■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
きものサイトウォッチスレ
- 1 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:04 ID:KCF1FC++
- 既女板の着物でGO!から派生した
きものサイトウォッチスレです
既女スレはこちら
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/l50
進行中の話題サイトはこちら
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/
- 2 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:09 ID:Cv22Hniq
- >1さんありがとう。
amiさん笑わせてくれてありがとう。
- 3 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:12 ID:0bdrdguk
- >>1さん
乙華麗〜!
- 4 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:13 ID:Q/x9iWXq
- 話題の方のサイトは torihane なのね。torihadaかと。
- 5 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:18 ID:hXY8aJQp
- で、本人は祭りに気がついているのだろうか?
きっとサイトだけでこんな調子だから、自分の着るもんのせいで
リアルでも周りの人間にかなり迷惑かけていそうな気がする。。
ダンナさん人がよさそうで、妻の暴走を抑えられなさそうなタイプに見えた。
- 6 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:22 ID:ddFpZd8F
- >>1
乙。
アンティークスレのミロリ姫・着物でGOスレのamiさんと、ヲチが立て続けだ…。
- 7 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:24 ID:zW+xtMyI
- 漏れの先輩だ…激鬱。
この人、何歳か知ってる人います?
- 8 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:24 ID:6HZznvhl
- >6
お手数ですがそちらもリンクしてください。
- 9 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:26 ID:ezQGwFaq
- >7
逆行やら、白飛ばしやらで推定すると40前後かな?
こちらが網さん以外の人が選んだ写真。
ttp://www.kimono-komichi.net/create/ami_1.html
- 10 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:30 ID:OPAcorlM
- ここからスタート
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/487-
487 :可愛い奥様 :04/07/21 19:50 ID:ivAgMplm
a○iさんのキモノで、友人が亡くなった時のコラムが書かれてるんだけど
弔意を表している文面な割に、ご自分の「軽い喪」のよそほひの写真を
載せているのに激しく疑問を感じてしまった。
ただ単に普段着ない着物を着て嬉しかっただけちゃうんかと。
ほんとに悲しかったら、あんな写真載せられないでしょ。
モデル気取りですか?と小一時間(ry
- 11 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:30 ID:zfmAGwLS
- >1 ありがとう。
過去スレで出てきたサイトとしては、
DE銀、村、REDKING、荒神屋あたりかな。
- 12 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:30 ID:jWGdgQb4
- >6
アンティークスレではもう一つ有名どころが出てたよw
- 13 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:32 ID:ddFpZd8F
- >>8
milori姫は、日記をプライベートモード(当人が許可した人しか入れない)にして逃げたよ。
発端の日記はhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072451182/545
顛末はhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1072451182/497-
- 14 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:42 ID:zW+xtMyI
- >>9
地味系顔だよね。この写真だと何とも…。ゴメソ。
しかし地元で、葬儀にあの格好はものすごく目立つと思うよ…。
- 15 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 21:43 ID:YMyA00wR
- 目の下のクマとタルミすげえな
- 16 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 22:17 ID:h/lyCZe0
- 阿弥陀様の信者は「目指すはフネさん」な着物で子育て奥が中心だから
既女板ではもっと全面擁護レスが出ると思ってたがw
>7
酉年だったはず
- 17 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 22:19 ID:FK3qO0N/
- 酉年なら今年47?
- 18 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 22:32 ID:W8tY6xHm
- 35だろ……子供も小さいみたいだし
えっと、発端スレのほうの457-あたりの
「身内以外の女性が着物できたら故人と深い関係の女性と勘ぐる」
つーの、ハゲ堂。
水商売の愛人でもいたのか!スワ!とか勘ぐりまくられそうだよな。
- 19 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 22:33 ID:1qxMhtk9
- 35であんなに婆風味なの?うそ…
- 20 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 23:18 ID:GCM03147
- >>13
あの日記、mixiに入ってると読めるみたいよ。
- 21 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 23:36 ID:NiJ+jimW
- >>18
35歳の着付けにしては、お太鼓大きすぎでは。
どんだけ若いつもりなのかな。
たれも跳ね上がってるし、袖から長じゅばんベロリン見えてるし。
写真とってあげた人、ちょっとは気をつけてあげればいいのに。
- 22 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/23 23:48 ID:joEcMpca
- この方、日常的に着物を着ている人なんですよね?
それにしては、立ち姿が美しくないですね。座っているところも。
背中上部、肩、首 後頭部のラインというか雰囲気が、
ちっともきれいではありません。
根本的に姿勢が悪いです。
- 23 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 00:04 ID:WszCZnaP
- すごく痩せている人みたいだね。全部が全部じゃないけど、ああいう
なで肩で体力のなさそうな痩せ方の人で、姿勢が悪い人いるよね。
既女板スレに何故か♂を名乗るレスがあって、「容姿のファン」と
言っていたので写真を見直したら、この人裕木奈江風味なんだね。
なんか納得した。
- 24 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 00:07 ID:RF7l4Dno
- やせ気味だけど背中に中年の肉がついているから、
姿勢の悪さとあいまって、余計に変なんだと思う。
1メートル物差しを入れたくなるような、妙に丸い線ができる。
- 25 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 00:19 ID:bifk6OMy
- >>9
見ました。
HPのコメントに、
「キモノの良し悪しを知り尽くしたam○さん」とあったのには激しくワロタ。
チープなキモノについては詳しくても、逸品は着たことがあるのだろうか。
素人同然の人に企画させるなんて、会社もアフォだと思った。
- 26 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 00:31 ID:9GaQItdL
- 姿勢が悪いから背中肉が付く
背中肉が付くから姿勢が悪くなる
これ悪循環。有る程度の年齢になったら、顔の皺以上に、
背中を気にしないといわゆる「中年オバサン」の背になる。
痩せてても、太ってても、たるむから。
運動して鍛えないと衰えるだけ。すると顎も突き出てくる。
背中を放置している人は、後ろ姿を写真に撮らないほうが良い。
- 27 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 02:08 ID:02kUpGeu
- >9
着物の仕事とか、日常が着物とか、そんな事を言う前に姿勢をどうにかするのが
先決なような気がする。あと痩せてるからだろうけど顔のタルミも・・・
ところで、友人の葬式さえ嬉々として着物で行く人が、どうして洋服着てんの?
- 28 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 02:32 ID:2f7/X+SI
- >・・・ さぞかしお悔しい事だっただろう。
>きものの仕事をしていると、それが本当によくわかる。
>方針やポリシーの衝突も、世代が続いているからこそだ。
・・・さぞ戸惑われたことだろう<Mくんのお父様
その場を目撃しなくても、それが本当に良くわかる。
お悔やみの気持ちや故人への敬意も、世間の常識をわきまえてこそだ
- 29 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 02:59 ID:pYd6vQ2I
- 阿弥陀は家のキッチンには何百万も金かけるのに、
なぜ着物にはあんなにしみったれているんだ?
じぶんで「着物を仕事にしてる人」って言っといて
6月に袷の略喪服はどうよ?
この人前に母親の着物借りて着たりしてたから借りればよかったのに。
ひとえなら何も小物をグレイにして「せめて涼しさを」演出する必要もなかった。
- 30 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 03:16 ID:iPsH0wWT
- 何回読み直しても、葬儀に着物を着ておしゃれすることが
レストランに本当に行きたかったんだよ〜に繋がるのかがイマイチワカラン。
教えてエロい人。
アタシあんたのためには手間を惜しまずおしゃれして あ げ るんだからねっ
としか読めなくて、困ってる。
ここまで意地悪な読み方したいわけじゃないのに・・・
- 31 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 03:38 ID:9Wmbolo3
- new
というのも、ちょっとねぇ。
哀悼の気持ちの表し方として、どうかと。
- 32 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 04:02 ID:5PQQq9L6
- 自己顕示欲>哀悼の気持ち
- 33 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 04:22 ID:pYd6vQ2I
- 自分が着物の仕事をしている人だと遺族に伝言・・・
伝えるならお悔やみを先に汁
- 34 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 07:46 ID:ULcLx5bc
- いつでもどこでも自分が主人公な自己厨ぶり。
他人を立てる、ってことを知らないと見た。
普段から着物着てる30代の代表だと思われたら迷惑。
非常識杉。着姿もカコワル。着なれてないんじゃないか。
近所の365日着物ばあさん、連想した。
痩せていて背は160くらい。猫背。
最近はくたっとした浴衣、兵児帯?、足袋ソックスw。
化粧っけなしのボサ髪・・・貧乏くさいし着物のイメージダウンとしか
思えないばあさん。。。網サン、似杉です。。。
- 35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 08:27 ID:wkIuTcrL
- >貧乏くさいし着物のイメージダウンとしか
網さんの非常識を責めるのはいいけど
近所にビンボくさい着物ばあちゃんがいるからって
それが誰かの迷惑なの?
着物はビンボくさかったらいけないの?
34が見て不快だったのかもしれないが
スレの誰も知らないばあちゃんの話されても困惑。
ここはサイトウォッチスレだからね。
- 36 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 08:45 ID:4hiJzcJM
- うわあ、網さんてシト割と近所の住人じゃん。
でもこんなシト知らないな、なんで有名なのかもよく分からないや。
地味だよね、かなり。
- 37 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 09:01 ID:dnj4kmU/
- >>36
ここに逝ってリアルヲチしてきて〜
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/saijiki/album4/04_04_29/ku.html
- 38 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 09:26 ID:q0EkmiAh
-
「グレーの小物で涼しさを」通り越して寒ーくなりましたね
- 39 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 09:58 ID:8qeaSrtT
- amiさんて自分の眼の下のタルミとクマがスンゴイ気になるんじゃないかな
それであごを上げ首を前に突き出した変な姿勢になる
- 40 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 10:01 ID:z1ph9C/t
- 女だけか
- 41 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 10:49 ID:+6QJ+0Sj
- 「最後のハレの日」がとても気になりました。
喪主となられたかた、親族、身内が言うなら分かります。
また芸能人のインタビューなんかでは聞いたような記憶もあります。
でも、彼女の立場であんな風に書いてあると、しかもムード歌謡的写真入では、
網さんあんたのハレの日か?と思うんですが。
どう考えても告別式に着ていく着物の解説をつけるのは変だろ。
装いを説明しなくてはならないようなモノは着るな。
- 42 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 12:02 ID:sH8jbqzl
- このスレできてケコうれすい
とりあえずヤフの方のキモイ(荒れてる)掲示板を紹介
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835000&tid=obau4x78a4k7ha4oa4ka4ba4na4ha47a4fj9a4ada4bfa4a4a1aa&sid=1835000&mid=1&type=date&first=1
- 43 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 12:11 ID:TVD6+eUo
- チソチソ蝙蝠みたいな人もいなかったっけ?あの人はどうなの?
- 44 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 12:58 ID:ghVFQ1gZ
- >42
キモイとは思わないけど、この出張ってる男とか
チソチソと阿弥陀さまってお友達グループだったはず
- 45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 13:16 ID:szUiuxTz
- 痛いアンティーク系でオカンアート的ショップも立ち上げた「こ○きごのみ」
このサイトが消えてるみたいだけど何かモメゴトでもありましたか?
- 46 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 13:24 ID:wkIuTcrL
- >素人同然の人に企画させるなんて、会社もアフォだと思った。
会社としては、多分「素人感覚」が良かったんだろう。
でも素人オバちゃんが、ご意見番的扱いうけると
途端に勘違いの木登りぶたちゃんになるんだよね。
その勘違いの最たるものが、今回のお悔やみファッションなわけだ。
木に登ったほうが悪いのかおだてた方が悪いのか、分からないけどさ。
糸しやの網タン写真、怖いよ。
- 47 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 14:33 ID:Fr9YNwQI
- 金に汚いという話を京都の某で聞いた
- 48 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 16:16 ID:huNroTYt
- 網が?会社が?
- 49 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 17:06 ID:MWzPVf6i
- 網の今回の『おくやみファッション』披露、【きものであそ○】の
単行本(vol.2?)で、著者が『こういう和の装いで知人のおくやみの席に
出たことがある』という章を読んで、『よっしゃ、私も!』と
思っちゃったのかな〜、と感じた。そこへたまたま友人の不幸が
重なったのが、タイミング悪かった…
- 50 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 17:11 ID:z1ph9C/t
- 男着物のサイト、定番からひとクセあり系まで解説キボーン
特に、古着とか安物で工夫!系以外の正統派系だとどの辺?
- 51 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 17:39 ID:Yck/1TqO
- 準喪服、略喪服、色喪服の話は1〜2世代上の人から聞く話だし、
遠藤本に限らず、いろいろな本、きものサイトにあるよ。
準喪服で知人・友人の告別式に出席は、昭和40年代ぐらいまでなら見られたし。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sakamaki/kokubetu2.html
ttp://www.kimono-shop.co.jp/tpo_01/index.shtml
ttp://www.kimopara.com/tm_qa05.html
ttp://www.furukawa-s.com/mofuku-natu.htm
ttp://www.furukawa-s.com/tuya-sinzoku.htm
ただ、お通夜でも喪服を着る人が多くて真っ黒という時代に、
故人が異性で故人の家族と付き合いがない30代の女性が着るか。
子供の入学式でも、一般に推奨される格好はしたくない人みたいだから、
独自の選択だと思う。
ttp://www25.tok2.com/home/torihane/003_reference/etc/002ebabu.html
- 52 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 18:08 ID:tTlfD6gL
- それではやはり一昔前の感覚ですよね。
もっと網さん老けて見えれば、年配の方で通用したかも。
入学式はファッションチェックで個性的オシャレで良いと思う。
お祝いの席だしさ。今年いった卒園式入学式では結婚式かというくらい
派手目に見える着物もあったよ。主役の女の子は地味な紺のスーツで、
母は濃い目の桜色ピンク、花が飛んでた。あんたが主役かと目をそらしたくなったよ。
自分まだまだ格式とかうといから正しいかどうか判断出来なかったが、
パッと見の印象は大事だと思ったよ。
- 53 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 18:33 ID:KU73Xwr4
- 網たんサイトってかなり模様替えしたよね?
一年ぐらい前覗いた時より、なんか商売モード前面でびっくり。
取引ある会社からの指示か何かでしょうか。商品は売れてるのかなあ。
って言うか、この人は着物業界…って言うと幅広すぎるか、
例えば最近本出してるようなヤシ的には、どのくらいのランクですか。
チンチンたんより上? エンドーババよりは下だよね?
その辺詳しい人いたら、お願いします。
- 54 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 19:46 ID:wkIuTcrL
- >私の母の時代までは、僅かながら市井の礼服のノウハウがありました。
>しかし、それをそのまま適用する気にはなれません。
正式な喪かどうか判らないなら、なんで親や祖母に聞かないのだろうと思ってたけど
こういうことだったのか。
百歩譲って、自分なりの拘りで出席したとしても
あとからあれこれ言い訳したり、HPに出したりしなけりゃ良かったのにな。
>私の今日の装いを見て、
>M君は、 わかってくれただろうか。
>amiが夫と子供達とお食事に行くのを
>楽しみにしていたこと。
この自己陶酔ポエム調はなんか癇に障った。
M君がわかってくれたかどうかは、誰も知りようが無いが
M君父が困惑したことは確かだろう。
- 55 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 20:36 ID:SPj4uwBr
- >>49
私もエンドウ本思い出したよ。
「私はこれこれ、こういうかっこで参列したけど腐ったトマトをぶつけられた
ことはありません」みたいな記述が何かいやあな気がした。
きもので○そぼ のキレた文章、着物関連スレでよく目にする「勉強しなさい!」
というセリフの元祖ってこの人?
網さんの夏に着ているという「不二子ワンピ」って何か気になる〜。
- 56 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 20:46 ID:e5BHGXjS
- きものサイトをあちこち見てると、
俳優やら女優やらデズニーやらの画像無断転載っぽいのを
結構よく見かけて気になる。
テレビ画面を私が撮りました!って言ったとしても間違ってるよな…
- 57 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 22:16 ID:5FRhrF0P
- 正直に言うと、私は結婚披露宴の招待状が届くと、日付を見て、
「やった!単の振袖着られる!」とか
「絽の訪問着、着ちゃる!」とか、心でワ〜イとバンザイしちゃいますね。
立食パーティーだと「じゃあ小紋か。」と少ーしがっかり。
友人へのお祝いの気持ちとは別に、そんなことを考えてしまうのは確か。
網さんの「おくやみポエムエッセイアルバム」からはそんな香りがプンプン。
- 58 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 22:28 ID:K+udN+pR
- ふーん、礼装着るのがそんなにうれしいのか。
- 59 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 22:36 ID:5FRhrF0P
- うん!嬉しい。小紋はいつでも着られるけど、
礼装はあんまり着る機会ないから。
- 60 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 22:38 ID:5FRhrF0P
- ↑私の場合はね。お仕事やお稽古などで着る人は違うだろうけど。
- 61 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 22:55 ID:zEagtVTg
- 私も礼装はうれしいよ。華やかだし、大抵お祝い事だしね。
着る機会が多い人はそうでもないのかもね。
- 62 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/24 23:52 ID:IioCiN+o
- ということは網タンは、そもそも着る機会が実はあまりない…のかも
- 63 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:14 ID:vcOUVvDl
- 昨年の夏、祖母が亡くなった。
母も私も着物は好きで、喪服もあったけど終始洋服でした。
いろいろ片付いてから母と話したのは
「絽の喪服なんて、ホントに着る機会ないね。
身内だと、バタついてそれどころじゃないし、
身内じゃなかったら異様だもんね。」ということ。
でも、本当〜〜に着物着るのが当たり前の人だったら、
(そういう仕事だとか、それが当たり前の地方だとか)
どんなにバタついていても、当然のように箪笥からサッと喪服を出して着たのだろうし、
そのことを何とも思わないのだと思う。
普段出番のない着物を着るにあたって
「うわ〜〜い」となってしまったり、(私はなる!「普段から着物」じゃないもん。)
理由をつけたり、言い訳したりするのって、
全然「普段から着物」の人じゃないんだと思う。
そもそも、心底「着物が日常」だったら、
HP作って、自分アルバムをアップすることもないでしょう。
- 64 :7です:04/07/25 00:24 ID:5hoeW5No
- 網さんは覚えが無いですが、Mくんが、知ってる人でした…衝撃。早すぎるよ…。
頼むよ網さん…2chネタになるようなことするな…。
- 65 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:28 ID:e14jJWDH
- Mさん、いくつだったの?
- 66 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:31 ID:Jzt/JoYJ
- 網と同級?だったら35才か
- 67 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:38 ID:5hoeW5No
- 66で正解。
いつもと同じく普通に寝て、なのに朝はもう…。
ただただ合掌。
網さんでも関係者でも晒しに気づいて、あのページ下げてくれないかな…。
- 68 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:54 ID:5CCXiZ2x
- 毎日きもの着てるけど、出番がなくて久しぶりのきものを着る時はうれしいよ。
だからと言ってホムペ作って写真を載せたりしないけどさ。
- 69 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:55 ID:oo6UDGZZ
- 網さんとこ、アク解入ってるから気づいてるでしょ。
分かってて下げないのかな。
- 70 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:55 ID:H9oKzYni
- >>67
知り合いたぐって通報してあげれば?
- 71 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 00:57 ID:vcOUVvDl
- >>68
その気持ちはよくわかる。
多かれ少なかれ、みんなあると思う。
洋服でも「久しぶりにこのワンピ着ちゃおっかな!」とか。
わかるよ。
わかるけど・・・隠そうよ・・・不祝儀なんだから・・・網タン・・・ってことだよね。
- 72 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 01:00 ID:B8cHARWt
- 着物の仕事をしているって言えば、葬式に好きなもの着ていって良い免罪符に
なるんだったのねー知らなかったわー。
あのページアップされて数日たつけど取り下げないって、
本人はぜんぜんイタさに気がついてないんだね?
身内の誰か指摘してやればいいものを。
M君の親族が気がつくのも時間の問題だろうから、その前に。
- 73 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 01:03 ID:B8cHARWt
- じぶんの身内(しかも子供)の葬式であれやられたらどう思うよ?
ふつふつと湧き上がるものを感じないかい?
しゃれですまないぞ。
- 74 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 01:22 ID:N9rEMoyJ
- 男目線を意識してること、確実。<喪服の未亡人萌え。
でも、おまいは未亡人じゃなかった!残念!
- 75 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 01:24 ID:H9oKzYni
- このご時世によく子どもの顔晒すねえ
怖くネエのか?
- 76 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 01:50 ID:AQGFEqHe
- 最近、恩師が亡くなった。
夏の喪服なんて和洋問わず持ってないから、
黒いワンピースでお通夜に行った。
でも、冬になると和装の喪服しか持ってないし、
代用できるようなスーツもないのだけど、
今時身内以外の人間が喪服(和)で参列したら驚かれるだろうから、
実際、そんなことがあったらどうしたらいいのだろう。
- 77 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 02:17 ID:8D5WkaU3
- >>76
自分の同級生が亡くなった時は、通夜は黒ワンピで勘弁してもらって
朝イチで量販店に飛び込んだ。
さいわい9時から開店していたので、11時からの葬儀に間に合った。
社会人になったら喪服は準備してなきゃダメだと痛感した。
- 78 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 09:15 ID:uy8gkYP5
- きものの輪っ で
「鳥羽さん、着物関係のお仕事してるんですかー!」「してねーよ」
というやりとりが。
ずいぶん短い間に「きもの関係の仕事をしているので、スーツもフォーマルも和服な人」に
なったのね。
でも本当にフォーマルも和服な人ならちゃんと単の喪服着ていくはず。
とはいえ皆さんのいうとおり、現代でご遺族との交流がないなら洋装が無難だ。
喪服は親が誂えてくれてるし、洋装の喪服も実家にはあるけれど、
77さんのいうようにこっちにも用意しておかなきゃなあ。
- 79 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 10:40 ID:0Iaoieb3
- >>76
いい年になったら絶対必要だよ。
私はまだ学生の頃、母親が「いつ必要になるかわからないから」と
言って、半袖ワンピースに長袖のジャケットがついた喪服を買って
くれた。祖父母がいつどうなっても慌てないように、という理由だったけど、
正解だったよ。
結婚する時に袷の喪服は作ったけど、喪服に関しては最低限洋服の
夏・冬は必要だと思う。和服は地方によって違うけど、洋服はどちらにせよ
必要だから。流行り廃りもないし。
時々フォーマルバーゲンもあるから、早く準備した方がいいと思う。
- 80 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 10:40 ID:Hqv4L4NO
- ひとさまの葬式ですらキモノな自分をアピールするイベント
- 81 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 11:02 ID:B8cHARWt
- >>45
オカンアート的ショップ=緒○でそ?
ショップはまだやってんじゃん。こ○きはでてこんが。
- 82 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 11:18 ID:kh9DT4Ki
- 入学式で好評だったからその第二弾だったわけだな。
それとなく苦言申し立てても、どこが悪いの?入学式と一緒だよ?と
思われるのがオチだろうな。
昔のトラブルも、自分が悪いとはカケラも思ってなかった人だし。
予想外に叩かれたから、不本意だがページ削除しただけでw
- 83 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 11:33 ID:0Iaoieb3
- 昔のトラブルって何?詳細キボン
- 84 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 12:04 ID:Pw84+qtm
- >>82
たたかれてページ削除したことあるんだ
概要を教えてちょ
- 85 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 13:58 ID:kh9DT4Ki
- トラブルってほどのことではないのだが、概略。
某ショップサイトの掲示板でプチトラブル&祭りがあった。
網さんはひと様のサイトのトラブルに勝手に首突っ込んで、自分のサイトで
片方だけを一方的に糾弾。(しかも論旨は意味不明)
信者からの賛同は得られたものの、苦情諌言が殺到したらしく理由も弁解もなく
ページを突然削除。その後「執筆活動による多忙」を理由にサイトは縮小の方向へ。
私も苦言を呈した一人だが、あらかじめ用意されたようなピントのずれた
内容のメールが返ってきた。しかも記事化した内容がマズいから叩かれたのではなく
オピニオンリーダーは叩かれるのが常、と捉えたらしかった。
- 86 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 14:03 ID:KaHUEcPV
- それはおかしいんじゃないの?の突っ込みに対しては
「 正式な事は知らない。だからこの装いでいいのかは、わからない。」で防御
なのに
「和服だった人は、きもの関係の仕事をしているので、スーツもフォーマルも和服な人だって、伝えて」かあ
やっぱり痛いヒトだ
- 87 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 14:20 ID:GCSn+yXU
- 着物の喪服は夏冬持っていますが、夫と自分の両親の時以外は着るつもりなかったけど
(幸いまだ出番なしだしずっと出番なくてもいい)
着付け習っていた時の先生が、どんな場合でも着物喪服を着て行くと言っていたので
内心かなり驚いたのを思い出しました。
- 88 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 14:56 ID:UXnPxRPi
- 「どんな場合でも」はどうかと思うが、着付け教室の先生だと知られている場ならオケかもね。
着付けの先生で亡くなられた方があって、告別式には先生方は皆略喪服でした。(色無地に黒帯)
先生方の間で「なるべく着物で。正装がなければ黒帯でオケ」というお達しがあったそうです。
まあ、内輪のルールと受け取った方がいいのでしょうね。
- 89 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/25 15:30 ID:oo6UDGZZ
- >>85
おぼろげに思い出した。
お友達の輪のサイトのひとつで、着物に対する姿勢がどうとかだったっけ?
網さんが掲示板で吼えてた記憶がある。
すっきり思い出せないんで、差し支えない範囲で詳細キボン。
- 90 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 02:16 ID:5xj3N2VE
- 一時期、暗ーくて重ーい雰囲気になったよね>網サイト
誰かから脅しのようなメール(阿弥陀の住所氏名電話番号明記?)が届いたとかで
怖かったの傷ついたの信じられないの人間思いやりが大事だのなんのと
自分のHPでおおさわぎ。
ただHP見てるだけの者には何のことやらワケワカラン。
その相手がHPを持っているから、リンクを全部止めちゃって、
(他人のHPでリンク先に並ぶのが耐えられないと)メアドをいくつも分けてたよね?
自分のやってることとは裏腹な阿弥陀サマ。
もっと詳しい方、詳細キボン。
- 91 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 06:31 ID:GJ7cddsr
- amiさん、本名で執筆してるんだよね?HPに最寄り駅画像まで出してるんだし
電話帳程度のツールでも簡単に調べられちゃうんじゃないのか?
- 92 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 07:45 ID:U+TkKgxj
- まあ、よくいる「すごく気が小さいのに誰よりも大きく見せたい人」だよねえ。
ただの自意識過剰チャンならまだ可愛いが、個人的な自意識の葛藤を
「理由があってこうしている」みたいな大層なものにしてしまうと途端に見苦しくなる。
結局のところ逆ギレでしかないもんな。
- 93 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 08:26 ID:nWtdMYro
- 住所電話番号バレるって確かに怖いね。
でも確かに、本名曝すわ住んでいる所も大体わかるわだと、突き止めるの
割と簡単に思えるけどな。苗字は割と珍しいし。想像つかなかったのかな。
いろいろなサイト見ていると中にどうみても女装した男が混じってて、
ギャグかと思いきや大真面目らしい。
「私は顔立ちが派手だから大胆なのが似合うって言われるの」って
本人のコメント見たときには…もう…つーか、着物姿というより
オカマが着物着てるよってしか思えない。中年の若作り銘仙を見た時も
似たような感想。別に好きで着ているんだからほっとけってことなんだ
けど、お友達サイトでは「今日も素敵でした☆」みたいな感じで書いて
あるから、内心どう思っているんだろうと。
それとも写真で見るからキモイんであって、実際に見れば本当に素敵
なんだろうか。
- 94 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 10:12 ID:fxkFDBMQ
- もうそろそろ別のサイトの話しに移らない
飽きちゃった
やっぱり賛否が分かれて両派が出てくるぐらいじゃないと
叩きがいもないよね
骨のあるサイトきぼーん
- 95 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 10:57 ID:z6XxMKlB
- >>93
ええと もしかして順子さんのこと?
彼(自称彼女)はきもののHPと女装のHPの両方を持ってるよ
本人は自分のこと文化人と思ってるみたい
きものネット界のイタイ巨人の一人です
- 96 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 11:48 ID:jx6Eytc4
- トランスジェンダーの人でしょ?
なら、そっとしといてあげればいいと思うけど。
こんなところで、貶めてないでさ。
- 97 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 11:55 ID:XzcF6xp2
- なんでその人だけ
”こんなところで、貶めてないでさ。”
- 98 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 12:05 ID:GaGP3nS4
- >>94
網さんは、擁護派がけっこういるかと思った。
今回のはさすがに皆引いたのかなあ。
で、J子さんは、網さんみたく痛いことしたの?
でないなら、ほっといてあげた方が良いような。
女装キモいから叩くってだけじゃ、なんかな。
(あ、痛いことしてるんなら、ヲチしたいでつが)
他に、有名な痛サイトってありますか?
- 99 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 12:16 ID:8pRE6sVT
- >>96=98
彼の一番痛いところは単なる女装趣味の男性なのに、
トランスジェンダーを名乗ってるとところ
詳しくは彼のサイトを見てね
- 100 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 12:42 ID:jx6Eytc4
- 女装趣味 → そうイタイと思わない
トランスジェンダーを騙る → イタイと思う
そんな感じ。
本当に悩んでる人がいる問題、抜き差しならない問題を
ヲチして叩くのは自分的にはNGだな。
たとえ2ちゃんでもね。
amiさんの件に関しては、人は人、我は我の私も完全に退いた。
もっとも喪服の話をこれ以上すると、amiさん同様に亡くなった人を
暗にネタにすることになるし、あまりに不謹慎で嫌だけどね。
- 101 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 12:44 ID:jR9EU2kn
- ここでそういうジェンダー系の話になるのもなんだけど。
トランスジェンダーだからそっとしておいてあげるってのがよくわからん。
元が男でも女でも、世間に自らアピールしている外見と言動が痛い
ナルシスおばさん。女に見えていれば女としての評価をするけど、
オカマにしか見えなくて、さらに綺麗にも見えない、しかもその自覚が
ないような感じだし。
綺麗なら綺麗というし、発言が痛くなければ痛いとも言わない。
「そういう人」だからそっとしとく・ほっとくというのも、最初から同じ土俵で評価
しない感じだけど、皆優しいってことだよね。煽りじゃなくて真面目にそう思う。
でも本人が痛い行動したところがウォッチ対象だったなら、対象外だったね。。
スマソ。
- 102 :老婆心:04/07/26 12:57 ID:YnidYPCI
- 一応リンクしとき升
女装家 三橋順子
ttp://www4.wisnet.ne.jp/~junko/index2.html
順子のきもの大好き
ttp://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/
- 103 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 12:59 ID:GaGP3nS4
- 98でつ。
あ、コレと98以外は漏れじゃないよ。>99
J子さん、騙りのヘンタイさんなら確かに痛い。
その辺どうなんだろ。
>>101
漏れが、放っとけば、って考えるのは、
シツレイだけど、男性が女のカッコしてると目に痛いのは当たり前だと思ったから。
わざわざ叩くことも無いんじゃん、他にもっと痛いヤシいないの?・・・ってことでつ。
あ、でもこの理屈だと、ナルおばが目に痛いのは当たり前だから許す・・・
ってことにもなるなあ。
自分でもようワカランくなってきた・・・。
- 104 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 13:03 ID:5xj3N2VE
- J子さん、やっぱ痛いと思うよ。
そっとしておこうってのは優しさというか、いじることも出来ない痛さのような・・・
- 105 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 13:07 ID:jx6Eytc4
- >>101
あなたの言いたいことは、なんとなくわかるよ。
社会的弱者だから許してあげましょう、みたいなのは私も偽善くさくてキライだし。
ただ、女装という趣味は大してイタイと思わないし、
「外見のよしあし」はイタサとは関係ないと思ってるのと、
「綺麗に見えない」人をイタイとも思わないってだけ。
「綺麗」の意味もあまりにも広すぎる。
外見が人と違うことで即イタイという考え方も、危うすぎて怖いと思う。
もっとも、生身の生活でトランスジェンダーで悩んでいる人にとって、
女装したいというお楽しみを正当化するためだけに弱者を装うというのは最悪だろう。
順子さんがどうか知らないけど。
- 106 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 13:14 ID:U4JqqlpC
- ヲチというよりアタシの意見を聞いてちょうだいスレ
- 107 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 13:22 ID:GaGP3nS4
- >>106
藻前がヲチ先挙げればいいじゃん…
- 108 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 13:31 ID:RRQZtbi2
- J子さんの生い立ち紹介はツッコミどころ満載で、確かにヲチの対象としてオイシイ人なのかもしれないが、
あんな外見の着物おばちゃんいっぱいいるので、別にどうとも思わん。
それに、J子さん評、ここの主旨とズレてないか?
着物の部分で、もっとああだこうだ言い合いたいんでしょ?このスレは。
- 109 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 14:13 ID:GaGP3nS4
- J子さんで行き詰まってるみたいんだんで、
網さんつながり(漏れにとっては)なんで、気になってたこと質問。
北陸のT子さん>き○○茶屋って有名?
網さんと同じ専業主婦みたいだが、日記も普通ぽくて、
網さんの似非エッセイストな文章より面白かったし、
ガタイがいいらしく、着姿もかっこいいと思った。
この人も、とくに業界の人でも無い、普段から着物の人なんだよね。
なんでこの人とかじゃなく、網さん人気ばかり高いの?
なんか、メルヘンだから?
- 110 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 14:15 ID:GaGP3nS4
- ↑
× みたいんだんで
○ みたいだから
スマソ
- 111 :101:04/07/26 15:00 ID:jR9EU2kn
- 確かに、外見のよしあしは人によって評価が異なるし、それを指して
痛いというのはどうかというのはわかってる。
それを措いても、サイトに決めまくった顔出し写真満載で「見て見て!」の
ナルシスって容姿に関わらず痛いな、さらに発言が自信満々(わざとか?)
なのがなんだかなと。
でもそれを言い出したら、着物サイトのかなりが当てはまるし、着物に
限らずそんなサイトは幾らでもあるよね。ここのスレ主旨からもずれるし。
>>99
この人、トランスジェンダーという割に妻子いたり、女装家って言っているのも
…心が女なら女装は普通のことで、語るようなものじゃないと思うんだけど。
そこら辺が胡散臭いのもひっかかる要因。ますますスレタイからずれるね。
スマソ。
- 112 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 16:32 ID:q+En6fh1
- きものサイトを集めまくっている呉服屋がイタイ。
めざせ1日1サイトなんつって。
教えてチャンですが「村」ってのはどこの事なの?
- 113 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 17:57 ID:+hrWwn/b
- 最近のきもの関係のねとで痛いなあと思ったのは
de銀座のグループが下田の黒船祭りに出かけたレポ
この黒船祭りってやつがそもそも相当に痛い祭りだが
まあ下田には他に祭りのネタにするものが無いのであろう
で
この人たち下田を舞台にした“歴史的偉業”にいたく感動したらしく
米軍人と握手してきものでポーズ
祭りに対して米国の藪大統領からの手紙はあるのに
純ちゃんからの挨拶が無い(そりゃそーだろ)のはどういうわけだ
と鼻息荒く掲示板に書き込み・・・・・
どんな馬鹿でも意見を書けるインターネットって罪だよな と感じた一日
- 114 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 18:04 ID:I0I0HSKq
- >>109
そのサイトがどんなんか、よく判らないけど
主婦の個人きものサイトは、今は結構あるでしょ。
網さんが盛り上がってた3〜4年前は
普段着物提唱は珍しかったんだよ。
声が大きかったから、賛同者や信者?も沢山いたしね。
オピニオンリーダーを自称しても
あながち外れてなかった。
サイト縮小して「着物の仕事をする」ようになってから
方向性変わっちゃったよね。
- 115 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 19:28 ID:k3mlvd9t
- >>112
「村」を知らない着物ネッターが大半になっているのかもしれないね
なんか感慨深いな
>>109の北陸主婦さんも「村」出身だし
網さんとか素人がやたらにばっこしだしたのも「村」がなくなってからだよねー
ある意味見越していたのかも >何でもありの素人着物
その後もいろんな着物サイトを見てきたけど
正直「村」を越えるわくわく感とかのめり込む気分を味わうことはないねー
なんだかんだいって、やっぱり「村」はよかったよ
期間限定でもいいから、昔のやり方で復活キボンヌ
- 116 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 19:44 ID:yhtulvLt
- 「くらぶ」も今年いっぱいで活動終了だそうで。
- 117 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 20:15 ID:UGuyrxJW
- うきうききものって2−3年前より縮小して表面はおとなしくなったんだね。
掲示板かなんかで荒れの残骸?みたいなのに当たったことがあるけど、
あそこも荒れたことがあるんですか?
- 118 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 21:06 ID:vZ3E/K/7
- しかし、主婦なのによく平気で本人や家族の画像晒せるなあ
リアルの知人が見て、そのうちの内情まる解り…になりそうだし
怖いよね
いや、顔出しは危ないっちゅう想像力が足りない主婦だから平気なのか?
- 119 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 21:08 ID:5YDUl02z
- >>118
有名人気取りで嬉しいんじゃない?家族は迷惑だろうけど。
- 120 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 21:26 ID:tkxbwMX5
- J子さんって、子供までいるんだよね。
下世話な言い方だけど、すること出来てるんだから
トランスジェンダー(性同一性障害)ではないような。
単なるクロスドレッサー(服装倒錯)なんじゃないかと思う。
男としての身体の方を「生地のまま」と理解してるところからも、
そう感じる。
単なる個人嗜好の問題なのに、それを利用して人権だ教育だと
経歴に厚化粧してるのが、どうにもいただけない。
- 121 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 22:33 ID:GaGP3nS4
- そうか、「村」って言うのが受け皿になってたんだ。
ところで、挙がってた「うき○き」は初めて見た時はドビックリしたよ。色んな意味で。
この人はネット外でも有名な人なんでつか?
この間の『太陽』が仰天モノだったし…A子さん大特集グラビアって感じで。
なまじなアイドルだってあそこまでページ貰えまい?謎だ。
- 122 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/26 23:14 ID:pYk1nzVU
- >>120
自己肯定したいんでしょ。人目が気になる趣味も、差別とか人権とか
言えば、公認されてラッキーみたいな。
- 123 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 00:20 ID:8VE4oUzj
- >>121
他に桶する人もいまい
- 124 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 01:00 ID:5nhB0l5M
- カジュアル系普段着系アンティーク系のサイトで顔面晒ししている方の
シャクレ率が高いような気がするのですが、皆様はどう思われますか?
筆頭が○千代さんで網タソもシャクレてる。
でも昔の着物美人の写真を見るとシャクレている女性が多いですよね。
- 125 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 06:29 ID:n7EjupGT
- 豆千代さん、写真だとシャクレ度3割り増しに見える
- 126 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 09:07 ID:rBJSwoku
- きもぱらはどうなの?
豆千代さんも元々あそこにいた人だし、銀座の連中もおおむねそう。
ニフティの着物フォーラムときもぱらが、今のネット界着物相関図の
基本だと思ってるけど。
今は雨後の筍の如く、山ほどある着物サイトだが、5年前くらいは
本当にちっちゃなコミュニティだったよね。
網さんもニフからじゃなかった?
私はあいにくと「村」を知らない。
巡回ソフトで会議室のログ落としてた頃のニフの着物フォーラムは
濃すぎて近寄りたくなかったりで、バトルウォッチ専門だった(w
- 127 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 09:49 ID:WXAuscz1
- >>126
きもぱらも「村」出身者が中心になって立ち上げたサイトだよ。
キモ銀の動きとは最初から一線を画していたね。 >「村」
敵の敵は味方、じゃないけどさすがと思った。
も○じなんか、最初はツバを付けて取り込もうっていう魂胆ミエミエだったから...
その後手を引いたみたいだけど。
相関図をたどるなら、やっぱり「村」が元になるんじゃないの。
「くらぶ」と「村」は身内みたいなもんだったし、「きもぱら」も村出身。
男着物の「大全」も「自由派」「指南」も、
ニフティパソ通の枠から出てきて「村」でオープンなネットの世界にデビューして
活動を広げていったわけだし。
- 128 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 09:56 ID:opr47yLz
- きもぱらは、最初はくらぶや村と関係が深かったと思う。
ただ、住人はかぶってるから、ニフの人もde銀の人も多いよね。
am○さんはニフ者じゃなかったと思う。
ただ、初期のニフでは、最初のam○さん本を彷彿とさせる
呉服屋vs愛好家のバトルがけっこうあったよね。
今では有名サイトの管理人となった愛好家の面々が
「そんな頭の固いことを言うから着る人がいなくなる」と切れてた。
オフは今でも盛り上がってるみたいだけど、ttyもwebもさびれてるね。
きもぱらも今は昔だし、村はあの人の独自路線だし、くらぶはなくなるし。
きもの好きコミュニティで元気なのは、今は真楽かな。
- 129 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 10:11 ID:rBJSwoku
- 真楽は使える情報が多いね。
情報だけに特化し、コミュニケーションを廃した手法がよかったんだろう。
それにしても、着物という代物は、「今日はこれを着た」みたいな日記や
「みんなで着物を着た」とかいうオフレポートがまんま通用するもんだね。
おまけに水面下では皆が知り合いという、こわ〜い世界。
日記などで誰と名指しせず、その狭い世界の住人をあてこすることも
しょっちゅうあって、ほとんど推理小説読んでる気分になる(w。
- 130 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 13:46 ID:KLo6mZ2z
- きもの愛好家といっても、am○さん、蝙蝠さんみたいに商売にし始めたら、
それは違うんでないかいと批判が出るのは仕方がない。
うきうきの女将は、ちょっと痛いなとは感じても、
マスコミ露出までで、商売はしてないから救いがある。
でも、女将、プロのほうが素人よりきれいに撮るかと思ったのに、
年齢を感じさせる写真になっちゃって、サイトのほうがましだったね。
- 131 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 15:40 ID:08swOnHJ
- 確かに独自路線。
スロークロージングとか服装リテラシーとか、視点が違いますよね。
基本的にまじめなんだと思う。 >村長さん
昔と違って普段着物とか自由着物がここまで広まってくると、
かえってリテラシー路線が新鮮に見えてくる気がします。
コミュニティ=交流の楽しさや意外な発展性の面白さは捨てがたいので、
復活してくれたら、うれしいけど。
ハンドル署名、集めてみます?
- 132 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 18:30 ID:sYUphpnQ
- >>123
アンティーク着物特集ってか、A子さん特集かよ!って感じだったからさー。
プロのモデル使わないで、A子さん三昧だったのは、
着物貸し出しを渋ったのか?自分が出るならオケーとか…等勘ぐってしまったのだ。
漏れ、A子さんについては全然知らないが、着姿は素敵だと思う。
でも、やっぱ年齢って残酷。撮る側ももちょっと考えてやればいいのに…観る側も目がつらいし。
- 133 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 18:41 ID:53jcfey8
- そういえばA子さんも「しゃくれ」てるね。
- 134 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 19:58 ID:mXJVSHuz
- J子さんもしゃくれてる
きもの好き=しゃくれを医学的に説明してくれる人キボン
- 135 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 20:37 ID:f5bQk24X
- アタイも少しシャクレだよw。あんたらはどうよ?
- 136 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 20:43 ID:xkUDQD3z
- そーいや私もしゃくれ気味だw
- 137 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/27 23:21 ID:85OgBVyw
- >>132
着る人もアンティークってことで・・・・
- 138 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 00:13 ID:x5NING+T
- イタいサイトじゃなくてスマソだが、
おかっぱサーヤ似のカジュアル着物ファンサイト管理人の
年齢が気になる。若いのか、そうでないのか。
着物は個人的にすごく好み。だが、年齢が気になる。
- 139 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 00:20 ID:bWxBYq3I
- おかっぱサーヤ?
もっとヒントきぼん。
- 140 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 01:54 ID:FYUJCvdy
- ○桃でそ
- 141 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 01:57 ID:VM/xsAjv
- そこのことなの?
30代前半から半ばくらいじゃないのかな。
- 142 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 01:59 ID:FYUJCvdy
- もっといってるらすい
- 143 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 10:18 ID:GUdDCnr9
- 桃サイト見ました。
着物なかなかいいっすね。(色づかいなど)
私も好み。
年齢はわかりません。
この方はしゃくれてなさそうです。
- 144 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 12:00 ID:bWxBYq3I
- 網さんフィーバー後、ヲチ先出ないね。
言うほどイタいとこ無いのかしら>きもの系
ところで漏れ、ここで聞いてから、初めてDEサイトを見た。
別に、普通の人なんだー。
きものネット界覗くようになって日が浅いから、DE=スゲーイタい人たち、
だと思てた。
善意だけど無神経な人たち、なわけね。
でも、100人規模の集団で、統率取れてないってのはほとんど公害ダナー。
主催側も逆ギレ>皆さまの善意に訴える…程度のことしかしてないんだよね?
規模デカすぎるし、無理だよなぁ、それじゃ。
止めちゃえばいいのに…と思いますた。
感想長文スマソ。
- 145 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 17:56 ID:fEsakcNd
- 年齢といえば、A子さんは何歳?
- 146 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 18:04 ID:69eW3NKB
- >>144
今の時代、頼まれもしないのに着物を着ているのは
大なり小なり目立ちたがりであることは確か。
大勢集まって取材されーの、ガイドブックに載りーのしてたら
この先もっと目立ちたいチャン、騒ぎたいチャンが
集まってくるだろうね。
主催者は、どうするつもりなんだろ。
そろそろ方向転換したほうが良くないか。
- 147 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 19:19 ID:7P3RoWF+
- みんなが言ってるサイトがどこなのか、さっぱり分からない〜。
さりげなく、誘導して下さらぬか?
- 148 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 20:05 ID:ZVAb1rAq
- >147
ドレがわからないの?
一つなら教えたらんでも(爆)
- 149 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 20:13 ID:VNQXfTVo
- 「村」を教えてください
- 150 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 20:33 ID:69eW3NKB
- 漏れは○桃が分かりません。ヒントキボン。
- 151 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 20:34 ID:vvY/jjiv
- >おかっぱサーヤ
ぱっと見40杉に見えたけど。
着物は普通のアンティークって感じでよくも悪くもない感じだけど
- 152 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 20:41 ID:idUyqFru
- >>150
fufufu
- 153 :138:04/07/28 22:04 ID:x5NING+T
- >おかっぱサーヤ
152のサイトです。
顔は40代、行動20代後半〜30代、着物は20代という印象で、
サーヤ(宮さま)とタメくらいかな?と思いつつも、文章読んでると
その一回り上?という気もして、謎なのですw
コテコテ姫系よりも普通な感じが個人的に好きで、モー娘。あたりに
着て欲しいと思いつつ眺めてます。
でも40代とすると、ぶりっこ(死語)ポーズがちとイタいかな・・・
- 154 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/28 22:24 ID:bWxBYq3I
- >>146
レポみてたら、けっこ愚痴ってたよね。
愚痴るくらいなら、止めた方がいいと思ったよ。
楽しみたいから集ってる、ってんでしょ? なのに主催者が愚痴ってるって…そりゃ、
他人には、さらに嫌われるわなー。
- 155 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 00:46 ID:h5RG3yA4
- 「村」は比喩でもなんでもなく、そのままの言葉。
あとは想像を働かせて検索してみなされ。
- 156 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 08:14 ID:OWK0I9IV
- ここに出てきた略称と「きもの」もしくは「着物」でぐぐるといいよ。
阿弥陀さんとこ、更新されたけど、消されてはいないね。
まだ気づいてないのかな。
- 157 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 08:54 ID:WUwXRtv/
- 100均にあるような箸置きを帯止めにしたり
安っぽいリボンを帯締めにしたり
フェルトで帯に飾りつけってどうよ?
金梨10代や、お遊びでたまに一個ぐらい(他人に気づかれないぐらいの物で)
やるのは微笑ましいが
30過ぎでいかにもって物はビンボー臭いだけなのに
得意げにうpしてるって・・・イタイ
- 158 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 09:47 ID:mnhxIjKc
- まあ、和装でも洋装でも、30超えたらそれなりにきちんとした格好しないと
辛いもんがあるわな…
- 159 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 14:16 ID:527kJISG
- おすすめのネットショップってありますか?
- 160 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 16:23 ID:RfetodXs
- 和装の場合、昔の娘の着物をいい年して着るのは、
若作りかコスプレか、はたまた無知か無恥か、
全部の要素が入ってるような気がする。
- 161 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 17:38 ID:OMzY3ftF
- 中村玉緒の本を読むと
嫁入りに持たせてもらった着物を
二十年位寝かせておいたら
また着こなせるようになったなんてのもあった
- 162 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 17:56 ID:6C3WurMQ
- 玉緒って着物自分で着れないよ。
そんな芸能人多いよな。
- 163 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 18:07 ID:JaLnc1Ft
- だって着せてもらうのが当たり前の育ちだからしゃあないっしょ>玉緒
- 164 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 18:15 ID:OMzY3ftF
- え!そうなんですか?
普通の結び方なら余裕で着られると思ってた
炊事は仕込まれなくても、着付けは自分で着られて当然な家ではないの?
- 165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 18:39 ID:JaLnc1Ft
- 関西成駒屋の箱入りお嬢様。
女中も小間使いも掃いて捨てるほどいたお家で育った人だから
時代も違うが現代のその辺の役者のお家とは全然違います。
- 166 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 20:13 ID:nFnddpiC
- そんなお育ちなのにダミ声のウホホ笑いなんて悲しすぎ。
- 167 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 20:30 ID:HbntEAVr
- 女優は仕事では着付けてもらうものだし、
自分で着られないのに着物本を出す女優もいるが、
玉緒さんはプライベートでは自分で着るんじゃなかったっけ。
密着みたいな番組で、ササッと着物に着替えて出てきた記憶がある。
その時、確か着崩れ直しの話をしてたよ。
- 168 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 20:31 ID:zApGp7O1
- 別にいいと思うけどナー。今でも人気者なんだし。
名の知れた家の出>トップスター妻なんて人生、面白いと思ふ。
ところで、157タンが言ってるサイトってどこでつか?
- 169 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 20:55 ID:gtVOiiwt
- >156
阿弥陀さんの更新、見ました。
何であんなに「着物の仕事」を強調するのか、すごく不思議。
「アテクシは着物の仕事をしてるんですからねッ!
着物の仕事をしてるから、友人の葬式にもオサレな略喪服で行くし
着物の仕事をしてるから、サイトに写真も載せるのよッ!
着物の仕事をしてるから、叩かれても削除なんてしませんよキーッ」
…的なヒステリックさを感じてしまった。
痛い人になっちゃったよね。
勘違いってコワー
- 170 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 21:02 ID:bFA/rD4q
- >>168
うらら
- 171 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 21:03 ID:2VXP8bps
- >何であんなに「着物の仕事」を強調するのか、すごく不思議。
だってそれが無くなったら、ただの田舎のチュプだもの。
普段着物サイトは珍しくなくなったし
着物デザインにしても、もっとセンスのいい素人は出てきたし
「網さんの着物」のネームバリューもそろそろおしまいでしょ。
本人内心焦っているのかも。
- 172 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 21:09 ID:OMzY3ftF
- コーユーカンだかの写真でも首が前に出てる…
- 173 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 23:22 ID:zApGp7O1
- >>170
わ、わかんね・・・
AVだのアニメだのの人にヒットしてまう・・・も一個だけヒントプリーズ
- 174 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/29 23:46 ID:nFnddpiC
- 30過ぎじゃない子持ちの人にならヒットしたけど。
確かに見た目は老けてる罠。
- 175 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 09:07 ID:PM0NJmz7
- ガタイがよくて首の短いヤツも多いよな。
- 176 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 09:24 ID:HqVIPUuE
- ごめんプロフよく見たら51年生まれだった。って事は27歳か?
+10ぐらいに思ってたよ・・・
しかし子供共々生年月日晒しちゃっていいのかねぇ?
はる ○らら
- 177 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 10:52 ID:IJux/+6O
- しっかし、「村」も知らんヤツらにヲチされてんのか。
- 178 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 13:06 ID:KZHSwoWI
- やり玉に挙がった
「姫」ですけど、
ひ○ょさんや
犬○さんについてはいかがですか?
ひ○ょさんの所は
更新されなくなったけど、
内輪だけの世界に
行ってしまったのかな・・・
- 179 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 13:17 ID:7RZZDCfg
- >>177
同感。なんか感慨深いね。
今の「○○○村」の前身
「○○村」の頃を知っている人なんかなおさら、ほとんどいないんだろうけど。
かなり初期の頃からの村民さんですか?
- 180 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 16:58 ID:oyoNXRyY
- 昔を知らない人間ですが
いまの「きもの村」ってみてみたケド
このシト びみょーに政治家志望のようだし
コラムできちんとした格好をしようといってる割に
自作の変な袴を売ろうとしてたり
かなり痛くないですか?
- 181 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 18:31 ID:p8eh+TU6
- うらら初ヲチしました。
着物はともかく、私服がダサー。
- 182 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 19:31 ID:qflmuKqw
- >>180
もともと織元、呉服屋サイドの人だからね。もとじにもいたわけだし。
結婚式と和物の習い事以外の場では、袴は他人の目を引いてしまう、
大げさで動きにくいという主張はわかるのだが、
私も、だからといってあの野袴が広く受け入れられるとは思えん。
- 183 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 19:53 ID:KUOXJX71
- 顔出ししてるひとで
誰がいちばんかわいいと思いますか?
- 184 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:12 ID:sxj9I004
- 男の着物でいろいろググってる人は見つけてると思うけど
一部復活した伝説の鈴源ページ
ttp://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/kimono/
日付に注意しながら見るとサイトの価値が分かると思う
「くらぶ」も「大全」も米沢に織元見学行ってるし
「自由派」もリスペクトしてたはず
その「変な袴」が今の男の着物を根本から変えたのも事実なんだけどね
後になってパクリの安いなんちゃって野袴が次々と出てきたわけだし
女の人にはなかなか分からない部分かもしれないけど
織元の人だから当然なんだけどどれ見てもすごくいいものを着ていて
決まっていたのは確か
野袴の一つ覚えじゃなく今じゃ当たり前の和洋折衷とかとんびとか
その後のトレンドの動き見ると影響力は大きいよ
とにかく着姿を見たことがある人は納得してると思う
- 185 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:24 ID:fCNgBXrj
- 遅ればせながら、うら○サンハケン。
うーん確かに痛痒い・・・。
何よりこのご時世に、子持ちヤシ、子画像晒すの止せやー。ハラハラするよ。
- 186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:32 ID:sxj9I004
- お金持ちの着道楽系男着物「美遊人」も「村」の野袴着てるね
ttp://www.iokikai.or.jp/natu.htm
お医者さんとか、客層が違うんじゃない
- 187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:39 ID:FVMLah1V
- >>178
○しょさんの
「私って、こーんなにイイ女で頭よくってモテモテで
仕事もできるのよ!」
といいたげな日記サイトでつか?
自分の考えが世の中で一番斬新で正しくて、
他の人は何にもわかっていないおヴァカさん、みたいに
場の空気を読めてない書き込みを
他の着物サイトのBBSかなんかにかいていた事があったな。
「“普通の人”なんて幻想だよ!みんなそれぞれに違うんだから!」
とかって手あかのついた正論を...見ててイタかったよ。
- 188 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:40 ID:fCNgBXrj
- アンテクスレ、又プチ祭りしてる…。
- 189 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 20:45 ID:Qc2HdBFW
- >>188
またか…('A`)
- 190 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 21:34 ID:nJiTDKou
- >自分の考えが世の中で一番斬新で正しくて、
>他の人は何にもわかっていないおヴァカさん
いい歳してそんな思い込みができる人って本当にいたら恥ずかしい。
- 191 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 21:53 ID:5Ks4BAi9
- >も○じなんか、最初はツバを付けて取り込もうっていう魂胆ミエミエだったから...
その後手を引いたみたいだけど。
>もともと織元、呉服屋サイドの人だからね。もとじにもいたわけだし。
時々出てくるこの「も○じ」、最近サイトで販売も始めたようですが、
ここの住人さん達の評価としてはどんな店なんですか?
自分は一時出入りしてましたが、微妙に趣味が…なのと、社長の人柄がイヤで
最近遠のいているのですが。
一応サイトを持っているのでここに書き込みましたがスレ違いならヨソ行きます。
- 192 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 21:56 ID:1yZjhRGj
- 島帰りの龍はどこ逝った?
- 193 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 22:03 ID:hN3Yr36q
- 難民でヲチスレ立ってる人なので既出かもしれませんが。
ここの゛きものみち゛と"ねえさん日記"の着物トークが香ばしいです。
ttp://www.interq.or.jp/yellow/okumura/lovelove.htm
- 194 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/30 23:26 ID:fCNgBXrj
- >>187
100質の人?
あれ覗きに行ったとき、読んだことあるよ>日記
確かにちょっと退いたなー。オヤジの説教みたいなんだもん。
(でも、着物姿はけっこう好み)
漏れはそれこそ、普通っぽい人だと思ったガナー。
- 195 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 01:14 ID:CLqHhOeR
- >193
さわりのとこだけ読んでみたけど…ちょっと思い込み強く垂れ流す人みたいで疲れた。
35歳以上をオバさんというので若い人なのかと思ったら同い年だったよ;
そもそも同人系の人なんだね。全員がそうだとは言わないけど同人家は突っ走っちゃうことが
多いから、なんか納得しちゃった。
- 196 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 01:17 ID:sRnqJ6sv
- はじめてここ読んだw
この人、同人誌がらみの人みたいだけど、
なんか同人誌関係者敵視してるみたいなこともあるし。
22歳の肌が自慢の36歳なんて、絵に描いたような2chで叩かれてる30女だなあ。
同世代なんで、ここまでくると痛すぎw
- 197 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 01:50 ID:q6BOnNWa
- >193
「にわか〜女」んとこだけ読んだけど、矛盾しとるしイタイし。
いかにもリサイクル物が恐ろしいみたいに書いてるけど、
自分の母親と自分の身長の事書いて、だから母のは着られないと書いてるね。
そういう人今多いから、手元に置いといても仕方ないからリサイクルに、
ってのも多いんじゃないかね?
しかしここまで憎々しげに書けるのも一種の才能かな。
- 198 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 02:10 ID:t5l+G9CF
- 漏れも30代で同人やってて石鹸生活しててきものも着てるけど、
ここまで「さあ!教えてあげるわよ!」みたいな文章が続くと
かんべんしてーという気になるな(ニガワラ
- 199 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 02:19 ID:ZYVgXi7i
- スゲー。
ネタか、おカマさんかと思た…。激しいヤシでつね。
暴走機関車な自己完結ぶりが、おもしろかったヨー。
193タンさんクス。
- 200 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 07:24 ID:WnbWJDH1
- も○じですが
すぐに店員変わるよねえ
社長の人柄はまあいいんじゃない
男性のきものでははずせない店だし
ただし支店を多数出した後突然統合という流れは失敗だったと思う
ネット販売はどうなんだろう?価格帯が厳しいと思うが・・・
- 201 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 09:12 ID:v9sy5Z9D
- 193のあげた人、2ちゃんでバリバリ書いてそうだ。
しかし、同人女で着物好きって多いの?
現代的な流れに取り残されたヲタ女がしがみつくのが
石鹸生活とか着物だったりするんだろうか。
- 202 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 09:22 ID:0x3P4btA
- >>191
>微妙に趣味が…
>社長の人柄がイヤで
もちょーっとくわしく
- 203 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 11:23 ID:O2V6TL5t
- 193の人、確かに文章を憎憎しげに書くのうまい。
アンティーク着物を着ているのはみっともないみたいなことを書いているけど、
自分は三十代半ばすぎてコスプレしているのは…。どっちにも興味ない人から
すれば似たようなものだと思うんだけど。
でも22歳の肌年齢と聞くと興味津々になった。自分も石鹸洗顔しているけど
基礎化粧はしているから、やめようかと思ったよ。
でも写真見る限りだと肌年齢はともかく三十代に見えるし、首と顔の色が違う
ように思うけど…写真だからかな。でも美人だね。
あと、同人の人ってお互いのこと「姫」って呼び合うの?なんかすごいね。
- 204 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 11:52 ID:sqUz6QJH
- >しかし、同人女で着物好きって多いの?
同人→着物は意外と多いよ。
当人にしたら、コスプレの延長で入りやすいんだと思う。
でも、はっきりいってセンスがよろしくない。
洋服のセンスのずれを、そのまま着物でもひっぱっている。
>>193は美人というより、化粧栄えしてるね。
振袖写真の化粧の濃さはちょっと怖い。
あれでイベントの売り子してたのか。
誰が何をどこで着ようと自由だけど、
上等な着物なら、せめてTPOにあった場所で着てあげればいいのに。
- 205 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 13:39 ID:7aEP322j
- 夏至子さんってなんでサイトやめたの?
- 206 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 13:59 ID:gpd4SSEQ
- >>204
あの写真は、着付けてあげたものらしい。
本人の写真は出してないんじゃない?
賢明ですな。w
- 207 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 16:12 ID:+VIT9ajw
- 本人写真はきもの旅のとこにありますぞ。
なんとなく青木さやか?
- 208 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 17:24 ID:wUjUmJnn
- >207
そうそう<青木さやか
- 209 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 17:53 ID:9IiZlOKC
- ラストの格好してるのが本人だよね?
多分スタイルがいいと思ってるに違いない
(この写真だけじゃイマイチ判断できんので)
- 210 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 18:52 ID:p3YWB10p
- >男性のきものでははずせない店
もとじも前は女性ものの着物専門で
男性ものの着物は置いていない店だったんですけどね。
社長も洋服だったし。
鈴源とのタイアップ展示会でネット着物男達が集まったのがきっかけのはず。
ニフティから早坂さんとか神大寺さん雅さんも参加してフォーラムが盛り上がってました。
もともと男性もの専門のお店じゃないから、女性ものの品揃え傾向と同じで、男性ものも趣味的な着物が多いんじゃないかしら。
社長の着物もお手本にして真似したいようなセンスではないような…。
- 211 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 19:23 ID:+dXYoESS
- ttp://www.interq.or.jp/yellow/okumura/itiba.htm
スタイルいい?化膿恭子っぽいな。193の人。
- 212 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 19:29 ID:TE+1/Ej4
- 198さんとは別人の着物好きで石鹸生活してる同人女です。
193見てきて、
自分が同人活動と石鹸生活してるのをひた隠くしに隠してきたのは正解だと思った。
あんな痛い人と一緒にされたらたまらん。
ところで、写真てどこでみれるの?
- 213 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 19:40 ID:f6Yq05uM
- うっわー。
ラストのコスは激しく痛いな。ただの貫禄たっぷりなオバハンじゃん。
- 214 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 20:01 ID:4TflVSZ6
- 御写真拝見しますた。この人に着物指南されても・・・( ´,_ゝ`)プッ
- 215 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 20:07 ID:sqUz6QJH
- >>211
それは 可能恭子に 限 り な く 失 礼 だと思われ
いくらなんでも同人ヲタと一緒にすな
- 216 :211:04/07/31 20:24 ID:+dXYoESS
- いや、この時の格好つかコスが化膿っぽいなと思ったんだ。
- 217 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 20:32 ID:sqUz6QJH
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1090868673/l50
193、同人スジでは怪電波で超有名。
難民スレを参考にドゾ。
- 218 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 20:55 ID:wUjUmJnn
- これでよく中古着物好きをこき下ろせるよなあ・・・( ´,_ゝ`)プッ
- 219 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 22:14 ID:4TflVSZ6
- もしかして何らかの障害があんのかな?>乱ヴァヴァ
だったら納得
- 220 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/07/31 22:21 ID:Ex32Q9Hq
- つか、どっぷりオタクのくせにアテクシは違うのよ!という主張にもにょる。
肩にそっと手を置いて「大丈夫、しっかりオタクですよ」と言ってあげたい。
- 221 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 01:22 ID:juXfSWPx
- おいまて!
>>211、右に映ってるゴスロリ衣装
6 / 27 の コ ミ ッ ク シ テ ィ で 小 山 も 着 ま し た (^^ゞ
って犯罪だろうそれは!!
- 222 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 01:51 ID:U9fTOyoj
- ミロリ様や網様には正面から異を唱えられるけど、さすがにここまでデムパってると
誰も本質的な突っ込みを入れられないようですね>蘭様
- 223 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 01:56 ID:c49F8LgZ
- 本質まで考えたくないっつーのが正解かと
しかし難民のスレ読むと
網さんやミロリさんが小物に見えてくるね(w
- 224 :198:04/08/01 01:59 ID:WUJyDvSJ
- >212
ケコーンかすら?(w
これってアクマで自分の狭い趣味の世界の話。
人に話しまわるものでも無いよね・・
>222
もはやどこをどう突っ込んだらいいのかわからない
ある意味すごい人だ
- 225 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 02:16 ID:9LSWyYCy
- 亀レススマソ
>>203
>あと、同人の人ってお互いのこと「姫」って呼び合うの?なんかすごいね。
誤解しないで頂きたい。
こんなアフォな呼称を使うのは
コイツ(等)だけです。
他の方の誘導にもありますが
彼女の奇行について詳しくは
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1090868673/
へどうぞ。
また、即売会主催者という点に対してヲチしている
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1034225503/
も見てみるといいかもしれません。
- 226 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 03:28 ID:qb3L26R2
- >>203
難民から来ました。
すいませんねえ。うちのババがお目汚しで。
22歳の肌はどなたかのおべんちゃらを真に受けたのか、
全く意味不明です。実年齢そのぐらいで目尻しわ目立ってたし。
現在は眉間にくっきり、目尻口元に細かいのがくしゃくしゃとしてます。
手下ばかりなので、本当の事を教えてくれる人はいません。
かわいそうな人なので、どうぞ生暖かい眼で見てあげてください。
- 227 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 10:53 ID:oc/RVkfS
- ああこの人なのか!!
難民はちょこちょこ覗いてた(南平スレ…)ので
スレタイトルだけ覚えてたんだな。
- 228 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 13:57 ID:jArmNPF6
- >>225
ちなみに犬猫ではここをにぎわせていますw
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1087603092
参考までに…
- 229 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 15:47 ID:4xMvRYZq
- この御方をきものサイト管理人と呼ぶには、あまりにも大物すぎますわねw
- 230 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 21:04 ID:MX3LPn7D
- 同人女で石鹸洗顔、自然派化粧品派って人結構まわりにいるけど、
みんな肌がすごく汚い。特に30杉ってみるも無残。
きちんと手入れしてる人のほうが100倍肌きれいだよ〜〜〜。
- 231 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 21:11 ID:4wb6tuum
- 純石けんって、皮脂がごっそり落ちて肌荒れすごいんじゃない?
確かに自然には優しいが、人の肌には優しくないんじゃないかと思うのだけど。
- 232 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 21:28 ID:MX3LPn7D
- >>230
そうなんだよ。人の肌と自然は全然違うのに、一緒にして
”自然にやさしいから肌にもいい”って一体どうゆう理論だと思うよ。
自分も一時すごく無添加純石けんにはまって数年使ってたけど、めちゃくちゃ
肌の調子が悪くなって、肌が卵みたいにきれいな美容師さんに相談して
違う洗浄剤と化粧品使ってたらごわごわした肌がきれいになったから、
自分の肌には純石けんがあってないって実感した。
無添加純石けん使って肌がきれいな人もいるだろうから人それぞれなんだろうけど。
スレ違いすんません
- 233 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 21:42 ID:VzEW93VG
- スレ違いで続けてしまいますが。
自分は石鹸洗顔派で出来るだけノーメーク、基本的な手入れのみという
「いかにも」な女ですが(同人はしてないが)、全然問題はないです。
洗いあがりは石鹸によりますね。でも石鹸成分をよく洗い落として、
化粧水・クリーム使うと別に肌荒れしないですよ。私の場合は。
ただ、化粧・肌の手入れ全般で言えると思うんですが、結局元の肌質が
丈夫な人はなにやっても大丈夫なような気がする。
自分も基本的に肌の悩み・トラブルがない方だし、まだ20代だからかも。
- 234 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 22:07 ID:WefPqwoq
- ヲタの女の人って観念的つーか、脳内の自分ばっか見て現実を見てない印象。
趣味が悪かろうが、とにかく値段や格の高い着物が好きだったり。
なんつっても「姫」だからなぁ。
- 235 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/01 23:51 ID:WUJyDvSJ
- 石鹸派ですが、市販品でも石鹸でも
「お手入れをサボれば肌に出る」
と思います。
自称自然派の人は肌の状態に無関心な人も
いるからね・・・
そーいう意味ではこのダダ様、
そんなに悪い事を言って無いはずなんだが
どうしてこうむかむかするような文章で
書けるのか。
同じ石鹸派として仲間と思われたくない。
着物についても同じ。
世間から見たら同じ「着物好き」に
見られちゃうのかと思うと鬱だ。
つかもう石鹸話題はいい加減スレ違いだね・・逝ってくる
- 236 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 00:07 ID:yZEgLXun
- なんかこういうの見ちゃうと着物を着てる人=ちと変わり者
みたいな感じがどうしてもしてくる。
自分はまだ練習中で外に着て行くことは無いんだけど、
やっぱり着ない人からすれば変わってて自己主張強いやつと
思われてしまうんだろうか。
- 237 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 00:22 ID:RrPhAoOr
- をい藻前ら!
怪電波子見て、自分らが鬱になってどうする!
逝っちゃってるヤシは、放置ヲチでヨシ!
なにげに押韻だモナー
- 238 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 00:33 ID:7S+CE0Wp
- >>203
視力検査をお勧めします。マジで。
あの巨顔妖怪ババァのダダ様を美人と言えるなんて、
目が悪いのでなければ世程心の広い方なのでしょうねw
- 239 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 00:54 ID:eCTOlBar
- 蘭ババの話はそろそろ難民に戻ってもらえませんか?
- 240 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 01:19 ID:RrPhAoOr
- 豆ちよさんの話が出てたけど、彼女みたいに、着る側から売る側に変わった人って、
けっこう多いんでつか?
ここに来てる人は、広いくくりで、彼女と仲間だったりしたんでつよね? そういう中から突出した人。
サイト販売のヤシも併せて、評判含め教えてクレサイ。
- 241 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 02:12 ID:YWimJDwM
- ぽにあぽんだっけ、あの人も着る側だったんだよね。
- 242 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 02:27 ID:lIZLT2eM
- 豆千代タンが着る側から売る側って認識は、オレにはないなー
おもしろやにいた頃は洋服で店に出てたよね
- 243 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 02:33 ID:ZoXYdYpQ
- 豆千代タンのお店の若い店員さんたち、着付けがどうもよろしく無いと思た。
半襟が後ろ側からぐるっと1cmくらいビロビロ出ているうえに、衣紋が抜けてない人とか。
脇から肩にかけて大きな皺が寄ってて、全体的にだらしなく見えたり…。
あれを見ても「あんな風に着たい!」とは思えないんだよな。
- 244 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 11:07 ID:TwaSvDs7
- >240 241
着物ぢゃのRAF○さん、一時きもぱらにもいたし、
ニフや自分のサイトでもよく吠えてたね。
サイト閉鎖して、お店始めたら、ずいぶんおとなしくなっちゃったけど。
けらくの此○さんは、まにあでは相変わらず吠えてますな。
姫やの○紫さんは、きもぱらで復刻問題で叩かれたことがあった。
- 245 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 11:34 ID:RrPhAoOr
- やっぱ、激しい人が多いのかな。
蘭ババまで逝かずとも。
- 246 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 11:40 ID:t6sNEFBV
- 昔の話になるといきいきしだしちゃう人がいるね。
- 247 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 12:57 ID:ueZw5R7n
- 御老人は昔の話が好きなんだからしょうがないよ・・・
- 248 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 13:21 ID:WTx9MfcD
- >>245
お店やるにはそれなりにエネルギーいるだろうし。
まともなものがない蘭ヴァヴァ姫とは違うよ。
- 249 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 14:01 ID:TRBET/4q
- 「あめぞう」みたいな感じだね、「村」の人たち。
自分たちが着物ネットの文化を創ってきたんだ!
みたいな自負を持ってて。
「村」も知らんヤツら・・・、とか
「村」は楽しかった・・・、とか。
そんなにすごい人たちが集まってたの?
って言いたくなっちゃう。
- 250 :244:04/08/02 16:48 ID:AEBLvuKK
- RAF○さん、此○さんは豌豆大先生に負けず劣らずというぐらい辛口、
RAF○さんが阿弥陀さんの最初の本の批判をしたこともあった。
着物にかけるエネルギーはすごいなと思ってたら、ショップをオープン。
開店は3人とも去年だから、昔の話ではないと思うが。
ちなみに、当方、ここ4〜5年の着物サイトウォッチャーなので、
「村」当時の詳細は知らんが、存在は知ってるよ。
- 251 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 16:52 ID:RrPhAoOr
- >>248
>逝かずとも
て書きますた。
- 252 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 16:54 ID:RrPhAoOr
- 昔のこと教えてくれって言われてんだから、
昔のこと話すのは当然だと思うんだが・・・。
- 253 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 17:46 ID:0fxTL+Lv
- では、現在の話おながいします
香ばしいヲチ先教えてください。
- 254 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 20:11 ID:t6sNEFBV
- 昔のこと教えてくれってわけでもないと思うけど。
なんかビミョーにずれてない?
- 255 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 20:21 ID:8PeDUT7G
- >>244
本当におとなしくなったw
話すと本当に嫌だけど
- 256 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 22:15 ID:RrPhAoOr
- ネット販売含めて、今、商売してる人の背景を知りたいってことじゃないの?
消費者になる可能性もあるだろから、漏れも知りたい。
- 257 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 22:24 ID:XvwGOOA0
- >>202遅レススマソ
趣味>なにかと「洋服感覚で」と薦められるのがイヤ。
社長>あまり詳しく書くとこちらの素性が店にばれるので書けないが、
クレームつけた時の社長の対応が無責任だった。
その時関わっていた社員がその後辞めたので余計不信感を持った。
社員がすぐ辞めるって何かありそう。
- 258 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 23:18 ID:FXRoy4BX
- 姫やの○紫さんって元キャバ嬢でそれが自慢
(「アタシが美人だからスカウトされたの♪」)だそうな。
ぽちたまに出てたの見たけど……モニョ。
- 259 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/02 23:19 ID:WTx9MfcD
- >>255
辛口なことを言う割に、
その後の周りの反応をものすごく気にしてたように見えた。
それなりのことを言えば、
きつい反応が返ってくることもあるのは予想できそうなもんだけど。
- 260 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 08:10 ID:2jNamT+a
- でもお店開いたらあんまり過激な発言できないのは当たり前じゃないかなあ
とくに裸婦さんとこはあんてーくだし
此○さんとこは単価が高い商品が多いから客が少なくてもやってけるのかも
- 261 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 09:41 ID:VTjeejdt
- >>257
店員がすぐに変わるのは、従業員の定着率が悪い会社と一緒で経営に問題有りだよね。
社長っていっても店屋のおやじだから、魚屋か着物屋かの違いぐらいなもんで、
普通の企業の感覚でCS対応に期待しているとがっかりするかも。
会社勤めした経験がないんじゃないのかな。
まともにスーツを着たことがない人だと、コーディネイトの感覚がずれてくるものだよ。
場にそぐわない洒落着コーディネイト、ちょっと変わって、ちょっとお洒落… とか。
それを、「洋服感覚で…」なんて薦められたら、確かに違和感を感じちゃうよね。
社長自身の着物姿見ててもその臭いぷんぷんだし。
うまい商売人なんだから、センスとか文化とか、そうゆうのはあまり期待しない方がいいのかもよ。
今は男の着物専門店が他にないから一極集中の扱いになっているけど、これから淘汰されていくだろうね。
すくなくとも、男着物界の「英国屋」っていうポジションにはなっていかないんじゃないか。
- 262 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 18:00 ID:/iWQ4pa1
- >>261
どうせ大したこと書いていないんだから
ダラダラ書きは止めてもう少し要点まとめようよ。
自己主張強いのはわかったから。オナカイパーイ
- 263 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 18:20 ID:oDifAEag
- >>261
私はすごく同意。
ただの商売人のくせに(しかも着物に関してはにわか)
文化リーダーを気取っているのが痛い。
- 264 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 18:24 ID:F9+C12+S
- そういえば以前ヤフなんかでしきりに
餌まき活動してた○ざいやのSさんてトンとみなくなったね
- 265 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 19:08 ID:RYo7sFdh
- >264
そう? さくら○さん、前より減ったかもしれないけど、
有名着物サイトの掲示板とかでたまに見かけるよ。
でも、○もの人の女将と違って、しつこい勧誘はしない人だから。
- 266 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 20:22 ID:YupWbxA/
- >>262
うわっ はずかしい人
- 267 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/03 21:33 ID:WSX7Edz6
- 吼えてたくせに途端におとなしくなるのってすごい
裏表ありそう>ぽに○の人
豌豆大先生のほうが内容はともなくスタンスがそんなに変わらないから
ましな感じ。
- 268 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 01:44 ID:idvmPJaj
- ぽに○の中の人は、歯に衣着せぬストレートなものいいを売りにしてたけど、
にふからのバトル屋って感じでヲチされ続け、直メールとかも来たろうし、
こんなこと聞いた発言とかもあったろうし、途中からノイゾーレ気味に。
完全に空回りしてたね。
自分の考えに賛同できない人の扱いを知らなかったみたい。
消耗戦になったらサイトもってる方が絶対不利だから、無視するか
適当にいなしておけばよかったのに、ビクビク気にしてたのが不思議だった。
むきになりっぷりが本人嫌ってたはずの網さんに似てると思った。
- 269 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 01:52 ID:ygk5FbZn
- 私怨ぽいというかもともと粘着質なのか・・・
- 270 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 09:24 ID:flaeRRq8
- ぽにあではこう書いてますね。
> ときどき「昔のように過激にやらないのですか?」とメールをいただきます。
>いや(笑)、別にネットをいろいろ見れば腹の立つことや、言いたくなることもあると思うけど、
>今、ほとんどネット時間がないのです。時間そのものがないというより、仕事の形が変わって、
>早寝早起きになったり、パソコンに向かう時間が減ったってことが大きいみたい。
>以前は感じていたPCのなかの三次元の世界が自分の前から消えていきました。
>そのうち復活するかもしれないけど、気持ちに関しては今の方が健康的になった気がします。
>でも、ネット的お楽しみは少なくてごめんなさい(笑)。
- 271 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 09:40 ID:iYiOwZf0
- どちらにせよここの住人よりは誰も粘着質ではないよな
- 272 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 19:41 ID:wkcZL7tp
- >>270
前みたいな揉め事や苦情に耐えられないんでしょう。
- 273 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 19:48 ID:KAYHwVKi
- 自分で撒いた種を自覚しないんでしょ。
見てる側のほうが不健康になる
- 274 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 20:58 ID:SctdeZZi
- 結構長いことネットやってるけど、インターネットが普及して、
誰もがたやすくサイトを持てる時代になってから、
着物ジャンルじゃなくても、辛口サイトはたいがい管理人が
ヒステリーを起こすとか精神状態をおかしくして、
最終的には閉鎖してる。
ほめられたり祀りあげられてる内は大盛り上がりだけど、
ひとたび叩かれだすと、ネットは精神衛生にとても悪いから、
雑感ページなどで不特定多数の人間に向かって、
むしょうに言い訳したり愚痴りたくなったら、
PCの電源を入れない生活をした方がいいと自分も思うよ。
- 275 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/04 22:48 ID:kUESRZeH
- 色々な話聞けてオモロイ。
けど、ここの香具師、行空けしようやー。二〜三文ごととか。
その方が読みやすいヨン。
- 276 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/05 01:40 ID:rQnEOUoi
- そういえば、どこかのスレで話題になってたうれし屋さん、
掲示板は復活させないみたいだね。
手作りアートレベルのネットショップってどう?
次々と売り出す人がいるから、けっこう繁盛してるの?
- 277 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/05 01:45 ID:X2VvnRup
- >>276
ものがイイってよりも、お仲間付き合いの一環だと思うよ〜。
実際、オカンアートネットショップの品物ってそんなにイクナイ
豆千代モダンにあるような小物のレベルが低すぎってのもあるけど。
- 278 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 18:19 ID:l2Ma+nzR
- http://kanoxx.hp.infoseek.co.jp/
この方が閉鎖された理由ご存知のかたいらっしゃいますか?
みてるの楽しみだったんですが。
- 279 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 18:41 ID:+se1z+BI
- >>278
彼氏に振られたから
- 280 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 19:39 ID:6sJPLc0Q
- それよっか「あさむ」チャンの行方がきになるのである
- 281 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 19:53 ID:T+5E8URq
- どっちも知りたいです
知ってる人〜?
- 282 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 19:57 ID:/iLWo9om
- >>279
無許可で元カレの顔晒したから?
- 283 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 20:39 ID:T+5E8URq
- 本当に彼氏関係なの?
閉鎖しなきゃイカンのかー。
- 284 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 22:47 ID:X4CtMZhI
- あさむちゃんかわいがったね〜
ちょんまげの彼?が出てきたあたりで突然閉鎖したね
とにかく「元気が出るサイト(by悟雀)」でした
- 285 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/06 22:48 ID:aaeDTNI4
- a
- 286 :>>278:04/08/07 14:18 ID:kSXVZ70G
- そうだったんですか!?
聞いてみるもんですねえ
あたま削らないままURL貼り付けてスマソ
逝ってきます
- 287 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/07 22:22 ID:g9cEqCg8
- 阿弥陀さん再び@鬼女板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1087283314/734
- 288 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/08/08 07:45 ID:HhOKiClz
- いつも思うんだが、
阿弥さんは自分の写真の横幅を縮めて加工してるよね。
縦横比が微妙に間が悪くてキモチわるい。
- 289 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 08:10 ID:9uZIRo0k
- なんでわざわざそんなことすんの?
昔の映画のオープニング風
- 290 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 14:41 ID:cpdmHIh7
- スマートに見せるためにそんな姑息なことをしてるのか
と思って写真見たけど…別に横を圧縮してるようには見えないよ?
- 291 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 16:25 ID:aeez2BSO
- 落点の着物サイトもどきはショボイのばっかだね
見るんじゃなかったよ・・
- 292 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 16:30 ID:jqD01ePG
- 背景がじゃまだったからトリミングしたとかじゃなくて?
網タソも十分イタイけど、やっかいなのに恨まれちゃって・・ ・
- 293 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 19:45 ID:z2aVVStm
- 白くとばしてシワをみえにくくしてるのは確かだよね
他の人の撮影した顔と違いすぎるもん
- 294 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 20:58 ID:iOMoXCFP
- 網さんの顔にかかってるほつれ髪?がどうしても病人のように見えて
仕方がない。前髪は全然桶なんだけど。
- 295 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 22:26 ID:59nw7TR2
- 浴衣で墓参りって、変じゃないですか?
自分も製作に関わったものを披露って
気持ちがあるんだったらいいのかな。
- 296 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 23:24 ID:leUXRxTX
- >>295
うちでは、近所を出歩くような格好でそのまま墓参りに
行くから、たとえ浴衣でも違和感感じないけど…
歩いてお墓参りするような田舎と、墓参りはかなりの
遠出になる都会の違いかなぁ
先祖への挨拶だからおめかしして、というのも、身近な
先祖だから普段着で、というのもどっちもありじゃないかな。
- 297 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/08 23:59 ID:8aPnTtpl
- 浴衣で墓参り、まずい?
うち田舎でも都市部でもない中途半端な都内通勤圏なんだけど
今年のお盆は車でニ十分程度のお墓参り行くのに浴衣で行くつもりだったよ。
今年になってから着物に興味持ち始めて
亡くなった祖母が残してくれた着物を着るようになって、
特に祖母が縫った浴衣を、自分ひとりできちんと綺麗に着られるようになったから
ちょっと見せたいなぁ、と思ってたたんだけど……。
他の人から見たら非常識に見えるかもしれない行為ならやめとこかな。
墓参は礼を尽くすものだもんね。
- 298 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 00:22 ID:tGE8mInR
- >>255
詳しく書くと身元がバレルのであんまり書かないが、たぶん数回ニフで大バトルした。
あの頃は若かったなぁ(遠い目)
- 299 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 00:51 ID:UiL2U910
- あの時はみんな熱かったから。
- 300 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 07:56 ID:81IHUDi3
- >297
普通の墓参りなら、浴衣でも行っちゃうと思う。
でも祥月命日だよね?>網さんの場合
命日に浴衣は着ないかな。私だったら。
- 301 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 08:21 ID:xnVd+CZi
- 「着物の仕事をしてる」って言っときゃ免罪符になるんじゃない?
他人に吹聴させれば完璧
- 302 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 08:24 ID:AUWqt/Hr
- 子供の身体の半分ぐらいありそうなカサブランカのでっかい花束と浴衣の素朴さは
ミスマッチだと思う。
子供の顔モロに晒してるけど大丈夫なのかなあ?
まあ、サイト管理者の子供程度じゃ犯罪のターゲットにはされないだろうけど。
- 303 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 09:18 ID:Go8LQySd
- 網は
「とにかくサイトに載っけるために着る!」
ていうのが伝わってくる。
本来のイベント(葬式しかり墓参りしかり)よりまず自分アピールな。
そういうDQN臭がするので違和感があるんだと思う。
- 304 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 11:10 ID:YY/LD6Zz
- >とにかくサイトに載っけるために着る!
きものサイトの管理人だったら、多かれ少なかれそれはあるでしょ。
休みの日はきもので夫婦そろってお出かけが義務化してるサイトとか。
- 305 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 16:17 ID:yY+BWVN/
- http://www.myprofile.ne.jp/ichi2990+blog
自分も2ちゃんねらーのくせに荒らされて必死になってる痛いメンタルサイト
- 306 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 17:17 ID:yoY2bJou
- デキレバキモノノサイトヲ
- 307 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 18:24 ID:s6ZJfMen
- >とにかくサイトに載っけるために着る!
>きものサイトの管理人だったら、多かれ少なかれそれはあるでしょ。
でも網さんの場合は
なんかひっかかるんだよな。
ナル全開!の文章のせいだろうか。
- 308 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 18:39 ID:GDJuJh4m
- 網さんは、自分をエッセイストだと思ってるんではないだろうか。
- 309 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/09 23:54 ID:81IHUDi3
- >308
妙にポ絵マーだしね。
文章の間の取り方がカンに触るわ、ナル臭がして。
- 310 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 15:24 ID:/0xS0Wo8
- まぁ自分の着物姿を見せていくという時点でナルが入ってるのは当然だと思うけど
(そんな突き放した客観性を持ったサイトって少ないのでは…)
それよりもポエマーなほうが許せないな。
クソみてーな文さらしていい気になってんじゃねーよと。
- 311 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 16:58 ID:dAq5f8oF
- まがりなりにもプロとして、2冊も本出してるんだから、客観的な文章書いてよね。
リア厨房の「私の詩集」みたいな文でキモい。
- 312 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 17:09 ID:cgDeXNOz
- 自分はあのヘタ絵が気になる。
中学生で精神年齢が止まったようなへたくそな絵さらしてんじゃねーよと。
網本にもあのイラストがそのまま載っていたのにはがっくり来た。
- 313 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 18:11 ID:1jD/MeTd
- 西原理恵子にそっくりの言い回しとか「ゆう」と三十女が書くのは
非常に痛いと思う。そしてポエマー。
- 314 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 19:18 ID:HNH2j5mk
- 網サン、サイバラ好きそうだもんね。
でもサイバラの芸風まねて、成功した香具師はおらんのよ。
へた絵とポエム文章で、いっぱしのプロらいたぁ気取り。
半端なプレゼン能力で、着物プロ気取り。
ヲチ対象としては、イタタな勘違いぶりが面白いけどな。
- 315 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 21:15 ID:tVGPafMt
- ポエマーでイタタな田舎の着物好きチュプでも
本が出せて仕事になるって単純に凄いと思う。
- 316 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 21:18 ID:H3qV52Zu
- 網さんが自分で来てる着物ってみんな地味めなのに
彼女がプロデュースした着物の柄は微妙に派手だよね
自分でああいうの着られるのかな
- 317 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 21:47 ID:o5cdbio+
- 網さんて、つくづく人気ナイんだな・・・。
ところで、この人の着物人ネットワークって?
知りたくなてきた。
- 318 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 22:13 ID:HNH2j5mk
- >本が出せて仕事になるって単純に凄いと思う。
凄いとは思うよ。
でも網さんが、着物が仕事だプロだと言う度に
凄さが目減りしていくんだな(w
- 319 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 22:48 ID:scMVn8ll
- 一般人が、着物に造詣が深いなら尊敬できるけど
着物のプロだと名乗られちゃあ、見る目が厳しくならざるを得ない
- 320 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/10 23:19 ID:cAEXy12K
- >>315
普通の人は自分のイタさを客観視しちゃうから、あそこまで突き進めない
もんね。イヤミでなく、ナルだからこそあのレベルでメディアに出て平気で
いられるんだと思う。
- 321 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 00:16 ID:hDXz73sO
- >私は、どちらかというと、っていうか、基本的に自分の考えたきものを
商品にして出すなんてことはできない性格なんだよね実は。
なんだこんなもの、って、言われたら立ち直れない(泣)
うだうだ言ってんじゃねえ。やりだしたんだからやるんだよっ、自分っ。
>不思議な縁ですがきもの作りを仕事にします!、って、報告してる。
アタシが作ったんだよ、素敵だろ?
そう思って、自分は強くそう思って、作り続けていくんだよね。そうだよね。
素人感覚とかうまいこと言われて、業界の人に安く使われてるんじゃないのかな。
- 322 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 00:21 ID:Wq1Mp0Xf
- >>321の引用部分
自己卑下しているようで自画自賛。
この上なくウザいです。
- 323 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 08:54 ID:pG7h0G0Y
- 誘いうけタイプ
自分は謙虚で控えめなのに、業界の方に注目されて困っちゃう〜と嬉しそう
- 324 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 11:39 ID:/NMxVBb9
- 網さん飽きますた
- 325 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 12:35 ID:KgLxY0E9
- アンティークスレで窓とか将軍の話したそうな人がいるみたいだから、
こっちですれば?
- 326 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 12:56 ID:q2c81pN8
- 素人っぽさを売りにした商売が続くわけないと気づくべき
きもの屋にとって網さんは「素人っぽい素材」にすぎない
1ヶ月前までOLだったソープ譲 みたいなもの
- 327 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 13:34 ID:Popbl/2X
- >1ヶ月前までOLだったソープ譲 みたいなもの
ワロタ
- 328 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 18:17 ID:RtJQV32k
- >1ヶ月前までOLだったソープ譲 みたいなもの
そうなんだよね… 素人っぽさを売りにしているんなら
「私着物のことよく知らないんですぅ〜ミャハ☆」くらい
やらなきゃいけなんだと思うけど
(これを上手くやって本を出したのはげ○子。でも
彼女はこの手で次が無いことを分かっているっぽい)
網さん自身が着物のプロ!て言っちゃってるからなあ…
素人っぽさを売りにしていたAV女優が自分は演技派女優と言い出したようなもん?
- 329 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/11 20:41 ID:/NMxVBb9
- そういや初めてゲさんとこに迷い込んだ時、
女子校テイストを、禿しく感じてモニャーな気分になったナー。好きな人には悪いが。
後でネット内カリスマと知ったんだが、
クールな文章って紹介してるとこ多かったのに驚愕。
- 330 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/08/11 22:38 ID:/zWCMXDy
- げさんは本よりサイトの方がずっとおもしろい。
本はおもしろいところをずいぶん削っちゃって
なんてことない人になっちゃてて損してると思う。
毒が消えたっていうか。ま、しがらみとかもあるんだろうけど。
- 331 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 00:50 ID:tZMGaJdW
- http://kimonoo.net/col-index.html
痛すぎ…。リアルで会ったことあるけどかなり自己中だった…。
- 332 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 07:56 ID:4y1YFS7f
- (´-`).。oO(べつに普通のコラムだけど・・・・個人的な恨み?)
- 333 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 15:28 ID:bn67aqmi
- >331
男です
この文章 気合が入りすぎている気もしますが
おおむねのところ胴衣です
どのへんが痛すぎなのですか?
- 334 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 19:07 ID:LA43jTOR
- どこが痛いのか聞きたい。
- 335 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 19:18 ID:jT4YPd19
- きものサイトでよく使われていることば
自分達を「きものガアル」「ネットキモラー」
ただの縫い物を「ちくちく」「ぬいぬい」
などと書いているのって・・・・どうよ?
- 336 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 19:29 ID:GblSPWmv
- 自分は使わないが、ネーミングしたい気持ちは分からんでもない・・ケドー・・って感じだ。
いっちばん嫌な言葉(造語)って何?
漏れ、「乙女」とか「ヲトメ」が嫌だー。生理的にダメ。
- 337 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/12 21:48 ID:d4d0F4d5
- ちくちく/ぬいぬいは着物以外でもけっこう多いな。
自分洋裁者なんでよくそっち系でも見るよ。
自分は絶対使わんが。ケッ!とか思ってしまうw
- 338 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/13 12:46 ID:gmi9F0i7
- ちょうど今偶然行き当たった。
その後です。
ttp://d.hatena.ne.jp/milori/?of=7
こういう理屈=「見たくないヤツは見なきゃいい」(23日)
と言うのが最近とても気になってます。(立場微妙な人の場合、です)
そういうもんなのかな、いや、何かおかしいんじゃないか、とか。
- 339 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/13 18:37 ID:9SDM5R2s
- また公開したんだね。
相変わらず自分の立場わかってないようでw
祥伝社の社員が全部おばかに見える。
- 340 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/13 20:05 ID:8oepDSEV
- 祥伝社だったんだ、なんか分かるわ(w
この出版社のマンガ雑誌読んでる。
面白いマンガもあるんだけど、編集の評判が悪いのよ。
- 341 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/14 10:42 ID:l7WiTw09
- >331
ニフのバトルの残り香が…。熱かったよね、この人も。
- 342 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/14 16:39 ID:AEP4n+KQ
- キモラーってなんかキモイ人みたいだw
- 343 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/14 19:45 ID:j9VtjOnZ
- >>341
発言を見ていて若いなぁ、と思った印象がある。
- 344 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/14 19:56 ID:xAWPzBUc
- 痛い鉄ヲタ系サイト
http://www.geocities.jp/atrain115_550/
- 345 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/15 21:46 ID:C4CgZpcz
- >>313-314
好きってだけならまだしも、
サイバラのマンガで出て来た言い回しを、そのまま本に使ってるのには参った。
ネットに何の気なしに書いたのが、
本になった時そのまま載っちゃったんだろうけど、アレじゃ盗作だよ。
- 346 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/16 15:55 ID:BTNXPvmq
- de銀座の写真ウプされたけど
最近よくお釜の化け物が参加してるね
- 347 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/16 19:51 ID:NMh8XLQM
- >346
最初のころから参加してる人もいるはず。さらに増えたのかな。
- 348 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/16 20:17 ID:BjKzTEZ/
- なんですと!
サイバラの真似?
もう完全に許せなくなりました
- 349 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/16 21:09 ID:3BCo7cRH
- いや仁○サンじゃなくて
もっとすごいのがふえてるよう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 350 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/16 23:34 ID:061ieqdn
- ぢゅんこ様の事?
- 351 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 00:09 ID:fmULE9Ve
- deの写真みてきたけど、
仁でも順でもないガクブルなのが・・・。
- 352 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 07:14 ID:SKNdlGIY
- >>351
そのうち妖怪の集まりになるなw
- 353 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 07:29 ID:ofs8DH/V
- ( ゚Д゚)
- 354 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 11:42 ID:ILc7Adu+
- >352
いやすでに(ry
- 355 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 12:34 ID:W6ZR/yXv
- ゲさんのサイト、毒があっていいなんて人がいるんだ。驚き。
毒吐きがくどくて幼稚な威嚇系サイトってなんか…
- 356 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 16:56 ID:H9zsm3Ip
- >>351
なんか一人、額が微妙に禿げ上がったような、いかつい顔の浴衣姿が
いたけど…キメキメらしい上目遣いで写っている。
- 357 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 17:45 ID:Nj5uKjPo
- J子さんのとこの表紙が変わったのだ
正直悲鳴を上げそうになりマスタ
ttp://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/
- 358 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 17:50 ID:muz5AHZM
- ブラクラ、ブラクラ…
- 359 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 17:50 ID:oGlNZxt5
- 一瞬、大槻ケンヂかとおもたよ〜。>de
- 360 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 19:16 ID:Pmg9RU9l
- ケンヂのほうが綺麗と思う
- 361 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 21:39 ID:tx3T25wq
- >>360
何か妙に脂ぎってるしね
- 362 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 23:21 ID:A4rUWdVK
- >355
ゲさんって何?
- 363 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 23:33 ID:SKNdlGIY
- 着物de銀座のHP、オカマ探しをするのが意外と面白いw
- 364 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/17 23:41 ID:uH4yLZb9
- しれっと「女性陣の集合写真」とかに入ってるんだよね。
よーく見ると集合写真でもわかる。
- 365 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/18 00:01 ID:lRErNfj0
- >>362
夏至子
- 366 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/18 07:47 ID:5kaJ7YD0
- >>363
しかし無心でみると御釜に見える女性も多いね
- 367 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/18 12:10 ID:a2wDWGYa
- あの、最近ここ見始めたばかりでよく分からないので質問なんですけど、
>357のとこの人は、男ですよね?
- 368 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/18 15:01 ID:YrL9Ypeh
- >>366
はっきりとした顔立ちで、骨が目立つ感じだとそう見えることもあるよね。
昨日のおしゃれ工房のメイクレッスンした人、「アジアンビューティを目指したい」と
言ったら、お釜チックになってた。
>>367
そうです。
- 369 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/18 23:11 ID:sF3NWrwr
- 漏れ、順子さんの女装は別にどうでもいいんだけど、
今回の表紙は、よした方がいいと思う。
怖いよー。
- 370 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 00:00 ID:lWTu9FtE
- >368
ありがとう。
この人は、化粧の色が合っていません。
ブルーベースよりも、オレンジベースがいいと思うのになあ。
そうすると怖さは少し和らぐはず。
- 371 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 00:09 ID:z6bxpF88
- >>370
化粧以前に、あのアゴをなんとかしる。
と思うニダ
- 372 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 00:09 ID:ELWGztXC
- 知人にも女装する人が数人いるが、
どうしてもアラを隠したくて厚塗り派手メイクになりがちなんだよね
もともと女性より顔もパーツも大きくて映えるとは言え
塗り過ぎイクナイ
- 373 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 07:51 ID:BPmA7P8Z
- ここは
御釜サイトウォッチスレ
に認定されました
- 374 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 09:15 ID:batsAON0
- どうしても女性に比べて肌のキメが粗いし、髭の後だって
目立つからね。ファンデも厚塗りになるわけだ。
男はどうしてもアゴが長いし。
でも奇麗になりたい、言われたい乙女心でアラ隠し→厚化粧
取っておきの表情→いつも同じ写り方、上目遣いで目を見開く
(これは意識過剰な女でもよくある話か) になるんだよね。
大体の女性の場合、いかにナチュラルに見せるかがメイクの
ポイントだけど、彼らの場合は微妙に違う気もする。
いかに女らしく見せるかの方が重要というか。
- 375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 09:32 ID:P3CbmeIn
- そうそう。
彼らはナチュラルメイクを学ぶと、一皮向けるかも知れないね。
実際は欠点隠すために厚塗りしたりしてても、薄化粧に見せるテクはある。
- 376 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 11:09 ID:wI1WCcA7
- 御釜が頑張れば頑張るほど、小林幸子に似てきてしまう罠。
- 377 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 16:35 ID:Q8iHsCki
- そんな幸子って…。
- 378 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 21:25 ID:8e6cfOEI
- お釜さん向けのメイクレッスンをテレビでやればいいのに。
普段のメイクとレッスン後のメイクを比較検証。
- 379 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 21:26 ID:yXnJDqXs
- 村 ってきもちわるかったよね。
- 380 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/19 21:53 ID:ges0x+NL
- いくらメイク頑張ってもゴツさだけはど〜にもならん。
- 381 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 01:24 ID:BQ+HKax/
- そんな>>377の突っ込みに笑ってしもうた・・・
私も同じこと思ったよ!
そんな幸子って・・・
- 382 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 01:49 ID:2dnMokGQ
- 幸子カワイソー
- 383 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 12:00 ID:rQbPcw/P
- 遠藤オババの話があんまり出てないけど、
マンセーの人って多いのかなあ
わたしは好きじゃないけど。
- 384 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 12:47 ID:67znEdZ+
- 私も好きじゃないな。
なんであんなにエラソーなんだろ。
- 385 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 13:03 ID:rQbPcw/P
- >384
ほんとそうだよねー
たしかに、「そんなの自分で考えられないんかい!」っていうような
内容のメールは多いんだろうけどさ
着物を着る上で、参考になることももちろん多いけど、
文章を読んでると、それ以上にムカツクことも多い。
- 386 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 13:04 ID:H0IqIPvs
- >383
みんな言うまでもなく嫌い、なんじゃ?
いい年なのに、いつまでも変な尖り方カコワルイ。
- 387 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 13:31 ID:vLWsrEbN
- あの人、それなりに知識もある人だとは思うけど、
自分が知らないもの、たとえば組紐の帯、本袋帯、小振袖を
「そんなものはない」と言い切るからなあ。私でも知ってるのに。
性格は仕方がないとは思うが、尊大な割に底が浅い。
- 388 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 14:00 ID:jODKIIbj
- >>383
エンドウ豆先生については、以前からあちこちの着物スレで
辛口批評がなされているので、新鮮味がないのかも。
- 389 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 14:37 ID:rQbPcw/P
- 383です。
>388
最近着物関係のスレを見るようになったので、
知らずに書き込んでしまってスマソ(´・ω・`)
レスくださった方々、ありがdでした。
- 390 :388:04/08/20 15:19 ID:jODKIIbj
- >>389
やや、責めているわけではないので気にしないでオネガイ。
あの方については皆さん色々思うところがあると思うから、話題にしていただけると
それを読むことができて嬉しいのよ。
- 391 :389:04/08/20 15:23 ID:rQbPcw/P
- >390
責められたとは思ってないのでダイジョウブ!
ただ、今まで結構話題に上がってて、食傷気味なのかもねーとオモタだけなので、
390サンも気になさらず〜。
- 392 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 16:07 ID:uFU6K/r6
- あのQ&Aはツッコミどころ満載だよね。
- 393 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 16:51 ID:4fgq753V
- 自分はそっちでもいいやと傍観してる感じ
結構着物に詳しい人でも、こう考えてる、判断している、
それなら普通の人なら知らなくても当たり前かと諦めたり
そういうよすがにしているよ
- 394 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 20:54 ID:i6ZPO2M3
- バッサリ切って捨てる辛口コメントは面白かったりもするんだけど
言ってることに矛盾があるからなぁ。
考えればわかる!としつこく言うけど考えてもわからん着物ならではの
ルールもあるし。
あと、ルールばかりにとらわれるのは馬鹿だと言ってるそばから
これこれについては決まりごとがあるから外すと非常識
なんて言われると一体どっち側の人なんだと思ってしまう。
- 395 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 21:21 ID:pp4GnKZp
- 木綿の着物に綸子の羽織って、どう考えても変だと思うんだけど、
それを「変なんでしょうか」って質問してくる人は
やっぱり想像力がないんじゃないかって思うなあ。
わたしは身近に着物のことを教えてくれる人がまったくいなかったけど
その組み合わせは、理由は分からなくても変だって思うよ。
その辺はチョト共感できるけど、それ以外は、ヒステリックなばばあだなって思う。
親戚や知人にいてほしくない人種。
- 396 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 21:42 ID:ugeuYtNi
- それそれ。
身近にいたら、本当に鬱陶しいタイプだ(w
アタシが先輩なんだから、先輩の言うことは素直にお聞き!って
五月蝿いだろうな。
- 397 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 21:46 ID:qONSq+ef
- 周りにきものを着る人が昔も今も皆無だという人だと、
豌豆センセが言うように、自分の頭で考えて、
直感や感性で判断してもそう大きく間違えないかどうか。
着物というだけで一般人から見ればフォーマルだ、
浴衣、木綿、ウールで披露宴に出席したいなんて話、
きものサイトの質問系BBSでは、よく見かけるから、
何となくわかるはずというのは無理だと思うきょうこのごろ。
- 398 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 22:07 ID:6/puDaXo
- エンド−先生は、京都を本拠地にしてる割にはがんがってると思うよ.
京都じゃ、年増のへんてこ知ったかアンティークに対して
東京以上に風当たり強いから.
この人のセンスは痛いけど、
立ち読みして(買ったことは無い)役に立ったことも無いわけじゃないし.
- 399 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/20 22:51 ID:qONSq+ef
- ベンジンとアンモニア、7:3でお手入れというのには、
悉皆屋の旅の人が自分のサイトで疑問を呈していた。
今は豌豆センセのサイトもリグロインに変更したようだけど、
Q&Aにはまだ残ってるね。試さなくてよかった。
- 400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 00:32 ID:qNU9k+JV
- 結構役に立つ有益な情報もあるのに、わざと嫌悪感を抱かせるような
書き方しなくてもいいのになぁ、もったいないなぁと思うよ。
側近みたいなのがどんどんダメ出しすればいいのにね。
コラムとか読んで害になるだけでほんとイラネ
- 401 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 02:06 ID:rzNn4k97
- 側近はイエスマンしか置かないんじゃないか?
だから裸の王様状態に…
- 402 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 02:59 ID:AecRowAq
- 自分では
歯に絹を着せず竹を割ったような性格のアテクシ(・∀・)カコイイ!
と思ってそう。
- 403 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 08:15 ID:CDmd83k6
- >>402
アテクシマンセー、アテクシカコイイ!!
イタタ認定される管理人は、たいていそれだよね。
- 404 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 09:17 ID:KAfXF+Qd
- >>379
おたく何丁目さん?
知らないんだったらー
知ったか口出しないで引っ込んでなよ
さいご何丁目まであったか分かってる?
- 405 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 09:31 ID:CDmd83k6
- 村そのものをシラネ。
昔は有名サイトだったんだろうね。
でももう21世紀だからね。
- 406 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 10:42 ID:VF37W0I6
- >>404
イタタ・・・
- 407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 11:02 ID:UFwDCszu
- イタタというよりハズカスイ
- 408 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 11:19 ID:+/YEnNam
- エンドーさんのあそぼ、過去ログのタンスみたいなのなくなった?
本に書いたから買って読めってことかしら。
- 409 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 18:52 ID:eY+2aQaE
- 村についての初心者向けレクチャー一通り きぼーん
- 410 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 19:05 ID:mAD6ikII
- >409
あ、それわたしもキボン。
最近着物着るようになった人間にはわからないんだしさー。
なにか村について発言して、404みたいなことを言われたらたまらんって。
最後は何丁目まであったか知ってればエライの?とオモタヨ。
- 411 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 19:05 ID:CDmd83k6
- >>409
おばちゃんおじちゃんの昔話をいまさら聞いてもなー。
- 412 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/21 20:07 ID:0bIv+eOF
- >>411
別ネタあり?
無いなら、ネタ切れ中だし聞きたいに一票。
- 413 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 01:38 ID:Zsg4Vlcv
- 漏れも聞きたいに一票
- 414 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 08:45 ID:2Wjfm2iu
- >>404の反応を見て>>379のいってることが、よーくわかった。
たぶん何割増か脳内で過去を美化した語りがきそうだけど。
いちいち、村だのきもぱらだの昔の話を小出しにして
得意げなオバには萎えるので、この際だから
思う存分語ってもらって、その後はもう勘弁してほすぃ。
- 415 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 09:34 ID:eLKa3OMV
- 知ったか振りの>>379が悔しがっているようだな
- 416 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 09:57 ID:2Wjfm2iu
- 414だけど、もしかして>>379だと思われてるのかしらん。
残念だけど違うよーん。
おばちゃーん、村とかきもぱらとかはもういいよ、勘弁してと
思ってるだけだよ。
- 417 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 10:07 ID:ZB8vBAWJ
- なんかここ見てたら、着物着るのが恥ずかしくなってきたよ。
- 418 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 16:04 ID:3xC8fAh/
- 大丈夫、着物を着てるアナタを見てる人は、大概ここの住人みたいなことは考えてない人ばっかだし。
- 419 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 20:42 ID:V3IK/4/L
- >>410
何丁目まで、って知ってるかどうかが問題なんじゃなくて、
知ったかがうざー、って感じじゃない。
肯定派、否定派、中間派、なんでもいいから、分析、解説の
コメントがあればそれなりに意味も感じるんだけどね。
話しの腰折りばかりで機転の利いた話題振りもできない
間の悪いタイプ>>414もしゃしゃり出てくるから。
それはさておき、レクチャー、って程でもないけどちょっぴり紹介。
くわしい人、フォローよろしく。
1. 交流系サイト
一方的な情報発信サイトじゃなく、参加型でみんなが当事者に
なれるようなサイト。
着物コミュニティサイトのはしりだろうね。
参加メンバーひとりひとりに自分のお家があって専用の掲示板で
話しが出来た。
バーチャルな感じではなくて、実際のおしゃべりに近い感覚が
あって、リアルな楽しさがあった。
村に入りたくて、自宅にも回線引いたり、パソコンを買った人も
結構いたね。
2. 参加メンバーの幅広さ
くらぶやきもぱら、大全、自由派・・・ などなど、着物メジャー
サイトの人達は大抵村メンバーだったんじゃないかな。
一般消費者だけじゃなくて、プロ達がいっぱいいたのが特徴。
織元、小売店、仕立て、マスコミ、足袋屋、タンス屋もいたよね。
プロ達がそれぞれの専門分野でいい緊張感をもって発言していた
から情報は充実していたと思う。
今の着物サイトの不満はこの点だよね。プロの参加が少ないし、
いてもおべんちゃら使いの腹が透けて見える感じ。
やっぱりその道のプロの話はそれなりに聞き応えがあったよ。
- 420 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 20:44 ID:V3IK/4/L
- 3. 揚げ足取りじゃなく、ポジティブ、自分で楽しむ着物
村以前、というか、ニフィティやパソ通の着物コミュニティは
業界批判、揚げ足取りが主流で、後ろ向きの話しが多かったのよ。
典型的なのが、「着物3K」。
価格が高い、着られない、着る機会がない。
これを着物低迷の原因としてあげつらっていたのがニフティ着物。
それがパソ通からネットになって、村では、自分が着たいなら着付け
ぐらい研究するし、別に着る機会を業界につくってもらわなくても
週末に着て街歩きするし、値段も悪徳業者だけでなくまじめな店を
探して自分に見合ったものを着ればいいじゃん、って感じで初めて
ポジティブに着物を楽しめる雰囲気が出来たサイトだったと思う。
実際、愚痴を言って煽動するようなタイプ>>331よりも、自分で工夫して
楽しんで着ている人がリスペクトされていたしね。
4. リアルで進化を共有できる楽しさ
最後何丁目の話しじゃないけど、どんどん参加メンバーが増えてきて、
その度に丁目が増えて村が大きくなっていくの。
ひと区画、1丁目当たり20人ぐらいだったかな。
メンバーが増えると区画が増えていって、まちが大きくなっていくのが
リアルで分かるし、いろいろおもしろい人が入ってきて、村が発展して
行くのを共有体感出来るのは楽しかったよ。
最後の方は、商売目当ての業者の動きがうざくなってきて閉鎖になったん
だけどね。
人数が増えるといろんな趣味、嗜好、思惑の人が入り乱れてくるから
難しくなって来るんだと思う。いろんなうわさもあったし。
でも、楽しい交流の思い出が一番だね。
- 421 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 21:03 ID:w+Xlav++
- >419
おお! くわしい解説ありがd。
なるほどね〜。そりゃたしかにいろいろとおもしろそうだ。
村があったころは、もうすでにネットをやっていたので、
参加してみたかったなあ。
そしたら、着物を楽しみ始めるのがもっと早かったかも。
(着物を着るようになって、まだ1年半なので)
しかし、419サンがこうやって解説書いてくれたのを思うと、
ますます>>404はイタイなあ。
知ったかウザーの発言だったんだろうけど、
>>379と、どっちもどっちに見えるよ。
- 422 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 22:33 ID:Zsg4Vlcv
- 結局そういうのが閉鎖の一因なんだな
- 423 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 23:15 ID:jqeNmLpC
- 419さん乙です。
ローカルネットワークぽくて、楽しかったってことかなぁ。
大きくなっていくにつれ、軋轢生じちゃうのは致し方なくもあるよね。
こういうの、もっと知りたいです。
何があって、今どうなってるのか? って興味あるよ。
漏れも421さんくらいのきもの暦だし、細々と着てるだけだけど、
末永く楽しみたいんで。
- 424 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 23:15 ID:3BWEuqQY
- >>419
そうか、プロの話を聞きたい人もいたんだ…。
- 425 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 23:23 ID:3BWEuqQY
- んじゃ、着物関係の掲示板に顔を出していたころのことを語ってみるかな。
俺は一応プロなんだけどもう着物関係の掲示板はほとんど見ない。
もちろん着物には興味があるし、自分が知識を持っているから困っている人が
いたら知恵を貸してあげたいよ。
でもさ、例えば「小紋を結婚式に着ていきたいんですけど」なんて質問よく
あるだろ?世間で言われるドレスコードに添うとダメなんだよ。
でもそこで掲示板で「小紋はダメです」というだろ?そうすると「そういう
堅いことを言っているから呉服がダメになるんだ」なんて言うやつが必ず出てくる。
もうそうなると「勝手にして下さい。別に俺が恥かくわけじゃないし」と思う。
実際そう言うドレスコード無視の意見を信じて結婚式に行った人が親戚に
「あなたは普段着でこの中に入るのは似付かわしくないから写真に入らないで」
なんて言われた人もいるらしい。その人はたぶん一日中居場所が無かったと思う。
でもそんな無責任な発言をしたやつは当然知らんわな。
小紋を着たかったら着りゃいいけど、知っていてその上であえてドレスコードを
無視するのと全く知らずに無視して指摘されるのとは雲泥の差だと思う。
h
- 426 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/22 23:27 ID:3BWEuqQY
- 話がそれたけど結局インターネットは無責任なアドバイスがすごく多くて
正当な意見が殺されてしまう。
俺の同業者友達できもぱらとかにいたやつもいるけど結局そう言う風潮ばかりで
すぐに叩かれて正論を言ってるのに「だから呉服業界は…」なんて話になるから
もう二度と発言しない、というやつが多い。
こういうやつらを集めて俺は俺なりにネットの世界で呉服の情報交換をしようと
してプロばかりのメーリングリストを非公開でつくってそこで盛り上がってる。
もう業界人はインターネットの着物好きの呉服屋たたきに嫌気が差してあまり
顔を出さなくなった、というのが本当のところ。
- 427 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 00:13 ID:DqWoWY2s
- >>425-426の言いたいことも分かるが
結局どっちもどっちに見えるよ
客も業界側も自分の意見を通そうとするだけで
折衷しようという気がないんだもの。
着物サイト見だして数年だけど
声がでかいだけのごり押しサイトか
自己満足ナルシストサイトが多くて
殆ど行かなくなったな。
もっと中庸で楽しめるサイトがあったら教えて欲しいよ、ホント。
- 428 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 00:51 ID:/gh4WPna
- >>427
そういうのがおかしいと思うんだよ。着物というものを理解してないから
そう言う意見が出るんだよ。
着物ってむちゃくちゃにアイテムが多いし、趣味嗜好も人によって千差万別
だからすべての人の意見を汲み上げようなんて土台無理。
店の大きさが東京ドームぐらいあってめちゃくちゃに金があれば可能かもしれない
けど、無理だから紬の専門店や紳士物の専門店や古着の専門店や振袖の専門店
があるんだよ。
だから結局は消費者が賢く店を選ばなくちゃならないんだよ。
ああ、また同じようなくだらない議論になってきたから沈みます。。。
もう同じような議論で体力使うのは不毛だ。
- 429 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 01:00 ID:OUo9KIG3
- ま、こんな風に自分の意見を押し通そうとして
無駄に熱くて不毛だから廃れるわけだな。
- 430 :427:04/08/23 01:38 ID:DqWoWY2s
- スマソ、428と「議論」する気はこれっっっぽっちも無かったよ(w)
無駄に熱くて不毛な議論で疲れるくらいなら
自分の仲良しグループだけで話し合っておく方がいいだろうね。
- 431 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 01:57 ID:vBJG9XuC
- ↑
我よし、相手よしの中庸のかけらもない、
他力本願の悪口好きは誰からも相手にされないし、
一人で自己満足してるのがお似合い。
2chが一番しっくりきてる。
- 432 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 02:53 ID:FObFkSJ7
- まあでも、ドレスコード等の基本はきっちりしておいた方がいいと思うね。
そういうとこまで何でもアリになってしまうのは、何か違うと思う。
- 433 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 08:22 ID:jbTnV92e
- 洋服でドレスコードを無視したがる香具師はそんなにいないと思うが、
着物だと無視したがる香具師がわさわさ出てくるのはなぜだろう?
それとも着物で無視したがる香具師って洋服でもルール守らないのだろうか?
- 434 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 08:26 ID:FObFkSJ7
- 多分、そうなんだろうなぁ。
それにドレスコードって、自分が恥というより、主役に恥かかせないためでも
あると思うんだけど、無視したがる人ってオレがオレがの考えがあるんじゃないかな?
- 435 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 08:43 ID:x5IUgkm9
- >>426
ここでも同じような議論になってるね。
タナベケンちゃんって村出身だっけ?
キモイから折れは嫌いだが。
↓
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835000&tid=obau4x78a4k7ha4oa4ka4ba4na4ha47a4fj9a4ada4bfa4a4a1aa&sid=1835000&mid=1&type=date&first=1
- 436 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 09:06 ID:f8alDd59
- ケンちゃんて、網さんがサイト縮小するきっかけになったとこ?
- 437 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 10:34 ID:CpxTy+pq
- >>426
きもぱらで叩かれてた業者って、「私は着物は着ませんよ」と言ってた呉服屋とデザイナーでしょ?
そんな人達、叩かれたって当たり前じゃないの?って思うけどね。
村でもきもぱらでも、商売のネタ探しや、新規の客の勧誘に来ていただけの業者が多かった。
そういう人はきちんと根拠を示さないまま、他店の批判をしたり、
素人のメンバーに商品のデザインさせて他のメンバーに売ろうとしたり、
展示会の売り子に素人メンバーを使って仲間のよしみで売らせようとしたりして、
着物愛好者を増やそうという努力はせず、ただ着物愛好者を利用しようとする
ことが多かったのも事実だよ。あなたのお仲間がそうだと言うわけではないけど、
村やきもぱらが業界に対して敵対的に見えたなら、業界の側にも原因はあったんだよ。
- 438 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 10:41 ID:x5IUgkm9
- >>436
ケンちゃんとアミたんて仲悪いの?
- 439 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 10:59 ID:S/MiWotw
- 村話し、おもしろくなってきたね。
意外と本質的な議論につながってる気がする。
- 440 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 11:39 ID:CpxTy+pq
- >>425
結婚式に小紋で出席をよしとするサイトなんてあるの?
流行のレストランウェディングか二次会ならともかく、
そんなの見たことないなあ。特殊な例という気がする。
- 441 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 11:59 ID:/wSGnM7t
- ケンちゃんは最初はニフだったんじゃないかな。
ただ、時期的にすでに盛り上がりも下火になりかけてたから、
始まりはニフでも、個人きものサイトのbbsにどんどん書き込みして、
関西のオフにも精力的に出かけてって感じだと思う。
阿弥陀さんのところもbbsがあったころはよく書いてたよ。
小袖さんのところには今もよく書いてる。
- 442 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 12:09 ID:/nLFDVoq
- >>440
年単位の昔になるけど、きものく○ぶでは結婚式に小紋オケだった。
「お祝いの気持ちが大切で服装でそれを判断するなんて差別だ!」
「自分の好きな着物を着てお祝いするのが一番」みたいな論調で
ドレスコード無視は主催者に恥をかかせる危険性がある。なんて
書き込みができる雰囲気じゃなかった。
確かあそこじゃなかったかなあ?小紋で披露宴に行って、写真絡みで
とらぶった人が自分の体験談を書いて、「気持ちがあるなら格はキニシナイ」
に警鐘を鳴らしたのは。
その頃からほとんど読まなくなったので記憶が定かじゃないけど。
- 443 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 12:24 ID:tIYhlMvO
- >>437
村は、業界批判モードで着物初心者を洗脳しようとする自称普段着着物
ユーザー(小紋や紬の結婚式でも何でもありユーザー)だけでなく、
業界からも警戒されていた面があるよね。
最近着はじめた人は信じられないかもしれないけど、
当時は呉服屋でも着物を着て店に出ている人は少ない状況だった。
自分で着物を着ないで、組み合わせがどうこうとかしきたりが
どうこうって言っても説得力が感じられなかったんだよね。
着物を商売の道具、商材としか見ていなんじゃないの?
本当に着物が好きで商売しているの?
消費者からこんな疑問の目で見られていたのが当時の業界人たち。
それを村では、村長が先頭に立って普段から自分で着て啓蒙して
いたからね。
着物の趣味やセンスの違いは人それぞれだけど、本当に着物が
好きで自分で着て商売している人は一目置かれて認められる
雰囲気があったよ、村では。
女性では業界でもたまに着ている人はいたけど、男で普段から
着ている人はほとんどいなかったから、村長の着物姿は随分
目立って、業界人には目障りな存在だったみたい。
織元だけあってすごくいいものを着ていたし、かっこよかったから。
もとじの社長も昔は洋服で着物は着ていなかったからね。
- 444 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 12:26 ID:tIYhlMvO
- 少なくとも、着物屋の人は着物が好きで自分で着ものを着ていないと
スタート台に立てないじゃん、って雰囲気をつくった意味では
村の影響力は大きかったと思う。
その後は、業界人、お店の人達が、いかに自分が着物が好きかを
競って自己アピールする状況になってきたからね。
(取って付けたような空回りの自己アピールも目立つけど)
プロ達の参加が多くて変に消費者に媚びない雰囲気が保たれて
いたのも、ポジティブなユーザーがリーダー役になっていたのも
村長の影響力だったと思うよ。
今になって見ると仕方なかったのかなって思うけど、閉鎖が
あまりに突然だったんでびっくりしたし、がっかりしたりで反感が
でたように思うけど、村に参加できてよかったと思うよ。
これだけ着物サイトが氾濫してくると一通りの住み分けは出来た
と思うんで、また村のようなサイトの意味が高まってきたような
気がするの。
正直、昔のような形で復活して欲しいと思っています。
- 445 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 12:41 ID:TXnjUIZi
- >>442
そうそう。くらぶ。
その写真うんぬんの報告があってから、
冠婚葬祭や習い事に関しては「気軽にとは言えない」
というスタンスに変わったんだよね。
卒業式だか入学式だかの父親、
大島の着流しでOKかも論争になってたね。
くらぶもQ&Aと談話室の書き込みができなくなった。
更新をやめてもしばらくサイトは残すのか、
どういう形で終わりにするのかわからないけど。
- 446 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:10 ID:EgAWwhPw
- スレタイからずれるけど、大島の着流し?
いくらいいものでも高いものでも、着流しはないでしょう。
あからさまに周りから浮くんじゃない?論争するようなことかなあ。
- 447 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:24 ID:/nLFDVoq
- 冠婚葬祭に着る着物で論争といえば、「嫁ぎ先は難色を示しているが、
せっかく作った喪服を舅だか姑の法事に着たいぞゴルァ!」というのが
ニフでもあったような気がする。
男性の着物ネタでは、同じくニフで「七五三の父親の装いでウールの
アンサンブルはオケ?」というのもあった。
七五三の参拝は、単なる慶事か神事か?にまで話が発展して
ややこしいことになっていた。
ドレスコードの解釈をめぐっての攻防戦は、昔っから熱いようで。
- 448 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:25 ID:TXnjUIZi
- >446
着流しといっても、袴付きではないって意味ね。
大島の袴付きは稽古事の場とか特殊だし、一般的ではないから。
男性の(略)礼装として大島はどうかというのと、
男性の(略)礼装に袴は必須かというのと、二つの議論になってたのよ。
- 449 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:28 ID:CpxTy+pq
- >>443-444
村の流れを受けてできたきもぱらは、情報収集や新規顧客獲得目的で
業界の人が入ってくるのを警戒して、登録を厳しくしたんだよね。
実際、村ではそういう心無い業界人に絡め取られた素人がいたよ。
あれは本当に気分が悪かった。仲間内の遊び場を狩場にされたみたいで。
村以前に比べたら、着物を着る呉服業界の人は増えたことは増えた。
でも、まだまだ少ないよね。業界の人が着物を着て普通に仕事をしてくれたら、
町や電車の中でも着物を着て通勤している人をもっと見かけるようになったら、
着物の敷居はうんと低くなると思うんだけど、なかなかそうならない。
着物でお店に出ている人も、洋服で出勤して、お店で着替えてるんだろうね。
- 450 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:48 ID:ffgAckVu
- >442
きもぱらってそんなところだったの?
そんないい加減なこという人が多かったなんて、すごいガカーリだ。
小紋で結婚式出席して「あなたは普段着だから記念撮影に入らないで」
って主役のご両親や親族たちに言われたら、
わたしは恥ずかしくて恥ずかしくてその場にいられないYO!
- 451 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:52 ID:CpxTy+pq
- >>450
よく嫁。きもぱらじゃなくて、きもの○らぶ。
- 452 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:55 ID:TXnjUIZi
- >450
きもぱらじゃなくて、きものくら○ね。
交流もあるし、きもぱらのシステムはきもくらの人が作ったものだけど、
違うサイトだし、スタンスもちょっと違うと思う。
きもくらのほうは、気楽にきものを着ようがテーマだから。
- 453 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 13:56 ID:z47/U7qE
- >>425は、もう出て来ないのかな。
漏れは、村知らない世代なんだけど、ここの今の文脈だけみてると、
425は単に「むしろ呉服屋は被害者」とだけ言ってドロン、に見える。
どっちかが一方的に悪いってことはあり得ないんだから、もう少しちゃんと
語ればいいのに。
とりあえず、ドレスコードの過激な無視=着物着ない人からも大反発=普段着派イクナイ
はわかりましたが・・・。
- 454 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 14:04 ID:ffgAckVu
- >451
>452
ゴミン・・・
- 455 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 14:35 ID:yQ5WCQqF
- >>453
少なくとも他人(特に初心者)に勧めるのは罪作りだよな >普段着派のドレスコード
- 456 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 17:38 ID:33KOhESR
- >442
うわ〜〜〜、その主張って、どっかのブサヨみたいだね。
権利権利で。
- 457 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 18:26 ID:DqWoWY2s
- 456の内容がさっぱりわからないんだけど。
「ブサヨみたい」「権利権利」って何?
- 458 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 18:31 ID:oB+QiHQt
- これのNo.5かな。小紋で写真がどうこうっての。
更紗の小紋で結婚パーティにという質問はいちばん下。下から読んでくらはい。
ttp://2.pro.tok2.com/~kimonoclub/bbs/bbs3.cgi?bbs2&366&0&0
- 459 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 19:15 ID:kQn7i6fy
- >>453
激しく同意せざるを得ない・・・。
漏れも村とかきもぱらとかニフとかのその手の論争を見てきたけど、
こういう論争は最初はいいんだけど、
そのうちどうでもいい揚げ足取りに終始して物別れ、
(下手するとくだらない個人攻撃に変化)
というパターンが多かったように感じる。
当時は良くも悪くも”熱かった”からね。
- 460 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 19:58 ID:CpxTy+pq
- >>457
ヌー速の誤爆だろ。気にすんな。
- 461 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 20:24 ID:z47/U7qE
- >458
ひどいなー。
いま見たけど、無責任発言ばっか。
管理人の感覚を疑うよ。
- 462 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 23:12 ID:k1KgL5vU
- ホントだ。
- 463 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 23:29 ID:ibjofyvN
- >TPOというのは、あなたの気持ちが決めることなのです。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 464 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 23:31 ID:JEldwszG
- 鹿の子さんの書き込み、説得力あって感動した
- 465 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/23 23:57 ID:k1KgL5vU
- しかしこう、もっと消費者に情報を与えてくれるいろんな着物用語を
解説していたり、ちょっとした豆知識を書いていたり販売のスタンスじゃなく
ホントの意味で情報を教えてくれるサイトはないのか。
呉服屋のサイトでそんなのってある?
知ってたら教えてくれ。
- 466 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 00:28 ID:Q2ZnAu8f
- 呉服屋のサイトに限定しなくても、そういうのは
図書館か本屋にでも行って探せばいいかと。
引きこもりで外に出られないんだったら
アマゾンとかもあるしね。>クレクレタコラ
- 467 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 00:55 ID:odoh7Gi7
- モロに「きもののTPO」って本があったような。
- 468 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 01:01 ID:nWrNwSm1
- 漏れ笹島寿美さん信頼してる。
- 469 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 01:25 ID:Rnqu2sQT
- 豌豆タンは笹島センセにも喧嘩売ってたな。>本V
仲悪いの?
- 470 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 02:12 ID:fiZvd7WK
- そういえばセツコタンも「紬で披露宴がセツコ流」って堂々と本に載せてたよな
- 471 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 08:57 ID:WMMkuza0
- >>465
何故えらそうなんだろう
- 472 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 09:14 ID:ZoxPcQbu
- >>445
うわー やっぱり覚えてる人いるんだ
くらぶの「卒業式に大島」スレ
わたしはあの議論がきっかけでくらぶに見切りをつけたんで
すごく印象に残っている
くらぶも終わったな って感じたもん
取り巻き連中がうざくて常駐の業界人もお追従でしょ
”裏”ではもっとひどいこと言ってたし
結局、素人の普段着何でもアリお気軽着物くらぶになって
自滅の道を辿るようだね
- 473 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 09:31 ID:DxCM2pLM
- ドレスコード、破るなら自己責任で。
- 474 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 09:51 ID:vY/FrzOW
- 卒業式に大島
ttp://2.pro.tok2.com/~kimonoclub/bbs/bbs3.cgi?bbs2&1155&&1
私はこのときはまだ、男性の準礼装、略礼装は難しいからなと思って読んでた。
あきれて見切りをつけたのは、結婚式の二次会に浴衣だ。
きもの風に着れば大丈夫ともとれる回答。たしなめた人が非難された。
まあ普段着推進サイトで冠婚葬祭、稽古事の質問はそぐわないってこった。
- 475 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 11:32 ID:cDscl9V7
- >>433
洋服のドレスコードは破られ続けてるから、慣れちゃっただけじゃない?
デザイナー・ブランドのジーンズで結婚式の二次会とか受賞パーティとか普通にある。
ハットではなくキャップで公式の場に出ている人の映像も、テレビとかでよく見るよ。
ドレスコード破りが「斬新でお洒落」とみなされてるケースが多いんだよ、洋服は。
だから大島の着流しで卒業式も桶!と言うつもりではないから、叩かんといてね。
- 476 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 11:49 ID:mZS+n10+
- >474
いま読んできた。
Mr.Xが言いたいことも分かるけど、長すぎだYO・・・
それより、二次会に浴衣っていう議論も気になる。探してみるか
- 477 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 12:16 ID:mZS+n10+
- 探してみたけど、これかな?
ttp://2.pro.tok2.com/~kimonoclub/bbs/bbs3.cgi?bbs2&1308&&1
474さんが言ってるのと違う気もするけど
- 478 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 12:31 ID:vY/FrzOW
- >477
たぶんそれ。
たしなめた書き込みと、指導的な論調は不快だとする管理人の書き込み、
他人の掲示板で失礼したとの謝罪の書き込みがあり、
それらが削除された。
- 479 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 12:44 ID:mZS+n10+
- >478
そうなんだ。ずいぶんあっさりした内容だから、
別にまだスレがあるのかと思って、探しちゃったw
しっかしきもくらって、浴衣を着物風に着れば、二次会も桶って
そんなことをいうところだったのかYO。
街着ならそれでもいいかもしれないけど、
披露宴から流れてくる人も多いだろうに、浴衣はねーだろ。
桶発言した人の神経疑うよ。
- 480 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 12:59 ID:A0ljNycT
- 実際に着るようになれば、最低限のTPOは肌でわかるようになるけど、
着てない人に何かのきっかけで着せようという趣旨の場所では、とりあえず
なんでもアリにしとかないと、着物はやっぱり圧倒的に敷居が高いんだよね。
くらぶは「着物を着せよう」という啓蒙サイトだから、こういう展開になるのは
しょうがない気がする。
それと毎回思うけど、式服とかのTPOでこれが正しいというのはないんだよ。
育った場所や時代、環境、立場、会の趣旨や雰囲気で、許容範囲が変わるから。
マニュアル化できない不文律の世界なのに、質問の少ない情報量に対して助言すると、
結局帯に長したすきに長しになりがち。
たとえば、卒業式一つとっても私立の学校と公立によっても違うし、同じ公立でも
その地域の住民特性でまるで違うよ。
「和装の基本としてこうするのが一般的」というのが、万能という訳でもない。
そこが難しい。
だから、まあ、結局個々人で良識を働かせて判断していくしかないよね。
- 481 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 13:00 ID:nWrNwSm1
- 自分が着ていく訳じゃねえから。
ドレスコード破り桶って人は正式な場所で恥じかいたことネエのか???
- 482 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 13:12 ID:cDscl9V7
- >>479
趣味板でもこんな意見が出ているワケだが。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1092062311/29-38
漏れも自分では絶対に浴衣で行ったりしないけど、
「浴衣で行きたい」と言っている人へのアドバイスと
とらえるなら、きもくらの回答は「アリ」だと思う。
「場違いになるかも」という意見も出てるし、
それなりにバランスは取れてんじゃないの?
- 483 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 13:21 ID:A0ljNycT
- >>482
だね。
誰かに絶対失敗しない着方を教えてもらおうとするのは、
そもそも無理があるな。
失敗になるかならないかは、経験した当人が判断するしかないし。
- 484 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 14:33 ID:nWrNwSm1
- そうそう親族の写真に入れなくても経験してみないとわかんないしw
- 485 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 15:11 ID:kSnDUbkj
- 内々の慶事とか集まりなら、本人が恥かくだけだけど、
婚儀・葬儀関連は、無難な線を勧めるべきじゃないの?
礼を失してものわが道を行くアドバイスはどうかと思う。
まして、自分ならしないけどいいんじゃないなんてのは
無責任。
- 486 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 15:16 ID:Rnqu2sQT
- きもくら=悪、にしたい人たちがイパーイ。
- 487 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 15:52 ID:RRnOft3K
- >>483
「失敗」であっても本人に注意する人がいねければ
本人のみ知らないという状況もありうる
特に「初心者」が「きものに詳しいひと」の意見を参考にした場合
- 488 :482:04/08/24 15:57 ID:cDscl9V7
- >>485
自分はしないけど、他人はどうでもいいって意味に読めた?
漏れが言いたかったのは、せっかくの機会だから浴衣を着たい、
という人に対するアドバイスとして、「着物風に着れば?」という人と、
「場違いになるかも」という人とがいて、バランスが取れているから
みんなで叩かなきゃいけないほどの問題はないんじゃない?ってこと。
全員が「浴衣で桶」と書いていたなら、あなたの非難もわかるけどね。
場違いかもしれないという意見を無視して、浴衣を着物風に
着て行く人もいるかもしれないけど、あのQ&Aをちゃんと読めば、
「二次会に浴衣は場違い」ということもわかるはずだよね。
それでも「場違いだって私は平気!」と着て行ったんなら、
行った先でどんなに場違いで浮いてしまっても、恥をかいても、
それはもう、当人の自己責任の結果でしかないと思うけどね。
>>487
逆に「二次会に浴衣なんて、とんでもない!」の大合唱になっていたら、
なんとなく「浴衣を着て行ってみたいな〜」と思っていた質問者は、
「やっぱり着物は難しい。もう着るのやめよう」となっていたかもしれない。
そういう敷居の高さをとっぱらおうってのが、きもくらのスタンスだった。
- 489 :482:04/08/24 16:01 ID:cDscl9V7
- 削除された「たしなめる」意見がどんな書き方をしていたのか、
今となってはわからないけど、あそこの雰囲気として、
「ありえない、絶対に駄目!」的な、声高で押し付けがましい意見が
嫌がられていたということはあると思う。大島の件にしても、
「常識を教えてあげたい」側のそういう物言いが反発されてるだけで、
常識的な意見そのものが反発を招いているわけではないでしょ。
ジャージがどうしたこうしたと、言葉尻捉えて、議論ふっかけてさ。
漏れはリアルであの場の雰囲気を感じていたから、
そんなことを感じるのかもしれない。あの場にいなかった人たちが、
年単位の時間がたった後、特定のレスを抜き出してくると、
ただの非常識軍団に見えてしまうってことかもしれない。
そうじゃない、役に立つレスもたくさんあったんだけどな・・・・。
そうだとしたら、せっかく積み上げられたQ&Aも閉鎖せざるを
得なくなってしまうかもね。それはちょっと残念なことだと思うよ。
長文の連投スマソです。
- 490 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 16:30 ID:UyF2kUgv
- 普段着着物サイトとしてのきもくらは、多くの人が評価してるんじゃないかな。
役に立つ情報もすごくたくさんあったと思う。
ただ、それとは別に、数年前までのQ&Aの初心者の冠婚葬祭系の回答に関しては、
常識だのしきたりだのを嫌うあまり、行き過ぎと思われるところがあったのも事実。
実際、最近は冠婚葬祭まで何でもアリとは言わなくなったよね。
彼らも若かった、熱かったってことじゃない? 10年たてば変わるのさ。
- 491 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 16:33 ID:UyF2kUgv
- 490です。
× 初心者の冠婚葬祭系の回答に関しては
○ 初心者の冠婚葬祭系の質問に対しては
- 492 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 16:39 ID:Q2ZnAu8f
- がつがつした青臭い長文が主流だったんだね・・・
ここ見ててもちょっと思った。
- 493 :487:04/08/24 16:41 ID:RRnOft3K
- いや だからそのスタンスがおかしいと思うのデスが >482
きものをあまりきたことがない人へのアドバイスとしては絶対に不適切
それとこの場合は 最初のきもくらの「太鼓判」のレスのあと
親切な人がバランスをとる書き込みをしてまするが
もしそれがなかったらどうなるか?
敷居が低ければいいってもんじゃなかろうに
もし現場にきもののウルサガタがいて攻撃でもされたらもうきもの着るのがいやになるかもです
また本人は「きものに詳しい人に聞いたから大丈夫」と思って堂々としていても
周囲では( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ではカワイソウ
- 494 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:06 ID:dGJk2NGd
- 鹿の子さんが結婚式に小紋だったことで、
「知ってて、わざわざ?いいお友達をお持ちね」と
嫌みな言葉で鹿の子さんの友人を叱った
親戚のおばはんのいやらしさ。
こっちの方がドレスコード破りそのものより
よほどたちが悪い。
ドレスコードを守ることは
パーティの礼儀として大切なこと。
しかし、失敗したからといって
涙を流して謝るほどのおおごとか?
ドレスコードを必要以上に窮屈なものにしているのは
こういう平気で人を傷つけるおばはんのせいだと思う。
- 495 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:22 ID:ZoxPcQbu
- ドレスコードを破ることの意味が分かっていないヤツがいるようだな >>494
質が悪いのは、おばはんよりも場を乱した小紋
そして小紋より悪いのはなし崩ししようとしているお前
まー、「キモくら」にはお似合いのお気軽派、ですな
- 496 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:25 ID:ipAYwIFV
- 相手にもされないアホより怒られるだけまし。
文章読むとむしろ指摘されてうれしかった感じ。
またはちょっと大げさに酔って書いた部分もあるのでは。
- 497 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:32 ID:529xE15+
- >まー、「キモくら」にはお似合いのお気軽派、ですな
ZoxPcQbuは陰険イケズのオバハンとご同類のようですね。
>「知ってて、わざわざ?いいお友達をお持ちね」
こんな言い方しなくても、穏便にたしなめる方法はいくらでもあるでしょう。
>質が悪いのは、おばはんよりも場を乱した小紋
小紋を着ていった人薦めた人より、このおばちゃんの人間性が上だとは
到底思えないけどね。
- 498 :482:04/08/24 17:37 ID:cDscl9V7
- >>493
「二次会に浴衣で行きたい」という質問に対しては、
きもくらさんは太鼓判なんて押してないでしょ?
話が混乱するから、そこんとこは分けて話してくれない?
漏れが「バランスが取れてる」と書いたのは、そっちだから。
- 499 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:38 ID:pW53xwQy
- あのな、現実世界にはそういうおばはんは山ほどいるんだよ。
その現実があるから、「主役の友達のためにも」用心が必要なんじゃないかと
思うのだがどうですかおまいら。
- 500 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:55 ID:dGJk2NGd
- また一方で、
そういう下らないおばはんのためにビクビクするなんてバカらしい
という意識が生まれ、
それが過激になると過激なドレスコード破りになってしまう
ということもありえると思う。
- 501 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 17:58 ID:8yF9Z5Be
- >>499
貴方の意見に激しく同意
- 502 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 18:00 ID:RRnOft3K
- 482や494はおそらく社会人じゃないのだろうが・・・
- 503 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 18:03 ID:mZS+n10+
- ドレスコードにひっかかるのかな? それとも大丈夫かな?
って思うから、質問してくるであ。
その裏には「あの人、ドレスコード無視してる〜」と言われたくない
という気持ちも隠れているかと思われ。
それならば、ドレスコードを無視した小紋やら浴衣を勧めるのは、まずいと思うけどなあ。
「大丈夫」という人がいて、「それはしない方がいい」という人がいて、
そのどちらの意見を取るかというのは、質問者に任せる、というやり方がいいかと。
無視派をたしなめている人が叩かれるというのは、やっぱりおかしい。
まー、リアルタイムでやり取りを見てたわけじゃないから、わからんけどね。
浴衣で二次会に関しては、たしなめてる人の書き方が、
えらく攻撃的だったので叩かれたのだろう、とは思うけど。
- 504 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 18:05 ID:27ReuD+g
- 冠婚葬祭の衣裳と普段着は全く別物だからね。
普段着や社交着にまで目くじら立てるのはどうかと思うが、
相手のある冠婚葬祭の決まり事は、最低ラインは守るべき。
破っていいのは主催者だけ。知らずに破るのは若気の至り。
破って平気なのは変人。他人に勧めてはいけないよ。
- 505 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 18:24 ID:RRnOft3K
- >破っていいのは主催者だけ。知らずに破るのは若気の至り。
>破って平気なのは変人。他人に勧めてはいけないよ。
なかなかいいフレーズだね メモメモ.._〆(゚▽゚*)
結婚式では初対面の人と多数合うわけです
文字通り両家の関係者がお互いを披露しあうわけです
そのときに全員と話せるわけじゃないし
祝う気持ちを表現できるのは「服装」と「態度」だけなわけですよね
- 506 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 18:55 ID:xcWkoEaC
- ネットの意見とリアルの意見、よくも悪くも温度差は大きかった。
着付け教室やら、呉服屋やらのガチガチの見解に抗うような、
自由な発想でおもしろい、同時にまた知識不足とも言える意見が
声高に語られる傾向があったと思う。
きもくらの過去のQ&Aも、そういう雰囲気が背景にあるんだろうね。
- 507 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 20:27 ID:q+pcXsi7
- なんかにおわない
おべんちゃら臭の[ひのや]くさい感じ
- 508 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 20:31 ID:529xE15+
- 507からきもくらアンチ臭はしますが何か?
ヲチスレだから、しょうがないかもしれんが
アンチが叩きたいから叩くスレになるのはご勘弁。
- 509 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/24 22:13 ID:+HoP0oip
- 例え何十万円したって、自分の結婚式に友達がミッソーニとかのニットで来たらいやだよ。
ダイヤがついてたって、ミュールはいや。
和装、洋装以前の話だと思うけど。
- 510 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 01:33 ID:gPYIeZYc
- アタシもニットやミュールで結婚式はヤだなー
でも、芸能人の結婚式には似たようなのがいるよね。
しかもそれがファッションリーダーと呼ばれてTVに出てる。
真似してる椰子、実はすでに結構いる鴨なヨカーン。
- 511 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 03:09 ID:auVMPKez
- >>510
冠婚葬祭板の服装スレッドの過去スレ読んでみ?
ニットは少ないがミュールで結婚式に出席するのはドーしてダメなの
とだだこねるヤツが多数発掘できる。
- 512 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 09:03 ID:p6Xo4M2X
- だからあ、冠婚葬祭Q&Aは不毛なんだよ。
だって、着物での無難な線を守ったとしても、洋服社会の今、
その着物を着てるだけで無難じゃなくなる可能性が高いじゃん。
はっきりいって、初心者へのアドバイスは、
「着物はやめて洋服にしとけ、洋服なら少々ドレスコード外しててもオケ」
以外ない。
親族の写真に入れて貰えないのも、着物だったからだ。
洋服ならお気軽ワンピや会社用スーツでも無問題だったはず。
カクテルドレスじゃないからとつまはじきにされることはない。
浴衣も然り。
肩あきコットンのサマードレスにシルクストール、ミュールでオケな
日本社会だが、着物となるととたんに駄目だしくらうからね。
- 513 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 09:30 ID:0Bq6fp9r
- お気軽ワンピ、会社用スーツ、肩あきコットンサマードレスにシルクストール、
ミュール、それでOKは平服指定、気楽な二次会限定じゃないか。
親族だったら、それ以降、あの人は変わってるからと変人扱いされるよ。
普通の披露宴、二次会だったら、若いからと大目に見てくれただけ。
披露宴に小紋、二次会に浴衣でも大目に見てくれる人がいるのと同じだよ。
- 514 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 09:52 ID:p6Xo4M2X
- そういう親族か否かってのもあるっしょ?
家風っちゅうもんに左右される世界なんだよね>冠婚葬祭。
家風によって、ありえないもんがアリになったりもする。
そいうのは、一般論で断言できない領域になる。
だから、きもくらの応答が完全に間違いと思わないんだな。
完全間違いにしたい人が多いのはわかるけどね。
もっともそこまで厳密な答えを求めてる人はいないだろうし、
しきたりと言われるもんが人によって色々らしいと知る意味でも
ネットは役に立つと思う。
最後は自己責任だ。
所詮赤の他人、ネットだけの出会いの相手。後のことは知らんわい。
- 515 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 11:43 ID:/8njTtYW
- >>514
まあそれぞれの育ちがわかるってことだ
- 516 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 11:46 ID:6z4Yi5y/
- 本当にいい育ちの人は、招いた客に恥をかかせないんだけどね。
- 517 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 12:14 ID:z20kZUSW
- 「はじめての私の着物」の河村一子のサイトってなくなった?
探してるんだけど見つからないの・・・(´・ω・`)
- 518 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 13:52 ID:nKXyqKel
- 田舎のおばさんって育ちとか家柄の話が好きだよね。
- 519 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 14:32 ID:cA+widZI
- 阿弥陀のHPが変わってしまった!
非難GOGOだった「グレーで涼しさを」が削除されてるみたい
- 520 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 15:03 ID:z20kZUSW
- >519
今見てきたけど、
トップページは変わったけど、「にした。せめてここで涼しさを」は削除されてないゾ。
マンマ残ってまつよw
- 521 :520:04/08/25 15:11 ID:z20kZUSW
- しかし、何度読んでも意味不明なことばっかり書いてるよなあ。>阿弥陀
こんな文章でよく本が出せたもんだ。
担当編集者はさぞかし苦労したんだろうな、と想像する。
日本語がまったく書けてない、ということに、毎度毎度驚くYO!
- 522 :519:04/08/25 17:39 ID:cA+widZI
- え、ホント?
慌てて書き込んでスマソ
削除なしかあ
それも信じられない…
- 523 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 18:29 ID:0jLXHtU8
- 着物の知識が豊富でもなく、特に美人というわけでもなく
文章もふにゃふにゃなただの主婦が本を出せちゃうのって
やっぱり運が良かったり強かったりするんだろうね。
網タンみたいな人は日本全国にゴロゴロいるだろうにな。
普通の田舎の主婦が出版や着物業界で発言権を得るのって
羨ましいとかリスペクトとかいうんじゃなくて、凄いなぁとは思う。
- 524 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 20:22 ID:B3Xxzc0M
- くらぶも昔は本人たちが素人宣言していたし
くわしい話しは専門家にお願いしましょうって振り役をしていて
それにプロ達が答えるいい流れがあったんだよね
いろんなプロ達がいっぱいいたし
- 525 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 21:04 ID:aVoSMd2p
- >>517
「dias漂泊中」でぐぐれ
- 526 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 21:58 ID:IVNBypXz
- >>523
出版社には連日そのような持ち込み企画・原稿がワンサカだよ。
暇にまかせてガンガン送りつけてくる。
メンヘル入ってる?みたいな絵本だとか、エッセイだとか不倫小説だとか。。。
出版社にしてみれば売れればいい訳で、たまに素人デビューさせて
世間に飽きられたら次ぎ、といった具合だ。
- 527 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 22:36 ID:5f5eAild
- 網たんのサイト、すごく久しぶりに見た。
彼女の痛いと思ってたところ
1) いい年して自分をハンドル名で呼び、しかも「ちゃん」「さん」付け
2) 日本語おかしいのに、本人はモノ書きのつもり
3) 「美キモノ」に批判的なコンテンツを載せて共感を得ていたのに、
自分が取材されることになったとたんゴソッと削除。掲載されたあとは、
あんなおハイソ雑誌にこんなキモノ姿の人が載るなんてね〜とうかれまくる。
(あのコーナーには彼女よりよほど「普段着キモノ」の人が出ていたのだが)
4) おばあちゃんが東京の人だっただけで、田舎に生まれ育った自分を
江戸っ子、江戸っ子と騒ぐ(およそ江戸っ子の性格とは相容れないのに)
5) 子供を含めて私生活を無防備に晒し杉。痛いっつーか心配だ、余計なお世話か
- 528 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 23:42 ID:ulcr1mOF
- >>514
一応どこに出ても恥ずかしくないと言われる一般的なドレスコードというのが
あるんだからアドバイスするのであればそれは押さえるべき。
その上でそのドレスコードを外すか、その通りにするかを考えるのは回答を
もらった本人が御自由に、というスタンスが一番無難だと思う。
俺はいつも「そんなこと主催者に聞け!」って言ってるけどね。
結局ドレスコードを破るのをネットなんかで聞きたい香具師なんて自分が単に
不安なのを打ち消して欲しいだけ。ネットで自分が納得いく答えが欲しいだけ。
そんなモノいくらもらっても主催者のダメ出しで何の意味もなくなるのに。
- 529 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/25 23:55 ID:C0ejvua1
- >528
空気嫁
- 530 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 01:58 ID:+hPsaSnt
- 4) おばあちゃんが東京の人だっただけで、田舎に生まれ育った自分を
江戸っ子、江戸っ子と騒ぐ
そうなんだ。江戸江戸と五月蝿いから、てっきり花のお江戸育ちだと思ってた。
網タン、田舎育ちにコンプレックスでもあるのかな。
- 531 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 07:22 ID:y3eGN7Q4
- 網タンの痛さはサイバラ絵の真似で子育てとかのエッセイ漫画描いてる人に激しく被る。
でも、ここ、自分では認めたくないんだろうけど、じぇらすぃーもかなりありそうな人いるな…
そんなことまでよく知ってるね、まるでファンみたいとオモタヨ。w
- 532 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 10:34 ID:d3Z2YYHB
- 別のヲチスレを見ていて、たまたまここを見つけました。
と、いうのも、先日、一年ぶりに知人と出かけたんですが、彼女が
素人目にもおかしな格好をしていたからです。カテゴリで言えば
「着物」なんだろうけど、もう、ものすごく変。
素人目とは言いますが、うちは実家が呉服屋なので、日常的に着物を
きている人は見慣れているのです。祖父母、母親、従業員さんにいたるまで
みんな着物着用でしたから。どこがおかしいと言われれば、まぁ「なんとなく
感覚で」としかいえないわけですが。生地が化繊で、肌になじまない、色が変、
足袋が変、日傘とバッグが超普段用、一緒に歩くのも恥ずかしかったでつ。
そんなわけで、このスレを見かけて、全レス読んで見たんですが、
びっくりしたことに、先日のおかしな着物の知人というのが、網さんの
ファンらしいのです。知人もサイトをやっていて、昔は着物サイトじゃ
なかったんですが、ここ数ヶ月で着物サイトになってしまい、
さも着物通のような作りになってました。そのコンテンツに、お薦めの
キモノ本ってのがあって、網さんの紹介してますた。
前々からイタイなぁ…と思ってたその知人の「キモノガァル」とかいう
言い回しや、「ヲトメ」という表記も、キモノ界でも痛いという評判なの
ですね。とても勉強になりました。
ところで、その知人も、すごいしゃくれです。
- 533 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 10:37 ID:mPL+TK5O
- 村がなくなれば、キモノサイトは安泰
- 534 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 11:38 ID:v3uouS9U
- >>532
532さんのお知り合いは、網さんファンの普段着派というよりも、
KIMONO道、KIMONO姫(雑誌というかムック)のファンではなかろうか。
一度、書店で手にとることをお勧めしたい。
ここでは姫系、アンティーク系のサイトはあまり話題になってないけど、
今は普段着派きものサイトより多いんじゃないかな。
- 535 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 11:51 ID:uViuliVO
- 532サンはすごーーーーーーーーーーーーく目が肥えてるから
そう言うのかもしれないけど、
正直、「化繊の着物の何が悪いの?」って思った。
いいじゃん、化繊だって。
見るからに化繊と分かるようなショボショボの生地だったってこと?
それとも、化繊なんか着る年齢じゃねーだろってこと?
キモノガァルやヲトメという言葉を、
「どーみてもオメーは違うだろ!」って人が言ってたら確かにイタイよ。
でもさ、いずれにしても、
「一緒に歩くのも恥ずかしい」ってあなたに思われてるその知人がチョトかわいそうだね。
- 536 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 12:19 ID:uZ8g+eI0
- 幸か不幸か、目が肥えてる人がそこらへんにゴロゴロいる訳ではない
40・50代でも全然着物を着ないお母さんに育てられた娘さんなんか
接する機会も切磋琢磨することも無く来ちゃったんだろう
532さんは「素人目にも」と言ってるけど
実家が呉服屋だったら素人じゃないよね
友人の着付けを酷いと言う為に強調する「素人目」と
自分の目が確かだと言う為の「実家が呉服屋」、
相反した発言に思える
その友人に、具体的にアドバイスできたら良かったんじゃないかなあ…
「あなたなら、もう少し明るい○色だと肌が引き立つわよ」とか
- 537 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 12:33 ID:AMGazeya
- >532
>日傘とバッグが超普段用
超普段用な着物だったらそれでいいと思うが。コーディネートが今イチなのと格がどうの
ってのをごっちゃにしてない?それともポリ訪問着とかだったわけ?
- 538 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 13:10 ID:JPtd7E73
- 532は、自分の店に出入りする人の和服姿しか見てないわけで、
それは、どれほど人数が多かろうが同じ嗜好を持つ人たちの
集まりだから、532の感覚が多数派かどうかは分からないよ。
- 539 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 13:56 ID:mko326V7
- 知人もけっこうイタいのかも知れないけど、「知人」なら直接言えないの?
力関係のある知人ならしょーがないかもしれないけど、
知人について2ch告発って、ちょっとモニョ。
- 540 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 14:37 ID:FjHcD3cw
- >日傘とバッグが超普段用
もしかして洋服の時に持つようなもの という意味では?
姫系の人はよくやるよね
532は単純に驚いたのでは?
自分も一年ぶりにあった友人がゴスロリだったら引くな
でも次からは一緒に歩かないようにするね
- 541 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 16:24 ID:TggRsBHZ
- アンティークブームで昔の色柄、色柄の半衿や足袋が流行っていても、
その手の着方をする人が多数派、一般的とは言えないから、
着物を着ない人、オーソドックスな着方を見慣れた人が引くのは
仕方がないのでは?
- 542 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 16:45 ID:y3eGN7Q4
- わざとらしくてネタっぽいな。>>532
- 543 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 16:50 ID:5dR4nhUp
- 「なんとなく感覚で」「ものすごく変」を
他人にも理解できるように書いてくれないと
同意はし難いよな…。
- 544 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 16:53 ID:uViuliVO
- 543がイイ(・∀・)こと言った!
- 545 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 17:03 ID:jwOAkzfT
- ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200408251100000000050125000
きも◎人通信てメルマガをとってるんだけど、
昨日、今日と、二日続けて「なんだこれ?」というのがきた。
「すごくみじめな黒留袖」って、言いたいことはなんとなくわかる。
借り着だったか何かで、すごくペラペラした、安っぽい代物だった
ってことだと思う。でも、これって言っちゃいけないことじゃないの?
お仲人さんだって、その人の精一杯を着てきてくれたんだろうに。。。。
このサイトって、おもしろいものを扱っているとは思うけど、
こういう言葉遣いの部分でモニョることが多いんだよね。
押し付けがましかったり、ポエムっぽかったり、
今日のみたいに馴れ馴れしいところとか、イタすぎる。
- 546 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 18:02 ID:uZ8g+eI0
- 「『みじめな黒留袖』ではない、うちの着物を買いましょう」という宣伝にしか見えない
友人に出席するなら振袖!と指定されちゃ、持ってないコは大変だね
自分の結婚式マンセーな自己中ぶりもイタイです
- 547 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 18:41 ID:e+M7rKRB
- これってメルマガなんだ・・・・( ゚д゚)ポカーン
迷惑広告メルみたい
展示会の宣伝のタイトルが「みじめな留袖」とは
露骨というかなんというか
- 548 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 18:43 ID:+hPsaSnt
- >>546
ドウイ。
振袖レンタル料
着付け料
自前の振袖ならクリーニング代
+
ご祝儀
結構な負担だが、別に気にしないような間柄なんだろうか
そりゃ祝い事だけどさ
自分が振袖着たかったんならまだしも、強制されるのはヤダな
- 549 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 19:21 ID:ht9Ph6JU
- こいつの着てる着物って一反3万くらいなのか?
着物ってもっと高いんじゃないの?
一反10万くらいするのかと思ってたぽ。
- 550 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 19:23 ID:TggRsBHZ
- みじめな黒留袖ってどんなのだろうね。
色あせして羊羹色になっちゃってるとか、箔がはがれてるとか。
でも、仲人さんがそんなの着るだろうか。わからん。
昔は年をとると、生地はよくても地味に柄を少なくして、
上前より下前や裾回しに柄を置いたりしたそうだから、
そういうものを指しているとしたら、ものを知らないのかも。
どちらにしても、そんな感想を漏らす花嫁はどうかと思う。
- 551 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 19:33 ID:e+M7rKRB
- >>550
で その話を店の宣伝に利用しメルマガに書く店主も・・・・・
スタッフの恵さんといったら誰だかすぐわかる
その仲人が誰かもわかる
にしても 仲人はお願いするもの
くじであたるわけじゃない
- 552 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 20:08 ID:uZ8g+eI0
- 人から聞いた話でなく、自分の結婚式の話を
ある程度公的なメルマガやネットでしてしまうなんて
ずいぶん品性下劣なんですなあ
仲人さんが見たら、引き受けたことを後悔するだろうね
- 553 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 20:17 ID:OeBAo4UK
- >>545
このサイトって500マソのステンドグラス振り袖とか1200マソの越後上布の
訪問着を扱っているサイト?
まったく同じ物を他ネットショップの倍の値段で売っていたという鬼女板で
報告があった。
- 554 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 20:53 ID:jwOAkzfT
- >>553
そこです。ほかのサイトの倍額ですか!
それは知りませんでした。
うっかり買い物する前に教えてもらってよかったです。
- 555 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 21:20 ID:CwOetcba
- そうそう、小千谷ちぢみを「ちじみ」と表記して、超強気の値段で売ってた。
楽天のとある着物屋さんでは半額。
ちぢみとしじらの区別がついていないのか女将?
商品説明にはいまだに「ルンルン」を活用させている。
- 556 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 21:34 ID:+hPsaSnt
- http://kimono-bito.com/z-30530tenjikai/tomesode.htm
格調高いかも知れんが
趣味は悪いね
- 557 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/26 23:49 ID:q6gl2mm3
- >>556
由水十久の留袖ということはかなり昔に作られたものだな。
このサイトは個人でやっているものだからこれだけの代物は
とても仕入れたりは出来ない。
ということは問屋からの委託商品。
ということは2500マンと表示されていても上手く値切れば
1500マンぐらいにはなるかも知れんな。
コツは店主が「もう無理です…涙」なんていっても「問屋の担当者に
聞いてこい!みんなちょっとずつ泣いたらもっと安くなるやろ」
…な〜んて、こんなのを買う人が2ちゃんなんてやってる訳なしw
- 558 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 00:08 ID:GLVcfM0O
- http://plaza.rakuten.co.jp/kamatama/diary/200407290000/
- 559 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 00:42 ID:I5Va/mJX
- >>558
なにかとオモタ。
>たいへんな人
ってどういう意味だろ。
そう言えば、この方はヲチ初登場?
どういう人ですかー?(<サイトは覗いたことアリです)
- 560 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 02:52 ID:joap0kle
- この宮沢章夫の文、何年か前に朝日新聞の連載で読んだな。
リアルの世界でもハンドル名で通そうとするなよ、常識ねえなって話だよね。
「たいへんな人」ってのは、名前凄すぎ(ニガワラ)ってニュアンスだったよ。
- 561 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 08:29 ID:gJwDM0Yu
- のほほんと実名を名乗った時代もあったけど、
たまにオフ会で会う程度の付き合いだと、
実名を名乗らないほうが普通でしょう。
むしろ妻が気になる。だれ? ハンドルでいいから。
- 562 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 08:42 ID:7P3s3e72
- ほれ
ttp://homepage2.nifty.com/purimaru/
- 563 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 09:45 ID:Cvfo43+l
- >>533
こういうの見ると、やっぱ「村」の存在って大きいんだなぁって思う
なんでなの?
初心者じゃ分からない秘密や潜在的な影響力がある、ってことなのかな
「村」があるうちは、キモノサイトは安泰になれない?
どう安泰になりたいんだろう
- 564 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 11:27 ID:fCwRRHOe
- >>525
ありがd。無事見つけることができたYO!
亀でゴメソネ。。。(´・ω・`)
- 565 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 14:50 ID:C/4jmFSo
- >>562のサイト、このスレにいつ登場するかわくわくしてました。
- 566 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 15:37 ID:fCwRRHOe
- >>565
ぷりまるってイタイ人なの?
- 567 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 16:03 ID:TLWdJ1ZQ
- まったく面識はないが、特別イタイと思わないけど。
ただ、de銀が嫌いな人にとってみれば、de銀参加者は皆イタイってことになるかもね。
- 568 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 16:22 ID:joap0kle
- ぷりまるさんはde銀じゃないと思うけど。
- 569 :566:04/08/27 16:29 ID:fCwRRHOe
- >567
いまサイト見てきたけど、取り立ててイタイところはなかった。
だから余計565さんはどういう意味でそう書いたのか、よくわからない。
そのde銀嫌いなのかな?
理由を教えてほしいよ。素朴な疑問>565さん
- 570 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 16:49 ID:k+UJ7bEz
- >569
本人か?
- 571 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 16:55 ID:Mp0FhXSM
- de銀の写真見るたびに
コミケのコスプレ集団を連想しちまって鬱
なんでああ集団になりたがるかね
- 572 :569:04/08/27 17:01 ID:fCwRRHOe
- >570
違うけど。
どうしてそう思うのか不思議。
- 573 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 18:01 ID:UknSs15C
- >>569
ぷりまるさんはde銀ではないと思うよ。
一度くらいは行ったことあるかもしれないけど、
de銀ともコスプレ集団とも違うと思う。
- 574 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 18:22 ID:k+UJ7bEz
- >572
de銀関係なく、どこが痛くないのか聞きたいほどだ。
- 575 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 18:35 ID:joap0kle
- うーん、ぷりまるさんがイタイとなると、アンテク着物を着る人の大半はイタイってことにならん?
- 576 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 18:40 ID:fCwRRHOe
- >574
網さんや豌豆さんみたいな強烈さはないから、普通に見れたよってこと。
いろんな着物サイトをみたけど、るーむはいい方(つまりさほどイタクない)だと私は思ったから。
まあ、顔の真ん中にある「○ぷ」にはちょっと驚いたけど。
こっちこそ、どこがイタイのか聞きたい。
ケンカ売ってるわけじゃないのよ〜
どのあたりがそう感じるのか聞いてみたいだけ。
- 577 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 19:00 ID:jJcChiX+
- 電話をかけて名乗った女=ぷり○
釜玉の妻≠ぷり○
なんじゃないの?
なんか誘導が私怨臭い。
- 578 :561:04/08/27 19:24 ID:t9a1P8GN
- >577
釜玉の妻じゃなくて宮沢章夫氏の妻ね。
きもの好きのオフ会に出るような人かなと思って
名前が知りたいと思っただけです。
ぷり○さんは、きもぱらの人でしょ。
好みは全く違うけど、イタイとは思わないな。
うきうき、荒神屋みたいに演出過多でもないし。
- 579 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/27 20:01 ID:jJcChiX+
- >>578
ああ、そうなんだ。ごめんごめん。
- 580 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 00:04 ID:tOxgf9pf
- この人、自意識濃すぎて香ばしい。臭ってきそう・
ビビエスにオヴァ厨が寄生してるのもさもありなん
- 581 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 00:11 ID:Vrh6aMzs
- 自戒も込めて言うと、イマドキ着物なんか着てる椰子が自意識強くないワケがない。
- 582 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 07:21 ID:7KJIS68T
- そうだね。
冠婚葬祭話で、無難な線なら間違いないとあったが
「無難」で満足するなら、そもそも着物を着たがったりしないとオモ。
日曜の銀座を集団で歩きたいとは思わないけど
ご近所で目立ってもかまわん、くらいの自意識はあるな。
- 583 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 08:59 ID:zP0Q41bt
- 冠婚葬祭の話で出てきた無難な線はドレスコード、格の話だから、
色柄が無難か個性的か、目立ちたいかどうかは別の話では?
- 584 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 09:45 ID:6dzg5K8m
- 世の中、着物がデフォルトの場だってあるんだし、
年代、環境いろいろあるから、着物を着るヤツで
一緒くたにされたくないな〜。
でも、自分の着姿を公開する人は自意識過剰気味だ
とは思う。それを見て楽しませてもらってるから、
あまり言いたくないけど。
- 585 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 10:32 ID:rhyxdlO2
- >着物を着るヤツで一緒くたにされたくない
こういうヤシ着物着るヤシの中でも一番たちが悪い
自意識過剰なヤシかもしれん。
自己愛むんむんな方が屈折してなくて潔いだけまだマシかもね。
- 586 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 11:53 ID:0gbP6pTz
- 長いことお茶とお香をやってるので、584の気持ちもわかる。
きものが好きな人も多いけど、一種のユニフォームだから、
さほど好きじゃなくて仕方なく着てる人もけっこういるよね。
自分で着れないと面倒だから着付けも覚えたって感じで。
きもの着るほうが普通だから着るってこともあるんだけどな。
- 587 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 13:21 ID:S2Fn+6tj
- ttp://kimonoclub.exblog.jp/http://kimonoclub.exblog.jp/
美人の着物姿がみたい・・・
- 588 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 15:59 ID:Vrh6aMzs
- >>587
何かヘン?
別にごくフツーのブログだと思うんだけど、
きもくら晒さないと気がすまない私怨チャンがいるのかな?
- 589 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 16:16 ID:Vrh6aMzs
- >>587
何かヘン?
別にごくフツーのブログだと思うんだけど、
きもくら晒さないと気がすまない私怨チャンがいるのかな?
- 590 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 17:59 ID:4ugETtON
- で、もう見られなくなってしまったのね
- 591 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 18:53 ID:7KJIS68T
- >美人の着物姿がみたい・・・
鏡を見なさい
世界で一番の美女が映ってますよ
- 592 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/28 20:22 ID:Zx2NexgV
- 昔は普段着着物のコンセプトが珍しくて
それだけでスターになれたから
絶対にこんなこと言われなかったんだけどね。 >美人の
でも、これだけ普段着着物が一般化すると
ブよりも美人、センスいいのを見たくなるのがまた人情ってもんで。
そりゃ、閉鎖したくもなるわけだよね。
- 593 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 08:59 ID:4w8yVx69
- きもくらはQ&Aと談話室がリードオンリーになっただけ。
まだ更新されてるし、掲示板なら書き込める。
- 594 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 09:55 ID:gF7DK7Gr
- 普段着着物が子育て代替の夫婦共同参画事業なんだから、大目に見てやろうよ。
美人じゃなくても、センス今一でも、夫の語りがうざくても、生暖か〜い目でさ。
結婚式の着物や卒業式の着物の件だって、親の立場でのリアルな実感やシミュレートが
出来ないNKSの感性があらわれているんだと思うよ。
- 595 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 10:27 ID:Kb/MhG+I
- >>592
そこまで行くと私怨じゃない?美人の着物姿がどうのこうの、言いたいことあるなら
もうちょっとはっきり言えばいいのに。
一連の書き込みの遠まわしでいやみっぽい書き方がみんな似ているね。
>ブよりも美人、センスいいのを見たくなるのがまた人情ってもんで。
人情とか何とか、自分の意見を一般化させようとしているあたりいやらしい。
>>594
夫婦の事情まで類推したりして本当に余計なお世話だよね。
- 596 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 12:04 ID:JUEB8aKi
- >>592 >>594
人を貶めることで自分の優越感を保とうとする
嫌味韮の臭いがしますね w
今は普段着物だけでは、コンセプトとしては弱いからね。
次の方向性が定まらなければ、撤退するのもありだと思うよ。
豌豆網さんの勘違いや、自己愛ちゃんのナルサイト
業界のお勝手ご都合サイト以外で
新しい方向のきものサイトが出てきたら、ぜひ行ってみたいが。
なかなか難しいかもな。
- 597 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 13:01 ID:4w8yVx69
- 女優やモデルの「美しい」着物姿は本、雑誌、TVでいくらでも見られる。
参考にはなるけど、写真撮影用テクニックを駆使してるから非現実的。
昔の写真や一般の素人の着物姿のほうが、現実的でおもしろい。
なるほどと感心したり、案外気にならないなと安心したり、
密かに突っこんだり、人のふり見てで自分の姿を反省したり。
いろいろ教えられるところが多いし、興味深い。
- 598 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 15:37 ID:7/zQqrp5
- 網、豆、蘭ぐらい痛いと晒されるのもわかるけど
普通のサイトを私怨で晒すのやめれ。
- 599 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 17:25 ID:Ja/Oz6UT
- でも、ここ「きものサイトウォッチスレ」だよね・・・・?
- 600 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 17:37 ID:fbL62hEx
- ヲチと晒しはイコールじゃないでそ。
- 601 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 19:04 ID:JUEB8aKi
- ヲチスレは私怨が入り込みやすいけど
それは住人が方向修正すればいいだけのことで
あきらかに私怨で晒してっだろてのは
見てて分かるもんだからね
- 602 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 21:44 ID:ahHU8pPn
- >> ID:JUEB8aKi
>今は普段着物だけでは、コンセプトとしては弱いからね。
>次の方向性が定まらなければ、撤退するのもありだと思うよ。
普段着物だけのサイト、ってか。
傷口に塩を塗り込むようなこと言わなくても・・・。
- 603 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 21:51 ID:WeaZTXuq
- きものサイトに期待してる人って多いの?
服だけでサイトつくってるところは、洋服でもあんまり興味ないや。
学術的なことならともかくね。
- 604 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 23:24 ID:ZLu1e/F8
- コンセプトとか方向性とか、期待してないなあ。
作ってる管理人が楽しければいいんじゃないの〜程度。
興味があれば見るし(よくも悪くもw)
なけりゃみないけど、自分は
雑誌の着姿より素人のほうがヲチてておもしろいんだよね。
- 605 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/29 23:34 ID:PFnm5oqQ
- >>604
美しいキモノはなんかセンスがずれてる…。
- 606 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/08/29 23:35 ID:Dp9VlGOA
- 素人さんも色々で、
かわいいかわいい言われてても
やっぱちょっとダサい人とかいるし
そういう人は洋服姿もダサそうだったりする。
- 607 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 00:46 ID:UM8KNUTU
- 誰とか?
- 608 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 12:21 ID:G8iSen+P
- 美しいキモノって、お金はあるだろうにセンスと美貌に恵まれなかった
母娘を載せたりするのは編集の意地悪だったりするんじゃない?
参考にはならないけど、下世話な楽しみ方ができる雑誌かと。
- 609 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 12:34 ID:4cgC08bO
- きも◎人通信、また強烈なのが来た。
テメーが勝手に立てた今月の売上目標に届かないから、
何か買ってくれってさ。2号続けてこんなもん寄越すなや。
朝から気分が悪いったらない。
●土曜日
>お蔭様で8月の売り上げは好調で、
>高々と上げた目標まで後一歩です。
>この夏を暑さ以外で燃えています。
>こんなことで燃えるのも珍しいのですが
>いったん目指した目標は達成したいです。
>残りの4日間でこの数字を何とかクリアーしたいんです。
>そこでお願いです。
>もし、「いつか」とか「来月ね」と思っていらっしゃる方が
>いらしゃいましたら、今月31日までにご注文いただくと
>誠に勝手ながら、とても嬉しいのです。
●今日
>さて、今日を含めて後2日になった今月ですが、
>私が目指した目標値に届きません。
>サイトをご覧いただきまして、
>もし何かお気に召すものが有りましたら
>ご購入いただけないでしょうか?
- 610 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 12:41 ID:Mz+j2vFa
- >>609
( ゜Д゜)ポカーン
これくらい厚顔無恥じゃないとお商売ってできないのかしら?
- 611 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 12:50 ID:NGn9710N
- >609
同じく(゚Д゚)ポカーン
自分たちに落ち度はないと言わんばかりじゃねーか。
こういうの読むと、絶対買ってやるもんか!と思ってしまう。
- 612 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 12:50 ID:n3Zoxoae
- 変な人だね。そんな店の事情なんて客の知ったことじゃないって。
ここ、既女板でも前から話が出ているところだよね。
- 613 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 14:13 ID:JFJRNhJX
- ていうか、ストレート杉だろw
いい大人なんだから生々しい下心は感じさせずに
うまいこと営業してくれと言いたい。
厨房以下だな。
- 614 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 17:17 ID:+SOty/44
- 手前勝手な私怨厨は、夏休みも終わって学校にいったようだな
- 615 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 17:57 ID:NGn9710N
- 夏休みはまだ終わってないだろう
といってみるテスト
- 616 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 17:57 ID:Yxz8H1GD
- >609
うわ…
この人商売をなんだと思ってるんだろ。
諌めるヤシはおらんのか。
- 617 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 18:03 ID:n/We4TJU
- >>615
東北とかの人なんだよ…きっと
八月終わりから2学期始まるのが日本の常識だと思いこんでるんじゃね?
- 618 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 18:09 ID:SPpfefoU
- >>608
あれって、”本に広告を出しているお店等が推す人(要するに、お得意様)”
をのっけている、って話だけど。
- 619 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 18:09 ID:G8iSen+P
- 本当は2学期がまだ始まらないことを知ってて
厨を刺激するようなこと書いて荒らしたいとみた。
- 620 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 19:36 ID:4cgC08bO
- >>616
2号続けて送ってきたところを見ると、「上手に書けたわ〜(ウットリ」となってそうです。
- 621 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 21:03 ID:wbo01QQ+
- >もし、「いつか」とか「来月ね」と思っていらっしゃる方が
>いらしゃいましたら、今月31日までにご注文いただくと
大幅値引きとかの得点があるのかと思ったら
>誠に勝手ながら、とても嬉しいのです。
だけかよ!(゚Д゚)
- 622 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 21:08 ID:mh/5n9IJ
- 強欲で厚顔ですな
- 623 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 21:18 ID:e9ZzUXTv
- 割引してくれるなら買います♪
という人がいるのでわ?ある意味チャンス?
ダメもとで聞いてみてみるとか。
- 624 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 21:28 ID:mh/5n9IJ
- この店では、値切るなんて図々しい!と後でMLネタにされてしまうぞ
- 625 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 21:52 ID:4cgC08bO
- >>621
ポイント制があるみたいなんだけど、ダブルポイントだそうです。
最初はトリプルポイントって書いてきたけど、すぐに訂正が来てダブルになった。
- 626 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 22:17 ID:JiTlIo+f
- これは私怨ね。
- 627 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 22:26 ID:av9U0iQg
- 私怨私怨ってうるさいね、ここ・・・・・
- 628 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 22:30 ID:4xySSWTZ
- >>626はこのイタタMLを晒したのが、私怨と言いたいのか?
- 629 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 23:06 ID:4cgC08bO
- >>626 女将さんですか?
- 630 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/30 23:25 ID:UehLCGbg
- でもこの女将、キモノ好きの素人が開業したっぽいね。
- 631 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 00:51 ID:hTKtBsMK
- 高価な呉服を扱える資金をお持ちだった素人さんか。
あのMLから察するに、普通の会社勤めをしたことが無い人なんだろうなぁ。
あんな失礼なメール、新入社員でも書かないだろうに。
- 632 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 01:09 ID:2E2sI7LM
- >この夏を暑さ以外で燃えています。
>こんなことで燃えるのも珍しいのですが
>私が目指した目標値に届きません。
まず商売人の感覚じゃないね
子どもがおもちゃ欲しがってダタこねてるのと一緒だわ
- 633 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 02:22 ID:U+QoPfQm
- >>621
大幅値引きなんかしたら、売上目標に届きません!w
- 634 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 08:03 ID:qxWbk1So
- 大好きな作り手さんの着物がここで扱われているのがすごく嫌。
この女将の痛さに早く気付いて撤退して欲しい。
個展での販売だけにするか、他の良心的なお店に預けるかしてほしい。
- 635 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 08:12 ID:2zELDUmx
- さてラスト1日となったわけだが、本日のメルマガはいかに?
- 636 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 08:24 ID:7buv2E/C
- >>634
その作り手さんがまだ気づいてなさそうなら、そう言ってみるのは?
メルマガのイタイ文章貼り付けて。
- 637 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 09:02 ID:CA3yye5s
- ヲチスレは私怨が入り込みやすいけど
それは住人が方向修正すればいいだけのことで
あきらかに私怨で晒してっだろてのは
見てて分かるもんだからね
- 638 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 10:05 ID:5hym0tbs
- もしかして、お嬢さん社長なんじゃない?
ちょーっと常識ずれてんだろ、みたいな。
- 639 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 10:25 ID:rsHQZ40D
- 香ばしいわ…
き○の人通信でしたっけ?目が離せませんわねw
- 640 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 10:26 ID:MSuc3d8V
- 元社長秘書。女性起業家セミナーから何かに行って独立らしい。
ttp://kimono-bito.com/z-30426kigyou/kigyou.htm
- 641 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 11:49 ID:uSFWjBBB
- 常識ずれてるのは、お嬢じゃなくDQNの可能性の方が圧倒的に高い。
お嬢気取りのDQN、これ最悪。
- 642 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 11:53 ID:U+QoPfQm
- 元お嬢かどうかしらないけど、大学生くらいの子供がいる奥様だよ。
で、今日も来ました。
昨日までよりはソフトタッチになりましたね。
しっかし、ここで金メダリストを引き合いに出すかよ。
●火曜日
>▼「やるからには、目標をきちんと持ちたい」
>って、水泳の北島選手が昨日のTVで言っていました。
>だから、毎月売上げ目標を出しています。
>もちろん人生の目標も上げていますよ。
>こんな中での今日8月末日までの売上げ目標
>達成にむけてさあ、がんばろう!
>ご協力してくださるみなさま
>本当に有難うございます。m(_ _)m
>今日までのお買い得をもう一度ご確認下さいね。
>今日で終わりのこのチャンスをお見逃しなく!!
> 特典1)全商品ダブルポイントです。
> (お手入れを含みます)
> 特典2)10回払いまでの分割払い手数料は当社負担
> 特典3)選ばれたお品がトリプルポイント☆キャッシュバック
- 643 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 11:54 ID:cUr9FZv8
- 640の女将奮闘記見てきたけど、長すぎてVol.10でやめた・・・
激しく自分語り好きな人だな。
- 644 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 12:03 ID:U+QoPfQm
- 漏れ的には、終わりのほうにあった銭湯の話の最後の、
>実際に通っている私よりも一回も行ったことがない
>加藤さんが、どうしてそこを知っているの??
>その銭湯のおじさんの使命まで知っているの??
>浦和の美容院と茨城の自宅を往復している
>加藤さんが、この銭湯に出会うはずはないのに。
>これって、口コミなのでしょうね。
>おそるべし!、口コミ。
ってのに禿しくウケてしまったわけだが。
ホント怖いよね、口コミって(w
- 645 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 14:04 ID:RwSMp6os
- 自分の目標のために“買ってくれ”っていうだけでも
すでに常識が無いのに、売り上げ目標立ててるっていうんだったら
具体的にいくらって書くべきだと思う。
- 646 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 15:00 ID:GJxHnD/1
- 天職を探すための自分探しをしたらしい。その一年前から、右脳開発とか潜在意識活用とか
宇宙エネルギーの本を読んだり、 瞑想をしたりしていたんだそうだ。
科学的に証明できないけれど、確かに存在するパワーに大変興味を持っていて、瞑想を通じて、
私の天職は何?と、自分自身に向かって何度も深く問い掛けたそうな。
…スゲー。スゴスギル。
- 647 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 15:15 ID:GJxHnD/1
- 連続だけど、今この人の日記も見てきたら、友人が怪我したときの日記が…
「○○ちゃんが治る!○○ちゃんが治る!○○ちゃんが治る!」
と三十行ぐらい書いている。怖かった。
- 648 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 15:31 ID:U+QoPfQm
- >>646
書くべきかはわからんが、
「目標の150万円達成まで、あと37500円です!」
とか書いてあったら、ヲチする側も燃えるかもな(w
- 649 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 15:33 ID:2qC1eO9p
- >647
そんなお店から買い物したくないよ〜〜(´・ω・`)
売上目標が足りなかったら、
お客が買ってくれる!お客が買ってくれる!お客が買ってくれる!
って100行くらい書きそう。
危険人物認定。
- 650 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 16:35 ID:YWPhOFyB
- 新聞勧誘員と同じ言葉で勧誘してるわけだ
- 651 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 16:41 ID:2E2sI7LM
- >>637は漏れのカキコだよ>CA3yye5s
コピペしかできないのは
能無しの証拠だからね
気をつけようね
- 652 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 17:24 ID:mIFIaOAG
- >>651
私怨厨、うざい。
- 653 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 17:43 ID:NTzS4Q6e
- 私怨だけならみんなもスルーだけど、この人は色んな突込みどころが
有り杉だからなぁw 致し方ないとおも。
- 654 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/08/31 18:28 ID:5hym0tbs
- >>644
銭湯のおじさんの使命、ってのが気になる!
…一応。
- 655 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:05 ID:cHsoniAS
- >>631
着物販売のサイトを立ち上げるのにお金なんていらねーよ。
どっかの問屋につてがあれば写真を撮らせてもらってのっけりゃ
いいじゃん。
良ければあんたもどうぞw
- 656 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:30 ID:65EvcuWq
- >>651
たいていの人間は
ここまで厚顔じゃないよ
恥や常識を知ってれば
真似しようとは思わないって
- 657 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:32 ID:65EvcuWq
- スンマソ
>>651は>>655の間違い
- 658 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:41 ID:F45nGLvy
- き○の人ってネットオンリーなのか。実店舗は構えてないんだね。
来社する時は事前予約が必要なんだそうです。
- 659 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:43 ID:F45nGLvy
- ここで擁護っぽく絡んでる人って、もしかして買っちゃったことがあるとか?w
だとしたら面白くはないよな。扱ってる商品のセンスがこれだけ叩かれてるわけだし。
- 660 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 01:58 ID:Gvj+fLzD
- >ここで擁護っぽく絡んでる人
そんな椰子いたっけ?w
- 661 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 02:11 ID:v0XW8toz
- 私怨、私怨てしつこい人?
- 662 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 08:36 ID:ewTmXHcf
- このおかみ、かなりイタタだし特に私怨だとかは思わないけど
素人が趣味でやってるHPとかだと「別に普通じゃん、私怨?」と
思うこともあり。
- 663 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 10:14 ID:Hxx3uRCL
- >>662
出たよ、私怨厨。
普通か普通じゃないか、このスレでお前に認定する権利があんのか
ってことだよな。
- 664 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 10:37 ID:apyr1hym
- >>663
とりあえず、それは藻前にもないことは確かだな。
- 665 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 11:13 ID:m+4PRhKx
- >>662
普段着に着物を着たり
ネットで顔晒しの時点ですでに普通じゃない気がス
- 666 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 12:01 ID:oD3hnzXR
- よくわからんが、必死なのがいますね・・・
- 667 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 12:23 ID:Gvj+fLzD
- メルマガ報告まだぁ〜?
目標達成できたのか、知りたいw
- 668 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 13:00 ID:Nr0ctDU0
- 達成できてなくて客に逆切れキボンw
- 669 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 14:32 ID:fUZhvcCq
- >>665
最初の一行は余計じゃない?
ここのスレにそんなこというヤシがいるなんて思わなかったYO!
- 670 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 14:42 ID:fTMfUFfK
- 目標に達してないといいなあ
もし達してたら
「私の一生懸命さが皆さまに伝わった!これはイケル!」と思いそうでイヤ
- 671 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 14:50 ID:6f/n8osj
- うん。目標額に達成せず
「私は一生懸命やったのに…ショックです…」
みたいなうざいメルマガが届くのキボン。
- 672 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 18:05 ID:dKNQR5df
- >670 671
残念でした。
あれだけ大事だと言っていた目標のことは、これっぽちもなかったぞ。
代わりにあるのは、
>今日は 9月1日(水)〜5日(日)
>5日間だけの限定販売のお知らせです!
>もう一つ大事なお知らせです!
>9月5日から牛首紬の値段が上がります!
>もし長いこと迷っていらっしゃる一本がある方は、
>大急ぎ!でお知らせください。
>ああ、もう日にちがせまる・・・
あー、うざー。
売上全然上がってなくって、バンザイ寸前とか。
- 673 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 18:13 ID:Gvj+fLzD
- 達成できなかったんだな(w
- 674 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 18:31 ID:fTMfUFfK
- 達しようが達してなかろうが
過ぎた事はどうでもいい、これから売るものを紹介します、買え買え買え
なのだな
- 675 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 20:05 ID:65EvcuWq
- 達成できていれば、大喜びで報告するでしょうし、
やっぱりダメだったのね。
月末売り上げ厳しいから、買って欲しいっていうのは
商売人なら誰でも思うだろうけど
ここまでダイレクトに言った人は始めて見た。
ある意味、清清しいかも(w
- 676 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 20:49 ID:09qySIP4
- 結局買え買えなのね。お店だからしょうがないけど、あんまり
買って買ってを前面に押し出すと、「もしかして経営難?」って勘ぐりたくなる。
- 677 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 20:59 ID:fTMfUFfK
- でもこのままだと
募金お願いしますー!!と声高に叫んでおいて
その後の明細も報告も無い詐欺団体みたいじゃん
- 678 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 20:59 ID:cHsoniAS
- >>665
別に女将を擁護するわけじゃないが、ネット通販は店主の顔を出すのが
消費者に安心感を与えるための一つの方法らしい。
- 679 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 21:06 ID:09qySIP4
- 女将、最近発売の着物業界紙(?)に載ってた。
サイトは女将と商品をプレゼンテーションする場なんだと。
お客はメルマガで女将の人柄を知り、全幅の信頼を寄せるんだと。
な、なるほど・・・。信頼・・・w
- 680 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 21:10 ID:J0vtnX8D
- 御見それしましたorz
- 681 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 21:58 ID:65EvcuWq
- >全幅の信頼を寄せるんだと。
これは記事に書かれてるの?
それとも女将の発言?
- 682 :679:04/09/01 22:20 ID:09qySIP4
- >681
記事によるとです。といっても取材してるっぽいから女将の見解なのかな?
ちなみに「季刊○imono」です。
業界紙→業界誌、でした。が、着物雑誌コーナーにあったから一般誌かも。
- 683 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 22:25 ID:65EvcuWq
- うーん、偏見かもしれないけど
女将のやってる呉服屋さんて
純粋に商売というより
サロン販売つか、オトモダチ感覚が多い気がする。
お友達だから、私が大変だから助けてよ、みたいな感覚なのかと。
だからああいうMLになるのかなと。
- 684 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 22:39 ID:OWAPn/0U
- 正直扱っている商品には魅力を感じない。
購買層・ターゲットがわからない。
趣味っぽい呉服が中心だが、値段は決して安くはない。
今の流行を支えている(らいい)、趣味っぽい着物をきている若者は、
古着・アンティーク波が中心なんじゃないのかな?
ある程度の値段を出して、趣味の着物を買うような
道楽な人を相手にするには、パッとしない品揃え(珍しくもない品物ばかり)
だし・・・
- 685 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 22:41 ID:OWAPn/0U
- 波なんてうっちゃったよ。はずかしい。
- 686 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 23:33 ID:65EvcuWq
- >ある程度の値段を出して、趣味の着物を買うような
>道楽な人を相手にするには、パッとしない品揃え(珍しくもない品物ばかり)
>だし・・・
正統派をひととおり揃えてから
趣味着物に行く人には向かないでしょう。
でも、多少余裕があって
最初から毛色の変わった着物が好きな人には
もしかして向くのか・・・な?
682さん、ありがとう。
季刊○IMONOは確か、一般販売もしている業界紙だったかと。
よんでみます。
- 687 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/01 23:58 ID:QRVuODN3
- 襦袢地にだけは興味がある。でも高い。
- 688 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/02 09:59 ID:LDtHfPni
- >679
>女将の人柄を知り、全幅の信頼を寄せる
なんか怪しいセミナーとか新興宗教の惹句みたいねぇ。
全幅の信頼ったって、あのメルマガ読んでどんな信頼を寄せろというのだ。
- 689 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/02 13:36 ID:eiyd+fkF
- 早く涼しくなって欲しいです。
涼しくなったら思いっきり着物ライフを
満喫します。もちろん着物女装です。
- 690 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/02 14:26 ID:0rmFS9XX
- >>609
まさか、ちょっと前に話題に上ってた方?
本人降臨?
とつられてみる。
- 691 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/03 02:13 ID:uDPgAWah
- 勝手にヲチしてた着物サイトのBBSが閉鎖されてるんだけど
ここに晒されたことあるのかな?
「ごちゃまぜ○○○」
別に激しく痛いってわけじゃないんだけど、ちょっとモニョる。
(同人ではありません。他に言い方見つからなかった)
- 692 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/03 21:23 ID:1JUv7jf5
- そこ、ただの古着好きなおばさんのサイトでしょ。
ここに書くほどのとこじゃないと思うけど。
- 693 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 13:58 ID:4JIeV/FQ
- 個人的にイタイなと思うサイトは、コスプレで着物きてる写真を掲載してるとこ。
「ミルクホールのウエイトレス〜」とかね。
こういうの見ると、それが悪いとは言わないけど(好き好きだからさ)、頭痛がする。
- 694 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 15:53 ID:W8itDcbN
- 私怨ですか
- 695 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 16:46 ID:4JIeV/FQ
- でたよ、私怨厨。
それしかいえないのかね。もうアフォかと。
私怨私怨ってウルセー(゚Д゚)
- 696 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:08 ID:XqD/MwKF
- 偶然このスレをハケ-ン
着物は初心者だけど、網さんのことは以前から知ってまつ。
久々サイト見たけど、昔よりもさらにDQNに磨きがかかってワラタ!!
こりゃひでえわ…。調子に乗ってるとそのうち業界から相手にされなくなるぞ。
- 697 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:09 ID:exto6ZiD
- 図星だったらすぃ・・・>>695
- 698 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:10 ID:6xUDgWEF
- >>694=695
自作自演?
- 699 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:27 ID:7UYoIt9y
- >>696
てか、あのオバチャンの商品扱ってる着物屋でモノ買うのいやになってきた…
- 700 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:34 ID:4JIeV/FQ
- >697
違いますがなにか。
695では一般的な話しをしただけ。
>698
ID見ろ、ヴォケ
- 701 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 19:41 ID:rnPlzQ7h
- 実際、網さんの着物はどれくらい売れてるんだろう。
網さんのネームバリュー(あったとしてだが)がなければ
何のことは無いデザインでしょ。
あと気になるのが
自分のサイトで、あまりプロデュースした着物を着てないこと。
宣伝サイトではないといえばそれまでだが、
作るだけ作って、着てませんじゃなんだかな。
- 702 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 20:08 ID:XqD/MwKF
- >>699
ぶっちゃけ、網さんは昔から打算的で、役に立ちそうな相手と見極めると上手に
すり寄っていくところがあった。だから商品も置いてもらえるのかもしれないね。
妙な押しの強さもあるから、アホな担当者や素人さんはまんまと騙されるかも。
でも、そのうちボロが出るだろうね。
>>701
彼女、ケチだから商品には手を出さないのかもねw。
前レスで金に汚いとあったけど、ある意味当たってると思いまつ。
- 703 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 21:22 ID:pwtzQb8r
- 着物スレ読んでると、あちこちにモニョるって言葉書く香具師がいるね。
書いてる香具師同じ人なんだろうか。
- 704 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 21:43 ID:sR4Mmleo
- いくらなんでも自分で作った着物1枚くらいはもらえないのかなぁ。
柄やなんかが派手過ぎて、本人の手持ち着物の雰囲気とはかなり違う
のは気になるよね。自分で着てみたいと思えるものじゃなくて、
適当に若い人に受けそうなものを作ってるような。
実際に受けるかどうかは謎だが。
- 705 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 21:45 ID:rnPlzQ7h
- >モニョる
2ちゃん用語でしょ
- 706 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 21:58 ID:p4C30RmU
- 漏れ網さんの着物買っちゃったよ・・・
食い物屋の紙ナプキンみたいな生地だった
ネット通販以外であんなの買うヤシがいたらお目にかかりたい
実物見たら一枚でも着物持ってる人間なら買わないよ
- 707 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 22:25 ID:1Tc2V3eo
- こういう実物見た人の感想もっとキボーン
- 708 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 22:32 ID:VNppw45o
- 蝙蝠さんと網さんでは、どっちが人気なの?
ポリ素材なのは置いといて、デザイン的に。
私は、網さんのは全然ピンとこないっす…。
蝙蝠さんは自分のサイトで商品の話ばかりしていて
「宣伝ばっかじゃん」と叩かれたそうだけど、
そういう反応する人もいるだろうね。
自分で自分のデザインを
「カワイイんだよー!」とか言っちゃうから…。
- 709 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 22:37 ID:rnPlzQ7h
- ぢつは私も買いました。二度と買いません。
日常着にもならないし、お出かけ着にもならない中途半端な代物。
あの価格とあの品質なら、プレタでもっとましなのが沢山ある。
網さんが、あまり自分ブランドを着てないのも
出来に満足してないからじゃないかと、勘ぐってしまうわ。
- 710 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/04 23:23 ID:d6XK7Tlr
- 網さん出身地の地元民だけど、
あの人、以前SOHOやってた頃、クライアントともめたことが
あったらしい。<関係者の話
- 711 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 00:02 ID:S0cNAD9i
- >708
禿胴。私も全然ピンとこないです。いつ何処で着るか想像できない。
ウール企画とか見ても、ぶっちゃけこの人センスないのでは・・・と思う。
基本的に素人が着物づくりに参加するのは賛成だが、
やるならセンスのいい人と組んで欲しい。
チソチソタソは網タソよかマシだと思う。
水玉着物着ている人見たことあるが、普通に可愛かった。
初心者や洋服感覚で着物な人にはいいと思う。
普通のものを「カフェ」だの「恋色」だのとイメージで売ってる気はするが。
- 712 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 00:03 ID:QL8DNAhL
- >>710
同郷だ。ちょっと嬉すぃ。
あまりにも非常識すぎる(←喪服の話)し、恥ずかしすぎるんで、
網たんはあぼーんして欲しいよ…。
- 713 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:18 ID:441Xg+j8
- >708
蝙蝠さんが叩かれたのは、居○商店のBBSで「子供の着物が欲しい」と書き込んだ人に対して
店員でもないくせにしゃしゃり出て、風香の○もので売ってる(○内さんでは扱っていない)
自分のプロデュース着物を宣伝したからじゃなかった?
とりあえず、いいトシして自分の気に入った物を「このコ」とか呼んでるのはキモイ。
そして着付けが汚い。
- 714 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:22 ID:HPO1uy6d
- 自分のプロデュース着物が、スキでスキで他サイトで宣伝する蝙蝠タン
自分のプロデュース着物が、いまいちスキじゃなくて碌に着ない網タン
どっちがましかな。どっちもどっち?
- 715 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:29 ID:JD6IY+1z
- 網タンは着物を武器にステータスを得ようと目論んでる人だから、
そもそも着物自体に愛着なんてないのかもしれない。
ちょっとしたお金になって、周囲から「先生、先生」と立てられれば
それでよし、という感じでは。
着物が下火になったらまた別のことをやり出すかもしれないよ。
- 716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:48 ID:441Xg+j8
- ttp://fuuka.jp/products/kkk/200418.html
網タソ、何が言いたいのか全く分かんないよ・・・。
特にこの辺。↓
> 特に!特に単の場合、当たり前ですが裏がついていない。このクラスの着物って、どうしても安くて「硬い」裏をつけちゃうんですよ。そうじゃないだろとは思っても、そうなってしまうんです。キタン無く言いますけど、売る方も買う方も、割合としては価格なんですよね。
amiはそうは思わない。裏を高いもの(柔らかいもの)にすれば、かなり着姿はよくなる。それを実感するのに、単は絶好の機会だと思う。
どなたか通訳してくださいませ。
- 717 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:57 ID:EhO7v4ff
- えぇと。なんか文章が破綻してて無理orz
- 718 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 01:59 ID:72MkpUsf
- 単衣に裏をつけろと言ってるのか?????
- 719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:08 ID:HPO1uy6d
- >>716
文章以前にこの商品ラインナップに禿萎え・・・
やっぱりセンス無いわ、網タン。
- 720 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:13 ID:JD6IY+1z
- 全体的に意味不明。
「キタン無く」以下の一文は、
「売る方もコストダウンしたいし、買う方も安ければそれでいいという感覚」
だと言いたいのだろうけど、ぜんぜん「忌憚無く」言ってないじゃん(笑)。
悪文の見本のような文章だけど、これでも流通に乗ってる著書が二冊あるというんだから、
呆れてしまう。それをそのまま掲載するほうもするほうだね。
こんなふうに周囲が妙に持ち上げたりするから、ますますスポイルされていくんだよ。
- 721 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:35 ID:QL8DNAhL
- わかりにくッ!
さんざん悩んで、思いついた。
「この値段クラスだと、袷にして安い裏地付ける」
のがギョーカイ的普通だけど、
「それだと、初めて着物を着る人が、着物ってガサガサしてて嫌だ」
と思ってしまうだろうから、
「まず「単」を提供して、変な裏地の無い「着物感」を味わってもらいたい」
ってことじゃないか?
つまり、ギョーカイ的常識を覆す、私の、驚くべき発想を思い知れ!
って感じでわ。
ま、熱い人っぽいね。
暑いけどー。
- 722 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:49 ID:HPO1uy6d
- >つまり、ギョーカイ的常識を覆す、私の、驚くべき発想を思い知れ!
でもしっかりギョーカイに取り込まれて
スポイルされてる網タン
自覚しろよ
- 723 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:50 ID:S0cNAD9i
- >716 意訳してみた。
このクラスの着物だと、袷の着物にする場合、価格的に裏は安物になってしまう。
売る方も買う方も価格重視だから、いい裏地をつけて価格が上がるのを敬遠する。
裏地が高い(柔らかい)ものなら、着姿はよくなるのに。
ならばいっそ柔らかい表地で単のまま着て、着姿の美しさを実感してみるのはどうか。
ってカンジか?
ただ、「このクラス」が何を指すのかは、やっぱり解らん。
表地(縮緬風合繊)なのか、価格帯か、色柄か。
自称「生活着物コンセプター」らしいが、そのコンセプトが理解不能・・・w
- 724 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 02:53 ID:JD6IY+1z
- >>721
ご明察だと思いまつ。
「かなり着姿はよくなる」などと脈絡のないフレーズが突然出てきたりするから
難解なんだよねw
以前はもうちょっとまともな文章を書いていたように思うんだけれど。。。
- 725 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 03:13 ID:JD6IY+1z
- 連レスですまんが、>>723の名訳には感服。
てか、ここまで読者を悩ませる迷文も珍しいですなw
>そのコンセプトが理解不能・・・w
御意。彼女のサイトも最近何だか支離滅裂になってきた。
amiタンの力量ももうこの辺りが限界じゃないか。
いつまでも思いつきだけでやっていけるような甘い世界じゃないでしょうよ。
- 726 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 08:52 ID:HPO1uy6d
- >裏を高いもの(柔らかいもの)にすれば、かなり着姿はよくなる。
>それを実感するのに、単は絶好の機会だと思う。
これが↓の内容なのは分ったけど
>裏地が高い(柔らかい)ものなら、着姿はよくなるのに。
>ならばいっそ柔らかい表地で単のまま着て、
>着姿の美しさを実感してみるのはどうか
「柔らかい表地だけの単を着て、着姿の美しさを実感した」としても
それが「柔らかい上等な裏地をつけよう」という考えに、
一般消費者がいきつくだろうか?
網さんは色々考えているつもりなんだろうけど
非常に分りにくい上に、から回してるね。
- 727 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 10:13 ID:xTGTjClT
- 改めて、商品説明を読むと
本当にこんな話し方をする人から買っていいのか?と恐怖が沸きあがる
>着やすくて(落ち着いていて)カワイイしょ。
ここまで崩れた崩れた口語を使われても、親しみどころかひくだけ
- 728 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 11:22 ID:iwarzhKG
- ヘタレなのに着物が好きってことで金儲けが出来るのが裏山。
普通の着物好きの漏れはどんどんお金が減るばかりなのに。
- 729 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 12:33 ID:49i3FWGD
- amiタソを叩くつもりはなかったけど、全てがあまりにも非常識なので一言。
とにかくあの人の一番ダメなところは謙虚さに欠けていること。
大した見識もないのに大風呂敷を広げる半可通のくせに、自分を才媛だと勘違いしている。
ちょっと意見されただけでもえらい剣幕で反論してきて、自分の非を絶対に認めようとしない。もう最悪。
この業界で長くやっていこうと思うなら、まずはその人格を見直してほしい。
- 730 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 12:59 ID:iwarzhKG
- >謙虚さに欠けていること。
>大した見識もないのに大風呂敷を広げる半可通のくせに、自分を才媛だと
>勘違いしている。
>ちょっと意見されただけでもえらい剣幕で反論してきて、自分の非を絶対
>に認めようとしない。もう最悪。
いるいる、2ちゃんにもそういうヤシ。
そっか、あれは網タソだったノカーw
- 731 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/05 20:29 ID:CkuZ/XMG
- http://www.kimono-komichi.net/create/ami_2.html
こんなやりとりで仕事しなきゃいけないなんて
まじで大変そう・・・
- 732 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 20:56 ID:yk2hA1KD
- >>731
反物、順調に遅れているみたいだね。
- 733 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 20:57 ID:JD6IY+1z
- この人、ホントに自分のこと「網は〜」とか言いながら打ち合わせしてるのか?
だとしたらかなり怖い。
- 734 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 21:29 ID:72MkpUsf
- 社会人として勘弁してくれ…
- 735 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 22:09 ID:/8El0nLz
- 蝙蝠タン、サイトリニュしてから、
網タンサイトへのリンク削除してる?
- 736 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 22:50 ID:QL8DNAhL
- てか、コレ買うヤシいるんかいな…?
正直ダサでないかい?
- 737 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 23:05 ID:XTpFnQs9
- きもの人通信
今回は「野袴モニター募集」
いまどき、野袴なんて進める(うりつける)呉服屋さんっていったい・・・。
こんなもの着る人はすっごく限られているとおもうんだけど・・・
きもの初心者を相手にしているのなら、おしうり詐欺としか思えない。
<ttp://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si04a9hsja5r1609>
- 738 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 23:21 ID:xHIuY3ab
- この値段出してこれ履いて着物姿で活動的に過ごすなら
洋服に着替えてやりたいことやってから着物を着る方がいいよなぁ…
- 739 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 23:34 ID:KBZDdxVF
- うわー。着物を着るだけでも結構目立つのに、これ履くのは相当な勇気がいりそう。
738タンの言うとおり、そこまでして着物を着なければいけない人っているのかね。
- 740 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/05 23:34 ID:KBZDdxVF
- うわー。着物を着るだけでも結構目立つのに、これ履くのは相当な勇気がいりそう。
738タンの言うとおり、そこまでして着物を着なければいけない人っているのかね。
- 741 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 00:30 ID:P3umRAhA
- こんなとこに行きあたりますた。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/%7Eepri/josikimo/kikonashi2-top.htm
何より写真がへったくそ杉。
自分とこ来たお客様を人前にさらすのに、これは酷いだろう。
ここ見てる人で、↑サイトの関係者とか知り合いとか常連とかいたら、注意した方がいいと思われ。
- 742 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 00:54 ID:DREdeXot
- ↑これなんかの罰なの?
コスプレとか仮装とかがやたら多い…
あと裄が合わないのって長着だけでなく羽織のほうが
メチャクチャおかしいということが勉強になりまつた
- 743 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 00:59 ID:7J0PaB8Q
- >[キモカフェ]=女子着物倶楽部部員による着物茶漬けカフェ
>キモは、着物のキモでもあり、女子御自慢のフォアグラ茶漬けのキモ、でもあります。
>※決して「気持ち悪いカフェ」ではありません。
※注を見るまで、ホントにキモイカフェかと思ってたw
- 744 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 01:00 ID:LAvErzhl
- そこ第2回のお知らせしてたあたりから見てるけど・・・
そんなに酷いかなあ?もっと美女に撮れってこと?
このサイト見ると、若いこのアンティークってかわいいなあと思うけどな。
- 745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 01:08 ID:7J0PaB8Q
- >>741さんが言うように写真がヘタすぎだと思う。
みんな表情が氏んでいる。
若い子のアンティークは嫌いじゃないけど、もっと上手に
とってあげればかわいい子はさらにかわいくなるのにネ
- 746 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 01:55 ID:P3umRAhA
- >>744
えー、744たんはコレ、酷いとは思わん?(<写真の出来のことですよ)
別に美女に、とかどうとかじゃなく、もっとちゃんと撮ってやれって。
「これから着てみよーかなー」
と思ってる若い子への、宣伝も兼ねてるんだろうしさ。
- 747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 01:57 ID:ak9GjqA/
- キモカフェ叩かれちゃうんだ・・・。
色んなキモノが見れて楽しいし、イイと思うけど。
私はキモカフェ=将軍
辺りがヲチしてて参考になって面白いけどな
こんなもんなんじゃないの?
- 748 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 02:36 ID:P3umRAhA
- 写真の撮り方が酷いって話でそ。
わたしも将軍とこ見てるけど、あそことかと比べても、キモノカフェの写真下手すぎと思わんか?
個人HPとも言えないんだろから、お客様に失礼だよー。
- 749 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 02:36 ID:BOZQuZeh
- いや別に取り立ててひど過ぎるとは思えなかったよ。ありのままに写ってる感じ。
ごくフツウなスナップなんだし。変なテクニック使われてたら
着てる人のアラを隠そうとしてるみたいになって返って鼻につくかも。
ズラーッと色んな(概ね似通ったテイスト)着こなしを見れて面白かった。
多分自分とは絶対に接点無さそうだorz
若い人の好むアンティークって着崩してなんぼって感じなんだね。
自分は正統派な紬を地味にさりげなく着たい派なので、手持ちの
着物のレパートリーにかすりもしてない…
でもこうやって趣味を同じくする者同士が集まって楽しむことができるということは
とてもいいと思う。今の自分は仲間内に地味とはいえ無理に着物で
割り込んでいく感じだから。素直に楽しそうで憧れてしまうなー。
- 750 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 03:11 ID:7J0PaB8Q
- 広報関係の部署にいることもあって、ついつい写真には厳しくなってしまう。
でもまあ、素人カメラマンが仕事の合間に撮っているわけだから、仕方ないよね。
サイト自体の内容は悪くないと思うよ。
「街角コレクション」風でいいんじゃないかと。
- 751 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 06:13 ID:sajtS2Ij
- 将軍ってどこのことなの?
- 752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 08:45 ID:q/+maI3M
- 自分も好きな傾向は違うけどおもしろかったな。
しかし左前姐さんが…orz
ttp://www.h6.dion.ne.jp/%7Eepri/josikimo/kikonashi_8.htm
- 753 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 08:55 ID:LCzJfN1Y
- リンク貼るのやめなよ・・・。
左前と分っててサイトに載せるのもどうかと思うけど
追い討ちかけなくていいじゃん。
- 754 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 09:13 ID:6cgb4zan
- >752
それは、なぜ撮った人が教えてやらなかったのかを勘繰りたくなるな…
もしくは単に左右反転しちゃったとか?
- 755 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 09:31 ID:aq3Qf53W
- なんかヲチなのに自分語りしたり変なのいるね…
特にあーだこーだ言いたくなるようなレヴェルでもないね。
そういえばら○さん、また辛口復活だって。
ここ見てんのかな?
- 756 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 10:40 ID:k15Joz14
- リンクしたとこ見てみた。
写真の撮りかた云々より、なんだこの着方は!
着こなし集、ってゼンゼン着こなしてないだろ・・・
こんなしわしわ&バランス悪い着方&で本当に街の中歩いてるのか。
じろじろ見てしまいそう。
- 757 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 11:27 ID:5o7yeEJ2
- うわっ!て感じ。
猫背っぽくって、帯にしわ寄ってる人多いし…。
裄が異常に短い人が多くない?
私的にはこの人がキニナル。
おいくつなんでしょう…
ttp://www.h6.dion.ne.jp/%7Eepri/josikimo/kikonashi_3-16.htm
- 758 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 11:47 ID:+b0Iz8jw
- >757
確か30代後半。役者さんだからいいんでない?
「姫1」にも載ってるぞ。時速500円で検索。
この人のコレクションは羨ましいです・・・。
- 759 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 11:49 ID:ciZx3hju
- >758
あー!やっぱりそうだよね!
なんとかサキコじゃなかったっけ?
わたしもその人だとオモタノヨ!
- 760 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 12:30 ID:ciZx3hju
- 今やっと全部見終わった。
かわいい着物はたくさんあったけど、
写真撮る前に帯のゆがみとか直せばいいのに・・・・
周りの人も教えてやれよ、と。
↓コレとか。
ttp://www.h6.dion.ne.jp/%7Eepri/josikimo/kiko0405/kiko7-4.htm
半襟をたくさん見せてる人が少ないのが気になった。
そういう着方なのかな。
- 761 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 12:33 ID:5P8+iglL
- きもの人
野袴のこり1名だそうです。
ほんとうでしょうか?
> ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> ┃ ☆野袴のモニター 残り1名になりました。
> ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
> モニターの募集をしたら、お一人で3枚作る方もいて、
> ・・・オットットット(笑)
>
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0bd4isjqkr360f>
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0bd5isjqkr360f>
>
> この野袴のお薦め理由は、
>
> 1)格好が良い・・・スタイルが良く見えます(ウレシ・・!)
> 2)はき易い・・・・脱ぎ着が簡単です
> 3)動きやすい・・・体がゆったり入って、締まるところは
> 締まっていますからとても動きやすいです。
> 4)楽しい・・・何しろ楽しい気分になってどんどん
> 仕事がしたくなります。
> 5)個人対応出来ます・・・1点ずつ作りますから
> 少しの変化はつけられます。
> 6)野袴を作っているところは少ないです。
> 7)お値段・・・・とってもお安いみたいです。
- 762 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 13:00 ID:JlQ3TNd/
- >>756>>760
ホントは撮る人がちゃんと気づいてあげるべきなんだよ。
写真の撮り方が悪いというのは技術云々じゃなくてそういう
意味だと思う。
もちろん本人の了解を得てからホムペに掲載してるんだろうけど、
掲載するんだったらもっと気を遣ってあげてもよいと思う。
- 763 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 14:54 ID:LxsLyaCO
- 何度も話題を蒸し返し、ここでそんなに議論するようなことか?
もっとイタイ奴はたくさんいるだろうが。
- 764 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 15:21 ID:MMgmwdFL
- >763
そういうおまいが一番イタイ
- 765 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:09 ID:lvWdFGoo
- この人たちわざと着崩してるんじゃなくて着崩れてるだけじゃ…。
なんかもう、帯はぐちゃぐちゃだは、袖口から襦袢がデローとはみ出してるは、
おばちゃん見てらんない!!
- 766 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:19 ID:ciZx3hju
- >763
そう思うから、ここがイタイゾ!と書くのに、
すぐ私怨私怨と書かれるのですが。
このスレ、どこが「きものサイト」のヲチスレなのか教えてほしいよ。
同じとこばっかじゃん。いつも同じ話題のループでさ。
それじゃつまらんだろうと思って、イタイサイトをさらすと
私怨って言われるし、753みたいにリンク張るなって言われるし。
ここは「きものサイトウォッチスレ」ってタイトルだから、
もっと広範囲でヲチするんだと思ってたけど、そうじゃないみたいだし。
ここは、ヲチスレというのがどういうのか分かってないヤシ多すぎ。
- 767 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:39 ID:FDidUNcJ
- >766氏の趣旨に賛成。
サイトを公開することは広告出したりCM流すのと一緒。
たとえ個人のサイトであろうと公的性格を帯びるのだから、
批判があって当たり前。
故意に営業妨害してるわけじゃなし、一々目くじら立てる
こともないだろうに。いいんじゃないっすか〜。
- 768 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:45 ID:47KzCH71
- 763は叩かれて慌ててるんですよ
- 769 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:47 ID:v+fQpO49
- ここってヲチスレっていうか
叩きたいだけスレなんでしょ?
確かに叩かれても仕方ないサイトもあるけど
もっと面白いサイトの話とかオススメサイトの
話とかもできたらいいのに。
サイトを公開することは広告出したりCM流すのと一緒。
たとえ個人のサイトであろうと公的性格を帯びるのだから、
批判があって当たり前。
って考え方はちょっとどうかと。
営業目的のサイトと個人サイトを同じ土俵にあげるのは
おかしいと思うよ。叩くのは勝手だけど。
- 770 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:49 ID:lvWdFGoo
- >>769
おまいはなんのためにヲチ板に来てるのかと…
- 771 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 16:57 ID:aq3Qf53W
- でもさー、なにも着物着始めたばっかりみたいな若い子晒して
目くじら立てなくてもいいと思うんだよね。
子供のピアノの発表会にわざわざ出かけ行って「この下手糞!」って
いうのって、おかしいでしょ?
なんだかそういうのに近いような気がするんだよねぇ。
- 772 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 17:01 ID:ciZx3hju
- >769
ここが叩きたいスレって、どこでどうなってそうなるわけ?
ヲチスレだというタイトルが読めないですかね。
叩くのとヲチするのは全然意味が違いますけど。
>営業目的のサイトと個人サイトを同じ土俵にあげるのは
>おかしいと思うよ。
いや、おかしくない。
ここの目的はあくまでもウォッチングだと認識すれば、
営業目的だろうが、個人サイトだろうが関係ないでそ。
別にここにきてる人たちは、叩くことが目的じゃないと思うけど。
ヲチが目的できてる人がほとんどじゃない?
いったいどこで、このスレの目的がサイト叩きになったのか教えれ。
- 773 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 17:04 ID:LCzJfN1Y
- >もっとイタイ奴はたくさんいるだろうが。
これヲチスレで晒された香具師が必ず言うよな。
もっとイタイ奴がいる=自分もイタイ と認めてることになるが。
そこんとこどうなの?
- 774 :767:04/09/06 17:13 ID:MvI8xAnH
- >>769
誤解があるようなので言い添えます。
私が言いたかったのは、商用車だって自家用車だって
同じ公道を走ってるし、交通法規も同じように適用される、
ネットだってそれと同じでしょ?ってことでつ。
批判いうのは、否定の意味とは違うよ。
個人のサイトだってその人気度をランキングで示したりしてる。
人気投票というのも批判の一つだと思うよ。
>>771
これ以上議論するつもりないけど、なんかおかしな気がする。
少なくとも本人に対して「おまいのサイトイタイ!」なんて
メール送らないでしょ、ここの住人さんは。
長文スマソ
- 775 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 18:18 ID:+b0Iz8jw
- キモカフェを叩いてるわけではないでしょ。
街角スナップ風そのものは悪くないけど、撮る側に配慮がないから
撮られる可能性のある人は気をつけな、って事なんでは?
さらされるなら、ちょっとでもキレイに撮って貰いたいじゃん。
可愛い着物がたくさんで見てて楽しかったし、
着丈が短いのはやっぱ変だな、気をつけよう(私も短くなる)って
お勉強にもなったりで、面白かったけどなぁ。
- 776 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/06 18:35 ID:nxjcOhX4
- 私もキモカフェ叩きではないと思います。
載せますって言って撮ってるんだろうし。
そう言われたらとりあえずちゃちゃっと直すのが普通のような気もするけどね。
着丈もそうだけど袖がつんつるてんもやっぱり変だな。
裾すぼまりに着るって難しいんだなーと思いました。
- 777 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 18:39 ID:LCzJfN1Y
- 767がどこのサイトの話に対して
怒ってるのかワカランけど
キモカフェのことなら>>775にハゲド。
自サイトなら、載せた写真を直すことも出来るけど
人のサイトに載ってる写真が、後で見てヤダだったとしても
差し替えてくれと気軽にいえないよ。
帯が落ちかかってるとか、左前になってるとか
見て??と思うようなところを書かれるのは、仕方ないでしょ。
それとも、そういうこといちいち一面識も無い管理人に
メールで指摘しなきゃならないの?
それこそ、よけいなお世話というかアラシ扱いされかねない。
おかしな所があるなら、本人や身近な人が指摘してあげなよ。
- 778 :767:04/09/06 18:49 ID:5eP2pT2T
- >>777
え? ぜんぜん怒ってないって。それは誤解。
単に>>766さんの趣旨に賛成したっていうことで、
別に他意はないです、はい。
私もキモカフェのことなら>>775に禿同だし、
>>777さんの趣旨にも賛成。
- 779 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 19:05 ID://k/pUCM
- アンカー間違ってるだけでないかい?
キモカフェ面白かったよ。
ああいう試み、撮られる本人がOK出してるなら(・∀・)イイ!
だってファッション雑誌だって街角のおねーさん達の着こなしを載せてるよね。
それみてこれは好みだとかここはもっとこうした方がとか言うの楽しいよ。
でも着物でこういうのってあまり無いよね。
だから、楽しいと思ったよ。
でも、左前とか凄まじい着崩れ等はちょっとあんまりだよね。
これは撮る側の人がよく分かってるだろうに、どうして教えてなかったんだろう?と
思う訳よ。
誰かも書いてるけど、後で差し替えしてもらうのって難しいだろうしね。
- 780 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 19:29 ID:+b0Iz8jw
- 「あの時撮影したあなたの画像を公開しますよ」と了承はとっているだろうが、
「掲載するのはこの画像です」と使用する画像を提示して了承をとっているのだろうか?
他人が見ても見苦しいと感じるのだから、本人であればなおさら「ヤメテー」に
なると思うのだが。
しかし、目の前で動いているのを見ている分にはそれほど着崩れた皺って
気にならないけど、静止画像になると目立つなー。
もしかして自分も後ろ姿とかこんな風に見えるんだろうか?気をつけなくっちゃと
反省したよ。
- 781 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 20:29 ID:DREdeXot
- 人の振り見て我が振りなおせという意味では非常に結構でした
- 782 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 20:53 ID:Js7fTu/Z
- スレ自体が大いに沸いたという点でも非常に結構な燃料投下でした。
>>741さん乙です。
- 783 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 23:11 ID:P3umRAhA
- 発掘者の741ですが・・・。
とにかく、写真が下手! 酷すぎ! を言いたかっただけですよ。
可哀想じゃん&失礼じゃん。
単純に、そう思わん?
謎なんだが、皆さん(の一部)、ヲチ板はきもの以外覗かないの?
私怨やヲチ先あらし以外は桶な場だと思ってたよー。
- 784 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 23:35 ID:X4oBPSmz
- >783
> とにかく、写真が下手! 酷すぎ! を言いたかっただけですよ。
> 可哀想じゃん&失礼じゃん。
> 単純に、そう思わん?
激しくそう思うよ。
ネット上に自分の着物姿を晒されるなら、やっぱり少しでもきれいに
写りたいのが人情だと思うしさ。
なのにヲチすることを分かってないやつらがほんとうるせーです。
あてくしは他のヲチスレも覗いてるよー
今までいろんなところをかなり見てきたけど
こんなにうるさいヲチスレは初めてだ。
783さんと同様、突撃しなきゃ(これはヲチのルールでもあるでしょ?)桶だと思ってた。
私怨だって、そうだと他の人にわからなきゃ別にいいと思うし。
だからといって私怨を推奨してるわけじゃないけど。
でも、なんでもかんでも私怨というのはどうかと思ってたところだ。
自分が言われたんじゃなくても、すげー気分悪い。
- 785 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/06 23:49 ID:UQ6/UoW6
- >>783>>784
禿同。私もヲチスレで楽しんでます。
写真がよくないのは事実。
それをイタイと指摘するのはヲチスレじゃ当たり前のこと。
どうも感情的になるお方が多いみたいだ。
- 786 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:02 ID:qhYy+Jd5
- 漏れは私怨私怨と騒ぐやつはそのサイトのやつだと思ってるよw
- 787 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:08 ID:LIQgpBF4
- >>786
自分のことを言ってるのでつか?(w
- 788 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:19 ID:cLOwAD+e
- >769の言う面白いサイト、オススメサイトってのは、観察対象としてでなく、
参考になるとか見て楽しいとかでオススメという意味みたいだね。
びっくりしたよ。
認識が違うから、話がかみ合うはずがないやね。
- 789 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:37 ID:HLUfcTxJ
- 楽しいとかオススメサイトは、そこへいってマンセーな仲間になればいいわけで・・・
オチの楽しみといえば、
イタイサイトがどれだけイタさを進行させていくのかを
なまぬるく観察することだと思います。
- 790 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:42 ID:FhF8D8Qe
- >>789
御意。
- 791 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 00:45 ID:wE+CKe8z
- >789
ツルッパゲドー
- 792 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 01:03 ID:Bn+jtKB2
- >789
禿胴。だからこそ鬼女から住み分けたんだし。
サイトが固定しがちなのも、観察対象なんだからある意味仕方ないこと。
- 793 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 01:17 ID:AbnDlyWa
- つか、この話題、私もとっくに飽きてるよ。
ただの着物ガールの画像処理の話で、ここまで盛り上がらなくても、
と単純におもたが、そういう感想は書くなってことなのかね?
- 794 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 01:29 ID:tvCF0Ylq
- >>793
流れ嫁。
話題が提供され、一方に賛成意見、もう一方に反対意見、
で、今、結論らしきところへたどり着いたって文脈でしょ。
自分に興味ないネタで、他の人が話してるのが気にくわないからって、
変な突っかかり方するのは止せや。
この話題が嫌なら、自分で別話題出せばいいじゃん。
そっちに興味が向けば、しぜんと流れる。
- 795 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 02:30 ID:DcxEZQtv
- >>793
とっくに飽きてるなら適当にスルーするかこのスレ来なければいいだけ。
なんで逆にそこまで粘着するが疑問で気持ち悪い。
- 796 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 04:16 ID:OoAxtjaR
- >793
おまい痛いヤシだな
ガキじゃあるまいし飽田なんて平気で書くなよ。見苦しい
何かというと粘着粘着ってからんでくるのおまいだろ?
さっさと貴女板に戻れや
- 797 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 07:13 ID:sTjM28PT
- 悦楽ラ○フの人はどっかで再開してないの?
自分大好きな感じが適度に生温くて良かったのに。
- 798 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/07 08:38 ID:uD37a9Dd
- 彼氏と別れて閉鎖って書かれてた気がするけど。
- 799 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/07 08:39 ID:uD37a9Dd
- 失礼。再開してるかどうか、か。
それはわからないです。
写真にはたまにでてくるから
仲良しさんとは仲良くしてるみたいだけどね。
- 800 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 14:52 ID:5bYSUENH
- >797
どんなとこかと検索してみたら、
エロゲーがヒットしてあせったw
まえにちょっと話題になったとこか>快楽ライフ
- 801 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/07 19:50 ID:VQ+EByai
- >>800 快楽?
- 802 :800:04/09/07 22:38 ID:7rsZNRSL
- >801
あー!! 「悦」ですた・・・・・(´・ω・`)
はずかちい。
- 803 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/09 09:23 ID:JM9s1mnQ
- 結構メジャーなサイトのリンク先の割とマイナーと思われるサイトの
これまたリンク先など辿ると結構おもしろかったりする。
- 804 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/09 22:37 ID:EHvzWOg6
- ttp://www.himeya.jp/index.html
「交互」?
- 805 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/09 22:58 ID:feIZ5khp
- さまざまな有名きものサイトのbbsでご活躍の優妃 ○○さん、
ちょっとぐぐってみたら、ご自分の日記サイト、bbsをお持ちで、
メルマガも発行していらしたんですね。
じっくり拝見と日記を古い順に読み始めたら、年の離れた姉妹ねえ。
ご自分はともかく、お子さんの写真はあんなに大きく出さなくても…。
しばらく楽しませていただきます。
- 806 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 00:36 ID:JMgEafEY
- Subject: きもの人通信★届きました!
>
> きもの人の女将こと伊藤康子です。
> 今朝、友達からメールが届きました。
> 「届きました。羽織ってみましたが軽いですね。
> 楽しみ早くきたいです。
> ところで、この着物はどんなときにぴったりですか・??
> 季節は??」
> ですって。
> ええっと、その友人は本場結城紬を作りました。
> それが仕立てあがって届けたのです。
> ほれぼれするような良いものですよ。
> 白地に大きな唐草模様が全面に入っています。
> 帯は、↓で
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0nhdjsk50rq60n>
う〜ん、いくら友達だからって、
どこにきていけるかも判らない人に、
数十万円の着物をうりつける呉服屋って・・・
あとからTPOを教えるったって、なんだか卑怯な感じがします。
品物がどういうもので、どう云う場面で着るものかを
教えたうえで、売る、というのが手順じゃないのかなあ。
いくら友達だからって、鷹揚すぎるよ。
- 807 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 00:42 ID:5JPyTk+m
- まあどうせ作り話だろうし…
- 808 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 00:43 ID:L/ZcXpBE
- 売るほうも大したタマだけど、それより買ったヤシだろ。
季節やTPOを確認しないで、本場結城紬かよ。。。
- 809 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 01:04 ID:gXNGEUrs
- >>806
そんなアホ消費者がいるからアホ呉服屋がはびこる
- 810 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 01:54 ID:YUzbOfWm
- >>807
同意。いくら一目惚れした着物でも、どんなときに着るかぐらい確認して
買うかどうか決定すると思う。ってかそういう話をしながらお買い物をするのが
楽しいんじゃないか。
「どこそこに着ていこうと思うから、帯はどんなのがいいかしら?」なんてね。
着物離れが進んで着物の格や季節を知らない消費者が増えたからって、
ここまでアフォな消費者はいないよ。客をバカにし過ぎ。
- 811 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 03:24 ID:L/ZcXpBE
- なるほど、そういうことか、ハゲしく納得。
漏れはこのメルマガの続きにあった、「本場結城紬がぴったりな場面」の中に
「お友達がホテルで開くお茶会」と書いてあったのが???だった。
亭主がダチなら、茶会に結城で桶なのか? 教えてエロい人。
- 812 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 07:12 ID:5u+OmHbP
- いわゆるお茶ではなくて、ケーキと紅茶とかそういう意味では?
- 813 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 07:31 ID:rYOMOvQo
- でもそれなら「ホテルで開く」でなくてもいいしねえ。
大寄せの茶会では紬の人も見かけます。「ぴったりな場面」
かどうかは知らないが。
- 814 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/10 08:36 ID:gH1EG1qZ
- >804
何かと順番に期待しようってことだよプゲラ
この人がキャバ嬢だった人?
思ったより老けてた・・・
- 815 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 09:26 ID:gnfeWXyz
- 優妃ハン、袴至上主義も悪くないし、祖母の教えで色々御存知なのも
構わないけど、あちこちでしゃばりすぎだよね。
他人の掲示板に我が物顔で教えること、教えること。
少し前は、どこの書き込みにも必ず旦那の悪口書いてたし、
この人、夫婦関係がうまくいかないはけ口として着物着てるんだろうな、
と思ったよ。
- 816 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 09:58 ID:1k/es9NS
- 顔出しするのは犯罪!と昨日ユーキタソの画像を見たうちの家族が叫んでた
しかし、胸の平らなラストやデヴのエンヴィ見たくなかった…
スレ違いスマソ
- 817 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 11:54 ID:2NFApZw0
- なんつーか、ケショ板出身の私としては、あの白髪まじりの髪をざんばらにしてあるのと
下がり眉が、とっても気になる。
この2点だけでも手入れすると、もうちょっと綺麗に見えるだろうに。
- 818 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 14:28:19 ID:YsLzG+FE
- しかし、優妃 ○○さん、本当に揺るぎなき自信はすごい。
あれだけ自分が好きでいられるのは羨ましいほどだ。
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/
- 819 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 15:13:47 ID:t6jPDJe4
- >818
読んでみた 完全な着物馬鹿の文章
レンタルより買った方が安くつくというのは
「何度も着る」ことを前提にしないと成り立たない
すべて自分を基準にしてるみたい
- 820 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/10 15:24:46 ID:kN4Z0DgW
- 安くつく、といわれてもあんな装束はいらない・・・
- 821 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/10 15:45:55 ID:kN4Z0DgW
- >818
さかのぼってみてみたら!
おそろしいほどたくさんおはしょり出してる写真とかあったけど
いいんでしょうか?
- 822 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 16:41:56 ID:1k/es9NS
- あれだけコスプレもどきの十二単にするなら
おすべらかし位しろよ…
- 823 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 18:29:50 ID:4e3n/amo
- コスプレもどきというより完全なコスプレだと思いつつ拝見致しました。
- 824 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 19:17:36 ID:5iZbyx8/
- よその掲示板にもご自分の写真を貼り付けていらっしゃいましたから、
すごいお方と思っておりましたが、改めてアップのご尊顔を拝見して、
まことに感慨深いものがありました。
私も自己流着付けなので気をつけようと反省いたしましたです。
装束だけでなく同人系のコスプレもとは、存じませんでした。
- 825 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 19:25:07 ID:5JPyTk+m
- ひさしぶりにすごい破壊力のあるサイトを見せてもらいました。
ありがとう!
- 826 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 20:17:50 ID:pxVPZ1Po
- このひともともと同人系のコスプレイヤーなんでしょ?
本人がどっかで書いてた。
- 827 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 21:07:26 ID:IjPSr6op
- すすすすごい。
怖い。
- 828 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 21:37:34 ID:bQJt9s1q
- 同人系の人って姫志向とでもいうか、いい歳して
高貴なものへの憧れが人一倍強いんだろうか?
- 829 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 21:41:32 ID:E9RAoit9
- こんなの見ると,30代小振袖や銘仙好きオヴァなんて可愛いもんだと思ふ。
- 830 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 21:59:14 ID:mvZTCfFS
- すげぇ・・・・・・
目がしみた・・・
小学生の親でこれかよ。掲示板の方のコスプレもきっつい。
コスプレの人って自己愛強いのかな・・・
- 831 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:21:01 ID:KtU6XYqm
- 着物っていうよりは平安(というか宮中)装束系だからねぇ‥‥。
しかしすごいね。
>> 821
おそろしいほどのおはしょりは平安女性の外出時の壷装束の事かと思われ。
- 832 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:25:45 ID:LS+QPmPn
- 十二単がどうにもコスプレ入ってるなと思ったら、そもそもレイヤーだったのね。
ラストのコスには背筋に冷たいものが走った。なんでレイヤーってメイク手抜きするんだろ。
十二単も白髪混じりのザンバラにほとんどノーメイクで激しく変。
まぁこのスレでコスプレ叩きをしても仕方無いけど。
- 833 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:31:55 ID:5iZbyx8/
- 2004年6月22日の写真を見れ
- 834 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:32:18 ID:uCEHrVOD
- ヤシはなぜ日記で同じ写真を使いまわしてるんだろう。
それにしても、胸ナシラスト、デ(ryエンヴィーが激しくムカつく。
スレ違いな上に板違いスマソ(´・ω・`)
- 835 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:34:46 ID:uCEHrVOD
- ダンナ、どんな香具師なんだろ。
激しく見てみたい。
- 836 :831:04/09/10 22:41:25 ID:KtU6XYqm
- >>833
了解した。ありゃ確かに出し杉だ。
- 837 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:46:05 ID:uCEHrVOD
- >>833
見てきた。
なんだありゃーーーーー!!
あんなに出し杉のまま、街中を歩いてるっつーのか?
多少長いのはしょうがないのかなとは思うけど(自分でもときどきなってしまうし)
あれは長杉だろ。
あんなんで堂々と歩けるというのは、ある意味すごい。
知らない、わかってないって、怖いな・・・・
- 838 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:47:27 ID:34A5hugf
- 着物にあれだけ奮発するのならもう少しビンボー臭い顔をどうにかしたらどうだろうか。。。
- 839 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 22:54:19 ID:bQJt9s1q
- 化粧っ気ゼロ、黒髪ロングストレート、眼鏡という
ヲタ男が好きそうな3大要素を全て兼ね揃えてて、これ最強とオモタよ。
ダンナも多分ヲタなんだろうなあ。
化粧と髪型をなんとかすれば少なくともミワタソよりかはずっと見られるのに。
- 840 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/10 23:05:51 ID:kN4Z0DgW
- あんなおはしょり出し杉で電車乗ってる人いたら
きちんと浴衣着て電車に乗ってる人よりも
たちが悪いと思うが。
- 841 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/10 23:14:50 ID:WOly1aJm
- どーでもいい話ですが、J9好きな世代となるとこの人、
40過ぎなんだろうなぁ……
いいかげん、大人になれと小一時間(ry
- 842 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 00:18:46 ID:rca52yLy
- 怖い・・・
着物こそ日常、着物こそ全て、日々着物着てる自分はイケてる
って感じが伝わってきて・・・。
今度は着物来て病院に行く、着物のほうが楽だなんて
書いてるけど、診る医者がかわいそうだよ。
- 843 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 00:48:35 ID:RJic1QGC
- Subject: きもの人通信■女将からのお礼とご報告
> ■女将からのお礼とご報告
> お世話になります。
> きもの人の女将こと伊藤康子です。
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si0dwxkskkfr160s>
>
> 初めてのみなさまこんにちは
> どうぞ宜しくお願いします。
> さて、先月、みなさまに「目標を達成したいからご協力下さい!」
> ってお願いしました。
> お陰さまで、8月は目標とする数字にかなり近い数字になりました。
> 目標に対して86%の達成率でした。
> ご協力いただきましたみなさまに心から深く感謝申し上げます。
> 有難うございました。
> 遅くなりましたが、ここで、私が何を目指しているか
> 書かせていただきますね。
> 今日はこんな内容ですが、少しお付き合い下さいませ。
> 私の売上げ目標は、12月に2000万です。
> そのために今月9月は1000万円です。
> 8月は600万でした。
きもの人通信 ますますこうばしいです。
- 844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 00:53:46 ID:RJic1QGC
- この後の、女将が参加したセミナーの説明がすんごくながくて、
的を射ない、文章つづくんだけど、
セミナーの何が凄かったのか、さっぱりわからない。
自分が頑張っているってことがいいたかっただけなのか?
いずれにせよ、この程度の文章しかかけないようなら、
参加したセミナーの質もたいしたことないんだろうな・・・と思う。
いや、むしろ、怪しい宗教に毒されたみたいな文章で気持ちわるいな、この女将。
- 845 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 01:41:43 ID:fIGnaXVh
- >>843
店の経営方針とかを客にアピールするのはいいけど、予算とか売り上げなどの
金勘定を表に出すのはヤメレ。
金蔓扱いされているのがダイレクトに伝わりすぎて萎え萎え。
自己啓発系セミナーに洗脳されすぎたんでない?
- 846 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 06:25:31 ID:L0uXZjOJ
- 蝙蝠タン。相変わらずヲチしがいがあるなー。
一応ナニサマって自覚はあるんだw
網タンや優妃タンもそうだが、自分大好き度が強すぎると
客観性をなくして自分が何やってるか解らなくなるのな。
- 847 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 06:50:38 ID:Y9LyMqSo
- 蝙蝠も網もアイタタタなのは確かだが
優妃はまた別のステージのもの(恐怖に近い)を感じるよ…
- 848 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 08:29:54 ID:Fw2OKLA0
- >843
こ、こわい…12月に2000マン。そのために9月は1000マンですって。
無言でプレッシャー与えてるよね。
こんなん読んだら購買意欲を削がれるんだけどね。
- 849 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 08:57:49 ID:91VjKbKR
- 優妃タン、装束もコスプレも趣味だからとやかく言うのはヤボかもしれん。
ただ、装束で花見はまさか公共の公園ではないだろうなと祈るばかりだ。
それより何より、お祖母様直伝だか着物歴はン十年だか知らんが、
人さまのbbsで着物の着方を教える前に、じっくり姿見を見て欲しい。
へえと思って読んでた私って…。悲しい。
- 850 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/11 09:06:00 ID:QmmcaNHK
- 蝙蝠は写真見るといつも帯の上がモシャモシャしてるんだよな。
プレタ着るには小柄な体型なのかなあ。
でも蝙蝠の着物と網の着物だったら間違いなく蝙蝠のほうを買う。
- 851 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 10:24:59 ID:7gxfmo0x
- >>833
土人レイヤーの着物好きは、蘭ババといいユーキタンといい
痛さのレベルが違うというか。
既女板の着物でGOで、
土人コミケのスレも関連スレに入れたらって話が出たとき、
土人はほっとけで流れたけど無理ないかな。
>へえと思って読んでた私って…。悲しい。
ヲタは薀蓄だけは詳しいからしょうがないよ。
- 852 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:00:41 ID:Z661UwPt
- >818
2003.9.27も凄いと思った。
- 853 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:14:21 ID:ha/N5TTi
- 見てきました。ややや、これはすごいですな…。
2004,1,1謹賀新年も実に香ばしいものがありました。
この方については詳しくは知りませんが、
国文科出身者にはこの手のオタがけっこうおりますな。
『源氏物語』に魅せられて…とか。
- 854 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:34:25 ID:/FNRHNz7
- >>849
花見は埼玉県行田市の忍城と書いてある
当然公共の花見の名所である
- 855 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:44:03 ID:7gxfmo0x
- 親がコスプレするのは、当人の意思だからまあいい。
しかし、子どもまで引っ張りこむのはいかがなものか。
4/25の法事の着物は、ユーキタンはともかく
娘さんは完全にコスプレに見える。
これがキリスト教系の法事の場にいたら、かーなり浮くことだろう。
コミケじゃないんだよ、法事なんだよ。
自分のイタタに子どもを巻き込むなっての。
- 856 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:44:39 ID:91VjKbKR
- 2004/1/2 3人きもの姿って、家族3人?
- 857 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 11:47:45 ID:UFr1V4KQ
- >>849
いくら姿見を見てもボサボサ頭も脳内で
無理矢理こういう感じに変換しちゃうと思われ。
ttp://inkyomu.hp.infoseek.co.jp/onihime.jpg
この手のヲタは写真に撮って自分の姿を見ようが
現実のビジュアルよりもコンセプト重視なので無駄かと。
優妃タンは蘭ババみたいな憎々しさがなくていいけどね。
- 858 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 12:03:29 ID:OcnmZk/9
- 優妃タソ、気持ち悪りぃ。
コスプレしてる人で、キレイな人ってほんと少ない・・・
優妃タソを見たあとに、蝙蝠タソをみるとなんとかわいく見えることかw
蝙蝠タソの外見は普通にかわいいと思う。
まあ、中身はイタイタなワケだが。
- 859 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 12:31:40 ID:fIGnaXVh
- 十二単のコスプレを見て思ったのだが、昔のお姫様もあんな風にボサ頭
だったのだろうか?
「かもじ」のようなつけ毛で長さとボリュームをプラスしていたんだろうけど、
絵巻物に出てくるようなまっすぐストレートで毛先をぷっつり切りそろえた
状態にするのは結構難しいような・・・。
まあ、何にしても人様にお見せするなら、衣装だけでなくヘアスタイルも
もう少し工夫しろって思う。
最近はウィッグが簡単に手に入るんだから。
- 860 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 13:04:20 ID:aZKirRwt
- あれじゃあ、羅生門の乞食婆ァに近い
- 861 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 13:18:39 ID:7gxfmo0x
- キモカフェみたいに
写真で見ると、直さなきゃいけないところを自覚するもんだけど
レイヤータンは脳内で変換されるからなぁ
ボサ頭もさらつやストレートに見えるんだろうなぁ
ところで>>857はユーキタンのお作?
- 862 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 13:22:16 ID:1zfMsLVw
- きも●人
年間売り上げ2000マソって事だよね
12月一ヶ月間で2000マソじゃないよね
企業年間売り上げ2000マソってスゲー少ないと思うのだが・・・
実店舗がない分利益が大きいとしてもやっていけるのだろうか?
- 863 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 13:43:32 ID:67tzV0u4
- 1ヶ月2000万ですよ。
- 864 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 14:04:42 ID:fIGnaXVh
- 優妃タソのお衣装って洗濯不可だろうなー。
あれだけ着まくっていたら香を焚きしめても、ごまかせないカホリが
染みついていそう。
- 865 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 16:12:08 ID:YyrqusLU
- 蝙蝠タンは何が「負担」になってるんでしょう?
察していただけないかって、ナニ?
- 866 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 16:40:20 ID:EiDkyILi
- >佐々木信綱が歌詞を作っていたと知って、納得。彼は万葉集の研究をしていた歌人で、
>言葉のセンスにとっても長けているの。(ああ、そういやあたし、国文学科だったんだっけな)
某ひらがなばかりの名前の人……お前に「言葉のセンスにとっても長けている」と言われたくないだろうよ、
佐佐木信綱も。
- 867 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 18:50:48 ID:YLbfk7V5
- >>866
ひらがなハンドルの人はたくさんいるから、わからないよ。だれ?
- 868 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 19:29:01 ID:Sm1YskAT
- >>867
最近子供産まれた人のサイトで見た、その文。
一人称をハンドルで名乗る人って苦手。
- 869 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 20:22:48 ID:gtPgWbXW
- >859
昔はそう頻繁に髪を洗ってなかったから、自分の油でボサボサには
なってなかっただろうね。
- 870 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 21:27:17 ID:5wtv27+7
- 蝙蝠さんってだれ?
- 871 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 21:58:55 ID:+UUCIvDo
- >870
ぐぐれ。
- 872 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 22:10:00 ID:TMkAlWeE
- >>843
銀座のお姉さんみたい。
純売り上げが〜とかみたい。
みっともない。
- 873 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/11 22:30:05 ID:L0uXZjOJ
- >867
今屁タン。
この人の本愛読しているし、サイトも香ばしいカホリはしないが、
「着物って案外チープ」を謳っているけど、ちょっと前まで
「安いものもあるけど、平均は10万前後」と言っていた人なので
今屁タンと中の人は別人格かも、とは思っている。
- 874 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 00:19:41 ID:opG0FvX0
- >>873
その人本出してたっけ?
866の書いてるのと違う人のような.....
こ、混乱中
- 875 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 00:30:27 ID:80vC7zja
- これじゃないの?
ttp://www.imappage.net/page012.html
- 876 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 00:49:26 ID:aFb3fX5R
- 「おこたり諫むる」がどうして「付いたり消えたり」の意味になる
んだろう・・・「怠けちゃダメよ」という意味だと思うんだけど・・・
- 877 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 00:51:31 ID:+s5/NEDO
- 着物日記などで、部屋の中で鏡に向かって
ケータイやデジカメで撮ってるのをアップって・・なんかわびしーくなる。
あれは顔をかくすためなの?
わざわざカメラをずらしてほんのり笑っていたりするのも、
かなーり寂しいんだけど。
- 878 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 01:21:19 ID:hWCNI6SK
- 蝙蝠さんは可愛いと思うよ。自分はああいった着物は着ないけど.
- 879 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 01:23:39 ID:dPL9zyR4
- >865
2ちゃんが負担になっている・・
2ちゃん、察していただけないか・・とかだったりして。
- 880 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 01:59:09 ID:GNK4KjJw
- >>876
諫めるなんて言葉知らないんだよ。
「歌詞ひとつひとつがみずみずしくて、てのひらにたくさんのきれいな水を受けたような感動だった。」
程度の比喩で悦に入ってる人だからw
- 881 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 02:27:49 ID:52E4saPD
- アンティークきものスレッドが風前の灯。
こっちに流れたのかな?
- 882 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 13:02:34 ID:K3PhDUl7
- >>881
漏れはそう。汚ギャがうざいんだモン。
- 883 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 19:58:52 ID:8Eu7hUlq
- >876
ってか 「みずみずしい」という形容詞と「てのひらに水を・・・・」という表現はかなりだぶるな
彼の鬼のような形相は鬼気迫る感じだった
- 884 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 21:40:33 ID:VFIMf7VN
- 男のきもの大全のFAQでユーキたんと朝路タン(ケンチャン?)が静かなバトルしてるな
オタク同士のアツーイ戦い
- 885 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 22:04:52 ID:u2ZHL3Bi
- >>884
え?どこ?わからん。
- 886 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 22:09:56 ID:8Eu7hUlq
- >855 たとえばここかな
ttp://www.kimono-taizen.com/faq/kimonofaq.cgi?action=view&disppage=1&no=270
- 887 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/12 22:56:33 ID:u2ZHL3Bi
- >>886
この程度はバトルって言わないよぅ。
- 888 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 12:45:03 ID:PbNdSipR
- >886
いま見てきたけど全然バトってないじゃん、コレ。
もっといろいろやりあってるかと思ったけど、それぞれが一度書き込んで終わってるしさ〜。
朝路タソの書き込みに対して
ユーキが「キー!なによ!アテクシの言ってることは間違いないわよ!」
と反論してきたら、それはバトルの開始だよ。
悪いけど、熱くもなんともない。バトルしてないし。
- 889 :ぐはあ:04/09/13 12:57:16 ID:IrWSGjS+
- 最新日記の写真もインパクトありすぎ(>_<)
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2004&M=9&D=12
- 890 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 14:35:36 ID:V2nm0A6K
- おはしょりの長いお引き摺りさんかと思った
- 891 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 14:54:04 ID:FY4T2eyZ
- この人なんでいつもこんなにおはしょりでかいの?
モコモコしてみっともない。
お誂えしてないのは間違いないよね。
誰かの着物のもらい物かどっかから拾ってきたのか
- 892 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:00:18 ID:p8IMJHGc
- 9/10の写真。
ブルーシートが写ってて、貧乏くささ&所帯臭さ引き立ってます。
- 893 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:06:05 ID:CmbX6JsT
- >891
この人、他人のHPのBBSで超初心者に向かって
「着物の寸法とは」とこと細かに教えていたから、
お誂えはしていると思う。ただ、「裄の長さはこのくらいが
正しい」という、自分の着物姿の写真を出していたんだけど
どう見ても短すぎる感じがした。
感覚がちょっと違う人なのかな、初めにそう習ったので
それを守っている人なのかなと思った。おはしょりも自分では
ちょうどいいと思っているのでは。あと、袴が好きらしいから、
着物を短く着る習慣になっているのかも。
- 894 :((((((((((電波)))))))))):04/09/13 15:22:16 ID:0q+QxHfa
- ttp://jin-daiji.hp.infoseek.co.jp/meiji/friends2.jpg
- 895 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:27:53 ID:s4sgOFgP
- 右端の人、男?
- 896 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:35:07 ID:V2nm0A6K
- >>892
髪の毛白髪交じり?
ラストのコスの時も思ったんだけど
ポイントにしては…な感じ
- 897 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:53:12 ID:jeinhJgi
- ユーキタソ9月2日の日記によると身長168センチらしいが、
あのぶっといお端折の着物の身丈寸法は一体いくらなんだろう?
一般的な着尺では身長168センチの人であそこまでお端折が出る
長着を仕立てるのはかなり難しいと思われ。
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2004&M=9&D=2
- 898 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 15:58:30 ID:0q+QxHfa
- >895 女性。
- 899 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 16:42:46 ID:lW2dJhHg
- >>889
黒いベールを両手で持ってるのが
いかにもコスプレイヤー p
脳内でどんな美女に変換されてるんだろと思うと
ガクブルもんだ
- 900 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 16:45:15 ID:FY4T2eyZ
- 自分が結構背が高い→娘はそれ以上に大女になるかも→身丈長めに仕立てとけ!
そういう考えなのかもしれないね
- 901 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 17:14:44 ID:rV1/JrZk
- >>844
そのセミナーの話も「???」だけど、その直前のこのあたりがなんとも。
>えっと、昨年から私は、将来展望をきちんとした計画で
>作ろうと、それを教えてくれるセミナーや師を探していました。
>カリスマコンサルタントや○○総研などのセミナーに参加しました。
>そこで聞く内容は、売上げや利益を目指したものでした。
>また、ほとんどのサイトさんも売上げを目指しています。
>その数字がサイトの評価だったりします。
>私はそれにとても違和感を感じました。
>将来展望をきちんと考えれば考えるほど数字だけを追求した
>やり方への疑問は強くなりました。
>何か違うって。
>「何で売上げなのよ〜。」とか
>「利益上げてどうするのよ〜。」
>とか思っちゃう人なんですね。^^;
だったら、売上目標がどうのこうのと言うな!って思ったの、漏れだけ?
- 902 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 17:30:01 ID:MTRtLY2E
- 言ってることとやってることが激しく違う自覚がないのって
怖ひ…
- 903 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 17:37:14 ID:9OYDrleU
- >>895 >>898
男性。仁○さん。
- 904 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/13 19:18:58 ID:NJ7LV+0C
- ヒジひいてれば1尺6寸も着れるって書いてあるよね。
そりゃそうなんだけどさ・・・と思った。
アバウトな人なんだよきっと。
- 905 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 21:51:14 ID:Fq7iIro3
- >889
ヒーーーー!! なんだあのおはしょりの長さは!! Σ( ̄□ ̄|||)
しかも、この人、これからお通夜にでも行くんですか?ってな格好だな。
あーーーーーーーキショイ。
- 906 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 22:00:15 ID:pLi83jZz
- >>905
壺装束を意識してるんだろうけど、
どう見てもおかしい。
- 907 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 22:36:17 ID:bV4mL8Xl
- >>903
妖怪どもに性別はありません…。
- 908 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 22:55:54 ID:qzablqSS
- >843
自分は昔、呉服屋で働いていたことがあるのですが、
ホテルでの2〜3日の展示会で2〜3千万円の売上は、
普通レベルの目標で、事実達成していました。
●もの人も時々展示会をしているようですが、
それくらいの売上目標で悲鳴を上げているようでは、商売にはなりません。
それ以前に「なんで利益なの?」「目標なの?」と感じる人が、
どうして商売なんか始めたのか、不思議でなりません。
趣味で稼げればいい、なんて気楽に始めたんじゃないでしょうかね。
- 909 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 23:03:18 ID:ttJ0cbe/
- 利潤追求が会社としてのあるべき姿だからなぁ。
タダで着物を譲ってるわけじゃなし。
あれほど露骨な買って買ってメール流す人の言葉とは思えないよね。
- 910 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 23:07:31 ID:qzablqSS
- さてさて、その次のメルマガの冒頭がこんなでした。
・・・ますますイタイ。
この女将って前職は秘書だったそうですが、
こんな風に前へ前へでてくる人は、秘書には向かないと思います。
呉服は、決して安くはない品物ですから、
気分よく多少の夢もいっしょに購入したいものです。
こんな風に生々しく自分を前に押し出してくる販売員は、
お客様にとっては、うっとうしい存在なのじゃないかと思うのですが・・・いらぬ心配ですかね。
> こんにちは きもの人の女将こと伊藤康子です。
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si01bhmsk0vr5600>
>
> 前回のメルマガを読んでくださった方から
> 「本当に前向きですね」とか「朝から泣きました」
> とかメールをいただきました。
> お読みくださいましたみなさま、有難うございます。
> みなさん色んな人生を歩んでいらっしゃるけど
> 少しでも影響しあい、良い方向に前進できたら良いですね。
> さてさて、
- 911 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/13 23:46:32 ID:AmnUOiJi
- >>905
その日の写真ってわけではなくて、
イベント写真、コスプレ写真の使い回しみたい。
2004/04/24(土) 色喪服の写真と思われる。
白鷹御召の話なのに、江戸小紋に黒喪帯。
お祖母様の納骨で、カトリックの黒いベールを模したそうな。
背が高いのに昔の並寸を着てきたというから、たぶん腰紐の位置が低く、
ふだんは袴らしいから、第二腰紐などしないんでしょう。
自分の寸法で仕立てたきものだとおはしょりが長くなるんじゃないかな。
- 912 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 00:34:09 ID:gss0aUGQ
- いやはや、歌舞伎の世話物にでてくるおばあさんのような着姿ですな。
- 913 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 00:48:58 ID:mr3JppXQ
- はるかにましです>歌舞伎の婆さん
- 914 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 12:06:13 ID:kzoa7zs4
- >>910
細かいあら捜しになるけど、この人、文章が小娘みたいじゃない?
910の文でも「とか」多用しているし、本当に秘書していたのかな。
- 915 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 12:17:29 ID:womJ46gy
- 社長秘書は、凄く有能な人かコネがある人かどっちかだから。
- 916 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 12:42:32 ID:YrspyA8H
- >>915
愛人だろ?
- 917 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 17:42:34 ID:be9urCln
- ユーキタソの一番最新の日記
ttp://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2004&M=9&D=12
一番最後に
>仕立てあがったときにお目見えいたしましょう。
って書いてあるけど、この日本語変・・・
「お目見え」は自分は常に受身で使われるハズだ。
たとえば、誰かが自分に対して何かを初めて見せたときは
自分が相手のものをさして「あたらしい着物がお目見えした」
って使うと思うんだけど。
ユーキのこの場合は お 披 露 目 じゃないのか。
- 918 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 19:19:30 ID:zhTEQ/mF
- お目汚しになりそうな悪寒
- 919 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 19:39:09 ID:ojQwNVAM
- 9/5の浴衣の話
一概に浴衣=バスローブって決めてるのが、禿しくモニョ。
浴衣とひとくくりにしても、それこそピンからキリまでだろうに。
薀蓄大好きゆーきタンが、知らないはずはないだろうに。
日記全体、決め付けとおしつけが多すぎで疲れる。
- 920 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 20:36:35 ID:mceY9GCr
- > あ。ちなみに画像。居内さんちから無許可でさらってしまいました。ごめんなさーい!
蝙蝠タン、やっぱりヲチしがいあるわ〜。
- 921 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 21:12:07 ID:JtofSxFr
- >蝙蝠タン
アイタタっぷりをさらしても、ファンから応援メールが届くので
どんどんイタさが肥大化していくと思われ。
類は友を呼ぶ、ハエはゴミに集まるってか?
このまま我が道を行って下さい。オモロイから。
網、蝙蝠、ユーキはもはや神。もっとマメに更新して下さいw
- 922 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 23:23:39 ID:CyYm1/tl
- ○もの人の出没してる掲示板ハケーン
http://www.kyota.com/kasaya/yoyuuha.cgi?vnm=5&pnm=24&sch=
- 923 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 23:35:03 ID:ytONDbdG
- >>922
ここって本人の画像付きなの?
びっくりした・・。
- 924 :922:04/09/14 23:40:49 ID:CyYm1/tl
- 「みんな、早く前払いにして!」...w)
- 925 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/14 23:48:45 ID:UqSpmYbA
- ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kaleidoscope/
ここ、サイト自体は目くじら立ててヲチするほどじゃないけど
前に病気で亡くなった方のサイトの掲示板に
「○○さんは、お星様になられたんですね」
とか、書いてて血の気が引いたよ.........
その掲示板もう消えちゃったけどね
でも一生忘れないよ
- 926 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 00:02:03 ID:MQEaJsrN
- >915
そうかもしれません。
恐らく、ここの女将のは前者ではないと思います。
先日のメルマガでは・・・
Sent: Monday, September 13, 2004 8:36 PM
Subject: きもの人通信★これが全てです。
> こんにちは きもの人の女将こと伊藤康子です。
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si07w9mslq2r260n>
> 昨日お知らせしました牛首紬のかつお縞の
> きものは、とっても人気がありますね。
> お客様もなんですが、スタッフの恵さんが
> 今日、商品ページ作成をしながら言いました。
> 「あのかつお縞の牛首紬、かっこいいですね〜」
> <http://k.c.combzmail.jp/t/x2iz/si07wamslq2r260n>
> その声が心の底から
> 「うらめしそう」
> に響いていたのに私は気づきました。
> そうしたら、やはりスタッフの千雪さんが言いました。
> 「あっ、恵さん あのかつお縞 似合いそう。。。」
「うらめしそう」ではなく「うらやましそう」ではないでしょうか?
なんか少し、言葉のニュアンスが間違っていると思うのは、私だけでしょうか?
- 927 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 00:08:15 ID:MQEaJsrN
- >922
みました。
こういうのは、パスワードを設定して、身内しか閲覧できないようにしておくべきです。
販売店の赤裸々なタメ口をみたら、少なからずお客様は引いてしまうと思います。
こういうものを、一般に公開しながら、
尚且つネット販売者を育成しようとする団体っていったい・・・。
素人って怖いもの知らずなのでしょうね。
- 928 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/15 01:06:44 ID:Q9b3pTg4
- >925
ナル男な彼氏自慢のサイトかな・・・
でもまあかわいいし
諸先輩方に比べてインパクトが弱すぎw
- 929 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 01:26:40 ID:RyinJYix
- 若い子のサイトって
物売ってるとこ多いねえ。
- 930 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 07:56:27 ID:vmw9paLF
- 文章添削魔、若い頃に作家を夢見たが、その後
何者にもなれなかった、いい歳して屈折したおばさんか?
- 931 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 08:22:51 ID:u71DHd1o
- >930
でも確かに「うらめしそう」は変だよ。
恵さんもビックリなんじゃない?w
- 932 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 08:55:57 ID:Fwyn8JAj
- 潜在意識に「人から恨まれる(うらまれる)」とあるんだろ
「羨まし(うらやまし)がられる」じゃなくってさ
- 933 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 11:31:48 ID:B87VTVDh
- >>922
面白かった。ありがとう。
実家が元自営業なので、自営業の気持ちも未払いの悔しさもわかりますが、
これは確かに>>927さんの言うように最低限パスワード設定すべき。
客側の人間が見てたらどう思うか、それも想像できないようじゃ商売人としては
マズイと思う。
言っていることが正当でも知られたら心証を悪くすることはあるんですよ。
しかも客は同じくネットのできる人間というのが前提なわけでしょ。脇が甘すぎ。
- 934 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 20:04:12 ID:i7exqiaw
- >930
藻前の方がよっぽど屈折してる。
- 935 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/15 22:12:37 ID:SvLKL7Od
- 未払い者の住所、氏名、電話番号をサイトで公開したいって・・・
未払いの上にもっといろんな問題が起きるんじゃないのかねえ。
パスワードもつけないでこんな話をしているようじゃ、
ネットの悪いところには気がつかないか。
- 936 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 09:19:18 ID:+zgrCTaS
- >>935
ネットの悪いとこっつーか
犯罪だろそれ
本人払うつもりでいるかもしれんし
- 937 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 11:52:34 ID:+zgrCTaS
- ヲタ系着物サイト
http://www.geocities.jp/ttanabe_com/mkv.htm
- 938 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 12:09:37 ID:0zb8a3pe
- leon.amaretti.net:8080
- 939 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 15:34:02 ID:7tNq6NJn
- タナベケンチャンでしょ この人
彼はいろんな掲示板に登場している有名人
何をいまさら と言う感じ
- 940 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 15:46:11 ID:WzeyHLp+
- ケンちゃんは、変わり者でも人の意見を聞く耳は持ってる。
ウザイヤツではあっても、イヤなヤツではない。
度を超えたキモノ好きさんってだけだ。
- 941 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 15:58:37 ID:Ua5jzcPx
- 一つのことを突き詰めて好む人を「ヲタ」と呼ぶなら間違いではない
937は、このサイトを発見して喜んで舞い上がって晒したくなった初心者?
- 942 :sage:04/09/16 18:15:22 ID:scJBBDf/
- 蝙蝠さんのブログは今日もスゲェ
- 943 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/16 22:16:22 ID:34xWn3iY
- >>942
初めて覗いてみたよ。
うー、同年輩だが……イテー。
漏れらくらいの年だと、こうなっちゃう人けっこ居るなあ。
微妙な痛さがむず痒いー。
- 944 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 00:08:14 ID:jDHnJ6me
- >>929
きっと蝙蝠タンや網タンのようになりたいんだよ。
- 945 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 00:42:11 ID:UG6JEeEZ
- でも蝙蝠タンや網タンはデザインしてるだけでしょ?
手作り自作モノって紙一重だなー・・
一部を除いてたいがいセンス悪い気が。
普通にサイトやってた人が突然サイト内で始めたりするから驚く。
- 946 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 12:19:13 ID:1cq7yJhd
- 手作りって、安くあげよう、ありものを利用しようが動機だと、
結局、貧乏くさいものにしかならないよね。
玄人はだしの腕のある人が素材を吟味し上手に活用なんてのは、
めったにお目にかからない。
- 947 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 12:51:05 ID:UG6JEeEZ
- >>929
あたりまえだけどセンスのあるところは売れてる。
でも自分のサイトで便乗してネットショップもどきをはじめる人も多いね。
センスの無いサイトの手作り商品はそれなり・・・
そして売れてない・・・
- 948 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 15:41:20 ID:BrOfOh4M
- そろそろ次スレ立ての計画した方がいいのかちらん。
まだ早い?
- 949 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 17:58:30 ID:+/bhNfta
- まあ、遊びでしょ>手作り。
変に持ち上げるんでなきゃ、楽しそうだし桶かと。
それとも、ろくでもないのに皆で神扱いとかってとこがあるの?
- 950 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/17 21:17:49 ID:CB2uCPGh
- 蝙蝠タン、ここ見て、自分もシロウトさんなのに!とか思ってんのかな・・・
- 951 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 21:27:34 ID:64DLNRXn
- 蝙蝠タノの掲示板に勇者が降臨しました。
どうでもいいが蝙蝠タソのとこはフォントサイズが小さすぎて読みにくい。
- 952 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/17 21:32:16 ID:CB2uCPGh
- うわーほんとだ!
- 953 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 21:50:47 ID:vixew/T7
- >951
勇者?(゚Д゚)ハア?
誰だよ、突撃したヤシ。
ここ晒すんじゃねーよ(゚Д゚)ゴルァ
- 954 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 22:05:20 ID:xVw8SnDX
- こういう書き込みをすると閉鎖されたりするから
マターリヲチが基本
BBSに書いたヤシが初心者レベル
- 955 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 22:28:38 ID:1bzq55B5
- また、余計なことを…
- 956 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 22:30:08 ID:1cq7yJhd
- ヲチ板総合案内/質問+雑談スレッド3
2 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/07/06 13:56
--------( ・∀・)他板からお越しの皆様、初心者の皆様へ----------
ヲチ板はネット上の対象を観察するための板です。
バードウォッチングと同じで、鳥を捕まえに行ったり餌をまいたりせず
天然の状態を観察して生態を見守り、自然を壊さない事が大切です。
荒らしの相談、依頼をしたり、観察先への書き込みを報告をしたり、
他板で隔離された人達が雑談をするための板ではありません。
- 957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/17 22:37:36 ID:vixew/T7
- 早々にココ埋めて、次スレ立てるのがいいかね?
- 958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 00:49:51 ID:BTuZLqzn
- 今回のメルマガもなかなか、薫り高いです。
き●の人通信 ★ ラブレター書いちゃった
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200409171440000000050125000
「振袖を見てみたいけれど忙しくて時間がとれない」とおっしゃったお客様にたいして、
ものすごい「買って買って」攻撃!
軽い気持ちで多少の社交辞令もこめて発した言葉かもしれないのに、
思いこみの激しい販売員は怖い。
ここって、迂闊に問合せなんかしたら、無理やり売りつけられそう…。
> あきらめかけたけど何とかしようと思って
> きものを借りました。
> どうしたら良いかと考えて
> その方の勤める病院に電話して
> 「これから持って行きますから見て下さい」
> って言ったら
> 「残念だけど、もうすこしで会議に入る」
> 「でも、兎に角行きますから、預けてまたいただきにきますから」
> 「でも、病院の床は汚いし、家でゆっくりみたいけど、帰りは遅いし」
> 「じゃあ送りますから」・・・じゃ間に合わないか
> 「じゃあこれからマンションに届けます」・・・でも管理人さんいないし
> 預かってくれる人いない
> とかで、結局見てもらえなかった。
> ・・・・(以下省略)
- 959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 00:56:15 ID:fPaUurMt
- もうさ、そんなオブラートにくるまなくていいんだよな。こういう人には。
「 結 構 で す 」つか、迷惑ですと言っても通じるかどうか。
- 960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 00:58:37 ID:fPaUurMt
- 蝙蝠タンのBBS、削除されてるんだね。見れなかったYO!
- 961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 01:36:45 ID:R7QtATUZ
- >>958 バックナンバーで見てきますた。
>この方、30代の女医さんで6才のかわいい男の子がいます。
>「好きなものと着たいものが一致するわけではないし、
もう振袖はなかなか着ないし、だからと言ってあの振袖の
袖を切って訪問着にするのは可愛そう」って。
30代が振袖を一度「見たい」は「=着たい・買いたい」ではない。
そんなこと常識でわからないか。
- 962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 01:44:56 ID:d5EOcuZL
- >>958
読んで驚き、このお客さん「30代で6歳子持ち」かよ!
>「あのきものはぜひ一回みたい」
は単純に「凄い(プ)振り袖だから、一回実物見てみたい」で、
その振り袖を自分が着たいではないと思うのだが。
なんかここのオカミってマジ電波発信しているような気がしてきた。
- 963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 02:00:18 ID:dJaqcQN4
- 蝙蝠サン、blogも削除なさいますた
- 964 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 02:01:06 ID:BTuZLqzn
- もうね、メルマガから目が放せません。
毎日、電波ゆんゆん。
- 965 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 02:02:42 ID:sV/ImNTO
- どこから見ても押し売り
- 966 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 02:04:38 ID:SeDsEhZr
- 蝙蝠タンてほんとにヴァカなんだねー。
反応すればするほど、頭が弱いのがばれるのに。
- 967 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 02:45:50 ID:U/mo58GM
- >>961
先月の後半には「ML仲間のくりちゃんへ」とかいう、
私信にしか見えない内容のが、メルマガで来てたよね。
「くりちゃん、販売会に来て!」って感じの強烈なヤツ。
あれもかなりゆんゆんだったよ。
- 968 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 04:40:21 ID:htpT/A9X
- ズンコさんのHPの表紙が更新されました
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
http://www4.wisnet.ne.jp/~junko/1/
- 969 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 04:58:33 ID:LO91sAQ0
- 前回よりもマシ…
- 970 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/09/18 09:12:31 ID:eEWOi/XH
- 蝙蝠さん、思ったことを言うために書いてるんじゃないのか?
流しときゃいいんだよ。
- 971 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 09:50:48 ID:MkJJC9kY
- 蝙蝠タン、「こんなアタシってステキ(はぁと)」ってご満悦で書いて、
ファンにマンセーしてもらいたいだけだろ?。
いちいち言い訳書くのも「負けないで!応援してます」って賛同の声が欲しいだけでは?
ほんとは会員制とかにしてファンだけにみせれば問題ないんだろうけど、
HPが「着物デザイナー」としての営業活動の一環だから大変だよな。
最近いい感じに発酵していたので、閉鎖されないといいんだがw
- 972 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 10:36:37 ID:7abUzCsf
- 「楽しんでいる方同士で今回のことでもいじり倒して下さい」
って…蝙蝠タン、このへこみようはここ見たんだねえ。(バレバレ)
ネット上で叩かれたとか何とかの話題は、(それが他人様のことでも)地雷踏む行為だって何で分からないんだろう。
自分も過去にやられて、サイト一時休止までする羽目になったくせに
「こんなに人気者のアタシが叩かれるなんてことはアリエナイ!」
なんて勘違いして書いちゃったんだろうなあ。
明らかに叩かれること=他人事な言い方だったし。
過剰反応してあれこれ書くから、突撃するヤシに面白がられるんだよ。
- 973 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 11:24:37 ID:/abM2Cgw
- 蝙蝠さんのサイト、そんなに叩かれてたっけ?
言うほど痛いか?よくありがちでしょ、これぐらいじゃ。
まあ、網さんに通じるような雰囲気はあるけど、商品開発するぐらいだから
そうだろうなと思ってた。
と、思ってた割に打たれ弱いなあ…網さんなら逆切れするか自己弁護に
徹するところなのに。ここに来ておいて言うのもなんだが、煽り叩きは
スルーが基本よ。叩く人は何書いたって叩くんだし。
目立つ行動をした「素人」は同じ素人に足ひっぱられるもんだ。
- 974 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 11:29:10 ID:htpT/A9X
- 2chでたたかれな人の最終的な言い訳は
「あいつらは引きこもりの世間知らずのヲタで童貞処女の社会のくずの集まり」
「だから私はたたかれても平気です」
となる
- 975 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 11:53:35 ID:3VMtFMLG
- そんなに激しく痛くはないよ、蝙蝠タン。
蝙蝠タソよりお友達の座ろうタソ方が痛くてヲチ的には面白かった。
お友達だけあって痛さの性質は同じなんだよね。
商売はしないけど、この人の方が性格が網タンっぽい。
座ろうタソ復活キボンヌ
でも座ろうタソが急に老けてババ臭くなってるのにはビクーリしたよ。
まだ20代だよね?蝙蝠タソと同い歳ぐらいに見える…
- 976 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 12:18:06 ID:R7QtATUZ
- あたしたちが平成キモノを作ってくてなこと言われると、
体温高いなあ、10年前なら元気印とか言われそうだと感じるが。
- 977 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 13:16:39 ID:dJaqcQN4
- 蝙蝠さんはカタカナ使いすぎ。読み辛い。
あと、かなり人の目を意識してる。
それ自体は別に悪いことじゃないと思うけど、
人から向けられた好意や悪意にいちいち反応してたら、
きりが無いんじゃないかな。
きちんと自分の中で線引きすればいいのに。
- 978 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 14:52:31 ID:hltJJuAr
- 蝙蝠タソがおヴァカさんだってことはよくわかった。
悪い人じゃないかもしんないけど、甘すぎ。
ヌルい主婦日記としては、よくあるヤツなんだろけど、
自分の名前ブランド持っちゃってるしねえ。恥ずかしいよなあ。
しかし、何でこういうタイプの人は、自分のライフスタイルすべてを、素敵光線で発信すんだろう。
漏れにはわかんね。
- 979 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 16:41:47 ID:rtL3K2aP
- コンプレックス満載な人だから。
自分は自分ってスタンスならば「褒めて褒めて」って文章は書かねえよ
- 980 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 17:17:30 ID:/abM2Cgw
- コンプレックスどうこうまでは自分は思わなかったけど。
大抵の着物サイトと一緒で、着物を日常に取り入れて、日常生活を楽しむ自分を
見て欲しい、同好の士の共感を得たい、それから始まっているわけでしょ。
普段着を着るっていう、何の変哲もないことに面白みを見つけているんだから、
「日常をお洒落に」とか「何気ない幸せ」「日々の素敵生活をめざす」みたいなスタンスに
なってもおかしくない。それ自体には楽しいだろうなと思うし。
よくある「素敵生活雑誌」の着物バージョンだよね。
その手の雑誌の「友人同士の気の置けない集まりのテーブルセッティング」みたいなのを
かゆく感じる人は着物サイトを自ら作るってのは絶対無いわけで。
単なる考え方や趣味の違いだと思う。
- 981 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 19:15:41 ID:hltJJuAr
- >>980
>単なる考え方や趣味の違い
って言っちゃったら世の中なんでもソレでカタが付く。
蝙蝠さん等が痛いのは、自己対象化不全だからでわ。
度合いでいくと、網さんよりはマシと思うけどね。
このお二方みたいな場合、私人か公人かの区別が曖昧な立場だから(当人たちはどう思ってるか知らんけど)、
普通の「着物サイトの人」と同列に置くのも、微妙に違うと思う。
- 982 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 19:39:29 ID:X4PBN+fO
- いや、私は痛いのは単純に文章だと思ってたよ…
「ダーリン」だの「キモノガール」だの、既出だけどカタカナ多用するし、
「。。」とかさ。
ま、文章も個性の一部だけど、一般的に若い人の着物サイトに多いよね。
年の割に妙にはしゃいでいるよな、とは文章に限らず全体的な印象だけど、
やっていることの割には確かに肝が据わってない。
好きでやっているなら開き直ればいいのに、開き直れないのかもね。
- 983 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/18 22:54:26 ID:bR+VyMFi
- 開き直ったら直ったで叩かれまくりそう
- 984 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/19 13:22:24 ID:aOt6z8oh
- 作家くずれが乱歩賞パーティに出た時の姿
着ている本人は「着付けをしてくれた方はプロの技術を持っている!」と吹聴していますが…
http://www.geocities.jp/mmizuno_jaide/Miho-Mizuno.Web.tansu.htm
- 985 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/19 16:12:26 ID:LRHVJeim
- 蘭ババと愉快な仲間のミボータンだね
この着付けレベルで、35歳が振袖で披露宴でたから驚く
- 986 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/19 23:19:53 ID:+nnFJZrl
- >>985
やっぱりダダの仲間でしたか
そんな感じかなあと・・・・
- 987 :北尾:04/09/20 01:52:52 ID:zRo5r57i
- 次スレつくりマスタ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1095612632/l50
- 988 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 03:08:09 ID:xqj4cCMr
- スレたて、ありがとうございます!
今回も、薫り高いき●もの人のメルマガです。
ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200409200910000000050125000
>ニューヨークへ行きたい!
>着物でボサノバ
見どころ満載です。
- 989 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 14:27:16 ID:Jw7f1yaP
- >988
>ガンバッテバリバリやりますから
みなさんもメルマガ攻撃にめげないで、読んでね。(*^_^*)
メルマガ「攻撃」だという自覚はおありになるようで。
- 990 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 20:25:04 ID:Lb3ukKIC
- >>989
メルマガの読者にそんなこと言ったって意味ないのにな
マジで知能指数低そうだなこの女将
- 991 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 21:59:10 ID:sxy7GRTD
- しかし、なんで今さらNYなのか。
- 992 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/21 22:57:32 ID:UTmAisvY
- しかも、NYへ行く間の店の手伝いを
無償でする人(ボランティアスタッフ)を募集している。
応募があったそうだが、本当か?
- 993 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 03:35:47 ID:OWO80Jqp
- >>988
きわもの人???
- 994 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 08:41:32 ID:Gz/I9z27
- ボランティアスタッフのみなさん、
ネットショップのノウハウのうち、今日は経費削減ノウハウに
ついてお教えいたすますわ。
まずは人件費。人件費はばかにならないので思い切って
0にしましょう。と言っても人がいないと回らないので、
ノウハウを教えるとか何とか言って、だまされやすい香具を
ただで雇ってこき使います・・・・・・・・・・・・・・・
- 995 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 11:26:00 ID:tvat4xtb
- >>994
うまい! その通りw
応募があったのが本当なら、世の中おめでたい奴もいるもんだなー。
2500万の留袖を2490万ぐらいにして誰か雇えばいいのに。
- 996 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 18:11:07 ID:4Sh6gZhL
- というわけでユーキタンの新作です
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/yui-diary/?Y=2004&M=9&D=22
- 997 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 21:21:38 ID:HL4NC35p
- >>995
2500万を2510万にして、だろ?
- 998 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 21:55:24 ID:5rEFW4/C
- >>994
ボランティアという名の手下を作って経費節減
女将さん、蘭ババ化してないか?
- 999 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 22:39:01 ID:7DCxTcmG
- ユーキタソの最新をみたけど、どうしてあんなにブ(ryなんだろう。
気持ち悪いし、目がクサル。とは思うんだけど見てしまう。
そう、それは、こわいものみたさw
- 1000 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:04/09/22 22:39:24 ID:7DCxTcmG
- ついでに1000ゲト
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★