5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ ■ ■ 今日の夫婦喧嘩 2回目 ■ ■ ■

1 :名無しさん@HOME:04/07/28 12:13
立てました。今日でなくても、夫婦喧嘩したときにどうぞ。

前スレは
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1074692516/

2 :キヨ ◆KIYOpCoixo :04/07/28 12:15


3 :名無しさん@HOME:04/07/28 13:40
1さんおつ!!

4 :名無しさん@HOME:04/07/28 14:49
1さんおつです〜。

5 :名無しさん@HOME:04/07/28 15:16
ちょっと聞いてもらおうかな。

旦那が休日出勤を装い会社のバイト(高校生)と遊び(お茶、食事、遊園地程度)に
行っていたことが発覚。(証拠はあります)
その後、旦那のPCのクッキーからそいつと会う前日と翌日には必ずと言っていいほど
動画サイトで抜いていたことが判明。しかも女子高生の制服モノばかり。

旦那の言い分は「何もしていないから、何もないから」の一点張り。そしてひたすら平謝り。
もう二度としない、メールもやめると言います。これって、信じていいのでしょうかね。
でも心の中ではそいつを犯していたことには間違いないですよね?
あわよくば、という気持ちがあったことにも無性に怒りが沸いてきます。

あんのヤロー。何食わぬ顔をして毎日帰ってきやがって、クソー

6 :名無しさん@HOME:04/07/28 15:41
>>5
ぐは〜辛いなあ。
何が動かぬ証拠となったの?
5タンが見つけてしまった理由は。

7 :名無しさん@HOME:04/07/28 16:01
>>5
口先だけじゃなく、「もうしません」っていう念書を取っておいたら?
証拠と一緒に保管しておけば、万一別れることになっても圧倒的に有利でしょう。

8 :名無しさん@HOME:04/07/28 16:35
結婚1年強。喧嘩したことないです。
周囲の先輩夫婦からは「喧嘩はしておかないと
将来困るぞ」と言われますが、そうですか?

9 :名無しさん@HOME:04/07/28 16:56
>8
なんで「喧嘩はしておかないと将来困る」なんだろう・・?
別に喧嘩なんて将来の為にするもんじゃないしw
自分の言い分なら、喧嘩なんてしなくても言えるわけだし。

10 :キヨ ◆KIYOpCoixo :04/07/28 17:18
でもま、喧嘩したときに相手の人間性が垣間見える場合も、たまぁにある

11 :名無しさん@HOME:04/07/28 21:28
>8
喧嘩しなくても、お互いの考えをちゃんと伝え合い
折り合えるなら素晴らすぃ。
どちらかが我慢してるだけなら、ちょっと違う気がするけど。

ちなみにウチの父親はずっと私に
「結婚前には一度ものすごい大喧嘩をしてみないとダメだ。
 別れるか別れないかぐらいの大喧嘩をして初めて相手の人間性が分かる」
と言ってましたが、その結果2度の離婚となった模様でつ。

12 :名無しさん@HOME:04/07/28 21:29
>10
そだね。ウチのダンナはケンカになると
私のおでこに己のおでこをグイグイと押し付けて
凄んでみせる・・・・女相手に凄んでンジャネーヨ、ペッ。

口喧嘩でもただの意見の食い違いでも勝たなきゃ気が済まない男です。
懐かしいとこで「ああ言えば上祐」のような。
理論で追い詰められて、逃げ場がなかとです。

そんなとこが非常にヤなオットです。

13 :12:04/07/28 21:31
しかも子供の前でも戦闘開始だもんなぁ・・・・
子供が寝てからにしてくれよー

連投スマソ

14 :名無しさん@HOME:04/07/28 21:35
>>12
わかるー。
喧嘩になるとすごく攻撃してくる。
あくまでも意見の食い違いで言い合いになっているだけなはずなのに
相手のあまりの攻撃性に怖くなります。
うちのところも「自分が一番正しくないとイヤ」なタイプ。
自分が大好きなんだろうね、あんまりそういうところが多いと、何だか嫌になります。


15 :名無しさん@HOME:04/07/28 21:48
>>12>>14
うちもそういうタイプだ。
自分が常に優位に立っていたいらしい。
デコあてはないけど、言葉攻撃が凄い。
で、どう考えても旦那の方が悪いという時でも
ぜ〜〜ったい謝ってこない。

16 :12:04/07/28 21:54
>>14
おお、即レスサンクスコ。
言い合いなんてせずに、意見の食い違い程度なら
教え諭すような人間であって欲しいのに。
反撃したら更にヒートアプーなのでコワイ。
冷静に話しができないのってイヤだよね。

もう私は先回りして喧嘩の種をつくらないように心がけていますが
まだまだ未熟です。
こーゆータイプの男っておだててうまくノせればいいんでしょうけどね。
やりたくないw


17 :名無しさん@HOME:04/07/28 23:47
うちも結婚して一年強くらいだが、夫が穏やかな性格ということもあってか
まだ喧嘩はないなあ。
(もちろん意見の相違があるときは、議論か互いを諭すかはするけど)
でも、それはカップルごとのカラーであって、喧嘩したほうが良いとか悪いとか
いうことはないと思う。
しなくてすむのもよし、してより仲が深まるのもよし。
ただし、しなくていい二人が喧嘩をすると、取り返しがつかないこともあるかも
しれないし、そのへんの見極めは大事かも。

18 :14:04/07/29 08:41
>もう私は先回りして喧嘩の種をつくらないように心がけていますが
>まだまだ未熟です。
>こーゆータイプの男っておだててうまくノせればいいんでしょうけどね。
>やりたくないw

一緒ですw
相手のこと尊敬できないからでしょうね。


19 :8:04/07/29 12:11
みなさんご意見TKSです。
>>17さん
うちも夫が穏やかで声を荒げることがありません。
時々先輩夫婦達の言葉が脳裏をよぎり、「我慢してるのかなぁ」
と不安に思ったりする。
で、不安のあまり私がいじけてしまうのだが、きっとそれはウザい
だろうな。
気をつけよう。

目指せ、喧嘩しない仲良し夫婦!



20 :名無しさん@HOME:04/07/29 14:59
私はダンナが○クザなんですけど、
とにかく男が立ってなきゃいけない世界です。

私も性格が男っぽいので男尊女卑みたいな
考えにイライラしてましたけど、
「サレンダードワイフ」という本を読んで少し
考えが変わりました。うまくダンナを立てる妻が
一番賢いという内容のものです。

ぜひ皆様にも読んでほしいです。

21 :名無しさん@HOME:04/07/29 15:02
>>12
おでこに己のおでこをグイグイと押し付けてって、
傍から見ると仲の良い夫婦に見える気もするけど


22 :5:04/07/29 17:03
>5です。
遅ればせながら
>6
携帯メールですよ>動かぬ証拠
もうイチャイチャっぷりがたっぷりの内容ですた。ハァ。情けない。
見つけた時のショックはとても口にはできませんです。
浮気心なんて全く縁のないような旦那だったもので。

>7
証拠として携帯メールを全部保存してあります。
一部プリントして旦那につきつけ、もしも今後もこんなことが
続くようなら「これは会社に提出する」との旨を添えておきますた。
旦那の会社的には社内恋愛はもちろん、不倫、家庭不和な社員は即刻
処分が下ります。それを見据えて、言ってやりました。

最終的にはトメにも言うぞ、と。プ

今後も不安だけどがんがるよ。
レスサンクスコ


23 :名無しさん@HOME:04/07/29 17:38
>>5さん、大変だったねぇ。読んでて私まで一緒にムカムカしてしまったよ。

24 :12:04/07/29 21:43
>>21
ニコニコしてやるなら仲良し夫婦なんだろうが、
ほら、アレよー
DQN同士が顔を超接近させて「文句あんのか、(゚Д゚)ゴルァ!」っつって
やってるでしょ、あれ。
これみよがしに視線を上下させちゃったりして。
それを女相手にやるんだから・・・・ドキュだよね・・・_| ̄|○

25 :名無しさん@HOME :04/07/29 22:06
>24
し、信じられない・・・。
妻に向かってそんなことする男がいるのかぁ。
24タンもよく我慢してるね。

26 :24:04/07/29 22:54
>>25
うひゃー、信じられないっすか・・・・_| ̄|○ネタジャナイヨ・・・
心底イヤなのでやられたら「触らないでっっっ!」と叫びますが、
却って油を注いでしまう結果に・・・・さすがに殴りはしないけど、
殴りたいのを我慢してのオデコウリャーなんでしょうね。グーのコブシが震えてますもん。
しかもヤツのオデコがテカってて、とんがってるんだよ・・・・ニュルー・・・イタイ・・・

数字コテウゼーですね、そろそろ七氏に戻ります。レスthx

27 :名無しさん@HOME:04/07/29 23:48
非常にかまってチャンでムカツク。
こっちが疲れていようが何であろうが
自分がかまってもらえないことでスネたり、機嫌が悪くなる。
あたしだって疲れてるんだよ・・・
疲れているときに「非常にかまってモード」で来られると、
非常に鬱陶しい。
冷たい対応をすると喧嘩になるので、ますますストレスがたまる。



28 :名無しさん@HOME:04/07/30 09:39
夫がアダルトサイトを見るのは仕方ないと思っている。
でも、私に「(遅くなるから)先に寝ていていいよ。」と言うのは、
朝が早い私を気遣っている言葉じゃなかったんだと知ってショックです。
その旨を伝えたところ、私も子供も避けて食事も家でとりません。
元々、事を荒立てるのがイヤな人なんで、こうなるのはわかっていたけど、
夫婦喧嘩にならない険悪状態なんでつらいです。

29 :名無しさん@HOME:04/07/30 09:58
子供も避ける、ってところが理解できない。
お子様亭主だね。

10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★