■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者降臨義理家族に言ってスカッとした一言その56
- 1 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:49:27
- ◆ ◆ ◆ 来たれ真の勇者よ!◆ ◆ ◆
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。 注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう★
★度を越えた雑談、必要以上の仕切り、逆ギレは全員荒らし。トメ以下。★
☆皆さん、スカッとさわやかに☆
ヌカッときたり雑談したい時は一呼吸。突っ込みはヲチへ。
勇者と従者と釣り師とオサカナと 分家Part2【ヲチ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1091508397
- 2 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:50:20
- 2
- 3 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:50:55
- ■過去スレ
1 http://life.2ch.net/live/kako/1001/10016/1001664750.html
2 http://life.2ch.net/live/kako/1018/10181/1018100888.html
3 http://life.2ch.net/live/kako/1021/10217/1021789171.html
4 http://life2.2ch.net/live/kako/1024/10241/1024192147.html
5 http://life2.2ch.net/live/kako/1025/10253/1025313265.html
6 http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10260/1026010026.html
7 http://life2.2ch.net/live/kako/1026/10265/1026582362.html
8 http://life2.2ch.net/live/kako/1027/10274/1027493882.html
9 http://life2.2ch.net/live/kako/1028/10284/1028452786.html
10 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10292/1029215378.html
11 http://life2.2ch.net/live/kako/1029/10294/1029414999.html
12 http://life2.2ch.net/live/kako/1030/10303/1030360388.html
13 http://life2.2ch.net/live/kako/1031/10315/1031555806.html
14 http://life2.2ch.net/live/kako/1032/10327/1032710798.html
15 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10340/1034065950.html
16 http://life2.2ch.net/live/kako/1034/10349/1034905083.html
17 http://life2.2ch.net/live/kako/1035/10359/1035990778.html
18 http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10369/1036929228.html
19 http://life2.2ch.net/live/kako/1037/10378/1037896423.html
20 http://life2.2ch.net/live/kako/1038/10385/1038563502.html
21 http://life2.2ch.net/live/kako/1039/10393/1039314461.html
22 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10400/1040025648.html
23 http://life2.2ch.net/live/kako/1040/10408/1040877978.html
24 http://life2.2ch.net/live/kako/1041/10415/1041572517.html
25 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041902134/
26 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1042706676/
27 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1044107551/
28 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1045420877/
- 4 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:55:06
- 29 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1047693848/
30 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048684711/
31 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1049979243/
33 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1053970126/
34 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1056340959/
35 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1059094475/
36 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1060074426/
37 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1061809312/
38 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1064715278/
39 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1065843723/
40 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1066795970/
41 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1067675064/
42 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1069669397/
43 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1072186736/
44 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1074859414/
45 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076551652/
46 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078381656/
47 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1080289032/
48 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1080847106/
49 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1082532029/
50 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084171525/
51 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085821701/
52 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1085921252/
53 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088833639/
54 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1091603794/
55 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1091603794/l50
- 5 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:58:20
- 乙です〜。
- 6 :名無しさん@HOME:04/10/13 12:58:39
- 前スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 その55
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1094624729/
- 7 :名無しさん@HOME:04/10/13 15:00:20
- 1さん、乙。
そし勇者さんカモン。
- 8 :名無しさん@HOME:04/10/13 15:04:33
- 1さん、乙です!
勇者になる日を夢見てage!
- 9 :名無しさん@HOME:04/10/13 18:46:24
- 1さん乙!
>>8
がんがれ!
- 10 :名無しさん@HOME:04/10/13 21:34:47
- >>1
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 入├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ__ ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
- 11 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:24:11
- ex鯖だからある程度レス数貯まるまで育てないと即死判定されるよー。
- 12 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:28:54
- あららそうなのね。では。
- 13 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:29:20
- それそれ
- 14 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:35:58
- 即死回避
- 15 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:40:24
- では私も協力を。
- 16 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:41:14
- 避難脱出
- 17 :名無しさん@HOME:04/10/13 23:51:22
- 何時間かに1つでもレスあると大丈夫だったんじゃないの?
- 18 :名無しさん@HOME:04/10/14 00:11:49
- >17
そうかもしれないけど
保守
- 19 :名無しさん@HOME:04/10/14 00:18:10
- ♪行け〜行け〜勇者〜
- 20 :名無しさん@HOME:04/10/14 00:31:00
- GO!GO!勇者〜♪
- 21 :名無しさん@HOME:04/10/14 00:57:42
- そこの勇者なあなたの書き込みでこのスレは本当に勇気付けられます。
- 22 :名無しさん@HOME:04/10/14 01:25:22
- 昔話だしトメに言ったことじゃないからあんまりスカッとじゃないけど
トメと一緒に、とある県に非難したときのこと(阪神大震災で罹災しました)
持ち物もほとんどなくて、生活必需品を買いにトメと買い物に行ったときのこと。
何日も眠ったか眠らないかのような日が続いていたので、トメも私もイライラして
刺々しいムード、被害者意識満載で、早い話が二人ともドロドロに疲れてました。
なにを買うにもトメは文句を言うし、でも買わなきゃ困るしという状況で買い物を
済ませ、スーパーの出入り口から出てすぐ、地回りの893風みたいな人と
狭い道でお互い通せんぼみたいになったんです。
私の両手には荷物がいっぱい(トメはわたしの後ろ)、どうしても道を譲って欲しかった。
でも、向こうは通る気マンマンでお互いが触れそうなほど正面対決してしまいました。
- 23 :22:04/10/14 01:26:26
- 「どきなさいっっっ!」
どこからか大声で怒鳴る声が聞こえて、その地回りのオッサンみたいな人が壁際に
飛びのき、私たちは無事に通ることができました。
誰が言ってくれたんだろうと思って後ろを振り向くと、トメが怯えたような顔で私を
見上げているので、「ああ、怖かったんだろうな」と思ってましたが、宿泊する場所に着いて
念願のお風呂に入りほっと一息ついていたら、トメがビールとコップを持って私に注いでくれました。
そして「嫁子さん。わたしは今日のあなたの態度に感服しました。」と正座して言うので
「はぁ?そうですか?」と注がれるままビールを飲んでました。
それからトメは親戚に無事非難できた報告がてら電話しはじめたんですが
なんと、オッサンに「どけ」と怒鳴ったのは私だという話でした。
疲れてたから出来たんだろうけど、覚えてない・・・
オッサンとすれ違ってから、なんか喉が痛いなと思ったけど、怒鳴り声を出したから
痛いだなんて思わなかったし。なにかが乗り移ってたのかもしれない(まじで
それからトメはわたしに親切になったというか、少し怯えた態度で接してくれるので
今は家庭円満です。なんかオカルトみたいでごめん。しかも長い〜
- 24 :名無しさん@HOME:04/10/14 01:56:42
- カコイイ!!!!
- 25 :名無しさん@HOME:04/10/14 02:28:22
- 保守
- 26 :名無しさん@HOME:04/10/14 02:38:54
- 切れると怖いタイプだねw>>22
無意識GJ
- 27 :名無しさん@HOME:04/10/14 02:45:05
- >22
よく頑張ったな。
- 28 :名無しさん@HOME:04/10/14 03:09:45
- 気づかないうちというのは本当にある話なのだね
- 29 :名無しさん@HOME:04/10/14 10:11:59
- >>22
スカじゃなくてジーンと感動したよ。
- 30 :名無しさん@HOME:04/10/14 11:31:03
- そのおっさんはなぜ怒鳴られなければ…
イライラしてるからって見ず知らずのおっさんにやつ当たりしただけよね。
- 31 :名無しさん@HOME:04/10/14 11:37:18
- >>30
何故そう変換される?
- 32 :名無しさん@HOME:04/10/14 11:45:06
- 大荷物の人とすれ違わなきゃいけない場面で
自分が手ぶらだったら脇へよけるよ
触れそうなほど正面対決っつたらインネンつけてんのと
一緒だと思います。
- 33 :22:04/10/14 12:17:26
- レスありがとうございます
確かに、狭い道で怒鳴ったのは(覚えてないけど)威張れることじゃないです。
あのオッサンには、道で凶暴な犬に遭ったと思って諦めてもらうしかw
地震の話題も最近多いので自分語りをしてしまうと
あの時はどこもかしこもガス臭くて(ガス会社が止めてまわっても
配管が壊れてどっかから漏れてる)、近所で人が死んでるし
自衛隊のヘリは夜中でも飛びまわるし、トイレは使えないし
(各自自分の部屋でして、ゴミとして捨てる)、電気が止まってるので、
冷蔵庫の中身は全部捨てなきゃならないし、余震はあるしで
眠ってもすぐ目が覚めて、獣みたいな感じだったのかもしれない。
怒鳴り声を上げる嫁を褒めるトメもかなりおかしい状態ですね。
スレ違いだったかも。最近地震が多くて、夜中によく思い出すので
書いてしまいました。忘れてくだせい・・・
- 34 :名無しさん@HOME:04/10/14 13:42:04
- 自分の家事能力に思いっきり自信を持っているトメ(別居)。
日頃から私の料理にもいろいろケチをつけてくる。
「レタスはね、金気を吸うから包丁で切っちゃだめなのよ!(これは本当らしい)
あ〜あ、金臭い!」とか。(ホントニワカルノカヨ?)
先週トメを呼んで料理を作ったときのことです。
この日のために私は秘密兵器を用意していました。
いつものように「この煮物はブツブツ・・・」「切り方がブツブツ・・・」とうるさかったトメ。
サラダのレタスを見ると鬼の首を取ったかのように、
「まあ、嫁子ちゃん、レタスは包丁で切っちゃだめっていつも言ってるのに・・・
(食べて)あ〜あ、やっぱりこんなに金臭くて、食べられないじゃない!」
私「あれ〜?そうですか〜?金臭くなんかないですけどネエ」
トメ「嫁子ちゃんの舌がおかしいのよ。○○ちゃん(夫)、金臭いよねえ」
夫「ん〜(モグモグ)よくわからん」
私は台所へ行って秘密兵器を持ってきました。そう、あの白い包丁です。
私「この包丁で切ったんですけど、金臭いですか?」
トメ「包丁で切ったんだから金臭いに決まってるでしょ!この金臭さがわかんないのかしら。
だめねえ〜。○○ちゃん、いつもどんなもの食べさせられてるんだか」
私「おかしいですねえ。これ セ ラ ミ ッ ク 包 丁 なんで、金臭くなるはずなんかないんですけど」
トメ「???なにそれ?包丁でしょ?」
私「この包丁、金属じゃないんですよ。陶器みたいなもんですよ。金臭いなんてヘンですよね〜プ」
夫「嫁子の料理にケチつけたいだけじゃないんか?それとも舌もボケたか?ん?」
トメ「・・・(顔赤い、なんかすっごく悔しそう)」
その日1日トメは静かでした。やった!
- 35 :名無しさん@HOME:04/10/14 13:46:34
- なんかトメかわいそう・・・
- 36 :名無しさん@HOME:04/10/14 13:50:30
- いんや、ウザトメ口封じ、乙です!!!
- 37 :名無しさん@HOME:04/10/14 13:55:44
- 旦那さんもちゃんと言ってくれてよかったね
- 38 :名無しさん@HOME:04/10/14 13:57:45
- 金くさいっていうか、時間がたつと切断面が茶色くなるよね、レタスって。
セラミックで切っても、それは同じだと思う。
手でちぎったのは大丈夫だけど。
あ、すぐに食べる分には無問題なので、うちはレタスの千切りとかやります。
- 39 :名無しさん@HOME:04/10/14 15:10:45
- セラミックで切ると茶色くなりません。
- 40 :名無しさん@HOME:04/10/14 15:23:28
- >>35 金臭いわよ
- 41 :名無しさん@HOME:04/10/14 15:44:43
- 素直にGJ!うるさいトメは黙らせるに限る。
- 42 :名無しさん@HOME:04/10/14 15:48:19
- >>34
イイヨイイヨ(・∀・)
- 43 :名無しさん@HOME:04/10/14 16:13:09
- >35
トメ臭いわよ
- 44 :名無しさん@HOME:04/10/14 17:36:48
- トメなのよ プ
- 45 :名無しさん@HOME:04/10/14 18:04:35
- レタスの千切り(って程細くは無いけど)って美味しいよね。
キャベツの千切りの代わりにすると、
シャキシャキウマー
- 46 :名無しさん@HOME:04/10/14 19:03:54
- レタスは包丁で切っちゃダメとは知ってるけど、
面倒だから包丁で切ってる。
暇があるときだけちぎるけど。
金臭いとかわかんない舌だから、これでオケ。
- 47 :名無しさん@HOME:04/10/14 23:38:31
- 即死回避のため書きます
友人がお姑さんに、引越し最中にでしゃばられて(家具の配置)、とうとう切れて
「はぁぁぁぁぁぁ?(チッと舌打ちしながらヤンキーが下から睨みつけるように)お義母さん邪魔なんですけど!」
って引越しのお兄ちゃんがいる前で怒鳴ったそうです。
お姑さん、何かブツブツ言ってたそうですがいつの間にか退場してくれたそうです。
ちょっと外部の人がいる前でバツが悪かったそうですが、お兄ちゃんたちは、よくある事のような
笑顔で友人が最初指示してくれた場所に家具を置いてくれたそうです。
お祝いを持っていったときに教えてくれた話です。「ババァなんてクソの役にもたたん!」と興奮気味。
- 48 :名無しさん@HOME:04/10/15 00:26:51
- 最初が肝心だよね。
最初に言うこと聞いちゃうと、
嫁は言うことを聞くもの。私の意見はいつも正しい。
とか、勘違いトメになっちゃって大変。
- 49 :名無しさん@HOME:04/10/15 02:40:36
- ほしゅ〜
- 50 :名無しさん@HOME:04/10/15 03:47:15
- 保守
- 51 :名無しさん@HOME:04/10/15 06:39:07
- レタスを包丁で切ると、レタスの細胞が壊れて
苦み成分が多く出るからなんだそうだ。
手でちぎるとそこまで出ないから苦みが少ない。
……と、某番組でやってたのを見た。
検索したら記事があった。
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/040428.html
ちなみに、ここで紹介されたレタスを長持ちさせるワザは
とっても役に立ってる。マジ長持ちして助かる。
- 52 :名無しさん@HOME:04/10/15 07:23:58
- じゃあ
セラミックでも苦いんだね
- 53 :名無しさん@HOME:04/10/15 07:30:55
- 昨日レタス貰ったから早速やってみる!
- 54 :名無しさん@HOME:04/10/15 09:05:23
- >>51
情報ありがd。私も特売でレタス売ってあったら実験してみよう。
特売でもないとレタス高くってねえ・・・(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@HOME:04/10/15 09:18:44
- 8月に引越しをした、引越し屋の兄さんが、
『若オクサン荷物の指示お願いします』と言った。
トメ、自分のことかと思って『は〜い』と返事していた。
引越しの兄さん思わず、『いや、おばさんじゃないです』って(w
ありがとう、引越しの兄さん。私はスカッとしたよ。
トメ、もう57歳なのに、まだ若オクサンでいたいのか?
- 56 :名無しさん@HOME:04/10/15 09:24:13
- >>55
引っ越しの兄ちゃんGJ!!
- 57 :名無しさん@HOME:04/10/15 09:45:10
- >>55
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ!!引っ越屋兄ちゃんGJ!!
その後のトメの様子はいかがでした?
引っ越兄ちゃんのことを貶してたとは思うけど。w
- 58 :名無しさん@HOME:04/10/15 10:31:00
- うちのダンナ、学生時代引っ越し屋のバイトしてたけど、
一般家庭の引っ越しのときは、「その家の」主婦は誰なのかしっかり確認するように
口を酸っぱくしていわれておったそうだぞ。
お嫁さんの指示に姑が口を出すなんぞ日常茶飯事だったそうだ。
なかにはこっそり、「これあとであっちに置き換えといて」などと耳打ちする姑も。
うちも、新居に荷物入れるときトメさん来てて、
私の家具がタンス一さおのみなのに驚き、「あなたこれだけしか持ってないの〜?」
しかも中から出てきたのは古い桐だんすなので、
「あなた嫁入りだってのにこんなもの持ち込んで、新しい家なのに云々」とぶつくさ言ってたけど、
引っ越し屋のおじさんが、
「これはいいすばらしい金具なんか今こんなの作る人いないよ、いいもの持ってるね〜」と
褒めちぎってくれたので黙った。
ばあちゃんの形見をくさされて頭に来た瞬間だったのでおじさんに心底感謝したよ。
思わず、自分が疲れるだろうと思って買って置いたユンケル1ハコ全部おじさんにあげたw
- 59 :名無しさん@HOME:04/10/15 11:21:33
- 昔風の桐のタンスなんて、イマドキなかなか手のでない値段だよねえ。
ものを知らない&意地が悪いと、恥をかくという見本だ。
- 60 :名無しさん@HOME:04/10/15 11:27:37
- そのくせトメは中途半端に古いものを押し付けてくる
元が白だったのか?アイボリーだったのか不明の服w
- 61 :名無しさん@HOME:04/10/15 11:32:55
- >>58
引越し屋のおじさんGJ!
ユンケル一箱あげちゃうあなたもカワエエ。
- 62 :名無しさん@HOME:04/10/15 14:11:38
- >>55です。
GJ!!ありがとうございます。
その後のトメですが、ウトに愚痴ってました。
ウトはオマエがでしゃばりだと怒っていました。
しかも、私の両親の前で合鍵を盗もうとしたトメです。
もちろん、両親は止めてくれましたが^^;
- 63 :名無しさん@HOME:04/10/15 14:22:04
- >62
>しかも、私の両親の前で合鍵を盗もうとしたトメです。
そ、そのうえ合鍵まで盗もうとするとは
盗人猛々しいというかホントになんつートメなんだ・・・ガクブル
>55ご両親グッジョブ!!
- 64 :名無しさん@HOME:04/10/15 14:59:02
- >>62
そのときの状況を詳しくキボン
- 65 :名無しさん@HOME:04/10/15 15:15:44
- >>62です。
合鍵はすべて、私のかばんにあり、両親に預けていました。
そしたら、トメが、
『○○ちゃん(私)から合鍵持って行っていいよと言われたから、持って行きますね』
と、お父さんから私のかばんを持っていこうとしました。
お父さんが、
『おかしいな。合鍵は作ってないから、両方の家の分はないと言ってたけどなぁ。
お互いに、家が遠い(私の実家は車で5分。旦那実家は40分)に合鍵いりますかね?』
さすがに、ヤバイと思ったのか、気が動転したのか、
『なんで両親に合鍵渡さないのよ!!あんたたちはあほかぁ!?』と
逆切れされました。
お父さんが、『おかしいのは、トメ』と注意してくれたのでその後は何もありませんでしたが。
現在は、家の電話番号を知らないし、旦那も教えないので無害です。
旦那地震も私から連絡しなくていいと言っているので幸せです。
長々とすいませんでした。
- 66 :名無しさん@HOME:04/10/15 15:17:20
- 忘れていました。付け加えを。
カバンの中にかぎがあると知っていたのは、義兄が見ていたからです。
ちょうど、会社の鍵や、車の鍵やら、たくさんあったので、ごまかすことができました。
- 67 :名無しさん@HOME:04/10/15 15:18:49
- >65
お父さん・・・
- 68 :名無しさん@HOME:04/10/15 15:41:49
- >>58
いやーいい話だ。
ばばちゃまの箪笥を持って結婚するっていいねぇ。
品物がよいようで大変うらやましい。
おまけに引越し屋のおじさんが、心得た人でよかったねぇ。
- 69 :名無しさん@HOME:04/10/15 16:10:15
- 他スレでも湧いてた
「お父さん」指摘厨ウザー
- 70 :58:04/10/15 16:26:16
- みなさま、引っ越し屋のおじさんにGJ認定ありがとうございますだ。
ばあちゃん子で、ばあちゃんの部屋で寝てたので(子供の頃)、
そのころ枕元にあったタンスは私の兄弟みたいなもんなんだ・・・・。
ちなみにこの話は後日談がありまして、
私が「古いものが好きだ」と勘違いしたトメは、
半年後くらいに、突然座卓を運んできやがりました。
やはり夫祖母が使っていたものらしいですが、
真ん中押すとへこむくらい薄い材質で、しかも輪じみが何カ所も…。
拭いても拭いても台ふきがうす茶色になるのは塗りがはげてるのかそれとも…。
座卓はその後自分で購入しましたが(フンパツしたのでイイヤツだす)
トメたちがご来訪のときのみその輪染みつき座卓を出してお使いいただきますw
- 71 :名無しさん@HOME:04/10/15 18:37:20
- >>70
どーでもいいことだけど、お家広いんだね。
うちなんて座卓二つも置く場所ない罠。
一つでも持て余し気味。(´・ω・`)
- 72 :名無しさん@HOME:04/10/15 19:48:30
- >>65
頭悪そうだねお宅のトメ。
もちろんあんたもね。
- 73 :名無しさん@HOME:04/10/15 20:15:56
- >>72
> もちろんあんたもね。
・・・。
- 74 :名無しさん@HOME:04/10/15 22:24:43
- いるよね、こういうオバサン<72
- 75 :名無しさん@HOME:04/10/15 22:29:24
- どこの汚臭トメ様ですか?
- 76 :名無しさん@HOME:04/10/15 23:02:09
- いや私も普通に「お父さん」には引く。
- 77 :名無しさん@HOME:04/10/15 23:06:47
- >>76
「おとうさん」に引いたとしても
72の発言内容にはもっと引くわw
- 78 :名無しさん@HOME:04/10/16 00:45:38
- さすがにお父さんはどうかと・・・しかも65は「、」の使い方が明らかに変だし。
- 79 :名無しさん@HOME:04/10/16 00:48:15
- 読み方知らなくても実父って書いておけばよかったね
- 80 :名無しさん@HOME:04/10/16 02:45:08
- あんまり社会経験ないんだよ。
イヂメちゃかわいそうだよw
- 81 :名無しさん@HOME:04/10/16 03:13:55
- ト メ ト メ しい方がいらっしゃいます
- 82 :名無しさん@HOME:04/10/16 10:37:41
- でも「おとうさん」・・・は・・・。
トメじゃなくても「え?!」と思うけどなあ。
- 83 :名無しさん@HOME:04/10/16 12:56:05
- >82
ハゲドー。
私は小学生の頃から外ではチチハハだったぞ。
最近「お父さんお母さん」多いな。
同じ香具師?
- 84 :名無しさん@HOME:04/10/16 13:20:02
- いい歳して、親のことを「父、母」と言えないのはオカシイ。
と言ったら、某知り合いの大○人(30♂)は、「○坂人はオトンオカンでおかしくない。」
と言われたんですが、そういうもんなんですか(マジ
ちょっと険悪(wになったもんで。
- 85 :名無しさん@HOME:04/10/16 13:39:19
- >84
そりゃ時と場合によるでしょう。(マヂレス
友達に「ウチのオトンは〜」はいいけれど、就職面接で「ウチのオトンは〜」って
言ったら面接官の目の玉飛び出るわな。
- 86 :名無しさん@HOME:04/10/16 14:59:25
- >65だって、「外では」ちゃんと父・母と言っているかもしれんだろ。
たかだか2chでフランクな書き込みをしたくらいで、「いい歳して…」と
つっこまずにはいられないのもなんだかなあ。
- 87 :名無しさん@HOME:04/10/16 15:07:20
- 2ちゃんなんだから、いっそパパンとかおとっつあんって書いとけば
「わざとそう書いてる」って受け止められるけど
「お父さん」だと、リアルでもお父さんって言ってるんだろうなって思うんだよね
- 88 :名無しさん@HOME:04/10/16 15:17:10
- その場にふさわしい言い換えが出来ないお子チャマの話はもういいよ。
次のスカ話きぼん。
- 89 :名無しさん@HOME:04/10/16 16:05:52
- ではうちのお父さんのスカを。
私たちの引越しででしゃばりまくっていたトメ。絶対に合鍵をよこせと言われると思っていたので、
合鍵はすべて、私のかばんに入れ、両親に預けていました。
そしたら、トメが、
『○○ちゃん(私)から合鍵持って行っていいよと言われたから、持って行きますね』
と、お父さんから私のかばんを持っていこうとしました。
お父さんが、
『おかしいな。合鍵は作ってないから、両方の家の分はないと言ってたけどなぁ。
お互いに、家が遠い(私の実家は車で5分。旦那実家は40分)に合鍵いりますかね?』
さすがに、ヤバイと思ったのか、気が動転したのか、
『なんで両親に合鍵渡さないのよ!!あんたたちはあほかぁ!?』と
逆切れされました。
お父さんが、『おかしいのは、トメ』と注意してくれたのでその後は何もありませんでしたが。
現在は、家の電話番号を知らないし、旦那も教えないので無害です。
旦那地震も私から連絡しなくていいと言っているので幸せです。
長々とすいませんでした。
- 90 :名無しさん@HOME:04/10/16 16:24:12
- ではうちのお父さんの
- 91 :名無しさん@HOME:04/10/16 16:28:31
- デジャブ?
どっかで見たな。合い鍵トメ。
- 92 :名無しさん@HOME:04/10/16 16:44:52
- >>91
遡ればよいだけですw
- 93 :名無しさん@HOME:04/10/16 17:25:21
- (;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 94 :名無しさん@HOME:04/10/16 18:29:49
- では結婚前のお話。
両家の両親と食事をしていたとき、未来のトメが
「息子ちゃんの新居は家から近いから(電車で50分の距離)
定期券を買おうかしら〜」
とのたまった。家の母があわてて自分が新婚のころ姑に日参されて
参ったと言う話を延々しだして嫌な雰囲気に。
「ちょっと、お母さんやめてよ。トメさんは冗談で言っただけで
本当に定期なんか買ったり、合鍵なんか作ったら基地外だよ〜!」
と私が言って、笑い話としてその場は和やかムードになった。
…と思ってたのは私だけで、トメはひきつってたらしい(母談)。
あの頃の自分GJ!
- 95 :名無しさん@HOME:04/10/16 19:55:43
- >>94
文句なしGJ!
- 96 :名無しさん@HOME:04/10/16 21:31:03
- 先手必勝ですな。
GJ!
- 97 :名無しさん@HOME:04/10/16 21:47:08
- >>94
お母様がとにかくすばらしい!
お母様はあなたがどんな反応をしてくれるかよくわかってて、
その上で自分の苦労話をふったんじゃないかな。
読み杉? でもそんな希ガス。
- 98 :名無しさん@HOME:04/10/17 03:46:14
- 眠れないからバカ罪をひさしぶりに見ていたんだけどさ、
テーブルクロスとでこグラスって明らかにネタだよね。
特にでこグラスのはバスマット並の稚拙さ。
- 99 :名無しさん@HOME:04/10/17 04:13:58
- そう思ってもいいから黙ってろや。
- 100 :100:04/10/17 05:36:33
- ↑もう寝ろよヒキコモリ
- 101 :名無しさん@HOME:04/10/17 18:40:11
- >>94
GJ!
日本シリーズもトメも先手必勝ですな。
でも、中日マズ〜な展開だ…
- 102 :名無しさん@HOME:04/10/17 19:48:00
- なんで野球豚って関係ないところに出張ってくるんだろ?
- 103 :名無しさん@HOME:04/10/17 19:49:41
- >>84
江戸時代の話?<○坂
人の失敗に突っ込むなら、地名くらい正しく書けばいいのに(マジ
- 104 :名無しさん@HOME:04/10/17 19:50:57
- >>103
江戸時代?人の失敗?
意味不明。
- 105 :名無しさん@HOME:04/10/17 19:57:05
- >>104
○阪は、江戸時代、○坂と表記されていた。
そのことから来る突っ込みではないかと。
- 106 :名無しさん@HOME:04/10/17 19:59:14
- >>65=103
自演乙。分かりやす過ぎるよ。
お父さんに文章書いてもらったら?
- 107 :名無しさん@HOME:04/10/17 20:38:05
- 今日の日経の相談室もすごかったな・・・
- 108 :名無しさん@HOME:04/10/17 20:47:45
- >>107
詳細きぼん
- 109 :名無しさん@HOME:04/10/17 21:49:41
- >>106
103だけど、65ではありません。
赤ペン先生うざすぎなんだもの(自分だって書き違えてるくせにw
- 110 :名無しさん@HOME:04/10/17 22:35:58
- お父さん指摘はもうお腹いっぱい。
- 111 :名無しさん@HOME:04/10/17 22:37:41
- >109
必死だなw
- 112 :107ではないが:04/10/17 22:46:19
- >108
要約してみました。
「暮らしの悩み プロが答える」
32才になる娘は幼稚園の教員をしていましたが、二年前、学習塾経営の息子さんと結婚しました。ところが、向こうの両親のいじめにあって体調を崩し、入院してしまいました。何とか訴えられないでしょうか。(58、女性)
以下、いじめの内容
<姑>
塾の金勘定があわず、盗みの疑いをかける(実は姑の計算間違いだった)
行動記録をノートにつけ、男がいるのではと詰問
→親族会議でつるしあげ
<舅>
体に触る(セクハラ)
<舅姑>
寝室に閉じ込め、鍵をかけた(監禁罪)
解答
・これほど極端でなくても、似たような話を若いお嫁さんから最近よく聞く
嫁いびりなど、昔の大家族制度の頃の話の様ですが、そうではない
・いじめというより人権侵害
・自分の親の行為を黙って見過ごしていたとしたら、結婚相手も不法行為となる可能性
・両親に対しても慰謝料請求したらいい
(弁護士 渥美 雅子)
- 113 :名無しさん@HOME:04/10/17 23:02:03
- >112
それ見たー
夫は一体何をしてたんだろ?
- 114 :109:04/10/17 23:21:13
- >>111
うん、ある意味必死w
添削したきゃ、チラシの裏にプリントアウトしてやってくださいって
感じのが、最近多いんだもの。
- 115 :107ではないが:04/10/17 23:33:06
- >113
以前のうちの旦那みたいに「悪気はない」で済ましていたのかもw
- 116 :名無しさん@HOME:04/10/17 23:40:17
- >>109
既に終わっていた話をわざわざ持ち出してるあんたのほうが
添削厨よりはるかにうぜーんですけど。
必死なのは分かったからお父さんと一緒にチラシの裏にでも書いてろ。
- 117 :名無しさん@HOME:04/10/17 23:41:19
-
なんだ?喧嘩か?
- 118 :名無しさん@HOME:04/10/18 00:38:10
- 子供が大きくなったら働きに出ようと思って求人誌を見ていた所にトメが来襲。
「あら〜働くの?今は不景気だからお給料いいところ見つからないでしょ。
やっぱり資格よ資格。嫁子サン、あんたヘルパーの資格取りなさいよ。これからの時代(ry」
「あ〜絶対無理ですね。私、誰かの面倒見るとか嫌ですし。
それに、口より先に手が出るタイプなので危険ですよ〜」
考えもなしにポロっと言っちゃったんだけど、トメは私にヘルパー取らせて大トメや親戚
行く行くは自分たちの介護をさせるつもりだったらしいと後で旦那から聞かされた。
面と向かっては勇者になりきれないので、プチスカでした。
- 119 :名無しさん@HOME:04/10/18 00:47:06
- 資格取らせるってことは有償で時間勤務ってことだよね?プゲラ
お馬鹿なトメさんでつね。
- 120 :名無しさん@HOME:04/10/18 00:49:23
- >>118
トメの目の前で勇者になっているようにしか読めませんが・・・
GJ!
- 121 :名無しさん@HOME:04/10/18 00:50:04
- >トメは私にヘルパー取らせて大トメや親戚
行く行くは自分たちの介護をさせるつもりだったらしい
ど厚かましいにも程がある!
しかし旦那さんはそれを知ってて黙ってたのか
- 122 :名無しさん@HOME:04/10/18 01:13:56
- >>118
ダンナさん&トメに
「ふざけんな!
私はあんたら一族の召使でも奴隷でもないわ!」って啖呵きればよかったのに〜
- 123 :名無しさん@HOME:04/10/18 08:53:09
- >>118
「口より先に手が出るタイプ…」を素で言えたのか。
ちっともプチじゃねーぞ(w
天然最強GJ!
- 124 :名無しさん@HOME:04/10/18 11:18:05
- >>118
GJ!
- 125 :sage:04/10/18 15:12:38
- うちの姑の自慢は、20万で買ったとか言う桐のたんす。結婚前の家具選びにもついて来て、
ことあるごとに「桐の箪笥はいいわよ〜、やっぱりいいものを持たなくっちゃ!」と自慢して
くるのがうざくてしかたがなかった。
私の祖父は、有名なたんす産地の職人さん。私の結婚が決まってから、私のためにたんすを作ってくれて、
新居にそれを持っていった。
ある日、姑が新居に押しかけてきて、しゃれた洋だんすの隣に置かれた和だんすを見て、とたんに得意満面。
「なぁに、この古い茶だんすみたいなの? なんだかこの部屋に合わないわねぇ。やっぱり
桐よ桐! だからいいもの選びなさいって言ったのに。今からでも遅くないから、私と同じのに
買い換えたらぁ?」
おじいちゃん子の私はこの一言にぷちっ。
「そうですよねぇ、たんすはいいもの選ばなくっちゃ、本当にそう思います。このたんす、
これ一つで50万以上するそうですよ。婚礼3点セットでそろえるとしたら200万以上かかるんですって。
有名な産地のものなんですけど、お義母さん御存じないんですか? これ、私の祖父が
結婚祝いに作ってくれたんです。たんす職人なもので。ほんっと、おじいちゃんには
感謝してるんです。孫のためにこんないいものつくってくれるなんて、いまどきなかなか
ないですよねー!」
姑、真っ赤になって口をもぐもぐさせてましたが、それ以来たんすの話は口にしなくなりました。
ったく、じいちゃんのたんすバカにすんなっつーの!
だけど、実際ほんとに高価なものなので、二人住まいのアパートにはそぐわない品なんだよね。
そういう意味では確かに部屋には合ってないけどさw
- 126 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:13:43
- sage間違いスマソ・・・
- 127 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:17:04
- 旦那が爺さんの箪笥を気に入ってなければ、
口だけ出してるトメより125は嫌なことしてるよね、旦那に。
- 128 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:31:36
- 『バニラスカイ』と『ちんこがくさい』は
語感が似てると感じる今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか…
- 129 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:32:20
- あおう!誤爆しましたー
忘れてください、忘れてください
さげます…
- 130 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:33:31
- 125さん、GJ!
- 131 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:34:26
- 「これって200万しかしなかったんですよぉ〜、ほんと安物でぇ。
もう祖父ったら、フフフ。
ところで、お義母さまの箪笥っておいくらでしたかしら?」位の嫌味が
入ってもよかったかも。
なんか嫌味なく一生懸命言い返している125って初々しい。
- 132 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:36:08
- 128.129 ・・・・どこへの誤爆なんだ・・・ワロた
- 133 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:37:23
- >>128
誤爆と見せかけて笑いを取るのはずるいですぞ、奥方。
- 134 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:38:17
- >>127
仮定を前提にしてまでダメ出ししたいの?
トメの勝手な価値観で自分の大切な物を馬鹿にされたから
本当の価値を教えてやっただけの事じゃん。
125タンは別にケンカ売ってるわけでもないし、GJだと思うよ。
- 135 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:38:34
- バニラスカイはむしろ「レバニラ臭い」と似ていると思うのですが奥様w
- 136 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:42:32
- >>134
仮定っつーかさ、義実家のいやげ物ってでかければでかいほど嫌じゃない?
どんなにいい物だって、家のインテリアにあってなければ嫌じゃない?
じゃあ、トメからの送り物もありがたく頂いとけよ、文句言わないで。
- 137 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:47:12
- いちいち嫁が持ってくる家具に文句つけるネチッコイ旦那が存在するの?
- 138 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:48:21
- >>137
嫁が持ってる感情なんて、旦那だって持ってるでしょ?
女みたいに愚痴愚痴言わないだけでw
- 139 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:50:03
- >>136
当事者無視のいやげものは要らないって簡単な話が理解できないんだね。
- 140 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:53:01
- >136
なんというか、別に一生そのアパートに住むわけでもないだろうし。
住む部屋ごとにいちいち家具のグレード合わせるの?
彼女の場合もそうだけど、少しずつ良い物を揃えていくって事なだけでしょ。
あと、謙遜だってことは読めば普通にわかると思うが <部屋に合ってないかもw発言
いるんだよね〜。
「こんな狭い部屋にこんな立派な家具なんて必要ないでしょ!」とか
「新婚でそんな贅沢するなんて!勿体ない!!」なーんて言うウトメって。
余計なお世話だっつーの。
- 141 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:53:57
- へ?136は理解してるんじゃ・・・・?ま、いいや。
- 142 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:56:26
- >>139
>>140
でもさ、実の爺の箪笥はOK、トメの箪笥についての口出しはNGって、
125の感情だけじゃん。してることは一緒でしょ?
特に、旦那にしてみれば、嫁の爺より、自分の親って思うけど。
- 143 :名無しさん@HOME:04/10/18 15:59:17
- >>140
結婚する時家具を選ぶ前にウトにそれに近いこと言われた。
ウト脳内では「あまり家具類が多いと 同 居 の時入りきらない」と思っていたらしい。
私は天然で「あ、将来家を建てるとき家具は作り付けにしたほうが地震の時とか助かりますね!」と言ったらしい。
- 144 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:01:47
- >>142
だからさ、使用者の嫁の持ち物にケチつけてるあたりで、
もうオカシイだろ。
自分の息子タンに持たせるものならだけど、嫁が買う物に口出してるじゃん。
- 145 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:02:19
- >>143
その時のウトの反応を知りたい・・・
- 146 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:02:25
- 50代板から出張してきてる?
- 147 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:04:56
- >実の爺の箪笥はOK、トメの箪笥についての口出しはNG
っつーか、口出しって言うか持ってきた箪笥に
「なぁに、この古い茶だんすみたいなの?以下略」
ケ チ つ け た んでそ?
普通、人様の持ち物に対して、ケチ付けるって、とっても
失礼だと思うんだけどなあ。
トメの箪笥がどうこうって関係ないじゃん。
- 148 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:15:08
- >>144
>>147
人の持ち物にケチつけることがいいなんて一つも書いてなくて、
義実家から口出されるのが嫌な割りに、自分の実家からでかい物は貰ってるじゃないの。
旦那はどう思ってるんだろうねって言いたいのさ。
- 149 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:19:03
- 嫁入り道具に文句いうような婚約者こそ失礼でしょ。
トメの嫌ゲ物と嫁入り道具を同等に語る方が変だよ。
- 150 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:19:44
- >>148
それはおまいの家族で話し合ってください。
- 151 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:20:12
- >>149
ああ、そっか。そういわれればそうだね。
ごめんなさい。
- 152 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:29:12
- どうでもいいことなんだろうが・・・同一人物なのか?>127, 136, 138、など
- 153 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:34:23
- どーせ、最近息子に結婚話が出てイライラムカついてるオッカサンでしょ?
タンス話にケチレス付けてるヤツ。
ゴチャゴチャぬかしとったら大川榮作に言いつけてタンス担いで投げつけて下敷きにするぞ>127以下。
- 154 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:38:10
- 高価なものがらみでスカ逆襲があるといつもこの手の嫉み発言があるなぁ。
- 155 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:44:04
- 清貧口で言い返し、というのがスレ住人のあるべき勇者像っぽい
実は高額でしたって好きじゃないんじゃないの?
- 156 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:44:06
- | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | >>154 し || | |
| レ | | レ| || J >>138
J し | >>127 || J
| し J>>136
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …あちゃー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 157 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:45:43
- >>156
154が釣りか?アンカー間違えてないか?
- 158 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:46:07
- >155
自分の好きな箪笥が買えなくて涙を呑んだ奥さんが僻んでるだけだろ。箪笥奥に。
- 159 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:50:28
- >142
あのさ、125のトメは、自分の桐タンスを自慢したいのと
単に息子の妻の選んだ物にけちをつけたかった気満々だっただけで
結局トメが墓穴を掘って、ほんとおバカ&根性悪いね〜って話でしょ。
なんと言うか、深読みしすぎを通り越して論点がずれてる。
いつまでも自分の間違いを認めずにどんどん変な方向にいってしまうあなたって
スレによく出てくる非常識トメそのもの。
- 160 :名無しさん@HOME:04/10/18 16:58:15
- >159
その人、125旦那の気持ちが125から離れて自分の母親とピッタリだと思い込みたいだけでしょ?
将来の息子の嫁に箪笥については一歩も引けない闘志満々な人なんだよ。
- 161 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:08:52
- トメ自身が持ってきた桐タンスのことは
嫁ぐ娘(トメ)を思って揃えた物だってわかってるのに、
125の親や祖父母が同じように愛情注いで
揃えるぐらいの事も想像できず
アレコレ口出した挙句にダメ出しって、
本当に思いやりがないなーと思ってしまう。
同じ発言を親戚や友人の娘に言えるか?と聞かれたら
絶対言えないと思う。
自分が一番、自分が正しい、嫁実家より
自分が立場は上などの勘違いがあってこその、
口出しとしか思えない。
- 162 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:13:30
- >義実家から口出されるのが嫌な割りに、自分の実家からでかい物は貰ってるじゃないの
嫁入り道具は普通のもらい物と種類が違うだろうよ。
娘が結婚するのに親が心を込めて揃える家具家電に(妻となるべき娘が主につかであろう品物に)
ケチつける息子(婿)側の親族こそ変だ。息子側に請求書回したわけでもないだろうに。
その辺のケチつけるトメって「主婦の采配を振るう場所」のアイテムに関して嫁に張り合う気満々だよね。
125トメもその辺の「主婦の領域」で張り合って勝ちたかったんでしょ?
- 163 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:16:41
- 姑の買った20万円の桐の箪笥はいつ買ったものなんだろう。
いまの時代の20万円の箪笥ならたいしたことはないけど
嫁入りのときに買ったものならやっぱりいい物だよね。
- 164 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:18:23
- そんなにその桐タンスがお気に入りなら、自分の棺桶も兼(ry
- 165 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:18:50
- >>163
まあ、何十年も前に買ったものであれば、いいものなんだろうけど・・・
その「いいもの」に拘りすぎて、唯我独尊になってはいかんよな。
- 166 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:20:21
- トメは125お祖父さんが愛情こめて造ったものだとはしらなかったんでそ。
いい物を見る目がなかったから、通販で選んだようなアパートに似合わないもの買っちゃって〜
と思ったんじゃないの?
ただそれを嫁に言うのは間違ってるよな。
- 167 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:20:39
- だいたい「人んち」の物に、あれこれケチをつけられるというその神経が以下略。
まあトメにとっては「人んち」じゃないという認識なんだろうけれど。
でもあきらかに「人んち」なんだよーだ。
- 168 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:20:52
- >燃えにくい
>桐の熱伝導性は小さく、桐の発火点は425℃と言われており、杉が240℃程度であることからも発火し難いようです。
>164
萌えにくい桐で作っちゃったらホトケさんが生焼けnうわなにfvsld;s
- 169 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:21:52
- 逆に、結婚祝いと称して義実家から家に不釣合いな家具を送られてきたら、どう思うのか
- 170 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:23:53
- >>168
本気で燃やす気で調べたのか?ワロタ。w
- 171 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:25:22
- タンスに口を出した後は息子のパンツにも口出ししそう
- 172 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:26:59
- 正直自分は127じゃないけど127の言いたいこともわかる。
- 173 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:29:10
- >>172
どうわかるの?
- 174 :名無しさん@HOME:04/10/18 17:29:51
- >>172
どういった点でわかるのか、教えて貰えないだろうか。(煽りではない)
- 175 :名無しさん@HOME:04/10/18 18:09:39
- 正直自分は172じゃないけど172の言いたいこともわかる。
- 176 :名無しさん@HOME:04/10/18 18:12:24
- まあ、インテリアにこだわりのある夫なら
事前に彼女と2人で相談するだろうし。
別になんでもいいよ〜あんまり興味ないし、とか思う男性もいるだろうしね。
でも、たったあれだけの話(文章)で、そこまで想像するなんてウザーじゃない?
なんか、わざわざ争いの種を目を皿の様にして探しまくる姿が目に浮かぶ。
- 177 :名無しさん@HOME:04/10/18 18:12:45
- >>175
正直自分は127だけど、嫁入り道具に絡んで申し訳なかったと思っている。
- 178 :名無しさん@HOME:04/10/18 18:39:50
- なんかワロタ
素直なあほだね
- 179 :名無しさん@HOME:04/10/18 18:52:50
- >>127=151=177なんだよね?
- 180 :172:04/10/18 19:04:19
- 変なこと言ったばかりにスンマソン
確かに嫁入り道具は気持がこもっていればいるほど大切にしたいだろうし、
そんな気持は125旦那タソもわかってる&持ってると思うんだケド、
気に入る気に入らないはまた別物だよなーと思ったので。
>>125に関しては、125トメが125を見下している感がモロ伝わってくるので、>>134のレスに胴囲です。ハイ
- 181 :名無しさん@HOME:04/10/18 20:09:08
- 母娘二代にわたる熱狂的なキティファンで嫁入り道具が全部キティだったら
旦那は嫁入り道具にケチつけるかもな
- 182 :名無しさん@HOME:04/10/18 20:33:18
- キティ模様の桐箪笥や友禅が存在したら確かに嫌だと脳を通さずに思てしまた
- 183 :名無しさん@HOME:04/10/18 21:12:39
- キティの着物はなかったっけ?
確かディズニーのはあるよね。はげしくいらないけど
- 184 :名無しさん@HOME:04/10/18 21:57:13
- 意外にも需要がありそうでコワー
- 185 :名無しさん@HOME:04/10/18 22:19:36
- 世の中にはネズミーランドのホテルで
ネズミーずくしのお式があるらしい。
キティも無いとは言えないな・・・。
- 186 :名無しさん@HOME:04/10/18 22:40:03
- >>185
確かあったはず。
ピュー□ランドとかどっかの観光地とかでやってたような。
ちなみにウェディングドレスはある。
- 187 :名無しさん@HOME:04/10/18 22:43:23
- >>176
最近とくに多いような気がする<争いの種を探す人
ほとんど「いちゃもん」みたいだわなー
- 188 :名無しさん@HOME:04/10/18 23:09:33
- >>182
このまえ近所のホームセンターでキティ模様の桐箪笥見たよー。
激しくいらないので値段は見なかったけど。
- 189 :名無しさん@HOME:04/10/18 23:15:09
- だから、磁力が発生するって事でしょ
- 190 :名無しさん@HOME:04/10/18 23:21:08
- 桐箪笥に?<磁力
- 191 :名無しさん@HOME:04/10/18 23:56:40
- >>186
ピューロランドでキティづくしの式は出来るよ。
料理の盛り付けにはキティはないものの、
皿にはばっちり描かれてた筈。
当然、着ぐるみもお祝いに駆けつける。
テレビで見たときは驚いたよ。
- 192 :名無しさん@HOME:04/10/19 01:41:25
-
結婚後、初めて旦那の実家に行ったらさっそく言われました
「嫁子さん!あなたももう河野(かわの)家の嫁になったんだから うちのやり方を覚えて頂戴よ!!」
「あら?何を言ってるんですか?うちは河野(こうの)ですけど?」
まあ、真っ赤に怒って旦那にどういうことなのか問いただしてたけど、パスポートも作っちゃったし会社にもこれで挨拶しちゃったもんね〜
苗字って、戸籍上特に読み方を書く欄ってないんだよね
パスポート作るときに初めてローマ字であらわすくらいで。
- 193 :名無しさん@HOME:04/10/19 01:58:49
- え?本当はどっちなの?
- 194 :名無しさん@HOME:04/10/19 02:00:56
- >>192
是非、続きをお願いします。
- 195 :名無しさん@HOME:04/10/19 02:01:56
- いまだに○○家の嫁って言うバカいるのね。
夫はすでに○○家から籍抜いてるのにね( ´∀`)ケラケラ
- 196 :名無しさん@HOME:04/10/19 02:03:02
- 本籍にこだわるバカもおりますです
- 197 :名無しさん@HOME:04/10/19 02:53:20
- 本家にこだわるバカもねw
- 198 :名無しさん@HOME:04/10/19 03:44:01
- 192さん夫婦は、それぞれ同じ「河野」姓なのだが読みが違う。
で、奥さんのほうの読みで入籍した(つーか籍を作った)、
とかそんなよーなこと?
- 199 :名無しさん@HOME:04/10/19 04:50:46
- >>198
想像だけど夫姓で婚姻したけど読み方を変えてしまえと
二人で相談して決めたんじゃないかな。新しい家庭を作るんだし。
自分ちもじーちゃんと字は一緒だけど読み方に濁点をつけるという
力技?な両親でしたw
- 200 :名無しさん@HOME:04/10/19 05:15:13
- 200
- 201 :名無しさん@HOME:04/10/19 07:39:25
- すか!
- 202 :名無しさん@HOME:04/10/19 07:45:40
- ゴッゴル
- 203 :名無しさん@HOME:04/10/19 08:14:29
- >>199
え?そういうこと法的に可能なの?
読み方も含めて名前だと思っていたけど。
- 204 :名無しさん@HOME:04/10/19 08:27:38
- 読み方は微妙だよ。
私の旧性も、戸籍上の元々の読み方と通常の読み方は違うもん。
それで不自由したことないよ。
「さ」を「ざ」って言うくらいだけど。
- 205 :名無しさん@HOME:04/10/19 09:02:36
- 浅井長政を「あざい」と読むこととおなじでつか!
いっそのこと夫婦別姓でなくて、
結婚したら新しい名字を作るほうが、
問題なくていいのにね。
もちろん名前を継ぎたい(と妻が思うような)名家なら、
そのまま継ぐのも蟻だが。
- 206 :名無しさん@HOME:04/10/19 10:51:00
- >>192
戸籍には振り仮名の記入欄はないもんね。
(何と読もうと自由だと判断できなくもない)
住民票やパスポートの振り仮名、会社に届ける書類一式の振り仮名を
河野と書いて「かわの」ではなく「こうの」で統一しちゃったって事なんでそ?
頭脳プレーやなぁ・・・
どっちがそんな事思いついたの?
- 207 :名無しさん@HOME:04/10/19 11:21:29
- でもさ、192さんの夫は、結婚前パスポート作ってなかったの?
192夫は「Kawano」で、192が「Kouno」だと、厄介じゃない?
- 208 :名無しさん@HOME:04/10/19 12:03:18
- 192タンお待ちしてますぅ〜
- 209 :名無しさん@HOME:04/10/19 14:14:34
- >207
作り直すか訂正したんじゃないの?
私が結婚した時はそうしたから。
- 210 :名無しさん@HOME:04/10/19 14:56:05
- 192さんとはチョト違うのだが、私は同姓同士の結婚で
ウトに「○○家に嫁に〜」と言われた瞬間に「私の実家も
○○家ですが・・・?」と返したことならある。
あれ以来言われていない(というかむしろ没交渉)が、
今度言われたら「うちの場合は夫の姓を名乗ってるか
妻の姓を名乗ってるか傍から見てもわからないですよね」
と軽くプレッシャーを書ける予定w
(ちなみにうちの場合は手続きがマンドクセだったので夫の姓を
名乗ってるわけですが)
- 211 :192:04/10/19 15:19:06
- 説明たりずにすみませんでした
旦那の実家は河野(かわの)です
で、うちは全く関係ない名前。
結婚前から、嫁をこき使うオーラがムンムンだったし、河野家のなんたら・・・・って説教もすでにあったので
かってに河野(こうの)にしましたw
本当は代々 かわの 家ですが、私たち二人は新しい こうの 家としての一歩を踏み出した次第です
旦那は幸いパスポートを持ってなかったので何の問題もありませんでした。
会社は、ちょうど転勤が決まってたので新しい支店での自己紹介を こうの でしたらその後なんの違和感もなくこうので落ちついたそうです
うちの近所に、山川さんという人がいて
「親父と、弟は やまかわ だけど、うちはやまがわにした!」という人がいたのでその案をお借りしました。
彼も私も苗字が変わり、ちょっと新鮮な新生活でしたよ^^
読みを変えれる名前の方にはおすすめです!
ちなみに・・・旦那の実家からは「馬鹿じゃないの!?」と怒りを通り越し、あきれられてますが私的には痛くも痒くもないので
よかったと思ってます
- 212 :名無しさん@HOME:04/10/19 15:57:04
- 192タン策士だなぁ。
真似しようかとも思ったけど、ウチは漢字一文字で他にどうにも読みようがないからダメか・・。
いや、ホントにどんな読みでもいいなら、全く関係ない漢字で「ビカチュウ」とかでも別にいいわけだが。
- 213 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:18:31
- 鈴木→すずもく
田中→でんちゅう
佐藤→すけふじ
…無理がありすぎる…。
- 214 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:38:43
- >>213
> 鈴木→すずもく→すずのき
> 田中→でんちゅう→たのなか
> 佐藤→すけふじ→さのふじ
- 215 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:41:28
- >>213
鈴木→すずもく→ずずぎ
田中→でんちゅう→だなが
佐藤→すけふじ→ざどう
ゴメソ つい書いてみたくなった
- 216 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:43:41
- 鈴木→すずもく→すずこ
田中→でんちゅう→たすけ
佐藤→すけふじ→さぶ
- 217 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:47:59
- うち中川なんだよね
中川→なかかわ→ちゅうがわ
なんか格好良くない・・・
- 218 :名無しさん@HOME:04/10/19 16:49:48
- >>212
>いや、ホントにどんな読みでもいいなら、全く関係ない漢字で「ビカチュウ」とか
人名に使用できる漢字や文字を使わないといけないけど、
読み方についての規制はないので、何とでも好きな読み方を指定できると、
私は高校の社会科の時間に習ったよ。
(自分の名前を改名したい/改名マニアな先生だった)
だから、本人が主張すれば、「田中」さんが「ぴかちゅうさん」って事も
ありえるみたいよ。
役所の戸籍係の奥様とかいらっしゃらないかなぁ。
- 219 :名無しさん@HOME:04/10/19 17:04:42
- マジレスありがd by ピカチュウ
- 220 :名無しさん@HOME:04/10/19 17:52:07
- >>218
>自分の名前を改名したい/改名マニアな先生
ワラタ
- 221 :名無しさん@HOME:04/10/19 18:35:52
- 私の家も、母と父実家が仲悪くて、名字の一部変えてたな・・。
(濁音を清音に)
小学生の時「なんで?」って母に尋ねたら
「濁音が嫌いだから」って言ってたけど、きっと今回のが真相だろうな。
- 222 :名無しさん@HOME:04/10/19 18:46:51
- ノシ 3年前まで役所勤務ですた。
戸籍に読みがなは記載されないのですが
PCでの登録、検索等のためにカタカナで読み仮名を付けています。
新生児や転入等で比較的新しい人達には読み仮名を聞いているので
正確なはずですが、古くから何の異動も無く過ごしている
お年寄りや年輩の方は、読み仮名を戸籍係りで「一般的に読む方法」
で、予想して勝手に読み仮名を振っています。ですので
「狩野 一郎」さんの場合「カリノ イチロウ」と登録されていても、
実は「カノウ カズオ」さんが正しかったりします。
死亡届けを受ける時にあったのは戸籍上「トミ」なのに通名「富美子」
とかになっちゃってて家族すら本名を知らなかったりします。
読み仮名はいい加減なもんだと思いますね。
- 223 :名無しさん@HOME:04/10/19 19:14:27
- ガッチガチに決まりをつくっても、決まりと生活が完璧に一致するわけないしね。
こりゃあやったもん勝ちだなw
- 224 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:01:28
- >>222
あー、明治大正生まれあたりに多いね>本名××なのに通名××子
「子」がつくのがハイカラだったから、それで通してたとかいう話きいたことある。
今じゃ、「子」がついてるとダサいと言われてしまう時代だもんなあ……
名前かなんだかわからない名前より
「子」や「美」がついてるほうが名前っぽくてイイと思うんだが。
- 225 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:08:42
- これが「い」と「え」の発音が混同している地方になると、
訛った表記で戸籍に載ってしまっていたんだな。>名前
ヤエのつもりなんだろうけど、ヤイとか。
勿論昔の人だけど。
- 226 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:10:43
- 夫姓が格好良くて大好きだった私にはできない技だ_| ̄|○ il||li
- 227 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:15:13
- >226
松任谷さんですか?
- 228 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:40:02
- >226
猫屋敷さんですか?
- 229 :226:04/10/19 22:47:04
- 日本の地名とだけ言っておきましょう。
- 230 :名無しさん@HOME:04/10/19 22:54:13
- 伊集院か。かっこいいなぁ。
- 231 :名無しさん@HOME:04/10/19 23:00:45
- >>226
お〜ナカーマ!
私も大好きな苗字で、友人には、名前に吊られて結婚したバカと言われる
- 232 :名無しさん@HOME:04/10/19 23:11:58
- 綾小路とか杜若とか極楽院とか・・・
- 233 :231:04/10/19 23:22:04
- 某俳優と同・・・(ry
- 234 :名無しさん@HOME:04/10/19 23:34:45
- 私は、旧姓が珍しくて嫌だったから、トップテンには入るであろう、どこにでもある
旦那姓に惹かれて迷わずなったけど、こんなお家意識の強いウトメだったとは。orz
私のバカ!!
- 235 :231:04/10/19 23:36:13
- >>234
そうそう・・・ほんとにトメがいなけりゃor2
- 236 :名無しさん@HOME:04/10/20 02:46:02
- そこで、大金持ちで身寄りのない孤独な老人(しかも苗字がかっこいい)のところに
夫婦で養子に入るんですよ!
- 237 :名無しさん@HOME:04/10/20 07:50:43
- >217
「なかかわ」さんなら素直に「なかがわ」くらいにしとけw
- 238 :名無しさん@HOME:04/10/20 09:37:46
- そういえば小学生の頃亡くなった父方祖母の名前。
葬式の時でも身内が つね なのか つねこ どっちだ!と最後まで曖昧だった。
- 239 :名無しさん@HOME:04/10/20 09:40:19
- >237
ん? 義実家が「なかがわ」だから嫌なんじゃ?
217家はただ「なかかわ」でいい気が…
ヨミニクイケドネ
- 240 :名無しさん@HOME:04/10/20 10:26:52
- >>232
あら・・・・・
- 241 :名無しさん@HOME:04/10/20 11:51:30
- 小鳥遊で「たかなし」って読むくらいだし
田中なら「かかし」とかでもいいかもな
中川ならさしずめ「さかな」とか(w
- 242 :名無しさん@HOME:04/10/20 12:36:49
- トメが夫と離婚しろと言ってきた。
夫は女作って仕方なく別居中。
「淫売にだまされるような息子に育てたあんたが悪い」と言ってやった。
- 243 :名無しさん@HOME:04/10/20 12:43:27
- 苦しいだろうけど頑張れや。
バカ旦那にもスカッと言ってやれ!
- 244 :名無しさん@HOME:04/10/20 12:47:04
- >>243
ありがとう!「内は夫婦円満なので離婚しませんよ」と言ったら
「円満なの?あそうー?フッ」と笑われたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
あたしに何の責任があるって言うのよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
ああ、あげてスマソ
- 245 :名無しさん@HOME:04/10/20 13:37:51
- >>244
いや、その状態で「夫婦円満」なんて言われたら、
誰だって鼻で笑うと思うけど。
女作って別居中で、旦那に戻る意志はないのかい?
だったらとっとと離婚して、自分の幸せを考えた方がいい気がする。
- 246 :名無しさん@HOME:04/10/20 13:45:25
- ダンナは女作って別居中。
トメはそんな息子を棚に上げ妻を罵倒。
ダンナと女から慰謝料たっぷりとってさっさとリコーンしたら?
そしたらクソトメとも金輪際縁が切れるし。
- 247 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:10:24
- 淫売ってちょっと古い言葉のような気がする。
じゃあ何て表現したらよいのか?と思ったが
とっさに考え付かないな。
- 248 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:22:59
- >>245
円満だと思っていたから(生活費も滞りないし)夫に確認したら
円満じゃないよ離婚したいと返ってきたヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
離婚って簡単に言うけど私にも意地がある。トメの思うつぼもいやぽ。
- 249 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:25:25
- >>247
淫売淫売!夫をたぶらかして養わせてるんだから
そんな女の何処がいいのかバカおっトメ
- 250 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:41:22
- >>248
意地をはるのは馬鹿らしいよ。
最大の復讐は、あなた自身がトメやら旦那やらその女やらよりも
素晴らしく幸せな生活を送ることだよ。
- 251 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:53:04
- >>248
ヘンなプライドや意地にこだわるな!
そんな連中のためにあなたの大事な一生をムダに使うことはないよ。
まずは妻の立場で浮気の慰謝料請求(ダンナと女の双方から)、
そして離婚して裁判を起こしてダンナから改めて慰謝料を請求汁!
そして新世界へGO!
- 252 :名無しさん@HOME:04/10/20 14:54:25
- なんなら義親からも子供夫婦への過干渉で慰謝料とれるかも知れん。
証拠材料集めといたら?
- 253 :名無しさん@HOME:04/10/20 15:06:53
- >>248
トメの思うつぼって…
慰謝料とって離婚するのはトメの思うつぼじゃ無いですよ。
トメの脳内には「慰謝料」なんて考えは全く無いんでしょうから。
意地を張ってあなたに何が残りますか?
もっと自分の時間を大切に使った方がいいと思います。
- 254 :名無しさん@HOME:04/10/20 15:16:57
- >>248
別の女つくって別居してる人間に「夫婦円満だよね」なんて確認とるなんて
アホとしか思えないんですけど・・・
- 255 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:14:44
- いや、単身赴任かなんかの旦那さんが、なんかこの頃あやすぃ、
で、確かめたら「うん、をんながいる、分かれてけろ」と。
- 256 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:17:40
- もしかしたら今は248の旦那はラリってる状態かもよ。
もうちょっとして冷静になったら248の元に戻るかもしれんし。
別れることはいつでもできるんだから
248も慌てないで、今はお金や証拠集めでもしといたらどうかな?
248はまだ旦那のこと嫌いじゃないんでしょ?
- 257 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:39:52
- >>256
「ちょっとよそ見してただけじゃないか〜。本当に愛してるのは お
ま え だ け♪」
そんな言い訳が通るかボケ!と私なら叩き出す。
- 258 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:43:19
- 女作って別居にいたった旦那に電話するとしたら
「相手の女性の連絡先教えてくれる?
ほら〜、相手からもあなたからも慰謝料いただかないといけないから、ね。
頑張ってお金貯めておいてね。
じゃ、裁判所でね〜」
だな。
- 259 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:48:46
- http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097136773/
- 260 :名無しさん@HOME:04/10/20 16:50:39
- >>257
君ならねw
つか私も自分の旦那にはそうするw
>>248は、もう旦那とやっていけないとか
そんな雰囲気じゃないもんな。
「夫婦円満」って言葉が出るぐらいだもん。
こんなになったら感情的になって追い出すか
冷静に待つかどっちかでしょうね。
- 261 :名無しさん@HOME:04/10/20 17:18:03
- でも248の意地っていうのもわからんではない。
「ほかに好きな女ができたから離婚してくれ」
「はいそうですか」ってわけには行かないもの。
有責配偶者のほうが幸せになって、
自分は不幸ってのはやっぱり許せない。
離婚するにしても夫と相手の女を叩きのめしてからにしたいよね。
この場合、トメに慰謝料請求はできないしねぇ・・・
- 262 :名無しさん@HOME:04/10/20 17:20:39
- もう数年待って、年金分割してからでいいじゃん。
その間に自分のために生きろ!仕事も見つけろ!
利用できるもんは利用しろよ。
意地とかは別にしても、このままじゃ242は犬死。
絶対242の幸せはどこかにあるって。
- 263 :名無しさん@HOME:04/10/20 17:30:28
- >年金分割
ソレダ!
- 264 :名無しさん@HOME:04/10/20 17:39:41
- 2007年まで待て、だっけか?
- 265 :名無しさん@HOME:04/10/20 19:22:04
- 淫売っていくら叫んだって、独身女と既婚男じゃ既婚男が悪いに決まってる(妻に対して)
誘惑されたって、「既婚なので」と断れば良いだけのこと。
断らない、または自分から浮気した男がバカ。
そんなバカ男とは別れました。ハハ。
- 266 :名無しさん@HOME:04/10/20 19:46:19
- そだね、年金分割まで待つべしだね。
後はそれまで淡々と証拠を集めていく、旦那・相手の女性・後はトメ(嫌がらせされていた場合のみ)
きっちり慰謝料払っていただきましょう。
2007前に旦那と相手の女性が別れてもどって来ても浮気した事を許さなければいいだけだし。
人の旦那にちょっかい出すのが好きな女っているんだよね。
離婚して自分のもとにくるととたんに要らなくなる、邪魔ってのが。
どうも、人のおもちゃ(旦那)だから欲しいんであって自分のものになると要らない。
この手のタイプの女だと、離婚前に慰謝料請求しただけでけつまくって逃げると思うけどね。
ちなみに、離婚しなくても浮気での慰謝料請求は旦那にも出来るはずですよ。
- 267 :名無しさん@HOME:04/10/20 20:13:23
- すごーい。思い切ったことしたねえ。
私も、結婚したら二人の新しい苗字になったらいいのにと思う。
同じ苗字だから、勘違いする奴が増えるんだよね。
- 268 :名無しさん@HOME:04/10/20 20:17:41
- リロードし忘れますた(・∀・)
- 269 :名無しさん@HOME:04/10/20 23:34:28
- うちの姑は、外食しないのが自慢。
ご飯を食べに強制召喚されるたびに、家庭料理のよさ、料理上手なワタシ、女なら料理ぐらいできないと…と
「料理下手の嫁」に講義してくれます。(近距離別居です)
私、料理できますよ?といってみても、「ふーん、だけどね、うんぬんかんぬん…」とちっとも聞きゃしねぇ。
毎回毎回これなので、正直うんざりしていました。
おととしの大晦日も実家に呼ばれて、早速始まったありがたーい講義を拝聴しているときに、
旦那が口を開きました。
「うるさい!飯くらいゆっくり食わせろ! 大体、今このテーブルの上にお袋が作ったもんがあるなら教えてくれ。
これじゃ外食と変わんねーよ。自慢できるほど料理上手でもないくせにえらそうに嫁子に説教すんな!」
その日の献立は、スーパーのお寿司、オードブルセット、お刺身でしたw
姑は色々言い訳してたけど、それ以来講義はなくなったので、本当に嬉しかったです。
そういえば、結婚前に舅が「外に食べに行こうか?」と誘ってくれた時、
「外食なんてとんでもない! ラーメン作るから食べていきなさいよ」
と言って出されたものが、具なしのインスタントラーメンと市販の浅漬けだけだったことを思いだした。
- 270 :名無しさん@HOME:04/10/20 23:41:50
- 離婚しなたくないなら、証拠集めて浮気相手の女に慰謝料と
金輪際夫に会わない請求をすればいいんじゃない。
人の夫がいいって言ってるような遊び感覚の女なら
痛い目にあわせれば、事の重大さに気づいて、逃げ出す。
この手の女って悪い事してるって意識が全然ないんだよね。
本気になってのぼせ上ってるような女なら、余計燃えちゃう可能性がでるかな。
- 271 :名無しさん@HOME:04/10/21 01:52:13
- >>269
旦那さんGJ!
- 272 :名無しさん@HOME:04/10/21 07:03:49
- 削除依頼候補スレ
- 273 :名無しさん@HOME:04/10/21 07:11:29
- なんで?
- 274 :名無しさん@HOME:04/10/21 07:57:28
- >>269
>その日の献立は、スーパーのお寿司、オードブルセット、お刺身でした
なんで↑これで、家庭料理のよさ、料理上手なワタシ、女なら料理ぐらいできないとの
説教ができるのかわからん(w
言い訳の色々を聞いてみたいもんだ。
- 275 :名無しさん@HOME:04/10/21 08:44:30
- >>274
禿敷く同意だな。
これが
・自分で握ったor巻いたor具材を作って作ったちらし寿司
・自分でリッツとかクラッカーに乗せてつくったオードブル
・自分で魚買ってきてさばいた刺身
だったら説教1分位なら聞いてやるけどね。
- 276 :名無しさん@HOME:04/10/21 08:53:12
- どうせ説教遮って「ゴチソウサマー( ゚д゚)、ペッ」にイピョーウ
- 277 :名無しさん@HOME:04/10/21 09:40:46
- 決まり文句でも「『ごちそう』さま」なんて言いたくない。
鼻がにょきにょき長くなって
葉っぱまで生えそう。
- 278 :名無しさん@HOME:04/10/21 09:46:39
- >>277
そういうときは
「ごちそうさま」ではなく
「いただきました」と言うのだ!
- 279 :名無しさん@HOME:04/10/21 10:29:12
- >>278
馳走
で十分
- 280 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:05:40
- お粗末でした・・・はやっぱだめかw
- 281 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:05:56
- 「○○スーパーさん、ご馳走様!」
- 282 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:22:39
- 主を呼べーい!だと思う。
- 283 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:31:41
- 「市販のお惣菜だけどおいしいですよねー、今日はごちそうさま で し た」
- 284 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:52:00
- 手料理: 星 半分!!Σ キラーン
惣菜 :星 ひとつ!!☆ キラーン
- 285 :名無しさん@HOME:04/10/21 11:57:56
- いや、トメの手料理にリアルに言っちまったことあるよ。「お粗末様でした」
みんながつぎつぎ「ごちそうさま」と言うので、
反射的に出てしまったんだよ。家でいつも言ってるからな。
実際お粗末な手料理だったわけだが(ニガ
- 286 :名無しさん@HOME:04/10/21 13:27:46
- (またスーパーの出来合い買ってきたんだねぇ)という思いを込めて
「今日も散財かけてしまってスミマセーン」じゃだめ?
- 287 :名無しさん@HOME:04/10/21 16:55:09
- 家の中で食べたら、どんなものでも家庭料理とでも思っているのか。
手作りのお弁当でも外で食べたら外食とかw
- 288 :名無しさん@HOME:04/10/21 17:32:06
- 結婚したての頃は「息子チャソの好みを覚えてちょうだいね!」って鼻息の荒かったトメ。
ところが同じ肉じゃがでもカレーでも夫が私の作った方をすごく気に入って、大喜び。
夫が「美味い美味い」と言う度に悔しそうな顔で、手もつけずに席を立つトメ。
「○○を入れるのがコツかな?」とか夫と話してて…すっごく気分爽快ですw
- 289 :名無しさん@HOME:04/10/21 18:35:09
- ウチはトメが料理下手&それを自覚してるので助かるなあ。
たまの集合時は必ず外食だし、食べに来いだの、これはこうやって作る
のよだのって面倒くさい話もないし。
まあ「私は料理下手」と自覚しつつ、何の改善努力もなしに50年以上平気で
専業主婦やってる性格っつーのは、如何なものか?という気がしない
でもないけどね。w
- 290 :名無しさん@HOME:04/10/21 18:53:57
- 自分の苦手な事に時間と努力を費やすほど人生は長くないのだよ。
- 291 :名無しさん@HOME:04/10/21 19:55:06
- なるほど
- 292 :名無しさん@HOME:04/10/21 20:07:11
- 自分がえっちらおっちら1時間も2時間もかけて作ってるものが、
スーパーやデパ地下に行けばポンと売ってるのは虚しいわよ〜と私の母は言っていた。
料理上手なほうの母だけど、虚しさはどうにもならないらしい。
- 293 :名無しさん@HOME:04/10/21 21:52:59
- 自分で作れば自分好みの味にできるのに・・・
- 294 :名無しさん@HOME:04/10/21 22:02:55
- 食べる人が喜んでくれないから空しくなるんじゃないの
- 295 :名無しさん@HOME:04/10/21 22:09:38
- 喜べるような食事を作って欲すぃ。
- 296 :名無しさん@HOME:04/10/22 08:11:47
- http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle50/1066178457/l50
↑こんなんでも読んでイメトレに禿げもう
- 297 :名無しさん@HOME:04/10/22 20:45:11
- まえ、高いお金出して料理教室に何ヶ月も通ったけど
かぼちゃの煮物一つ作れない女性っていうのがテレビに出てた。
(テレビだから嘘かホントか分かったもんじゃないけど。)
あと、身の回りに居る人なんだけど、出てきた料理がどうやって作ってあるのか
想像もつかないっていう人も居る。(何で味付けして、どう焼くのかとか)
そんな感じのトメさんなのかも。
- 298 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:13:30
- >>297
私の友人で当時同じ服飾・調理を取り扱ってる学校に通ってたんだけど、
どっちもかなり見ていて不安な子がいたよ。
しかも一人じゃなくて数名。
揚げ物するのが怖いからって、
おタマの上に品物おいて鍋に突っ込んでるんだけど、それはまぁ百歩譲って、
すごく油がはねるから何事かと思えば、イチイチおタマを水洗いして油の中に突っ込んでたり、
エビの背綿とりの作業で、一生懸命背綿じゃなくてエビの赤い模様(?)を剥がしてたり、
何だか、思い出せないくらい色々やってた。
今思えば花嫁修業にきてたのかな。
スレ違いゴメン。
- 299 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:22:16
- >>297
いや、それならそれでいいんだけど(いいのか本当に?って気もするけど)
>269みたいなのはどう考えてもおかしいでしょう。
- 300 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:33:53
- >>297
料理教室って数人でひとつの料理を作るし、
誰々さんはこれやってください。と指示出す人はいないから、
ぼーっとしてる人は何もしないで終わる。
ぼーっとしたまま数ヶ月通ったのかもね。
- 301 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:39:39
- ∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ 豚肉も入れるよ!
(;`・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ ・・・
( ´・ω・) ヘ⌒ヽフ⌒γ
/ o━ヽニニフ (・ω・ ) )
しー-J しー し─J
∧,,∧ 野菜だけでもおいしいね
(・ω・ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_, )
/  ̄ ̄ ̄ \、_)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
( ( ・ω・)
しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/  ̄ ̄ ̄
- 302 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:50:54
- >>301
おぬし、ジョージファンだな?
- 303 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:51:15
- カッ、カワエー!
- 304 :名無しさん@HOME:04/10/22 21:55:12
- >>301
チャーハンスレ住人か?
私は今日、旦那の帰りが遅いからチャーハン予定だ。
スレに常駐するようになってからチャーハン率が増えたよ。
- 305 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:15:57
- トメに
私「嘘つかないで下さい」
トメ「私何嘘ついたってー」(とぼけた感じ)
私「嘘つかないでください!」
トメ「嫁子ちゃん私何嘘ついたあー」(あまりに嘘ついているのでどの嘘がばれたかさぐりいれてくる)
私「トメが一番わかってるでしょう!」
普通だったらここで怒るでしょ嘘ついてる人でなければね。
その後何事もなかったように
「嫁子ちゃんお茶でものんだらー」だと ふてぶてしいにもほどがある。
- 306 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:18:30
- なんだかIQの低い会話だなあ・・・・・・・・合掌。
- 307 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:19:37
- スカっとしそこねたのね
- 308 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:40:21
- 馬鹿に普通に接してもストレス溜るしこっちがおかしくなるから
馬鹿には馬鹿になったほうがいいんだってさ。
あんまりいかれてる人で運輸省のこと市役所でしょって言ってきて
国だよって話しても、ああ県庁ねって言ってくるし違うよって何度言っても
理解していないようで疲れたよ。信じられんが親が議員だった人の娘だよ。
でも見た目裏街道まっしぐらだったんだろうね、な風貌だもん。
- 309 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:45:20
- 親が議員なんて、千差万別の世界だよ
その子供が極道でも信じられるよ
お金で何とでもなるレベルだからね
つまり、極道も政治も紙一重
- 310 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:57:55
- 常識の無い元市議なら知ってるよ。
悪い小父さんではない、酔っ払いなだけで…。
- 311 :名無しさん@HOME:04/10/22 22:58:49
- 先生と呼ばれるほどの馬鹿じゃなし
- 312 :名無しさん@HOME:04/10/22 23:34:05
- でも「先生」より社会的地位も収入も低いわけで・・・
- 313 :名無しさん@HOME:04/10/22 23:38:30
- うん。田舎議員だから。夫が言うには神様みたいにやサーーーーしい人だったって
言ってた。もう亡くなっちゃった人だけど。
婆さんはまだ健在で夫が言うにかなりのキツイ性格だって。
長男には昔から魚の骨とってもらって食べてる婆さんだと。その娘が
トメなのさ。三人娘に長男一人。前なにを思ったのか夫と私に
その婆さんと三人娘と長男とその嫁と6人写ってるの見せられたけど
婆さんいい着物着て長男スーツ着て三人娘着飾って嫁一人だけがもんぺはいて
顔真っ黒でしわしわで腰が曲がってた。田畑あるけど婆さんは一度もやったこと
ないもんだから顔真っ白で腰も真っ直ぐ。カワイソ過ぎるよ。
だってコトメ三人盆正月行くし私のトメには連泊。理由は昔私悪かったから
出来るだけ行って親孝行してあげようと思ってだとさ。
ちなみにその婆さん婿取りだそうな。
- 314 :名無しさん@HOME:04/10/22 23:51:06
- 次のスカよろすく〜
- 315 :名無しさん@HOME:04/10/22 23:53:23
- >>308=>>313?
あなたも人のこと言えな(ry
- 316 :名無しさん@HOME:04/10/23 00:01:43
- トメには連泊×
トメは連泊に訂正
- 317 :名無しさん@HOME:04/10/23 00:08:21
- ここは義家族に言ってスカッとしたなんだからウザイよ
315トメ素質十分だね。
- 318 :名無しさん@HOME:04/10/23 07:39:53
- >>317
いや、読めないほどではないが313の文章は分かりづらいよ。
どこにもスカが無い上に誰が何やったんだかほとんどわからん。
つーか308=313=317だろ。
- 319 :名無しさん@HOME:04/10/23 09:49:02
- >>313
着飾った人たちの中でモンペ姿のお嫁さん想像したら涙がでちゃったよ。
悲しいね。
- 320 :意訳してみる:04/10/24 00:50:00
- 知人は運輸省の事を市役所だろうと言う。
運輸省は国の機関だと言ったら仕舞いには「ああ県庁ね」だと。
どれだけ訂正しても理解しない彼女はなんと議員の娘。
まあ、その議員サン、いかにも裏街道まっしぐらだったんだろうと
邪推される様な風貌でしたからね。
(裏街道まっしぐらな親だから娘もマトモに教育されてないんじゃないの?プ)
- 321 :名無しさん@HOME:04/10/24 01:03:13
- 313は訳せなかった_| ̄|○ ワケワカラン
- 322 :名無しさん@HOME:04/10/24 01:27:28
- >夫が言うには神様みたいにやサーーーーしい人だった
=旦那祖父→故人。
>婆さんはまだ健在で夫が言うにかなりのキツイ性格だって。
=旦那祖母
↑の2人の間に
長男&娘三人、そのうちのひとりがトメ。
ということなのでは?
- 323 :名無しさん@HOME:04/10/24 05:30:04
- 後半翻訳してもらってもよくわからん…
これだけではなんなので
言った事じゃなくて行動ですがいとこの奥さんのスカ。
仕事を見つけて英国に引っ越されました。いとこも無理矢理継がされた家業を捨ててついて行きました。
叔母は見当違いの仕切りたがりで親戚中から疎ましがられていて
いとこの結婚式もいとこ夫婦が決めた引き出物が気に入らず
後日お祝いを贈った全員に叔母セレクションのアクリル毛布を贈るなどの狼藉を働いた叔母なので
私的にはかなりスカッとしました。
- 324 :名無しさん@HOME:04/10/24 08:13:48
- アクリル毛布! はげしく欲しくねぇ〜
- 325 :名無しさん@HOME:04/10/24 08:19:42
- >323
なんでかね使ってまでアクリル毛布送ったんだろうね。
布教?
- 326 :名無しさん@HOME:04/10/24 08:54:59
- 今更だけど>308=313ってもともとトメの話なんじゃない?
しかもスカでもないただの馬鹿トメ話みたい。
それを踏まえてあらためて翻訳に挑戦してみた。
>308
馬鹿には馬鹿になった方がいいんだってさ。
うちのトメも運輸省を市役所と言い、教えても理解できないバカ。
これでも親は議員。ただし見た目は極道紙一重。
>313
議員であるトメ親(ダンナ祖父・故人)は夫曰く神様のように優しい人だった。
トメ母は健在で、長男+三人の娘計4人の子供がいる。
その三人娘のひとりが308のトメ。
このトメ母が昔から長男に魚の骨を取ってもらって食べるほど
子供に依存している人で、長男嫁は苦労している。
以前トメ一族の写真を見たことがあり、トメ母・長男・三人娘は着飾り
一緒に写っていた長男嫁だけがモンペ姿。
トメ母が田畑を一切押しつけているせいで腰も曲がって顔も真っ黒。
一方トメ母自身は畑作業などしたことがないので肌も白いし腰も伸びてる。
長男嫁さんかわいそう……。
しかもコトメ三人娘は盆正月行くし308トメに至っては連泊しやがる。
トメいわく「私昔悪かったから親孝行」なんだとさ。
ちなみにトメ母は婿取りだそうだ。
(つまり跡取り娘でちやほやされたままのお嬢さま気取りババと言いたい?)
- 327 :名無しさん@HOME:04/10/24 10:22:22
- 責めないでください〜
アクリル毛布を責めないでください〜
確かに夫婦で選んだ引き出物があるのに、
わざわざ後からよこすなんていやなオンナだけど……
アクリル毛布に罪はねぇよ、親分さんっ
おいらあのなんともいえない
イケテナイゴージャス薔薇柄と
丸洗いできるのと、ガーゼ毛布と重ねると
あったけぇアクリル毛布が大好きなんだ……
- 328 :名無しさん@HOME:04/10/24 10:26:18
- ワロタ
そんな私もアクリル毛布大好きです〜。
ついでに冬は、アクリル敷毛布も大好きだ〜。
- 329 :名無しさん@HOME:04/10/24 10:29:48
- >イケテナイゴージャス薔薇柄と
ハゲワラ!
うちの旦那の昼寝用毛布、薔薇柄だ!
- 330 :名無しさん@HOME:04/10/24 10:31:33
- アクリル毛布って何だっけ?
普通の毛布のこと?
- 331 :名無しさん@HOME:04/10/24 10:34:46
- >>330
アクリル素材の毛布のことだよ。
- 332 :名無しさん@HOME:04/10/24 11:45:07
- スーパー・ホームセンターなどで売ってる1980円〜3000円くらいの
普及品だよね、アクリル毛布って。
でもあったかいんだよね〜。
- 333 :名無しさん@HOME:04/10/24 12:06:39
- アクリル毛布を語るスレはここですか?
私は今の季節、アクリル毛布とタオルケットを重ねて寝ています。
- 334 :名無しさん@HOME:04/10/24 13:07:10
- 静電気女の私には、アクリル毛布は無理ですorz
帯電MAXになりそうです。
- 335 :名無しさん@HOME:04/10/24 13:14:58
- おいらもアクリル毛布マンセー
今の時期大活躍だぁ
もちろんイケテナイ薔薇柄でっせ
- 336 :名無しさん@HOME:04/10/24 13:15:44
- 申し訳ない。あげちゃった
- 337 :名無しさん@HOME:04/10/24 13:56:53
- ノシ
ここにもアクリル毛布マンセーいますよ(゚∀゚)
色はもちろんボルドーで・・・
- 338 :名無しさん@HOME:04/10/24 14:05:31
- 私もアクリル毛布好きっす。
どうやら珍しいらしい柄ナシオレンジ一色です。
汚れたらガンガン洗濯機で丸洗いします。
- 339 :名無しさん@HOME:04/10/24 14:49:17
- ぬこ的にもアクリル毛布は大好きです。
- 340 :名無しさん@HOME:04/10/24 14:59:09
- アクリル毛布には、布団カバーを掛けて使ってます。
これで、カユカユになりません。
- 341 :名無しさん@HOME:04/10/24 15:06:58
- スレ違いの話を延々とするのは、
トメに知らない近所のうわさ話を聞かされているようで
うんざりするので、やめてください。
- 342 :名無しさん@HOME:04/10/24 15:09:05
- じゃあ、あんたがトメ話をすること!
- 343 :名無しさん@HOME:04/10/24 15:30:49
- >>342
トメらしい逆ギレ開き直り技だね。
- 344 :名無しさん@HOME:04/10/24 16:10:27
- >>343
い〜い?嫁子さん、
ここは2ch家だから2ch家のしきたりをそろそろ覚えて頂戴w
- 345 :名無しさん@HOME:04/10/24 16:22:15
- すみません、ウチの主人はアクリル毛布を製作販売する側の人間ですが
皆様のアクリル毛布へのご感想を聞くことができて大変喜んでおります。
とりあえず、今後はイケテナイ薔薇柄の廃止&帯電防止強化に努めたい
と申しております。
有難う御座いました。
- 346 :名無しさん@HOME:04/10/24 16:52:59
- ヤニ臭い話はどうなったの? (´・ω・`)
- 347 :名無しさん@HOME:04/10/24 18:11:47
- >>345
ガンガレ!楽しみにしてるよ。
- 348 :名無しさん@HOME:04/10/24 18:34:04
- 雑談もたまには役に立ってよかったw
- 349 :名無しさん@HOME:04/10/24 19:43:06
- アクリル毛布話、面白かったw
うちのイケテナイ薔薇柄、見るたびに思い出し笑いしそう。
- 350 :微妙にスカ?:04/10/24 21:10:02
- 主人の姉がパラプー(かるいヒキ)です。
3ヶ月ほど前にウトが他界しました。現在、トメとダンナ姉の二人暮しです。
住まいは市営住宅2Kです。
ウトがあまり仕事しないのと、トメとダンナ姉のおかねの使い方がヘタなのをダンナが見てきていて
自分が家庭をもつ際は「ああはなるまい」と心に決めてすごしてきたそうです。
実際、最初に対面したときはびっくりしましたが、ウトメはとりあえずは常識も持っていて
それなりに話も通じ、世間体はあるみたいですが、このパラ姉は最悪でした。
結納の日に、カットソーとしわしわのジーンズ、ぼさぼさの髪の毛、化粧っ気のない顔で表れたときは
さすがに引きました。
結婚を止めようかとも思いましたが、「遺産を相続する権利を放棄するとともに、扶養は一切しない」と
ウトメに言い切ったダンナをみて、結婚を決めました。
同然別居で、1年前に家も建て、トメとは連絡はとるし、ウトメのみ自宅にくるけれど、義実家には
行かないという暗黙のルールができていて安泰な日々でした。
そこへ、ウト他界。収入源が一気になくなったのです。(貯金は少しはあるみたいだけど。)
トメは掃除のパートを始めました。ダンナ姉は一向に働く気配なし。
ある日、家にダンナ姉が着ました。「市営住宅ひきはらうから、アンタの家に住まわせてよ。2階、開いてるでしょ?」
・・・は?なにいってんですか?知りませんよ。と思いつつ、ダンナに連絡。
その日の夕方、トメ、姉、ダンナ、私をかこんで話合いをしました。
姉の言い分は上にでてきていた「きょうだいは助け合わなくてはいけない。法律云々〜」でした。
トメは「私はいいから。 この子 *だけ* でもお願いしたいの」
文句をいおうとした矢先、ダンナが「無理。俺は俺の家庭を守るだけ。アンタらは家族だったけど、もう別世帯。
ねーちゃんも、もっと自分でどうにかすることを考えろよ!」
と追い出してくれました。
まだまだこれからいろいろいいにきそうで憂鬱です。
- 351 :微妙にスカ?:04/10/24 21:10:56
- 542 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 04/10/21 22:38:43
>>540
旦那さんGJ!ですじゃ
ひとつ教えて欲しいのですが
旦那さんの>ねーちゃんも、もっと自分でどうにかすることを考えろよ
の後のおね-さんの反応はどうでしたか?
544 名前: 540 [sage] 投稿日: 04/10/21 22:42:39
>542
なにもいわずにじーっとうらみがましい目で、私とダンナを交互に見ていました。
さながらリングの貞子状態。背筋がぞくっとしました。
3ヵ月後に子供生まれるんです。門扉をカギつきの物に交換して、簡単に家に入れないように
してもらいました。ここまでするのもヘンかなぁ?と思ったけど、身の不安を案じるような
目つきだったので・・・。
- 352 :微妙にスカ?:04/10/24 21:11:46
- 680 名前: 540 投稿日: 04/10/24 20:20:23
長文です。
今日、またトメが来ました。(ダンナ姉は来ず)
「ねぇ。どうしてもここに住んじゃだめ?私仕事して家賃払うからさー。」(払わないでしょ。)
「お腹の子が生まれたらコトメちゃんに面倒見させて、嫁子ちゃんはすぐ仕事復帰しなよ。」(産休、育休1年もらってます)
「それか年子で子供作って、成人したら一人頂戴」(頂戴って何!?)
「部屋、いっぱい余ってるじゃない。一人で何部屋も使わないでしょ?」(家族計画で、ちゃんと部屋割りしてますが何か?)
「こんな大きな家建てて。同居しないともったいないじゃない?」(普通の4LDK+ウォークインクロゼットですが?)
「嫁子ちゃんが仕事復帰したら、家留守がちになるじゃない?危ないでしょ?」(あなたがいるほうが危ないです。)
「家族じゃなぁ〜い?助け合わなくちゃ。」(いいえ。家族ではないですが。)
「嫁子ちゃん、給料いいもんねー。こんな家くらいすぐに返済できるんじゃない?」(ごくごく一般的な給料です。
高校卒業当時からずっと続けているからそれなりに昇給しているだけです。)
ここまで黙って聞いていました。するとトメ逆切れ。
「なんとかいいなさいよ!!つかえない嫁ねぇ!これだけアンタのダンナを生んで育てた親と
その姉が困ってるんだから、どうにかするのが嫁の務めでしょ!ハラボテのアンタなんか
どうにでもできるのよ!!!」(ほーそうきたか。)
私は静かに「では、私ではなくて、 直接 ダンナさんに いえばどうですか?使えない嫁になんて
言ったってしょうがないじゃないですか。」と言いました。
長文なんでいったんきります。
- 353 :微妙にスカ?:04/10/24 21:12:15
- 681 名前: 名無しさん@HOME 投稿日: 04/10/24 20:22:22
つづき
すると今度はへらへらしながら「だって、息子タン、話全然きいてくれないもの。それを言葉巧みに
親の面倒見なくちゃいけないでしょ、とか言えないの?」(言えるかボケ!)
私「ハラボテのアンタなんてどうにでもできるのよ、なんて言う人となんて、絶対同居なんてできません。」
トメ「あら〜。私、そんなこと言ってないわよ。カンチガイでしょ」(よくもまぁぬけぬけと。)
私「とにかく今日のところは帰ってください。ダンナさんと話し合いますから」
トメ「あらそう?よろしくね」(いいほうに考えてるよ。この人。)
その後、玄関まで送って、ドア閉めて、チェーンかけて戸をあけて
「そうそうトメさん。今までの会話 全部録音してますから。そのまま全部ダンナさんに聞かせますから。
それですべて判断してもらいます。私も妊娠中の身なんで、自分の身は必死になって守りたいですから。
子供は絶対見せません。ハラボテのアンタなんていう人には見せる孫はいませんから!!!」(残念!!)
その後ソッコードアをしめ、カギロック。ドアをどんどんたたくトメ。冷静にみせつつ心臓バクバクの私。
お腹はりまくったよー。ごめんよ赤さん。
その後すぐトメは帰宅しましたが、電話も留守電なりっぱなし。
「この留守電はダンナさんには聞かせないでね」と最初に言ってるけど全部聞かせる予定。
もうすぐ帰宅するので玄関でつらい顔して待っておきます。
しかし、妊娠前は結構ヘタレだったのに、母になるって強くなれるのかなぁ?
ここまで 強く言えたのは初めてかもしれない。
長文失礼しました。また進展があったらカキコしてもいいですかね?
- 354 :微妙にスカ?:04/10/24 21:24:15
- 687 名前: 540 投稿日: 04/10/24 21:08:20
ダンナ、お風呂はいりますた。
帰ってきて、「聞いてほしいことがあるの」と一言だけいうと「おかんか?」と察した様子。
うちにICレコーダーなんてしゃれたものはないので、ビデオを撮ってましたwそれを見せました。
ダンナ絶句してました。・・・声を殺して泣いてました。17から付き合って5年、結婚して3年、泣いたのをみるのは
初めてでした。
しばらくして「ごめんな。情けないとこ見せて。もう、ほんま、なんていうか、なさけのぅて・・・」と
泣いた姿を見られて恥ずかしいのと、自分の家族がああいう態度をとっているのが情けないのとで
すごく複雑な表情をしていました。
「もう、二度とうちには近づかんように話してくる。オマエはもう何もせんでいい。いらん苦労かけて
ごめんな」と言ってくれました。
お風呂出たら、義実家に行って話会いしてくるそうです。
(トメ兄(←いい人。トメにさんざん苦労かけさせられてたらしい。)を連れて行くそうです。)
- 355 :名無しさん@HOME:04/10/24 21:51:52
- げげ。
それ、どのスレ?
- 356 :名無しさん@HOME:04/10/24 21:52:18
- >>355
メル欄見れ。
- 357 :名無しさん@HOME:04/10/24 22:08:34
- ……すっげえな(;゜Д゜)
- 358 :名無しさん@HOME:04/10/24 22:42:18
- 数ヶ月前、体調を崩し寝込んでいた。
トメは、中距離別居。たまに来た時(アポナシ)や電話の度に
イヤミを言われてきていた(「おまいなんか、うちに
相応しくない」「もっと可愛げのあるヨメだったら…ブツブツ」)
で、寝込んでいた最中、ピンポーンと。
共働きだから、集金関係等は夜以降に来て貰ってるので、
何だろうと思い、ヨロヨロとインターホンに40度近い熱だったけど出てみた。
私「ハイ?」
??「わたしよー、わたしー」
私「………オレオレ詐欺だったら他所でやってください」
ガチャ。
最近トメは電話すらかけてこない(・∀・)
- 359 :名無しさん@HOME:04/10/24 22:54:50
- 孫のお祝いを嫁の実家でやると、義両親(特にトメ)が
「うちの孫なのになぜ嫁の実家でお祝いをやるのよキィィィーーー!
息子家族はうちのもの。うちでやるのが あ た り ま え」
義両親はこんな感覚だしねえ。
- 360 :名無しさん@HOME:04/10/24 23:08:23
- >>358
ワロタ!オレオレGJ!!
- 361 :名無しさん@HOME:04/10/24 23:12:52
- すかっとした一言。
義親に向かって
「この ど田舎者!」
酢っきり!!
- 362 :名無しさん@HOME:04/10/24 23:25:46
- >361
それに至った前後の事情を
- 363 :名無しさん@HOME:04/10/24 23:30:39
- >>361
前後の脈絡もなくソレ言ったら、アンタがDQN認定されてしまうよw
- 364 :名無しさん@HOME:04/10/25 00:03:40
- ,,,,,
( ・e・) ポー、ポックリ。
彡,,, ノ
- 365 :名無しさん@HOME:04/10/25 01:11:47
- おお、ぽっくりさま!
ありがたやありがたや〜 何とぞご加護を。
- 366 :名無しさん@HOME:04/10/25 01:49:32
- 最近9ヶ月の赤子がぽっくり様に似てきた気がする。
ポーとは言わんが。
- 367 :名無しさん@HOME:04/10/25 07:45:52
- ポーゆうたら神ですがな、その折には御一報を!
- 368 :名無しさん@HOME:04/10/25 07:53:48
- 箱にみっしり入れてみたら言うかもよ。あ、あれは「ホゥ」だったか。
- 369 :名無しさん@HOME:04/10/25 08:06:52
- 赤子ぽっくりさまウケタ!
想像してしもたよー
- 370 :名無しさん@HOME:04/10/25 15:10:54
- 326遅レスだがトメが裏街道←だと誤解されるね
トメの風貌はアバズレ女(ババアだよとっくに)
ついでに魚の骨とりのぞいてくれる長男は校長だって(もう定年退職してる)
ここまでくわしくカキコするとわかる人にはわかっちやうかも。
私の変わりに説明ありがとう。
- 371 :微妙にスカ?:04/10/25 15:12:33
- 昨日、けっきょくダンナが帰宅したのは明け方4時でした。6時出張だったから寝ないでいっちゃった。
簡単に要約を聞いたのですが、
トメ言い分
家族助け合うのは当たり前。私 も お兄ちゃん(トメ兄)に助けてもらってた。(トメもヒキだったらしい。)
コトメちゃんは体が弱くて、働けないんだから(そのわりに妊婦の私よりがっちりむっちりですが・・・)
あと、なにかごにょごにょたくさん言ってたそうです。
コトメ言い分
弟がえらそうに年長者に口答えするな!(これは、トメ兄にたしなめられたそうな。)
広い家建てたんだから、住まわせろ。(アンタのためじゃないっつーの。)
家族扶養義務があるぞ!法律で決まってる!(上に書いてたことをトメ兄が言ってきたそうな)
やっぱり言い負かされて(当たり前だが)ごにょごにょ言っていたらしい。
「そんなこと言ってたら、遺産わたさんよ」とトメが言ってきたらしいです。(ウトの生命保険のお金)
詳しくないからわからないのですが、死亡時に滞納していてもらえるものなのかしら?
目先のお金にくらみ「わかった」って返事をすると思ったみたいですが、そこでダンナはもう
いやになったみたいで、
「遺産、むしろ相続放棄するわ。そのカネで好きに生活しろよ。放棄する代わりに二度とうちにかかわるな!」
と言い、帰宅したそうです。トメ兄が残って、間に入って相続放棄の手続きの件いろいろしてくれるように
なったそうです。
ダンナ、やっぱりつらかったと思う。私だって自分の家族がもし↑みたいだったらつらいし。
大変だけど、いったん家売って賃貸にでも引っ越すか?って話まで出ています。
>693 ありがとうございます。実家は今、弟夫婦が同居していて、弟嫁ちゃんも妊娠中なんで
やっぱり私が帰ったら気をつかうといけないし、もう弟夫婦に世代交代した(っていうような良い家でもないですが。)
と思って、車で20分少々ですがあまり帰ってません。いざとなったら、タクシーででも逃げるようにします。
- 372 :名無しさん@HOME:04/10/25 15:30:56
- おとといの夕方の事。
コトメ一家が来たので、コトメに手伝いを頼んで一緒に夕食の支度をしてた。
その時旦那はゴルフの表彰式の為留守。
コトメ旦那はうちの子とコトメの子をお風呂に入れ
トメは、こっちの手伝いをしつつ自分の用事。
ウトは既に食卓の自分の席に座りテレビを見ていた。
誰も手が離せないので、ウトに幼稚園児でもできるような手伝いをお願いしたら
ウト「ばぁちゃ〜ん(トメ)。嫁子さんが○○くれって。頼むよー」
私「お義母さん、○○ちゃん(コトメ)、お義父さんがボケたら面倒看られる?」
トメ、コトメ「うーん・・・・・・」
私「私も看れませんので、ボケないように自分でしっかり管理してくださいね!」
数分後、子供達がお風呂から上がってくるのが遅いからと
お風呂に様子を見に行くようにトメに言った。
私「娘の旦那さんもお風呂に一緒に入ってるのに、姑が入ったら普通嫌でしょう?
逆の立場でもそう。私がお風呂に入ってる時にお義父さんが入ってきたら嫌だよ。今度は殴るかも・・・」
以前、お風呂を覗かれたことが何回もあったのでついつい殴ると。。
少しトメ、コトメは引いてたけど「そうだよねぇ」と同調してくれた。
ドキュソ嫁なんだけど、まだ50代なのにパラヒキで自分の事さえ
満足にできないウトについに言えた二言でした。長文スマソ。
- 373 :名無しさん@HOME:04/10/25 16:27:29
- 風呂のぞきウト対策には、熱湯入りの水鉄砲をご用意ください。
- 374 :名無しさん@HOME:04/10/25 16:53:03
- 熱湯入りの水鉄砲、持ってる自分も熱くないかい?
- 375 :名無しさん@HOME:04/10/25 16:55:47
- 鍋つかみを用意シル!
- 376 :名無しさん@HOME:04/10/25 17:14:22
- 水鉄砲にシャンプーをつめとくとか。
タバスコでもいいけど。
- 377 :名無しさん@HOME:04/10/25 17:16:11
- カビ○ラーでよし。
「掃除してたんですぅ。でもなんでこんなところに居るんです?うふふふ…」
- 378 :名無しさん@HOME:04/10/25 17:45:18
- >>377
50代でパラヒキということは
家カビも同然なので、正しい処置ですな。w
- 379 :名無しさん@HOME:04/10/26 00:19:09
- もまいら面白すぎ。
- 380 :名無しさん@HOME:04/10/26 01:45:19
- >>371
旦那さんGJ!
「相続放棄する」と言われると思わなかったでしょうから
トメ・コトメは今頃さぞや(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルでしょうね
このまま華麗にスルーできるといいですね。お疲れ〜。
- 381 :名無しさん@HOME:04/10/26 02:19:10
- 世話焼きたがりの姑。
先日レストランでの食事中、息子(4歳)のあごにそばのつゆがこぼれて痒がっているのを、
隣で付きっ切りで拭いてやっていました。
でも、4歳になればそのぐらいできるし、常日頃から『一人で出来ることは自分でやれ!』と
しつけているので、つい
「自分で出来るでしょう。自分で拭きなさい!」
と私のお絞りを差し出し、もう一言。
「きれいなので拭かないと痒いの取れないよ!」
姑が拭いてやっていたのは、すでに自分がこぼしたタレや、口を拭いて口紅が真っ赤についた
汚れきったお絞りだったのです。
さすがにばつが悪そうに黙っていましたが、何かと手を出したがるくせにツメが甘いので、小さな
イライラがたまってしまいます。悪い人じゃないんだけど。
最近は息子のしつけに関することにも手出しし始めたんで、今回はつい言ってしまいました。
プチプチでスマソ。
- 382 :名無しさん@HOME:04/10/26 08:56:33
- おはよう
- 383 :名無しさん@HOME:04/10/26 09:00:48
- >>382
おはよ
- 384 :名無しさん@HOME:04/10/26 09:54:41
- >>382->>383
声が小さぁ〜〜〜っ!!
もう一回、お腹から声を出してぇー
お は よ う ご ざ い ま す !!
- 385 :名無しさん@HOME:04/10/26 09:55:48
- >>384
スマナンダ・・・
- 386 :名無しさん@HOME:04/10/26 09:57:34
- ( ゚Д゚)<おはようございまーす!!!
- 387 :名無しさん@HOME:04/10/26 10:08:29
- やきそばパン買ってきましたー!!
- 388 :名無しさん@HOME:04/10/26 11:58:46
- >>387
クロワッサンサンドとおっしゃい
- 389 :名無しさん@HOME:04/10/26 12:20:03
- やきそばパンをクロワッサン三度と呼んでも上品にはならんよ
- 390 :名無しさん@HOME:04/10/26 12:36:00
- > 姑が拭いてやっていたのは、すでに自分がこぼしたタレや、口を拭いて口紅が真っ赤についた
> 汚れきったお絞りだったのです。
おえ・・・
- 391 :名無しさん@HOME:04/10/26 13:43:39
- >>388
きんぎょ注意報か?
- 392 :名無しさん@HOME:04/10/26 17:05:18
- こんばんわーーー!!!!
- 393 :わぴこ:04/10/26 17:05:46
- ぎょぴちゃ〜ん!
- 394 :名無しさん@HOME:04/10/26 17:06:40
- おばんですーーー!!!!
- 395 :名無しさん@HOME:04/10/26 17:09:02
- オーバンデス
- 396 :名無しさん@HOME:04/10/26 17:15:23
- 旦那が長期出張中なのに、トメが子供と遊びにこいという。
遊びに じゃなくて ご飯作るのがめんどくさいから作りにこい なんだけど。
交通費も材料費も出した上に、旦那がいないとなに言われるやら。
「こっちにもいろいろ予定があるので、行きません。」と言った。
行かれません じゃなくて 行きません と言えたのでちょっとスキーリ。
- 397 :名無しさん@HOME:04/10/26 17:19:37
- しかしさーなんでトメ、ご飯作らせるんだろうね?
作って待ってろってね。
わたしゃトメ宅でご飯作らせられたことなんてないよ。
もし「作れ」なんて言われたら、それこそ義実家なんて行かないよ
- 398 :名無しさん@HOME:04/10/26 20:16:38
- ご飯を作って待たれても、行きたくないのが義実家だ。
- 399 :名無しさん@HOME:04/10/26 21:26:27
- おお、396タンうちも言われた。
旦那1週間海外出張中にウトから
「孫タンつれてうちへ来い(神奈川から奈良へ)」
「寂しいか?俺が嫁子の家に行ってやる(奈良から神奈川へ??)」
食事がどうのこうのでなく単に孫に会いたいから・・・。
「旦那君がいない家にウトさんと二人きり?(正確には3人)
迷惑です。糖尿を患ってる方に正しいメニューは作れません!」
いつでもいらしてくださいと言われるとばかり思ってたらしくションボリしてた。
が、こいつ週に3回以上用もないのに電話よこすから嫌い!
しつこく電話よこすけど、すべてスルー中。
スカッとしない・・・・・。
- 400 :399:04/10/26 22:03:25
- ついでにいうなら長男教。
夫君に仕事を辞めて同居汁!と何かにつけて言う。
子供は3歳まで他人に預けるな!と3歳神話押し付け(漏れ求職中)
俺は金持ち!持ち家がない貧乏人は最低とのたまう。
娘6ヶ月のころ、「新幹線に乗せろ!俺が新大阪で受け取る!俺が育てる!」
と本気モード。あほかと・・・。名づけも俺だと張り切ってたことも・・・。
トメとコトメと夫君はウトの暴走を食い止めてるので、
漏れとウトの直接対決はあんまりないのが救いです。
- 401 :名無しさん@HOME:04/10/26 23:50:17
- おれって...
- 402 :名無しさん@HOME:04/10/27 00:23:12
- >>401
むしろ「夫君」のほうがキモイかと・・・
- 403 :名無しさん@HOME:04/10/27 00:23:46
- 男だらけの399
- 404 :名無しさん@HOME :04/10/27 00:31:47
- >>399-400はスカ話ではないよな。
399は書き込んだことでスカッとしたかもしれんが、
読む側は、怒りの発散が入ってるだけの自己中なレスは不快さが残る。
それに漏れって・・・
- 405 :名無しさん@HOME:04/10/27 02:25:35
- ドジン者
- 406 :ぺ:04/10/27 05:34:23
- まあいいじゃ〜ん。
せっかく書いてくれたんだからさ
次行こーー!!
- 407 :名無しさん@HOME:04/10/27 05:45:38
- トメがきた時旦那に林檎を剥いてもらったら、
「家にいたときはやらなかったのに、今は尻に敷かれてるのねぇ」
とトメが言ったので、
「料理は私より上手ですよ、すごいですよね」
と同意を求めたら、トメがハラハラと泣いてた!吃驚した、
そっか、息子の成長に感動してるんだ、いいトコあるじゃんとおもったら。
突然号泣になって、
「息子ちゃんがかわいそうー、仕事もして、家事もしてるなんて可哀想、ウワァァァァァン」
とりあえず、泣かしたった。すっきりした。
- 408 :名無しさん@HOME:04/10/27 05:54:07
- アホ母やな
- 409 :名無しさん@HOME:04/10/27 06:11:54
- ネタか?
本当だったら、笑うしかないね。
- 410 :407:04/10/27 06:22:08
- ネタじゃないですよ。
旦那はトメの泣き声に吃驚して、私がないてる理由を言うと、
「かーちゃん、意味わからんよ。林檎剥いてるだけじゃん」
と言ってました。
トメは少し落ち着いて、「嫁子さんがやればいいじゃなーい、シクシク」
と言ったので、
「私も働いてるんで、家事は折半です。
これは、家族のルールで、彼も了承してるので、泣かないでください。」
と言っときました。
本当は、お前がしつけないから、洗濯の仕方とか、料理とか教えるの大変だったんだよ!
って言いたかったけど、我慢した。
- 411 :名無しさん@HOME:04/10/27 08:01:21
- >>410
変なのはスルースルー。
だんなさんは、「息子タン」から「家庭人」に
立派に成長したんだから407タンはGJ!なんだよ。
でも、うちのトメも「男が家事をするなんてシンジラレナイ」タイプ。
ウトもダンナもなーんにも出来ない。
なので息子たちには徹底的に仕込んでます。
- 412 :名無しさん@HOME:04/10/27 08:02:34
- >>407
うちのトメもそう、先日寄ったら3時間フルマックスで話し込まれ
「隣の旦那は洗濯物干してる」
「あそこの息子は嫁に皿洗いさせたれたらしい!」
「うちの○○はりんごの皮も剥かせなかった」
と・・・
もしもし?頭大丈夫ですか?
そんなん普通じゃんって・・・
うちの○○ちゃんにそんな事させてないでしょうねぇーと
言いたいのはわかるが、目が怖かったYO!シカトだけどね。
- 413 :名無しさん@HOME:04/10/27 08:46:28
- そういえば結婚したての頃。
「ダンナ君は何も出来ないでしょ? アイロンとか洗濯とか・・・」
と、トメに言われた。そして得意げに、
「そういうの全然やらせなかったから。ウフフフ」と。
素で
「そうですねえ、躾治すのが大変ですよ。まったく。」
「え?!やらせてるの?」
「当たり前じゃないですか。何言ってるんですか。こんなの当然の躾なのに
なんで出来ないのかって驚きましたよ、ほんと!」
当時は何も考えずに言い返しましたが、今思うと結構言ったな・・・と思う。
- 414 :名無しさん@HOME:04/10/27 08:50:51
- >413
グッジョブ!
- 415 :名無しさん@HOME:04/10/27 09:40:01
- 天然GJ
- 416 :名無しさん@HOME:04/10/27 10:45:22
- >>413
私も今度言おうっと。
- 417 :名無しさん@HOME:04/10/27 11:02:12
- >>416
養殖でもいい。たくましく育ってほしい
- 418 :名無しさん@HOME:04/10/27 11:05:19
- >>417 ワロタw
- 419 :名無しさん@HOME:04/10/27 11:43:38
- ハイリハイリフレハイリホ〜♪
ハイリハイリフレホッホ〜♪
- 420 :名無しさん@HOME:04/10/27 12:03:09
- >>419ハムとハンバーグ混じっちゃってるよー
- 421 :名無しさん@HOME:04/10/27 12:03:12
- おお、レスがいただけてる。
396ですが、うれしいです。
トメは病気したあと味覚に自信がもてなくなったということで、
トメ宅に行ったときに一緒に食事を、となったら、私がご飯を作るようになりました。
年に数回簡単なものを作る程度のことなので、まあいいかと思っていましたが、
作らせて当然という態度だし、メニューに文句をつけられたこともあるから、
決して喜んで作ってるわけではないんです。
一回がんばったら次からはやって当然のことになるので、はっきり断ったのですが、
それ以来電話もかかってこなくなったので、よけいスキーリでした。
- 422 :名無しさん@HOME:04/10/27 13:45:08
- うちのトメは、夫にずっと料理させてた(トメはお茶の先生で
自宅でお稽古つけてたので、夫は小さい頃から仕方なく自分で
料理を覚えたらしい)くせに、やっぱりうちで夫が果物をむいたら
大泣きしてたよ。
「私はそんなことやらせたことない!」というトメに
「小学校2〜3年から包丁もたせてるくせに良く言うよ」と言ってくれた
夫に感謝。
- 423 :名無しさん@HOME:04/10/27 13:56:13
- 色んなトメがいるもんだよね、このスレ観てると。
うちのトメなんて私に「何でもやってもらえることは
自分でさせておけばいい。いざとなって役に立たない
方がぬ素孤児心も辛いだろうから。」って結婚するとき
言ってたよ。
- 424 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:00:29
- 「ぬ素孤児心」
なんかラブリーな誤変換だw
- 425 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:01:36
- ぬ素孤児心 て…w
- 426 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:02:13
- ぬ素孤児心って、息子自身?
- 427 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:07:33
- ???
- 428 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:12:56
- なんて読むの?
- 429 :名無しさん@HOME:04/10/27 14:17:28
- たぶん、息子自身。
- 430 :名無しさん@HOME:04/10/27 15:57:10
- ぬすこタン萌えv
- 431 :423:04/10/27 16:31:34
- ・・・orz
す、すみません。
正しくは「息子自身」ですた・・・。
- 432 :名無しさん@HOME:04/10/27 20:56:52
- ぬすこって、ホントトメの失敗作だね
- 433 :名無しさん@HOME:04/10/27 20:59:45
- 私の息子と義姉の息子が同時期に結婚。
義姉は意地が悪い性格なので
私もいじめられたし、その調子で息子(甥)の妻もいびっていたらしい。
結婚して5年がたつが甥一家は
我が家には顔を出すが(お墓参りに来てくれる)、
義姉の所には全く行っていないらしい。
甥がうちに来ていることを知った義姉が
怒鳴り込んできた時に、
「お義姉さんが今までしてきたことの報いなんじゃないでしょうか。
私は反面教師にしてきたので、この先も不安はありませんよ。
○○君は進んでお参りに来てくれてるんです。
私は感謝してますよ。」
と言いました。
舅姑にも恵まれなかったので、そういう風にはなるまいと思い、
息子一家とも接しています。
ここを読んで勉強の毎日です。
- 434 :名無しさん@HOME:04/10/27 21:29:34
- >>433
433さんの反論に義姉はおとなしく引き下がったの?
- 435 :名無しさん@HOME:04/10/28 01:22:13
- 上げましょう
- 436 :名無しさん@HOME:04/10/28 01:45:39
- トメ命令で親戚の家にお手伝いに出向いてる。
そこの人達はみんな変。嫁達も娘(嫁ぎ済み)も変。
トメはその家の娘はきめ細かくて立派な子だから
私に行儀見習いさせ性根を叩き直すために行かせたらしいが
中に入って「こんな人間なってはいけない」と心底心に刻む日々。
こんな状態でいいなら私は同居での耐えてる日々をやめようと
思った。あまりのいい加減・酷さに「行かせて頂いて
学んだ通りにします」とトメに言ってやったら
「悪い所は見習わなくていいの」と怒鳴れた。
トメはあまりのいい加減さ酷さに気が付いたらしいけど
最初に言われた通りにしようと思う。
- 437 :名無しさん@HOME:04/10/28 03:40:30
- 旦那はなにしてんの?
トメの言いなり?
- 438 :407:04/10/28 03:45:06
- >436
命令って絶対服従なの?
なんか、行かなきゃいーじゃんとしか思えないけど、
色んなご事情がおありなんでしょうね。
- 439 :名無しさん@HOME:04/10/28 03:45:44
- 食い残しスマン
- 440 :名無しさん@HOME:04/10/28 08:37:13
- >436
それって、現代の話?
嫁のしつけがなってないから行儀見習いさせ、根性をたたきなおし
それから、どうするのよ!!!!
436タン、勇気をもってトメの根性をたたきなおしなさい!
そんな家族と同居なんてもっての他、そんなこと嫁がされて
だまっている旦那も捨ててよし!
自分の冷遇されてるおかしさに気づいて逃げ出すのが先だよ。
- 441 :名無しさん@HOME:04/10/28 10:38:31
- >>436
ごめん、レスの問題とは違うんだろうけど、
親戚の人たちは、どんなところが変だったの?
- 442 :長くてごめんなさい。:04/10/28 10:51:01
- みなさん、レスありがとうございます。
夫と子ども達は速攻やめろと言い続けてます。
ありがたい事です。行儀見習いに出される前は、
PTA活動や地域活動、習い事、友だちとランチと楽しい日々。
自宅で仕事のためにPCに向かってる事が遊んでいるように
見えて気に食わなかったそうです。「家で仕事してる」事を
説明しても理解できない人種です。
「毎日、○さん達と出歩いてるより×□の家に行った方が
いろいろ勉強になっていいでしょう」「生き生きしてきた」
「このままの状態では病気になる」「どうにかなる」と痴呆発言多発!
しかし生き方・考え方を見習えと行かせたのに・・・
○施設に入ってる義親に会うのは施設費用を支払う日だけ。
○蝿大量やゴキブリが普通に床に死んでるが誰も拾わない悪臭の家。
○家事一切しないで遊び歩く日々。
実は私は近所や親戚に評判の良い嫁ですが、悪い嫁になります。
「トメ様の言うとおり○さんを見習います」と言ってやったら
「悪いところは見習わなくていいの!」と怒鳴られましたが
「見習います」と笑って言い続けてます。
まさか、四十過ぎて行儀見習いに出されるとは思いませんでしたが、
人生気負わず楽に行きなさいと、神様仏様が行かせてくれたのかなぁ。
と思ってます。トメには今まで私にしてきた仕打ちの貯金が満期に
なったので天罰が下ったようです。
- 443 :名無しさん@HOME:04/10/28 11:07:12
- 変な所は、子どもたち夫婦は子どもは宝・大切と私に
説教の日々なのに車の中に置き去りにしたり、
家の閉じこめて出かけたり子どもにご飯をまともに与えない、
PCに夢中でネグレ、三十近くてもまともに挨拶ができない、
行方不明で探すとパチンコ。保育園のお迎え時間は気分次第。
親と子に共通してるのは人との約束を忘れる。
遅刻の常習犯。誰も彼らの事を信用してない。百万単位の金額が
動くことでお世話になってもお礼は手作り菓子パン1個。
いい加減過ぎて嘘ばかり。
みんな共通してるのは愛想がいい・人が良さそう・好人物。
- 444 :名無しさん@HOME:04/10/28 11:32:50
- どうしてそんな人たちに行儀見習いさせようとトメは思ったの?
どこを見習えばいいのかトメに聞いた?
- 445 :名無しさん@HOME:04/10/28 11:57:24
- >>442-443
ごめん、その親戚宅の異常さにあきれる以前に
あなたの書く文章がなんかたまらん・・・
主語や事実関係がわかりにくくてイライラする。
- 446 :名無しさん@HOME:04/10/28 12:01:35
- みんな共通してるのは愛想がいい・人が良さそう・好人物。
ここに、浅はかなトメはだまされたんじゃない?
おそらくそこのトメにあたる人物が口だけで都合のいい嫁像を自慢してて、
トメはキィーッとなってたんじゃないかなー。
- 447 :名無しさん@HOME:04/10/28 12:01:59
- もうひとつ訳のわからん話だな。
まったく行く必要もないし、断れる環境にもあるように思える。
文章も下手なんで(ごめんね)なんか肝心のところがわからん。
- 448 :名無しさん@HOME:04/10/28 13:04:42
- 親戚の家族構成
トメの血縁(♂)・そいつの嫁・よそへ嫁いだ娘
トメの主張
嫁いだ娘はきめ細やかで立派だから見習うために修行して来い
=もっと私に尽くせ
嫁いだ嫁の正体
・義理家族に会うのは施設の費用を払うときだけ
・すんごい汚屋敷
・世間には「子供は宝」と吹いているが実はネグレクト
=世間体はいいのでぱっと見はいい嫁
436のスカ
(実行する気は無いが)嫁いだ嫁を見習ってトメを施設に押し込んだり
子供をネグレクトしたりします。
=あんたの主張にはしたがわネーヨ
これでOKかな?
- 449 :名無しさん@HOME:04/10/28 13:10:13
- >>448
凄いよ。あなたの読解力。
- 450 :名無しさん@HOME:04/10/28 13:45:33
- 436の文章が分かり難いと思うのは、ここの人たちのスカ話が
小説風な書き方(前提の説明→地の文→会話→その後のオチの説明)の
パターンが多いのに、436は会話がほとんどない、独り言調の説明だから
かな…。まあ意味は分かるけど。
- 451 :名無しさん@HOME:04/10/28 13:57:01
- そもそも「行儀見習い」って何すんの?
要はお手伝いさん?
○○の家元宅で嫁入り前に箔を付ける為に・・・とか言うのなら聞いたこと
もあるが、それ以外のところでって今時聞いたこともない自分は
世間知らずなんだろうか。
- 452 :名無しさん@HOME:04/10/28 14:26:55
- >そもそも「行儀見習い」って何すんの?
フツーに考えたら
畳の縁を踏まないように歩くとか
どういうときのお辞儀はあたまをどのくらい下げるとか
三つ指つくとか
ごはんを配膳するときの配置方法とか
お茶をお出しするとき、お引きするときはお盆を持ったまま背筋はピンと伸ばして
太ももの筋肉だけで立ったり座ったりすべしとか、
着物のときの立ち居ぶるまいとかじゃない?
命じたトメは、自分はよほど↑のようなこと
バッチリなんだろうねw
- 453 :名無しさん@HOME:04/10/28 14:53:45
- トメは436タンのご両親にケンカ売ってると違いますか?
- 454 :名無しさん@HOME:04/10/28 15:45:01
- ちゃんとしたお茶の先生の所に行儀を
習わしに行けというなら、それはそれで納得するし
436タンにとってもいい話だと思うけれど
なんてことない「隣の芝は青い」と思った家に
自分の権威を見せつけるために、嫁に行儀見習いさす様なトメって
さぞかし、りっぱな人と思われますが・・・
- 455 :名無しさん@HOME:04/10/28 15:59:50
- >>453
私もそう思った。
- 456 :名無しさん@HOME:04/10/28 16:43:35
- 436さんはトメに要求され「まあ、いいか。とにかく行けばバーサンも
納得するやろ」とそこへ行ったとこ、あきれた家で、そしてトメさんに
「あちらはこうなんですねえ、こんなしてましたわあ」とありさまを
報告したんだ。トメさん、顔ひきっつっただろうな。
- 457 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:26:35
- 話がわかりにくくてごめんなさい。
448さん、訳してくれてありがとう。
結婚前の職業が躾に厳しい職場でしたし、私の両親、祖母は躾に
厳しく躾られたので嫁いで来て驚くことばかり。トメの口癖は
「お里がしれる」「どんな躾を受けてきたか・・」
そんなトメはお金を投げたり、人を足であしらったりと下品。
義弟嫁達は一昨年、トメに反抗して疎遠になりました。
先ほど行儀見習いをやめたいと言ったところ「あんたは幸せなのよ、
外に出たくても出れない人だっているんだから幸せだと思いなさい」と
言われました。今から「行った先の家訓に従ってやる」と淡々と言って
やろうと思います。
なにぶん、生に近い状態で書き込んでいますので
話の内容も判りにくくお騒がせしました。レスありがとうございました。
- 458 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:39:45
- >457
話を構築して文章にするの本当にヘタなんだね
結局448の訳であってるの?
- 459 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:42:55
- >>457
なんかわけわからん。
嫌なら即効帰ればいいじゃない。帰らずにぐだぐだ言っててわけわからね。
- 460 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:43:58
- ここ・・・スカスレだよね?
- 461 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:49:48
- 457はスレ違いw
- 462 :名無しさん@HOME:04/10/28 17:51:55
- 厳しく躾けられた457がなんでこんなに文章へたくそなのかが不思議。
- 463 :名無しさん@HOME:04/10/28 18:08:32
- 生に近い状態って生中継とかライブっていう意味?
- 464 :名無しさん@HOME:04/10/28 18:14:40
- ごく最近のことって意味だろうけど。>生に近い
ライブ状態でも、普通の人は普通に文章つくれます。
- 465 :名無しさん@HOME:04/10/28 18:30:07
- >>462
しつけと文章力は関係ないよ。
ネットやらなきゃ文章力があるよりしつけられてるほうがいいや。
つうわけで457はネットに向いてない人です。
チラシの裏に書いて推敲するといいと思う。
誰かに読んでもらうのもいいですね。
- 466 :名無しさん@HOME:04/10/28 18:51:36
- ここは今から
「作文を赤ペン先生に添削してもらうスレ」
になりますた。
- 467 :名無しさん@HOME:04/10/28 18:58:34
- 難解な文章をがんばって読んでみたのに
全くスカッとしない愚痴話だったから
叩かれちゃうわけで。
- 468 :名無しさん@HOME:04/10/28 19:14:27
- 要するに、親戚の家で無料の家政婦させられてるってこと?
本人も本人だけどさ、夫もやめろって言うばっかりでなすがまま、
って相当おかしいよ。姑が一番ヘンなのはもちろんだけど。
でも、グチってるわりには本人も親戚の家に行くことをそんなに
イヤがってるようには思えないんだけど。一族郎党全部ヘンな人たち?
- 469 :名無しさん@HOME:04/10/28 19:25:20
- まあ、他人から見れば大体、
ヘンな母親が子育て→ヘンな息子が育つ→ヘンな女と結婚っつー場合が
多いワケですが。
長男教はその他の面に於いては常識ある人でも信仰してる場合がある
ので別枠だけど、それ以外で極端にヘンな姑を愚痴るのってそういう意味
では考えモンですな。
- 470 :名無しさん@HOME:04/10/28 19:27:21
- 行儀見習いに行かされた、トメの娘?の家じゃあ、姑には酷い扱い他いろいろ。
だから、それを見習って、あなた(トメ)にも同じような扱いしますわ〜とトメに宣言。
で、とりあえずスカじゃないすか?
- 471 :名無しさん@HOME:04/10/28 19:30:31
- 宣言してるだけで、実行に移していないところがイタい。
中途半端だから、トメも本気にしていないと思われる。
- 472 :名無しさん@HOME:04/10/28 20:02:36
- もういいよ 次いこう次。
- 473 :名無しさん@HOME:04/10/28 21:09:24
- >>465
>ネットやらなきゃ文章力があるよりしつけられてるほうがいいや。
つうわけで457はネットに向いてない人です。
あなたも向いてなさそうですね( ´,_ゝ`)
- 474 :名無しさん@HOME:04/10/28 22:33:42
- だからもういいって
- 475 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:16:33
- それじゃ自分が言ったんじゃなくDQN発言かもしれないけど。
うちの息子と義兄の娘は同じ高校に通っている。
先日義兄一家が我家に遊びに来た時に義兄の娘が持ち出したうちの息子の彼女について話題になった。
私たちも1度しか見たことがないのだが息子とその彼女では10cm以上の身長差があるが(彼女の方が高い、息子は165cmくらい)
本人は気にしておらず私たちが気にすることでもないので普通に話していたのだがそこに義兄の娘がしつこく食いついてきた。
息子に「ねえなんであんなデカイ女と付き合ってるの?」「背の高い女って頭悪いって言うよね。」など言ってきた。
義兄や義兄嫁に窘められてもしつこく食い下がってきたがそれまで黙っていた息子が「自分より背の高い女と付き合うのって嫌じゃない?」
と言う言葉に対し「別に。自分より体重が重いやつとつきあうのは嫌だけど。」と静かに言うと義兄夫婦と義兄息子は大爆笑。
義兄娘は推定体重80kgオーバーのデブで義兄、義兄嫁のどちらにもまるで似ていない。
義兄娘はキーキー文句を言っていたが義兄に「本はといえば全てお前の失礼な言葉が原因だ。○○君に謝れ。」と言われたが不貞腐れていただけだった。
完全なDQN発言だが個人的には礼儀知らずの義兄娘には辟易していたので非常にスカッとした。
- 476 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:35:50
- (・∀・)ピリ辛ぬすこ!
- 477 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:37:26
- う〜ん、句点をたのむ。
- 478 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:40:45
- 息子がDQNだとは思わんが
- 479 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:46:26
- それで475の溜飲が下がったのなら息子GJでいいのではないだろうか
私も正しい対処法だと思うぞ>息子発言
- 480 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:46:58
- ぬすこGJ!
- 481 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:51:29
- 失礼な奴には失礼返しでオケですよん。
他人にした意地悪は自分に返って来るっていい見本だ。
- 482 :名無しさん@HOME:04/10/28 23:54:35
- そんな身内の中でどうしてどういうドキュな娘に成長するのか>義兄娘
ともあれ476息子タンGJ!その調子で彼女を守ってくれ
- 483 :名無しさん@HOME:04/10/29 00:04:16
- 義兄と義兄嫁がまともな人でよかったね。
- 484 :名無しさん@HOME:04/10/29 00:10:47
- >477 句点と読点、エスカレーターとエレベーター、仰向けとうつ伏せ。
- 485 :475:04/10/29 00:14:49
- みなさんぬすこにGJありがとうございます。
>>482さん、義兄娘がドキュ化した最大の原因は恐らく(と言うか確実に)トメ(近居)にあると思います。
トメは自分の子供が男だけだったため、義兄娘を昔から甘やかしまくり、高校生になった今でも
義兄夫婦が娘を叱るとでしゃばってくるらしいです。
それで義兄娘もトメが必ず庇ってくれるものだと思っているので、何かあるとトメ家に駆け込むらしいです。
義兄夫婦もトメを諌めたり、娘をしっかり叱るのですが、もはや親の躾よりも生まれ持ったDQNの資質が
勝っているようです。
>>477
読みづらくてスマン。
- 486 :名無しさん@HOME:04/10/29 00:30:47
- 「トメ家」が「トメ寺」に見えたorz
- 487 :名無しさん@HOME:04/10/29 00:34:52
- さっさと寺の土の下へ(ry
- 488 :名無しさん@HOME:04/10/29 01:37:03
- >>475
いやーその子はきっと嫉妬したんじゃないの?
従兄弟って身近な異性だしね。
なんか、兄を取った女に嫉妬するコトメみたいだ w
- 489 :名無しさん@HOME:04/10/29 02:29:33
- >488
私もそう思いました。デブ従姉妹にロックオンされてる息子さんって。
- 490 :名無しさん@HOME:04/10/29 09:00:30
- 昨日の夜、パソコン画面をそのままにしてトイレに入ったんだけど…
その後、明らかにトメの挙動が不審。
さっきも花壇で球根掘り出すのに穴を掘ってたら、すごいビビってる。
冷凍庫の整理しても「そ、そんなにすきま開けなくてもいいじゃない」
とガランとした冷凍庫にビビってる。
「昨日の夜から変ですね、何か見ました?」と聞いてやったら、心臓が
止まりそうな顔して「何も!何も見てないわよ!」と言いながら部屋に
篭ってしまった。
昨夜、私が見てたスレ↓
バレない死体処理 三体目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1095073675/
いや、単に頭脳クイズ的に楽しんでるだけなんだけどね。
どんな勘違いをしたことやらw
- 491 :名無しさん@HOME:04/10/29 09:13:36
- >>490
単純にジョニゴスレじゃないところがワラタ
でもリンクされてるスレまでは覗けないやw
- 492 :名無しさん@HOME:04/10/29 09:38:23
- >>490
朝から笑ったよー。
トメさん、思い当たるフシがあるのかすぃら?
- 493 :名無しさん@HOME:04/10/29 09:43:15
- んでメシ作るのに包丁を持つと、
「わわわワタシがやるわ、嫁子さん!!((((;゜Д゜))))」
- 494 :名無しさん@HOME:04/10/29 10:10:52
- 「お気づかい無く、お義母様♪私こーゆーコトするの大好きなんです〜♪」
- 495 :名無しさん@HOME:04/10/29 10:12:56
- どうせ、またのぞきに来るんだろうから、
いろんなパターンを用意して、
これからもびびらせちゃってください!
- 496 :名無しさん@HOME:04/10/29 10:13:53
- なんかかわいいトメじゃあございませんかw
和んだ上にGJでつ。
上の方にある息子たんもGJです!
- 497 :名無しさん@HOME:04/10/29 10:14:36
- でもさー、嫁子の処理する死体→それは私!
となっちゃうところに、トメの日頃の行動に
対するやましさが出てるね。
- 498 :名無しさん@HOME:04/10/29 10:42:50
- ほんとだよねえ。
心当たりでもあるんでしょうかねえ。
- 499 :名無しさん@HOME:04/10/29 11:46:40
- 時々意味ありげにニッコリ微笑んでみる!怖さ倍増ですぜ、姐さん。
- 500 :名無しさん@HOME:04/10/29 11:54:38
- いいねぇ〜。それをネタにしばらく遊べるね〜。
トメで遊べるなんて、なんて幸せな事態なんでしょう・・・・・・
つーことで500げと。
- 501 :名無しさん@HOME:04/10/29 12:04:59
- とりあえず、豚肉を包丁2本で念入りに叩いてミンチにしてみれw
- 502 :名無しさん@HOME:04/10/29 12:24:56
- 今度、トメになんか言われたら、
「ちょっとパソコンで、調べものしなきゃ、ウフ」
ってやると、静かになりそうだね。
- 503 :名無しさん@HOME:04/10/29 12:33:51
- 夜中に一心不乱に包丁を砥いで見るとか。
そしてそれをトメに見られてしまうとか…。
- 504 :名無しさん@HOME:04/10/29 13:01:29
- うちの旦那は箸の使い方が今ひとつ下手。
義理宅でご飯を食べていた時、家にいる普段の調子で
「親指と中指、箸の持ち方おかしい!
親がちゃんとしてないと○○(息子)のお手本にならないよ!」
といったらしゃべり倒しのトメが黙りました。
よくよく考えたら、トメ箸下手糞&クチャラーだった・・・
「ご飯ちゃんと食べさせてるの?今時の若い人は煮物とかしないんでしょ?」
(お前さんのよりおいしいと旦那は言ってますがなにか)
とかぶちぶち言われていたので、私的にスカッとしました。
- 505 :名無しさん@HOME:04/10/29 13:11:55
- >>490
おお!新しい手法だね〜!
『日本のダム100選』とか『沈んだら浮かばない湖の秘密』なんて
本があったらわたしもちゃぶ台の上にさりげなく置いておこう・・・
- 506 :名無しさん@HOME:04/10/29 13:21:55
- 私の愛読書「毒のある植物」もどぞ!
- 507 :名無しさん@HOME:04/10/29 14:55:21
- >>504
私は言ってはいないけど、同じようなことやった。
うちは義親、義姉&義姉旦那、義兄、旦那(前は変だったが私が強制的に直した)
みんな箸の持ち方が変(ある意味すごく器用な食べ方をする)
義親戚一同が集まって食事をする機会があったのだが、その食事の際テーブルが
義親と義姉夫婦と義兄とうちの夫婦が同じテーブルで、旦那は気が緩んだのか変な
箸の持ち方をして食べ始めたので、おもいっきり箸を持つ旦那の手をひっぱたいて
怖い顔で「箸の持ち方変だよ」と言ったところ、それまですごい勢いでガツガツ食べて
いた義親・義姉夫婦・義兄の箸が止まった。
普段は痩せの超大食い義一家は急に食が細くなりました(w
- 508 :名無しさん@HOME:04/10/29 15:11:43
- >おもいっきり箸を持つ旦那の手をひっぱたいて
これに凍ったような気もする。
- 509 :名無しさん@HOME:04/10/29 15:26:07
- スカ……なのか?
やだこんな野蛮な嫁。
- 510 :名無しさん@HOME:04/10/29 15:34:27
- 夫の躾け。
愛の鞭。
夫って子供みたいだからいいんじゃないの?
- 511 :名無しさん@HOME:04/10/29 15:57:17
- >おもいっきり箸を持つ旦那の手をひっぱたいて
そういう躾は家庭内で収めておいた方がインジャネーノ?
- 512 :名無しさん@HOME:04/10/29 16:29:58
- 偽家族と一緒で僕ちゃんがえり起こしちゃったんでしょ
ひっぱたいて正気に返ったんだからGJだ
箸もまともにもてないようじゃ、それこそ他でだんなが苦労するだろ
- 513 :名無しさん@HOME:04/10/29 16:54:31
- 私の箸の持ち方がオカシイとしても、実親兄弟の前で
「おもいっきり」手をひっぱたかれるのはいやだ。
- 514 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:01:41
- 躾の悪い子なんだから仕方ないわよw
- 515 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:01:47
- オカシイ方が悪いんだからイインジャネーノ?
- 516 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:02:01
- ケコーンw
- 517 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:03:51
- 「お箸の持ち方、戻ってるよ」
なぜこの一言が先に出ないんだろう。
某タレントと一緒で先に手が出るなんて、命に関わる事態でもない限り
ありえない。偽家族以上に育ち悪そう…。
- 518 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:08:09
- と箸の持ち方もできない育ちの悪い方がおっしゃっております
そりゃスカッとしない罠
- 519 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:13:39
- >>518
きちんと使えますが何か。
思いっきり手をひっぱたく…。変な女…。
- 520 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:14:23
- 話し豚切りますが、新婚時知らぬ間に実母が天然かましてました。
トメと母が会話する機会があったんだけど、その時トメが母に
トメ「あの2人(私と旦那)を京都旅行に連れてってあげてもいいですかね?」
母「はい?いえ、私に聞かれても・・・。うーん、あの子達は仲良しだから
行きたかったら2人だけで行くんじゃないですかねぇ。」
そういう会話があったらしい。
トメから旅行に誘われた事は一度も無い。母ありがとう。
- 521 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:14:41
- まぁ、旦那さんの首をチョンパしたわけではないのだし、
『彼岸過ぎの麦に肥え、30過ぎの男に意見』と
ことわざにもあることですし、
手をはたくのは大人には有効な躾方法だと思うナリよー
- 522 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:16:13
- すまぬ、「コトバで躾けるより、」の一文が抜けてました。
- 523 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:19:21
- 亀だが490さんGJ!
今夜のメニューはハンバーグにして
わざと自分で包丁二本持ってお手製ミンチ作ると
さらにトメをビビらせちゃうかもねw
- 524 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:23:13
- >旅行に連れてってあげる
と言いながら実状は荷物も運転も嫁に押し付け
主人公は息子夫婦を旅行に連れて行ってあげる優しい姑のアテクシ
- 525 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:27:48
- いっそ、「義家族の奇妙な行動」とでもして「今日のウト」と合流するのはどうか
- 526 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:34:04
- トメ、3人でいきたかったんかい!
- 527 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:38:22
- 当然そうでしょ。
自分+息子夫婦の3人なら、雑用はヨメ・エスコートは息子、
で自分はふんぞり返ってチヤホヤされてればいいんだから。
- 528 :名無しさん@HOME:04/10/29 17:55:43
- 行きたくねえよーそんなのー
- 529 :名無しさん@HOME:04/10/29 18:14:06
- 鬼女板のトメスレでもなんか新婚夫婦の旅行に
ついて来たがる迷惑トメの話が出てたなぁ。
なんかタイムリーだw
- 530 :名無しさん@HOME:04/10/29 22:20:36
- 私ではなく実母の勇者な話ですがよろしいでしょうか?
- 531 :名無しさん@HOME:04/10/29 22:21:53
- 530ドゾ
- 532 :名無しさん@HOME:04/10/29 22:46:02
- >>530
=≡=
/
〆 . .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::| ..〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
∧_∧
( ・∀・) まだ゙ー?
( ∪ ∪
と__)__) 旦
- 533 :532:04/10/29 22:47:14
- スマソ、濁点が変になっちゃった…。
- 534 :530:04/10/29 23:33:04
- ではいきます。
実母は娘から見ても結構キツい性格。(はっきり言う・かなり個性的な考え方)
義父母もかなり個性的だけどいい人たちで、今までトラブルなんか全っ然ありません。
それでも結婚して間もない頃は、微妙な温度差…というかお互いに牽制してる雰囲気がありました。
(私も義父母もその空気が嫌で後に「
本音で語り合えるようにしましょう」と打ち解けるんですが)
そんな時の話。
- 535 :530:04/10/29 23:34:37
- 関東−北陸の遠距離恋愛だったため、
結婚を機に夫の実家がある関東へと引っ越すことになりました。
実母と伯母に手伝ってもらい一日がかりで新居へ荷物を運ぶと、
義父母が引っ越し手伝いに来てくれました。
その時に私と伯母が1階、実母と義父母が2階を整えることになりました。
(なのでここからは実母から聞いた話)
実母と義父は会話をしつつ掃除をしていたそうです。
その時点で実母が上記の通りキツい性格だと理解した義父が笑いながら一言、
「いやーしかし、うちの(夫のこと)を婿に出さなくてよかったなーハハハ」
実母、掃除機をかける手を止めてにーっこり笑い、一言。
「ご心配なく〜、貰いたいなんてただの一度も思ったことありませんから!」
以上、皆さんの体験からすればなんてことないかもしれないですが
あの強面の義父(ガッツ石松似)に…と思うと、笑わずにはいられない話でした。
しかしどうしてお義父さんもわざわざ喧嘩売ったんだろ…(w
- 536 :名無しさん@HOME:04/10/29 23:44:33
- スカ話じゃないでえぇ
- 537 :名無しさん@HOME:04/10/29 23:44:43
- 前フリがなければ期待しなかったのに・・・
- 538 :名無しさん@HOME:04/10/29 23:48:23
- あんたが惚れて結婚した相手のことを
あんたの実母が婿に貰うなんてまっぴら御免な男だと思っている。
(婿うんぬんの可否はさておき)
なかんずく、娘の結婚に波風立てることになる可能性も考えず、
「いい人」の義理両親にわざわざそれを言う。
↑これのどこがスカ?
単にあんたの実母が毒舌DQNだという話でしょ?
- 539 :名無しさん@HOME:04/10/29 23:50:11
- 後だしカモーン
- 540 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:00:28
- 恥ずかしくないかね
- 541 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:02:19
- 「スカ話」を勘違いしていると思われ。
とにかく義親に一撃を加えればスカ話ってわけでは無いだろーよ。
- 542 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:04:06
- 530の母が先に失礼なこと言ったとしか思えないんだが…
- 543 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:11:38
- スレタイかえれば?
- 544 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:47:33
- ∧∧
/⌒ヽ) 期待してガカーリ…
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 545 :名無しさん@HOME:04/10/30 00:48:54
- ささ、次いってみよう!次!
- 546 :名無しさん@HOME:04/10/30 09:10:38
- 実母のDQNっぷりを晒した530・・・
- 547 :名無しさん@HOME:04/10/30 10:18:37
- 散々皆を期待させて思いっきりしくじった530…
- 548 :名無しさん@HOME:04/10/30 12:33:43
- >>538の「なかんずく」なんて単語久々に見た。
私、使ったことないですから。上手に使いこなせません。
尊敬。
- 549 :名無しさん@HOME:04/10/30 12:48:18
- >>548
けど、538の場合、人のことを「あんた」呼ばわりしてる時点で
プラスマイナスゼロという説が濃厚〜
- 550 :名無しさん@HOME:04/10/30 16:28:03
- スカっとはしないが、平野レミみたいなおばちゃんが言うんだったらしゃあないかもね。
次ドゾー
- 551 :名無しさん@HOME:04/10/30 17:35:32
- >>549
私は538ではないが、あんた呼ばわりしてもokだと思った。
内容が内容だし、あんたという呼称がそんなに嫌いじゃないせいもあるが。
それに>>548は「なかんずく」がうまく使われている事に対しての発言なので、
御前さんのプラスマイナスゼロという判断は何をもってそういったのかわからない。
- 552 :538:04/10/30 17:35:48
- >>548 漢字で書くと「就中」よん
>>549 すみません、「あんた」はDQNだったかもですorz
↓次ドゾー
- 553 :名無しさん@HOME:04/10/30 20:44:11
- 一応ウトメを黙らせたのにスカッとしない出来事。
赤が生まれ母乳をあげているところ、
義母に観察され、そのストレスか母乳がでなくなったことがあります。
「恥ずかしいから見ないで下さい」というと
「母親になってまで恥ずかしいなんていってられないでしょ!」
と、服で隠してるのにめくり上げてきました。
「イヤーーー!」と赤を抱っこしながら振りほどいても
義母はなんのその。
「いい色になってきた」 「乳首の形が良くなってきた」 「出具合はどうだ?」
「私の姑は私の乳に吸い付いて母乳を出してくれた」(異常では?))
夜、夫を囲んで家族会議。
「本当に恥ずかしいです。親子二人の時間でもあるし、非常にストレスだからやめてください
授乳自体が嫌いな時間になってるんですよ・・」
夫も「生まれたばっかりでストレス与えるな、かわいそうだ」
でも義母「母親は恥ずかしいなんていってたらいけない」と一歩も譲らず・・・。
別室に逃げても鍵がなかったから追いかけてくる。
日に日に出なくなり、1ヶ月もしないうちに1滴2滴に・・・。
義母の観察から逃げたくなってミルクに変えました。(ちょっと後ろめたかったのですが)
母乳じゃないなんて愛情がないとウトメに言われたが
「トメさんのせいで出なくなりました。赤にも私にもどう責任とってくれるのですか!!」
それまではお願いとして申し出てましたが、初めてキレて言ってました。
母乳に関してはもう言わなくなりました。
そのせいか記念日でもないのにお金を送ってきます(それが責任か?)
義実家訪問のとき返してますけどね。
一生忘れなれないかも。
- 554 :名無しさん@HOME:04/10/30 21:11:24
- >553
こっちのスレむきかも?
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その27】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097821141/
- 555 :名無しさん@HOME:04/10/30 21:50:31
- >>534->>535
あんた、何か勘違いしてないかい。
>>538に同意だ。
あんたの実母は酷いDQNだが、その娘のあんたもアフォー
ですね。
- 556 :名無しさん@HOME:04/10/30 21:52:16
- >555
もう終わってるよw
- 557 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:03:49
- >553
責任の半分は、赤の実の父親、つまりあなたの夫にあるよ
奥さんが死ぬ程嫌がってることを阻止できなかったんだから。
どうして義実家の悩みは夫にあるということを、
認めない奥さんが多いんだろうね
- 558 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:17:18
- >>557
それは・・・DQS義理親と夫が血縁だと思いたくないからでは?
というか、それを認めると辛すぎるからだし、夫が長男教の場合には
夫に責めよっても「え?ぼくが悪いの?」などと言われ、余計に
疲れてしまうという理由からではないかしらん。
同じ日本語なのにウトメに言葉が通じない
同じ日本で生活しているのにウトメと常識が異なる
同じ人間なのに人間だと思えない言動をウトメがする
こんな人ばっかりじゃないだろうけど、ここ見てると結構生息してるんじゃないかなw
- 559 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:31:16
- >>557,558
違うよ。
夫ときちんと向き合って話をした事からじゃない?
ずっといい子ちゃんしてたんでしょ。自分も。
- 560 :559:04/10/30 23:31:57
- sage忘れましたスミマセン
- 561 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:32:21
- >>557
馬鹿でヘタレな夫だと認めてしまうと
そんなのと結婚した自分は…ってんで
情けなくなっちゃうからでそw
- 562 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:40:06
- ああ、561がFAだね
- 563 :名無しさん@HOME:04/10/30 23:41:22
- >559
んんん?夫ときちんと話し合うと、
ウトメから守ってもらえなくてもそれ認めちゃうんだ。
なんか、変だよそれ
- 564 :名無しさん@HOME:04/10/31 00:32:33
- いまさら言うことじゃないかも、だけど
結婚したら立場はウトメ、夫の下で
生理的に不愉快な目にあっても、どうやったら
相手にわかってもらえるのか考えてる段階なんだよねぇ。
男女平等は遠いのぉ・・・でも負けないわw
- 565 :名無しさん@HOME:04/10/31 00:37:37
- >557
私は妊娠中に
トメ 「腹帯はしてるの?」と聞かれ
私 「いえ、してないですけど・・。」
トメ 「ええ!?あんたするのは当然でしょう!!」と言われたけど
夫 「そんな迷信、今の時代はどうでもいいんだよ!」
と、一言でも言ってもらえて非常に楽になりました。
- 566 :名無しさん@HOME:04/10/31 00:40:33
- >564
う〜ん、ウトメが「自分達は嫁子より上」「息子タンも嫁子より上」と考えて
いる、というのは理解できる。更に周囲の親戚ジジババもそう考えていても
不思議はない。世代的な問題もあることだから。
でも、「夫自身」も「嫁子は自分より下」と考えてるの?もしそうだとしたら
そんな夫と結婚し続けていられるの?ワカランなあ。
- 567 :名無しさん@HOME:04/10/31 01:21:48
- >>566
心の底は見えないもんね(見えてもハゲシク嫌だろうけどw
ウトメの入院や、同居になったときの態度、いろいろ思い当たるところが
ないでもないな。もちろん、ウトメ・夫はそんな露骨な態度は取らないけど。
取らないけど、なにかひっかかるときがある。
私自身はもちろん、平等主義だよ(父母もそのように育ててくれた)
けど、実際我慢する割合から考えると、割に合わないなぁと思うことも
たくさんじゃないけど、ある。というのが私の現実。
三歩下がって歩けと言われた時代の人達は、まだ結構生きてるし、
その置き土産はたくさんあると思う。理想と現実と変化が入り乱れている中で
少しでも理想的な形に近づきたいのだけど、人の心に染み付いてるものまで
はがす力は持ってないし、ウトメは一応年齢は上だし・・・というところで、
100%こちらが正しい場合にでも、どうやったら相手に気を悪くさせないで
言えるかをまず考えちゃうんだ。ごちゃごちゃ長くてごめん。
- 568 :名無しさん@HOME:04/10/31 02:46:25
- >100%こちらが正しい場合にでも、どうやったら相手に気を悪くさせないで
>言えるかをまず考えちゃうんだ。
ハゲド。疲れるよね。
- 569 :568:04/10/31 02:47:36
- うへ。アンカーの付け方まずかった…ort
- 570 :名無しさん@HOME:04/10/31 08:19:35
- >565
私は現在育児中。実母の葬式の日に
トメより腹巻マキマキを確認された。
(5ヶ月目にトメがウキウキとサラシを一反購入して来た。)
今年の夏は暑くて、そんなの巻いてられるかボケェ〜。
だったので、「巻いてないです。」と話だしたら
なんだか、お説教モードに入りそうになった。
そこで私の兄嫁(彼女も妊娠中)が横からすかさず
「いまどき腹巻巻いてる人っていませんよぉ(ハァト)。
ネェ。○○ちゃん。」と振ってくれて
トメはモニョモニョ。。。
それに、乗じて、「ガードル履いてるよねぇ。」
と兄嫁と大盛り上がり。
兄がケコーンした時。ズーットお姉さんが欲しかったので
割と仲良くしてたんだけど。ほんと義姉よ。トンクスだった。
実母がもう長くないと判った段階から、アテクシが頑張らなくっちゃと
張り切ってきたなぁ。と う ん ざ り 気味だったので
頭だしをたたき割ってくてれたよ。
トメからその後は無干渉になった。
その後、無事にシュサーン。判らないことは兄嫁に電話で確認。
楽しく育児を行ってます。
兄嫁のうちのトメの印象は「言ったら、判ってくれるオトメさんなのね。
よかったわねぇ。」だった。
そんなものなのでしょうか?
- 571 :名無しさん@HOME:04/10/31 09:24:26
- >>570
確かに言ってもわからない人もたくさんいるからね。
- 572 :名無しさん@HOME:04/10/31 09:58:29
- 腹帯は年寄りは必ず言うね。
別にしてもしなくてもいいわけで、私は臨月のころはたまにつけてた。
- 573 :名無しさん@HOME:04/10/31 12:43:15
- 腹帯、私はなんとなくあのきゅっと締まる感じが好きでけっこう着けてた。
日頃自分の息子ズ(うちの夫含めて三人)の嫁の中で一番若かった私に
何かと細々どうでもいいようなことをうるさく言ってたトメが「嫁子さん、腹帯ちゃんとしてるでしょうね」って言ってきた。
普通に、「ええ、してます。これって仁侠映画のや○ざさんのさらしみたいですよね。実が出なさそういい感じですね」と
返してしまった。
夫が大の仁侠映画ファンでウトも高倉健さんの大ファンだったけど、血生臭い話は大嫌いなトメはそれきり腹帯に関しては
何も言ってこなくなった。
- 574 :名無しさん@HOME:04/10/31 12:49:37
- 私ではなく義理姉さんが言ってくれた一言ですが。
義理姉さん(実は私より二つ下)は看護師さんで内科病棟の主任さんです。
義理姉さんの勤め先が総合病院で、そこの産婦人科で二ヶ月前に出産しました。
陣痛が始まってから入院したのですが、夫が別居している義父母に連絡したせいで
個室に親戚までつれて駆けつけてしまい、大騒ぎに。
同居を拒んだ時から会う度にねちねちと嫌味を言われていたのですが、
初産で半日以上苦しむことになったのですが、
「これっくらいで大声出して情けない」「日頃家の手伝いなんかをちゃんとしてないから長引いて」
と嫌味を言い続け、夫が注意しても止めようとしませんでした。
痛いのと情けないのとで、私が泣きそうになった時に、勤務の合間を縫ってきてくれた
らしい(白衣着たままでした)義理姉さんが鬼の形相で入ってきました。
ちょっと長くなったので切ります
- 575 :名無しさん@HOME:04/10/31 12:50:19
- 「子供を産もうとしている母親に対して低次元な嫌味を並べ立てるなんて!
しかも病院で!恥を知りなさい!」
「陣痛を味わったことのないあんた(義理父を指して)が何を言うか!
ちょっと血が出たぐらいで大騒ぎするくせに!」
病棟中に響くような声で怒鳴りつけられて、義父母も親戚も固まってました。
私も一瞬、陣痛を感じることも忘れてしまった程の剣幕でした。
「そんなつもりじゃ…。」と言い訳をしかけた義父母一同を睨み付けただけで黙らせ
「ごめんね、○○ちゃん。(私です)この人たちは二度と病棟に入れないようにするから」
と襟首を掴むようにして義父母を連れ出し、それにあわせて親戚一同も外に連れて行ってくれました。
おかげで私は無事出産し、残りの入院中も平和にすごすことが出来ました。
その後、義理姉さんが産科の医師と看護師さんにお話をしてくれたそうで、出産後も義父母と親戚は
一度も病室にこれませんでした。(産科の入り口までは来たのですが、その場で看護師さんたちに
「○○主任(義姉さん)にきつく言われていますので」と追い返されてました。)
- 576 :名無しさん@HOME:04/10/31 12:56:25
- 義理姉さん、素敵杉!
- 577 :名無しさん@HOME:04/10/31 13:04:28
- 義理姉さんって、実兄の奥さん?夫の姉さん?
どっちにしても素晴らしいお方だ
- 578 :名無しさん@HOME:04/10/31 13:06:25
- ウトの事をよく知ってるみたいだし、ウトメと同居の義姉さんか?
- 579 :名無しさん@HOME:04/10/31 13:22:06
- 神以上の神かも・・・・
すばらしい!!義理姉さんGJ GJ GJ!!
- 580 :名無しさん@HOME :04/10/31 14:00:01
- ご出産のお祝いにになによりの守り神と
なった義理お姉さん、マジでカンドーした。
第2ステップは義父母&親戚からあなたをガードしきれ
なかったご亭主をがっつり再教育コースですな。
がんばってな!
- 581 :名無しさん@HOME:04/10/31 14:04:47
- 義姉、どっちー??
- 582 :名無しさん@HOME:04/10/31 14:20:50
- 旦那のお姉さんでそ?
ともかく、GJ!
- 583 :574:04/10/31 14:41:23
- あ、すみません。席をはずしていました。
義理姉さんは夫の姉です。ちなみに未婚。
夫曰く「親父とお袋のアホさ加減に嫌になって一人暮らしで出て行った」
だそうです。しかし、夫とはとても仲が良く、経済力のないウトメ
の代わりに大学の学費をだしてくれるなど、非常に出来た方です。
今回の話で初めて聞いた話ですが、私と夫が結婚する話になった時も、
私が夫より6歳年上なのを理由にウトメにかなり反対されたそうです。
しかし義理姉さんが
「年齢は関係ない。○○が一緒に幸せになれそうだと言うならそれで十分。
他にどんな理由が必要なの?」
と言ってくれたおかげで収まったとか。義理姉さん、一言もそんなこと言わなかった
よ…。何でもっと早くおしえてくれないのよ!と夫に怒ってしまいました。
病院でもかなり評価を得ているらしく、看護師さんはおろかお医者さんまで
が「○○主任さんの妹さんならおろそかにできない」と言うようなことを言ってくれました。
おかげで何の不安もなく、入院していられました。
今後必要なのは夫の再教育。本当にそうです。義理姉さんにかばってもらって
ばかりでは情けないですものね。頑張ります!
- 584 :名無しさん@HOME:04/10/31 14:47:27
- おおーー義姉さん、かっこいーーー
- 585 :名無しさん@HOME:04/10/31 16:08:48
- そんな姉さんが欲しいなぁ〜
- 586 :名無しさん@HOME:04/10/31 17:30:15
- すげーねぇさん!!
うらやまー
- 587 :名無しさん@HOME:04/10/31 18:39:56
- そのお義姉さんを大量生産して売り出せば
ひと財産できるぞ
- 588 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:06:12
- でもまだ未婚って事は何か人間的に問題あるんだろうね…
後々ウトメ以上にうざいコトメになるヨカーン
気を付けた方がいいよ。
- 589 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:10:40
- >588
結婚にその人のすべての価値があるわけではないよ。
そうやって凝り固まるのはウトメ予備軍。
- 590 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:11:52
- >588
そーゆーあんたこそうざいトメ、及びコトメにならんよーに。
今時、未婚がどーとかなんてw。
- 591 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:12:48
- >>未婚って事は何か人間的に問題あるんだろうね
人間的に大問題ある人でも既婚だよ。(例:トメ)
失礼なこと言うでない。
- 592 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:18:44
- んだんだ。
お仕事でも周りに認められていて、弟さんの学費を援助できるほど経済的に自立していて、
どこに問題があるというのだ。コトメとしては(もちろん人間的にも)もう充分だよ。
- 593 :名無しさん@HOME:04/10/31 20:34:48
- 未婚でも看護師という事で、結構家族間の問題を見聞きしてるから、理解があるのかも。
まあ、自分の親が1番反面教師なんだろうけど。
- 594 :名無しさん@HOME:04/10/31 21:07:56
- 久しぶりの本物のスカに感動した。
- 595 :名無しさん@HOME:04/10/31 21:30:37
- .\ _,-'''^ `''-、、
.\ ,/゛ `'-、
,/
./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ,,i´
スカ━━━━━ッ! > ,/
__________/ ./
/ ○ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / |_ | スカッ、スカッ、スカ━━━ッ!
ぐっ、じょぶ〜〜! │ . ,l゙ | 'ー-、._ \
_______ ._/ ..l゙ |  ゙̄'ー、__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ .l゙ | / /ヽ /ヽ
/ヽ /ヽ | /.,―''''ヽ、 / ヽ /
_____/ ヽ___ ,/ ヽ. ._,,,,,,, | / ,/ ヽ ○ / ヽ /
,_ / ヽ / ヽ ,/^ `'i,.| / .| .ヽ / ヽ /
" `'ヽ ,/ ヽ ,/ ヽ..,/ ゙l, / | .゙l、,.l"
ヽ/ ゙l、 l/ ゙l .゙l"
.| ○ ヽ / ○ .゙l .l゙ .゙l、 .l゙ ○ ヽ____/ ○
| ヽ ̄ ̄/ | ,i´ ヽ | ヽ /
゙l ヽ / ./ ../ ヽ .゙l, ヽ /
゙l ヽ/ ./ ,/ .ヽ .ヽ ヽ /
- 596 :名無しさん@HOME:04/10/31 21:33:17
- 私も久々のスカ話と義姉さんGJに感動!
そしてこんなスカにすらごちゃごちゃ言う>>588に愕然!
- 597 :名無しさん@HOME:04/10/31 22:59:17
- 588は貧乏でブサイクだけど結婚できたことだけが自慢の脳内勝ち組
- 598 :名無しさん@HOME:04/10/31 23:22:56
- >>588はいくつくらいなのかな?
今時こんな発言を堂々としてる人って吃驚です。
でも、勝ち組だ負け組だのに拘ってる女ってこういう発言しがちだよね。
あまり物を考えずに生きてる気がする。。。
- 599 :名無しさん@HOME:04/11/01 00:46:33
- 金も学も無いくせにやたら威張って私に嫌味ばかりいう義母。
耳障りな子育て論を高飛車に語るからイライラ溜まって
「ほんと子育てってある意味人格形成ですからねー
今多いじゃないですか 引き篭もりとか自殺とか・・・」
ってつい言っちゃった。旦那の兄は自殺・・・言ってはいけない
一言だったんだけどあんまり私を苛めるからさ〜(ちょい反省)
- 600 :名無しさん@HOME:04/11/01 00:48:19
- >>599
トメさんの反応は如何に?
- 601 :599:04/11/01 00:55:47
- その時は無言で下向いてました。トメは「子育てした女が
一番偉い 私は3人育てた」と「産んで育ててやったんだから
親を敬うのは当然」が口癖なんです。息子は確かに育てたかも
しれないけど私は赤の他人。嫌味を言われつつトメにへりくだる
自分に最近嫌気がさしてます。
- 602 :名無しさん@HOME:04/11/01 00:59:27
- >>599
旦那兄さんの自殺の原因はトメ?
- 603 :名無しさん@HOME:04/11/01 01:08:49
- >>599
なんだかスカっとしない。
言っちゃいけない言葉ってあると思う。
- 604 :599:04/11/01 01:09:05
- 自殺の原因は家族の誰もがワカラナイらしいんです。
練炭炊いて車の中で死んでたみたいです。
ただトメもウトも末っ子だけ猫可愛がりして育てて
きたのは事実。旦那(次男)は小学生の頃友達から
「おまえとお前の兄ちゃんって可哀想だな 親が
弟のことだけ可愛がって」って言われたらしいです。
子供の目で見てもわかる程末っ子だけヒイキしてたのは
事実らしいです。そんなトメに偉そうに孫の子育て
口出されたくないよ〜。ほんと絶遠したいです。
- 605 :名無しさん@HOME:04/11/01 01:10:42
- >>599
別居?
- 606 :599:04/11/01 01:13:15
- 追記ですみません。
>>603
そう、お酒が入っていたとはいえ言ってはいけない一言
でした。義兄が死んだのは10年前のこと。でも義理親に
とっては忘れがたい哀しい出来事ですものね。でも
私もいろいろ言われ続けてついグサッと言っちゃった
んです。ほんとあの時はどうかしてました。
- 607 :名無しさん@HOME:04/11/01 01:14:42
- >>599
トメさんの反応、私も聞きたいでつ!
ウチの義母?は義父の再婚相手。
20歳の時に実母を亡くした夫の父は、夫が30歳の時に結婚。
その1年後に夫は私と結婚しました。
だから、義姉も夫も私も、義母?のコトは名前で呼んでいます。
決して嫌味な人ではないんだけれど、とにかく無神経。
私がかつて、夫と暮らしている転勤先から飛行機で、
赤ンボ抱いて義父の家に行った時も(夫は後から合流)
5時に着くと伝えておいたのに、着いても誰もいない・・・
家の前は蚊がすごくて居られなかったので、鞄だけ置いて
5ヶ月の赤ンボ抱えて、近所をウロウロすること1時間半。
泣きそうになった。結局6時半位に義父が帰って来て、鞄を見て
びっくり。「何時から待ってたんだ?」って聞かれたけど、
本当のコトは話せなかった。 (続)
- 608 :599:04/11/01 01:16:08
- >>605
別居ですが定期的な電話攻撃と会うたび嫌味を言われ
ます。旦那はなるべく会わないように遠ざけてくれますが
トメはやはりそれが気に食わないようで・・・
- 609 :607:04/11/01 01:16:11
- >>599さん。遅くなってました。ゴメソでした。
続き)
それだけではなく、宗教にハマっている。私は人の信じる物に、
文句を言ったりするつもりはないけれど、押し付けるのだけは
止めてほしい。それが、当時2歳の息子なんですよ!!
息子を自分の部屋に連れて行っては、絵本を見せ、延々と
宗教談義。義父も気を遣い、何かあると、妻の名前を呼び、
さりげなく2人にしないようにしていました。(義父は関係ナイ)
夫と私は、家で息子を守るべく、義母の言っていることは
冗談だと教育!
良く「仏陀さま」とか言っていたようで、息子が覚えてしまって
いたので、夫は「仏陀じゃないよ!ブタだよ!ブタぶっだぁ」
と教えたんです。
ある日のコト、義姉一家とウチで義父の家に集まった時・・・
食事も終わり、団欒のひと時・・・
突然、息子がテーブルの周りをスキップしながら歌い始め
ました・・・「ぶっだ〜ぶっだ〜ブタぶっだ〜・・・・・」引きつった
私。聞こえない振りをする夫!私は思わず、「もうー、お父さん
(夫)が変な歌歌うからー、真似してる!」と、夫のせいにしました。
夫には誰も何も言わないので、ソレが一番安全かと思って。
すかさず、義兄がフォローに入り、「ブタのことぶったらダメだよ〜w」
シカシ、義母の顔は引きつり・・・でも、それ以来、息子には
宗教談義をしなくなりました。w
スカッたのは、2歳の息子でした。
- 610 :607・609:04/11/01 01:17:27
- ごめんなさい。
話の間に割り込んでしまいました。
m(_ _)m
- 611 :名無しさん@HOME:04/11/01 01:20:18
- >>599
電話には一切出ない
襲撃に備えてこっそりと引っ越す
義弟にお嫁さんがいて子供がいたら
今度はあなたの子供に悪影響が及ぶよ
- 612 :599:04/11/01 01:23:30
- >>607 609
宗教押し付ける義母なんてとんでもないね!ほんと
何かスカッとする決めての一言言ってやりたいよ
- 613 :607・609:04/11/01 01:55:41
- >>599
ありがと。
言ってはいけない一言だったかも知れないけど、気持ち分かる。
我慢の限界超えてたんだよね。
その一言を言う迄、追い詰められたんだよね。
>599タン、ご主人をガッチリ味方に付けて、ガンガレ!
お互いに、将来は絶対面倒なんかみない様に
ガンガろうねw
- 614 :名無しさん@HOME:04/11/01 02:07:21
- >>607
なんで1時間半待ってた、っていえなかったの?
子供5ヶ月だったんでしょ???
自分がいい子でいたいから?
大体その人義母でもなんでもないじゃん。
- 615 :名無しさん@HOME:04/11/01 08:09:04
- ちょっと前に出てきた腹帯ですが
「あれは昔、多産なお母さんが子宮が下がってくるのを戻すために巻いていたのですよ。
今は害こそあれ、しなくてはならないわけはひとつもない。お腹を圧迫し、
高血圧を誘発することがあったりする。親戚や両親の前でお祝いや儀式が済んだら、さっさとやめた方がいい」。
とのことです。
ソース
http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=90100009
- 616 :607:04/11/01 09:04:08
- >>614
義母じゃないから言えなかったんだよ!
義父とその人は結婚してまだ1年。
義父は私には何も言わないんだけど、割と気難しくてすぐカッとするタイプ。
夫から聞いていたのが、料理も満足に出来ない再婚相手を
怒鳴ったりすることも度々あったらしい。(息子の手前もあったかも)
義理家で、夫がいない日に(夫は翌日合流)義父夫婦と私と赤ンボの
4人だけの状態で、義父が妻を怒鳴ったりでもしたら、私は
そこに居れる状態では無くなってしまう。
だから、何も言わなかったのよ。
夫(あまり父親が好きではない)も、父親の夫婦仲が悪くなって、
離婚なんてコトにでもなったら、こっちに負担がかかって来るのが
分かってるから、父親に「妻にウチの子に変なコトさせるな!」の
一言を我慢して言わなかった。
それより2人で生活してもらい、ウチに関わらないで貰う方がずっと楽。
最近はなるべく義理家を訪問しないようにしてる。
- 617 :名無しさん@HOME:04/11/01 09:12:49
- キレてる意味がわからん
- 618 :名無しさん@HOME:04/11/01 09:57:52
- >>616
こんなとこでキレてないで、キレるべきとこでキレなさいね。
- 619 :名無しさん@HOME:04/11/01 10:27:09
- 誰が切れてるの?
- 620 :名無しさん@HOME:04/11/01 10:31:15
- >>616
馬鹿
- 621 :574:04/11/01 11:27:21
- 申し訳ありません。
ちょこっとだけ義理姉さんの弁護をしたくて再び出てきました。
何人かの方がおっしゃってくれましたが、義理姉さんは問題があって
結婚しなかったわけではありません。悪いのは、義理両親なんです…。
先にも書きましたが義理両親は経済力がまったくないのですが、小さな
飲食店をやっているんです。で、そこで稼いだお金を自分たちの生活費に
しているんですが、その店舗他の借金の保証人には、義理姉さんがなって
いるんです。義理親たちが少しずつ返していますが、それでも足りない事が
あり、義理姉さんが援助している状態です。
一度義理姉さんに、夫がうちもお金を出そう、と言ったことがあるんですが
義理姉さんは「あんたはお嫁さんとこれから生まれるだろう自分の子供
(妊娠が分かる前でした)を守るためにお金を使うべき。あんなアホたちの
ことは私に任せておけばいいの。」
と笑って相手にしてくれなかったそうです。むしろ金を出せばあんたたちにも
なんだかんだ無心を言ってくるから、手を出すな、と。
借金とあの親じゃ、どうしたって嫁に行こうと思えないと言ったとのこと。
なんかもう…涙が出ました。現在夫と、なんとか義理姉さんの負担を減らせないかと
相談中です。何かと夫と私、赤ん坊まで気遣って下さる義理姉さんに、何とかお返し
をしたいと思っています。
- 622 :574:04/11/01 11:27:50
- これだけではなんですので、やっぱり義理姉さんのスカなのですが…。
入院中に産科のお医者様から聞いた話です。
少し前、産科の先生が義理姉さんに
「安定期とはいえ、毎日遠方から病院までくるのは妊婦さんによくないですよね?」
と聞かれたそうです。先生が聞いた遠方の地名は病院から電車で二時間以上かかる
場所で、絶対に良くない!と先生は答えたとか。その三日後に内科病棟で面白い
事が起きたそうです。
先生のお話によると、内科病棟にひどくわがままなお爺さんが入院していたのだそうです。
病名はさすがに分かりませんが、食事制限があり、毎日文句を言っていたとか。
そこに毎日お見舞いにきている若い妊婦さんがいて、お爺さんはその方に文句を言い通し。
「○○をもってこいといったろう!気がきかない嫁だ。」(○○は食べ物。食事制限だというのに)
「こんな時間までわしを一人でほっておくなんて!お前はわしが死ねばいいとおもってる!」
(その日たまたま面会開始時間より一時間程遅くついただけ。いつもは少し早く来ている程)
いつもそんな調子で、それでなくても妊婦さんで身体もつらいだろうに、とみんなが同情しており
主任である義理姉にも、どうにかできないか、と相談していたそうです。
ある日曜日、本来なら休みのはずの義理姉が病棟にきたそうです。白衣に着替えた義理姉は、そのまま
そのお爺さんの病室へ。その日はお爺さんの家族が全員で見舞いに来ていて、毎日来ているお嫁さんと
その旦那さん、お姑さんの姿があったそうです。
ちょっと長くなりますので切ります
- 623 :574:04/11/01 11:28:15
- そこに入っていった義理姉は、あら、ご家族おそろいですね、とにこやかに言った後
「Aさん、最近よく売店でいろいろ買って召し上がっているみたいで…。食事制限中
ですので、控えていただけませんか?」
と切り出したそうです。するとそのお爺さんは
「わしゃ○○(お嫁さん)が是非にと言うから食べてるだけだ!」
「まあ、○○ったらなんてことを…。気が利かない嫁ですみませんねえ。」
姑も一緒にお嫁さんを責める始末で、旦那さんはばつが悪そうな顔をするのみで俯いた
お嫁さんをかばう事もしなかったそうです。
義理姉は笑顔のまま
「そうですか…。別居しているのに毎日病院まで通って下さるほど優しい方ですものね。きっとお舅さんに
おいしいものを、と気遣われたんでしょうね。」
と言った後すかさず
「やはり、お嫁さんだとAさんも気を使ったり甘えたりすると思うんですよ。ですから、退院後の病気の
管理のためにも、お嫁さんではなく、奥様に面会に来ていただけないでしょうか?」
と言ったそうです。慌てるウトトメに、義理姉さんは下の様に言ったそうです。
トメ:「けど…私も年だし…毎日はちょっと…。」
義理姉:「奥様に毎日会えないと辛い、と仰るならともかく。毎日くる必要はないんですよ。」
トメ:「距離もあるし…ねえ。」
義理姉:「今日も電車でお見えですよね?大丈夫ですよ。毎日じゃなくていいんですから。」
トメ:「○○が来たほうが、ねえ…。」
義理姉:「先程も言いましたが、○○さんへの気遣いで病気が悪化したら大変ですよ?○○さんだって
仮にAさんに買ってきてくれって言われたら断りきれないじゃないですか。何しろ毎日通って
こられる程優しいんですから。私なら、とても続きませんね」
とにかく「毎日来る必要はない」「奥さんが来るべきだ」を繰り返したそうです。
そして「気が利く奥様がお見えになってくれれば、Aさんも心強いですよね?今後はそのように御願いしますね」
と、問答無用で終わらせたそうです。
- 624 :574:04/11/01 11:28:32
- その後、息子さんとお嫁さんに改めて治療についてお話をしておかないといけないから、とナースステーションに二人を呼び、
Aさんのお嫁さんへの暴言を説明しながら、妊婦であるお嫁さんがどれだけ身体も心も辛いかを説明したそうです。旦那さんは今まで
お嫁さんに何度かその事について訴えられていたそうですが、他人に言われるまでどれほどひどいかを理解していなかったらしく、
愕然としていたそうです。そしてその場でもうお嫁さんを面会に来させない、と約束してくれたそうです。
お嫁さんは「もしもお姑さんに何か言われたら、あのきつい主任さんがきちゃだめだと言ったからいけない、と言ってください。」
と言われ、涙ぐんでお礼を言っていたそうです。その日以来、毎日ではないお見舞いにはトメさんが来るようになり、お嫁さんは
一度もこなかった、と言うことです。
長々と書いてすみません。それでは、名無しに戻ります。
- 625 :名無しさん@HOME:04/11/01 11:32:27
- す・て・き!!
看護職って嫌でも他所の家庭を垣間見たりするから、
余計に酸いも甘いも噛み分けた人になるんでしょうね。
義姉さんカコイイ!!
- 626 :名無しさん@HOME:04/11/01 11:33:55
- >>583 良い義姉さんでよかったね。
ただ、だからと言って調子にのって
義父母や義親戚の悪口を一緒になって言ったら
絶対ダメだよ。
すごく腹の立つ親でも他人から言われたら
なんだかいい気はしないもんだからね。
- 627 :名無しさん@HOME:04/11/01 11:35:18
- アフターフォローも完璧な義姉さん、GJ!
そのお嫁さんにとっちゃあ、まさに「白衣の天使」に見えただろうね。
- 628 :名無しさん@HOME:04/11/01 11:36:09
- 久しぶりに心の底からスカッとしたよー!
- 629 :名無しさん@HOME:04/11/01 12:20:46
- 感動してしまった・・・
- 630 :名無しさん@HOME:04/11/01 12:24:25
- うん、感動した。
しかもやり方が賢くてカコイイ!
- 631 :名無しさん@HOME:04/11/01 12:33:54
- しかし何故スゴイドキュなウトメからそのような義姉さんが
産まれたんでしょうね。まあ反面教師にしてらしたんでしょうが
そういう意味では良い両親といえるでしょうね。w
- 632 :名無しさん@HOME:04/11/01 12:40:21
- ぜぜ是非私が出産するときはその病院に入院したい!
- 633 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:14:29
- なんだ、やっぱり義理姉さん問題ある人みたいだね。
本当にいい人だったら状況はどうあれいいお話はあるものだもの。
人さまの家庭の事情に口出しするような性格は災いのもと。
トラブルメーカーをわざわざ嫁にする物好きはいないでしょう。
距離を置く事をお勧めします。
- 634 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:20:55
- >633
ワラタ。ムリクリやな。
- 635 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:21:51
- >633
うわー多角的な見方ができる上に、歪んでるねえ。
賢そうだけど、もうちょっと素直になれることをお祈りいたします。
- 636 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:23:16
- 書かれている内容どおりなら、「いいお話」とやらは
義理姉さん自身が断っているに決まってると思うんだがw
必死だねぇ。
- 637 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:23:45
- 633は「いいお話」があって良縁を得た方なんでしょうね。
こういう方をわざわざ嫁にして下さる方もいらっしゃるんですね。
世の中わからないものですね。
- 638 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:26:40
- きっと10月いっぱいで仕事がなくなっちゃった人なんだよ。
ひまなんだねぇ〜〜
ご苦労様>>633
- 639 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:27:19
- 義理姉さんの話を574が知ってるということは、
武勇伝として574に語ってるんだよね、義理姉さんが。
そして、親と弟夫婦のためにがんばってる私によってる節もある。
姉 さ ん 必 死 だ な
- 640 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:29:24
- 「入院中に産科のお医者さんから聞いた話です」って書いてある。
姉さん悪者にしたいようだが、ちゃんと読め。>639
- 641 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:32:19
- >>639
きちんと読んでないでしょ。
>入院中に産科のお医者様から聞いた話です。
って書いてありますよ。
- 642 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:35:50
- >633
人様の家庭の事情に赤の他人が口を出すのは確かにウザイかも
しれないけど、義姉さんは立場上、口を出すのも当然なのではないかと…。
その出し方が職業的なものを抜きにしても素晴らしいものだったから
GJ!の嵐なのではないかと…。
まあなんだ、ク マ ー。
- 643 :名無しさん@HOME:04/11/01 13:38:05
- 633=639?
- 644 :名無しさん@HOME:04/11/01 14:44:58
- 豚切ってスマソ
娘の息子の初誕生日に「こどもちゃれんじ1年分」を誕プレする事を
わざわざ漏れに報告してきたトメ。
トメ「2万近いけど思い切って(ハァト」
なんでも、我が家のしまじろうを見てコトメが欲しがったんだそうな。
漏れ達は 自 分 の 金 で受講してますが?
漏れの子の初誕生日にはケーキ買ってきたよな?確か。
何の変哲もないバースデーケーキが誕プレだったよな?確か。
漏「じゃぁ来月のウチのチビの誕生日にもお願いしますね(ニンマリ
辞めようと思ってたからチビも喜びます(ニッコリ」
トメ「ぇアレって2歳用もあるの?(ぁゎゎ」
翌日、誕プレは他のものにしたとこれまたわざわざ御報告。
てゆうかな、好きにプレゼントしろや。
わざわざ漏れに言いに来るな。
漏「平等に扱えないならせめて隠してくださいね(ヒンヤリ」
無意識に無邪気に不平等だったトメにずっと言いたくてもモニョってたから
スッキリシタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
悪気のない悪事ほど扱いにくい物はない。
アレだ。気遣い出来ないなら近寄るな
- 645 :名無しさん@HOME:04/11/01 14:54:07
- >644
ナイスです。GJ!
- 646 :名無しさん@HOME:04/11/01 15:31:50
- >>644
漏れと書いてあるだけで、
物をたかるDQN嫁に見えてしまう
- 647 :名無しさん@HOME:04/11/01 15:50:23
- >>621
いい義理姉さんですね。ほんと感動した!よかったねー。
お金の事だけど、返済の援助なりどうしても気になるなら
お金はウトメに渡さずに、こっそり義理姉さんに渡せばウトメもたかってこないと思う。
なにもかも1人ではちょっとかわいそうだし・・。
あくまでも、ウトメじゃなくて義理姉さんを援助するってスタンスで。
- 648 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:00:25
- こんな言い方はなんだけど、
看護婦って稼いでるよ。まして独身だし、忙しいから使い道ないし。
姉がいいって言ってるなら、女房子供のいる弟が無理しないでもいいよ。
- 649 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:18:41
- どうやら看護士に冷たく当たられて、どこかで
晴らせない鬱憤を発散したい方がいらっしゃるようですね、
- 650 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:30:33
- うん、変なのがさっきからいるね。
ひこもり?
- 651 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:44:28
- そういう良いコトメには、なんとかお手伝いしたくなるよね。
今すぐは無理でも、将来何かお返しが出来る事があるかもしれん。
心より助けになりたいよ。
そういうウトメに成れたら、ウトメだって幸せなのに。
- 652 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:54:22
- >>650
ひこもりってなんか可愛いw
- 653 :名無しさん@HOME:04/11/01 16:59:51
- 患者第一主義で考えても筋が通ってるよ<看護師義理姉さん
ウトは食事制限できるし、トメとの絆もさらに深まるしさw
息子の妻を見るたびに怒りまくるんじゃ、ウトの身体に悪いよね〜
人の家庭事情になんて、全然クビをつっこんでないじゃん!
- 654 :名無しさん@HOME:04/11/01 17:16:39
- トメの最近の趣味は書道。
熱心に練習するせいか、見るたびに上達しているのは素人目にもわかる。
それはいいんだけど、先日ダンナと、上手くなったねーなんて言ってたら、
「○○さんなんか私よりずっと前からやってるのに、
あんまりうまくないのよねー。」と香ばしい発言。
するとダンナが冷たく、
「そりゃ、母さんは全部ほっぽらかして練習してるからでしょ。」と一言。
トメは、身体がしんどくてうちのことができないとか言ってる反面、
食事も忘れて字を書いてたとも言ってて、
どこか引っかかってはいたんだが、ダンナの一言でプチスカ。
- 655 :名無しさん@HOME:04/11/01 17:17:38
- 義理姉に惚れた
- 656 :名無しさん@HOME:04/11/01 17:32:51
- あたしも義理姉に惚れた
- 657 :名無しさん@HOME:04/11/01 17:49:22
- 義理姉さん、「家政婦は見た」の看護士版みたいだね〜
マジで2時間ドラマにできそうだよ!
- 658 :名無しさん@HOME:04/11/01 18:15:30
- >>644
今時漏れって・・・しかもトメ相手にたかり。
わざわざ上げてまでDQN報告ですか、そうですか・・・
- 659 :名無しさん@HOME:04/11/01 18:34:24
- >624
ホレた!(;^Д^)
- 660 :名無しさん@HOME:04/11/01 19:16:21
- >658
マアマア。
孫を差別するってのはチト嫌な婆かと。
うちの場合はウトメにとって孫は我が子一人だけなので正直重い・・・。
コトメに子供が出来たら少し疎遠になるかなあ?
でも30で毒パラヲタクだから無理かな・・・。
自分の服のボタン付けはトメにやらせて自分ではやらないくせに、
コスプレ衣装は徹夜してでも縫い物する香具師だからな・・・。
- 661 :名無しさん@HOME:04/11/01 19:22:42
- >658
多分>644は本気で物を強請ったわけじゃないと思うよ。
普段から孫に差を付け、こちらの子には金を出し渋り
それをわざわざ報告してくるようなトメだからこそ
わざとカマかけてやったんじゃないの?
そしたら案の定慌ててた、と。
>「平等に扱えないならせめて隠してくださいね(ヒンヤリ」
これが全てを物語ってるじゃない。
- 662 :名無しさん@HOME:04/11/01 19:23:17
- 何のコスか教えなさい。
- 663 :名無しさん@HOME:04/11/01 20:59:30
- >662
知ってどうすんじゃいw
- 664 :名無しさん@HOME:04/11/01 21:01:05
- >>658
そうだよ〜
本気でタカってる訳じゃ無いよー
読解力が無いねー?
それともタダの底意地が悪いババアか?
- 665 :名無しさん@HOME:04/11/01 21:02:09
- GJ義姉さんの発売予定日はまだ決まりませんか?
予約させてください
- 666 :名無しさん@HOME:04/11/01 21:17:34
- >>665
残念だが量産型は敵に弱いと昔から決まっている。
それでも予約するのか?
- 667 :名無しさん@HOME:04/11/01 21:20:59
- 自分の義理家族へのスカ書いてください。
他人に暴言吐く義理姉の話はお腹いっぱい。
スレ違いだし。
- 668 :名無しさん@HOME:04/11/01 21:26:47
- (゚Д゚) くいだおれ人形
- 669 :名無しさん@HOME:04/11/01 23:16:07
- >>621
で、藻舞に赤が生まれてからの義両親の
対応はどうなったのよ?
義理姉のスカが効いて、赤に会わせないで済んでるの?
全く、妊婦にチクリチクリやる義両親なんて、信じられんわ。
藻舞の退院後の後日談をキヴォンヌ。
- 670 :名無しさん@HOME:04/11/02 01:17:13
- >>609
ものすごく亀レスでスマンのだが
宗教を押し付ける奴は確かにウザいし、やめてほしいけど、
他人の信じる神や仏をおとしめるような言葉で逆襲するのは、よくないよ・・・
夫婦の間でこっそりけなしているだけだったらいいけど、
子供に仏陀はブタだなんて言ったら、そのまま口に出しちゃうことは容易に想像できる。
他人の信じるものに文句をつける気はない、というのなら、
最低限その礼儀だけは守った上で、もっとうまいスカでぎゃふんと言わせるべきだったかと。
どうしても気になったので。今頃すみません。
- 671 :名無しさん@HOME:04/11/02 02:11:27
- けど相手におしつけられたらそうゆう気にもなるよ〜。絶縁した父方の祖母が草加なんだけど、悪いけど私草加ばかにしまくりだもんWそれに子供が洗脳されるよりはいいと思う。
- 672 :名無しさん@HOME:04/11/02 02:27:52
- >>644
自分達の金で受講できないからってトメにたかるなよ。
大体トメはあんたのガキの誕生日にはこどもちゃれんじのことは知らなかったんだろ?
誕生日プレゼント貰う側が贈られた物にケチつけんなよ。
>漏れ達は 自 分 の 金 で受講してますが?
そ れ は あ た り ま え の こ と で す
- 673 :名無しさん@HOME:04/11/02 02:32:01
- >>672
ちゃんと読めてないし、それに遅すぎないか?
- 674 :名無しさん@HOME:04/11/02 02:51:12
- 672 ?
- 675 :名無しさん@HOME:04/11/02 03:30:33
- >>672
読解力のなさにびっくり
- 676 :名無しさん@HOME:04/11/02 05:43:16
- 看護師なんて激務だし、親の面倒見てれば尚更忙しいし、
出会いがあってもDQN親付きだと思うと自分から結婚しようとする気にはなかなかなれんだろう。
看護師に限らず職業もってバリバリ働いてる人は結婚する暇も付き合う暇もない人が多いし。
都会ではいい年になっても結婚しない魅力的な人っていくらでも居るんだけど。
独身女を貶してる人って女もクリスマス(25歳)過ぎたら賞味期限切れ〜プ
っていまだに言われてるような地方の人なのかな・・・?
- 677 :名無しさん@HOME:04/11/02 05:58:28
- ウチの身内にも↑の理由で独身の人がいるよ。
溌剌としてて、多趣味で、仕事も出来るとってもかっこいい人。
結婚&出産だけがアイデンティティの女とは天と地ほどの違いがあると思う。
- 678 :名無しさん@HOME:04/11/02 09:26:35
- そういう言い捨てはイクナイでしょ…
どこにアイデンティティがあろうとも
その人自身が満足していればそれでいいんだから。
その人だって、内面はどうだかわからないよ?
外側だけで人間を切り捨てちゃあイカンよ
- 679 :名無しさん@HOME:04/11/02 10:30:49
- 正直他人の義姉がケコーンしてようがしてまいが、その原因や背景なんかどうでもいい。
ちょっとしたきっかけですぐに妄想膨らませて、その妄想に文句つける人うざい。
- 680 :名無しさん@HOME:04/11/02 11:00:21
- え?2ちゃんてそういうことして遊ぶ場所でしょ?
- 681 :名無しさん@HOME:04/11/02 11:01:33
- 胴衣。
ウザイなら読まなきゃいいだけの話。
- 682 :名無しさん@HOME:04/11/02 11:42:33
- >>677
ハゲドウ
世の中にはバカな既婚者と賢い既婚者と
バカな独身者と賢い独身者がいるだけと思う
この人と結婚したいという人に遂に一生逢わなかった人はいると思う
自分の結婚相手が誰でも良かったというならともかく、
なんで既婚者がミコンをDQと言い切れるかな
- 683 :名無しさん@HOME:04/11/02 11:56:42
- 未婚がDQNってどっかに書いてあったっけ?
- 684 :名無しさん@HOME:04/11/02 12:16:21
- >>683
>>588
- 685 :名無しさん@HOME:04/11/02 12:16:55
- 粘着が一人いるだけでしょ?
- 686 :名無しさん@HOME:04/11/02 12:17:51
- 未婚もDQNも関係なさすぎ
勇者の降臨をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
- 687 :名無しさん@HOME:04/11/02 12:40:42
- >686
ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
- 688 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:00:21
- >>670
更に亀で申し訳ないけど、「仏陀」なんて子供が外で口にしたら(それこそ
幼稚園にでも行くようになってママ友にでも聞かれたら)、子供に友達ができ
なくなっちゃう可能性もあるじゃない?
とにかく「ブタ」なんだよ!!「仏陀」じゃない!!って必死に教え込もうと
しただけじゃない?
物事の判断ができない子供に宗教刷り込むっていう反則をしてるのはそも
そもトメの方なんだし、トメの信仰心を否定するのでなけばOKじゃないですか??
・・・私もまだ小梨ですが609と同じ立場なんで子供が産まれたら・・・って
怖くなるコトがあります。
- 689 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:11:06
- >>686
久々にきいたよそのセリフw
- 690 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:37:12
- ゴメン、昨今の宗教関係に疎いから「仏陀」の
どこがいけないのかさっぱりワカラン。
仏陀=仏教の祖、くらいの認識しかないもんで。
- 691 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:42:03
- >>520ですが、ふと母の天然をもう1つ思い出したので。
うちは結婚当時、電話回線に電話機を繋いでなく、それが気に入らないトメ。
会う度に電話はまだつけないの?と聞いてた。
そして母に会った時にトメが
トメ「あの子達、なんで電話つけないのかしら?!困るわよねー!!!」
母「はい?別に電話する用事も無いし困ってませんよー。
何か用事があったら携帯にメールくらいはたまにしますけどねぇ。」
トメは黙ったらしい。何度言ってもアポ無し訪問を繰り返すトメの事、
電話がかかりまくるに決まってる。ちなみにメール機能は使えない。
今は電話機ついてるけど絶対に教えません。
- 692 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:42:54
- 仏陀がいけないんじゃなくて、
「宗教的な発言をする子供」がまずいのではと。
「あそこのお子さんは、仏陀って言ってた。小さい子供が
そういう事を言うって事は、あそこのおうちは宗教に熱心な
お宅かしら。あまり近寄りたくないわ」
と思われないとも限りません。
仏陀くらいで、と思うかもしれませんが、
私なら「宗教用語」(どんな宗教のものでも)を子供が言うと言うのは、
よほど熱心なお宅では、って思うし、もしそれが新興系のやつなら
勧誘される前になんとか距離をとろうって思うから。
- 693 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:45:37
- 仏教系の幼稚園に通ってたりしたら、幼児の語彙にも入ってくるでしょ、仏陀。
キリスト教系の幼稚園なら「イエス様」だったりもするだろうし。
まさか仏陀を毛嫌いするわりに「イエス様」だったらおkとか思ってないでしょうね。
仏陀という言葉を禁ずるんじゃなくて、
仏陀に関するトンデモな思いこみのほうを訂正してやるのがすじってもんでないかい?
- 694 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:50:03
- >>690
いけないというか、幼稚園入学前の子供がフツーに口にする単語ではないでしょう。
- 695 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:50:13
- 宗教の話題を仏陀斬る話をどうかよろしくおながいします。
- 696 :名無しさん@HOME:04/11/02 13:56:47
- 宗教?
一番恐ろしいのは長男教ですから・・・・・・・・。
- 697 :名無しさん@HOME:04/11/02 14:02:02
- >>695-696
〜◇
↑
座布団
- 698 :名無しさん@HOME:04/11/02 14:11:12
- (・∀・)つ◇ ありがd。
- 699 :名無しさん@HOME:04/11/02 14:59:44
- うちの基地外トメが、今年頭にとうとうウトさんに離婚を言い渡された。
ウトさんはとても温厚で人柄も頭(学とかの意味ではなく)も良くて、私は大好き。
なので、
「我が家は去年建てたばかりで日当たりのいい和室もある。
正式な離婚後は是非うちに来て一緒に暮らしましょう」とお誘いしました。
ウトさんは
「新居に自分なんかが一緒なんて嫁子さんに申し訳ない」
と、とても遠慮されていたのですが、
「夫も私も子供達も、みんなあなたと一緒に暮らしたがっている」
と話をして、一緒に暮らしてもらえる事になりました。
「俺は幸せだなぁ、幸せ者だなぁ」と、とても喜んでくれていました。
それをかぎつけた離婚ほやほやのトメ、
「やっぱり孫ちゃんには祖母って絶対に必要な存在だと思うのよ。」
と、ウトさんとの仲の取り持ち&同居ヤホーイを電話で持ちかけてきた。
反射的に
「え、何で必要なの?別に必要ないでしょ?
第一、下宿じゃあるまいし、他人の為の部屋なんか余ってないですよ。
・・・納戸くらいしか。」
と切り返してみた。
夜帰ってきた夫はそれを聞いて腹抱えて笑ってました。
そんな我が家は今は私達夫婦と子供達、そしてウトさんと
毎日楽しく暮らしております。
- 700 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:07:00
- ええ話や・・・( ´∀`)
- 701 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:08:07
- トメには納戸ですらもったいない
だがGJ!
ウトさん*同居しても*いい人なんだね。羨ましい。
- 702 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:09:34
- うわーーーーー
どんなにいいウトでも一緒に暮らすなんて凄いぞ!
あなたは素晴らしい奥さんだ!
なんか、こういう基本的な生活とかがきちんと日々おくれる人のこと、
まじで尊敬してしまいます…orz
- 703 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:11:03
- トメのエピソードきぼん。
そこまでされるトメって相当な基地なんだろうね。
- 704 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:12:05
- ウトと一緒に暮らすのを基本的生活というのか?
自分の洗脳を解くことから始めなさい>>702
- 705 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:19:46
- GJありがとぉ。
でもね、私が素晴しい奥さんなんじゃなく、
ウトさんが素晴しいウトさんだったんですよ。
ちゃんと私という個人を認めてくれているし。
今だって自分で出来ることは全部自分でやるし、
私の育児のやりかたにも口は挟まない。
何かしてあげても「助かるよ、ありがとう」って言葉も忘れない。
ご飯も毎日「美味しいご飯をありがとう。ご馳走様。」と言ってくれる。
だからこそ私も、全然苦じゃなく一緒に暮らしていけるのです。
感謝の言葉って、たかが言葉、されど言葉、ですよね。
洗濯物も最初は
「他人のおじさんの洗濯物なんか洗いたくないだろう」
と遠慮されて自分でやろうとしていたのですが
「いいから出しなさーーーい」と言って全部一緒に洗っちゃってます。
- 706 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:21:13
- >>704
多分702タンは「他人と一緒に暮らしても大丈夫なくらい」基本的な生活ができる
と言ってるのだと思われ。(ようするにダラ奥じゃないってこと)
- 707 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:30:15
- 704です。解説ありがと。その通り。
日中、本能のママに生きてる自分に
他人の同居人なんてとてもとても
- 708 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:30:33
- しまった…702だった…スマソ
- 709 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:34:02
- ↑
702タン・・・結構好き。
- 710 :699:04/11/02 15:37:38
- ごめんなさい、>>705は私です。
トメの所業は、色々ありすぎて書ききれない・・・。
箇条書きにするなら
・サラ金からの借金を300万作り、返せると本気で思っていた。
・自分の甥夫婦の夫婦生活に口を出して、離婚寸前にまで追い込んだ。
(甥の不在時に甥妻にアポなし突撃)
・近所のスーパーで万引き、警察沙汰@私が知ってるだけでも7回
・お隣の若夫婦宅が出したゴミ袋を開けてチェック。
その後そのご夫婦に会った時、「やる事やってるのに何で子供が出来ないんだ」と説教。
ああ・・・書ききれない・・・_| ̄|●
- 711 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:51:39
- >>710
すさまじいドキュソだ…
でも、なんでそんなキティトメと結婚してたの? >ウト
結婚した後に豹変したのでつか?
- 712 :名無しさん@HOME:04/11/02 15:53:05
- >>704です理解力無くてスマソ・・・
田舎住まいなもので同居や長男教が当たり前だと思う人間が
周りに多くて毎日「?」な生活しているのでつい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 713 :名無しさん@HOME:04/11/02 16:20:06
- みんなエエ人ばかりや
- 714 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:16:50
- >>712
思う存分泣きなさい!応援するぞ!
- 715 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:22:40
- >>699
あなたすばらしい。
こんな奥さんだったら旦那さんも出来る人なんだと思うな。
みなさんで仲良くね!
- 716 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:26:36
- >>699
ええ話やなあ。
ウトさんも699タンもいい感じ。
こんないいウトなのに、トメは何故こんなにドキュなの?
ドキュの方向性が凄すぎる(万引き、ゴミ漁り)。
- 717 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:30:14
- >お隣の若夫婦宅が出したゴミ袋を開けてチェック。
その後そのご夫婦に会った時、「やる事やってるのに何で子供が出来ないんだ」と説教。
これ、最悪。
気持ち悪い。
言われたお隣の若夫婦の心中察して余りある、て感じです。
あ゛あ゛ぁ゛、気持ち悪い〜orz
- 718 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:31:12
- とめさん、ありきたりながら病気がまじってるのとちがう?
- 719 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:39:48
- 私は読んでて実はウトさんにもにょったよ…
そんなトメを放置し続けて、最後には離婚で放り出したんでしょ?
なんかなあ…夫婦の事は夫婦にしかわからないとはいえ、
奇行の数々は、長年の積み重ねがなしたことだと思うし。
病気だよ、間違い無く。
ウトさん、面倒で関わらないようにしていたのかな
- 720 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:41:02
- 「やることやってる」のがゴミで分かるってことは、ゴムだよね?
子供できるわけないじゃんw
うちの近所にもゴミ漁るババァがいるんだけど、本当気持ち悪いんだよね。
- 721 :名無しさん@HOME:04/11/02 17:58:01
- >>718
ウトさんはトメの親でもなんでもないでしょ?
トメの奇行の責任がウトさんにあるっていう考え方は変じゃない?
ずっとガマンしてきて、限界いっぱいいっぱいになってしまったんだなって、
わたしは思ったけどなあ。
トメを反面教師にしているから、あれだけいい人になってくれたんだと思うし、
ウトさんにも幸せになる権利はあるとも思う。
- 722 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:03:47
- >>719
こういう人は自分が病気などとは思ってないから、病院へ連れて行くのは
ものすっっっっっごい大変です。
そもそも放置してたかどうかなんてわからないんじゃ・・・。
- 723 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:08:01
- >>719さんは自分の夫がこのトメと同じことをしたら?って考えてみたらどう?
万引きしたり、甥っ子を離婚に追い込んだりサラ金から借金したり隣のゴミあさる男でも
一生いっしょに暮らしたいって思う?
>長年の積み重ねがなしたことだと思うし
だから自分を犠牲にしても夫婦でいたいと思える?
あなただってそんなヤツとはきれいさっぱり縁切って幸せになりたいって思わないかな?
- 724 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:13:05
- >>721です。スマソ、>>719さん宛てのレスでした。
718たんごめんね。
- 725 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:19:27
- >>719
あんたバカですか?
- 726 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:25:23
- >>729
そ、そこまでいわんでも。。。
若いころのそのトメウト夫婦がどんな関係だったのか
その辺に遡って何か問題が もしかしたら、 あったのかもしれないじゃん。
万引き病は寂しさとか、ストレス?も原因だったりするんでそ?
でも、そこまで基地外だとキツイわな。
- 727 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:25:31
- 男女違ったら、ケースもまったく変わると思う。
まあ、馬鹿というか、人間の顔は一つだけじゃないと
常々思ってるんで。
男ならなおさら、女である奥さんのこと、どうにかできたのでは…とかね
長年の夫婦両成敗のいろんな積み重ねがあったから、という意味は、
それがトメの病気を起こした要因とも言えるなあ
と思ったまで。
みんながイイ人認定したウトを悪い人みたいに言ってゴメンね
育ちが悪いせいか、なかなかこういう話を頭から信じ込めないのよw
- 728 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:26:02
- ↑
あ、これは719です
- 729 :726:04/11/02 18:26:50
- すんません、>>725タンの間違いです。
- 730 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:31:18
- 空気が嫁ないだけなのか?
自分のDQN行為は旦那に矯正してほしい、
でも夫のDQM行為は矯正できない。
だって男と女はちがうもん。ってこと?
すごい理論だな、おい。
- 731 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:34:15
- >727
例えあなたの勘ぐりが一面正しかったとしても
基地外になって犯罪まで犯すようになったトメが
それ以上に愚かだっただけでしょう。
そのトメが関係ない他人にまで有害な存在になりさがった以上
仮に、ウトさんが基地外トメとの夫婦関係において
お互い様と思えることをしていたとしても、
世間の目は、ウト>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>トメ
なのでは?
- 732 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:35:32
- そ、そうなの…?
- 733 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:44:17
- つまり、719はどんなに旦那がヘタレで、
DQNでも、結婚した以上修正可能で、
離婚などする物ではないということを言いたいのですね。
- 734 :名無しさん@HOME:04/11/02 18:51:13
- >>727
あんたバカですよね?
- 735 :名無しさん@HOME:04/11/02 19:40:41
- とにかく皆様、レスアンカー間違いすぎでございますわよ。
- 736 :名無しさん@HOME:04/11/02 19:48:57
- >735
レスアンカーがずれているのはあなただけだと思うよ。
ログが壊れているのでは?
再読み込みしてみ。
- 737 :名無しさん@HOME:04/11/02 20:01:33
- 昔カチュ使ってた時、毎回レスアンカーがずれてたな・・・・
- 738 :名無しさん@HOME:04/11/02 20:20:12
- 皆様何はともあれ一旦落ち着きましょう。
ハイ深呼吸!スーハースーハー
では次の話題ドゾー↓
- 739 :名無しさん@HOME:04/11/02 20:46:15
- かちゅしか使ってないけど、レス番号がずれたこと一度もない。
かちゅに限らず、専ブラ使ってて番号がずれる人は、ただ再読込
するだけだと直らないこともあるんで、そういう時はログを削除して
から再取得してみるといいかも。
- 740 :名無しさん@HOME:04/11/02 21:08:20
- ログは壊れてませんよ。
失礼な事言うな。
- 741 :名無しさん@HOME:04/11/02 21:15:02
- 失礼な事言ってないと思うよ。
レスアンカーがズレてるのを、直してあげようという親切だと思うけど。
再読み込みで直らなかったとしても、あなたの言い方の方が失礼。
- 742 :名無しさん@HOME:04/11/02 21:31:52
- 次のスカドゾー
- 743 :名無しさん@HOME:04/11/02 21:34:39
- >>740は釣りかと思ったw
- 744 :名無しさん@HOME:04/11/02 21:59:06
- >>735
レスアンカーの意味解ってんの?
何で青くなるか知ってる?
- 745 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:00:11
- >>736
へのレスですた
- 746 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:06:01
- >>736
何でチミのは青くならないのか知ってるぅー?
- 747 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:22:56
- openjaneは>736も青いですが。
- 748 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:33:05
- かちゅも>736は青いでちゅ
- 749 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:36:54
- ギコも>736は青いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 750 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:37:10
- >>736は勘違いをしてるんだと思う。
私も一瞬わからなかったし。
>>724 >>729 とか>>735はそのへんのこと指してるんだよね?
ちなみにレスアンカーが青いとかいう流れもよくわからないが・・・
>>736は専ブラ入れてないやろとかいう話?
何か私も勘違い?それとも皆わかってて言ってる?
・・・こういう時に言われるんだね『空気嫁』。
何だか自分で書き込んでて意味がわからなくなってきた
- 751 :名無しさん@HOME:04/11/02 22:45:07
- 昔は家の釣り合いとかで縁談が持ち込まれて、
見合い=結婚のケースも多かったからなあ。
恋愛だったら絶対相手はいないタイプの人間にも伴侶が与えられる。
しかも、妻の方(経済力が無い方)が何か人間的に問題があっても、
夫が人間的に出来ていればいる程情けが出て中々放りだせない。
(そして夫が駄目駄目な場合でも、経済力の無い妻は中々出ていけないし
人間的に出来ていれば、『自分が世間への防波堤にならなくては!』と踏ん張ってしまう)
こういうケースで、夫婦のどちらか一方が超DQNでもう片方は聖人(人生が丸ごと修行の様なものだし)
というパターンは結構あり得ると思う。
- 752 :名無しさん@HOME:04/11/02 23:00:36
- ねーねー、何で>>736は>1←こうやってやるのぉ?
- 753 :名無しさん@HOME:04/11/02 23:09:47
- 736もレスアンカーも関係なさすぎ
勇者の降臨をキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
- 754 :名無しさん@HOME:04/11/03 00:01:22
- トメさんは
できが悪くてウトさんは身の回りことは自分でやってたとか
ウトさんがトメさんを離婚した理由がわからないけど、
699さんに迷惑掛けないようにしたとかおもってしまう。
- 755 :名無しさん@HOME:04/11/03 00:05:57
- 頼む、スカ話を聞かせてはくれないだろうか。
- 756 :名無しさん@HOME:04/11/03 00:14:26
- サーバーに負荷を掛けないために
>1
とかのアンカーの付け方をしているんだよ。
一時期このアンカーの付け方が推奨だったよね。
私もたまに使う。
- 757 :名無しさん@HOME:04/11/03 00:24:14
- >>756
低脳ちゅぷさん、いい加減黙ってくれない?
- 758 :名無しさん@HOME:04/11/03 01:03:16
- 品の悪い粘着が紛れてるな
- 759 :名無しさん@HOME:04/11/03 01:49:14
-
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
たまには私も言ってみる。
- 760 :名無しさん@HOME:04/11/03 10:01:56
- > ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
これも何度も見るとウザいね。初めて見た時はちょっと笑えたけど…。
これだけでは何なので、他のスレで見てプチスカだと思ったものを。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1096597243/848
「なくても死ぬものじゃない」が、なかなか(・∀・)イイ。
- 761 :名無しさん@HOME:04/11/03 14:48:45
- 横ですまんが
毎日GJ義理姉さんをよんでスカッとさせてもらってます。
ああ義理姉さん大好き・・・・・・ハアト
- 762 :名無しさん@HOME:04/11/03 14:50:22
- 自演ウゼー
- 763 :名無しさん@HOME:04/11/03 15:06:21
- >>762
おまえが?
ジエンはよくないよね。うんうん。
- 764 :名無しさん@HOME:04/11/03 15:10:23
- つーか誰のこと?>毎日GJ義理姉さん
まさかとっくに終わってる看護師義姉のこと?
- 765 :名無しさん@HOME:04/11/03 16:28:51
- いちいち人の言うことに絡むなよ。
- 766 :名無しさん@HOME:04/11/03 16:34:09
- きっとGJ出ないし暇なんだよ。
…あ、私もか。w
- 767 :名無しさん@HOME:04/11/03 17:54:41
- >>765
い、言っていいかな?
オ マ エ モ ナ ー
- 768 :名無しさん@HOME:04/11/03 17:57:06
- ではプチスカですが。
私たちの引越しででしゃばりまくっていたトメ。絶対に合鍵をよこせと言われると思っていたので、
合鍵はすべて、私のかばんに入れ、両親に預けていました。
そしたら、トメが、
『○○ちゃん(私)から合鍵持って行っていいよと言われたから、持って行きますね』
と、お父さんから私のかばんを持っていこうとしました。
お父さんが、
『おかしいな。合鍵は作ってないから、両方の家の分はないと言ってたけどなぁ。
お互いに、家が遠い(私の実家は車で5分。旦那実家は40分)に合鍵いりますかね?』
さすがに、ヤバイと思ったのか、気が動転したのか、
『なんで両親に合鍵渡さないのよ!!あんたたちはあほかぁ!?』と
逆切れされました。
お父さんが、『おかしいのは、トメ』と注意してくれたのでその後は何もありませんでしたが。
現在は、家の電話番号を知らないし、旦那も教えないので無害です。
旦那地震も私から連絡しなくていいと言っているので幸せです。
長々とすいませんでした。
- 769 :名無しさん@HOME:04/11/03 17:59:12
- お父さん無限ループ
- 770 :名無しさん@HOME:04/11/03 18:01:26
- >「なんで両親に合鍵渡さないのよ!!あんたたちはあほかぁ!?』と
絶縁オメ。
嫁の実父の前でこんなキレ方ができるなんて、
普段のトメのドキュぶりが想像出来るわ。
しかも父からカバンを奪おうとするなんて、何考えてるのか・・。
- 771 :名無しさん@HOME:04/11/03 18:05:17
- >>770
コピペだよ。
- 772 :名無しさん@HOME:04/11/03 19:09:38
- 私の時も「合鍵よこせ」って言われたなー。
- 773 :名無しさん@HOME:04/11/03 20:17:48
- そのうち「部屋を寄越せ」って言われるんだろうなー
ガクブル
- 774 :名無しさん@HOME:04/11/03 21:22:09
- 孫寄越せってのもよく見る話だな。
- 775 :名無しさん@HOME:04/11/03 22:13:48
- このコピペ初めて見た時GJ!!とか思ったけど、
これをコピペしてる人はこういうのをわざわざ取っておいてるのかな。
もしくはにくで適当に探してくるとか?
- 776 :名無しさん@HOME:04/11/03 22:55:44
- >>775
ログを保存してるんでそ
- 777 :名無しさん@HOME:04/11/03 23:13:50
- GJかどうかではなく
「おとうさん」ってどうよ、ってことで揉めたネタだったね・・・
- 778 :名無しさん@HOME:04/11/04 00:24:14
- もうかなり前の話ですが。
私の実母は脳梗塞で半身麻痺があり糖尿病も患っていたので、
父を亡くしていた独身一人っ子の私には介護が重すぎた。
母と相談の結果、泣く泣く特別養護老人ホームに入所してもらい
別々に暮らし、のちに結婚。
盆暮れ正月など時々呼び親孝行の真似事をして罪滅ぼししてた。
ダンナ両親はそれまで特に何も言わなかったが、内心面白くなかった
んでは?と思う。
7年前、母が末期がんだということが分かった。
大腸がんから肝臓にも転移し根治は無理です、と医者から告げられて
手術のため入院。退院後、最期の面倒を見させて欲しいとダンナに
頼み、ダンナは分かってくれたので母を引き取る事にした。
その話をダンナ両親に報告した時、最初は大変だから病院に任せたほうが
いいんじゃないかとか言ってたが、ウトがついに
「子供が親の面倒を見る義務はないぞ。あんたはしたいんだろうが、
何でウチのの息子がアンタの親の面倒を見ないといけないんだ?」
と怒鳴ってボロを出した。なので返した言葉。
「私しか介護する人間はいません。この状況で何もしなかったら、
ずっと後悔することになるので、なんと言われようと思ったとおりに
させてもらいます。でも、そちらの考えは分かりました。今後
もしお義父さんお義母さんに何かあっても私は他人ですので、面倒を
見る義務はないんだと覚えておきます。忘れないで下さいね。」
しばらく義父は黙り、義母もうつむいた。勝ったしスカッとしたw。
- 779 :名無しさん@HOME:04/11/04 00:37:02
- sage進行だったかな?スマソです。
で、もう一つはごく最近の話。
ようやく一戸建てに住めるようになり、引っ越した後は
もう合鍵は絶対に渡すもんか!と考えていた。
それまで近距離にいたので、何かあった時のために、と
トメが合鍵を要求し、ダンナもアホだから私に何も聞かず、
ホイホイと渡しやがってずっとイヤだった。
ダンナにイヤだからと話し、どうせだから防犯も兼ねて
ピッキングされにくい&本人しか合鍵を作れない特殊で高価な
ダブルロックに交換。合鍵を簡単に作れないしぬかりなし。
ダンナは鍵が特殊だからこれからは渡さないよ、とやんわりと
断ってくれてた。でもやっぱり欲しかったらしい。
鍵をちょうだいと私に言ってきたので、あーはいはいといいつつ、
つ い う っ か り いつも忘れてすっとぼけ続けた。
何も言ってないのでスレ違いだけど、コレもスカッとしたわん。
- 780 :名無しさん@HOME:04/11/04 00:37:31
- >>778
正しいスカ話であるなぁ(*´∀`)
その後のお付き合いはどうなったんでしょう。
疎遠になったのかな?
- 781 :名無しさん@HOME:04/11/04 00:39:43
- お、続きがあったのね。
778のようなことがあっても相変わらず態度がでかかったのか…
- 782 :名無しさん@HOME:04/11/04 00:52:15
- ごく最近Part2。
ダンナちゃんの浮気疑惑が発生して、凹んでムチュメに
「パパ浮気したと思われても仕方ない場所にお泊りしたの。
浮気してるかもしれない・・・」とポロリともらしてしまった。
それを心配したムチュメがダンナ両親にもらしてしまった。
その後は、事の流れを知りたくて血相変えたダンナ両親が
私に話を聞きたいから!と電話してきたので、話したくないと
言って切った。それでも諦めてくれず家までやって来て、
ウザーなピンポン攻撃。
面倒ながらも説明し、「後は直接本人から聞いてください。」と
言っても帰らず、何でだどーなってんだうまくやらないとダメじゃ
ないか、とベラベラベラベラ・・・・うるさくてキレちゃいますた。
「なんかあると私にばっかりいつもうまくやれうまくやれって
ウルサイですよ。うまくやろうとしないで問題ばっかりしでかす
のは、ア ン タ た ち の息子でしょ?説教する相手が
違うんじゃないの?・・・もう気分悪いんで帰ってください。」
と、無表情で言い、追い出しますた。あー、スッキリした。
長くなってスマソでした。
- 783 :名無しさん@HOME:04/11/04 01:04:48
- ものすごくGJ!
しかしなんでウトメは自分らの作品に欠陥が無いと思えるんだ?
そこまで思い込める自信の根拠が知りたいよ。
- 784 :名無しさん@HOME:04/11/04 01:06:19
- GJ!GJ!!GJ!!!GJ!!!!GJ!!!!!
その後の反応きぼん。
- 785 :名無しさん@HOME:04/11/04 02:01:24
- >783
いや、「欠陥がない」とは思ってないんじゃないの?でも開き直っちゃって
その欠陥を補うのが嫁子の役目でしょーとかって思ってるんだと思う。
それはある意味正しい考えでしょう。ただ「夫婦の問題だから夫婦で解決なさい」
と言えるか「アナタが(欠陥息子タンを助けて)頑張ってもらわんと困る」と
言ってしまうかってところに、ウトメのレベルが出るような。
- 786 :名無しさん@HOME:04/11/04 02:09:33
- >>782
なんでそこまで暴言吐かれてまだ律儀に付き合ってんの?
それと言いたくないけど、旦那の浮気を娘に愚痴るってのはどうかと思いますよ。
それに浮気の件についてウトメが食い付いてきたのはあなたの口の軽さが原因だと思うんですが?
まあこんなこと書くと叩かれるかもしれないけどね。
- 787 :名無しさん@HOME:04/11/04 02:25:40
- >>786
さりげなく同意。
やはり子ども巻き込んじゃいかんでしょ。
離婚するって腹をくくったんならともかく、
それまでは男女の問題であって親子の問題じゃない。
だから、ウトメに関係ないのと同じ比率で娘も関係ない。
つけいる隙を作って与えすぎだよ。だからずっともめるんでないの?
- 788 :名無しさん@HOME:04/11/04 03:31:10
- 娘の立場から言えば言って欲しい・・
わけわからずに巻き込まれたり、急に離婚だなんて言われる方が迷惑。
娘の年にも寄るけどね
レス違いスマソ
- 789 :名無しさん@HOME:04/11/04 03:38:13
- >>788
冷静に気持ちの整理をつけて話したのならともかくとして、
不用意にもぽろっと愚痴こぼして知らせてしまうってのは、親としてダメダメだろ。
本人は勇者になったきっかけとでも思ってそうだが。
- 790 :名無しさん@HOME:04/11/04 04:40:59
- >>788
ほんと、年齢次第だよね。あとは子供の性格にもよるけど。
- 791 :名無しさん@HOME:04/11/04 07:30:37
- レスついてるの気がつきませんでした。
自分がスレタイ通りの勇者だと思ってココに書いたわけじゃないんです。
合鍵以外は、もう清水の舞台からってカンジでガクブルしながらで。
叩かれる部分=ムチュメに話してしまった、は自分の落ち度があってのこと。
なので何とか話をおさめようと思ってでたんですが、ウトとは相性悪い
みたいですね。トメは浮気疑惑の事に関しては私をかばってくれてた
んだけどウトは、あんたがうまくやらないからだ、と私を攻撃してきた
のでこっちもカーッとなってしまいますた。
私にもう実家がなく子供にとっておじいちゃんおばあちゃんはウトトメしか
いないので、子供から”親以外に可愛がってくれる”2人を奪うのは
可哀想だと思い子供を挟んだお付き合いは続けようと思ってます。
引っ越してからはこちらが連絡しない限り付き合いはあまりなくなり、
距離を保てるので確実に楽になりました。
えーとあとなんだっけ・・・ムチュメは敏感な性格の10才です。
隠してたけど、ママ元気ないねパパのことでしょ、って。
ダンナが女の子と怪しいメールをやり取りしてる頃に、こそっと
私に隠れてメールしてたダンナを見つけ後ろから見たら、誰かに
好きだよと書いてたメールを読んでしまったらしく、何か変だと
感づいてたみたいです。
- 792 :名無しさん@HOME:04/11/04 07:37:42
- しかし、どぉーーーーーーしよぉーーーーーーーもない旦那だね。
娘に「好きだよ」なんてメールしてるの見られるだなんて最低。
- 793 :名無しさん@HOME:04/11/04 08:39:30
- >>791
そこまで敏感なら、かえって平気な素振りを見せずにポロリとこぼしたのは
逆に良かったかもよ。だってそれはママがパパを好きだからこそだもん。
既にパパがママを好きでないことが明らかになっている以上、ママまでパパなんか
どうでもいいって素振りだったら、その間に生まれた娘は切ないよ。切な過ぎる。
- 794 :名無しさん@HOME:04/11/04 08:39:45
- ムチュメ…
普通に娘って書けよ
- 795 :名無しさん@HOME:04/11/04 09:08:06
- ムチュメと書くからにはまだ小さいのかと思った。
- 796 :名無しさん@HOME:04/11/04 11:43:56
- ええやん細かいな
気にしてるとしわが増える(んだっけ?)よ
- 797 :名無しさん@HOME:04/11/04 11:57:51
- で、当の旦那には浮気してたのか問い詰めたの?
そのまま済し崩し?
- 798 :名無しさん@HOME:04/11/04 13:03:38
- >>791
娘に「好きだよ」なんつーキモイメール見られるバカ親父。
旦那の浮気を10歳のムチュメに愚痴る最低な母。
子供が気の毒だ。
つーか嬉々としてスカっとしたーとかって書いてあるじゃん。
叩かれたからって、清水の舞台ですか・・・
- 799 :名無しさん@HOME:04/11/04 13:14:21
- なんか、もはやウトメがウザいという問題ではなく(ウザいんだけどさ)
そんな馬鹿旦那とこの先一生をともにできるのか?
お嬢さんの父親としてやっていく資格のある男なのか?という問題のような気が…ゴニョゴニョ
- 800 :名無しさん@HOME:04/11/04 13:43:39
- ウソ800
- 801 :名無しさん@HOME:04/11/04 15:11:39
- 787だけど。
だから男女の問題に娘を入れるなってぱ。
問題は別々に考えないと、あなたみたいな不注意な人は解決できないよ。
家庭の根幹が夫婦である以上、娘をまきこまんでくれ。
私は昔巻き込まれた立場だったから、ほんとうにイヤだった。
小学生の頃に母親のオンナの部分なんか見たかないよ。
メールじゃなかったけど、父親が浮気したの気づいてたし。
浮気問題はあなたと夫で解決するべきこと。
離婚するかしないかは家庭の問題だから、
その選択肢になってから娘を関わらせればいい。
夫婦生活に娘を混ぜないでしょ。同じことだよ。
夫婦のことは夫婦で解決して、それから家庭に下ろしてきてください。
子どもが可哀想すぎる。
あなたの子どもの言葉はかなり危険信号出してるよ。
あの言葉を口に出すのにどれだけ葛藤したかを考えると切ないし、
葛藤がなければないでそれはそれで切なくて危険。淡々としてる方が怖い。
- 802 :名無しさん@HOME:04/11/04 15:34:54
- 夫の浮気はともかく娘に愚痴ったのは完全にあなたのミス。
義父母何か言ってきたのはその事も含めてじゃないの?
全部夫と(もう責任はない)義父母に責任転嫁するのはどうかと。
お前ら夫婦の揉め事に子供と義父母を巻き込んだのはあなただよ。
その事を忘れない事。
- 803 :名無しさん@HOME:04/11/04 15:36:57
- やっぱそういう肝心な事をスルーして自分のスカ話に持ってけるあたりが、
普通じゃないんだろうね。この人。
- 804 :名無しさん@HOME:04/11/04 15:37:03
- ある意味逆ギレじゃん…それをスカッとしたってすげーDQN。
呆れた。
- 805 :名無しさん@HOME:04/11/04 15:51:18
- 娘をムチュメって書き続けてるあたりで、782もイタイタイプと察する。
育児板ではいいかもしれんがムチュメはウザイ。
- 806 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:01:39
- まだその話題続いてたんだ。
しかし、スカ話題もないしのぅ。
- 807 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:05:16
- この人ずっと娘に愚痴ってたわけじゃないんじゃない?
聞かれたから事実を答えた、っていう風に読めたけど。
私も昔父親が浮気して、子供の目から見てもばればれだったんだけど
母親に何度聞いても「そんなことないわよ」しか言ってくれなかった。
そうやってはぐらかされるのは疎外されたようですごく嫌だった。
私はそんなに頼りにならないの?って。
詳しく教えたり愚痴垂れ流すのはよくないけど、
10歳なら聞いたことに答えるのもアリだと思う。
- 808 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:11:33
- >>807
>ダンナちゃんの浮気疑惑が発生して、凹んでムチュメに
「パパ浮気したと思われても仕方ない場所にお泊りしたの。
浮気してるかもしれない・・・」とポロリともらしてしまった。
よく読んでから書き込めよ。
- 809 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:13:10
- 逆に考えれば、ここはスカスレなんだから他の要素はすっ飛ばしてスカの内容だけ楽しめば
いいんでないかい?
問題ばかり起こすのは夫なのに「うまくやってくれ」と言うウトメ。
ソレに対してスカッとかましてやりました。…で済む話じゃん。
肝心のスカより話の背景に突っ込む人多い現状で、突っ込まれやすそうなエピソードまで
盛り込むのも考え物だよね。
782が反応が欲しくて釣ってるのかとすら思ってしまったよ。
- 810 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:13:25
- 10才にもなった娘をムチュメと表現してるとこからみて私物化してるんだろう。
だから愚痴も言える。自分の分身だもんね。
10歳の子がどれだけショックを受けるか考えたらうかつにいえないですよ。
- 811 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:23:11
- >809
わかってないねぇ〜。
スカ話が出るような状態の家なんて、どっかしら他人から見たら
ツッコミどころは多々あるわけで。
よその家族について好きなだけ口出し出来るのが家庭板の良さ。
- 812 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:24:55
- ありもしない家庭の背景に突っ込まれたところで、なんとも思わない。
- 813 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:27:35
- >>812
782=812で、しかもネタだったって事?
- 814 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:31:15
- >808
791の
>えーとあとなんだっけ・・・ムチュメは敏感な性格の10才です。
>隠してたけど、ママ元気ないねパパのことでしょ、って。
を読むと807の解釈も可能。
話すには時期尚早だと思うけどな。
ネタうんぬんの話はヲチでやってくれ。
- 815 :名無しさん@HOME:04/11/04 16:55:26
- 話の本題より修飾語程度のエピソードに食いついて延々と話をしてるあたり
近所のババァの噂話と同じレベルだな。
これだけじゃ何なんで、一応スカを。
友人からローヤルゼリー(一箱25000円)を勧められて、買おうか迷ってたトメ。
いつもだって年金だけじゃ小遣い足りなくて追加の小遣いせびるくせに、そんな金が
あるのかよ?と思ってた。
「あれは女王バチにする予定の幼虫に働きバチが食べさせる、ハチのゲ○みたいなもんですよ。
お義母さんはハチのゲ○のために25000円も毎月払うんですねー。お金持ちっていいなぁー」
実は断りきれずにこっそり一箱買ってたのを知ってるので、トメの「えっ、蜜じゃないの?」って
うろたえぶりに笑った。
- 816 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:23:00
- >>815
下品なおばさん
- 817 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:41:05
- 足の悪いトメ姉を 週に一度病院まで送迎している
トメ叔母は 小梨で穏やかな人なので苦でもない
ただ 来週火曜に約束していたのだが
学校の用事で水曜にしてもらった
「どうしても痛くて病院に行きたくなったら
夕方なら行けるから電話してね」と言っておいた
同居トメに「こう言って置いたから 留守中電話来たら教えてくださいね」
と言ったら「行く事ないよっ!!水曜でいいって言ったんでしょ」
ムカーッとしたので 目を見て無表情で
「電話来たら教えてください それ以外
何 も 頼 ん で ま せ ん よ ? 」と言ったら黙った
お前が具合悪くなっても「明日の約束ですよねぇ?」
って言ってもいいのか?!
っつーか トメの実姉なのに・・・ヤキモチか?_| ̄|○
- 818 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:49:06
- >>817
誰か詳しく解説してください。
どうも状況がよくわからん、、。
- 819 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:54:55
- トメ叔母=トメ姉(伯母)でおけ?
- 820 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:57:00
- >>818
トメ姉=トメ叔母
だと思う。
- 821 :名無しさん@HOME:04/11/04 17:57:53
- 足の悪いトメ姉(良い人)を、毎週火曜日に病院へ送迎している。
来週はたまたま学校の用事があったので、水曜にしてもらったが、
「どうしても痛くて病院へ行きたくなったら、火曜でも夕方なら行けるから、電話してね」とトメ姉に言っておいた。
同居トメに「トメ姉から、私が留守中に病院へ行きたいと電話があったら、
教えてくださいね。」と言ったら、
トメが「水曜以外に行く必要ない!水曜でいいって言ったんだから!」
ムカっと来たので「電話が来たら教えてください。それだけでいいんです。(余計な口出しはいらんのじゃ)」と言ったら黙った。
おまいが急に具合が悪くなっても、決められて日以外は連れて行かんぞ、と言ってもいいのかい。
・・・ほとんど原文どおりだ・・・・。
- 822 :名無しさん@HOME:04/11/04 18:08:03
- >817
それは明らかにヤキモチやな。
子梨&子蟻の姉妹、子育て中にはそりゃ、小梨が気楽で羨ましく思える
ことも多々あったやろう。で、その時には「老後はアテクシは安泰、姉は
苦労するのよ!ザマー」とかってオモテたら、「アテクシだけが気楽に使える」筈
の嫁子に、優しくしてもらってる姉、キィーーーー!ってとこじゃネーノ?
「お義母様のお姉様だから、やってることなんですけど?」ってトメを持ち上げ
るフリをしつつ、口出しを封じ、かつ恩を売っとくってのもアリかも。w
- 823 :名無しさん@HOME:04/11/04 18:10:33
- >817
足の悪いトメ姉(=義叔母)を週1で病院に送迎している。
この人は小梨。穏やかな人で、送迎も苦ではない。
来週の火曜に送迎の約束を入れていたが
(子供の)学校の用事が入ったので、水曜(次の日)に変えてもらった。
トメ姉に「どうしても痛くて病院に行きたくなったら、夕方なら行けるから電話してね」と伝え
同居しているトメには「夕方になら行けるって言っておいたから
トメ姉から私の留守中に電話来たら教えてくださいね」と言ったら
トメが「トメ姉から病院に行きたいっていう電話がきても、お前は行く必要ない。
水曜でも大丈夫ってトメ姉が言ったんだから!」
ムカーッとしたので、目を見て無表情で
「トメ姉から電話が来たら教えてください。それ以外
何 も 頼 ん で ま せ ん よ ? 」と言ったら黙った。
お前が具合悪くなっても「(病院への送迎は)明日の約束ですよねぇ?」
って言ってもいいのか?!
っつーか、トメの実姉なのに・・・ヤキモチか?_| ̄|○
読みにくい文章を書く人って、何故か句読点を入れない人が多い気がする。
- 824 :名無しさん@HOME:04/11/04 18:11:51
- >822
いや、私なら
「困った時になにかして差し上げよう、っていう気持ちになるのって
相手が良い方だから、ですよねえ。思いやりのない口だけ出す人には、
何もしてあげようなんて思いませんねえ。 ね え ? ト メ さ ん 」
とあてこすりたい。
- 825 :名無しさん@HOME:04/11/04 18:13:19
- >821
ケコーン(;´Д`)
- 826 :名無しさん@HOME:04/11/04 18:22:23
- 可哀相に最初についたレスが解説してくれだったばっかりに・・・・。
- 827 :名無しさん@HOME:04/11/04 19:14:42
- >824
そうすると「嫁子が好きでやってること」になってしまう。事実そうだと
しても、トメには恩を売ってトメ的には言いたくもないだろう御礼を言わせたい。w
そして「今はまだ若いですし、できることはして差し上げたいです。この先
私達も年取っていくワケですし、いつまでこんなことできるかわかりません
しね〜」(「テメ(=トメ)が助けて欲しい頃にはこっちもよぼって無理かも
な!www」)と脅かしておきたい。
- 828 :名無しさん@HOME:04/11/04 19:20:53
- わー性格悪い。
- 829 :名無しさん@HOME:04/11/04 19:35:20
- 最近827みたいなスカに便乗して的外れなこと言ってる馬鹿が多いな。
- 830 :名無しさん@HOME:04/11/04 19:48:07
- キャーごめんなさい!!
>>821>>823 解説ありがとうございます
全く仰るとおり・・・弁解の余地はありません・・・
>>819>>820
そうです トメ叔母は間違い
しかも姉なので伯母ですね_| ̄|○
>>822
>「アテクシだけが気楽に使える」筈の嫁子
すごーく思い当たります トメは私を運転手だと思ってるみたい
だから どこに乗せていってもお礼なんか言いません
>>824 827
好きでやってる事なんで お礼も恩も感じなくていいから
トメさんは口出しや邪魔しないで欲しいです
- 831 :名無しさん@HOME:04/11/04 20:51:29
- >>830
スペースで区切るんじゃなくて、句読点を入れたら?
- 832 :名無しさん@HOME:04/11/04 20:53:50
- 旦那スカですが、結婚して5年にもなるのに私と旦那の間には子供は出来ず。
そして先週、ウトトメが物凄い真剣な顔で来襲。
イキナリ、「離婚届はもらってるの?」なんて言い出しました。
「5年も子供が出来ないなんて、おかしすぎる!○○ちゃん(旦那)が不憫でならない。
だから、別れろ。それも今すぐに。ああ、慰謝料は出さないよ、だって、子供できない
あんたが悪いんだから」と言う感じで、まくし立ててきました。
旦那も私も、あいた口がふさがらず、あんぐりって感じでした。
旦那は、最後までウトトメの話を聞いたあと、にやっと笑って
「しょ〜がないな〜離婚するかー?(一瞬私はこの時点で「えっ!」って顔をしてしまいました)
だって、お前も、俺が不能なせいで子供出来ないのつらいよな〜」
と、言い出しました。
ウトトメとも「エッ!」って顔で旦那に「アンタ何をいってるの!不能なのは嫁子でしょ!」
と、食いついてきました。
旦那は、「こないだ俺、そういわれちゃってさ。俺は未来がないけど嫁子は全く普通で
未来はあるんだからー可哀想だモンな〜」と、ニヤニヤ笑いながら言っていました。
誰が見ても「冗談」に受け止められるいい方なのでしたが、ウトトメは、真剣に受け止め。
そして、「よ、嫁子ちゃん、冗談なのよ、これからも○○ちゃんをよろしくね〜」なんて言いながら、
逃げるように、かえっていきました。
実は……子供できない体は私のほうだったのに。
すごくすご〜く嬉しかったです・゚・(ノД`)・゚・。
旦那は、「気にするな。そうしといたほうが何かといいだろ?それに悪いのは、オカンだからごめんな」
と、泣きじゃくる私の、肩を抱いてくれました。
- 833 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:00:47
- >>832
家に帰ってからウトトメがどんな話したのか気になるw
これで義実家を「よろしく」しなくてもいい結論になったのでオメ!
- 834 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:00:54
- >832
えぇ旦那さんだなぁ…ホロリ
旦那さんが気転利かせてくれたんだから
ウトメはもう何も言ってこないだろうから、
マターリしながら赤さん待とうね。
- 835 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:05:31
- >>832
信じられない屑だな、一応旦那さんGJ!
でもこれからもウトメと付き合ってくの?縁切ってもらったほうがいいんじゃないかな?
旦那もニヤニヤ笑ったり、肩を抱く前に言うべきこと、やるべきことがあるんじゃないかな?
- 836 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:21:00
- >>835
なんだか、上から人を見下ろすような意見ですね。
- 837 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:22:26
- >>832旦那さんGJ!
大変だったね。
でもさ、いきなり「離婚」なんて言ってくるトメだから、
今後も注意しる。
- 838 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:25:23
- >835
ちゃぶ台ひっくり返して親を殴りつけ追い出すだけが妻を守る方法じゃぁないっし。
- 839 :835:04/11/04 21:30:09
- みなさん、ありがとうございます。
旦那は、あそこまで言うウトトメにびっくりし、同時に情けなくなったそうです。
ウトトメが帰った後に、「縁を切ってもかまわない!」とまで言ってくれていました。
けど、一応実の父母ですし、そこまではーって思ってる私は甘いかな?
縁を切るのではなく、今は疎遠になるって形で落ち着くと思います。
まあ、今後もっと暴挙に出てきたら、いくら私でも縁を切りましょう!って
ウトトメに対して怒鳴ると思いますが。
- 840 :名無しさん@HOME:04/11/04 21:32:21
- しかしウトメの「冗談なのよ」発言・・・。
冗談でも別れろとか常軌を逸してる暴言をまたしゃあしゃあと。
地獄に堕ちてよい部類の人間ですな。
- 841 :名無しさん@HOME:04/11/05 01:12:10
- 地獄だってお断りだろうよ。
閻魔様だって相手にしたくないだろうさ。
- 842 :名無しさん@HOME:04/11/05 03:07:05
- >>839
ここまで言われてるのに
>そこまではーって思ってる私
もういいよ。幸せになって下さい。
- 843 :名無しさん@HOME:04/11/05 03:15:00
- 完全絶縁だけが解決ではないし。
断片的な事情しか知らないだけで、全体的に考えれば絶縁しない方が
いいこともあるかもしれない。
ここであれこれ口出しするのも筋違いかと。
- 844 :名無しさん@HOME:04/11/05 03:15:34
- 偽善者
- 845 :名無しさん@HOME:04/11/05 05:43:39
- 偽善も善のうち!
- 846 :名無しさん@HOME:04/11/05 06:33:10
- おはよう
- 847 :名無しさん@HOME:04/11/05 07:14:07
- >846
おはよう(`・ω・´)シャキーン
- 848 :名無しさん@HOME:04/11/05 07:18:01
- おはやう。
- 849 :名無しさん@HOME:04/11/05 07:28:32
- ついさっき近距離トメが玄関でインターホンを連打したので、
インターホン越しに
「今日は許すけど、9時前に鳴らしたら、1ピンポンに付き500円取りますよ」
って言ってやった。
うるさいんじゃ!
- 850 :名無しさん@HOME:04/11/05 07:47:58
- ワロタw
勇者サマおはようございます!
- 851 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:05:30
- >>849
朝からGJ!
スカッとしたよー!
- 852 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:15:11
- トメのピンポン連打はもはやスタンダードかいな。
>>849
トメの反応はいかに?
- 853 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:17:31
- 852でつ。ごめん。
忘れてた!→ GJ!!>849
- 854 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:20:35
- >852
「ううん、ちがうのよ、ちがうのよ後でね」といって、かえって行きました。
何がちがうんじゃ!ワケワカラン。
はっ!後でまたくんのかよ・・・orz
- 855 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:47:53
- 朝から500円攻撃。ワロタ
- 856 :名無しさん@HOME:04/11/05 08:58:41
- そろそろ9時だね。来る、きっと来る!>>849のトメ。
ピンポンされたらインターホン越しに「ううん、ちがうのよ、ちがうのよモウクルナ!」って
言ってやれ。
- 857 :名無しさん@HOME:04/11/05 09:15:20
- ぴんぽんダッシュと間違われた、とおもってるんじゃないの?<トメ
- 858 :名無しさん@HOME:04/11/05 09:21:26
- 拍子抜けするほどつまらん用事に100000トメ
もう来てるかな?
何の用事だったか報告きぼんぬ。
- 859 :名無しさん@HOME:04/11/05 09:24:01
- く〜る〜きっとくる〜♪
(・∀・)クルナ!!
- 860 :名無しさん@HOME:04/11/05 09:55:18
- >858
ピンポントメキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
その予想正解です。
20分くらい前に来て、お茶を強要(言い過ぎw)されたので、
お茶飲んで帰った。
あ、用事は、「今日賞味期限が切れる卵があったので、
お弁当を作ってる時間だと思って持ってきたのだけど、
早すぎちゃったわ、ごめんね」とのことです。
卵置いていきやがった、ッチ。
「いや、まじで500円取るから、覚えて置いてくださいね」って言ったら、
「あはー、気をつけるわー、ごめんねぇ(キャハ」って言いやがった。
チクショー、憎めねえぜ・・・orz
- 861 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:07:37
- そかー。報告ありがd。
用事は下らんが気持ちはわからなくもない。
時々シメつつ気長に付き合って下さい。。。
- 862 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:08:08
- >>860
最初ウザーなトメかと思ったけど
なんだか二人とも可愛いなw
- 863 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:08:42
- アポなしで突然来られるのも嫌だけど
しかも賞味期限切れ目前の卵?
いらないよね
- 864 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:15:13
- 憎めねえのかよ!w
- 865 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:33:39
- ちょっと待て、その
「今日賞味期限が切れる卵でつくったおかずのあるお弁当」
を食べる予定にさせられていたのは誰?
旦那さん?お子さん?
お弁当っていうくらいだから、860さんじゃないよね?
860さんのトメは、そういう食材で料理するのが、
日常茶飯事なひとなのかしら。
- 866 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:41:50
- >>865
べつに賞味期限切れ『前』の玉子でしょ?
トメがうざいかどうかは別としてそこまでこだわる必要あんの?
- 867 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:48:34
- >>866
ハゲド
「うちで(トメの家)使わないから、今日使うなら嫁子さんの所へ・・」
という事では?
卵は問題無いと思う。
- 868 :名無しさん@HOME:04/11/05 10:55:45
- 849です、中途半端なスカでヌカヌカした皆さますいません。
GJくださった皆さまもありがとう。
トメは、アポ無し当たり前、いらん物をくれる、育児に口出す、
等々むっかつく事をやるんだけど、ミョーに素直で、
異常に可愛げがあるんです。
旦那は見抜いてて相手にもしませんが、嫁暦5年の私は、
その可愛さにいつもやられちまって、憎みきれないんです。
はっきり言って、賞味期限ギリギリの卵なんざいらねーよと、思いますです。
トメを憎みきれない分卵に憎しみをぶつけようと思って、
昼に貪り食ってやります!
- 869 :名無しさん@HOME:04/11/05 11:02:16
- >865
賞味期限て、「おいしく食べられる期間」でしょ?
一日くらい過ぎたって何の問題もないよ?
ナマでお弁当に持ってって、玉子ご飯にしろと言われたら嫌かもしれないけどw
- 870 :名無しさん@HOME:04/11/05 11:35:05
- アレかな、ちっちゃい子の可愛い子ぶりっこ攻撃みたいな魔力があるのか849=868トメにはw
- 871 :名無しさん@HOME:04/11/05 12:05:17
- 確実に今日使うか判らんのに
そういう状態のものを持ってくるのって
変だと思う。
押し付けられたと思う。
>>866
こだわる必要なし?
自分で食べるのではそこまで厳密にこだわってないけど
人にあげるとしたらこだわるぞ
- 872 :名無しさん@HOME:04/11/05 12:06:30
- >>869
それは管理の状態にもよるのではないかと・・・
- 873 :名無しさん@HOME:04/11/05 12:12:46
- 多分自分の娘みたいに、
『あんたコレ賞味期限近いんだけど食べる?ウチじゃ食べきれなさそうなのよね』
みたいな感覚なんだろうな。
個人的には私は期限内であれば、そんなに気にならないし、
いらなければ誰であろうと断るし。
人それぞれ捉え方が違うからね。
- 874 :名無しさん@HOME:04/11/05 12:57:51
- ♪にっくっみっきっれっなっい〜〜ロックッデッナシィ〜♪
- 875 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:23:52
- 宝くじが当たりそうになった時に姑に服の袖をつかまれて
「分けません」
と怒鳴った事はある。お金って怖いね・・・。ハズレたけど。
あと、墓地を買ったと私にだけ自慢し、墓石は子供が立てろ云々と言いにきやがったので
「いいですね。クーラーつきのを建ててあげますから、
なんでしたら今すぐ入ったらどうですか?
供養はきちんとしてあげますよ」
と言ってやった。
現在鬼嫁の私も昔はおしんのような嫁。
近所に鬼嫁と触れ回っても、私のほうが評判いいもんね。
賞味期限の切れたものなんて嫁にだけ無言で出すから
「食べ物は確か、男性(旦那)が先でしたよね。はい、あなた」
と渡そうとすると、すごいいきおいで
「あんたが食べ」
とか言ってくる。旦那は知らずに
「俺が食べたらダメなんか?」
なんて聞くと無言になる。
うれしくなって、偶然を装って、その食べ物の袋を見ると、案の定
賞味期限半年切れ。旦那に
「あなた、それは賞味期限が切れてるから、
今回は申し訳ないけど遠慮しとこう。二人ともにね」
なんて事を繰り返していると、旦那も理解したらしく私を庇ってくれる。
姑のその時の顔を見せてあげたいですね。鬼嫁万歳。嫁をいびるからじゃ。
普通にしてりゃ、昔のまんま、良い嫁でいてあげたのに・・・。
- 876 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:28:36
- >875 GJ!
- 877 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:29:53
- そーなのよ。トメさまが故意に意地悪しつづけなければこっちだって
こういうことはしないのよ。
- 878 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:34:19
- 近距離別居だが、基本的に自分の家マンセーなウトメだし、
仕事(自営)もしてるので、アポなし訪問とか縁がなかった。
でも、キャラ的にはいつかやりそうなウトだ。
ある日、旦那と義実家訪問した際に、ウトが言った。
「医者に、運動しろと言われた。ウォーキングをするのだが、
おまえ達の家を目指して歩くから、休憩させてくれ。
あと、疲れたら迎えにきてくれ。」だって!
すかさず夫が、
「来るのは良いけど、これから出るとか何とか電話の一本は入れろ。
急に来られたって困る。それから俺がいない時は迎えに行けない
(私は車を持ってない)からそのつもりで歩けよ。」
ウト、ショボーン。
当たり前のことしか言ってないのに、何故しょんぼり?
でも何気にスカッとした私。
- 879 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:38:10
- >878 旦那さん自然体GJ!
- 880 :名無しさん@HOME:04/11/05 13:46:52
- このスレって波があるよね。
- 881 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:15:45
- そう言えば、父方の亡き祖父も、夕方に散歩がてらウチに来てたなぁ。
カメラがすごく好きで、首にカメラぶら下げて来て、私達(孫)の写真を
数枚撮っては、帰っていってた。
亡き母が内心どう思っていたかは知らないが、祖父母と母が険悪な様子は
一度も見た事がなかったし、良い関係だったと思う。
私には、良い思い出だ。
スレ違いなのでsage。
スレ違いなのでsage。
- 882 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:16:36
- ↑ゴメン、2回も書いちゃった。
- 883 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:21:32
- はやるかも
- 884 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:25:42
- 同居している舅姑が昼食の時間に味が濃いだのなんだの
ぎゃーぎゃー言い出したので、一瞬テーブルひっくりかえそうかと思ったが
かなり大きめで重たい、腰を痛めるかも と思った。
そこでテーブルの端に腕を伸ばして置き、一気に茶碗など全て払い落とした。
「もう、食うな。」
舅はガクブル、姑はポカーン。
さてこれから新しい食器に買いにいってくる。
- 885 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:27:22
- >884ナケタヨ・・・
- 886 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:28:02
- GJだが食べ物は大事にしましょう。
- 887 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:30:18
- 食べ物も文句言うヤシに食べてもらわなくてよくて
ほっとしてるよ。
>884タソのGJに役立てて喜んでるよ。
と思いたい。
食べ物を大事にというのは正論だが正論がまかりとおるなら苦労はしないわけで。
- 888 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:30:33
- おお…乙でございます。
いいの見つかるといいね。
- 889 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:33:04
- ウトメの食器を買ってきてあげるの?
もう必要ないんじゃないw?
もし884さんの食器も勢いで割っちゃったなら、
お気に入りの食器を楽しく選んでね。
GJ!
- 890 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:36:27
- 星一徹のようなお方だ・・・
ウトメは、割れた食器と一緒に処分すれ
- 891 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:43:15
- >>884
大丈夫?
熱いものかかってやけどしなかった? 884タンが。
割れた破片でケガしなかった? 884タンが。
今晩ダンナさんが帰ってきた後の状況を報告キボンヌ
- 892 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:48:25
- テーブル嫁2号たんGJ!
- 893 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:49:33
- ウトメの食器はこれからプラスチックにしたら?
「毎回毎回食器買い換えられませんから。」って。
- 894 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:52:23
- 戦後の食糧難を少なからず体験してきたくせに
食べ物に文句垂れるウトメは逝ってよし!
しかも人様が作ってくださった料理に対して・・・育ちを疑う糞老人ですな。
- 895 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:54:04
- >>884
昔いじめられてた時にやった事ある。
小学生の時、ジャンケンで負けた人間がグループの皆の食器を片付けるんだけど、
私が負けるまで延々とジャンケンを続け、
(ジャンケン強かったんだが、誰かがゴメン後出ししちゃったーとか言って私が負けるまで繰り返す)
私が負けた瞬間いっせいに机の上に食器を置き始められて、
ムカツイて全員の行動が終わるまでソレを無言で見つめ、
一気に全部払い落とした。
事情を知らない人間が私を非難しながら机の上に戻すんだけど、全部払い落とした。
先生すらも私が悪いと決め付け、話を聞かず私を怒る。
女子高に行くまでいじめられ続けて嫌だったな。
その後は、すごい友人に恵まれて幸せ何だが。
スレ違いなのでsage。
スレ違いなのでsage。
ごめん、ちょっとだけやってみたかった。マジでsage。
- 896 :名無しさん@HOME:04/11/05 15:54:47
- ダ○ソーのメラミン食器推奨
- 897 :884:04/11/05 16:04:12
- ただいま帰りました(sage忘れてた…ゴメソ)
>896さん推奨の食器買ってきたよ。
ダ○ソーまで徒歩5分なのをこれほどありがたいと思ったことはない(w
今まで「いい嫁」を演じ続けてきたけど
半年もたつのだし、とメッキを勢いよくはがしてみた。
旦那には食器落としたあとの居間を写メールしたけど
爆笑されたよ。「結婚前あれだけ激しかったのが
突然静かになって、逆に怖かった」と返されたorz
- 898 :名無しさん@HOME:04/11/05 16:14:08
- 884さんの勢いにホレました。
大爆笑した夫さんもステキ。
- 899 :名無しさん@HOME:04/11/05 16:38:34
- いい旦那さんだ!
ちゃんと気性分ってるんだものw
これからも星一徹やっちゃってください。
- 900 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:13:35
- 食べ物に文句言うなんて最低だよね。
まして、作ってもらった食事に。
もう、食事は別にしたら?
- 901 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:21:56
- >>886
ウトメが食べるよりも捨てた方が大事にしてると思う。
- 902 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:31:09
- >>901
少なくとも884を守った食事として私は感謝を捧げる。
- 903 :884:04/11/05 17:40:37
- しおらしくなったと思ったらまたやってきやがった。
夕飯作ってたら姑がきて「あなた、さっきのはなぁ〜に?
食べ物を粗末にしてウンヌンカンヌン」とぬかしやがったので
目の前にメラミン食器をつきつけ
「これ、新しい素材でできてるんですよ。
落としても割れないんです!すごいでしょ」
と微笑んでやった。
ついでに
「今日のごはん、お魚のからあげですよ〜。骨まで食べられるの。
ホラ私最近カルシウム足りないから〜(はぁと」
姑退散。グッジョブ私!
- 904 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:42:57
- gj
- 905 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:44:26
- >>903
あなたいい人だな。
私なら瞬間冷凍光線を目から放ち、口は絶対にきかない。
それで夫が切れたら切れ返す。
うちのトメはいい人なんだけどね。ウトはアレだけどね…。
- 906 :名無しさん@HOME:04/11/05 17:46:17
- >>903 GJ!
それでもゴハンつくってんのがエライ!
そんな嫌みなんか言われようもんなら
私一生作らないか、出ていくかも。
- 907 :名無しさん@HOME:04/11/05 18:12:48
- >>884
ま た テ ー ブ ル ネ タ か
- 908 :名無しさん@HOME:04/11/05 18:24:29
- >>903
「あら、あなたこそなぁにぃ〜?
作ってもらった食事は、美味しくありがたく頂けって、お母さんに習わなかった〜?」
と言うてやれっ! ハァハァ
- 909 :名無しさん@HOME:04/11/05 18:44:59
- 「そ ん な に マ ズ け り ゃ テ メ エ で つ く れ」
と一音一音はっきりとドスを利かせて言ってやりたい。ひとんちなのに。
食べ物を粗末にしてるのはどっちなんだ。
文句を言いながら食べるのも充分食べ物を粗末にしてることになるよ。
- 910 :名無しさん@HOME:04/11/05 18:55:52
- >>907
そだね。きっとこの人、テークロ(だっけ?)が最後は
ネタだったって叩かれたの知らないんだよ (´・ω・`)
- 911 :名無しさん@HOME:04/11/05 20:17:30
- >903
もう水煮しか出さなくていいよ。湯豆腐とかね。
作って貰って文句言うなら、好き勝手に調味すればいいんだよ。
- 912 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:01:51
- ヤツらの食器はホタテのカラか、朴の葉でいいよ。
- 913 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:14:25
- >>912
いくらなんでもそれは・・・
も っ た い な い w
(もちろんホタテや朴の葉のことだ)
- 914 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:19:19
- これから毎日メラニン食器で
「文句言ったらどうなるか、わかってるわよね?」
と無言の脅しをかけるわけだ!
GJ!
- 915 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:26:31
- >>914
食器、日焼けしてんのか?
- 916 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:28:18
- ワロタ
- 917 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:39:18
- 禿笑
- 918 :名無しさん@HOME:04/11/05 21:41:06
- すいません
ここ三年位ない程笑えました。
- 919 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:00:09
- いや、食器など不要。
煮えたぎった鍋からウトメの口に柄杓で注ぎこんでやれ。
- 920 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:02:00
- 何で笑ってるのか一瞬わからなかった。
一瞬・・・の後 禿禿笑 。
- 921 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:18:44
- 最初から笑いの理由、分ってたんだけど、
後から笑いがこみ上げてきた。
- 922 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:27:26
- メラメラニンニンメラニンニン♪
…頭の中をグルグル回りだしたじゃないかーヽ(`Д´)ノ
- 923 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:42:32
- 食器にだんだんシミそばかすが・・・
- 924 :名無しさん@HOME:04/11/05 22:47:02
- >>922
哀愁の黒乳首でつか?
- 925 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:06:52
- >924
月影先生でつか?
- 926 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:21:35
- 「私がいつまでも大人しく言うこと聞くと思ったら大間違いです!
いい加減に調子に乗るのはやめてください!」
「入浴剤がないからすぐに買って来い」と言ったトメに切れて言ったセリフです。
晩飯の支度中なんだよ。入浴剤はすぐに使わねえだろ。自分で行け、コンビニは徒歩5分だろ。
行ったら行ったで「あらー、ジュースくらい買ってくるかと思ったのに
気が利かないわねー」と文句たれるだろ。
一応「後でいい?」と聞くつもりだったんだけど、気がついたら叫んでた。
今まで色々我慢してたけど、知らないうちに自分の限界超えてたみたい…。
「何て口の利き方なの、ワナワナ 嫁のくせにっ」
「いつまでも嫁だと思わないでくださいね、離婚て言葉知ってます?」
息子タンの帰宅後、何か言いつけてたけど「今すぐ謝って来い!」と怒られてました。
ヨメスキーなのよ、あんたの息子。ざまみろ
- 927 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:24:37
- >926 えらいよ・・・めしつくってあげてるんだね。。。
本当のところは、「自分の食べたいモンは自分で作れ」といいたいところ・・
- 928 :884:04/11/05 23:28:22
- すいません微妙に荒れちゃいましたね。
これで最後の報告になるとおもいます…たぶん。
8時過ぎに旦那が帰宅すると、姑が待ってましたとばかりに
目を輝かせました。(写メールの事実を知らない)
某居間にて茶飲みの時間、「聞いてよ、今日○○(私)がね…」
早速言い出した。舅ヒッソリ
そしたら旦那、メールと写真で既に内容を理解していたので
「あ、俺知ってる!☆一徹だろ!こいつ☆一徹やったんだろ!
いやーいつか何かやると思ったけどやっぱすげえよなー」
妙にはしゃぐ旦那。巨人の☆オタだったか、おまえ…
途中で口を挟まれた姑、旦那に私をせめる気が毛頭ないことを悟ると
負けた…とばかりに唇を噛んでました。舅ショボーン
「まあ、食い物投げたのはまずいかもしれないけど
それをやらせた原因は父さん母さんにもあるんだろ?
老後みるのは俺とこいつなんだから、お互いもっと仲良くしようよ」
旦那が最後にこう締めてくれたので(老後云々はメールで私が書いたことですが)
これからはまあ、何とかなるでしょう。
明日には関西だしのうどんでも作ってみます。
それが私の妥協案。
- 929 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:28:44
- >>926
おおう、心神耗弱状態により無罪GJ!っすね。
トメガキ大将かよプ
>>922
やめてくれ・・・。
アテシの中では「ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ♪」なメロディで回り始めたよ・・・。
- 930 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:33:49
- ほんと、作らなければいいのに。
うちじゃせっかく作ったのに残したりしたら一週間はご飯抜くよ。
月3000円年金の中からあげてるからそれで何か買って食べてるみたいだけど。
納戸に入れてるんだけどよく吐いたりほんときたならしい。
窓がないからこもるんだよね。
いい年してトイレに行って吐く事もできなくて本当にばか。
- 931 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:35:18
- クマさんクマさん、今日は早く寝たらいかが?
- 932 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:36:52
- >930 おたくのおばばさま、なにかの病気じゃないの?
- 933 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:37:07
- それは立派な姑いびりです。
- 934 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:40:33
- いや、姑じゃないよ。
嫁の母親。
病気かもねー、でも自業自得。
- 935 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:41:56
- 今日は変な人が湧いて出る日だな・・・・
- 936 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:48:21
- メンヘルなネカマ。
- 937 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:50:27
- ネナベかもよ。
- 938 :名無しさん@HOME:04/11/05 23:54:57
- ヒキオタの悪口を言われてむかついてるのかも。
- 939 :名無しさん@HOME:04/11/06 00:14:03
- >929
ラヴィ?
- 940 :名無しさん@HOME:04/11/06 00:25:31
- (゚∀゚)ラヴィ!!
・・・だと思う。
- 941 :名無しさん@HOME:04/11/06 00:41:33
- ( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンン〜ウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!
久々にラビィってこようかなw
- 942 :名無しさん@HOME:04/11/06 00:48:39
- 先日、子供のリコーダーで
つい「ピ〜ピロロピ〜♪」の部分を練習してしまった。
後ろで笑い声が聞こえたので、振り向いたら
旦那が「俺もギターで参戦しようか?」と言われてしもうた。
スレ違いなのでsage。
- 943 :名無しさん@HOME:04/11/06 01:01:08
- 「嫁の母親」って姑じゃないの?
夫から見たら、嫁の母親は姑だよねえ?>>934
- 944 :名無しさん@HOME:04/11/06 03:10:18
- プチスカ?な小ネタ集。
ウチは3男なんだけど色々事情があって出産を機に旦那実家でトメ(専業)、ウト(定年後で年金生活)、
小トメ(当時フリーターで今はパラプー)との同居開始。
赤が産まれたらすぐにウトメに預けて働くつもりだったのにトメが子供を預けて働く事に否定的で
何かにつけ「やっぱり小さいウチは母親が側にいてあげないと。」とか
「手が掛からなくなってから働きに行けばいいわよ。」とか言うので
「わかった。じゃあやっとその頃になって介護とかしなくていいように
お義父さんとお義母さん、元気でいてね。」と言ってみた。
小トメ(年取ってから出来た娘なので私とはひと回り違う)がまだまだ嫁に行かないと言うので
「あと5年でも10年でも居ていいよ、でも一度嫁に逝ったら 絶 対 戻 っ て 来 な い で ね。」と念を押した。
某宗教をしてるトメに軽く勧誘された。
1度目は同居を始めて間もない頃、「お義母さんがやる分には反対もしないし、何も言わない。でも私を誘ってくれるな。」と言ってドキドキだけどスキーリ。
2度目の今夏、性懲りもなくいかに素晴らしい教えかを語り出した時に「ああもう聞きたくない、もう言わないで聞きたくない。」と。
文才ない上にあんまり書いてみたらあまりスカじゃない気がしてきたorzスマソ
まあ色々アレな所もあるけど、基本的にはいい人達なんで普段は適当に仲良くやってます。
- 945 :名無しさん@HOME:04/11/06 03:46:10
- コトメに「絶対もどってこないでね」は、スカというより意地悪にしか読めない。
前後の脈絡も書いてほすぃ。
- 946 :名無しさん@HOME:04/11/06 04:17:27
- ああそうだねー、コトメにどんな言動されているかの
前提がないとわかりにくいです944。
- 947 :名無しさん@HOME:04/11/06 04:30:33
- >>944
宗教の話以外どこがスカなのかまるでわからない。
つーか単なるDQN。何故出産を機に同居を始めたかは推して知るべしだね。
- 948 :名無しさん@HOME:04/11/06 04:36:05
- コトメ、パラプーだってさ。
そりゃ戻って欲しくないのでは。
てゆーかむしろ944タンが逃げれ。
- 949 :名無しさん@HOME:04/11/06 04:47:23
- おはよう
- 950 :名無しさん@HOME:04/11/06 06:06:45
- おはよう!
- 951 :名無しさん@HOME:04/11/06 07:20:43
- もはよ〜
今週末は法事で姑関係全員集合だ。
さて、理論武装の準備でもするか・・・
- 952 :名無しさん@HOME:04/11/06 07:22:49
- >>951
法事なんかすべてブッチぎるのが一番スカッ
- 953 :名無しさん@HOME:04/11/06 18:00:34
- 近所に年寄り二人暮らし家庭がある。
以前は長男夫婦と同居していたのだが、どうやら若夫婦が出て行ったらしい。
そんなある日、ウトになんか言われて口答えした私に、ウトが
ウト「○○さんち(年寄り家庭)のように追い出されたいのか?!」
と怒鳴るので
私「追い出されたんじゃなくて、置いていかれたんですよ。
いいんですか?そうしても?」と言った。重ねて
私「出て行ったら最後、○○さんちみたいに法事にも来ませんよ?
いいんですか?ウトさん、すごく馬鹿にしてたじゃないですか。」
と言った。それ以来○○さんちの事は言わない。悪口も。
ちなみに○○さんちの若夫婦は近所に住んでる。
でも法事にも盆正月も来ない。
息子だけはヒッソリ来てるらしいが
孫も嫁も絶対寄り付かないらしい。田舎なのでプライバシー筒抜けなのよ。
- 954 :名無しさん@HOME:04/11/06 18:12:28
- なんかどっちもDQNだな…
- 955 :名無しさん@HOME:04/11/06 18:51:29
- >>954
自分が勇者になれないからって僻むなよ。
- 956 :名無しさん@HOME:04/11/06 19:12:16
- >>953
GJ!できれば言った直後のジジイの反応を書いて欲しい。
- 957 :名無しさん@HOME:04/11/06 19:28:59
- キモ過ぎ。そんな父親に触られたくもない。
- 958 :名無しさん@HOME:04/11/06 19:32:59
- すまん、誤爆。
- 959 :名無しさん@HOME:04/11/06 20:04:57
- >958
( ´∀`)σ)Д`)
>953
GJ!
- 960 :名無しさん@HOME:04/11/06 21:12:40
- トメから電話で、いつものように説教口調でブツブツ言われた。
そういえば、トメって電話で夫がいないの確認してから、自己中説教に入るな〜とか
義実家でも、夫がトイレに行った隙とかに自己中文句言うなと、フト気がついた
夫の前で変な理屈こねると怒られるのわかってるんだな〜
「だから、アンタがもっと積極的にうちへ来るようにしたらいいのよ!
アンタは小利口だから、私に反抗ばかりしているけど、大体私が嫁いだ時は・・・・・・・
・・・・・以下今度の七五三を家族三人だけですることへの苦情が小一時間続く」
いつも聞き流して言うこともきかないから、ストレスになっていないと思ってたんだけど
フト気がついた途端、胃がすごく痛くなってきてしまった
「わ か り ま し た 、 夫 さ ん に 伝 え て お き ま す ね」
ゆっくりハッキリ答えたら、電話の向こうでアワアワしている様子が伝わってきたw
「こんな小さい事で夫の手を煩わせることないのよ!言わなくていいのよ!わかった!
アンタが操縦して、うちへ来るように進めればいいのよ!そうしなさい!」超早口だった
「でも〜夫さんが決めてる事に逆らいたくないので〜出かけるので切りますね」
即効電話を切って留守電ONしてトイレに駆け込みました
ゲ○とともに、アワアワな感じにちょっとスッキリ致しました
留守電は今もピカピカ点灯中ですが、夫が帰ってきたら再生するのが楽しみだ プチスカでした
- 961 :名無しさん@HOME:04/11/06 21:40:43
- >>960
GJ!
留守電もだけど、私的には960のゲ○も夫に見せてあげたい…。
妻は大変なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
- 962 :名無しさん@HOME:04/11/06 22:00:38
- >960
後日談イボンヌ。
- 963 :名無しさん@HOME:04/11/06 22:30:05
- >>962
か、金沢?
- 964 :名無しさん@HOME:04/11/06 23:14:30
- >>960
今度からICレコーダー用意して電話録音しちゃいなよー。
- 965 :名無しさん@HOME:04/11/06 23:22:06
- 難波ぁJISプレイ推奨ん♪
- 966 :960:04/11/07 01:53:11
- GJありがとうございます
夫が帰ってきて留守電の点滅にすぐ気がつき再生開始
「(嫁)!いるんでしょ?出てよ!」割と馴れ馴れしい口調からでした
「話の途中で電話を切られてオカアサン困っちゃうわ〜」
「(夫)君に変な誤解されちゃうと面倒でしょ〜」
・・・・・・徐々に口調が怒りモードへ・・・・・・
「誤解だって言ってるでしょ!」
「電話に出なさい!出ろ!そこにいるのはわかっているのよ!」
「居留守は泥棒のすることよ!」
「もう勝手にしなさい!」が最後で、全部で20本くらい録音されていて
私が途中で説明しようとしたら夫にとめられ最後まで聞きました。
夫は、最初は?って顔、徐々に真っ赤になって怒って、最後は呆れていました
事の次第を話したら、すぐにトメに電話をして一応言い分を聞いた上で
夫がいないところで文句を言うことや説教をすることを諌め
留守電の泥棒呼ばわりについて、かなり厳しくお説教して
「俺に謝ってもしらん、嫁に手ぇついてすみませんでした二度と言いませんて言え」
「それができないのなら、電話もだめ、そっちにも連れていかん」
と言って電話を切り、自宅の電話を義実家番号は留守電行きに設定してくれました。
ちなみにトメは、私に謝るのは自分が悪くないから絶対に嫌だと拒否したそうです。
胃が痛くなったことも心配してくれて
今後は、なるべく付き合わなくていいよう、取り計らってくれることになりました。
念のため、明日義実家へ行ってあらためて釘さしにも行ってくれるそうです。
- 967 :名無しさん@HOME:04/11/07 02:16:19
- おお!旦那さんもGJ!
久々にスカッとした。感動した。
- 968 :名無しさん@HOME:04/11/07 02:26:18
- >>960
GJ!旦那さんもGJ!
トメ留守電聞きてーw
- 969 :名無しさん@HOME:04/11/07 07:55:17
- >「居留守は泥棒のすることよ!」
泥棒って居留守するの?
- 970 :名無しさん@HOME:04/11/07 08:49:13
- >>969
そのバカさ加減がトメなんだな。きっと。
- 971 :名無しさん@HOME:04/11/07 09:12:57
- >963
なぜ私の出身地を?
- 972 :名無しさん@HOME:04/11/07 09:15:53
- >971
あ、金沢イボンヌか。自己レスすまそ。
- 973 :名無しさん@HOME:04/11/07 11:38:50
- なぜか声を出して発音したくなる魔の言葉…
イボンヌっ
- 974 :名無しさん@HOME:04/11/07 12:08:13
- 留守電に録音されたら後で息子に聞かれる可能性があるってことまで頭がまわらないのだろうか・?
- 975 :名無しさん@HOME:04/11/07 12:12:18
- >>974
そのバカさ加減がトメなんだな。きっと。
- 976 :名無しさん@HOME:04/11/07 13:23:01
- バカちんは悲惨だ。
水虫と同じく特効薬が無い。
- 977 :名無しさん@HOME:04/11/07 13:50:29
- 死んでも治らない究極の業病だからな。
死んだからって義理家族に与えられた不愉快極まりない記憶が消えるわけじゃないからね。
- 978 :名無しさん@HOME:04/11/07 14:29:23
- 水虫は時間かけて飲み薬を飲めば直るようになったからな。
したがって、バカは水虫よりもたちが悪いw
- 979 :名無しさん@HOME:04/11/07 14:34:50
- しかも水虫より迷惑。
- 980 :884:04/11/07 16:13:12
- ハイハイ、ネタでした。これで気がすみましたか?
- 981 :名無しさん@HOME:04/11/07 16:21:28
- スマソ、ここ何日か分まとめて読んで一番うけたの>>942
- 982 :名無しさん@HOME:04/11/07 16:57:12
- 950でおはようとか言って馴れ合ってた馬鹿、新スレ立てろや。
- 983 :名無しさん@HOME:04/11/07 17:30:31
- また人大杉かよ・・・。
- 984 :名無しさん@HOME:04/11/07 17:56:54
- そうだね。いいかげんにしてほしい。
楽しみにしてるスレが読めないジャン!プンプン!!
- 985 :名無しさん@HOME:04/11/07 18:27:36
- 専ブラくらい入れなよ
- 986 :名無しさん@HOME:04/11/08 02:08:01
- 一旦あがりまーす!
- 987 :名無しさん@HOME:04/11/08 02:10:35
- 新スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言その58
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1099846813/
ごごごごめんなさい!
過去スレ一覧を見間違えてしまった・・・
新スレは本当は【その57】です。
役立たずでごめんなさい〜〜
- 988 :名無しさん@HOME:04/11/08 02:19:18
- あげ。
- 989 :名無しさん@HOME:04/11/08 02:31:51
- >>987
キニスンナ乙!
- 990 :名無しさん@HOME:04/11/08 02:50:44
- age
- 991 :名無しさん@HOME:04/11/08 03:02:17
- なぜ
- 992 :名無しさん@HOME:04/11/08 03:03:55
- ゼナドリン
- 993 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:26:17
- ンじゃしりとりにならないよぅw
- 994 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:40:39
- 地名しりとり。
- 995 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:49:11
- 愛媛
- 996 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:49:46
- 目黒
- 997 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:50:39
- ローマ(?)
- 998 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:51:42
- 松原
- 999 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:52:10
- 羅臼
- 1000 :名無しさん@HOME:04/11/08 07:52:11
- ラウス
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★