれくらいの時間があるんでしょうか?
あまり急がずに締めるトコしっかり締めといて、
最終的に望む所に落ち着くようにしたほうがいいと思う。
- 244 :名無しさん@HOME:04/07/18 01:05
- 過去レス見てないで書くけど、
旦那さんは長男か一人息子なのでしょうか?
それでその発言だとしたら、いずれは同居、必要なら介護はあると思うよ。
今は799をなだめてるようにしか考えてなさそうです。
過去レスも読まないでカキコ ゴメン
- 245 :名無しさん@HOME:04/07/18 01:33
- >>244
介護の必要はあるかもしれないが同居の必要はまったく無い。
何のための介護施設だ?
- 246 :名無しさん@HOME:04/07/18 02:29
- 介護施設入るのって簡単じゃないからなぁ…。
入っても数ヶ月で出なくちゃいけない場合もあるし。
お金があれば別かもしれないけど。
でも、同居はイヤだなぁ。
- 247 :名無しさん@HOME:04/07/18 03:05
- 介護の義務は実子のみ。
義親なんぞ夫にふってスルーだスルー。
- 248 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/18 03:21
- セキュリティについて、たくさんのご意見をありがとうございます
ホームセキュリティについては、仕事柄お付き合いがあるので
そちらは以前から検討しております。
でも柵設置で結構出費したので、今すぐは無理っぽいのですけど。
子供の送り迎えについては、一応私・夫・実両親の写真を渡して
他の人には渡さないようにお願いしてあります。
ウトメ対策は父の勧めで、イビリ系行動は、とりあえずすべて写真が撮れるものは撮って
レポートとしてまとめてあります。(ほぼ10年分に近い量があります)
法的手段を使う羽目になったときのためです。
>>205
お金の出所については、あいまいに書きましたけど
正確に言うと、母方祖父母からの遺言による遺産相続等です。
それを元手に、ある程度利益を出して、せっせと貯めてました。
- 249 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/18 03:28
- >>233
その件については前スレで書きましたが
9月の更新日に合わせて行う予定です。
その後についても、235さんが言われるとおり
既に6万円前後の物件を集めてもらっています。
>>コンセント嫁サマ
お互い気力と体力が勝負なので
体を越さない程度に頑張りましょうね。
しかし思考回路がおかしくなってる人と話すのは
すっごく疲れますよね。
- 250 :名無しさん@HOME:04/07/18 04:17
- >>240
旦那さんもつらい立場だよ。
今の時点では至極常識的な意見じゃないかな。
時間かけて整理つけてくれる気がする。
- 251 :名無しさん@HOME:04/07/18 09:00
- スコップ奥さんが違うスレに誤爆してたのでこっちにコピペします
176 スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw sage 04/07/18 03:22 ID:0VjYEE9d
続きです。
>>233
前スレで書きましたが、9月の更新に合わせる予定になっています。
今度家賃だけでなく、家の補修等も不動産屋を介す予定です。
計画の進行状況ですが、なんとコトメ夫が、コウトに会いに行ってました。
職場まで行って「電話にも出ないとはどういうつもりだ」みたいな感じで
詰め寄ったらしいです。
明日あたりに詳細を話しに来るそうですが、それを伝えるメールの書き出しが
「姐さん!(以下ry)………」
まぁ慕ってくれるのは嬉しいけど…(;・∀・)
普通に「姉さん」で良いんですけど。
>>コンセント嫁サマ
お互い頑張りましょうね。
思考回路が狂ってる人間と話すのって、すっごくストレスですよね。
とうとう胃薬飲み始めましたよ。
- 252 :名無しさん@HOME:04/07/18 10:50
- さっきのウト
庭にいる駄犬2匹を朝晩散歩させるのがウトの日課
今朝も散歩に行ったのに、1匹が庭にでっかい粗相(大)!
トメは「糞くらいさせてこい!」とウトに叫んで
さっさと喫茶店に行ってしまった。
ウトは犬に当り散らしながら、後始末してました。
- 253 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/07/18 11:17
- >>251サマ
コピペありがとうございました。
「続き」が消えたので、?と思ってたら
誤爆してたんですね…
寝起きでボケてたのでごめんなさい。
逝ってきます…
- 254 :名無しさん@HOME:04/07/18 11:27
- >253
イ`!
- 255 :名無しさん@HOME:04/07/18 16:56
- スコップ奥様、コンセント奥様、
今はストレスもたまって辛いかもしれないけど、
なるだけ早くおだやかに過ごせる日々が来ることを願ってます。
- 256 :名無しさん@HOME:04/07/19 06:10
- 電話がありました。
「おう、どうした?」と聞かれても私がかけたのではないのでどうもしてない
思わず口籠ったらさらに
「どうしたんだと聞いてるんだ」
なんだかわからんが眠いと主張して電話を切った。
きっと6時半ごろトメから「ウトは何時に起きたから電話したのよ」
そういうさらにどーでもいい電話がかかってくるんだろうな。いい夫婦だわ。
- 257 :名無しさん@HOME:04/07/19 06:41
- というか、痴呆では?
>>256さんも文章に主語とかいろいろ足りないので、ウトのことばかり言えないが。
- 258 :名無しさん@HOME:04/07/19 06:59
- >256 私の夫も電話のときに『で、どうした?』が第一声。
私がかけた訳でもないのに『どうした?』って聞かれても困りますよね(笑
よーく聞いてるとウトの電話もそんな感じ。
親子でよく似てるよ、ったく。
俺が居ない間に何か困ったことは無いか?何かあったか?という意味での
『どうした?』らしい。省略せずに話せ。>ウト、夫
- 259 :名無しさん@HOME:04/07/19 08:11
- >>258
それは省略じゃないよ。誤用。
- 260 :名無しさん@HOME:04/07/19 08:16
- てか、日本語力の不足。
- 261 :名無しさん@HOME:04/07/19 09:14
- 方言とか、その地方での独特な言い回しじゃないのか?
- 262 :名無しさん@HOME:04/07/19 09:33
- 独特っていうか、周囲を思いやらないですむ環境で、
その異常さに気づくこともなく意志疎通に努力することもなく
育つことができたんじゃないかな・・・
人間性に大きく基づくよね
- 263 :230:04/07/19 13:25
- 昼食のウト
土用の丑と言う名目で焼肉へ行ったにも関わらず、
「これがホントの土用の丑だ」(知ってるっつの)と言い、
うなぎを食べに連れて行かれた。
食べることにかなり執着してきているので、そっち方面のボケ疑惑。
ひつまぶしが食べたかったのに、子どもをトイレ連れて行ってる間に
鰻丼(上)が頼んであった・・・・orz
- 264 :名無しさん@HOME:04/07/19 13:26
- 今朝のウト
三菱車⇒ダイハツに変えて、まだ数日なのに
車庫から出す際に、どうやら傷つけた模様
- 265 :名無しさん@HOME:04/07/20 11:11
- 昨日のウト。
珍しく一緒に食事した。
話題が「淡路恵子のしたことが信じられない!」
要は不肖の息子が犯した罪を庇わず、償いをさせるようにした立派な態度だと
私も旦那もおう思っていたのだけど
同じく出来の悪い息子(旦那の弟)がいるので、
「どうして身内を庇わんのか?そう思うだろう?」という同意が欲しいだけだった。
私も旦那も「なんで?あそこまで犯罪犯しちゃ、仕方ないでしょ」という意見に、
ウト、そんなこと言われると思ってなかったようですごい顔。
おまいがどう思ってようが、うちはあんなの(義弟)を極力避けるつもり。
「淡路さんは立派ですよ〜。ホント。私もあの立場ならそうするわ」と
キッパリ釘を指して帰ってきました。
- 266 :名無しさん@HOME:04/07/20 13:20
- 昨日のウト。
早めの土用丑ということで、うなぎを食べた。
うなぎは生を買ってきて、ウトが串をうって、
裏で炭おこして焼いて、蒲焼にしてくれた。
毎年暑い最中にありがとう、ウト。
ふっくらカリカリ、まじウマイ。
- 267 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:13
- >>266
ウナギをさばいて蒲焼きにできるウト。かっこええぇ!!!
- 268 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:31
- うなぎって素人さんはさばけないのでは?(毒があったような?)
本職の方でしたらゴメソ。
うなぎ喰いてー
- 269 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:35
- >>268
フグと間違ってないか?
- 270 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:38
- >268
爆笑
- 271 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:51
- 毒はたしかにあったと思う。熱通さないといけないタイプだったはず。
ぐぐってみた
http://www.elrosa.com/tisen/82/82969.html
★ウナギの血液は神経毒イクチオトキシン(熱分解性)を含むので、刺身で食べると危険。ついでにさほどおいしくない。
- 272 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:52
- >>268
イクシオトキシンは火を通せば大丈夫なんだって。
- 273 :名無しさん@HOME:04/07/20 14:53
- >>272
け、けっこん♥
- 274 :名無しさん@HOME:04/07/20 15:08
- うなぎって串打ち3年焼き8年、だっけ。
266ウトさん素敵。
- 275 :まめちしきー:04/07/20 15:23
- ウナギの頭に、トン!と釘を打つところがかっこいいんだよな。
関東関西でさばきかたが違ったりする。
関東に越してきた時、売ってるウナギに頭がなかったので驚いた。
関東:背開き・頭は取る(武家文化で切腹を嫌うので背開きらしい)
関西:腹開き・頭付き
- 276 :名無しさん@HOME:04/07/20 16:21
- >265
うちと同じだ。ウトメにも、淡路恵子のとっつかまった息子と同じ年の
パラヒキコトメがいるのだが、私には「資格とるために、仕事をやめて
勉強中」と言っている。かれこれ3年その資格とるため勉強中なのだが
司法試験でないことは確か。
連休中、ウトメとこに泊まったとき、子供たちを虫取りに連れていくため旦那
はいなかった。ウトが「淡路恵子のやったことは〜」と言いだした。
もしかして、コトメのことを振るのかな、と思っていたら案の定。
「嫁子さんは、どう思う。身内なら庇って当然だろ? 助け合うのが身内
ってもんだ」
「そりゃ、身内が親に先立たれたよるべない未成年てことなら、こちらも
考えますが、いい年でしょ? 親のコネで仕事もらってのに、それも長
続きしないで、ぶらぶらしてて、犯罪まで働いて。そりゃ、甘やかすのは
親の勝手ですが、残される子供は不憫ですよねえ、生活能力まるで
ないんですから。そうなったら身内も冷たいと思いますよ。助け合うっての
ことは、一方的に面倒見るってことじゃないんですから。まあ、親が甘や
かしたかわりに、自分たちが死ぬときいっしょに連れてくってのなら、
好きにしたら、と思いますけど」
というようなことを言ったら(立て板に水ではなく、会話していくにつれて
こんな感じに)、ウトメ揃って鬼のような形相。
コトメに関しては、旦那も結婚前はあれこれ親に言って、若いうちにな
んとかしとかないとたいへんだと動いたらしいが、結局ウトメは甘やかし
放題でここまできた。結婚を機に旦那は、コトメに関しては一切手を引き、
別世帯という姿勢。私にも「親に万一のことあっても面倒見ない」と言っている。
ところがウトメは、面倒見てもらいたいらしい。自分たちごとw(冗談じゃ
ねえ)
- 277 :名無しさん@HOME:04/07/20 16:33
- >>265
>>276
淡路恵子は親として立派とは言いがたいが(結局、息子をあんな
DQNに育ててしまったわけだから)、あそこまで酷い身内なら、縁切りも
ありかと思う。
その「縁切り」のところだけみて、「冷たい」などというウトメは、明日は
我が身だと考えているんでしょうな。
- 278 :276:04/07/20 18:38
- ウトあまりの憤懣ぶりに、テーブル叩いて、「何だ、嫁子はは冷たい奴
だな」
「だって、淡路恵子さんの息子の話でしょ? それとも誰か別の人の話
なんですか? もしやコトメさん?」
と私がすっとぼけると、ハッと我に返ったようす。ごにょごにょと言って、話し
をそらす。
私も、「ですよねえ、コトメさん、資格取得の勉強ですもんねえ。そうやって
生活能力ある人なら、こちらも安心ですもん。まあ、頼られても、うちには
そんな余裕まるでありませんけど」
と笑って釘さしといた。
- 279 :名無しさん@HOME:04/07/20 18:45
- >>278
頭イイ嫁さんだー!
最高です。今後もその調子でやっちゃって下さい!
- 280 :名無しさん@HOME:04/07/20 18:46
- 265っす。
276,277さん、お互い大変ですね・・・。
実は私は今日誕生日だったのですが
旦那や子供達が
「今日祝おう」とささやかなお祝いをしてくれた後のことでした。
思いっきり気分ぶち壊してくれましたですよ、ウト。
うちのは自分のとこ(自営)以外の会社では続かない
本当につかえんヤツ、おまけに夫婦揃ってギャンブル依存症。
唯一の救いが、ヤツらに子供がいないことだけ。
(いればうちに子供置き去り、育児押し付けはするであろう)
そんなヤツをどーして庇わなきゃならんのか。
淡路さんが立派というのは、ウトの態度に対して立派だということで、
あの人もそれなりに苦悩してるのはお気の毒です。
でも成人したいい年した男の尻拭いをなんで私らがせにゃならん?
絶対しない、接触しない、次に会うのはウトメの葬式と決めてます。
ウトがなんと言おうと、私は私の家族を守る為なら何でもするさ!
- 281 :名無しさん@HOME:04/07/20 23:14
- うとうとうとうとうとぉぉぉぉぉ!!!!!
こっちは必死で育児してんだーよ!!!!!
義理で子供連れていってやったのに
「今日は朝、11秒もひとりでタッチできたよ」
と報告したら・・・・
「なんだ、暇だからそんなこと数えとるのか」
だとゴーーーーールァ!!!!!!!!!!!
とっとと逝け!!!!!!!!!!
- 282 :名無しさん@HOME:04/07/20 23:21
- >>281
…ま、まあ、もちつけ。
確かに酷いウトだ。もう子供さんを連れてってやる事なし。
- 283 :名無しさん@HOME:04/07/20 23:46
- 私が風呂上がりに食べようとプリンを冷蔵庫に入れてあります
自分で作ることもありますが買ってくることもあります
今日は3個入りのプリンが2個残っていました
子供が勝手に食べてしまうことが多かったので
「風呂上がりに食べようと思ったときに探して無いと哀しいんだよ」と話をしました
最近は勝手に食べてしまうことも無くなり「食べたい」と言ってから食べるようになりました
今日 義母が黙ってプリンを出してきたので
「子供に勝手に食べてはいけない」と話していると告げると
「買って返すからいいんだ」と言っていました
「私が明日買って返すから○○も食べろ」と子供に言っていました
明日買ってきてくれても今日のお風呂上がりには間に合いません(笑
それ以上言っても喧嘩になるだけなので辞めましたが
人が楽しみにしている物を黙って勝手に食べるのは良いことだとは思えません
ここまで言っても平気で開封して食べられる義母の神経が信じられません
- 284 :名無しさん@HOME:04/07/20 23:50
- 読みあきました。
- 285 :名無しさん@HOME:04/07/21 00:25
- またコピペか!
- 286 :名無しさん@HOME:04/07/21 00:45
- そもそもウトが登場してないし。
ここにコピペするなら義母をウトにすればいいのに…。
どっちみちうざいけどw
- 287 :名無しさん@HOME:04/07/21 01:28
- >>274
亀だけど、
>うなぎって串打ち3年焼き8年、だっけ。
それ、桃栗と柿でそ。
鰻の場合は
「串打ち三年、割き五年、焼き一 生」
らしいでつよ。
まあどっちにしても>266ウトさん素敵には同意だけど。
- 288 :名無しさん@HOME:04/07/21 01:54
- >>281
そのうちウトが、11秒しか立てなくなる日が来る。
その時に放置して、思い知らせてやれ。
- 289 :名無しさん@HOME:04/07/21 02:19
- 世の中で1番ウトの事が嫌いな人種はトメなのでは?
私らも何十年か後にはそんなっている悪寒
- 290 :名無しさん@HOME:04/07/21 02:46
- おいおい、どうした。
話してみろ。
ってここではスレ違いか。
- 291 :名無しさん@HOME:04/07/21 03:21
- 本日のよそのウト (実父のゴルフ仲間)
父に暑中見舞いと称してハガキを送ってきた。
曰く、「漏れにも待望の孫が生まれたんだ〜いや〜参っちゃうな〜ハハハ羨ましい?
だから暫くおまいとは遊ばないよ〜んアヒャ」(意訳)
ハガキから漂う激しくウザいウト臭に眩暈がしそうですた。
孫と嫁子さんは構わなくていいから、漏れの父と遊んでおけよ・・・
つーか小学生か?<暫くおまいとは遊ばないよ〜ん
- 292 :名無しさん@HOME:04/07/21 08:32
- >276
すっばらしい!
ダンナ同席のときに言ってほしかったよね。
- 293 :名無しさん@HOME:04/07/21 08:43
- >>291
意訳にワロタ
- 294 :名無しさん@HOME:04/07/21 09:21
- 意訳じゃなくママなんだろ?
- 295 :名無しさん@HOME:04/07/21 09:23
- ごめん、意訳のとこ
みそこなった。
まじママの文と思った。
- 296 :名無しさん@HOME:04/07/21 10:39
- じじいがアヒャとか言ったらこわいよーw
- 297 :名無しさん@HOME:04/07/21 11:52
- 私の父も「お前に許可得て孫を誘拐する」と言ってる。
あと2ヶ月で生まれるんだが、うちの父親もやっかいな爺さんになりそうだな。
もので釣ろうとかしてるし。
厳しくいくんだ!と言ったら「こぇ〜母ちゃんだな。かわいそうに、坊主(腹の子
が男児で名が決まってないため、坊主とかべこって呼ばれてる。べべ←べこの間違い
と思われる)」だってさ。
スレ違い。ウトはここ2年口きいてないから、どうしてるんだろ。
- 298 :名無しさん@HOME:04/07/21 12:29
- >>266
いいなぁ。生のうなぎを買って焼くなんて。
うちのウトなんて買うなんてもったいない!
って今まで買ってたくせに定年して暇になったせいか
去年いきなりうなぎを釣りに行って、大量大量と釣ってきたはいいが
どこぞの山奥の池で釣ってきたもんだから焼いても生臭い+固いで
とても食べられたもんじゃなかった。
夜遅くまでお腹すかせて待ってたけど、お腹がすいてりゃなんでも美味いっつーのは嘘だ…。
大量に残ったせいか、もう釣ってくることはなくなったけど。
今日のウトは大人しく家で買い物から帰ってくるトメを待ってます。
- 299 :名無しさん@HOME:04/07/21 12:39
- 無駄な殺生だったね。
- 300 :名無しさん@HOME:04/07/21 13:03
- >>291
うちのウトにこういう事を言ったり手紙を寄越すどっかのバカウト、止めろよ。
モマイラのせいでうちのウトが子ども好きでもないくせに対抗意識を
バリバリに燃やして「早く孫を産め、見返してやる、オレも誰かに言いたい」とか
婚約段階から言い出すんだよ(遠距離別居なので年に数回だが)。
そんな理由で産めるかボケッというか、お前からの遺伝病があるから
夫は子どもに関して乗り気じゃないんだよ。はよ理解汁!
- 301 :名無しさん@HOME:04/07/21 13:31
- べこって、牛だわなぁ…。
- 302 :名無しさん@HOME:04/07/21 13:42
- ペコちゃんの語源だっけか。
- 303 :名無しさん@HOME:04/07/21 15:02
- >>298
某生活情報HPからのコピペ。
うなぎの養殖業者は、通常「しらすうなぎ」(うなぎの稚魚)を
6か月から1年半ほど飼育し、大きさの選別をした上で市場に出荷するのですが、
その際は事前に「泥はき」といって、暗い場所に置いた水槽にうなぎを入れ、
約1週間餌をあたえず、身体の中の不要なものを吐かせることにより、
泥臭さを消し出荷するのだそうです。
養殖ですらこうなのに・・・orz
- 304 :名無しさん@HOME:04/07/21 16:07
- >>303
いや、養殖もんは臭いんだよ。
いけすの中に泥が溜まってるからか、汚れた海で育てるからかはわかんないけど。
昔、父の実家では真珠の養殖をしていました。
海が汚れて真珠が育たなくなり魚の養殖に切り替えましたから。
- 305 :名無しさん@HOME:04/07/21 16:07
- 大学も出してここまで育てたんだから親に恩返しするのは当たり前だ、
と、ダンナが積み立てた金まで巻き上げるウトメ。
育ててもらって感謝はしてるし、恩返しもしたいと思っているけど、
あからさまに言われるなんてダンナかわいそう。
ちなみに実親は絶対にそんな事いいません。
逆に生まれてきてくれてありがとう育てさせてくれてありがとう、と
はっきり口にはしないけれどひしひしと愛が伝わってきます。
だから私も、何かしてあげたいって思う。
ウトメは、何かにつけて「〜〜してやった」とかいうので大嫌い!!!
親の愛って無償の愛じゃないんですか?
見返りを求める親っているの???
- 306 :名無しさん@HOME:04/07/21 16:19
- >305
いる。
息子の結婚が決まる前に、親子ローンで2世帯住宅建てちゃう親。
- 307 :名無しさん@HOME:04/07/21 16:42
- ひー怖い。
建てさせる息子も息子だ。
- 308 :名無しさん@HOME:04/07/21 16:46
- >>305
いる。
「〜してやったのに、お前らは全然感謝の気持ちがない、もっと俺に感謝しろ」
「〜してやったのに、お前らは俺を嫌っている、もっと俺を大事にしろ」
などと寝言をほざくうちのウトとか。
押し付けがましいんだよ、バーカ。
- 309 :名無しさん@HOME:04/07/21 17:01
- >>308
そんな事を言う、おじーちゃんは、大事にする気が起きないような。
身内にしか威張れない、おじーちゃんは嫌だなぁ。
- 310 :名無しさん@HOME:04/07/21 17:26
- いつものウト。うちのウトも子供たちが集まると
二言目には必ずそういうことを言い始める。
そして言い始めると必ず義姉が
「うんうんそうだよねーお父さんはちゃんと親孝行したもんねー。
この家のお金は、30歳にもなったら自分で建てるの当たり前なのに
わざわざ全額親に出させてあげたんだし
喜寿のお祝いは伯父さん夫婦に全部やらせてお金も出させたけど
ちゃんと顔出してタダ飯喰うことは忘れなかったし
お祖母ちゃんが寝たきりになって亡くなるまでの6年間
一度もお見舞いすらしなかったんだもんねー。お祖母ちゃん寂しがってたんだよ。
大丈夫、私たちはお父さん見習ってちゃんと親孝行するから
安心してね〜」
言われるとウトは逆ギレして意味不明のことをわめくんだけど
すぐに口ごもって黙ってしまうのは、たぶん全部義姉のいうとおりなんだろうなあ。
そして不思議なのは、次集まった時に必ず同じことを言い始めること。
学習能力はないらしい。
- 311 :名無しさん@HOME:04/07/21 17:32
- >>310
義姉さん、なにげにGJですね。
それだけ言われたにもかかわらず、
次にもまた同じことを言う・・・。
ウトの特性なんだろうか?
- 312 :名無しさん@HOME:04/07/21 17:44
- >>305
いるいる。
うちのウトがそう。
息子である夫に向かって「ここまで育てるのにいくらかかったか」
と延々と語る。しかも夫が幼い頃、ウトの不注意で瀕死の重傷を負わせて
おいて「あの時の治療費はいくらかかった」と恩着せがましく言う。
で、話の最後には決まって「〜やってやったんだから将来面倒みろ」と。
面倒なんてみるわけないっての・・・・ほんとバカ。
- 313 :名無しさん@HOME:04/07/21 17:56
- 310義姉さん、ちゃねらーじゃなかろうかw
それとも、義姉さんにそんな対応を編み出させたウトが、
よっぽどどーしよーもなかったのか。
- 314 :名無しさん@HOME:04/07/21 18:42
- >>305
うちのウトだ・・・。旦那が就職してからずっとためてたお金をよこせ、育てて
やったんだ、これぐらいしろ!と言ったよ。
500万近くためてたらしいんだけど、旦那100万だけ投げつけて「二度と関わるな」
と結婚で家を出てく時言ったそうだ。(結婚資金のため、全額渡したくなかった
そうだ)
まぁ、その後も孫はどうした?私たちのために生むのが当然だろう(結婚数ヶ月
で言われた)とか、老後は私たちの面倒見るのが当然だろうとなんでもかんでも
育ててやったんだからが見えて夫婦二人してプチ絶縁してます。
私の親は絶対そんなこと言わないのに、こんなこと言う人を目の当たりで見て
びっくりしたよ。
- 315 :名無しさん@HOME:04/07/21 19:44
- >>314
言わないだけかもしれないよー。
心の中では・・・
- 316 :名無しさん@HOME:04/07/21 19:53
- 言わないんだからいいじゃん。無問題。
- 317 :名無しさん@HOME:04/07/21 20:12
- >>314
プチ絶縁じゃなくて絶縁でいいよ。
>私たちのために生むのが当然だろう
「はぁ?私はあなた方に育ててもらったわけじゃありませんから
あななたちのために産むなんてまっぴらごめんです。
そんなに産んで欲しかったらあなたがたが育てた息子に産んでもらったら?プ」
>老後は私たちの面倒見るのが当然だろう
「私はあなた達に育ててもらってませんからね〜、しったこっちゃありませんね〜」
だろうとなんでもかんでも 育ててやったんだから・・だったら
「私は育ててもらってない」でいいと思うよ。
- 318 :名無しさん@HOME:04/07/22 04:55
- うちの親、言ってたっけ。
「親から受けた恩は親に返すんじゃない。
自分の子供に還すんだ」って。
・・・これで
「だから親孝行は独身のうちにしておけ」
って言わなきゃ素直に感心できたのだが。
- 319 :名無しさん@HOME:04/07/22 04:57
- トメ捨て山ウト捨て山があるといいのにね
- 320 :名無しさん@HOME:04/07/22 07:32
- >306
いる、いる。
だから、もちろん息子が結婚したら同居希望。
息子が薄給だから嫁が働き続ける事を希望。
孫ちゃんが出来たら面倒見る〜なんてぬかしてさ。
で、結婚して同居を始めたら
馬鹿なウトメがボロだして本性発揮。
嫁はぶちきれて離婚〜。
×1でジジババ&ローン付の家・・。
これ、近所であった話。
- 321 :名無しさん@HOME:04/07/22 08:11
- 地村さんのお爺さん、孫の誕生日だからケーキ持ってってやろうかなーってTVで言ってるね。
やっと逢えたんだから、最初くらい家族だけで…。
同居も希望しない、物わかりのいいお爺さんだったハズなのに…もしやドリーム炸裂しちゃったのか?!
- 322 :名無しさん@HOME:04/07/22 08:29
- >>321
いや、でも、「初めて」の孫の誕生日ぢゃん。
これまでずっと祝ってやれなかったって想いもあるかもしれんし。
ケーキ持っていくぐらいだったらいいんぢゃないのかな?
持っていって、かつベッタリだったら引くけど・・・。
- 323 :名無しさん@HOME:04/07/22 08:32
- んー、まー、持ってくだけならねぇ…。
- 324 :名無しさん@HOME:04/07/22 09:08
- 爺さん来てしまったら、嫁さんとしては「ぜひご一緒に」と
言わざるをえない・・・。
- 325 :名無しさん@HOME:04/07/22 09:12
- >321の発言が知れ渡っている以上、誕生日当日はテレビ局が張り付いてるだろうしね。
もしかしたらケーキを用意してジジを誘い..なんて局もあるかもしれん。
- 326 :名無しさん@HOME:04/07/22 09:28
- あの爺さん息子の帰りを信じて
脳梗塞で倒れた妻を看病して、看取って
やっと息子を取り戻したんだ。
嫁、孫がいっぺんにできてうれしいに違いないんだし
他のウザウトと一緒にしたくはないなあ。
- 327 :名無しさん@HOME:04/07/22 09:42
- そうだよ
ちょくちょく会わせてもらってるウトとは違うよ。
- 328 :名無しさん@HOME:04/07/22 10:10
- 以前、地村さんご夫婦が帰って来た直後にも、自分ところのウトと地村父をシンクロさせて
あーだこーだ言う人がいたが、また出たか(w
あそこは特殊事情のあるお宅なんだから、人並みのジジドリーム炸裂させたところで
取り戻せない時間があるんだからさ・・・・・
シンクロさせて叩く相手を間違えちゃあかんよ。
- 329 :名無しさん@HOME:04/07/22 10:15
- さっきのウト。
「嫁子さーん、デジカメのこの機能ができないんだ。
説明書読んでやってみたけど、どうしてもだめなんだが、
説 明 書 が 間 違 っ て る と思うんだ!」
と言って、カメラと説明書を持ってきた。
・・・・説明書の通りにやってみたら30秒でできましたが、何か。
あぁぁぁもう、人の話はちゃんと聞け!説明書はちゃんと読め!
自分の直感だけをルールにして世渡りしてんじゃねーよ!
また、トメをはじめとして、そのマイルールな性格を許すなよ・・・・orz
- 330 :名無しさん@HOME:04/07/22 10:20
- >329
親切だね〜
「それは大変じゃないですか!メーカーに教えてあげなくちゃ!
ほら、ここにお客様センターの電話番号が出てますよ」
でいいと思うけど。
- 331 :名無しさん@HOME:04/07/22 10:22
- >326-328
禿同。
地村さんをいちいちこのスレに持ってくる人の気が知れない。
自分ちのウトじゃないし。
- 332 :名無しさん@HOME:04/07/22 10:25
- >>329
うちの実父と同じだわな。
デジタルCATVの操作間違えて、見たい野球が見れずにブチギレ。
(コントローラー投げんなよ…)
そして「説明書が悪い!意味不明だ」
私、5秒で見られるようにしましたが。
まあ昔、買ったばかりのワープロのシステムディスク、
買った初日に初期化しちゃったアフォだから何でもありだがw
(店員さんも「こんなの初めてです」と言って、新しくディスク作ってくれたそうだ…)
兄1兄2とも、遠距離だし嫁子さん達には良いカッコしいなので、
被害が及ばないのが何よりだ。(別人のように良い人になる)
- 333 :名無しさん@HOME:04/07/22 11:21
- 「地村」でこんなに釣れるんだ…。
- 334 :名無しさん@HOME:04/07/22 11:40
- >>333
うざ
- 335 :名無しさん@HOME:04/07/22 11:43
- はい次ー。
- 336 :名無しさん@HOME:04/07/22 14:48
- 今日のウト。
「暑い暑い」と言いながら朝から農作業。
熱中症になりそうでならない。
丈夫な人だ・・・。
- 337 :名無しさん@HOME:04/07/22 21:11
- えらいなぁ
- 338 :名無しさん@HOME:04/07/23 00:32
- 親孝行は3歳までで終わっている。
を痛感している俺は4歳児の親だ。
>>318
> 「だから親孝行は独身のうちにしておけ」
- 339 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:11
- なーんだ。おめえら、読めば読むほど舅よりよっぽどタチ悪いじゃねーか。
ちょっとしたことに、いちいち揚げ足とってさ。
人の失敗や知らないことに鬼の首でもとったように(w
知性のカケラもねーな(w
- 340 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:20
- >>338
うちは5歳。
まったく同意。
- 341 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:22
- >>339
そう恐れるな。
モマイが自己中舅にならないよう、気をつければよし。
- 342 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:22
- いや、2歳ぐらいまでだろう。
・・と思う自分は3歳児の親
- 343 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:26
- 11歳と7歳を持つおいらは終わってる…?
('A`)
- 344 :名無しさん@HOME:04/07/23 08:47
- >>343
子が居る事で滲んでくるような幸せを実感するとか、子に癒されているのなら「親孝行」されてます。
ぐーったり精神的に疲れる事の方が多い時は「親孝行期間」終了です。
- 345 :名無しさん@HOME:04/07/23 09:11
- ウト、多分うちにエアコンを付けてくれと言いたいのだろうが
事あるごとに 暑くてかなわないと電話してくる。
今日も「昨日は暑くて昼ごはんを食べれなかった、夜はソーメンを食べただけだ」と。
「私も連日子供をプールに連れて行くんでヘロヘロでお昼ごはんどころじゃないです。
お茶とポカリスエットだけで、もうお腹膨れるって言うか食欲ありませんよ〜」
「仕事で大変なときも(在宅で仕事してます)つい食事とるの忘れるんですよねー。
でも、食事抜いたときのほうが頭冴えたりして」と言ってやったらガチャ切りされました(笑)。
毎月8万の仕送りしてるんだから、エアコンぐらいそっから出せ!
年金もあるくせに。こっちばっかりにたかるな!
- 346 :名無しさん@HOME:04/07/23 09:16
- なんで345が電話対応するの?
お約束だが、ND導入でダンナがいない時のウトからの電話はスルーすれば?
- 347 :名無しさん@HOME:04/07/23 09:19
- >345
8マンも援助してもらって…
そして恥ずかしげもなく、たかり電話…( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 348 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:00
- エアコン無しの部屋に住み、そうめんしか食べられない貧困生活。
独居老人の熱中症による孤独死。
近所に住む人の話では、嫁はその状況を電話で相談されていながらも
なんら手助けしようとはしなかった。
・・・ワイドショーのネタには弱いかな?
- 349 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:04
- 小さいのなら3万台からあるよね、エアコン。
- 350 :345:04/07/23 10:09
- >348
ウト一人暮らしではなくトメと二人暮しです・・・(^_^;)
と言っても、トメは料理嫌いでいつもお惣菜とか買ってくるようだけど。
年寄りなのに肉とかコーッテリしたものが大好きで、
衰弱死って言葉から遠くはなれたヤツですわ。
焼肉とかしょっちゅう行っているみたいだから夕食ソーメンってだけで
「食欲もないオレ」に酔っているんだと思います(馬鹿すぎ)。
身の丈にあった生活すればいいのに、後先考えずにお金使って
泣きついてくるんだよね・・・・・カンベンしてほしい。
>346
NDさっそく導入します。やっぱり必需品ですね。
- 351 :348:04/07/23 10:15
- >>350
いやいや、わかってますよん。ウトの脳内で出来上がった「不幸な俺」ってことで。
そんなウトには、
「最近ちょっとこってりしたものを召し上がりすぎてるようですから、たまには素麺
くらいにしておいたほうが健康にもよろしいと思いますよ」
「エアコンの風はお年寄りには体に毒ですから」
でどうでしょう?
- 352 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:17
- 頼る事が出来るところがあるから、
後先考えないんだよね
- 353 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:21
- >351
いやいや、せいぜいこってりしたもの食べて動脈硬化まっしぐら
水分は控えめにして、脳梗そ..
- 354 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:25
- あーでも脳硬塞って、結構助かる確率高いんだよ
身体が不自由になって生き長らえる。
脳は脳でも脳いっ血か、心臓がおすすめ。
- 355 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:28
- >>354
しかもまだらボケになるからホント大変>脳梗塞
うちのドキュソ祖母がそうで、倒れて12年経つけど
頭ボケボケのまんまで体だけ丈夫。
- 356 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:34
- キレタウト
透析の食事制限を守らないのをトメに叱られて
ウトマジ切れ カッターナイフを見せて
「お前を殺して、俺も死ぬ」
・・・・・・
そんな、ナマクラで切れるわけないだろ
その話を聞いた娘(高校生)の一言
「なんだ、二人ともシネバイイのに」
- 357 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:35
- そうなのか〜大変なんだ>脳梗塞
でも、この後はジョニゴに行った方がいいね。
- 358 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:36
- それ、本当ならヤバいんじゃないの?
高校生の娘にその発言させるなんて
家庭がすさみきってる証拠だよ
どういうつもりかしらんが、恥を晒してしまったのう
- 359 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:36
- ジョニゴってどこにありますか?
見つけられないよ〜。
- 360 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:38
- >>358
高校生ならそれくらいネタとして言ってると思うよ。
- 361 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:42
- >359
ほれ、お約束をよく読んでsage進行でね。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1081227414/
- 362 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:50
- ネタとしても、言葉にして出しちゃいけない事だよ
しかも、年長者に向かって。
どんなに理不尽でも、両親とかに向かって言っちゃいかんことって
あるでしょ
そのくらいの道理は、
家庭内で身に付けさせてから社会に出て欲しいなあ
- 363 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:52
- 嫁に介護してもらうか、施設にはいるか?
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle50/1085830928/l50
ROMだけにしといてね
- 364 :名無しさん@HOME:04/07/23 10:56
- 【息子と孫】嫁 が ム カ つ く【拉致スルナ】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle50/1066178457/l50
これもね
- 365 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:01
- 高校生だものねぇぇ・・。
中学〜高校と、心のバランスが上手く取れず身近なトラブルに
自暴自棄な態度や言葉を発するお年頃。そういうことをする自分にも嫌悪感。
356奥は「そういうことは言ってはいけない」とたしなめればよし。
これが大学〜社会人になってくると別の対応をするんだよね。
ジジも大人しくなってババの療養食たべるようになればいいね。
- 366 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:20
- 高校生本人が書いてるんじゃないかな。
今頃反省してることでしょう。
- 367 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:22
- >「なんだ二人ともシネバイイのに」
確かに、年長者に対して言っていい言葉ではないし、
娘さんをきちんとたしなめるべきだとは思う。
でも、孫が祖父母に対してそんな辛辣な言い方をするというのは、
日頃の二人の言動にも原因があるんじゃないかと。
- 368 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:30
- それは違うな。
そこを混同したら子供の躾なんて出来なくなるって。
- 369 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:50
- >>368
そーいえば、うちの夫の祖母(ウト実母)は極め付きのDQNだそうで
家族中に蛇蝎のごとく嫌われているばーさんだが、
夫を含めて誰も「シネバイイノニ」は言わないな……
相当苦労させられて今なお入院している大トメのいろんな世話をするトメも、
そのために地元に引き戻されてすがりつかれたウトも、
奇行でさんざんな目にあった孫たち(夫兄妹)も。
それがやはり躾ってもんなのかも。
- 370 :名無しさん@HOME:04/07/23 11:56
- >369
でも心の中では確実に思っているよね>「シネバイイノニ」
- 371 :名無しさん@HOME:04/07/23 12:01
- >>368・369
私は367ですが、確かにそうですね。
特に369さんの話には考えさせられました。
普段の自分の言動も振り返りつつ、反省。
- 372 :名無しさん@HOME:04/07/23 12:13
- 359=361?
ご苦労様
- 373 :名無しさん@HOME:04/07/23 12:22
- >>370
>369の書き込みだけで判断させてもらうけど、>369の家族には
そういう思考パターンは無い様に感じられる。
どんな人間でも心の中では死ねばいいと思っていると判断するのはどうだろう?
せいぜい「いなかったらどんな人生だっただろうか?」程度じゃないかな?
きちんと躾けられた人間ってそういうもんだよ。
- 374 :名無しさん@HOME:04/07/23 12:39
- なるほど…そうだね。
370がどーにももにょったのは
そういうことだったのか。
『死』を慎重に扱うことは、イコール
『生』を大切にすることだからね
躾とはそれを教えることなんだろうな
- 375 :名無しさん@HOME:04/07/23 12:40
- 死ねばいいのに>早く死なないかな>ジジィが居なかったらどんなに幸福か>どんな人間でも居て欲しい
- 376 :名無しさん@HOME:04/07/23 13:01
- でも地獄の介護で疲れ切ってしまった介護者が、
ふと悪魔の囁きを聞く…という話はよく聞くよ>シネバイイノニ
大前提で正論かも知れないけど、身内の相剋はきれい事だけで
切り捨てられる物でもないと思う。
- 377 :名無しさん@HOME:04/07/23 13:08
- 誰もそんな話していないよ
高 校 生がそれを言っては言わせてはダメだって話。
突然とっぴな極例を持ち出して
いったい何が言いたいのか不明ですって。
- 378 :名無しさん@HOME:04/07/23 14:13
- 狂言自殺にはちょうどいいせりふだとも思う。
もしかしたらそこまでは思ってないけど、とりあえず言ってみたのかも。
- 379 :名無しさん@HOME:04/07/23 14:37
- >>377
高校生じゃなくてもダメだろw
言わんとしていることはわかるが
そこを強調すると論点がずれているように見えるよ?
- 380 :名無しさん@HOME:04/07/23 14:39
- そうだね。スマソ
- 381 :名無しさん@HOME:04/07/23 22:06
- 真夏の熱帯夜に涼しい差し入れでつよ〜
,,,,,
( ・e・)ポー
彡∧ ノ∧ ,,,,,ポー,,,,, ポックリ
( ´・ω・) ,,,,( ・e・),( ・e・),,, ポックリナー
/ヽ○==( ・e・)( ・e・)( ・e・) ポー
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))~ガラガラ
- 382 :名無しさん@HOME:04/07/23 22:19
- ぽっくり様!
- 383 :名無しさん@HOME:04/07/23 22:24
- >381
ウトを連れてってください〜!!
- 384 :名無しさん@HOME:04/07/23 23:36
- 初めて生ポックリ様に出会った!
私のウトも連れて行ってください-!!
- 385 :名無しさん@HOME:04/07/24 00:01
- ポックリ様!私のウトも差し上げます!むしろもらってください!
↓あと二人w
- 386 :名無しさん@HOME:04/07/24 00:21
- >>348
エアコン、買ってあげなよ。
来月から仕送りを7万にして、その分貯金すれば
来年の夏前には工事費込みでいいのが買えるよ。
しかし、このくらい自分達で算段して欲しいよね、子供じゃあるまいし。
- 387 :名無しさん@HOME:04/07/24 03:35
- エアコンのあとは、その電気代もタカってくる悪寒。
>348の8万がそもそも多すぎると思うんだけどね。
- 388 :名無しさん@HOME:04/07/24 04:00
- どうせエアコン1台8万もしないから、
仕送り8万(…やりすぎだと思う、私も)の中から買ってしまえば?
ウザイ「かわいそうな俺様語り」からは逃れられるかと…
対処療法だが。>>345の家が余計な負担する事無いよ。アホクサ。
あと金額は段階的に減らすべきだと思うが…
(夫婦二人暮らしのウチで、時に贅沢しつつ暮らせる金額よ。
これに年金あるんなら、年寄り夫婦だったら普通余り放題でしょ)
- 389 :名無しさん@HOME:04/07/24 04:07
- うちは、10万仕送りしていましたが、トメから「お父さんがパチンコで何万すっちゃった」
というのをあっけらかん(つかいかたあってるかしら?)といわれて、
頭に血が上ってしまい、打ち切らせていただきました。3ヶ月くらい前から。
トメ姉から電話で、「意地悪しないであげて、毎日おかゆだって言っていてかわいそう」と言われたけど、
「なんで自分も働いて、ほしい洋服も我慢して、自分の母にも何もしてあげてないのに、
ギャンブルのために仕送りしなくてはいけないんですか、
こちらである程度貯金して介護費用に当てるから心配しないでください!」
とまくし立てて、電話を切りました。
その後、ふと、言う人間違ってるなぁって気がついて、メモにいうこと書いて、
テンションあげてから儀両親宅に電話して、まくし立ててみました。
一回落ち着いてからまくし立てるのは結構大変です。
- 390 :名無しさん@HOME:04/07/24 05:46
- ワロタ。今後もがんがれ。
- 391 :名無しさん@HOME:04/07/24 07:00
- 仕送りってなんの意味があるの?
育ててもらった恩返し?
- 392 :名無しさん@HOME:04/07/24 07:38
- >>391
本当に貧乏な人っているんですよ、いい年こいて
- 393 :名無しさん@HOME:04/07/24 08:50
- >389のトメ姉が仕送りすればいいんじゃないの?
電話だけかけてきてほんとウザいね。
がんがってね。
- 394 :名無しさん@HOME:04/07/24 08:59
- >>389
偽実家にまくしたてたあとのウトメの反応はいかがでしたか?
- 395 :名無しさん@HOME:04/07/24 09:33
- それよりも、たかり・ギャンブルウトメの 実 子 で あ る ダ ン ナ は何してたのさ?
- 396 :名無しさん@HOME:04/07/24 09:38
- >>390
>>393 がんばります。
>>394 今まで、仕送りだけ止めて、何も言わず義実家からの電話をだんな共々スルーしてたので、
電話をしたときにはじめにウトから、なぜ、どうして、それでは困ると、先にまくし立てられましたw
で、一呼吸おいて、まくし立て、ガチャ切りです。なので、反応はわかりませんが、そろそろ手紙が来そうな予感はします。
- 397 :名無しさん@HOME:04/07/24 09:41
- >>395
書いてる間にレスが。
その話を聞いてだんながきれて「仕送りをやめて何年かシカトしよう」と言いました。
一生シカトしたいけども。
- 398 :>397:04/07/24 09:44
- その何年かのあいだに、子供つくってそっちに金かかる。とても仕送りなんてできない、
って状態にして、旦那も教育しておくのだ。
- 399 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:43
- そのために年金制度をつくったのだから、今は意味ない。仕送りする人の楽しみです。
世代全体で仕送りするような仕掛け(年金)をつくることで
若い、労働者世代が自由に移動(地理的、社会的)できるようにしたので
敗戦後、日本は経済大国になったのだ。
>>391
> 仕送りってなんの意味があるの?
> 育ててもらった恩返し?
- 400 :名無しさん@HOME:04/07/24 15:46
- >>399
もう少しわかりやすく書いてよ。
引用文も後ろに持ってきちゃわかりにくいよ。
- 401 :名無しさん@HOME:04/07/24 16:56
- >>399
年金制度があるので、現在の日本で親・義親に仕送りしている子は、単なる物好きです。
翻訳してみますた
- 402 :名無しさん@HOME:04/07/24 19:13
- まだ年金もらえない年なんじゃないの?
それか年金払っていなかったか。
息子に10マンも仕送りさせてパチンコでするなんて
どんなに恥ずかしいことかわからない人が
年金払っていたとは思えないな。
- 403 :名無しさん@HOME:04/07/25 00:26
- a
- 404 :名無しさん@HOME:04/07/25 01:31
- 今更ムシかえすのもなんだけど・・
>>356 の高校生の娘の台詞とやらを批判してるひと
みたいなんがいわゆる「真面目厨」ってやつですか?
- 405 :名無しさん@HOME:04/07/25 01:36
- >>404
>今更ムシかえすのもなんだけど・・
そう思うのなら蒸し返さないでください。
お願いします。
- 406 :名無しさん@HOME:04/07/25 02:04
- 真面目なのはおかしいって価値観の人もいるから
389さんとこのウトのような人も自分の行動に疑問を持たずに生きられるんだなー。
- 407 :名無しさん@HOME:04/07/25 10:22
- スコップ奥、コンセント奥、元気でいらっしゃいますでしょうか(´Д`*
- 408 :名無しさん@HOME:04/07/25 13:21
- もう今から10年以上前のことになりますが、結婚することになり双方の両親と
初顔合わせをした後で夫実家に行った時のこと。世間話の課程でふと義父が、
「いやぁーアンタのお母さん(私の実母)は若いね!ありゃまだ女だなぁ。」
と笑いながら言ったその一言で、何だかすごくイヤな気持ちになりました。
それを聞いていた義母がすかさず大声で笑いながら
「いやだぁ〜お父さん!私はもう女じゃなくって悪かったねぇ!」
それを聞いていた夫となった男も、義兄も大笑い・・・
それから予定通り結婚はしたんですが、やっぱりそんな家族とは合うわけもなく
結局結婚3年で生活は破綻、離婚しました。
今でも元義父の言葉を思い出すと、何だかとてもイヤな気持ちになります。
- 409 :名無しさん@HOME:04/07/26 08:07
- >>408
いやぁーお下劣の極みですね、その義実家。お里が知れるというか。
離婚して正解でしたね。今後お幸せに。
- 410 :名無しさん@HOME:04/07/26 08:09
- >>404
そうかも。
その程度のことでガタガタ言ってたら
世の中のありとあらゆることに対処できないんじゃないの・・・と思ったけど、
主婦だからナントカなってんのかもね。>356の娘批判してる真面目廚
そのまま狭い世間から出るな。
- 411 :名無しさん@HOME:04/07/26 08:37
- このしつこさは何なんだ…
- 412 :sage:04/07/26 10:35
- s
- 413 :名無しさん@HOME:04/07/26 10:45
- それはボケなのかわざとなのかどっちだ>412
- 414 :名無しさん@HOME:04/07/26 13:37
- 今日のウト、かなりヘコんでるらしい。(トメから電話あり)
それも私の発した言葉で。
もー何言ったか覚えてません。
もし本当に私の言葉が原因だとしたら自業自得ですよ、ウトさん。
最近はウトさんから言われた言葉を立場を変えて言い返してるだけですからね。
「悪気はなかったんですよ。」
「いつまでも終わったことグチグチ言わないほうがいいですよ。」
「私はザックバランのバラバラ(ウト口癖)ですから、思ったこと口にしちゃうんですよ。」
さ、次はコレ言おっと。
- 415 :名無しさん@HOME:04/07/26 13:46
- なにを言ったのか覚えてないのが残念だが
とりあえずGJ!しかしトメは何のために電話してきたの?
あなたに謝らせようとでも?
- 416 :名無しさん@HOME:04/07/26 14:08
- >>414
バラバラってどういう意味?
自分が言ってる時には、相手がどう思うかって考えないんだね。
私も、いままでウトが吐いた暴言を言い返してやりたい。
- 417 :名無しさん@HOME:04/07/26 14:33
- バラバラ気になるー
- 418 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:08
- 君にバラバラ ハートは赤いバラ〜♪
これと同じ意味かしら?>ザックバランのバラバラ
- 419 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:09
- >>416
「すっからからんのからからだよ〜」
とかいう口癖と同種と思われ。
- 420 :416:04/07/26 15:39
- >418>419
ありがd。そういう事か〜、深く考えすぎちゃったよw
- 421 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:44
- >>414です
バラバラは多分>>419さんの言うとおりだと。「ざっくばらん」を強調したいだけのような。
>>415
「あなたが謝ってくれれば機嫌直るのよ〜」的なことを言われてるような気はしたけど、
遠回し遠回しで言ってくるんで気づかなかったことにしてます。謝りません。
- 422 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:44
- あ、>>416さんごめんね、深い意味なくてw
- 423 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:46
- >>421
誤らなくてイイヨ!!私が許す!ウトも思い知るべき!
ってか、「あなたが謝ってくれれば機嫌直るのよ〜」って何さ!?
自分のしたことを思い返してみればいいのに!
- 424 :名無しさん@HOME:04/07/26 15:52
- >>414タソ
もつかれー
やはり謝らせようとしたんだトメ・・・バカジャネーノ
せいぜいウトには落ち込んでいただきましょう
地の底まで( ゚д゚)、ペッ
- 425 :名無しさん@HOME:04/07/26 16:06
- 「うわーんトメ子ちゃーん、嫁子ちゃんがいじめたー」
「あらあらウト男くんを泣かしてしょうがない嫁子ちゃんね。アテクシが
何とかするわ」
ってとこかよ。
二人ともいい年してバッカジャネーノ。
- 426 :名無しさん@HOME:04/07/26 16:23
- >>414
ネタはこちらへドゾー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1085539905/
- 427 :名無しさん@HOME:04/07/26 16:28
- 現在一人暮らしの舅・68歳。
週刊ポストを買ったら付録にDVDが付いてきたからPCでみたら
女の裸が出てきてビックリした〜〜とほざいてた・・・
そのDVDは篠山紀信の「アカルイハダカ」だったんだけど
息子夫婦がいる目の前でわざわざDVDを自慢げに再生すんじゃねぇ!!!
っつ−か、最初からそれ狙いで買ったんだな。と私は思ってるがね。
以前からセクハラ舅だったので、今回の件で益々ヤツの株が急降下。
とうとうモウロクたかったか??とも思ったが
女に興味があるうちはお義父さん一人でも何の心配もいらないわぁ。
と嫁の私はポジティブに考えが働きますた。
- 428 :名無しさん@HOME:04/07/26 16:31
- 「こんなセクハラ親父と
一つ屋根の下でなんかとても暮らせないわ!!
あなたがいないときに二人っきりでこんなの見せられて
その先何か間違いがあったらどうするのよ!!」
と旦那にいってやれ。
- 429 :名無しさん@HOME:04/07/26 18:29
- 我が家のダイニングキッチンにはエアコンがありません。
ウトが扇風機さえ嫌うやつだから。
東側にある大きめの窓が二つ、全開。
西側にある小さな窓、全開。
西側の廊下の戸&子ども部屋につながる戸、全開。
南側の大きな窓、全開。
さて、今帰ってきたウト。
「どうして換気扇を回してない!!
いつも回しておけ!と言ってるだろう!!」
換気扇を回しておけば風が流れて涼しい、というのがウト考え。
朝からズ〜ット窓は全開状態。
窓の上にある換気扇を回してもムダなのだが・・。
もちろん、トメもわたしもスルー。
- 430 :429:04/07/26 18:30
- 西側にある小さな窓
↓
北側にある小さな窓
間違えました・・。
- 431 :名無しさん@HOME:04/07/26 19:09
- / ´_ゝ`) 北海道のかたですか?
- 432 :429:04/07/26 22:20
- >431
東海地区・・・。
- 433 :名無しさん@HOME:04/07/26 23:12
- >>429
いっそエアコンを導入して
ウトのすべてををスルーしてしまえ
- 434 :名無しさん@HOME:04/07/27 09:37
- >>429
ほっとけばいいよ、そんなアフォ
エアコン導入して、快適生活しよー!
- 435 :名無しさん@HOME:04/07/27 12:19
- 3ヶ月ぶりに会って一緒に食事(焼肉)に行った。もう65歳にもなるのに食うわ食うわ・・・
アンタ、毎日何も食べてないのって言うぐらい。しかも高い肉ばかり。
食後のアイスコーヒーにガムシロップも入れずにこりゃまずい!苦い!飲めん!と
怒り、入れてかき混ぜもせずに飲み、うわ!こりゃ甘すぎると怒る・・・疲れたよ。
- 436 :名無しさん@HOME:04/07/27 12:36
- コーヒーなんて贅沢品を飲んだことがないのでしょう。
- 437 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:00
- 満腹中枢がイカレてるんじゃないの?
そういうのも痴呆のひとつでしょ?
かき混ぜることにも気が回らないようだし、
疑ってみるのもいいかと…。
- 438 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:16
- >>435
ネタはこちらへドゾー
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1085539905/
- 439 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:32
- ここ最近のウト(本当にいいウトな事は確かなんだが・・・・)
朝、犬の散歩から帰ってきてシャワーを浴びてから「暑いから」とブリーフ一枚でエアコンの前に仁王立ち。
汗が引いてもブリーフ一枚で家の中うろちょろ、そのまま玄関先にも出て行く。
昼飯もブリーフ一枚で、なぜか靴下は履いている・・・。
昼寝から目覚めて、「寝汗かいていて気持ち悪い」とシャワー、出てきてまたブリーフ一枚でエアコンの前仁王立ち。
夕方、犬の散歩から帰ってきてシャワー「暑いから」とまたブリーフ一枚でエアコンの前仁王立ち&そのまま夕食。
寝るまでブリーフ一枚・・・。
一日のウトの洗濯物はブリーフ3枚は確実に出る・・・_| ̄|○
汚いウトよりは数段いいのはわかっているが、いすにかけてある短パンは飾り物ですか??
「シャツを着ろとは言わない、せめて短パンはいてくれ」といっても「暑いし、洗濯物いっぱい出ちゃうから、嫁子に悪いし・・・」と今日もブリーフ一枚で家の中うろうろ中_| ̄|○
- 440 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:35
- >439
「嫁子に悪いっていう気持ちは、別方向に働かせてください!
もし今後短パン履かないでうろうろするようだったら、ブリーフは洗いませんから!」
と、脅してみたらいかがかと。
だって、さりげに嫁子に悪いと言いつつも、自分の快感最優先だし。
痛みを感じさせないとわからんのよ、そういうジジは。
- 441 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:38
- ワロタ
○年後、あぼしたウトの思い出は「ブリーフ一枚で仁王立ち」かも。
- 442 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:39
- 汗が身体をじかに流れるよりも、Tシャツと短パンくらい身につけた方が
体は楽になるとかいうのを読んだ記憶があるけどね。
迷惑だな、そのウト。
- 443 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:42
- ウトが昼寝したら、トメのパンツを顔にかぶせて写真撮れ。
タイトルは「究極!変態仮面」。
- 444 :名無しさん@HOME:04/07/27 13:45
- >>441
「ふー、このまま行くと私のおウトさんの思い出はブリーフ仁王立ちだけですね。
いっそ内外問わず、パンツマンと呼んでもいいですか?」
- 445 :439:04/07/27 13:54
- なんだか皆様に不快な思いをさせてすいません。
本当に間違った方向に気持ちが働いているのと、亡きトメさんの影響です。
亡きトメさんが洗濯物が夏場増えるのが嫌だったらしく「家の中はブリーフ一枚で過ごせ」とかな-り昔に言われたらしいのです。
トメさんと結婚してから数十年夏場はそうだったと、そして旦那もトランクス一枚で家の中ウロウロ&玄関先までそのまま(但し、これは現在シャツと短パンを着ろと教育中です)
ウトは本当にいいウトなんですよこれ以外は、同居してから暫くは自分の洗濯物は自分で洗ってた、ただ年が年なのであまり無理しないようにと
言う事でようやく私に出すようになったんですよ。
- 446 :441:04/07/27 14:04
- >>445
あ、いや、私は全然不快には思ってません。
迷惑というほどじゃないけど困ったさんなウトさんがほほえましく思えるぐらいで…。
私の茶化し方も悪かったかな。スマソ。
- 447 :444:04/07/27 14:10
- >>445
うん。不快じゃないよ。
ウトも439さんもある意味でいい感じだなぁと思う。
パンツいっちょなのがちょっと困り者だけどw
- 448 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:14
- >>445
ウトはんがどのくらいの年齢かわからないけど、年寄りがブリーフはくと
足の付け根あたりがミョーに余ってアパアパしませんか?哀れを誘う・・・。
「お父さん、見えてます」「インモー落ちますよ」って言ってあげればいい
のに。インモーはあんまりだけど、見えてるってのはウトも嫌なんじゃない
かなあ。ダメ?
- 449 :443:04/07/27 14:17
- >445
トメさん、故人でしたか。失礼しました。(不謹慎すぎた…)
- 450 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:24
- でもさー、今はいいかもしれないが、将来的にはっきり言って子供の教育上よくないっしょ。
父を見て息子も真似したんだし。
孫までそれに習ったら、裸族一家だよね。
息子ならまだしも、娘がそれにならったらどうしてくれる、って、男ども二人を並べて
談判してもいいような気がするが。
やめるかどうかをマジで話し合うかどうかは、家族の中の問題だけどね。
- 451 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:35
- 今日のウト。というか、いつものウト。
ファイルの移動の最中に、マウスから指が離れてファイルが行方不明になったらしい。
・・・・という判断ができず。
「 フ ァ イ ル が 消 え た ! P C が 壊 れ た !」
と、大騒ぎ。
ゴミ箱の中を全部復活させてファイル構成をわけわからなくしたり、デフラグかけたり、なぜか
デジカメの媒体を初期化したりして、わけわからない状態にしてから私を呼ぶのはやめて。
今回はまだ、マジで壊してなかったからいいけどさ。
- 452 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:36
- >450
娘が出来たら、たぶん年頃になったら男二人並べて説教するとオモワレ。
そして可愛いムチュメ&孫ちゃんに説教された男どもは、しおしおと服を着るとオモワレ。
- 453 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:39
- 裸族!
- 454 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:43
- >>452
それはありそうw
旦那さんもウトさんも基本的に性格がきつそうではないので、
「年頃の娘の前でやめてっ! お友達呼べないでしょっ!(プリプリ」
おませな感じで怒れば直ぐにシオシオになりそ。
- 455 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:51
- ウチのウトも裸族・・。
パンツ1枚で庭に出て涼むなよ・・。
- 456 :名無しさん@HOME:04/07/27 14:56
- うちの実父が裸族。
みんなが食事してる目の前で裸族に変身する。
パンツの格好のまま、足開いて寝転がっている。
死ぬ気で見てないが、当然ナニも見えているだろう。
私(♀)がいくら言っても聞かない。
「見なければいいじゃん」で終わり。
娘が言っても無駄だと思うよ。
- 457 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:03
- >>456
ソレはホレ、アレだ。
オマイの父ちゃんがそういう人だっただけじゃ。
452のウトやオットは刷り込みに弱く、気も弱そうじゃ。
- 458 :435:04/07/27 15:08
- ネタだと思われたのか…。アイスコーヒーなんて缶しか飲んだ事ないから
分からなかったんだと思う。義父さん、よく食べますねぇ。お腹壊しますよ?
って言っても、まったく効く耳持たず。
- 459 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:12
- >>451
うちのウトと同じだw
幸い遠距離別居なので被害にあっているのは主に
会社の部下や義姉旦那らしいですが。
私も旦那もこの方面は詳しいので近所に住んでたら絶対餌食だ。
ちなみに私は以前インストラクターやってたのですが
なんでジジババってどうしようもなくめちゃくちゃに引っ掻き回してから
助けを求めるんだか・・・。
- 460 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:18
- ジジイの裸族は困るねえ。
でも裸でいるよりも
ちゃんと汗を吸い取ってくれるシャツを着たほうが
ずっと身体に負担は掛からないし、
いくら家族でも最低限のマナーは必要だって
今からでも言ってあげてください。
実家の父も夏はステテコ姿なんだが
裸族よりかはマシだったのね。
- 461 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:20
- >>459
うちのウトは猛クリックで幾つものウェブサイトを開こうとして
強制終了になったのを
「夫(呼び出されて設定した)が悪い」とカンカンになって
電話で呼びつけたよ。一つずつ開かんお前が悪いんじゃ。
片道3時間新幹線の旅(怒)
夫が「いつも通りに使ってみろ」とウトに言い、ウトのマウス操作見て眩暈がしたよ。
古〜い、メモリもちょっとのノーパソなのに20位ページ開けようとしてた。
- 462 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:36
- うちのウトも裸族だ(w
しかし玄関先と仏壇前は恥ずかしがっていかない(理性か?)
お客が来たら「嫁子さーん!嫁子さーん!」と必死になって呼んでいる。
困りモノなのは、台所の手を拭くタオルで顔を拭いていることだ。
- 463 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:51
- >>462
必死になって…って、なんだか可愛いウトだねw
- 464 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:56
- >>461
それ新幹線代は461さん持ちですか?
だとしたらあまりにも気の毒。
ウトメがPC持つときは高くてもメーカーPC買って
カスタマーセンターに対応してもらうべし
- 465 :名無しさん@HOME:04/07/27 15:59
- >463
うん。朝から味噌汁作って洗濯機を回してくれる可愛いウトです(w
しかし、必死に別棟に駆け込んでくるくらいならシャツを着ればいいジャン?
と言っても理解できないみたいです・・・orz
- 466 :名無しさん@HOME:04/07/27 16:10
- >>464
勿論こっちもち。しかもご機嫌伺いの意味合いも兼ねられてるw
裸族ウトもやだけど煩型ウトの方が音だから無視できなくて困る・・・。
- 467 :名無しさん@HOME:04/07/27 16:51
- 遅レスですが、ブリーフウトさんのブリーフ、白ですよね?
かわいい柄のものに総入れ替えしてはいかがでしょうか?
(もしくはアイロンプリントで)
どんなにいやがっても「もう前のは処分しましたので」と。
そうしたら恥ずかしさに短パンはくようになるかも。
- 468 :名無しさん@HOME:04/07/27 17:16
- >461
パソ使いなれてないオヤジとかジジイって、せっかちにカチカチクリックしまくるよね。
タイムラグが多少はあるから、ちょっともちつけって言ってもききゃしねえ。
で、ディスプレイをテレビとまちがえてて、スイッチ入れたらすぐ付くものだと思ってる。
システムが立ちあがる時間待てといっても、マウスをカチカチカチカチ…。
そりゃエラーにもなるわ。
>ゴミ箱の中を全部復活させてファイル構成をわけわからなくしたり、デフラグかけたり、なぜか
>デジカメの媒体を初期化したりして、わけわからない状態にしてから私を呼ぶのはやめて。
これマジでハゲドウ。
エラーメッセージが出た時点でこっちに見せてくれりゃ、すぐなおるものを
出来もしないくせに自分でなんとかしようとして事態を悪化させる。
私のお守り相手はウトじゃなくて会社のオヤジどもなんだけどさ。
年齢にしたら、きっとウト世代。
会社のマシンならまだフォローのしようもあるが、
てめえの自宅のマシンの設定なんぞ知るか。
休みの日にわざわざ携帯にTELしてきてサポセンにすんな。
「サポート契約して、そっちに聞いたほうが確実です」で全スルーで、
一切助けるつもりはないけど、サポセン契約をもったいながるんだよね。
きっと部下に聞けばタダなのにとか思ってるんだろうが、
そういうスキルはタダじゃねーんだよと、声を大にしていいたい。
頼みます、御家族の方、啓蒙してください…。
- 469 :439:04/07/27 17:25
- あぁ、皆さんありがとうございます。
やはり裸族ウトは他にもいらっしゃるのですね。
ウトは現在80歳になります。
ジャストサイズを履いているらしく見える事はありませんが、極力見ないようにしています。
今日もブリーフ一丁で、本を片手に囲碁やっとりました。
ブリーフは不思議な事に水色・グレー・柄物(英字プリント)が多いですが、
一枚だけ、肌色のがあります。
それはいているときは一瞬後ろから見ると何も履いていないんじゃないか??とギョッとしてしまいます。
多分私が買ってきて可愛いのに換えたりすると喜んで履きそうです。
服とか買ってきてあげても見るとチョコチョコ着てますから。
でも、旦那が買ってきた服とかだと着ないんだよな〜。
- 470 :名無しさん@HOME:04/07/27 17:28
- >>468
最初ひらがなばかりの文章から始まって、最後は普通に…。
進化の過程を見た気がした。
- 471 :名無しさん@HOME:04/07/27 17:29
- 「嫁子が買って来た服」だから着るんだなぁ。
439さんはウトさんから見てもかわいいんだと思う。
履き違えると困るけどねw
- 472 :名無しさん@HOME:04/07/27 17:37
- 「目のやり場に困る」とか、「私が恥ずかしいから」
って言えば、短パンはいてくれるんじゃない?
439が短パンを買ってくるとか。そしたら素直に履いてくれそう。
- 473 :名無しさん@HOME:04/07/27 18:42
- >>471
んじゃ、
「いい加減、ちゃんと服を着てくれないと嫌いになります」
の方が効くかなぁ。
……いや。これだと「好かれている」と勘違いするからやばいか。
- 474 :名無しさん@HOME:04/07/27 18:45
- 「私の友人が来た時にどうするんですか?
私が恥かしいです。」とでも言えば考えるのでは?
- 475 :名無しさん@HOME:04/07/27 19:14
- 可愛いウトではないけど、混ぜてください。
先日のウト
クレープ地の半そでシャツ+ステテコのセットアップで身を固め、
息子一家を玄関までお出迎えして、
トメと息子に嫁子(私)に失礼だと叱られた。
「ウトさん、そんなにしょげなくてもいいですよ。
あなたの息子は、家ではTシャツにトランクスでウロウロしてますから。」
と心の中でフォローしておいた。
- 476 :名無しさん@HOME:04/07/27 20:19
- >>475
言ってあげて欲しかった・・・。
- 477 :名無しさん@HOME:04/07/27 20:45
- >476
いやー、なにしろ可愛くないウトですから。
義実家から「使えない嫁」の称号を頂くべく精進しておりますので、
そんなことはいえません。
- 478 :名無しさん@HOME:04/07/27 22:32
- そういえば同居していたころブリーフ一枚のウトが
「夏は暑くてなあ〜。お前のお父さんはこんなにだらしなくなだろ?」と
にやにやしながらよく言ってきたもんだった。
「そうですね。実家の父は必ずショートパンツくらいははいてますね
だらしないしみっともないから」と毎度同じ返事をしてた。
言われるたびに嫌そうな顔をしてたけどまた数日経つと同じことを言うので
同じ返事を返していた。
- 479 :名無しさん@HOME:04/07/27 22:58
- 裸族ウトってなんつーか、男らしさみたいなのをはき違えているように思う。
パンツ一丁って男らしいだろ、おれ。って感じなのか。
- 480 :名無しさん@HOME:04/07/27 23:13
- フンドシ一丁なら確かに男らしいかも。
でもパンツ一丁よりもっとやだ。
- 481 :名無しさん@HOME:04/07/27 23:32
- >>458
亀だけど、>438は荒らしだから気にしないほうがいいよ。
- 482 :名無しさん@HOME:04/07/28 00:50
- パンツ話から離れますが、
今日というより、最近のウトなのですが、聞いてください。
まぁ、いろいろこころよくない出来事が続いてここ2.3年盆・正月にはいっていないの
ですが、脅迫的に今度の法事にはでるようにということでしぶしぶ行き、アホトメに
手を焼いても、それはそれで済んだのですが。その時にウトがいうには、「また、うちの家
にも来てよ」だって。それが私には恐怖です。社交辞令と流せればいいのだけれど。
私は、本音はいじめられたウト・トメの顔もみたくなくて今度の法事にも行きたくなく、絶対
絶縁したいのですが。どうやったら、うまくこちらに被害なく絶縁できるのか、教えてください。
- 483 :名無しさん@HOME:04/07/28 01:06
- >>482
旦那だけ行かすのは無理なの?
- 484 :名無しさん@HOME:04/07/28 02:28
- とりあえずなら呼び出しのたびに高熱で寝込んでます。とかいかが?
- 485 :名無しさん@HOME:04/07/28 07:52
- 心療内科にでも行って診断書を取りましょう。
旦那が何か言ってもそれを振りかざして
「私はあなたのことは好きだけど、あなたの両親にされた事は一生忘れられない!
こんなに苦しめられてるのだから、今後はもう接触しない」と
泣き泣きでも話す。
法事なんて旦那だけ行かしゃいいの。
電話がかかったり、法事で会う事を思い浮かべるだけで動悸がする、
具合が悪くなると演技でもいいから旦那の前でしておいて
当日もそれでドタキャンでいいさ。
そこまでやられたウトメになんで会う義理があるの?
被害っちゅーか、どうせウトメがないことないこと触れ回るだろうけど
離れてしまえば全然何言われようと全然平気だもん。
旦那だけいかしたらいいんだよ。
- 486 :名無しさん@HOME:04/07/29 11:13
- 今朝のウト。
今日子供が高速バスに乗って私の実家へ行く予定だった。
乗り場までいつもは旦那が出勤前に送るのだけど
今日に限っては旦那は用事があるので、私と子供と電車で行くことに。
そこへウトが聞きつけ、「朝、ワシが送ってやる!」と。
うちのウト、やたら朝早いのが自慢な71歳。
「わしゃあ4時半には目が覚める」ととーっても自慢。
バスの時間は8時半だけど、ウトの車は5時には我が家を出て6時前には乗り場へ着きそうな勢い。
「付き合いきれないから、電車で行く」と断わってるにかかわらず
乗り場でお茶でも飲んで一息ついてるとウト登場。
子供の顔見て「ジュースでも」と小銭を渡してくれたのは感謝する。
でも生活時間が違いすぎて付き合うのは大変なんです、いい人なんだけど。
旦那にも「じーちゃんは5時には家を出そうだからいやだ。」と言ったところ
「一応6時ごろに出る、と言ってた」という返事で、やっぱり息子にも止められなかったみたい。
そんなに早く出てどーすんだよorz
無事にバスに乗った子供たちも「電車で来てよかったよ、そんなに早く来たってどうしようもない」と
出かけていった朝ですた。
- 487 :名無しさん@HOME:04/07/29 14:06
- >>486
えーと…いまいちわかりにくいんですが。
- 488 :名無しさん@HOME:04/07/29 14:56
- >>487
私も3回読んだけどよく分からん・・・。
アフォなのかな、私。
結局バスで行ったのに、「電車で来てよかった」って何??
バスの乗り場まで電車で行ったってこと?
ウトが送ってくれたんじゃないの?
よく分からん・・・。
誰か解説きぼんぬ。
- 489 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:02
- バスの乗り場まで電車で行ったんでしょう。
どこにも書いてないけど、結局説得できたか強行したんだと
思われる(たぶん)。
- 490 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:03
- 4:30起きで大威張りなのが変
- 491 :翻訳してみる:04/07/29 15:06
- 486さんの家からバスの乗り場までは
電車で行かなきゃいけない距離。
なので、486さんウトが車で送ってくれるという。
だが、バスの発車時間は8時半なのに、
ウトは5時に家を出て、6時にはバス乗り場に到着しそうな勢い。
なので、電車で行くと断った。
旦那からも断ってもらったが、
ウトは「出発を6時にするから」というわかっていない返事。
しかし、なんとか断りきり、電車でバス乗り場へGO。
バスを待っていると、
なぜかウトが見送りに来た。
子供たちにお小遣いをくれたのは嬉しいが、
前夜のやりとりがなんだかなあ。
子供たちも、
「電車で来て良かったね。じーちゃんに送ってもらったら、
大分バスを待たなきゃいけなかったね」
と、やれやれな朝でした。
こんなとこ?
ウトがやってきた。
- 492 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:07
- ↑
スマソ。
最後に余計な一文が入ってしまった。
- 493 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:09
- 高速バス(長距離だよね)の乗り場はどこかのターミナル駅(新宿とか?)
そこまでは電車で行けるけど、普段は出勤前に子ども達の父親(486ダンナ)が
車で送っていく。
それをウトが出しゃばって送っていくと言ったが、せっかちなウトは
高速バスの乗車時間よりずいぶん早く着いてしまう時間に家を出発するに違いないので
486と子どもは予定通り、高速バスの乗り場のある駅まで電車で行った。
そこへウト登場。ジュース代の小銭を渡してくれたのはいいけど
ウトに送ってもらったら、バス乗り場で2時間も待つ羽目になっただろうから
「電車で来てよかったよ」ってことでそ?
- 494 :493:04/07/29 15:10
- あら、ちんたら書いてたら491とケコーンだった。
- 495 :491:04/07/29 15:11
- フツツカモノですが、ヨロシク〜!
でも、家事嫌いなアテクシでいいかしらん。
- 496 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:34
- >>495
やだ、家事上手がイイ
- 497 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:40
- >>496
やだ、床上手がイイ
- 498 :488:04/07/29 15:56
- >>489
>>491
>>493
あぁ、なるほど〜分かった!ありがd。
なんちゅう読解力無し子じゃ、私。
なんでウトが乗り場にいるのか分からなかったんだけど、
別便でわざわざ見送りに来たんだね・・・。
早起きウト、うぜぇ・・・。
- 499 :名無しさん@HOME:04/07/29 16:19
- >>483〜485さん、レスありがとうございました。
482です。
それがですね、旦那はどっちかというと自分の両親のいいなりなんです。
今回も、旦那だけ行って欲しいといくらいっても 旦那は最後にはすねてこっちを
睨んで、「間にはさまれて俺は大変だ、行かないなら今後どうなっても知らんぞ」と
言い出す始末。実は自営業でして、実権はウトメが握っていて、給料もそこから出てるんです。
私はホンとに持病もちで、微熱が出たりしてるんですが、それを知ってても
それでもウトの病院への送り迎えを平気で命令してきたりするんです。
人への気遣いがないというか、だからこそ会うのも嫌なんですが、今回の法事も、
親戚の手前、なんです。ものすごい見栄っ張り。
なのに、いけばやっぱり嫌な思いをさせられる。
今回の法事はもう終わったのですが、やっぱり、今後は断固つきあわないことにします。
- 500 :名無しさん@HOME:04/07/29 16:59
- >499
旦那教育頑張ってください。
大喧嘩しても一歩も引かないでね。
私だったら離婚するが。
- 501 :名無しさん@HOME:04/07/29 17:18
- 今まで、私たち夫婦が新しく車を買う時やテレビを買う時に(もちろん自分たちのお金で)
「大きい買い物をする時は相談汁!家族なんだから!」とわけの分からない寝言を言っていたウト。
いい大人が、なんでいちいち相談しなきゃいけないんだよ!と腹立たしく思っていた。
そしたら今日、ウトが私たち夫婦に内緒で70万もの買い物をしました。
てんめー!言ってることとやってることが禿しく違うじゃねーかよー!!
今後私たちにも強要するんじゃねーぞ。( ゚Д゚)ゴルァ!
- 502 :名無しさん@HOME:04/07/29 17:30
- 今度は「親なんだから」と言われるだけでは?
- 503 :名無しさん@HOME:04/07/29 17:47
- >>501
うちのウトメもコトメ(既婚)が車を買ったら
「あいつは勝手にあんなことして」って怒ってた。
もう30過ぎて家庭もあるコトメの家の事なんだからほっとけよ。
そういううちも親に相談しないで車や家買ってる。
だがうちが家買えたのはウトメのお陰だみたいな事を言いふらしてるらしい。
ウト退職後はうちと同居するんだとまで勝手に言って回ってるらしい。
こっちはそんな気微塵もないのにな。
旦那も同居する気は無いみたいだけど
いざとなったらどうなる事か…orz
- 504 :名無しさん@HOME:04/07/29 18:02
- >503
断固拒否!
- 505 :名無しさん@HOME:04/07/29 22:03
- >ウト退職後はうちと同居するんだとまで勝手に言って回ってるらしい。
なに勝手なこと言ってるんだと、他人事ながら腹が立つ。
なしくずしに同居に持ち込まれちゃだめだよー。
安上がりに楽できると思ってるだけなんだから。
今のうちに、同居しないってはっきり言ったほうがいいんじゃない?
- 506 :503:04/07/30 01:03
- レスありがとうございます。
なぜか奴等は内には直接同居の事とか言って来ないのです。
勝手なこと言って回ってるのはコトメ夫から聞きました。
なのでこちらから下手に同居の話(拒否するにしても)を持ち出して
自爆しても困るし今は静観しているのです。
いつか同居とか言い出したら即答で拒否できるようイメトレに励みます。
- 507 :名無しさん@HOME:04/07/30 03:31
- >>503
ウトメが同居を言い出したときに空いている部屋があったら、
「あそこの部屋には座敷童さまが住んでいるんですっ!」と
言っておけばよいと思う。
- 508 :名無しさん@HOME:04/07/30 09:53
-
/ ̄ ̄ヽ
|ミ. ・ ・|
(6〈 / Jヽ 〉
| Д | ここちょっと通るわ
l\__)
| ウト /
| /| |
// | |
U .U
- 509 :名無しさん@HOME:04/07/30 10:14
- >>487,>>488
おまえ等理解力無さ杉。
- 510 :名無しさん@HOME:04/07/30 11:24
- >>508
長さん!新盆か・・・
- 511 :名無しさん@HOME:04/07/30 11:27
- >>508
ちゃんとウトって書いてあるのにワロタw
- 512 :名無しさん@HOME:04/07/30 12:09
- 野球板に出入りする私には>>508は
片岡モミーにしか見えない。www
- 513 :名無しさん@HOME:04/07/30 12:14
- >>512
おれもw
- 514 :名無しさん@HOME:04/07/30 17:46
- >512
片岡w!
出入りしてないが、激しく肯いたよw
- 515 :名無しさん@HOME:04/07/30 22:30
- 九州在住です。バス通勤なのですが、朝は満員電車並みに込みます。
少し前、いつものようにステップの一番下にギリギリ乗り込んだら良くみかけるおやじが
私と一緒にステップの一番下(ドアの開閉のある所)に立ってました。
このおやじ、バスが出発すると、一段上に立っている女性に
「ここは(ドアの開閉で挟まれるかもしれないから)危ない。お前変われ」
って言うなり、その女性の手を引っ張り引きずり降ろし、自分が一段上のステップに
乗りました。みんなぼーせんとしてました。
その数日前、私が乗ろうとしてバスカードを通そうとしたら、後ろから同じおやじが
前にいる私よりも先にバスカードを通そうとして、私を抱え込むような態勢になり、
びっくりしてはね除けたら「ちっ!」「なんやこの女!」とぶつぶつ文句いってました。
そして今朝は、べつのおやじなのですが、吊り革を話したくないばかりに、次々人が乗り
来んでも詰めようとせず、仕方なく私はおやじの奥に詰めたのですが、あとからあとから
押されるものだから(それでも吊り革を離そうとしない)私にあっちへ詰めろ!という
ように、肩でがんがんぶつかってくるんです。
もう、通勤時にはたくさん質の悪い親爺が居ます。
その度に、自分の父親や夫の父親がこんな親爺でなくてよかったと思う。
ここに書き込まれている人たちの義父って、きっとこんなんだろうなぁ。
もう、誠意とか思いやりとかマナーとか何も通じません。
- 516 :名無しさん@HOME:04/07/30 23:22
- >>515
誤爆?ここはウトスレ。
- 517 :名無しさん@HOME:04/07/31 00:41
- 私のウトは近所で一人暮らし。
病弱でヨボヨボ。
別に私はウトが嫌いというわけではないんだけど
でも夫に最近イライラしているのでウトの世話はしてやりたくない気分。
(夫や夫の兄弟もたまに顔出すだけで何もしない)
今日は気が向いたので2ヶ月ぶりに子どもを連れて掃除しに行ってやった。
窓とカーテン締め切って薄暗い部屋で、薄汚いステテコ姿でテレビを見ていた。
家の中のあちこちに綿埃と蜘蛛の巣。
コンビニ弁当の空き容器がビニール袋にいっぱい。
掃除をしてやると「きれいになったなーありがとう」
持って行ったモモを剥いてやると「自分じゃ剥けないからありがたい。おいしいな」
何だか切なくなった。
夫に「今日そうじしてきてやったよ」と言ったけど、
「ふーん、親父どうだった?」
ありがとう、くらい言って欲しかった。
- 518 :名無しさん@HOME:04/07/31 02:34
- 少なくとも、ありがとう、が言えるだけ
ウトさんの方がいい人間だね…
それもまた切ないね
- 519 :名無しさん@HOME:04/07/31 02:44
- >>517
切ないね。
自分の親の助けぐらいやってあげればいいのに。
ふーん、て・・・。
ちゃんと「ありがとう」って言葉に出来るウトさんでよかったね。
今度からは、旦那さんの小遣いから週1くらいでヘルパーさんなり雇ってあげれば?
旦那さん兄弟らの奥さん達とも結託して。あくまで本人達の小遣いから出させて
彼等にちゃんと責任をとらせようよ。
- 520 :名無しさん@HOME:04/07/31 03:23
- 74のウト、私の海外旅行中に救急車で運ばれ只今リハビリ入院中。
とにかくウトと険悪だった私は、そのせいで夫とも不仲だった為、
夫:おまえに診看病されると余計悪くなるから、一切関わるな。
私:あっ、そう。
という事で、現在ウトの転院した先も知らされてません。
いつになるか知らないけど(なるべく早目希望。)、お葬式とかも呼ばれない予感。
勝手にがんばって下さいって感じ。
- 521 :名無しさん@HOME:04/07/31 11:09
- ウトと何があったのかキニナル…
- 522 :名無しさん@HOME:04/07/31 16:13
- >520
つい>74を探してしまった。歳のことだったのね
- 523 :名無しさん@HOME:04/07/31 20:14
- >>522
歳のことだったのか!
74を何回読んでもわからないから困ってたよ、ありがとう。
- 524 :名無しさん@HOME:04/07/31 22:28
- >>518
>>519
私のつぶやきに温かいレスをありがとう・・・。
519さん、夫は今も小遣いが少ないと文句言っているので
それは無理なの。本当に少ないしね。
それに夫も義父も、私に義父の家の家事を頼むってことがないんです。
そうすると誰もしないから見るに見かねて私がたまに行っているんだけど、
行かなきゃ行かないで、必要性は感じていないみたいです。
夫も義父も面倒な人じゃないんだけど、
よくわからんです。
- 525 :名無しさん@HOME:04/07/31 22:34
- >>524
放置しとけ。要求されて無いなら。
勝手にやって感謝しろ。って言ってると思われてるかも知らん。
- 526 :名無しさん@HOME:04/07/31 23:19
- ビミョー
- 527 :名無しさん@HOME:04/07/31 23:49
- >524
524さんが負担に思わない程度に助けてあげればいいんじゃない?
「あの汚い部屋でウトが一人で・・・」
と何もしないで心配したり、やってあげないことに罪悪感感じるのって、
しんどいじゃないですか。
それくらいなら、たまーにはやってやるか、くらいのつもりで。
でも、偉いよね。ウトさんをほっておけない524さんを尊敬します。
できれば、もっと夫さんを引き込めればいいのにね。
「あんたの親でしょが!もうちょっと大事にしてやれ!」
「親父どうだった?の前に、『嫁子ありがとう』は?」
と言ってやってください。
- 528 :名無しさん@HOME:04/08/01 02:50
- 520>>です。
ウトとは以前1年ほど同居(トメ既に他界)してましたが、
いない間に勝手に部寝室に入ったり(聞くと知らないと言い張る。)、
親展の郵便物開けたり、ゴハンの味付けが気に入らないなどと文句を言われたりで
限界を感じ、夫まで敵に回して無理やり別居に持ち込みました。
怒鳴りあいの大喧嘩などもした事があるので、道でばったり会っても
お互い無視という、ほんとに究極の険悪さだったため
面倒なんて死んでもみる気ありませんね、やっぱり。
40数才年齢差がある他人と一緒に住むなんて所詮ムリ!
近所に悪口触れ回っといて、世話はしてもらおうなんて虫よ過ぎだっつーの。
- 529 :名無しさん@HOME:04/08/01 10:07
- >>517
517のウトって善い人だね。好漢(おとこ)らしい人だ。
経済的にも労力的にも自分からは援助は請わない。
人の好意は素直に受け入れる。
貴女も善い人だ。
- 530 :名無しさん@HOME:04/08/01 10:47
- >>520=>>528
あの、細かいことなんですが
>おまえに診看病されると
>勝手に部寝室に入ったり
といった不思議な誤字の由来が気になってしまう・・・
校閲関係の仕事してるもんで、スミマセン
- 531 :名無しさん@HOME:04/08/01 10:53
- >>530
2ちゃんで野暮だなぁ
- 532 :名無しさん@HOME:04/08/01 11:14
- いくら2ちゃんでも無理のある誤変換や、意味不明な造語はツマンネーと思うが、どうか。
- 533 :名無しさん@HOME:04/08/01 11:25
- >>530
勝手な想像だが。
部屋→部 「寝る」 屋→寝室 としようとして、「部」を消し忘れたんじゃなかろか。
でも普通「しんしつ」で変換出来るけどな… まさか「ねや」と覚えてたんじゃ…?
診看護 の方はわかんねー。「みる」で「診る」「看る」は出るけどなあ
「かんご」で看護はすぐ変換出来るが…
もしかして変換辞書壊れてるんだろうか???? 謎。
- 534 :名無しさん@HOME:04/08/01 11:50
- いつものウト
トメに激しく罵られると
その場を離れてからぶつぶつと独り言のように文句を言うウト
言いたいことがあるのなら、直接言えや。
- 535 :名無しさん@HOME:04/08/01 12:14
- >530
私も思ってた。なんだろうね。
- 536 :名無しさん@HOME:04/08/01 12:19
- 舅が嫌いスレ、即死判定で落ちちゃったのかな?
ここと重複のような気もするんだけど…。
- 537 :名無しさん@HOME:04/08/01 12:46
- >536
3スレ目になって何を今更ヽ(´ー`)ノ
嫌いスレはウトが嫌いな人、ここは好きだろうが嫌いだろうが
今日のウトについて、で住み分けできてるのでは?
- 538 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :04/08/01 12:58
- 舅様が嫌いなカス嫁はここに来ないでほしい
- 539 :名無しさん@HOME:04/08/01 13:03
- >>533
単に、「部屋」と書いて「寝室」に直したけど部を消しそこなった、「診る」と書いて「看護」に直したけど診を消しそこなった、
ってだけじゃないの?
- 540 :名無しさん@HOME:04/08/01 13:14
- 2ちゃんで誤字脱字および変換違いなんてどうでもいいよ…。
実生活や普通のメールで間違えなければいいんだ。
- 541 :名無しさん@HOME:04/08/01 16:49
- 今日のウト。
朝起きたらトメがいなかったので、久しぶりに全裸になって(トメが嫌がるのでできない)
家の中を歩き回っていたら、トメが友達を連れて帰ってきた。
あわててトイレに隠れてトメを呼び、パンツとTシャツを差し入れてもらって
部屋に逃げ帰ったそうだ。
「1週間前から毎日、友達が来るからって言ってたのに!」とトメは大変ご立腹の様子。
- 542 :536:04/08/01 17:22
- >>537
いや、こっちがイラネって言ってるんじゃなくて、舅が嫌いスレがもうイラネーんじゃないかと。
ウトのことを好きな人も嫌いな人も、こっちに書けばいいんでは?と思ったもんで。
実際ここもウトが嫌いって人のほうが 圧 倒 的 に多いと思うんだけど・・・。
- 543 :名無しさん@HOME:04/08/01 21:01
- 539>> その通りです!
以後気をつけます・・。
- 544 :名無しさん@HOME:04/08/01 21:16
- >>543
アンカーのつけ方はわざと?。> (数字)>>
これだけではなんなので、今日のウト。
ウトが昼寝をしていたので、邪魔をしないように出かけようとしたら
物音で察したらしく声をかけてきた。
「お帰り〜」
「いいえ、今から出掛けるところです。」と答えると、
「えーっ。また出掛けるのー?
お金あるのー?あはははは・・・」
と寝ぼけて話しかけてきた。(いつものこと)
帰ってきて確認すると
「そんな事言ったの?ゴメンね、嫁子ちゃん・・・・」
と凹んでた。(これもいつものこと)
で、いつものように「お詫びに」と言って
味噌汁を作ってくれた。オイシカッタデス、ゴチソウサマデシタ。
- 545 :名無しさん@HOME:04/08/01 22:41
- 「舅が嫌い」新しく立ったようですぜ。
- 546 :名無しさん@HOME:04/08/01 22:45
- 立ったなら立ったでURLもつけろや。
- 547 :名無しさん@HOME:04/08/01 22:47
- >>544
なんかいいウトじゃん。 ウト世代でおいしいお味噌汁作ってくれるっていいじゃん。
- 548 :名無しさん@HOME:04/08/01 22:48
- 舅が嫌いPart18
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1091346569/
- 549 :名無しさん@HOME:04/08/01 23:18
- 夫が嫌いスレは無いの?
- 550 :名無しさん@HOME:04/08/01 23:38
- >>544タンとウトさんのやり取りに、何だか癒されますた…
- 551 :517=524:04/08/02 00:41
- レスありがとうございます。
>>525
そう思って2ヶ月も放置(夫は2-3度顔を出しているけど、それ以外は電話も2-3回だけ)してしまいました。
>>527
さすがに2ヶ月も放置すると、気になってくるんですよね・・・。
そうですね。今回のように私がやってもいいなと思ったときに行きたいと思います。
夫は思春期ごろの親子の確執をまだ引きずっているみたい・・・。
大人になれよ、ですよねえ。
>>529
義父を好漢らしい、と思ったことはなかったけど、
「援助を一切求めず、でも好意は素直に受け入れる」
これができるのは人間ができている、ってことですよね。
私は善い人なんかじゃないけどね。
病弱義父を2ヶ月放置だし(w
- 552 :名無しさん@HOME:04/08/02 01:15
- >私は善い人なんかじゃないけどね。
そんなことないよ、じゅうぶんいい人ですよ
とでも言っておいてあげましょうね。
気になるのはあなたの勝手だし、勝手に世話しに逝って
いい人ぶるのは結構だけど、思春期ごろの親子の確執を
引きずっているダンナさんにオトナになれってのは
いかがなものかと。他人がクチ出す問題じゃなかろうに。
- 553 :名無しさん@HOME:04/08/02 01:28
- >>552
こわい・・・・
- 554 :名無しさん@HOME:04/08/02 01:34
- >>553
親子の確執を今もひきずっているんだよ
そっとしといてやりな
- 555 :名無しさん@HOME:04/08/02 02:52
- 確執ってきえないよねえ‥
- 556 :名無しさん@HOME:04/08/02 03:10
- >>555
同意。自分も親と確執あるからなんだけど、
ちょっとつき合うだけの他人に見せる顔と
ずっと一緒にいなくちゃいけない家族が見る顔は
違う場合があるからね。
一概に「大人になれ」とは、私なら言えない。
>「援助を一切求めず、でも好意は素直に受け入れる」
これだけじゃなんとも言えないもん。
- 557 :名無しさん@HOME:04/08/02 05:21
- ま、だからって他人であるところの嫁に世話してもらって
「( ´_ゝ`)フーン」は無い罠。
- 558 :名無しさん@HOME:04/08/02 05:24
- 自分と重ねて怒ってるんだよね。
でもその旦那さんの親とあなたの親は別人なんですよ。
あなたに「大人になれ」なんて誰も言ってないんですから
落ち着いて。
- 559 :名無しさん@HOME:04/08/02 08:03
- ヤマオカシロウとクリタユウコ・・・
- 560 :名無しさん@HOME:04/08/02 09:17
- >558
自分の立場だったら、って引き比べて感想を言うのは、どんな場合だってあると思うけどね。
でもって、その感想が的外れだったら批判すればいいわけで。
大人になってから知り合った、最終的には自分とは他人の「義両親」と、
子供のころから上下関係がびっちり決まってて、どんなにイヤでも血のつながりは消えない「実両親」とでは、
見える面も付き合い方も違うだろうにさ。
マザコンファザコンで配偶者に迷惑かけてるのならいざ知らず、子供の側で試行錯誤してやっと築いた
距離感を、後からいい嫁ドリームのためにぐだぐだにされたら、たまらんだろうしなー。
- 561 :名無しさん@HOME:04/08/02 10:01
- 「大人になれ」じゃなくて、「いいかげん乗り越えろ」とは思うな。
確執を引きずってるってことは余計な拘りを抱えてるってことで、
その分心安らかではない。
家族の誰かが幸せでないと、自分も幸せじゃぁないからね。
夫が思春期の親子の確執を乗り越えてくれると夫自身がより幸せになり、
妻もより幸せになれるだろ。
だから、程度問題だけども、余計なことだとは思わない。
仲良しこよしまで望むのは夢見すぎだと思うけど。
- 562 :名無しさん@HOME:04/08/02 10:35
- >561
>確執を引きずってるってことは余計な拘りを抱えてるってことで、
>その分心安らかではない。
無理やり掘り起こされない限り、安らかに暮らしてられるのに(w
- 563 :名無しさん@HOME:04/08/02 11:24
- 乗り越えようが引きずってようがどうでもいいが
妻への「ありがとう」は必要。礼儀。
当たり前の感謝をできる程度の「大人になれよ」とは思うw
- 564 :名無しさん@HOME:04/08/02 11:36
- 結局、なんだかんだ言いながら、
相手の心の傷の深さもわからずに、
余計な世話を焼くなってこった。
それは妻であろうが夫であろうがさ。
- 565 :名無しさん@HOME:04/08/02 11:40
- イヤー相手の望まないことを、自分が好きでやってるのに、
感謝の言葉を要求して、大人になれってのは・・・・
イヤゲモノレベルなんじゃねーの?
- 566 :名無しさん@HOME:04/08/02 12:58
- >>559
ワロタ
- 567 :名無しさん@HOME:04/08/02 13:03
- 私も実母といろいろと確執があって、
現在絶縁状態だけど。
実母が病気になろうと弱気になろうと、
許す気はない。
旦那が勝手に病気の母親の看病とかして、
私に「大人になれ」って言ってきたら、
ぶち切れるよ。
「何も知らないくせに勝手なことするな」って。
「大人になれ」なんて一言で済ませられない確執もあるし、
許す許さないは当人の問題だから、配偶者に四の五の言われたくない。
それに、結局は私のことを考えてのことじゃなくて、
自分の自己満足のために看病したとしか思えないしね。
- 568 :名無しさん@HOME:04/08/02 13:17
- スレ違いだけど、うちの母は義実家(父の家)の墓参りをひとりで勝手にさっさとやって、でも義実家には報告も何もしてなかった。
ほっとけないだけの善人・もしくは純粋な自己満足なら、お礼など言われなくても良いと思うだろうね。
(実母は『義実家との確執はあるけど、墓に罪はない』と思ってるだけらしい)
善人アピりたいタイプだと、報告→お礼がナイ!→キィィィ----!
これだけでは何なので今日のウト
「俺は銀行員だ!」と威張るくせに金の話が私以上にわかってない。
(私も簡単な経理しかわからない)
自分から振ってきたくせに、限界を感じると「嘱託だから仕方ないだろ!」
だったら最初から「 嘱 託 銀行員」と名乗ってください。
- 569 :名無しさん@HOME:04/08/02 13:32
- >>559
妻母まで、仲直りしる!って口だしするし・・・
- 570 :名無しさん@HOME:04/08/02 19:04
- 昨日のウト。
昼間珍しくウト携帯から自宅に電話。
が、私がでると慌てた様子が。夫携帯にかけたのが自宅に転送されてきた模様。
ただの間違い電話なんだからさっさと切ればいいのに、
ウト「今日も暑いのう」
私「そうですねぇ」
(間)
ウト「(息子)は元気にしとるか」
私「はい、変わりありません」
(間)
ウト「孫子は元気か」
私「はい」
(間)
ウト「実父母さんたちは元気か」
私「はい」
(間。以下繰り返し)
この調子で結局10分くらい話した。
別にムリして話題探さなくていいですよ、と言ったほうが良かっただろうか。
- 571 :名無しさん@HOME:04/08/02 21:57
- 今日のウト
うちに来ていた義弟嫁ちゃんと話すために
うちに電話をかけてきた。
また何か余計な口出ししてるみたい。まったく。
と、思ったら義弟嫁ちゃんが帰った頃を見計らって
今度は私に電話してきた。
うるさそうにしてたから最近かけてこなくなったのに・・
粘着だなぁー
- 572 :名無しさん@HOME:04/08/02 23:36
- 昨日のウト。
まだ結婚の話どころか付き合って3ヶ月もそこそこの義兄(29)の彼女(26)に
「将来の夢は三世帯住宅」とドリーム全開はやめれ。
ウトメ揃って今から「結婚するの?しないの?はっきりしてよオーラ」をビンビン飛ばすな。
弟ちゃん(我が夫)が25で結婚したのは世紀の大恋愛(スミマセンスミマセン)をしたからで、
いまどき結婚が30過ぎてもおかしくないんだよ。だから焦るな。待て。おとなしくしとけ!!!
三世帯住宅の件は「絶対に嫌ですよぉ〜(ニッコリ」とくぎを刺しといたけど、
彼女ははっきり言って引いていた。ありゃ逃げられるな。可愛い子だったし。
- 573 :名無しさん@HOME:04/08/02 23:48
- >>572
逃がした魚は大きいというし・・・哀れ義兄の運命はいかに?
是非、今後も様子を聞かせてくださいまし。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜世紀の大恋愛゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
久々に聞いた言葉で新鮮だったよ。ごちそうさまーw
- 574 :名無しさん@HOME:04/08/02 23:48
- うわあ。ただでさえ、長男は不利だというのに、両親そろってそれではねえ。
義兄さんかわいそうに。でも、そんな両親に見せるなんて、つめがあまいわね。
- 575 :名無しさん@HOME:04/08/02 23:51
- つきあって3ヶ月で親と弟嫁に会わされたら
それだけで引かないか?
すごいケコーン願望強い女性なら別だと思うが。
- 576 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:24
- >>575
そうだよねぇ・・・聞いているだけでひきまくりだ。
- 577 :名無しさん@HOME:04/08/03 00:53
- 僕タソちはフレンドリーでいい家族なんだよぉーーー
な勘違い長男は3ヶ月でも割と気軽に連れて行く。
うちの夫タソですが・・・・
- 578 :名無しさん@HOME:04/08/03 01:29
- >>577
>僕タソちはフレンドリーでいい家族なんだよぉーーー
なんだか以前聞いたことがあるようなセリフ・・・・・・w
- 579 :572:04/08/03 02:08
- >>575
義親の住むマンソンの屋上から、花火が見えるのです。超特等席。
そこで毎年、夫や義兄の友達等が30人位集まって、宴会をするのです。
今までは、義兄がそこに彼女を呼んでも無問題だったのですよ…
去年、義兄が29になった頃から急にトメウトはおかしくなりだしました。
曰く「弟が結婚しているのに、兄が30歳独身というのは世間体が悪い」。ハァ?
今年の初めに前の彼女と義兄が別れた時はトメウト揃って落ち込みまくり、
なぜ別れたか理由を知りたいから私に聞いてこいとまでいう(自分達では聞けない)。
それからは義親と顔を合わせるたびに「なぜお兄ちゃんには彼女が出来ないんだと思う?」とうるさい。
30歳になるまでに、どうしても今後の見通しをつけて欲しかったようなのです。
そこに今回の花火には彼女がいると聞いて舞い上がっちゃって、前述の暴走ですよ。
彼女は割としっかりしている人のようで、義親に言いくるめられるわけでもなく、
引き気味で呆れていたというか、私の助け舟も特に必要がない感じでした。
ありゃマジで駄目だと思います。私でも逃げると思うもの。
今後、面白い動きがあったらまたレポします。
>>573
スンマセンスンマセン本とは勢いで結婚しただけですハイ
- 580 :名無しさん@HOME:04/08/03 07:05
- 別にそんな親であってもムスコ本人がしっかりその状況を把握できてるようなら無問題だわな。
義弟嫁もそれなりに冷静に見ててくれる人のようだし。
てか、舞い上がりウトメを横に義理兄はどんななんでしょ・・・すれ違いか。
- 581 :575:04/08/03 19:48
- >572
そうでしたか。わざわざ説明させてすいません。
そりゃ義兄さんも気の毒なことですね…。
- 582 :名無しさん@HOME:04/08/03 23:49
- きょうの、というかさっきのウト。
「嫁子さ〜ん、面会だよ。」
とここは留置場?な発言。
こんな時間に誰だろうと思いながら玄関に出ると、知らない人でした。
よく話を聞いてみると、隣の家と間違っている。(同じ苗字が2軒続いてるので)
お隣ですといって帰しました。
なぜ、自分の知らない人は全部嫁のお客だと思うのか?
つか、玄関まで見に行ったならなぜ対応しない?
流れぶった切ってスマソ
- 583 :名無しさん@HOME:04/08/04 00:01
- >>582
浮気相手だとか思われたのでは、と言ってみるテスツ
- 584 :名無しさん@HOME:04/08/04 09:05
- 知らない人と書かずに知らないおばさんと書けばよかった。
来たのは知らない女性でした。
書き方悪かった、ごめんね。
- 585 :名無しさん@HOME:04/08/04 10:39
- 先日のウト
なんで自分の食べないものを、ああも箸でクチャクチャ触るのか。
焼肉しても、さっきひっくり返したやん!!てやつをまたひっくり返す。
寿司も、所々穴があくのが気に入らんのか、せっせと穴を埋めはじめる。
同じテーブルにいるだけで食欲なくなるのに、触るたびに更に減退していく食欲。
もう、最悪だあああーーー
でも、義理兄が「チッ(舌打)ボケ老人」とつぶやいたので、ちょっとスッキーリ。
- 586 :名無しさん@HOME:04/08/04 11:32
- >>585
寿司に穴があく????
- 587 :名無しさん@HOME:04/08/04 11:42
- >>586
各自好きなネタを食べるから、取った所に隙間ができる。
その隙間が気になるので、隙間を埋めるために並べなおす、と想像。
- 588 :名無しさん@HOME:04/08/04 11:46
- >>587
そうです。その通りっす。説明不足でごめん
- 589 :名無しさん@HOME:04/08/04 11:55
- >585
人の行動には神経質だが、実は自分が無神経、っていう嫌なおやじですな。
- 590 :名無しさん@HOME:04/08/04 12:34
- うあああああああああああ
キ モ イ 。
- 591 :名無しさん@HOME:04/08/04 13:38
- >>587
説明サンキュッ
>>585
アフォだ、そのウト。
寿司取る→並べなおす→寿司取る→並べなおす
ボケてんじゃない?
- 592 :名無しさん@HOME:04/08/04 14:03
- >>585
うちもまったく同じ。
それと、お肉メインの夕食の時に、どうでもいい
自分の箸で、野菜とか、煮物とかをどっさり、私の取り皿に乗せてきます。
気持ち悪くて食べないと、遠慮はいらないどんどん食べろと行ってきます。
おかげで他の肉料理、海老など、乗せるところが無くなかなか食べられません。
旦那は汚いな〜親父とか言ってくれますが、あはは、こうすると美味しくなるんだ!!
といって、一向に改善されません。どうしたものか・・・
- 593 :名無しさん@HOME:04/08/04 14:08
- >>592
ウトがあなたの皿に載せてるその隙にウトの皿に自分の好きなものをてんこ盛りにしてあげればいい。
有無を言わせず交換。ウトにはウトの、あなたにはあなたの盛り付けた皿。万事解決。
- 594 :名無しさん@HOME:04/08/04 14:57
- お義父様ったらボケちゃったんですか〜?それ私の皿ですよぉ、はい、交換して差し上げますね!!
くらい言ってやれ。
- 595 :名無しさん@HOME:04/08/04 15:14
- >589-591
もうほんとに気持ち悪−なウトです。
すき焼きしても、ほっとけば肉煮えるつーのにクチャクチャ触ってるし。
誰も指摘しないから、一向に改善されない。
「もっと食え。」て言われても、そんなの食えんよ。
目の前でひっきりなしに、箸で触りまくってるからうっとーしくてしかたない。
もうじきお盆だし、またみんなでご飯食べるときがあるんだろうなーと考えるだけで
すんごいブルー
- 596 :名無しさん@HOME:04/08/04 15:19
- >>595
うちは、それが嫌で(他にも色々あるけど)
旦那が仕事が忙しく夏休みは後日不定期に1日か2日しか
今年は取れないと義実家に報告して、自宅でのんびり&旅行に行って
お盆のお泊り無しにする予定です。
そしたら、今になって、嫁子と孫だけでもいいので泊まり来い
孫を見せる義務があるだろぅ!!と言ってきました。
はぁぁ。
- 597 :名無しさん@HOME:04/08/04 15:21
- >>596
「なんだ『義務』って。あぁん?」て感じで次よろすく
- 598 :名無しさん@HOME:04/08/04 15:23
- >>596
義務なんかネーヨ!!
っていいたいよね…
- 599 :名無しさん@HOME:04/08/04 16:17
- >>596
「孫を見せるかどうかの決定権は持ってるが、
おまいらに孫を見せる義務などない!」
- 600 :名無しさん@HOME:04/08/04 16:29
- >>596
「(°Д°)ハァ?そんなのありませんよ」
>>597タソ
ステキ
あぁん?ってあたりは顎を下からしゃくりあげるように言ってみたいです
電話だから見えないけどさ
- 601 :名無しさん@HOME:04/08/04 20:41
- うち実父がそうだ。
鍋とか焼き肉すると人の皿に「食え」ってとりわけちゃう。
すきやきした時も「自分でとるからいい!」と文句言ったら怒って
飲んでたビール鍋に入れて食えなくしやがったことがある。
ウトメの家は鍋やらないからいいけど、そのかわりいらないと言ってる
のにウトがビールついでくれる。もうお茶飲んだりジュースにしたり
してるの知ってるくせにビールついで「ほら、飲め」だってさ。
「やめてくれ」「いらない」って言葉を知らないのか?こいつらは。
- 602 :名無しさん@HOME:04/08/04 20:45
- >>601
それ、ウチもだよ(鬱)
実父じゃなくてウトなんだけどね、よりによって自分の箸でやるんだよね。
新婚の頃はよく家に帰って泣いたさ・・・。
- 603 :名無しさん@HOME:04/08/04 21:00
- >592
お皿に乗せられたものは全てご主人に回せば?
「あなたの親なんだから、責任取ってね〜」って。
- 604 :名無しさん@HOME:04/08/04 21:06
-
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( そんな無駄に焼くなら、
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) 私の肉、返してください。
/ /| ヽ__ノ | / ./
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
- 605 :名無しさん@HOME:04/08/04 22:49
- >>604
ワロタw
- 606 :名無しさん@HOME:04/08/05 00:16
- ウトの唾液付きで良いんなら返却するよ
- 607 :名無しさん@HOME:04/08/05 03:07
-
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ -'ヽ -'
/ |ノ .) (_) ヽ i (
∋ノ | /――、__ ./(∩∩) …それは返さないで。
/ /| ヽ__ノ | / ./
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
- 608 :名無しさん@HOME:04/08/05 03:45
- 義父
義母
義兄
義姉
義弟
義妹
義経
誰が一番好きですか?
- 609 :名無しさん@HOME:04/08/05 04:45
- 義経。
- 610 :名無しさん@HOME:04/08/05 08:30
- 親の血を引く兄弟よりも硬い契りの義兄弟
- 611 :名無しさん@HOME:04/08/05 09:57
- もちろん義経
- 612 :名無しさん@HOME:04/08/05 10:16
- 関係ないが、リアルで義経という名前の知り合いがいた。
- 613 :名無しさん@HOME:04/08/05 10:18
- >>612
それ、親はどうなってほしくてそんな名前にしたんだろう。
- 614 :名無しさん@HOME:04/08/05 10:20
- 八艘飛びのプロ
- 615 :名無しさん@HOME:04/08/05 10:25
- 加齢臭がすごい。トメはそんなというか全然匂わないのに、男女のちがいで
臭いもちがってくるのかな。
ウトメは、1歳ちがいで、食べてるものもいっしょ。トメ太り気味、ウトは痩せ型
なんだが……2人とも一応清潔で、風呂にも毎日入ってます。
- 616 :名無しさん@HOME:04/08/05 10:47
- お風呂に入っても年寄りは身体を洗わない事多いよ。
本当に入るだけ(つかるだけ)だったり、石鹸を使わなかったり、足先や背中は上手く洗えなかったり、と色々だけど。
- 617 :名無しさん@HOME:04/08/05 12:42
- うちのトメも風呂に入るだけで洗わないから、
すごいニオイ。
- 618 :名無しさん@HOME:04/08/05 12:43
- ゴメン、トメ話しちゃった。
- 619 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:31
- としよりって、お風呂は入るとはいっても
ただ浸かってるだけってことが結構多いですよね。
うちのウトは頭洗うのは面倒だからという理由で
お風呂は毎日なのに、頭は3日に一度しか洗ってないみたい。ウゲェェ
- 620 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:32
- うちのおじいちゃんは毎日おばあちゃんに背中洗ってもらってます。
手が届かなくなっちゃったみたい。
- 621 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:50
- >>620
どちらか居なくなっちゃったら・・だれが背中洗うんだろ。
大きなお世話か。
- 622 :620:04/08/05 13:51
- >>621
少なくともおばあちゃんは、おじいちゃんより先には死ねないと口癖のように言ってます。
伯母が同居しているので、ある程度は大丈夫ですが。
- 623 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:51
- 背中って、タオル回して自力で洗わないのか?
- 624 :名無しさん@HOME:04/08/05 13:58
- 先月、敷地内別居のウトがやかんの空焚きでボヤを出した。
どう見ても火元は台所のやかんで、隣にはウト愛用の
急須と湯のみがあったのに、ウトは
「茶なんか入れとらん」(入れる前だったけど・・・)
「嫁子さんが忘れていったんじゃないか?」(玄関から奥には入ってません)
と言い張る。
でもあまりにも危ないし、私達は共稼ぎで昼は留守だし、
もしかして痴呆の始まり?と夫も心配して、
あちこちに相談して掛け合った結果、今日からウトは毎日デイケアー。
朝8時にバスが迎えにきていっちゃった。
そして私は有給とって、一日お家でごろごーろ。
デイケアでお風呂にも入れてくれるらしいから、加齢臭も少しはマシになるかな。
- 625 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:11
- >>624
>「嫁子さんが忘れていったんじゃないか?」
呆けたにせよ、この一言がむかつくなあ。
責任転嫁ちゃんとできるとかろがなんだかなぁ。
- 626 :名無しさん@HOME:04/08/05 14:19
- >>625
かわいいボケ方ではないよね。これからボケがひどくなっていくともっと厄介なウソやら
ごまかしやらが出てくると思う。
- 627 :名無しさん@HOME:04/08/05 16:18
- ここ見てると介護保険の世話になるような痴呆老人も、
単なる困ったウトメも、大差ないな。
痴呆の診断が無くても保険で世話してホスィね・・
今日のウト
知らない。息子ちゃんには日課のご機嫌伺いコールしてたけど。
私は関わるなオーラ出してるから。
オーラが通じるウトでまだよかった。
- 628 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:06
- >>前スレ799のPC電源引っこ抜かれ嫁さん最近来ないな―
木になる
- 629 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:27
- スコップ奥もどうしてるかしら?
- 630 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:29
- 息子3ヶ月の顔に赤い発疹が2〜3あるのを見つけ
「こういうときはどうするかわかるか?」
私「清潔にしてあげればいいと検診の時言われてますが・・」
何故か激怒「てんかんをつけるんだ!(大声)母親なのにそんなこと知らないのかー!
これから、子供に何かあったらどうするんだ!」
突然切れられました。意味がわからない切れ方しないでほしいな。
てんかんってなんだろ?てんか粉のこと?ベビーパウダーでしたっけ?
顔にもつけていいのかな?
- 631 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:29
- 今日のウト。
また、スーパーのパック寿司4人前買ってきた。(週に2回は買ってくる)
家は3人家族、そして買ってきた本人は寿司ほとんど食べない(刺身嫌い)。
食べて3、4個つまむだけ。
ってか今日の晩御飯は串揚げだよって言ったよな??
出かけるときに食材買ってこないでねって言ったよな??
しかも、何で自分が食べないもの毎回、毎回、買って来るんだよ!!、
息子タンにも、自分が食わないもの買ってくるな、買うんなら自分が食べる分だけにしろって言われてるよな??
「嫁子が食いたいだろうから」っていうけどこっちはもったいないから食ってるだけなんだよ!!何回言えばわかるんだよ。
食いたくて食ってるわけじゃないんだよ!!
妊娠中で体重増やすなって医者に言われてるって言ってるだろ??
冷蔵庫の隙間が少しでも開いてるの発見すると大漁に食材買ってくるのやめてくれ、ほんとに。
私は使い切ってから買いに行きたいんだよ。
あぁ、もう1回冷蔵庫の中身全部捨てたいよ〜。
長文&支離滅裂ですいません。
- 632 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:33
- 冷蔵庫を別々にしたら?
出産祝いで冷蔵庫を買うのだ
- 633 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:34
- >>630
昔はてんかふん全盛でしたが、あれは今は流行ってないです
あせもの予防にはなっても治すことはできないのと、汗と
よれて不衛生になって逆効果だとかって話で。
しかし知識も古いし、怒鳴りつけるなんて言語道断
「こわー!大声だして赤ちゃんびっくりさせてや〜ねぇ」
と逃げちゃえ!
>>631
食べなきゃいい気がする
そして「誰も食べないのにもったいない」って
毎回しつこく言うってのはどう?
- 634 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:37
- >>631
目の前でゴミバコに捨ててあげれば理解してくれるんじゃないかなあ。
- 635 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:47
- 632さん、633さん、634さん。
冷蔵庫は2台あります(うち一台は私が独身時代のものです)
一時期、2台稼動させていたら買ってくる量も半端じゃなく、毎回もったいない食べきれないと
言いながら捨てていました。
捨てているのもウトは見ていました。
それでも買い込んでくるのは変わりません。
なので、現在は冷蔵庫1台しか動かしていません。
いつも、いつもウトが出かけると食材買ってくるので気が狂いそうです。
食事の時、これ美味しい、これ好きなんだよねといおうものなら次の日も、また次の日も買ってくる。
しかも善意(本人は)でやってるのでたちが悪い・・・_| ̄|○
そして書き込みしてから、赤飯も1パックあるのを発見・・・。
- 636 :名無しさん@HOME:04/08/05 17:50
- >635
わかるよ〜ウチのウトもそうだよ。買うのが趣味って感じ。
近距離別居だからまだましだけど、数ヶ月前から冷凍庫にぶち込んだままに
なってたらしき肉や魚とか大量に持ってくる。
義実家の冷蔵庫はいつもパンパン。
- 637 :名無しさん@HOME:04/08/05 18:01
- 636さん。
本当にそう!買うのが趣味!!
冷蔵庫は常にパンパンしておきたいみたい。
自分が作りたいものが作れるのは週に1、2回。
後はウトが買ってきた食材で作れるものを考える。
が、適当にウトが買ってきているため食卓に登るのは統一感の無いものばかり。
- 638 :名無しさん@HOME:04/08/05 18:41
- >>637
ウトが買ってくる食材の費用が、うちの懐が痛まない、
ウト個人の出費なのだとしたらはげ裏山。
食にちっともこだわりがないので、自分で買わずにあるものを使う。
たとえだぶっても、捨てることになってもいい。
自分たちの家計を圧迫しないなら。
実は実父がこーゆータイプだったので慣れてるんですよ。
食事の支度している横でごそごそ別のおかず作り出したり。
何か総菜をごっそり買い込んできたり。
おだてときゃぱかぱか買ってきてくれるし、お金の請求しなかったので
うまいこと利用してましたけどね。
……こういう嫁のところには、貢いでくれるウトはいない。
世の中うまくいきませんな。
- 639 :名無しさん@HOME:04/08/05 18:58
- 638さん。
買って来ても食材費請求などはありません、ぜひ引き取ってください(藁
いいウトなんですが、勝手に買ってこられると「おまえの作る飯は食いたくないんじゃゴラ」って言われているような気がして・・・。
どうしても慣れないんですよ。
本当に世の中うまくいきませんね。
- 640 :名無しさん@HOME:04/08/05 19:09
- ウチのウトは
一年くらい前に退職して、退職金を3000万くらい貰った
ようなのですが・・・。
毎日、ゴルフ練習又はゴルフ仲間とゴルフ。
高級家具大量に購入。
800万の車を即購入。
コトメに海外旅行プレゼント。
毎月日本各地へ旅行。
小さなことですが、食材は、卵を買うなら、1パック500円
ヨーグルトは○○農場ので一つ500円、何でも一番高いものを選ぶ。
デパート惣菜を余るほど何時も買ってきて、残って捨てる。
高いものは良いものと思っているよう。
こないだ旦那が義実家に行ったら、
もう300万しかない。老後が心配だと旦那に泣きついてきたらしい。
一年で2000万以上も普通使えるかな〜?驚きました。
- 641 :名無しさん@HOME:04/08/05 19:20
- >>630
「てんかん」って既に間違ってるし・・・
強いて言うならテンカフンだが今は汗腺をふさいでしまって
余計ひどくなることがあるとかで今はベビーパウダーは
不推奨ですよ
同居なの?
気をつけないとやけどをしたときに勝手に味噌を塗られたり
いろいろ時代遅れ&間違った知識の民間療法をされそうで怖いよ
「赤ちゃんの病気百科」みたいな本を買って読ませるとか
早いうちに釘さしておかないと心配な感じ・・・
- 642 :名無しさん@HOME:04/08/05 19:55
- >>640
それって株に手ぇ出したりしてない?
それにしてもやりつけない大金を手にすると
ろくなことにならないのね・・・。
老後が心配ってそんな無計画に金を使う馬鹿には
何をしてあげても無駄になりそう
- 643 :名無しさん@HOME:04/08/05 20:16
- 毎日ゴルフなんかやってたら、
株やらずとも、なくなるっしょ。
- 644 :名無しさん@HOME:04/08/05 20:50
- >>630
天花粉をてんかんって・・!しかも大声で怒って・・ヒーヒー!!
あたしだったら目の前で爆笑してあげられたのに・・
「てんかんって、天花粉のこと?まさかてんかん発作を顔に(ry
しかも天花粉だってつけちゃいけないって常識なのに・・ヒー腹痛ー!」
- 645 :名無しさん@HOME:04/08/05 20:52
- >>639
638です。
ほんとにうまくいきませんね。
うちの実父も悪意ナッシングでいらんものをばかばか買ってきては、
私が適当に使って適当に捨てる、というのをにこにこして見てた人です。
ですから、そのウトさんの様子、すげぇよくわかる……(--;)。
「ごはん計画が崩れるから多めに買って来るな」と言っても無駄でした。
ので、開き直って利用していましたが。
「おまえの作る飯〜」も、すごくよくわかります。
私は実父相手だったので実際にそう言って食べさせてやりませんでしたが、
ウト相手だとそれもできませんよね。いい人だけに。
思い切って捨てる時は捨てて、ストレスためないようにして下さいね。
- 646 :名無しさん@HOME:04/08/05 22:45
- >>624
うわー、自分も同居のころにあったよ。
会社の昼休みに忘れ物をとりに家に戻ったらこげくさかったから台所にいったら
味噌汁のなべ真っ黒になってて…
それをあとで報告したらウト
「おまえがつけっぱなしで会社に行ったんだろ。
でなきゃ昼休みに仕事先からなんか戻ってこない。なんか後ろめたかったんだろ」
って言うからかなーりむかついたのね。
みんなで気をつけようね、火事になったら大変だよねっていう結論になるかと思ったのに。
ここで前に書いたかもしれないけどその数日後、隣家でも同じようなことがあって
家にいたウトがガス漏れブザーに気がついて、隣家の人の勤務先に連絡をとって
大事には至らなかったんだよね。
隣家の人はお礼方々来てたんだ。ウトは鼻高々で
「おれが気がつかなかったらいまころ○○さん(隣家の人)のお宅は大変だった」
「いや〜おれが気がついてよかった」
と自慢げに言うので思わず隣家の人に向かって
「一昨日、うちでも同じようなことがあったんですよ。お味噌汁のなべが真っ黒にこげてて。
義父さんは私が消し忘れたから会社から戻ったんだろみたいなこといいますけど、そんなの
誰がガスの火を消し忘れた同行の話じゃないですもんね」
とにこにこ話をしたらウトの自慢モードは一挙にふっとんでいっちゃった。
しかしまあなんでどこのウトも同じなんだろ。
- 647 :名無しさん@HOME:04/08/05 23:26
- >>635
冷蔵庫に、ダミーのタッパーでいっぱいにしとく。
それか、もう冷蔵庫に鍵をつけちゃえ。
- 648 :名無しさん@HOME:04/08/06 01:54
- 冷蔵庫パンパン、意外と多いのね…。
ウトメ宅には400L以上入る冷蔵庫と、ウト単身赴任中の120Lクラスの小型冷蔵庫、
80Lの小型のもの、そしてフリーザー、ワインセラーがある。
それらのどれもが満杯で、乾物庫と化している。電気代が半端じゃない。
彼らの生態は謎だらけだ。
- 649 :名無しさん@HOME:04/08/06 01:58
- >>648
ウト世代の人って食料品が満杯になってると安心するみたい。
戦争中に子供時代を過ごしたせいかもね。
トラウマの一種なのかな?
- 650 :名無しさん@HOME:04/08/06 02:23
- 結婚に際して400Lクラスの冷蔵庫買ったけど
まだ二人だから中身が全部見えるくらいしか入ってない。
「勿体ないかなあ」と言ったら旦那は
「いや、うちの実家の冷蔵庫が俺はわけわからんくて嫌だった。
今はちゃんと中身が把握できていいし、この方が電気代もかからん筈だ」
と言うので、自分流の使い方続行中。
が、家に来た実父もウトもLDK一体なので冷蔵庫の中身が
目に入った時「ちゃんと料理してるのか」と説教して下さいました。
旦那がフォローしてくれたんでヨカタけど。
あれだ、机の上が猛烈に散らかってる方が
仕事がたくさんあって忙しい俺様カコイイ!って思いこむタイプだきっと。
- 651 :名無しさん@HOME:04/08/06 02:41
- 日付変わったので昨日のウト。
初孫であるうちの娘にメロメロ(ただし顔はガッツ)
約二ヵ月、笑顔が出るようになったのと喃語を言いだしたのが嬉しいらしく、
あやしながら娘の言う「あー、うー」をひたすら真似していた。
ウトさん、今のままいい距離感を保って可愛がってやってくださいね。
……ついでにごちゃごちゃうるさいトメを黙らしてほし(ry)
- 652 :名無しさん@HOME:04/08/06 03:04
- >>651
娘さんがガッツ似かと思った _| ̄|○ スイマセンスイマセン
- 653 :648:04/08/06 08:21
- >>649 (;´Д`)9mソレダ!二人とも昭和一桁台 orz
台所のみならず、洗面所&納戸&外の物置に至るまで
フリーズドライ品や缶詰が散乱しとる。
まぁ、カステラとバナナで機嫌直してくれるから、扱いやすいけどね。
(↑但しウトのみ)
- 654 :名無しさん@HOME:04/08/06 09:35
- さっき、朝8時ちょっと前にウトから電話。
「○○くん(←旦那)の盆休みはどうなってるかなー?」
要はいつ休みでいつ帰省するのか早めに教えろ、と。
「12日から15日が休みなので、14日に行くと思いますよ」
と答えたというのに・・・耳が遠いのか普段からまったく人の話を聞かないウトは
「○○くんはもう出掛けちゃった?早めに連絡くれって言っといてな」
・・・だから14日だっつってんだろ!!聞けよ、人の話!!
ついでに30過ぎた息子に「くん」付けしてんじゃねーよ。バカ丸出し!
- 655 :名無しさん@HOME:04/08/06 09:49
- ウトは何か言い返すとすぐ怒り口調でかえしてくるから、話したくない。
だから無視してれば「嫁子は口もきいてくれない」とくる。
人に文句つける前におのれの言動見直せや、のぅ。
- 656 :651:04/08/06 10:25
- >>652
いえいえ、651さんの解釈でいいんですよ。
娘=ガッツ似、でそんなメロメロになるような美人さんじゃないよと言いたかったんです。
親にとって可愛くても……です_| ̄|○
わかりにくくてスイマセン
それだけではなんなんで、今日のウト。
用事があって電話。
一通り話を終わった後、「そういえば嫁子さん……」と言うのでなんなのかと思っていると、娘をベビモに出せと言ってきた。
どうやら昨日わたしが義実家に忘れていったのを読んだらしい。
やんわりと「無理ですよ」と伝えると、電話の向こうでとてもがっかりしていた。
だからウトさん、娘はガッツ似だからとても無理なんですって_| ̄|○
- 657 :名無しさん@HOME:04/08/06 10:32
- >>651
スレとはずれるが、女の子は髪型と服でどうにでもなる、
親にたっぷり愛情を受けていつもニコニコしている子が
一番可愛いよ。がんがって!
- 658 :名無しさん@HOME:04/08/06 11:08
- 子供関係の仕事してるけど、理由もも無くこっちを睨んでくる子よりもニコニコケタケタと
笑ってくれる子のほうが当然可愛い。顔の造作なんて関係なく子供の可愛いレベルは
愛想の良し悪しが99%を占めるよ
- 659 :名無しさん@HOME:04/08/06 11:10
- にこにこかわいい子も好きだけど、
実は、根性の座っていそうな、プロレスラー系の顔の子もこっそり好き。
- 660 :名無しさん@HOME:04/08/06 11:13
- 日本の赤ちゃんはおおよそガッツ似なものですよ。
- 661 :名無しさん@HOME:04/08/06 11:22
- パワフル魂でOK牧場なのな。
今日のウト
・・・知らぬ!
- 662 :名無しさん@HOME:04/08/06 12:44
- ガッツといえば
うちのウト、ガッツに似てる。外見が。
でも、ガッツと違ってつまんない。
寒い親父ギャグを、私が愛想笑いするまで続けるし。不快。
話変わるけど、最近ウトが、
いつになったら家建ててくれるんだ?
ネズミが住み着いて大変だから、早くしてくれ。
と言ってくるのがウザイ
偽実家は決して古くはない。
ただ、トメが掃除をしないので、ネズミには住み心地良いかも。
あまりにネズミ、ネズミと五月蝿いので
今度来るとき、実家の猫を3匹程連れてきますね。
と笑顔で言っておいた。
もちろんウトトメの為に家なんか建てないし、
同居する気なんて皆無だけどね。
- 663 :名無しさん@HOME:04/08/06 13:37
- ガッツ似ってガッツ石松か!
ずっと某漫画の主人公と勘違いしてた。
- 664 :名無しさん@HOME:04/08/06 13:39
- 昼前のどこかのウト
農○のCD(一人用)前で順番待ちをしていると
前に並びやがった。
私「並んでいるんですが?」
ジ「あっちいから、中に入る」
はぁ〜? 一人女性が入ってるんですが??
ジ「オレの前に使え」はぁぁ〜??
私「防犯上、精神的にもいやです!」
使用後の女性に「お気の毒さま〜」な表情をされたよ。
だから農家のジジイは大嫌いだ!(一般的なウトも)
今日のウト
昨日から出張でうれすぅぃ。
- 665 :名無しさん@HOME:04/08/06 14:28
- >>656
うちの娘も酷かった・・・ガッツどころか朝潮。
帝王切開で産道通ってないのにどす黒い色で腫れた顔。
パパ方のじいちゃんだけ
「ミス日本じゃぁ〜」(息子と孫息子ばかりで念願の女の子に目が腐ったとしか・・・)
3歳位まで、スカートを着せてるのに
「いいね、女の子みたいな服着せて貰って」だの
「お姉ちゃんのお古そのまま着せるの可哀想」だの。(お姉ちゃんと言われたのはおにいちゃんです)
お金に余裕の有る私の姉が「不細工なんだからせめて洋服は!」って言って
メゾピアノとシャーリーテンプルの服を大量に買ってくれた。
似合わないふりふりレースばかり着せてた。
それが、今見ると3歳位から微妙〜に顔が変わってきて、年長の今じゃぁ可愛いと言われる様に。
3歳迄の写真、誰が見ても「酷いね」って言いますが。
顔はこれからどんどん変わりますよ。
- 666 :名無しさん@HOME:04/08/06 15:23
- うちの姪はばんばひろふみ似でしたが、変わるもんですね。
- 667 :名無しさん@HOME:04/08/06 15:30
- >>666
三段論法でくりいむしちゅーにも似てるのかな?
- 668 :名無しさん@HOME:04/08/06 15:34
- うちの姪は、2才まで髪がほとんどなかった。
それでも充分に可愛かったんだけど、ウトは「みっともないから外に連れ出すな」と。
4才になった姪は、当時を覚えてるはずもないだろうに、ウトが大嫌いです。
- 669 :名無しさん@HOME:04/08/06 15:57
- >>663
そんなウトや娘がいたら夜眠れませんよw
- 670 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:06
- >>667
くりいむしちゅーには似てないよ
- 671 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:09
- がっつ。ベルセル○?
- 672 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:31
- 60代後半の最近ウトの運転があやしい。
旦那も親父は昔は運転うまかったのになぁ、年だなと言うほど
いつも、ワンテンポブレーキ踏むのが遅くなり
体が前に思いっきり倒れるくらいの急ブレーキの連続。
車は、こすり傷だらけ。
おかげで軽い車酔い状態。いつもは酔わないのに。
年二回お彼岸参りにウトの運転の車に乗らなきゃいけないのが鬱
しかも普通の乗用車に5人乗るので、息子6ヶ月をチャイルドシート
に乗せたくても乗せられない。高速2時間走るから心配なのに。
トメは、後部座席ならチャイルドシートはいらないから
抱っこで大丈夫よ。といってくる。
それは大人のシートベルトの話なんだけどな。
旦那と私で言っても、信じてくれない、。
ちょっとだから 大 丈 夫 よ。(高速走るんだけど・・
9月が憂鬱だな。。
- 673 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:34
- 憂鬱・・・じゃなくて断固阻止しないとダメでしょ
旦那か貴方が免許あるならレンタカー借りるとかしてでもチャイルドシート使うべき
何かあった時後悔したくなければね
- 674 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:43
- >>673に禿同。
息子ちゃんがトメのエアバッグになっちゃうよ。
命がかかってるんだから、ウトメの意見は聞く必要なし。
旦那さんに、有無を言わさぬ態度に出てもらった方がいい。
まあ、いきなり「お義父さんの運転も危ないし」なんて言ったら角が立つから、
息子ちゃんのチャイルドシートが必要だからレンタカーを借りる、
慣れない車だから俺(もちろん672さんでも)が運転する で押し切るんだ!
- 675 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:43
- >>672
なんで旦那に運転させないのよ?
- 676 :名無しさん@HOME:04/08/06 17:54
- なんでチャイルドシートない車に嫌々ながらも
自分の子供を乗せるのかが理解不能
そんなに旦那と二人で義親にいい顔したいの?
子供が犠牲になっても?
あなたは憂鬱とか言っていれば済むかもしれないが
子供の命は危機に晒されるのだから、もう少ししっかり汁!
子供の親はあなたたちでしょ!
- 677 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:01
- >>668
意外と憶えてるよ〜2歳でも。
姪がそう。
- 678 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:16
- >>673
>>674
>>675
>>676
ウトは運転に自信があるのと、運転するのが好きなようで
片道以上は自分が運転すると言ってきます。
旦那も半分くらいは運転しています。
以前、チャイルドシート着けると全員乗れないので
レンタカーを借りていこうと私が旦那に提案したことがあるのですが
旦那は義実家の行事の為に、自分の小遣いからワンボックスの
レンタカーを借りるのは納得いかないと断られました。
その代わり、そんなに嫌なら電車で行けばいい!と言っていましたが
かなり機嫌が悪くなってしまいました。
旦那は両親にものすごく可愛がられたのと、自身の性格もあって
言い出しにくいようなのです。
まだ、電車で行くつもりというのも、義両親には話してくれません。
旦那自身もチャイルドシートは使いたいが、車で行ったほうが楽だし、
まさか、事故に合う訳は無いと思っているのが本音なようです。
- 679 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:19
- ダンナが機嫌悪くなろうとも、子供の安全には代えられない。
- 680 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:23
- 旦那はウト車に乗せて、子供と二人で電車で行けば。
- 681 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:23
- チャイルドシート無しで事故の記事を探してプリントして旦那に見せる
「家は大丈夫」と思ってて事故にあってるんだって事を分からせる
それかあなたと子供はチャイルドシート使えないなら行かない!くらいな態度でいいと思う。
レンタカー台くらいは家計から出したら?
旦那の小遣いから出すのがイヤなんでしょ?
- 682 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:27
- 墓参りに行かなければいいと思うのですが・・・
- 683 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:30
- ウトの急ブレーキの所為で後続車に突っ込まれる危険だってある。
貰い事故の可能性も十分煽るとよろし。
- 684 :名無しさん@HOME:04/08/06 19:46
- 墓参りに行かないことにするか
家計からレンタカー代出すかの2択でしょ。
こないだの一家5人亡くなったのももらい事故だし、
事故の衝撃で赤入りクーハンが車から飛び出しちゃって亡くなったのとか。
- 685 :名無しさん@HOME:04/08/06 20:36
- >>678
事故に遭うその瞬間まで、事故るはずがないとみんな思ってるよ。
一度なくしたものは二度と戻らないからね。
- 686 :名無しさん@HOME:04/08/06 20:56
- >>678
自分の命は自分で好きに賭けたらいいけど、子供の命を賭けて
ウトの機嫌をとるべきではない。
ダンナさん問題だなぁと思うのは、子供の安全についての
自分も責任を負っているという気概が感じられないこと。
子供にもしもの事が起こると、レンタカー代どころじゃないよ。
両親ともに断固として拒否すべし。でないとウトメは事故するまで絶対解らない。
前例ができると、ずるずるとまたあるよ。
- 687 :名無しさん@HOME:04/08/06 20:58
- ウトメと旦那の機嫌のほうが自分の子供より大事なのか?
事故があってから死ぬほど悔やんでも遅いんだよ。
- 688 :名無しさん@HOME:04/08/06 21:58
- こっちも機嫌悪くしまくりでずっと旦那に口きいてやるな。
私は誰がなんと言おうと子供の命を守る!それができないなら行かない!!
で押し通すしかないと思うよ。それこそ離婚も辞さない覚悟がないと。
実際に子供が犠牲になってからどれだけ悔やんでも悔やみきれないよ。
- 689 :名無しさん@HOME:04/08/06 22:40
- さっき電話が来て「俺の留守中に俺のPCいじってるだろう!」とわけのわからないことを言う。
「都合のいいときばかり家にきやがって」って
お義父さんに用事あるから来いと言われたときしか行ってませんよね?
だいたいもう少なくとも3ヶ月はお邪魔してませんが・・・。
何を根拠に旦那クンを疑うのかわからないけど。
そんなんだから誰も家によりつかないんだよ。
勝手に勘違いして、言いたいこと言ってガチャ切りですか。
うちの疲れてる旦那クンを余計疲れさせるのはやめれ。
- 690 :名無しさん@HOME:04/08/06 22:43
- 要するに、なんだかんだ言ってこの人も
「自分の乗ってる車だけは事故に遭わない」
「自分の子供だけは事故に遭ってもミンチにならない」
って信じてるってことでは。
ここでどんなに母親ヅラして愚痴ってても
実際に老人の肉バッグにされる子供にしてみたら
トメウトダンナと同類項の同罪。
- 691 :名無しさん@HOME:04/08/06 22:45
- >>689
それ、痴呆の始まりの被害妄想なんじゃ。
早いうちにちゃんと医者に診せた方がいいんじゃない?
- 692 :689:04/08/06 22:53
- >691
一瞬思いました。。。
一応まだ働いてる年齢の人なんだけど、痴呆はそういうのは関係ないのかね?
脳みそ使ってるはずなんだけどなあ・・・。暑さで腐ってるとしか思えない。
- 693 :名無しさん@HOME:04/08/06 22:55
- いつかのウト
新築の建売を購入し、遠距離別居のウトメが張り切ってみにきた。
でもおめでとうの言葉ひとつもなく家をくさす言葉しかでてこない。
退職する前まで料理人だったため台所のことまで事細かに担当者にうるさくいっていた。
そしてもう3日後に引越しなのにお前達にはまだ早いんじゃないのか、などと文句を言い出す始末。
旦那は35才。決して早いとは思えません。
本当もう呼んでもいないのに何しに飛行機まで乗ってきたのかと小一時間。
そしてとどめにこんなもの買って払っていけるのか、
生活に困って子供を売り飛ばすんじゃないか
なんて失礼極まりないことを口走りだしました。
へタレ旦那も苦笑いだけだったのではじめはガマンしていましたが
あんまり売り飛ばす、売り飛ばす、ってしつこいので
「お義父さん、子供の前でそんなこと簡単に言わないでください。
子供のために家を買ったのにそんなことするなんてありえません。
孫ちゃんが人間不信になりますよ!!!」
と思い切っていいました。
ウトと初めてしたまともな会話でした。
スレ違いすまそ。
- 694 :名無しさん@HOME:04/08/06 22:56
- >>690
結局そうなんだろうね。
自分が事故に遭うことはないだろうと思っている人って多い。
バイクで交通事故に6回遭ったけど、ほとんどがもらい事故。
横道から車が一時停止無視で突っ込んでくるのなんてあっという間だったよ。
旦那の機嫌より赤さんの命だっていうことで押し切って欲しいな。
- 695 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:04
- >>689
>「俺の留守中に俺のPCいじってるだろう!」
ウト、エロサイト見て
エロいポップアップが山盛りでるようになったのかしら?
- 696 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:11
- >695
それが、何で自分以外の人が使ったと思ったのかの説明は全くなかったから
うちもポカーン(ry てなかんじです。
「勝手に電源が入ってた」とか言ってたらしいけど。
意味わかんないし 腹が立つ 使えてねー癖にPCもってんじゃねーよ
- 697 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:21
- >696
奥(と旦那)に文句を言いたかったのではなくて、3か月会ってないので気にしてたんだと思う。
会いたいなというか自分に注目して欲しいというかジジを見捨てないでというか。
理由は何でもいいから接点見つけて繋がっていたかったのかもしれない。
これが「留守中に家に入って財布盗んだろう!」「俺のスリッパ盗んだろう!」というわけの解らない
真夜中の電話に始まり、近所に「嫁が来て盗んだ」「嫁が悪口言った」と吹聴するまですすんだり。
体の自由が利かなくなった頃要注意。
- 698 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:31
- >689 ボケ始まってると思うよ。それか精神の病で被害妄想。
近所のオバハンで、隣近所に「モマエがうちの留守中に入って
水道と電気使っただろう!」って春先になると怒鳴り込むのいたもん。
- 699 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:32
- >>696
そのPCにはウィルスがてんこ盛りのよか〜ん
ウトくらいの年齢だと、会社員でもウィルスの事気にしない人多いんだよなぁ。
同年代のPC使ってる仲間がいると、年賀状ソフトだナンだって持ち寄って
平気で皆でまわしてインストールしてるし・・・
- 700 :名無しさん@HOME:04/08/06 23:41
- >>696
電源ボタン押して切ったつもりがスタンドバイ状態だったとか>ウト
- 701 :名無しさん@HOME:04/08/07 00:19
- >689
日本で確認されているアルツの最低発症年齢は30歳くらいじゃなかったか?
というわけで痴呆の可能性は十分にあるわけだ。
痴呆以外にも病気によっては変な言動をとることもあるのでやっぱり病院に
行ったほうが良いと思われ。
- 702 :名無しさん@HOME:04/08/07 10:39
- >>696
電源が切れたと思ったらサスペンド状態だっただけでは?
ウトさんにPCは無理です、とでも言うておやり。
- 703 :名無しさん@HOME:04/08/07 10:58
- >>693
よくやった!
私も、新築マンションを見に来た姑に、方位が風水がと色々言われて、
すごい不愉快だったことがあるよ。テレビでの知識しかないくせに!
- 704 :名無しさん@HOME:04/08/07 12:29
- スコップ奥とコンセント奥どうしてるんだろう。ふと気になった。
- 705 :名無しさん@HOME:04/08/07 13:24
- うちは今新築中なんだけど、やっぱりうるさいよ〜。
アドバイスなら聞くのに、なぜか貶すんだよね。
重箱の隅をつつくように。
一生懸命頑張って手に入れたものを貶すと嫌われる、
ってことぐらいわからないのかなぁ。不思議でしょうがない。
- 706 :名無しさん@HOME:04/08/07 13:29
- >705
そこまで気持ちの余裕がないんだよ。
新しい家は自分の子供といえどもうらやましい、
だからこそけなして自分達の劣等感をごまかしてるって事さね。
- 707 :名無しさん@HOME:04/08/07 14:00
- >>706
つまり
羨ましいんですか(・∀・)ニヤニヤ
してろって事ですね
- 708 :名無しさん@HOME:04/08/07 14:07
- ウトメでなくとも
友人同士でもそういうタイプは嫌われるよね。
他人の持ち物けなしたり彼氏彼女の悪口言ったり。
うちの場合は実父だったけどある時見限って
「そういう風にひがみっぽいことばかり言ってると、
お友達に嫌われるよ? その年まで生きてて
注意してくれる友達いなかったの?」と
かわいそうな子を見る目で言ってやったら少しましになった。
単に「この屁理屈娘は何かわけわからんことを言って
俺様を不愉快にさせるから口きいてヤラネ」って思考っぽいけど。
- 709 :689:04/08/07 19:10
- 疲れるウトなので関わらないようにしてるんですけどね。
とあるサイトの会員登録もできなくて頼まれたくらいだし。
仕方なく登録したら「IDのスペルがちがう!」ってお前の言うとおりに
入力して確認もしただろうが。もう関わりたくないです。
関わるとそのうちとんでもないことになりそうだから。
呆けに年齢ってあんまり関係ないんですね。ますます離れたい。
- 710 :名無しさん@HOME:04/08/07 19:50
- 定年前でも、50代後半までくると明らかに呆け始めてる人は
会社にちらほらいますよ…
何かで読んだんだけど、呆けやすい性格、というのがあって
・頑固
・融通を利かせるのが苦手
・人の話を聞かない
・何でも我を通さないと気が済まない
などの人は呆けやすく、進行も早いんだそうです。
その書き手の人(痴呆をよく診ているお医者さん)は
「医学的根拠は判らないが、現実としてそういう傾向が言える」
「おそらくそういう性格だと家族に疎まれやすく、友人も少ないため
遊びに行くことや人との会話を楽しむことも自然と少なくなり、呆けてしまうのではないか」
というようなことを書いてました。
- 711 :名無しさん@HOME:04/08/07 20:44
- 脳味噌のいつも同じ部分を同じパターンでしか使わないから
錆びついてくるって感じがするね。
実際、痴呆老人の脳は流れる血液量が少ないそうだ。
私が読んだのは新聞記事。
呆けやすい職業ナンバー1は、元公務員。
- 712 :名無しさん@HOME:04/08/07 21:00
- うちのウト、76歳。
明日100歳を迎える実母の誕生会の嬉々として準備に取り組んでる。
(ただし、招待客は自分の娘一家と結婚暦なしの76歳の実妹)
実の息子と嫁の私には内緒みたい。
でもね〜!まだアンタの奥さんが亡くなってまだ3週間なんだよ。
忌明けもまだなのに、お祝い事なんて・・・・。
せめて忌明けまで待ってよと私は言いたい。
いつも、おばあちゃん!おばあちゃん!と
究極のママっ子だったのは知ってるけど、
せめて1度でもいいから亡き人のことを想ってよ。
お香典返しを依頼するとき、妻の戒名を聞かれて
???だったのは、きっとあんただけだよ!
せめてメモくらい持って出かけて!
- 713 :名無しさん@HOME:04/08/07 21:25
- >>712
ひどいよ、ウト。トメさん浮かばれないよ ノД`)゚・*.
- 714 :名無しさん@HOME:04/08/07 21:37
- >712
「ウトさんが亡くなっても喪に服す必要はないってコトですね」と
次回会ったときに言ったら。
不謹慎すぎ!
- 715 :689:04/08/07 22:01
- >710>711
読んで軽くショックを受けました。
ウトの性格はまさに710さんの書いてるとおり。
人の話を聞かないというか、自分の中でこうと思ったら転換できない人。
自分の中の常識以外を肯定する人は、馬鹿にする。
トメさんとも会話なし。友人は多いから外面はいいのかも。
しかも現在は定年して別の職だけど、元公務員。
- 716 :名無しさん@HOME:04/08/07 22:43
- 689さんちのウト、まさにオープンリーチだね。
- 717 :名無しさん@HOME:04/08/07 23:08
- >712
存命中のトメさんの苦労がしのばれるね。
究極のマザコンだなあ。
- 718 :名無しさん@HOME:04/08/07 23:36
- >>712
>実の息子と嫁の私には内緒みたい。
だったら打診があったとききっぱり断わればいいよ。
ダンナさんにとって母親がなくなってまだ3週間なんだから。
ダンナさんへは世間の常識をきっちり説いて「今は祝い事なんて非常識だ」ということを
認識させなされ。
- 719 :名無しさん@HOME:04/08/08 03:06
- >>718
>712さんは自分が参加する、しないの問題ではなくて
「そんな時期にお祝い事をするウトがいやだ」と
話したいだけなんじゃないかなぁ。
- 720 :名無しさん@HOME:04/08/08 07:50
- 76歳の実妹ってウトの妹?
双子?
ごめん、読解力無くて…
- 721 :名無しさん@HOME:04/08/08 12:29
- ウトの実妹の年齢はスルーしなはれ。
- 722 :名無しさん@HOME:04/08/08 12:30
- >>720
「自分の」が「娘一家」と「妹」に両方かかるのは、普通に読めばわかる。
つか、学生さん?恐ろしく読解力無い様で((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 723 :名無しさん@HOME:04/08/08 12:48
- >>722
え?妹はウトの妹でしょ?違うの?
未婚じゃなくて「結婚歴なし」だもん。
- 724 :名無しさん@HOME:04/08/08 13:21
- >723
722ではないが「自分=ウト」で読めばよろし。
722もそう書いてる。
- 725 :名無しさん@HOME:04/08/08 13:32
- >うちのウト、76歳。
>結婚暦なしの76歳の実妹
76歳のウトの実妹が76歳ってのはこれいかに?>>722>>724
- 726 :名無しさん@HOME:04/08/08 13:41
- >>725
年子なのでは?
- 727 :名無しさん@HOME:04/08/08 15:21
- 712です。
年齢を間違って書き込んじゃってすみません。
ウトの妹は亡くなったトメと同年齢の72歳でした。
>>718
もちろん打診があれば最低忌明けまで
延期させたいと思っていますが、
今をもって打診なし。
義妹からは “聞かなかったことに・・・”と。
幸い主人は常識のある人間なので、
私と2人で出来る限りコントロールしてはいますが、
とにかく例がないほどの非常識人間で・・・。
生存中の義祖母に言いたい。
“あんた、今までどんな躾をしてきたの?”と。
無駄に長生きなんかしないで欲しいよ
- 728 :名無しさん@HOME:04/08/08 21:44
- げ、げ、げ、げ!
うちも義祖母が亡くなってこの夏、初盆なんですが
今月誕生日の姑が「古希の祝いに食事会を」ってずっと要求されてきたんだけど
夫も先月から休みもなく忙しいし、子どもも部活だ何だと忙しくて
ということで、お断りしている状態です。
初七日、四十九、百箇日、会うたびに言われ、
手紙でも電話でも言ってきてる。
実現は無理だと思うので、
平日、初盆行事に私だけ呼ばれて行った時に、
プレゼントだけ渡してきました。
これで終わっても、確か、姑は1つ年上の姉さん女房だったハズ。
来年も、ですか。
義祖母の1周忌ぐらいからまた催促されるのかな。。。。。鬱っ
- 729 :名無しさん@HOME:04/08/09 18:44
- 月末にウトメが所用で上京するので(私たち夫婦が)案内を仰せつかった。
まあ、それはいい。
その際にみんなで夕食をとりたいから場所を見繕っておいて欲しいと
言う依頼がトメさんを通じてあった。まあ、それも仕方ないとしよう。
しかし!なんでウトが出す条件というのはこうもめちゃくちゃなんだろうか。
「誰でも知ってる行列が出来る名店(当然味にはこだわる)で予算は2〜3000円、
でも自分が並ぶのはいや。駅からすぐなのはトーゼン」
コレを探せと。そして予約まで済ませろと。(しかも週末)
なんとか店の見当をつけた矢先、またトメさんを通じて連絡が。
なんでコトメさん一家(1歳の赤子つき)が来ることになってるのよ。
子ども連れでOKな店を探しなおさなきゃならん・・・。
しかもコトメさんに確認したら「・・・え?知らない・・・」だそうな。
本人の許可を得ずに勝手に決めるな!!
こういうときに限って旦那は「俺、都内の店よく知らないから」だと〜!!
当日のウトの子守はアンタにすべてやってもらいますからね!!
- 730 :名無しさん@HOME:04/08/09 19:41
- なんだ!そのウトは!
おみやげにとらやの羊羹を20本ぐらい持たせよう!
- 731 :名無しさん@HOME:04/08/09 20:07
- >>729
結局コトメさん一家は来るの?
この際遠慮していただいたらいかがなものかと。
- 732 :名無しさん@HOME:04/08/09 20:15
- もう案内そのものを断れ!!
- 733 :729:04/08/09 21:20
- コトメさん一家は結局来ることになりそうでつ・・・。
「私も断りたかったんだけどね・・・」
コトメさん諦め入ってました。可愛そうに。
ちなみにコトメさんの家が旦那実家の近くなので日頃からいいように
振り回されているようで。
そのおかげでこちらに被害が及ばないので、(地理的に遠いのありますが)
コトメさんたちには頭が上がらなかったりします。
今回の上京の目的のひとつが私たちの新居を見に来ることにあるので、
案内をばっくれるとその後の新居披露がえらいことになるのが
頭の痛いところです。(私たちは新婚ほやほやだったりします)
というか、私がばっくれると責任がトメさんに降りかかりそうで。
トメさん「は」いい人なんですよ。
問題は暴走癖&世間知らずなウト1人です。(あとはものぐさな旦那か?)
とりあえず当日はせいぜい旦那をこきつかうとしますw
- 734 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:22
- デニー○とかスカイラー△とかのファミレスなら
誰でも知ってるし赤子OKだし時々込んでて行列してるし予約もOK!
しかし予算2〜3000円ってのは全員で?
一番安いメニューを皆でつっつくか…
- 735 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:34
- |│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|-゚)
|∧∧
| ゚∀゚) 埼玉だけど、蕨の「かっぱ寿司」並んでるよ!
|⊂/
- 736 :729:04/08/09 21:34
- >>734
まさかw
1人あたりの予算です。(ちなみに酒代も含むらしい)
いっそのこと白○屋か和○連れてくかw
赤子連れなのでそれはそれで問題かもしれんが・・・。
とりあえず先ほど帰ってきた旦那に「こんな条件で探せるかい!」と
キレてみたら旦那が自分で探してくれるそうです。
もー後は知らん。
- 737 :名無しさん@HOME:04/08/09 21:41
- >>729
1歳児がいるならば、個室が良いです。
他の人に気を使わなくて済むし。
値段的には、夕食はきついのでランチに絞ると
何とかなるかも。
- 738 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:05
- >733
よく、「ウトは暴走ウトだけど、トメはいい人なんですが」っていう人いるけどさ。
ほんとにいいトメだったら、暴走ウトに成長するまでに増長させないよな、って思う。
30年以上トメが放置してきたからこそ、もともとのアホウトが超ダメウトに成長しちゃった
んだということも、忘れてはいけないと思う。
でもって、「ごめんなさいねー、おとーさん私の言うこと聞かないからー」とかって、
自分だけはいい人間になってるトメってのも、実際のところは信用できんな、とか思う。
「うちの子言うこと聞かないのよー」って、しつけを放置してるアホ親みたいなもんだ。
そんなの、いい人じゃない。絶対いい人じゃないぞー。
- 739 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:14
- >738
ズル剥け同意。
うちのトメも「このあいだお父さんお酒飲んで暴れたとき近所の○○さんと××さんに来てもらって」
と愚痴る。が、そもそも酒を用意しなきゃそんなことにはならない。
でもって、結婚して40年近くそういう状況に甘んじてきた自分に責任があるとは
毛頭思っていないんだろう。
結婚当初こそ、酒乱夫を持つかわいそうなトメだと思ってたけど、
いいかげんうんざり。
そういう話に隠れて、実はトメの方が根性悪なことに最近気がついてきた。
どっちもどっちだな。あれは。
- 740 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:15
- 単に自己主張がないだけなんでしょう>いい人
過干渉にうんざりさせられることが殆どだから、錯覚を起こしてるだけのような気がする。
- 741 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:32
- >>738
つるっぱげ胴衣。
うちはウトがそれ。トメの暴走を止めない香具師。
なので私はウトメは同罪だと思っている。
- 742 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:37
- 一方的にウトに迷惑をかけられているように見えたトメ。
それは、私はなにもできないのー、誰かどうにかしてー と自分でなにもしなかっただけだと
最近気づいた私。ウトの生前はトメがいい人に見えていたもの。
739さんも、ウトさんが亡くなったらトメさんの本性が見えてくると思う。
- 743 :名無しさん@HOME:04/08/09 22:58
- 暴走をとめない=自分は責任とらないだよ
計算ずくか無意識かは知らないけど
自分の立場をあえて弱者にして
同情されるようにしてるだけだと思う。
- 744 :名無しさん@HOME:04/08/09 23:19
- >743
そうそう。あと、耐える自分、同情してくれる周囲に酔っている状態。
- 745 :名無しさん@HOME:04/08/09 23:23
- >>738-741 胴衣
私もトメはいい人、ウトは嫌味なやつと思っていましたが、
結婚3年目にして、本当はウトはトメに操られていたことに気づきました。
ウトが私に、説教をしてるとき、いつも黙って聴いているか
ウトに、トメがわざとらしく言い過ぎよと言ったりするくらい。
これってやっぱり、私の居ない所で
トメがウトに愚痴って、ウトが俺が言ってやる!!となって
私はいつもウトに嫌味いわれてるんだなと思いました。
ウトが非常識なことしても、トメは注意もしないし。
- 746 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:01
- よそのウト。
今日の紳介の番組の出演者の未来のウトにむかついた。
- 747 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:05
- >>745
うちも同じ。
でも、745さんのところは、嘘でも“言いすぎよ!”と
言ってくれるだけマシかも。うちなんか、2人一緒になって攻められた。
言い争いになった時、私とウトが両方とも
家を飛び出したことも何度かあるよ。
嫁とウトの揉め事は珍しいと、よく友達に言われてた。
- 748 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:17
- 原因があって結果があるんだろ。
誰も原因については何も言わないんだなw
- 749 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:21
- 自分のことはぜ^^−んぶ棚に上げて
悪いのはぜ^^−んぶ舅のせいにしちゃうのさ〜
- 750 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:25
- >>748
だいだい、ウトメが文句、説教、嫌味など言ってきたとしても
それはウトメの世界の自分勝手な常識を押し付けてるだけ
ここのスレ住人たちは、そんなこと前提で書き込みしてるから
そこまで書いたら、全部長文なっちゃうよ。
ウトメは勝手に思い込んでこっちが悪くも無いのに説教垂れたりする。
それが、前提。
- 751 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:50
- そうそう。自分の都合わるいことは言わないもんね。
わるいのはみんな舅よー。
こっちのわるいことなんか、適当に屁理屈つけて正当化するもんねー。
- 752 :名無しさん@HOME:04/08/10 00:55
- >>748
原因なんか書いたら私が間違ってることバレバレでここになんにも書けないじゃない(藁
- 753 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:00
- >>751
そういうふうに思うんだったらべつにそれはそれで構わないけど
本当に自分でも悪いと思うことを誰かに(ウトでも)指摘されたら
それは、ここに愚痴としては書き込まないと思うよ。
義理親って、自分の親とは違って、言い返しにい。すると
言い返してこない=自分は偉い と思ってる人が多く
高圧的に一方的に嫁は悪いと説教たれてきたりする。(多くは)
- 754 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:03
- >>752
は、将来、息子、娘、孫に嫌われるウトまっしぐら(プゲラ
- 755 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:06
- >751 >752
誰だってそうだよ。自分の悪いことは認めたくないからね。
私達がなに言っても悪いのはウトメってことにしといたらいいよ。
私もけっこうムチャ言うけどね(w
でもそんなこと知ったことじゃない(w
- 756 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:09
- >>755
は将来、子供に見放され、介護拒否されんようにな〜(藁
- 757 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:13
- >>756
755は正直なだけで、ここに書いてるほとんどはこういう傾向にあるんじゃないか?
みんな突っつきゃホコリが出るさ。
- 758 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:17
- >757
胴衣
きっと、そういうこと書く人て、将来そうなんだろうなーって
妙に納得。
- 759 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:27
- つーか、荒らしなんだから、さくっとスルーしてくれよ。
- 760 :名無しさん@HOME:04/08/10 01:29
- 荒らしにも、他人ながら、今から教育。
- 761 :名無しさん@HOME:04/08/10 06:32
- 今日、というかいつものウト(空気を読まずにカキコ♪)
「猫なんか嫌いだ、失せろ!」と言っていたのが、夫の拾ってきた三毛猫を
文字通り猫可愛がり。「○○(猫の名前)の遊びなんだ〜」と言いつつ洗濯籠
をかぶせてからかい、酔っ払っては膝の上に引きずり上げて「こいつあった
かいんだよ」と。「猫、嫌いだったよね…」と言われようなら、耳を赤くし
て不貞腐れる。「ニャンゴロニャンニャンニャーン」と呟くのを聞いてしまった(*゚∀゚)!!!
ごめんよウト、不妊は今の所どっちに原因があるか分からないんだ。○○を
孫代わりにしといてくれ。
- 762 :名無しさん@HOME:04/08/10 07:35
- >>761
かわいいウトじゃん。
- 763 :名無しさん@HOME:04/08/10 08:59
- >>746
遅レスだが剥げ同。
見ながらものすごくヒートアップしてしまった。
「普通」って何よ?馬鹿じゃないの?
息子を婿養子に出したら姓が変わって自分の子供じゃなくなる だって。
もうほんっと信じられない。あんな人種が未だにいるなんて。
地域的に田舎かどうか知らないけど、精神的イナカなんだろうな。
- 764 :名無しさん@HOME:04/08/10 09:43
- >761
安あがりなウトで大変羨ましい。
可愛いしね。
- 765 :名無しさん@HOME:04/08/10 10:14
- 先週のウト
実は先週末に、ウトは亡くなったのだが。
ちと事情があり、旦那のみが危篤時に駆けつけ、
私は葬式のみ参加。
んで、亡くなったとの知らせが入り、葬式に行く準備をしていたところ、
旦那からメール。
ウトを町の集会場に安置し、親戚一同で一息ついてたところに、
旦那の携帯が鳴ったそう。
電話番号はウト宅…。
出ると、無言。
それが2回続いたそう。
ウト宅には、今誰もいないはずなのに…。
というメールでした。
ウトが亡くなったばかりだというのに、上記の文章を
絵文字満載のメールで送ってくる40過ぎの旦那が
心配なんだろうな、ウト。
私も、心配だ。
- 766 :名無しさん@HOME:04/08/10 10:23
- お、オカルト?
お盆時期だから?
- 767 :名無しさん@HOME:04/08/10 10:25
- >>746 亀だけど、
彼女の母も嫌な香具師だと思った。
「○○クンをください」の台詞でウザーに思った。
だからどっちもどっちだよ。
- 768 :765:04/08/10 10:28
- よく怖い話特集とかで出てくるパターンで、
自分でも嘘、と思ったんだけど、
親戚ご一同様も大騒ぎなんで、ホントみたい。
そのメール見て、
普通なら「怖い〜」って思わなきゃいけなかったんだけど、
あまりの絵文字満載さに、頭抱えてしまって。
お前は、いくつのガキかと…。
- 769 :名無しさん@HOME:04/08/10 10:31
- それはウト話じゃないよな・・・・
- 770 :名無しさん@HOME:04/08/10 10:42
- >769 今日の夫逝きか?
しかし絵文字満載の夫のメール・・・
頭抱える気持ちはチョトわかる(w
- 771 :名無しさん@HOME:04/08/10 11:19
- >>763
あのオヤジのさ、
「向こうは女の子しか産んでないんだから(お嫁に出して)
自分は将来1人になるのは分かっているんだから
老後は1人でやって行けるようちゃんと考えていてもらわないと(意訳)」
にも腹が立って、腹が立って。
自分は長男次男に捨てられているくせにさ。
あのテレビの見たら長男次男の嫁は絶対に老後は知らんぷりだね。
それと、養子縁組にこだわっていたけど、あの子たちの場合は
ただ姓を嫁側を選べはいいだけなのに。
アドバイスする知識がある人が1人もいないような地域なんだろうか?
- 772 :名無しさん@HOME:04/08/10 11:58
- >771
その番組は見てないんだけど、
そんなに酷いウト(候補?)だったの?
そんなのを出演させ、日本中の茶の間に流す企画、よく通ったな…。
つか、まだそういう考えが受け入れられるのか <向こうは女の子しか産んでないんだから
番組としてはそれを肯定するトーンだったの?
教えてチャンスマソだけど、すごく気になって…。
- 773 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:02
- 私は途中から見たけど、妻候補の母親も香ばしく見えたよ。
どちらも古い脳みそを激突させてるんじゃなかったの?
どちらかの家の名前継ぐのやめて、
新しい姓名にしちゃえって思ったよ。
- 774 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:04
- >>771
763ではないが、禿同!
見ててイライラしたよ。
オヤジがいった「養子に入るって子とは今の籍から出るってことだ!」
・・・結婚した時点で籍から出て新しい籍になれるって事実をしらないのか?
彼女の考え方もへんだったよね。
性を選べばいいだけっての、なんで知らないの?市役所に勤めてるのに?
最終的には3年後には、って言ってたじゃん?
結局結婚式で親戚が来るからって見栄だけですか?て感じ。
TVみて怒ってたら旦那にうるさいと怒られたよ…
- 775 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:06
- >>771の
>ただ姓を嫁側を選べはいいだけなのに。
に便乗して、8日のウト。
8日当日、中距離の義実家に「入籍しますた。これからも云々」の挨拶行く予定だったんですよ。
でも朝から生理がいらっしゃり、痛くて大変だったんで「妻がこんなんなので明日に変更させてくれ」と夫。
夕方また「無事に入籍できました。挨拶は明日」と改めて電話したところ
開口一番
ウト「さみしぃ〜じゃねぇ〜か。○○(夫姓)の長男として(嫌味タプーリ」
夫「え?」
ウト「長男だったら当日に挨拶しに来るのが筋じゃないのか?」
夫「あぁん?」
ウト「○○の長男が電話で済まそうなんて非礼甚だしい!今すぐ帰ってこい!嫁もだ!」
夫「長男だったら何だって?そんなのそっちの都合だろが!好きで長男になったわけじゃないっての」
ウト「おまえら今日から○○の一員なんだよ!わかってんのか!とにかく帰って来い!」
夫「帰るっつーなら俺の家は今のアパート!それに(私)は○○の嫁じゃなくて俺の嫁!
子供の頃から長男長男ってもう勘弁してくれ。俺はもう長男じゃなくて(私)の夫なんだよ。
そっちにはもう一生行かねーからな!クソ親父!」
ここでウト、ガチャ切り。
その後電話しても着信拒否されてしまい頭に来た夫がウト宛てにFAX。
「嫁姓を名乗ってやる!さようなら」
またFAXで「それだけはちょっと待て」とウト。(養子縁組と勘違いしている)
今度は向こうから電話が来てますが、我が家が着信拒否。
普段穏やかな夫が、恐ろしい剣幕で私にも止められません。
お祝いの言葉もなく、子供の頃から息子の幸せよりも自分のメンツが大事なウトについに切れたらしい。
私自身も婚約直後からウトには結構泣かされてきましたが、入籍当日に絶縁です。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 776 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:07
- キスイヤ見たけど、どっちの親もウザー!と思った。
私も娘一人しかいない母親だけど、娘が結婚するときには婿養子!とか思わないし。
自分達とご先祖はあっさり永代供養してもらって、ボケたり弱ったら老人ホームに行く予定
娘には、「ときどき思い出してね」としか言わないつもり。
婿とか嫁とかで苦労するのは私の代で終了させてやりたい!
(嫁は持てない身分なわけなんだが・・・)
- 777 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:12
- >>775
……たまってたんだね、夫さん。
気の済むようにさせたらいいよ。温かく見守ってやってくれ。
- 778 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:12
- >775
お、新婚二日目ホヤホヤの新妻だぁぁ。
で、本当に775姓を選んだの?
- 779 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:14
- よく読めば分かるだろうに・・・・・・・・・・・・・
- 780 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:15
- 覚えているだけのカップルの状況設定
女の子の方(姉妹の妹の方)
お母さんは離婚後二人の娘を1人で育てた。
母の父(記憶不確か)が所有していた家が競売にかけられた。
母は思いれのあるその家を必死で働いて買い戻した。
娘(妹)はその姿を見て、将来はこの家と姓と守ると心に誓っている。
姉は結婚していて、母と住んでいるが将来は別居の可能性。
男の子の方
男3兄弟の末っ子。
養子OK。
兄二人は結婚して関東に住んでいる。
父親は、養子に出すと「親の籍から抜かれるが、養子じゃないと抜かれないと
思っている。
養子には行くが、男親両親のそばに住むという妥協案を父親は拒否。
(この妥協案もどうかと思うが)
父親は養子に行くなら勘当して縁を切ると言っている。
二人はだったら結婚をあきらめると泣く。
父親は「じゃあとりあえず(男側の姓で)結婚して、
3年気持ちが変わらなかったら養子に行っても良いという妥協案をだす。
(何だその妥協案は!うやむやにされるぞ!と視聴者は突っ込んでいると思う)
受け入れて結婚決定(来年10月に挙式予定)
ここで女の子側の母親の「息子さんを下さい」発言。
- 781 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:18
- >>775
いや、旦那さんには悪いけど、
理想的な展開だな、こりゃ。
- 782 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:20
- >>775
おめでとう!入籍&絶縁
- 783 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:21
- >>775
入籍も絶縁もおめでとう!w
うちは3姉妹なんですが「女しか産めなかったどうしようもない
家なんだから、アンタんとこの親は、老後の面倒を自分自身でみて当然」と
ウトが言った瞬間に
夫:「オヤジも自分の世話は自分でしろよ。ヨメ子にはアンタの面倒見る恩はねぇ」
トメ「アンタの親の世話は誰がしてやったと思ってんの!
アタシんち(やはり3姉妹)を馬鹿にしてんの? (ウト両親トメ母を15年間自宅で
ほぼ一人(重労働は息子が手伝う)で介護して看取った)ザケタ事言ってんじゃないわよっ!
あんな辛い事をこのご時世に他所のお嬢さんにもさせるつもりっ!?」
ギウト:「オヤジ馬鹿だなー、いきなり全員敵に回してどうすんだよ。
オレの奥さんにもやらせないよ。ま、小汚いオサーン(←ウトがよくこう罵る)の
オレでよければシモの世話位してやろう(ニヤニヤ」
私が一言反論する間もなく猛烈に凹まされ、スゴスゴと二階へ姿を消しました。
- 784 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:24
- >>783
か、かっこいいぜ、ギウト!
- 785 :783:04/08/10 12:24
- ギウトじゃないギケイのコウトだ。
- 786 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:43
- >>785
義兄でいいじゃん。
- 787 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:45
- >>783
トメもGJだな。
- 788 :名無しさん@HOME:04/08/10 12:47
- 3名ともにGJ
- 789 :名無しさん@HOME:04/08/10 13:17
- >783
す、すげー、スカッとした!
家にバカがいるのは大変だろうけど、
味方が多いのは、嬉しいね。
特にトメがかっこええ。
- 790 :名無しさん@HOME:04/08/10 13:24
- >>780
あの妥協案聞いて、彼親が拘ってたのは世間体なのか?と思った。
だって、とりあえず普通に(この普通って表現も失礼だ)嫁に来て、結婚式もあげて、
その後だったら養子に行ってもいいって、そう言ったよね。
まあでも、最終的にこの夫婦は男3人産んでおいて、
結局一人も残らくなっちゃったんだよね。
- 791 :名無しさん@HOME:04/08/10 13:57
- >790
よくわかんなかったのは、あのクソオヤジ「とりあえずウチの名前を名乗れば
みんなにも祝福してもらえる」って言ってたこと。
なんだ?みんなってオマエとオフクロだけだろ!
3年後、あるいは5年後(この言い方『真珠夫人』みたいだ
「今更向こうの名前になるだぁ?許さない!」ってなる、に10000クソオヤジ
ちなみに私の夫も3人兄弟、長兄は家を継ぎ(名前継いだだけで別居
次兄は婿養子、夫は私の苗字を名乗ってますが養子には入ってません。
ウトさんは(腹の中はわからんが この事についてなにも言いませんでした。
- 792 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:09
- 他の人も書いてるけど、ほんとに名前だけにこだわるなら養子にならなくても
妻側の姓を選択するだけでいいはず。なんだかんだ言って、老後が心配なのかな?
と思ったよ、彼女のお母さん。そうダンナと話してたら、ダンナは
「でもこんなにこだわってるのにそういうことくらい知ってるんじゃない?」
と言っていた。
B作も最後は、どっちか折れろよ、という感じでなげやりだったので、笑えた。
まじめなカップルなのに好感度が低かったのは、みんながうざーって思ったのでは?
どっちも変だと思ったよ、お似合いのカップルだな。
- 793 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:13
- なんかTVネタとかのスレになってない?
- 794 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:21
- 自分は田舎モンなんですが友達が婿さんを取る場合
結婚当初はダンナの姓を名乗る→2〜3年後養子縁組をして妻の姓を名乗る
というパターンが普通に多いんだけど。
もちろん、結婚前にそれは両家が了解済みで。
なんだろうやっぱり田舎だからかな。
- 795 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:29
- >>794
へー、あの妥協案って、初めて聞いたけど、
実は実績のある案だったのか。
2〜3年後に妻の姓に変えるのって、何の意味があるの?
夕べのカップルは「彼親があきらめをつける時間」という意味があったけど。
- 796 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:41
- 友達の話だと、
嫁側
自分もお嫁に行くという経験をしてみたい(好きな人の名字を名乗りたい)
旦那実家側
一応は嫁をもらったという体裁が整うのと
(一度嫁にもらったということにしとけば、周りにコソコソ言われないらしい)
その2〜3年でお互いの実家や若夫婦と家族・親戚としての付き合いの実績を作りたい
みたいな考えらしいよ。
いきなり嫁実家中心の無交流になるのは寂しいみたい。
- 797 :名無しさん@HOME:04/08/10 14:50
- >794
でも、794の案だと、それこそ「養子」にならないと
名前、変えられないんじゃなかったけ。
それなら、最初から「嫁側の苗字を名乗る」だけにしておくほうが、
「息子を取られる」(と感じる)ダメージ少なかろうと思うのは浅はか?
- 798 :794:04/08/10 14:57
- あーごめん、ウチは田舎なんで
婿を取るっていったら普通に妻方の実家と養子縁組することなんだ。
養子縁組なしで嫁の苗字を名乗る、だと逆に
「○○家の息子と嫁なのになんで嫁の苗字じゃい!」と思うらしい。
- 799 :名無しさん@HOME:04/08/10 15:00
- テレビネタはもうウザ。
- 800 :名無しさん@HOME:04/08/10 15:40
- あのカップル、来年10月に挙式だって。
あれだけ大騒ぎして更に1年以上も待つのかよ。
きっと結納だなんだとまだ大騒ぎしたいんだな。
- 801 :名無しさん@HOME:04/08/10 15:47
- 高速道路で3時間ほどの距離に住んでいるウト65歳。
姪を連れて遊びに来ると言うので、JRで来たほうが
安心だし(姪の親にとっても)、疲れないからとすすめた。
しかし「特急列車」って乗った駅から目的駅までノンストップで
走ると思っていたらしく、「あれなら車の方が早い。
駅にチョコチョコ止まりやがってイライラする」と文句タラタラ。
(JR特急で2時間半かかる)
駅員にもこのセリフを吐いたらしく、笑われたと言ってた。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ・・・って言ってやりたかった。
愚痴カキコごめんね。
- 802 :名無しさん@HOME:04/08/10 16:13
- 意味がよくわからんが・・・
- 803 :名無しさん@HOME:04/08/10 16:33
- >>802
>>801ウトは特急列車を『準:どこでもドア(俺様仕様』と見なしてたので、思惑外の駅に停まってオモシロクナイ!てなワケで。
- 804 :名無しさん@HOME:04/08/10 16:40
- >802
>801さんのウトが、姪を連れて801さんの家に来るという。
↓
車なら3時間、JRで来れば2時間半なので車よりもJRで来てはどうかと801さんウトに言う。
↓
ウト、特急というのをA駅からB駅までノンストップで結ぶものだと勘違いしているご様子。
「あれなら車の方が早い。駅にチョコチョコ止まりやがってイライラする」と頓珍漢な発言。
駅員にも同じ事を言って笑われたとも801さんにいう。
↓
時間はJRの方が早いのに、特急はあんたの都合に合わせて走っている訳じゃない( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ・・・
というお話では?
- 805 :名無しさん@HOME:04/08/10 16:41
- ああ、なるほど。
なんだか時間の流れがよく分からなかった。
バカですね・・・
- 806 :名無しさん@HOME:04/08/10 16:42
- 804修正
× 車なら3時間、JRで来れば2時間半なので
↓
○ 車なら3時間、JR特急で来れば2時間半なので
連カキコ及びリロードをしない書き込み失礼。
- 807 :名無しさん@HOME:04/08/10 17:16
- >>765
そういう話はあまり外ではしないほうがいいよ。
うちも同じようなことがあったんだけど、友達に話したら鼻で笑われました。
- 808 :名無しさん@HOME:04/08/10 17:42
- >>765
うちのウトが亡くなったときもダンナが妙にハイテンションでびっくりした。
しばらくたってから、あのときは、
実感はいまいちわいていないくせにお葬式に向けて気はすごく張っていて、
妙にハイテンションになってたと言ってたな。
765さんのダンナさんもきっとそうなんじゃない?
少しすると忘れていた疲れがどっとくるかもしれないから、
いたわってあげてね。
- 809 :名無しさん@HOME:04/08/10 20:55
- >801です。説明不足でごめんなさい。>804サンのおっしゃってるとおり!
ウトは自分で運転して目的地に行かないと気がすまないタイプ。
今回もギリギリまで運転してくると言って聞かなかったので、切符を
買って、送り付けました。
- 810 :名無しさん@HOME:04/08/10 21:13
- >>807
あなた、普段から好かれてないんじゃない?
- 811 :名無しさん@HOME:04/08/10 21:14
- 結婚して早数ヶ月。事情があって今まで旦那と中距離別居だったけど、
あと一月ほどで一緒に住める。新居は彼実家と同一市内。
彼実家(現在の旦那の住処)には月に何度かお邪魔していて(旦那に会う=旦那実家訪問)、
義両親に夕食をごちそうになったりしていた。
今日、また夕食に誘われた。
「嫁子ちゃん、ごはん食べに行こう。これからはそんな機会も少なくなるだろうから」
「お義父さん、これからは住まいが近くなるんですから今までより機会が増えますよ」
「いやあ、これからは嫁子ちゃんの手料理が食べられるから」
一瞬固まりましたわ、私。
「嫌だわ、手料理なんて、プレッシャーかけないで下さい(笑)」
巧くかわしたつもりが、ウト固まってた。
- 812 :名無しさん@HOME:04/08/10 21:18
- うちのウトは10年落ちの軽トラで東京まで高速に乗って行こうとしてた。
家族全員に怒鳴られて渋々やめてました。
一人だけあぼーんなら大歓迎だけど、よそ様の命まで危険に晒すどころか
大惨事にしといて自分だけ助かるようなウトだしねorz
- 813 :名無しさん@HOME:04/08/10 21:23
- >>811 旦那さんとの同居おめ!そしてGJ!
固まったウト…(・∀・)ニヤニヤ
- 814 :名無しさん@HOME:04/08/10 23:55
- >>811
811のウトさん、息子の妻を相手に何を華やいでんだかw
期待で胸いっぱいの出鼻をくじいたその凝固技、GJ!
- 815 :名無しさん@HOME:04/08/11 00:26
- >>814
若い嫁、手料理、そしてちょっくらエッチなスキンシップもあり。
ぐへへへへ
てとこか?
- 816 :名無しさん@HOME:04/08/11 01:03
- みなさん、色ボケ、自己中その他豊富なバリエーションの困ったウトのお相手
お疲れ様です。
今日のウトではないけど、悔しくて泣いたこと・・・
ダンナと結婚決まって挨拶のためレストランで食事したとき、
待ち合わせ場所からビルに入り、エレベーターで上がって入店、着席するまで
私などそこにいないかのように振舞ったあの時のウトの態度、忘れられません。
ほんと無視で、不自然に視線を合わせようとしないから、挨拶もできない。
そこらの石ころと同じ扱い。
悔しさに泣いたよ。
なんであそこまで無視されなきゃなんなかったのか、今でもわからない。
身内だけで挙げた式も、私を無視してなぜか私の弟にばかり
話しかけてた。
よっぽど私の事が気に入らないんだろうけど、初対面から無視なんて、
私という人間がどうこうより、条件が気に入らないんだと思う。
どこぞのお嬢様だったら満足だったのかも。
あれから5年、帰省もしてない。
- 817 :811:04/08/11 01:11
- 自分が夢見ていた、「娘の結婚」を打ち砕かれた(実娘は非常にドライ・結婚も事後報告)ため、
こちらにお鉢が回ってきている模様。
- 818 :名無しさん@HOME:04/08/11 01:15
- >816
むかし思いきりふられた女に816さんがそっくりだったとか
何かそういう恥ずかしい系の逆恨みだったということに
してしまえばどうでしょう(w
女性に愛想良くするのは負け組とか膝を屈したことになるとか、
そういう信仰を持っている年輩男性もたまにいます。
ものすごく無理をして好意的解釈に挑むなら、
816さんが可愛いすぎて緊張して目も合わせられなかったとか。
いずれにせよ、同じ土俵に立って悔しがってやることなんかないですよ。
- 819 :名無しさん@HOME:04/08/11 01:58
- トメが、病気で入院したので、ウトを短期の老人ホームへ。
そしたら、ボケちゃって、オムツになっちゃった。
- 820 :名無しさん@HOME:04/08/11 02:30
- >>819
おめでとう
- 821 :名無しさん@HOME:04/08/11 02:38
- >>775
痛快だな。
今後、もし夫実家にかかわるようなことがあれば(年賀状のやりとりとかでも)、
ぜひその時は、差出人は奥さん姓で書いて、ウトに駄目押ししてくれ。
老人は忘れっぽいからw
- 822 :名無しさん@HOME:04/08/11 03:09
- >>816
昔付き合ってた彼氏の家に行った時、家族で口をきいてくれたの彼妹だけだった
って事あったよ。それも挨拶のみ。
こっちは行きたくて行った訳じゃないのに、母親は私の方をロクに見ない。
父親に至っては、居間に入ってこっちが挨拶したにも関わらず、ずーーっと
寝ころんだまま新聞から顔を上げなかった。
彼氏が泊まって行こうって言ったけど、あまりの怖さに無理矢理帰って来た。
たまーにそんな人っているんだねぇ。
- 823 :名無しさん@HOME:04/08/11 08:58
- >816
そのぶん介護とか余計なコトしなくていいから
嫌われてラッキー!だよ。
- 824 :名無しさん@HOME:04/08/11 09:26
- そういう時だけ擦り寄ってくるのさ、あいつらは…
- 825 :名無しさん@HOME:04/08/11 09:47
- 旦那の女買いがバレタとき、舅は私に言った
「正しいことを言うことがいつもよいことじゃない」
はい? はい? はい?
正しいことでもそんなこと言われるんだよ
正しくないことは何て言われるんだ? え?
何言っても私に責任転嫁するくせに
- 826 :名無しさん@HOME:04/08/11 09:51
- >825
「ウトさん、あなたも経験者ですね?」と言ってやれ。
- 827 :775:04/08/11 11:09
- >>775です。
数々のお祝いレスありがとうございます(・∀・)ニヤニヤ
嫁姓の話は実は脅しなんです。
ウトメの話は関係なく、うちは仕事上姓が変わって不便しないのは私の方なので・・・。
でも勝手にウトメに内緒で本籍は今の家にしてますし(知ったらさらに激怒するかもw)婚姻届の予備も残ってますので、本籍=嫁実家、姓=嫁姓のダミーをFAXで送りつけて終了する予定です。ウフ
>>821さんの案もステキですよね。年賀状は出すかわかりませんが、どえらいビジネス調で出す予定の『入籍しますたハガキ』は嫁姓で出したいと思います!
でも結局先方からの粘着FAX&留守電は3日間(夫の連休)中続きました。
大切な記念日&連休が台無し・・・・orz
・・・昨夜のウト。(電話でトメと話した義弟夫妻談)
暴走して手がつけられないらしい。
- 828 :名無しさん@HOME:04/08/11 11:14
- >>827
続報キボン
おもしろくなってきました
- 829 :名無しさん@HOME:04/08/11 11:35
- どういう暴走をしているんだろう。
義弟夫婦にも迷惑をかけているのなら、
ウトは暴走ぶりは、ブルトーザー・ユンボ類の暴走車両に乗り、
自分の墓穴をガンガン大きく掘りまくってることを意味してるような。w
- 830 :名無しさん@HOME:04/08/11 12:17
- スコップ奥・コンセント奥に続く続編期待奥様だわ。
- 831 :名無しさん@HOME:04/08/11 13:12
- スコップ奥とコンセント奥は
どうしてるのだろう。
無事、ウトメたちと離れられたらいいのだが。
- 832 :名無しさん@HOME:04/08/11 14:03
- 昨日のウト。
子供が生まれたときから「大きくなったら一緒に酒を飲みたい」と
願っていたのに息子達は酒が弱い。
と思いこんでいたけど、実は旦那は人並みに飲むことがわかり
大喜びで飲みに行った。
30年越しの願いが叶いご満悦らしい。
- 833 :コソーリ可決?在日外人参政権付与絶対反対!:04/08/11 14:07
- >>832
可愛いウトじゃないか。
なんで酒が弱いと思いこんでいたんだろうね。
- 834 :名無しさん@HOME:04/08/11 14:24
- >833
ね、可愛いよね。
長男はお酒が好きでない(飲めることは飲めるそう)
次男はお酒が好きだがビール350缶1本も飲みきれない
旦那は家で飲むとトメが絡んでくるのが嫌で
義実家では主にウトの相手は私がしてた。
(トメは私には遠慮して絡んでこない)
- 835 :名無しさん@HOME:04/08/11 14:26
- 句読点うつの忘れてた・・・・・・・・・
- 836 :名無しさん@HOME:04/08/11 14:34
- >>816
そういう場合って、仲介役(この場合旦那)が
最初にきちんとあなたを紹介しないといけないのだけど。
紹介してもらえないと、挨拶のしようが無いでしょ?
挨拶がど下手なのは遺伝じゃない?よく似た父と息子だ。
- 837 :761:04/08/11 14:57
- >>832
ええ話やん。静かな酔っ払いなら、ウトの相手も苦にならず♪
- 838 :弱 ◆Re0z.4Is5E :04/08/11 16:07
- ∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
∧〜∧
(,,*゚o゚*)<ガブリエルの子供はもうすぐ死にます
- 839 :816:04/08/11 20:44
- 816です。みなさまレスありがとうございます。
だんなは最初、私を紹介してくれましたが、その時ウトは、
目を合わせもせず、当時すでにウトメから離れ一人暮らしだったダンナに、
「で、どうだ最近は」みたいな感じで話の腰を折り、
私を無視する気がありありでした。
会食もほとんど尋問だったし、結婚式も、私が気に入らないのなら
私の家のことは全部スルーすればいいのに、わざわざ弟とだけコミュニケーション
とろうとするなんて、そんなあからさまなイヤミ、一体なんのためにと小一時間
ウトからそんな扱いをうけたことは、実親にも言えなかったのですが、
挙式前のトラブルと、式の時の異様な雰囲気で実親も察するところがあったらしく、
後で怒っていました。
818さんの言うような、好意的に考えるということは今までしたことなかったけど、
今となっては、まさに親子ほど年の違う小娘相手に、なにをそこまでムキになってんだかと
むしろ軽蔑の対象になってきました。
みなさんがおっしゃるとおり、向こうから縁を切ってくれたも同然なので、
この先介護等の問題からは無縁でいられると、割り切ることにしてます。
本人は子の世話になる気はないと前々から言っていたらしいけど、
自殺する以外、死に方は選べないんだよ!
ぽっくり大往生なんて、出来ると思うなよ!!
では、名無しに戻ります
長文失礼しました。
- 840 :名無しさん@HOME:04/08/12 11:27
- >>839 がんばれ!
でも向こうから縁を切ってくれるなんてちょっと羨ましい。
介護問題とか同居とか考えなくて良いんですから。
ウチのウトは今、離婚して一人暮らしなんだけど
食事の好き嫌いが激しく、酒好きな為に痛風になりました。
私がたまに料理作って持って行っても嫌いなものは絶対食べないし、自業自得。
旦那、「そのうち同居するか」なんて言わないだろうなぁ。
- 841 :名無しさん@HOME:04/08/12 11:30
- >840
今から手付かずの皿を見せながらため息ついたり、
コトあるごとにダンナに「お父さんとは、暮らせないなー」と言っておくのだ。
- 842 :775:04/08/12 14:10
- 今日のウト
「お と う さ ん だ け ど 。
775ちゃんが悪いんじゃないからね〜。
775ちゃんのことは全然怒ってないからね〜。
むしろ 家 族 が 増 え て 嬉しく思ってるんだから」
と携帯の留守電に入っておりました。
お と う さ ん は墓の中ですが何か?
家族が増えたって、戸籍上あなた方家の人数は減ってるはずですが何か?
それに怒ってるのは私(と旦那)の方ですが文句あっかゴルァ!
絶縁ダ---!とか鼻息荒くしてたけど、大好きな息子タソにマジ無視されて慌ててるんでしょ。
どっちにしろ許さないから一生ほっといてください・・・・。
- 843 :名無しさん@HOME:04/08/12 14:15
- >842
誰があなたの携帯の番号をウトに教えたの?
と素朴な質問はさておき
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これ可愛いですね、登録させてもらいます〜♪
- 844 :名無しさん@HOME:04/08/12 14:19
- >>842
携帯の留守電って入ってるのに気がつかないケース多いよね。ニヤニヤ
ってことでスルー決定だね。
- 845 :名無しさん@HOME:04/08/12 15:51
- >842
その意味不明の留守録メッセージは「ヘンな間違い電話が入ってたんです。
気持ちワルーい」でも通りそうな内容だよね。
うちのウトメも「○○(旦那実家の地名)のお父さん(お母さん)だけど」って
電話かけてきやがる。しかも、典型的なウザ電話。
常々、「私のおとうさんは××(実家地名)にしかおらんわ!」と、
物凄い反感を感じていた。
一時期オレオレ詐欺が話題になっていた時、天然を装って
ウト「○○のおとうさんだけど」
「私の父はそんなところには住んでおりません。どこかとお間違えでは?」
ウト「何いってるんだ、わしだ、わし!」
私「オレオレ詐欺なら結構です。2度とかけてこないで下さい」ガチャ
を実行、チョットスッキリ。
それ以来、私と電話で話そうとはしなくなった。
オレオレ詐欺様々だったよ。
- 846 :名無しさん@HOME:04/08/12 15:57
- うちなんて、離婚してんのに、
「○○(地名)のおとうさんです」って電話してくるよ。ハァ
- 847 :在日外国人参政権付与絶対反対:04/08/12 16:18
- >>845
すばらしい。GJですね!
- 848 :名無しさん@HOME:04/08/12 16:20
- >>845 ワロタよ!GJ!
私は地名(or夫苗字)+おとうさん(おかあさん)なら許してしまうヘタレ嫁ですがw
家族が増えた!娘が出来た!と勘違いハッピーはうちもあった。
夫が842のように「別戸籍になったし減ったんよ。自分で確認汁」と言ったらへこんでたけど。
狂のウト
子供は早い方がry若いうちにry と煩い。
「夜のお話なら男同士でしてもらえませんか?」と言ったらモニョってた。
自称紳士の称号が泣きますよw
- 849 :名無しさん@HOME:04/08/12 16:53
- >>848
自称紳士にワロタ
紳士は女性に夜のお話はいたしませんことよってね。GJ!
うちは、娘が増えた発言はあったけど基本的に違う所帯なのは
ウトメ共に理解しているようなのが救い。
でも、嫌味は言ってくるけどね。
- 850 :名無しさん@HOME:04/08/12 16:54
- >>775
うちのウトメもそんなんだ。
長男夫妻がキレた途端に次男(旦那)に擦り寄ってきてウザ。
旦那は「散々にいちゃんが大事って言ってきた癖に」でスルーしてるけど、幸い長男夫妻も親が変わらないとみんなが迷惑って考えだから「次男夫妻に同じことするなら本気で許さない」と釘刺してくれてるよ。
自分が面倒見て欲しい=子離れしてないくせに、親の威厳を保ちながら長男を操縦しようとするから嫌われて寂しい老後になるんだってわかんないのかね。
子世帯を別世帯と自覚して、ちゃんと子離れしてる親なら、逆に子だって自ら手伝いたいと思うもんだろうに。
- 851 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:00
- 子供催促ウトに便乗して。
寄ると触ると「まだ(子供は)入らんのか?」と
お腹のあたりをジッタリ眺めるウト。
あんまりシツコク気持ち悪いので、
ドキュ返しと分かりつつも「私、デキ婚にも子沢山にも興味ないんです」
と言ってしまった。
ウトは、夫の実母(つまり私の姑)との間に子供3人(1人目デキ婚)、
再婚相手との間に子供4人、
さらに各地愛人との子供が数人いる・・・・・・らしい。
ちなみに義弟も出会ったその日にセクースした女性との間に子供ができ、
結婚し、浮気を繰り返している。
ウトは「ハハハ・・・・ハハ」と笑って消えやがった。キーッ!
- 852 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:11
- うちも子供催促ウトだ。
この前も「孫だけが楽しみで生きているのに、さっさと産まないなんて親不孝だ」
と言い出したので、本当は「親じゃない人に親孝行はできませんが何か?」といいたかったが
とりあえず
「孫しか楽しみがないなんて寂しい人生ですね、何か趣味でも探した方がいいんじゃないですか?」
と言っておいた。
その後孫の催促はされていない。
- 853 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/08/12 17:36
- 以前書き込んだスコップ奥です。
色々ありましたが、ウトメの引越し先が決まりました。
築25年ぐらい(?)の公団で、家賃は5万円程度。
間取りは2Kぐらいかな。
駐車場代・管理費を入れても今と変わらない程度。
しかも高速を使わなかったら、うちから車で約1時間はかかるところ。w
私の従兄が紹介した物件は、すべて気に入らなくて拒否しつつも
約11万円の家賃を払うすべもなくて、適当にはぐらかすので
夫とコトメ夫が二人で、入居者募集の広告を手に
「ここにしろ」と詰め寄って決めました。
ウトは「引越し代がない…」としぶっていましたが
コトメ夫が「じゃぁ知り合いのトラック借りてきますよ。」と手配し
夫はコウトに「オメーの荷物もあるんだから手伝いに来い。」
「来なかったら全部捨てるぞ」と言って、引越しの手伝いを
強制してました。
今日の夜から帰省してくるそうです。
- 854 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/08/12 17:37
- >>853の続きです。
というわけで、お盆休み中に引越しさせる予定です。
私は「ウトメ・コトメが危害を加えるといけないから」という理由で
夫の命令で、今夜から実家へ子連れで帰り
明日の朝から両親と、父の親類所有の別荘へ逃げる予定です。
(私の両親宅は、うちから徒歩10分弱の距離なので)
ウトメには夫から「引越しで孫男をどこにも連れて行けないから
嫁子と嫁子の両親に、孫男を遊びに連れて行くように頼んだので
嫁子は引越しは手伝えないからね。」と伝えたそうです。
正直言って、途中で何度もくじけそうになりましたが
このスレの皆様の応援の書き込みのおかげで
ここまで頑張れました。
本当にありがとうございました。
あとは引越しが無事に終わることを祈るのみです。
- 855 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:45
- 心配してたよ〜!・゚・(ノД`)・゚・
何はともあれお疲れ様。
本当によかったねぇ。
ダンナもコトメ夫もGJ!
みんな本気なのがやっとわかったんだろうね。
世の中ごねてたら通ると思ったら大間違いだよ。
- 856 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:52
- ぱんざーい!!*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
引越し決定、おめでとうございます。
これからご家族でお幸せに!
(あ、お義父さん、お義父さんは別居ですし、家 族 じ ゃ な い ですからw)
- 857 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:55
- スコップ奥!報告お待ちしてました。
何はともあれ、オメデd、&お疲れ様でした。
あなたの行動力は、この板の多くの嫁達に勇気をくれました。
グッッッジョーーーーーーーブ!!
- 858 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:58
- すごい!!
気にしてたんですよ、ウトメが何かしてないかって。
ようやく引越しが決まってよかったですね。
これから家族水入らずで仲良く過ごしてくださいね。
- 859 :名無しさん@HOME:04/08/12 17:59
- スコップ奥さん、待ってましたよ〜!
これで引越しが無事に済めば、晴れて家族水入らずの団欒が迎えられますね!
とにかくお疲れ様でした!
- 860 :スコップ奥 ◆/QH0o0j8Pw :04/08/12 18:19
- お祝いレス、ありがとうございます。
まだ引越しが完了してないので
最後まで気を抜けないのですが
とっても嬉しいです。
前回書き込んでから、今までの間に
コトメ夫婦が大喧嘩して
(元ヤンキーの夫婦なので、かなり激しかった)
コトメがうちの車を凹ませたりと色々あったので
最後まで気を抜かず頑張ります!
コウトが帰ってくる前に、家を出たいので失礼します。
- 861 :名無しさん@HOME:04/08/12 18:22
- >>860
>コトメがうちの車を凹ませたりと色々あったので
非常に聞きたい…。
- 862 :名無しさん@HOME:04/08/12 18:42
- \(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/
ば ん ざ ー い ! ! !
\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/\(゚∀゚)/
ウトメの引越しと、別荘までの道程が無事である事を祈ります!!!
- 863 :名無しさん@HOME:04/08/12 18:54
- >コトメがうちの車を凹ませたりと色々あったので
こ、怖い!
「グルァァァ!出て来い!糞義姉!!ざーけんなグルァァグルァグルァァァ!!(ボコボコ」
って感じだったのでしょうか?
- 864 :名無しさん@HOME:04/08/12 19:48
- スコップ奥さんの過去がわからず
話についていけないわ…。ウエーン。
- 865 :名無しさん@HOME:04/08/12 20:04
- 記憶を辿るとスコップ奥は・・・
他人に貸してもいいようなつくりの2世帯住宅を建てる。土地建物名義は奥本人か
奥父も入っている(まるきり旦那のみではなかった記憶)。
そこへ旦那親が押しかける。親子が同居というカタチではなくあくまで大家さんと店子の関係。
家賃として月々貰っているが親のほうは「家のローンを援助してやってるんだ」というあつかましさ。
この後軋轢が繰り返され、旦那親は追い出されることになる。
- 866 :名無しさん@HOME:04/08/12 20:20
- >>865さん、記憶たどってくれてアリガトー。
奥さんの実家が建てた家で、奥さんのご両親でさえ住んでいないのに
ウトメが押しかけた…というようなことでしょうか。
想像しただけでイヤー。奥さんの親御さんも、娘を苦しめるために
建てたんじゃないのに、さぞ嫌な気持ちでしょうね。
別居できてよかったよかった!
- 867 :スコップ奥コピペ:04/08/12 20:23
- 526 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/06/27 15:16
土が緩んでいるので、今日のうちに…と草むしりしてたら
同居の義父が寄って来て「母さんは私の親と合わなくて色々苦労したんだ。
もうちょっと母さんに優しくしてやってくれないか?」と言われた。
2世帯同居なのに、親側へほとんど行かないことを言いたいらしい。
休日ぐらいは、親世帯で私が食事を作ったりして欲しいと
遠まわしに言われた。
「私も夫の親に優しくされてませんよ?
でも年老いてから息子の嫁に優しくして欲しいなんて
考えもしませんよ。今夫くんに優しくしてもらいたいですね。
お母さんに優しくするのは、お義父さんの仕事でしょ?
茶碗の一つも洗わないのなら、せめて食器洗浄機でも買ってあげたら?
私はこの家のローンのために、毎晩遅くまで働いてもうクタクタですよ。フゥ。
休日の家事がしんどいなら、毎週来てるコトメちゃんにやってもらったら?」
と一気に言ったら、「コトメは育児で大変だから、休日ぐらいゆっくりさせたやりたい…」
と言いやがったので、頭に血が上って
「休日を休ませたい人が一杯なんですね。
でも私だって休日ぐらいゆっくりしたいですよ。
専業主婦の小姑の分の家事までやってられっか!図々しい!」
土にスコップをぶっ刺して、子世帯へ戻ってきた。
こんな日がいつか来るかと思って、アパートに出来る間取りにしたんだ。
(設計したのは私)
おのれ、見てろよ〜!
- 868 :スコップ奥コピペ:04/08/12 20:23
- 533 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/06/28 02:43
決意表明のつもりで書いたのに
GJ認定ありがとうございます。
でも実際は私もDQNなんですけど。
ウトの反応を書く前に、少々長いけど前置きを。
ウトメとは約10年に渡って長い戦いを続けています。
住んでた長屋を追い出されて、当時4DKの古屋だった新婚の我が家へ
コトメ・コウトを連れて転がり込んできたので。
居候のくせに、全員態度がでかくて言いたい放題で
最初の2年ほどは泣き暮らしてました。夫に言っても「我慢して」ばかりで
ある日「いちいち俺に言うなよ。自分で言い返せば?」と言われことを発端に
私も言いたい放題の応戦をしてたら、今じゃトメは私にほとんど何も言わなくなった。w
色々あってヘタレだった夫も改心して、今は完全に私の身方。
今の家は約2/3が私名義なので、うまいこと言って丸め込んで
ウトメには家賃として月に6万円払ってもらってます。
(ローンも固定資産税も私たち夫婦が払っているので)
ですからここ2年ほどは、心の中でウトメは「変な店子だから」と思って
外で会えばにこやかに 挨 拶 だ け する程度に付き合っておりました。
- 869 :スコップ奥コピペ:04/08/12 20:24
- 534 名前:名無しさん@HOME 投稿日:04/06/28 02:49
すみません。533=526です。
533の続き。
そして今日のウトの反応ですが、私が子世帯へ戻って2chに書き込んだ後
ウトはスコップを持って子世帯に来て、散々文句を言ってました。
私はずっと黙ってうなづいて聞いてました。
ウトが「何とか言ったらどうだ」と言ったところで
心の中で「いつか言いたいけど、言ったらDQNだな」と思ってたセリフを言いました。
「それが店子が大家に言う言葉ですか?」と。
ウトは悔しそうに、黙ってスコップを置いて戻っていきました。
でも甘いよ、ウトよ。本格的な攻撃は明日からだからねっ!
今日のうちに援軍(夫・工務店・不動産屋)も固めたんだからね!
数年ぶりに本格的に怒らせたんだからね。
- 870 :名無しさん@HOME:04/08/12 20:27
- 勝手にコピペごめんなさい<スコップ奥
あれから1ヵ月半ですか。
追い出し成功オメ!
スコップ奥の完璧な根回しぶりが素敵だったわ。
- 871 :866:04/08/12 20:34
- >>870さんも、コピペありがとうです。
ウトメだけでなく、コウトもコトメも…ろくなもんじゃないですな。
夫さんが強く出てくれて実現したことだよね。
やっぱりヘタレ夫ではだめなんですね。1に教育、2に教育だ!
- 872 :名無しさん@HOME:04/08/12 20:53
- コトメは二人なのかな?
- 873 :名無しさん@HOME:04/08/12 21:31
- スコップ奥さん乙。
しかしウトメ達も気の毒に。
人間どこですれ違うか、また知らぬ内に取り返しがつかなくなるか考えさせられますた。
- 874 :名無しさん@HOME:04/08/12 21:36
- スコップ嫁さん、いい方向に進んでいるようでなによりです。
お子さんも連れて別荘へ行かれるとのこと、
しばらく続いたバタバタ・ゴタゴタをしばし忘れて、楽しんでくださいね。
- 875 :名無しさん@HOME:04/08/12 22:52
- わ、出かけている間にスコップ奥降臨!
やっぱり素直に従わなかったか、ウトメにコウトメ=馬鹿
大変だったようですが、引越しが無事片付いたら教えて下さいね。
別荘でのんびりしてきてくださいね〜
- 876 :名無しさん@HOME:04/08/12 23:18
- 待ってました!スコップ奥!
別居への階段を着々と上ってゆく様子、おめでとうございます。
ああ〜もっと詳しく聞きたい
- 877 :名無しさん@HOME:04/08/13 07:40
- >>871
コピペ以降に詳細が書いてあったが、それも本当に酷かった。
子供への虐待が書いてあった。
ウトが「お仕置き」と息子ちゃん(スコップ奥の子、自分の実孫)にタバコの
火を押し付けた筈。
コウトの学費も全額出したらしいし、これ以外にも色々有ったよ。
- 878 :名無しさん@HOME:04/08/13 07:44
- >>スコップ奥
「百里を行く者は九十を半(なかば)とす」
ここからが勝負だと思う
まぁ大丈夫だとは思うけどね
ダンナが味方だから
- 879 :名無しさん@HOME:04/08/13 08:19
- そのころのトメ。トメ友に孫自慢のため、1ヶ月の赤をカゴに積んでおでかけ。
トメ友に見せた途端、常識者揃いの友たちは驚愕。しかも嫁に内緒で来たという
ことで、さらに驚き、そして説教。
急遽、友の1人が自分の娘夫婦に頼んで、新生児用のチャイルドシートを積んで
あった車に赤を乗せて連れ帰る。トメも連行。
戻ると、嫁は半狂乱だわ、息子は会社から帰ってるわ、警察は来てるわ、で
大騒動。トメ、A旦那にこってり叱られ、警察からもチャイルドシート乗せてない
ことでこってり(ry
「何よ、孫を連れて行きたいと思って何が悪いのよ。嫁子もがいつまで経っても
孫貸さないのが悪いんでしょう!」とトメぶちきれ。
Aさん、その日のうちに緊急里帰り。旦那もそれに付き添い。いまも2世帯には
帰っておらず、旦那もA実家から会社に行ってるらしい。別居も近いという話。
ぱりだし、自分の車につけて
- 880 :名無しさん@HOME:04/08/13 08:21
- >879
ゴバーク。すみません。
- 881 :名無しさん@HOME:04/08/13 08:27
- >>879
続きはこちらだったのですね(゚∀゚)
- 882 :名無しさん@HOME:04/08/13 08:29
- >879
どこに書き込むですか?続きが読みたいです。
- 883 :名無しさん@HOME:04/08/13 08:35
- >>882 もう見つけたろうけど、トメスレに前半があったよ。
- 884 :名無しさん@HOME:04/08/13 09:07
- おおスコップ奥おめでとうございます!
これで安心して帰省できるよ。
帰ったらコンセント奥も降臨してるといいな〜
- 885 :名無しさん@HOME:04/08/13 11:25
- コンセント奥、アメリカに行ったまま帰ってこなかったりして・・・。
その方がウトメの手も届かないし。
- 886 :名無しさん@HOME:04/08/13 15:54
- >>884
君が召喚呪文を唱えたから近いうちに現れるよ>コンセント奥
- 887 :名無しさん@HOME:04/08/13 16:19
- 観光ビザ?みたいなので渡米してるのかな。>コンセント奥
あれって滞在期間とかいろいろあるんでしょ?
- 888 :名無しさん@HOME:04/08/13 16:43
- >>887
行き先がアメリカなら、何ヶ月とか大丈夫なんじゃない?>観光ビザ
でもコンセント奥は日本で友達と一緒にやってる仕事があるから
あんまり行きっぱなしは無理なんじゃ…
- 889 :名無しさん@HOME:04/08/13 17:21
- アメリカなら、観光ビザでも3ヶ月は大丈夫だったとおも。
- 890 :名無しさん@HOME:04/08/13 17:22
- アメリカからでも2ちゃんはできるよう。来て欲しいよう。
- 891 :名無しさん@HOME:04/08/13 17:53
- 旦那が向こうで働いているんだからもっと長く居られるんじゃないかな?
- 892 :名無しさん@HOME:04/08/13 20:50
- >>891
それなりのビザが必要だし、それを取るには夫の会社から出さないといけないし、
この短期間では無理でしょうねえ。
- 893 :493:04/08/13 21:23
- >890
OSやキーボードが日本語対応になってないとダメでしょ?
- 894 :名無しさん@HOME:04/08/13 21:23
- う、493は別スレのクッキー食い残しです。スマソ
- 895 :名無しさん@HOME:04/08/13 22:30
- コンセント奥はとっくにアメリカから帰ってるじゃん。
>198 参照汁
それとも198の発言後にまた渡米って話があったとか?
そんなの覚えてないけど。
- 896 :名無しさん@HOME:04/08/13 23:58
- まあまあ、一ヶ月もたってれば、忘れちゃってる人もいるでしょうよ。
みんなが忘れてしまわないうちに、早く来てね、コンセント奥タン。
- 897 :名無しさん@HOME:04/08/14 14:13
- あついなぁ
- 898 :名無しさん@HOME:04/08/14 14:16
- あつはなついからねぇ
- 899 :名無しさん@HOME:04/08/14 14:17
- >>898
( ゚д゚)ポカーン
- 900 :名無しさん@HOME:04/08/14 14:22
- 900
- 901 :名無しさん@HOME:04/08/14 18:13
- GJ!GJ!GJ!スコップGJ!GJ!GJ!
- 902 :名無しさん@HOME:04/08/14 20:08
- >>893
なんで2chがキーボード等が日本語じゃないとだめなんだよw
- 903 :名無しさん@HOME:04/08/14 20:22
- >>902
英語で書いても読んでくれる人が少ないからでは…。
- 904 :名無しさん@HOME:04/08/14 20:35
- ローマ字で近況報告しようとしたらエライ長文になりそうだし。
- 905 :名無しさん@HOME:04/08/14 21:40
- 激しくスレ違いだけど、気になっちゃったのでカキコ。
別に英語OSで英語キーボードのPCでも、日本語のウェブページは普通に見れますよ。
OSがXPなら、日本語の打ち込みもほぼ問題なく出来まする。←言うまでもないけどローマ字入力で
XPじゃなくても、グローバルIMEつー、日本語変換辞書があるので、それを入れれば大丈夫っす…。
2ch専用ブラウザが使えるかはわかんないけど、IEでのネットサーフはOKっす。
sageときます…。
- 906 :名無しさん@HOME:04/08/14 23:19
- >>904
阿呆
- 907 :名無しさん@HOME:04/08/15 00:07
- くだらないことで揉め始めたので、コンセント奥はとっとと出てきてくださいよ〜w
- 908 :名無しさん@HOME:04/08/15 00:36
- >>883
わかりませんでした、どのトメスレですか?
- 909 :名無しさん@HOME:04/08/15 03:45
- あついね
- 910 :名無しさん@HOME:04/08/15 08:36
- あついわよねぇ
- 911 :再翻訳厨:04/08/15 08:43
- その時の大冊。大冊支持者目的--1か月経過の赤--への孫自慢、積み重ね
るというKAGO、おで――ちょうどそれが大冊支持者に示すように、書く、
常識人セットの支持者は驚きます。また、私は、それが秘密に来たと聞い
ています、また、それはさらにあります、驚かした、花嫁で、また彼女に
説教を説教します。大急ぎで、彼らの娘夫および妻は尋ねられます。赤は
新生児のための幼児席の中で現在積み重ねられた自動車で置かれます。ま
た、1人の友達はそれを好きになります。また、彼はそれに戻ります。大
冊もとります。それが返る場合、花嫁は半分です――息子はオフィスから
戻りました――警察は来ます――現われること――それが叱られるサイズ
妨害、大冊およびAマスター、厚く、また、何もありません、さらに警察--
厚く(ry"――何――彼は孫、および悪いことをAおよびその日。さらに、
マスターはそれへの出席です。外見は、今、それは2つの世帯に返りません。
しかし、マスターは、A親の家からの会社にさらに仕えました。話、分離は
さらに近くあります。それはその自動車へのぱりおよび大使館員です。
- 912 :名無しさん@HOME:04/08/15 08:44
- 日付変わっちゃったので、昨日のウト。
9月に二人目が生まれるんだけど、入院中は上の子をウトメに見て貰うことになっていて、
お盆だし一回顔見せて、出産前後の話をしておこうかとウトメ宅を訪問した。
久しぶりに会う孫にデレデレのウト(近距離別居だが滅多に連れて行かない)、
ひとしきり孫と遊んだ後は、
「嫁子さん、もっと孫を連れてこなきゃ駄目だ」
「親としてお前達のことを心配しているんだから」
「だいたい、俺達は子育ての先輩なんだから云々」
の説教タイムに突入。
反論しても悉く遮られ、更に持論を展開するウトに、旦那共々生温い笑みでスルーするしか
出来ませんでした。
……行く度にこれだから、二人とも義実家近寄らないんだよ。はよ気付けウト(まぁ無理だが)
- 913 :名無しさん@HOME:04/08/15 11:44
- 「気を悪くしてほしくないんだが、猫は何歳になった?猫の寿命はいくつくらいだ?」
と聞かれた。ウトは猫が大嫌い。うちには13歳の猫が3匹いる。猫が早く死ねば同居
できると思ってるんだろう。甘いな。うちはギネス入りを目指してるんじゃー。
- 914 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:07
- というより、どう聞いても気を悪くするだろうと小一時間(ry
- 915 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:08
- 3匹の猫が健在なうちに若い猫を飼うってのはNG?
- 916 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:20
- >>915
禿同。
常に若猫も飼う!
動物嫌いはマジに寄りつかなくなるから効果絶大!!w
- 917 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:26
- 913です。ウトはホントに猫が嫌いなようで、戦争中に猫を煮て食べた話を延々と
するような奴です。保健所に連れて行けといわれたのはいつだったかな。
こっちももう意地になってるので、死んでも同居なんかしてやらないからな。
若い猫もいいですね。こうなったら猫屋敷を目指してみるかな。
- 918 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:32
- 可愛い猫がウト払いになるのなら「お猫様」てなもんですなw
2匹ほどピチピチの若いのを補充すると(・∀・)イイ!!
- 919 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:38
- はぁ・・・
- 920 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:52
- >>917
叔母の家の猫も12歳の高齢猫で、ちょっと弱りかけてたけれど、
去年ノラ猫を拾って仲間にしたら、すごく若返っていっしょに走り回ってるらしい。
オスとメスなので(両方去勢済み)、かえってよかったのかしら、なんて喜んでる。
猫ちゃん大事にすればあなたの心にこたえて、長生きしてくれますよ!がんばれ。
- 921 :名無しさん@HOME:04/08/15 12:56
- http://koko.org/kidsclub/pictures/kitten6.html
- 922 :名無しさん@HOME:04/08/15 13:25
- ↑何これ?
- 923 :名無しさん@HOME:04/08/15 13:43
- >>922
トメと猫の写真
- 924 :名無しさん@HOME:04/08/15 13:54
- >>921
かわいい〜
- 925 :名無しさん@HOME:04/08/15 15:00
- >>921
( ゚д゚)ポカーン
- 926 :名無しさん@HOME:04/08/15 15:22
- >>921
このゴリラってあれか?
飼育係のヒトに
「虫歯痛いねんめっちゃ痛いねん」
というメッセージを手話で伝えて
治してもらったとかいう
あのゴリラか?
- 927 :名無しさん@HOME:04/08/15 16:15
- >>926
あたりー♪
- 928 :名無しさん@HOME:04/08/15 16:50
- お盆のウト
口うるさいトメが里帰りしてるので
のびのびしてます
- 929 :名無しさん@HOME:04/08/15 17:03
- >>923
確かにトメじゃないとは言い切れないが・・・w
- 930 :名無しさん@HOME:04/08/15 17:27
- 「嫁子ちゃんは普通のゴリラだから猫に興味なんか無いわよね」
って手話でいびってきそう。(w
- 931 :名無しさん@HOME:04/08/15 18:49
- 昨日のウト。
ウトはあの世代(60代)には珍しく肉好き、野菜嫌い。
でも最近通風になったのでしぶしぶ野菜中心の食生活になった。
昨日は私たち一家(私達夫婦、娘)とコトメ一家(コトメ夫婦、甥っ子)も集まり
大人数で食事会になったのだが、
トメさんがたくさん作ってくれたので色んな料理が余ったのを帰りに
各一家ごとにタッパーに詰めている時、ウトがボソッと
「これ(チンジャオロース、ほとんどピーマン状態)僕嫌いだから全部
持って帰って♪」と言った。
でも日ごろからトメさんが料理工夫して努力してるのに、ウト本人が
医者の禁止を無視して酒飲んでいるのを知っていたのでお仕置きの意味で
「いいえ。お義父さんの分だけは 絶 対 おいて帰りますから」と
冷たく言い放っておいた。
ウト、ちょっとしゅ〜んとしてたけど、知らない。
- 932 :名無しさん@HOME:04/08/15 19:56
- >>931
うちのウトと同じだw
うちの場合は糖尿病なのに酒がやめられないクチだけどね。
盆に帰ったら「今日は特別だ!!」とビールをたくさん出してきた。
そうしたらトメさん何を思ったか「嫁子さん飲んでね〜♪」と
出してきたビールを私にスルーパス。
えっと・・・これ全部私が飲むんですか?
私自身ビールが苦手なので旦那と義兄(コトメさんの旦那)に
さらにスルーパスさせていただきましたが。
ちなみにその後ウトさんがめげずに出してきた日本酒(久保田)は
ありがたく頂戴しましたw
いくらウトさんが私に遠慮してるからといって、制限が出ているもの
をすべて私に回すのやめようよ。トメさん。
(他の人に回すと奪回されるので私に回せば手が出せないと思ってるらしい)
- 933 :名無しさん@HOME:04/08/16 00:06
- 久保田うまいよね
- 934 :名無しさん@HOME:04/08/16 01:36
- >>932
>(他の人に回すと奪回されるので私に回せば手が出せないと思ってるらしい)
ウトが932タンに遠慮しているのか、932タンがウトより強いのか。どっちだ!?
- 935 :932:04/08/16 09:23
- >>934
・・・両方、かな?
今回がケコーン後初めてのお盆なので、事前にトメさんコトメさんから
「よいウトとは」とコンコンとやられてたらしいですからw
ちなみに旦那は「鬼嫁マンセー」信者ですから
(失礼にならない範囲で)やりたいようにやらせて頂いております。
- 936 :名無しさん@HOME:04/08/16 12:19
- >935
イイヨイイヨー
- 937 :名無しさん@HOME:04/08/16 12:20
- こないだ見たよそのウト。
場所は、そこそこ車が通る道路、見通しは良し。
横断歩道じゃない場所から、道路を横切ろうとしているジジィと孫らしき2人が居た。
孫は3歳くらいかな?て感じ(小梨なので、イマイチわからん)で、
ジジィが、渡れるタイミングを計っていたんだけど、
車が来ているのが見える、ちょっと無理目のタイミング(32歳の私でも無理目)で、
ジジィ、孫の手を引っ張って走って渡ろうとしやがった。
で、孫、道路の半ばで、コケました。
車、急ブレーキ。
私、血の気が引きましたが、
ジジィが、手を引っ張って、そのまま渡りきったので、
なんとか無事でした。
ジジィ、死線をくぐるときは一人でやれや、ゴルァ!
こんなんが居るから、車の運転は怖い、と思ったわ・・・・・。
こんな奴のせいで加害者にされちゃ、ムチャクチャ納得いかないよ。
- 938 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:24
- 私も危険なウト見た。
朝の通勤混雑の時間帯。
ジジイと孫、一緒に自転車に乗ってるんだけど、孫(5歳くらい)は後ろの座席で立ってる。
それだけでも危ないのに、孫はジジイを目隠ししてみたりして遊んでる。
ジジイふらふらしてて、そばを車が通ってるのに、ニコニコしてんだよ。
ジジイ、ほんと危ないので、勘弁してください…
- 939 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:28
- まさか全国のジジイども、「どうせ逝くならかわいい孫ちゃんといっしょに…」
なんて思ってんじゃないだろうな!((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 940 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:37
- >>938
そういうのって即、警察に電話して来てもらって厳重注意してもらったほうがいいんでないかい?
事故が起きそうで怖いとかいってさ。
- 941 :名無しさん@HOME:04/08/16 13:52
- >>940
そこはケーサツもジジどもと一緒なんだよね。
何か起こらないと行動しない、できない。
交通事故防止とかクチだけ。
- 942 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:44
- 皆さんお盆で溜まったみたいですね
急にスレ消化が早くなりましたもの
では早めに次スレ用意させていただきます
■ ■ ■ 今 日 の ウ ト ■ ■ ■4爺目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1092634982/l50
埋め立ててから移動ヨロ
- 943 :名無しさん@HOME:04/08/16 14:59
- >>942
お疲れ様!
- 944 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:28
- 今日のトメスレはどこへ行ったのでせう?
- 945 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:30
- ちゃんとあるよ
- 946 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:36
- >>945 ありまちた
- 947 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:38
- よかったねぇ
- 948 :名無しさん@HOME:04/08/16 15:51
- てゆーか今日のトメのほうが新スレ必要じゃん
- 949 :名無しさん@HOME:04/08/16 16:10
- そだな誰か
- 950 :名無しさん@HOME:04/08/16 16:27
- 嫁に介護してもらうか、施設にはいるか?
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle50/1085830928/l50
- 951 :名無しさん@HOME:04/08/16 16:29
- 専業主婦嫁に自分の親の介護をさせる方法
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1081346827/l50
- 952 :名無しさん@HOME:04/08/16 16:30
- 勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その54
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1091605658/l50
- 953 :名無しさん@HOME:04/08/16 16:44
- 3
- 954 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:01
- あついでつ
- 955 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:02
- あついね-
- 956 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:03
- 夏ですから
- 957 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:44
- ★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1091503901/l50
- 958 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:45
- 【所詮は】義実家とうまく絶縁できた方4【他人】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088555931/l50
- 959 :名無しさん@HOME:04/08/16 17:46
- ■偽両親に今までにされたイヤなこと 5■
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088146719/l50
- 960 :名無しさん@HOME:04/08/16 19:56
- 本人に自覚はないだろうけど目つきが物凄くいやらしいウト
書くのも嫌だが、視○されているよう
- 961 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:05
- 鬼女板で面白かったので ちょいと拝借
「ウトに説明書」をつけるとしたらシリーズはどうかな?
- 962 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:10
- では
メモリー機能故障中です
残念ながら交換できるチップは現在製造されていません
有料ですが処分される事をおすすめします
- 963 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:17
- 言う事を聞かない時は叩いて直しましょう
とか?
- 964 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:22
- 「ストレス発散のため、ご自由にご利用ください。
ただし言葉は通じませんので、
言葉以外での、直接的・体力的な発散方法をオススメいたします」
とか。
- 965 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:23
- 意思疎通機能は付いておりません。
あらかじめご了承ください。
- 966 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:26
- 「トメの言いつけを丸投げする習性があります。
が、ビール一缶で買収も可です。」
- 967 :名無しさん@HOME:04/08/16 20:48
- 3台に2台の確率でバグがあります。
予めご了承下さい。100円。
- 968 :名無しさん@HOME:04/08/16 21:23
- 21:15 ジイジ・孫といた夏 「お世話になります」
パワフルじいさんが、今は亡き息子の家族を再生する!
説教好きで、おせっかいで、ウソもつくけど憎めない、
超マイペースなおじいちゃん、「ジイジ」。西田敏行演じる、
主人公・片岡英吉(62)は、親子の縁を切ったまま、
3年前にひとり息子に先立たれ、福島でひとり暮らし。
その英吉が、死んだ息子の家に突然現れ、一緒に暮らすことに。
長い間、会ったこともなかった嫁と孫たちは、ジイジの存在が大迷惑!
- 969 :名無しさん@HOME:04/08/16 21:51
- >968
予告で見たよ。うわ、何てもの流すんだNHKと思った。
大体、いっしょに暮らす義理ないじゃん。息子死んでん
だから。孫たちまだ未成年だし。
- 970 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:06
- >>968
食い扶持が増える分大迷惑だな
NHKもきちんと説教シル!
- 971 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:13
- でも最後は綺麗に纏めようとするんでしょ?
無理だっつの。
ただの悪夢。
- 972 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:30
- 番組の最後に
「この話は夢物語です。決して真に受けないでください」って
流してもらうしかないな。
- 973 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:51
- だいたい息子が死んで3年もたってるのに元嫁のウチに来てしかも泊まろうとするなんて
図々しいにもほどがある。
3年もたったら真っ赤っ赤の他人だわ。
泊める元嫁も嫁だと思ったけどね。バカみたい。
- 974 :名無しさん@HOME:04/08/16 22:59
- NHKは馬鹿しかいないのか。
- 975 :名無しさん@HOME:04/08/16 23:18
- 日本中のウトが勘違いしそうなドラマだったな…。
スレ違いなので「ジイジ」の話はこのへんで。
今日のウト。
何回も「しんどい、しんどい」と鬱陶しい。
病院にでも逝って来いよ。うぜぇよ。
- 976 :名無しさん@HOME:04/08/17 00:04
- ↑ 下手に病院へ行かせてはなりませぬ。
このまま、果てるまで置いておきましょう。
多分、もう2.3日暑い日が続けば、熱○症で、
逝ってくれるでしょう。
- 977 :名無しさん@HOME:04/08/17 01:29
- はぁ、あついねぇ
- 978 :名無しさん@HOME:04/08/17 01:40
- 夏だから
- 979 :名無しさん@HOME:04/08/17 02:56
- >977=>978
そのパターン秋田
- 980 :名無しさん@HOME:04/08/17 07:51
- >>979
うんうん
- 981 :名無しさん@HOME:04/08/17 07:51
- あちゃぁー
- 982 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :04/08/17 08:12
- >>975-976
スレ違い。
しかし俺はあのスレ大っ嫌いだけどな。
- 983 :名無しさん@HOME:04/08/17 08:23
- >>982
? ゴバク?
- 984 :名無しさん@HOME:04/08/17 08:24
- >>982
だからって、荒らすなよ。
見なきゃイイだろ?
- 985 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:01
- 967からの続き
ご自由にどうぞ(店頭にて)
- 986 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:12
- はぁ・・・しつこいねぇ
- 987 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :04/08/17 09:17
- 舅様を侮辱、非難するのは嫁の恥
- 988 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:20
- >>舅応援者 ◆mxNSJUTsCY [sage]
こいつは何者?いつもいるけど
ヒッキ―?
- 989 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:21
- じゃあ
- 990 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:21
- そろそろ
- 991 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:21
- このスレも
- 992 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:22
- お終いってことで
- 993 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:22
- 埋め立てようかな
- 994 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:23
- よっこいしょ
- 995 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:24
- 元気があれば
- 996 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:24
- 何でも出来る
- 997 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:24
- 1
- 998 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:25
- 2
- 999 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:25
- 3
- 1000 :名無しさん@HOME:04/08/17 09:25
- ダーッ1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★